ガールズちゃんねる

『1ベッドルーム60万円』 劇団ひとり、物価高騰のNYにあきれる 「何で住みたいんだろうニューヨーク」

187コメント2022/09/04(日) 11:34

  • 1. 匿名 2022/09/03(土) 15:32:23 

    『1ベッドルーム60万円』 劇団ひとり、物価高騰のNYにあきれる 「何で住みたいんだろうニューヨーク」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    『1ベッドルーム60万円』 劇団ひとり、物価高騰のNYにあきれる 「何で住みたいんだろうニューヨーク」:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp

    お笑いタレントの劇団ひとり(45)が3日に放送されたテレビ朝日系の情報番組「中居正広のキャスターな会」に出演。、世界的な物価高の中で物価高騰が群を抜いているニューヨークの住みづらさにげんなりした。「1ベッドルーム60万円! 住みづらい街ですね。何で住みたいんだろうニューヨーク」とあきれた様子だ。

    +110

    -7

  • 2. 匿名 2022/09/03(土) 15:32:58 

    k&m

    +318

    -2

  • 3. 匿名 2022/09/03(土) 15:33:19 

    そりゃ世界一の大都市ですし

    +67

    -21

  • 4. 匿名 2022/09/03(土) 15:33:22 

    綾部ディスってない?笑

    +147

    -2

  • 5. 匿名 2022/09/03(土) 15:33:49 

    綾部「……………………」

    +110

    -1

  • 6. 匿名 2022/09/03(土) 15:34:00 

    治安も悪そうだしな

    +140

    -0

  • 7. 匿名 2022/09/03(土) 15:34:07 

    元姫に聞いてくれ

    +206

    -6

  • 8. 匿名 2022/09/03(土) 15:34:40 

    大半は仕事の為に住んでるだけであって

    ただそこに住みたいから住む人って限られた人間しか居ないと思う

    +126

    -4

  • 9. 匿名 2022/09/03(土) 15:34:46 

    住めば都なンだよ

    +83

    -11

  • 10. 匿名 2022/09/03(土) 15:34:47 

    NY住むならロサンゼルスでしょ。
    そして始まるNY vs LA

    +10

    -8

  • 11. 匿名 2022/09/03(土) 15:34:48 

    才能開花させてビジネス成功している人なら住む意味あるけどね

    +117

    -3

  • 12. 匿名 2022/09/03(土) 15:34:55 

    たしかに高いけど、アメリカは時給4500円ぐらいだっけ?今。給料も高いからやっていける人はやっていけるのでは。

    +98

    -9

  • 13. 匿名 2022/09/03(土) 15:34:59 

    綾部?wまぁでも1回きりの人生だし、あぁいうところで住んでみたい!って人がいるのは理解できるけどな。普通に仕事の都合で住んでる人もいるだろうし。

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/03(土) 15:35:26 

    田舎から東京に来る人と同じ理由でしょ

    +97

    -6

  • 15. 匿名 2022/09/03(土) 15:35:38 

    劇団ひとりは東京在住?
    だとしたらブーメランだよね

    +8

    -19

  • 16. 匿名 2022/09/03(土) 15:35:42 

    スターウォーズが好きです

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/03(土) 15:35:50 

    100年前のビルが建っている地域なので老朽化してる所が多いと感じた。洗濯機がおけなかったりで、住み心地はイマイチかなとは思う。

    +44

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/03(土) 15:36:17 

    でもニューヨークに住んでる人に聞いたら多くの人の給与が連動して上がってるって。
    日本円が弱いだけだよ。

    +112

    -4

  • 19. 匿名 2022/09/03(土) 15:36:19 

    >>11
    才能どうこうとビジネス関係ないやん笑笑

    +1

    -10

  • 20. 匿名 2022/09/03(土) 15:36:21 

    >>2
    私も思った。税金なのに

    +186

    -2

  • 21. 匿名 2022/09/03(土) 15:36:34 

    23区内みたいに仕事での利便性.必要性で仕方無く住んでいる人も居るんじゃないかと...勝手に予想

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/03(土) 15:36:46 

    何なら警備費8億付けてやるぞ

    +65

    -2

  • 23. 匿名 2022/09/03(土) 15:37:03 

    >>1
    住みづらい以前に住めないわ

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2022/09/03(土) 15:37:28 

    東京も同じよう

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2022/09/03(土) 15:37:29 

    外国在住の人は
    何故聞いてもいないのに
    日本に向けて情報を発信したがるかのも謎

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/03(土) 15:37:58 

    『1ベッドルーム60万円』 劇団ひとり、物価高騰のNYにあきれる 「何で住みたいんだろうニューヨーク」

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/03(土) 15:38:21 

    昔はアメドラが好きでNYに憧れてたわ
    今は全然そんなことないけど

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/03(土) 15:38:24 

    ネームバリューなんだろうね。

    ネームバリューがなんだかわからないけどね。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/03(土) 15:38:28 

    >>22
    弁護士にはさせないけどな!

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/03(土) 15:38:41 

    住めるだけの財力と語学力があれば一度くらい住んでみたい街ではある

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/03(土) 15:38:43 

    >>9
    っていうか本物の都だしな。

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/03(土) 15:39:23 

    お金の無い人お断りな感じかな?

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/03(土) 15:39:25 

    >>15
    千葉県民で父親がパイロットだったから子供の頃は海外で暮らしてたよ。

    +43

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/03(土) 15:40:09 

    >>2
    また不合格だったようね

    +111

    -2

  • 35. 匿名 2022/09/03(土) 15:40:22 

    >>33
    アラスカだっけ?

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2022/09/03(土) 15:40:35 

    人が集中してる場所って、結局は

    『そこに沢山の雇用があるから』

    なんだよね。

    一部に『ニューヨークはオシャレだから』みたいな理由で住んでる人がいたとしても、結局殆どの人はそこにいると仕事が得やすいからいる。

    東京にいるからって東京が好きとは限らないし、ニューヨークにいるからってニューヨークが好きとは限らない。

    世界中、どこの国にも共通点するのは『仕事が得やすい場所に人が集まる』って事だよね。

    それって基本中の基本だと思うけど。

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/03(土) 15:40:45 

    >>9
    そういえば合格発表いつ?

    +45

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/03(土) 15:41:00 

    そこに住んで仕事してる現地の人は、給料も見合ってるからじゃない?
    金持ちって意味ではなく(それもあるけど)、物価の違い。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/03(土) 15:41:01 

    >>2
    めちゃくちゃ物価高いのに、優秀な人しかもらえないはずの奨学金とかもらっておきながら司法試験にも受からずに法律事務所の下働きみたいなことしてるような人が、本来であればまともに生活できるはずがないと思うんだけど

    +196

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/03(土) 15:41:30 

    あまりにも高いからキャンピングカーで寝泊まりしながら通勤してる人がいるって聞いた

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/03(土) 15:41:46 

    そんなところでも余裕で生活できてるってのがステータスなんでしょ

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2022/09/03(土) 15:42:04 

    >>28
    ニューヨークに住んでると言うと
    その人自身が何だか素晴らしい人に見えると言う価値かなあ

    まあニューヨークも多様な地域があるし、金持ちが偉いわけでもないからね

    +5

    -3

  • 43. 匿名 2022/09/03(土) 15:42:33 

    生まれも育ちも東京だけど
    たまーに同じことを地方出身者の人に言われることがあるよ東京って働くところで住むところじゃないよねとか
    なに言われても私は東京に愛着あるし生まれ育った土地が好きなんだよ
    住みたい意味はたくさんあるし人それぞれだよね

    +31

    -1

  • 44. 匿名 2022/09/03(土) 15:42:43 

    >>4
    渡辺直美も

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/03(土) 15:42:47 

    >>1
    最近はアメリカでもフルリモート可能な人は物価の安いメキシコに住んでアメリカの仕事をしているらしいね
    私もカンクンかコズメルあたりでリモートの仕事したいわ
    日本も物価めちゃくちゃ安いんだから早く入国規制完全オープンにしてこういう先進国のリモート勢に日本に住んで消費してもらうって方向性もアリだと思う

    +3

    -6

  • 46. 匿名 2022/09/03(土) 15:42:55 

    ほんとあの二人にハッキリ言ってやって!
    「あんたら税金で何やってんの?」て。

    +75

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/03(土) 15:43:06 

    >>26
    高層階でしかも広いなら激安じゃない?

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2022/09/03(土) 15:44:39 

    >>31
    横だけど確かにw
    上京してきて最初は散々東京をディスって、根を下ろす頃に「住めば都だしな」なんて言われても、「あなたが住む前から都ですが?」て思うw

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/03(土) 15:45:01 

    >>4
    >>44

    自分の金で生活してる芸能人は他人の事だからいいけど、問題は我が国のお姫様…。

    +100

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/03(土) 15:45:22 

    何年かまとめて住まないとニューヨーカーじゃないって考えなのが面白い

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/03(土) 15:45:31 

    >>1
    給料水準も日本とは違うからね。
    日本の給料もらっててNY住むなら、なんでかな?と思うけど、NYで働いてる人たちは普通に住める収入あるから

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/03(土) 15:45:36 

    >>33
    今も千葉に住んでるの?千葉からなら通うのそんなに大変じゃなさそうだけども

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/03(土) 15:45:44 

    >>3
    マドンナだっけか、のし上がろうとニューヨークに来てタクシーの運転手に「世界の中心に行ってください」と言った人。で、タイムズスクエア連れてってもらった。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/03(土) 15:45:52 

    低地だから、近年水害発生率が高まっている場所だったりします

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/03(土) 15:46:28 

    >>9
    ただトイレの綺麗さだけは日本の方が断然良いと思った

    +38

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/03(土) 15:46:33 

    >>7
    元姫新婚旅行に南米行くんだって?

    +32

    -1

  • 57. 匿名 2022/09/03(土) 15:46:55 

    >>39
    円安が進むのに反比例して暮らしにくくなる夫妻。支給額があがりませんように。

    +47

    -1

  • 58. 匿名 2022/09/03(土) 15:46:57 

    >>53
    タイムズスクエア行ってみたけど、意外とこじんまりしてるのよ。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/03(土) 15:48:05 

    >>34
    マジかい。
    もうさっさと帰国させて赤坂御用地のすぐ近くのマンションに住まわせたら良いのに。
    その方が遥かに税金浮くでしょ。

    +126

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/03(土) 15:48:08 

    >>50
    へー!
    三代続かないと江戸っ子じゃない、みたいな考えがニューヨークにもあるんだね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/03(土) 15:48:17 

    >>56
    南米に行くの?そのまま行方不明になってくれ。
    時代を無視してやりたい放題だなーほんと。

    +72

    -2

  • 62. 匿名 2022/09/03(土) 15:49:11 

    >>56
    旅行する暇があるなら勉強してほしい

    +54

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/03(土) 15:49:31 

    >>39
    同僚からお弁当運ぶくらいなら出来るとバカにされてるけど、持ち前の強メンタルでNYで何不自由なく暮らしてるな
    テレビで観たNYのホームレスの方がK&Mより清潔感があってスタイリッシュだったよ

    +53

    -1

  • 64. 匿名 2022/09/03(土) 15:49:33 

    >>56
    え“?

    無駄遣いせず、チョロチョロすんなって。

    +56

    -1

  • 65. 匿名 2022/09/03(土) 15:49:45 

    >>59
    もう税金使われるの前提なのが嫌…結婚したなら自分らだけの収入で、身の丈に合った暮らししなよと思う。

    +101

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/03(土) 15:50:10 

    >>7
    次は子ども部屋がある家に引っ越したいとかどうとか

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/03(土) 15:50:10 

    ワンルームで60万円なら大して高くないやん

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/03(土) 15:50:54 

    >>63
    弁当運びでそれなりの給料貰えるっていいよね
    鋼のメンタルじゃないと出来ないけれど…

    +51

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/03(土) 15:50:59 

    >>63
    いいかげんにしたら?下品すぎる
    スタイリッシュにしてたらしてたで税金でおしゃれしてなんたらかんたらって叩かれるんだからさ

    +3

    -24

  • 70. 匿名 2022/09/03(土) 15:51:28 

    >>61
    昔外遊で行った時歓待された記憶からとか
    歓待されたのは皇族としての身分があったからで、貴女の人間性や魅力からではないとまだ気づいてない様子

    +62

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/03(土) 15:51:43 

    >>33
    そういう風に見えないから逆に得してる

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/03(土) 15:51:48 

    >>2
    こいつらの面倒見る秋篠宮家にも飽きれてしまうわ
    いつまで援助する気だ

    +128

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/03(土) 15:51:59 

    >>34

    合格するための努力する気 あるのかね?

    +96

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/03(土) 15:52:00 

    >>56
    また6,000万円使って旅行行くの?
    ニート男の持ってる外交官のパスポートを早く返却させろ!

    +88

    -1

  • 75. 匿名 2022/09/03(土) 15:52:17 

    >>50
    ニューヨーカーってそんな京都みたいな事言うの?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/03(土) 15:53:03 

    >>56
    バッカみたい
    今まで使いこんだ金全額返還して消え去ってほしい

    +73

    -3

  • 77. 匿名 2022/09/03(土) 15:53:13 

    >>56
    南米とか治安悪いのに大丈夫か

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/03(土) 15:53:15 

    >>65
    身の丈だけなら東京も無理よね。

    ママンとこへ同居すらいいさ。

    +52

    -1

  • 79. 匿名 2022/09/03(土) 15:53:31 

    >>12
    この番組で最低時給15ドル(2100円)って言ってた。

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/03(土) 15:53:33 

    >>7
    地元の日本人のパーティで思いっきりTPOを外した格好で出席して態度も悪かったから嫌われてるらしい

    +55

    -1

  • 81. 匿名 2022/09/03(土) 15:53:36 

    >>31
    首都はワシントン

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2022/09/03(土) 15:54:39 

    >>66
    広い部屋に引っ越し済み

    +12

    -2

  • 83. 匿名 2022/09/03(土) 15:55:13 

    >>27
    K&Mもその程度の理由で無理して住んでるんだから、NYダッセwとかなったら諦めてくれないかな
    しかもダッセェNYで万年弁当士とかw

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2022/09/03(土) 15:55:20 

    >>73
    働かなくても一生いいンだもんね。

    って絶対思ってると思う。

    +53

    -1

  • 85. 匿名 2022/09/03(土) 15:55:40 

    >>75
    獅子の崖落とし的な意味だったと思う。しがみついて住むだけで大変な街なので、乗り切ったら初心者扱いされなくなる。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/03(土) 15:56:11 

    >>77
    何があっても治安のせいに出来るな
    この際サクッと○○○○○

    +11

    -2

  • 87. 匿名 2022/09/03(土) 15:56:31 

    >>81
    そういう意味じゃないんだわ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/03(土) 15:57:08 

    >>1
    こう見えて帰国子女ですもんね
    馬鹿馬鹿しいと思うんだろうね

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/03(土) 15:57:35 

    >>73
    最初から全然勉強してないよ
    フォーダム大はほとんど授業に出てない

    +46

    -1

  • 90. 匿名 2022/09/03(土) 15:57:36 

    皇室とぴの人は出て行ってほしい

    +4

    -13

  • 91. 匿名 2022/09/03(土) 15:57:36 

    >>34
    マジで?
    フォーダム大学も何でこんな奴に優秀な人しか出さない奨学金出したんだろう
    変な忖度が働いてたとしか思えないんだけど

    +141

    -1

  • 92. 匿名 2022/09/03(土) 15:57:43 

    >>34
    え?三回目も?

    いい加減にしろよ

    +84

    -2

  • 93. 匿名 2022/09/03(土) 15:58:09 

    >>56
    参考書と一緒にハネムーン?

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2022/09/03(土) 15:58:16 

    >>9
    生活費は日本から送られてくるンだわ

    +40

    -1

  • 95. 匿名 2022/09/03(土) 15:58:20 

    >>90
    すまぬ、NYというとつい反射的に…

    +17

    -2

  • 96. 匿名 2022/09/03(土) 15:58:57 

    >>56
    つまりは税金で?

    +39

    -1

  • 97. 匿名 2022/09/03(土) 15:58:57 

    >>61
    おばあちゃんとお父さんとお母さんも税金の無駄使いしかしてない
    何が質素倹約の美智子さま、秋篠宮家じゃ
    どんだけ税金使うんじゃろ

    +68

    -1

  • 98. 匿名 2022/09/03(土) 15:59:27 

    >>84
    KKは結婚がゴールだしね
    M子は社会の常識とかまるで分からないし

    +27

    -1

  • 99. 匿名 2022/09/03(土) 15:59:28 

    マツコの知らない世界ででっかい液晶パネルから水が出てくる噴水が紹介されていたね。お金の使い道が面白かった。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/03(土) 15:59:37 

    >>86
    極道すじのガル姐さんが前トピかよその掲示板でいろいろ暴露してたらしいから恐ろしいわね

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/03(土) 16:00:59 

    >>90
    え?話題にあってるよね。
    すっかりNYで贅沢のイメージキャラ定着でしょ。

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2022/09/03(土) 16:01:01 

    >>30
    アメリカの金持ちは郊外に大邸宅が多いんじゃ?
    ニューヨークは投資物件じゃないかな

    結構住みづらいのは当たってると思う、なんせ古い。
    見た目はいいけど老朽化して住みづらい物件がすごく多い

    先進的なイメージを想像するとそうじゃない暮らしが待ってると思う

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/03(土) 16:01:04 

    >>34
    発表10月じゃなかった?
    まぁでも予想通りだね
    奨学金もらえなかったフォーダムの学生がかわいそう

    +110

    -2

  • 104. 匿名 2022/09/03(土) 16:01:10 

    >>56
    南米って統一がらみ…

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2022/09/03(土) 16:01:59 

    >>59
    ていうか旦那の実家のマンション住めよ。

    +86

    -1

  • 106. 匿名 2022/09/03(土) 16:02:21 

    >>100
    へー、どんなの?
    気になる

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/03(土) 16:02:38 

    >>80
    眞子さんがケネディさん家に飲みかけのミルクを土産に持って行ったという話は嘘であって欲しい
    日本人として恥ずかしい

    +42

    -2

  • 108. 匿名 2022/09/03(土) 16:04:24 

    多少改善したとはいえ相変わらずアジア系襲われたりして治安悪いし物価はおかしいし、まあこの発言は妥当だわ。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/03(土) 16:04:52 

    >>1
    知り合いの家で45ったり45る為にキャンピングカーを買う人が!?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/03(土) 16:05:09 

    KKに侵食されててワロタ

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/03(土) 16:05:19 

    円安もあるよね。
    アメリカ人の友人、家賃$3500だと言ってた。
    NYCでもないのに…日本円にしたら50万近くて落ち込むw
    しばらく会いに行けないなぁ。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/03(土) 16:05:57 

    渡辺直美の家がめちゃくちゃ広くてビックリした。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/03(土) 16:06:27 

    >>57
    おばあ様の財力舐めんなよ。一番可愛がられてる孫なンだわ。月300万あれば余裕なンだわ。

    +19

    -2

  • 114. 匿名 2022/09/03(土) 16:06:30 

    >>6
    コロナ禍でアジア人襲撃が激増らしい
    特に地下鉄はヤバいとな

    +23

    -1

  • 115. 匿名 2022/09/03(土) 16:08:20 

    マツコ会議でニューヨーカーが取材される頻度が増えた気がする

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/03(土) 16:09:02 

    それを言ったら東京だって同じ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/03(土) 16:09:33 

    >>47

    都心の人気エリアなら同じ相場のマンションがいくらでもあるからね。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/03(土) 16:11:13 

    >>59
    この二人って自分の財布の紐をキッチリ閉めてて、衣食住の面倒は見てもらって当たり前という思考だと思う
    領事館や宮内庁も困ったら助けるのが当たり前になってる
    一般人になったハズなのに

    +85

    -1

  • 119. 匿名 2022/09/03(土) 16:12:21 

    >>81
    都=首都だと思ってる?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/03(土) 16:13:52 

    >>100
    どんな内容なの?教えてほしい

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/03(土) 16:13:56 

    >>29
    資格取っても弁護士になると言ってないンだわ

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2022/09/03(土) 16:14:52 

    >>102
    洗濯機が個室になくて、地下に集まってて共用とか多いしね
    快適な部屋はアホみたいに高いし

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/03(土) 16:15:22 

    >>73
    「あと5点でした」だって確かめようが無いし、本当だとして次受かっても「ギリギリだったんだろうな」と思っちゃう
    けどまあ嘘だろうね

    +40

    -1

  • 124. 匿名 2022/09/03(土) 16:17:21 

    >>39

    自分達の最低限の防衛だけしてもらって、他の生活費や渡航費、ビザ、就職先全て自分達でやったらいいのにね。普通の一般の人はそうしてるし。
    この先も自分達のやりたい放題の振る舞いを振り返って「間違ってたな」って思う事ないのかな、、30代40代になっても...
    ある程度年齢いったら、誰しも自分の若かりし頃の振る舞いを「今思えば恥ずかしいなぁ」とか思うもんだけど。。

    Mさんなんて、ここまで全国民から総スカンくらっても平然と暮らしていけるのすごいメンタル強いね。
    お友達もイエスマンしかいないのかな。

    +48

    -1

  • 125. 匿名 2022/09/03(土) 16:17:24 

    >>72
    その家いろいろオカシイ

    +38

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/03(土) 16:18:08 

    >>118
    今のマンション探したのも宮内庁なんでしょ?
    「kさんがいつまで経っても何もしないから…」って
    なんでそこで甘やかすかなあと思った
    「決めたのあんたらだから面倒見ろ」になるじゃんね

    +56

    -1

  • 127. 匿名 2022/09/03(土) 16:19:45 

    >>22
    領事館が使用人のように手取り足取りしてくれるよ

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2022/09/03(土) 16:21:10 

    >>81
    大丈夫?高卒の方かな?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/03(土) 16:22:13 

    >>105
    だよね、仲良しらしいし
    仕事もやめてお祝いに駆けつけた親戚も皆一緒に暮らせばいい
    あのお母さんとその父親って今はひっそり暮らしてるのかな
    ケーキ屋さんほぼ無断でやめたんじゃなかったっけ

    +29

    -1

  • 130. 匿名 2022/09/03(土) 16:22:51 

    >>12
    時給で働いてる人は低所得者だよ
    時給が20ドルでも貧乏な生活しかできない物価

    +28

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/03(土) 16:22:51 

    アストリアのギリシャ人地区とブルックリンのプロスペクトパーク、カリビアン地区の近くに住んでたけど、日本と家賃変わらなかったよ。1500ドルで1LDKぐらい。マンハッタンのど真ん中に住もうとするから高いのよ。選べばいくらでもある。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/03(土) 16:23:48 

    >>34
    発表まだじゃない?

    +35

    -1

  • 133. 匿名 2022/09/03(土) 16:25:06 

    >>73
    本当にやる気と能力があったら、日本の弁護士目指すと思うけどね
    外国に行くってことは…まあそんなものなんでしょう

    +30

    -1

  • 134. 匿名 2022/09/03(土) 16:27:22 

    >>72
    おばあちゃんがね、かわいい孫におこづかいあげちゃうんですの

    +40

    -1

  • 135. 匿名 2022/09/03(土) 16:27:56 

    >>2
    国民の血税だからいくら使っても平気なんでしょ。籠の鳥が聞いて呆れるよね。家族全員一般人になって自分で稼い身の丈にあった生活すれば良いのにね。

    +73

    -2

  • 136. 匿名 2022/09/03(土) 16:27:59 

    >>37
    記憶にねンだわ

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/03(土) 16:28:53 

    >>114
    怖い(T ^ T)
    生活してるアジア民大丈夫なの?
    街歩いてるだけで怖そう。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/03(土) 16:29:12 

    「NYに住んでる」ってやっぱりステイタスなの?
    規模が違うけど東京の不動産行ったとき、とにかく中央区!住所に中央区って書きたいんですって若い人多いって言ってた
    収入に見合わないとはっきり言っても「中央区!」って聞かないって

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/03(土) 16:31:35 

    日本航空の国際線パイロットの御子息、劇団ひとりは、小学生のときにアラスカのアンカレッジに住んでいたから、長年の米国の事情に詳しく、当時のアラスカの物価と比較してコメントしてると思う。マンハッタンの物価は全米で一番高いと言われている。家賃の高さが商品の値段に反映されているため。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/03(土) 16:32:06 

    >>43
    地方に住んでたけど、地元のある地方は働くとこでも住むとこでも遊ぶとこでもないと思った

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2022/09/03(土) 16:34:09 

    >>12
    今ってご飯食べるのも大変って話しじゃない?

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/03(土) 16:35:02 

    >>110
    KKK団(ケー・カキコミ・キタヨ)と呼ぶ事にしようか…

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2022/09/03(土) 16:36:45 

    >>11
    ビジネスうまくいかないし何の才能もないけど金はあるので住んでるよー
    15億のマンション

    +1

    -4

  • 144. 匿名 2022/09/03(土) 16:40:17 

    >>135
    勝手に籠から出たんだからカラスにでも食われればいいのにね。いつまでも餌与えるな。生活力ある強い者しか生き残れないよニューヨークは

    +38

    -1

  • 145. 匿名 2022/09/03(土) 16:42:47 

    >>1
    私からしたら東京も同じ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/03(土) 16:47:01 

    >>72
    秋篠宮自体の財布は痛くないんだろうし、アホだから庶民が文句言ってくる感覚自体よく分かってなさそうだよね

    +35

    -1

  • 147. 匿名 2022/09/03(土) 16:50:23 

    『1ベッドルーム60万円』 劇団ひとり、物価高騰のNYにあきれる 「何で住みたいんだろうニューヨーク」

    +8

    -3

  • 148. 匿名 2022/09/03(土) 16:51:44 

    アメリカの港区みたいな感じ?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/03(土) 17:04:02 

    彼氏が転勤で住んでるけど、ワンルーム45平米、50万だよ。こないだ遊びに行ったけど、綺麗なマンションでもトイレはなんか古臭いし、物価高すぎてびっくり。
    500mlのコーラが一本450円くらい、サンドイッチとコーヒー二人分で6000円とかランチでとられたよ!!!
    世界一という割に東京の方が綺麗だし栄えてた気がした。どこもかしこも工事してるし。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/03(土) 17:07:29 

    >>126
    kくん皇族になって二人で息子を支えてね。みたいな裏取引があったと疑ってる。
    婚約発表しておめでとうございますムードのあたりは

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/03(土) 17:09:07 

    >>137
    ホームレスとかはいるけど、地下鉄も変な路線に乗らない、夜に一人で出歩かない、ブロードウェイとかの治安の良くないところに行かなければ大丈夫だよ。
    割と普通。

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2022/09/03(土) 17:12:00 

    女性が一人で歩けない怖い街です

    +3

    -4

  • 153. 匿名 2022/09/03(土) 17:19:00 

    >>59
    この2人をどうせ税金で養わなければいけないのなら安上がりなところにしろよと思う
    上皇夫妻の引っ越しや家もそうだし、日本て皇族になんでこんな贅沢させてるんだろうね
    嫁に出る時に国から出るお金以外に個人の貯金が1億円って異常よね
    ただの人間に金を与えすぎだよ

    +68

    -3

  • 154. 匿名 2022/09/03(土) 17:21:32 

    住めって言われた訳でもないのに、住みたい人の事はほっといてやれよ
    自分もなんで東京に住みたいの?とか聞かれたら面倒でしょ

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2022/09/03(土) 17:22:00 

    >>123
    しかも2点刻みの配点だからあと5点はありえないって
    速攻バラされてて全世界に恥を晒したよね
    本人だけよね、恥と思ってないのは

    +26

    -1

  • 156. 匿名 2022/09/03(土) 17:23:57 

    >>73
    ないと思う
    佳代の息子だぜ?
    これだけ税金使って下駄履かせてもらって何回も不合格を世界中に報道されるなんて恥ずかしすぎるから努力するよね、普通なら

    +34

    -3

  • 157. 匿名 2022/09/03(土) 17:25:30 

    価値観は自由じゃん
    自分は自慰するためだけにキャンピングカー買ってるのに

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2022/09/03(土) 17:42:47 

    >>1
    そんなに高いかね?
    まず
    1ベッドルームとは日本式にいえば1LDK。
    そしてこの家賃はニューヨークの中でも最も高い部類の物件を選んでる。
    それからもともとアメリカは日本より所得水準が1.5倍以上高いから日本の所得水準に換算すれば実質的に40万円足らず相当。
    そして今は異常な円安だから、過去30年間の平均値の1$110円で計算すれば実質的に30万円くらいの感覚だ。
    1LDK30万円なら東京でも都心の高級マンションなら普通にある

    +8

    -2

  • 159. 匿名 2022/09/03(土) 17:51:21 

    >>129
    着替え中に転んで靭帯損傷でタクシーで自宅に帰ってそれっきり、無断で休んで労災申請。
    お世話になったケーキ屋のオーナーが呆れてた。
    職場で転んだのを見てる人は居ない。
    ICUで麻酔で意識が朦朧とした中、息子の結婚会見をしてると看護師に聞いたと本人談。
    松葉杖を小脇に抱えてドスンとタクシーに乗ってお買い物。
    色々と矛盾点がある話。

    +17

    -2

  • 160. 匿名 2022/09/03(土) 18:00:08 

    >>14
    NYと同列で語らないで

    +2

    -3

  • 161. 匿名 2022/09/03(土) 18:14:23 

    >>34

    今度は合格だと思います。
    「三度目の正直」という言葉もあるし😃

    +2

    -21

  • 162. 匿名 2022/09/03(土) 18:23:51 

    >>39
    お婆様が生前贈与で、せっせと送金してるけど、外務省が機密費使って、丸抱え。どちらも税金。結婚したら一般人じゃなかったの?

    +28

    -2

  • 163. 匿名 2022/09/03(土) 18:26:26 

    >>77
    公務で知り合って親しくなってるやんごとなき人が、南米にいるのかもだねー。
    当てがありそうな感じ。

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2022/09/03(土) 18:28:09 

    >>47
    これ1年前の金額。今は倍位家賃上がってるんじゃないかな。ちなみに某夫妻は広いところに引越済です。

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2022/09/03(土) 18:40:03 

    >>153
    両陛下は、贅沢しないのに、退位した夫婦とその孫夫婦が好き勝手やってるのに納得できない

    +43

    -2

  • 166. 匿名 2022/09/03(土) 18:42:10 

    こんなモラルの人達といれない
    今でもニューヨークの地下鉄の無賃乗車は後を絶たない…!! - YouTube
    今でもニューヨークの地下鉄の無賃乗車は後を絶たない…!! - YouTubeyoutu.be

    「割れ窓理論」などを用いたジュリアーニ市長の政策で、ニューヨークの町全体の治安が劇的に良くなって久しいですが、その施策の最初の場所となった地下鉄の治安、というか、無賃乗車の問題は今も完璧には良くなっておらず、ご覧の様に改札機を乗り越えて侵入を試み...

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/03(土) 18:42:30 

    >>153
    なぜ日本じゃダメなんだろうね?
    騒がれるからって言ったって、マスコミはどこでも追いかけていくし。
    色々と隠そうとせず、真面目に生活してる姿があった方がかえって良い方向に行くかもしれんのにね。
    なんかお金使って誤魔化そうとしてる感があるから、ずっと反感買うんだよね。

    +33

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/03(土) 19:03:19 

    >>34
    もう合格発表されたんだ
    いい加減受かれよって感じだよね

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/03(土) 19:09:00 

    フロリダやカリフォルニアやアリゾナの方が年中暖かいから住みやすいんじゃないか。ニューヨークは冬が寒そう。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/03(土) 19:12:09 

    松居一代もNY??

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/03(土) 19:13:57 

    >>29
    フォーダム卒業してねーンだわ
    なんならICU卒業もあやしィンだわ

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2022/09/03(土) 19:15:20 

    >>37
    10月

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/03(土) 19:16:40 

    >>3
    でもGDPはニューヨークより東京の方が高いんだよなー

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2022/09/03(土) 19:17:28 

    >>124
    メンタル強いから複雑性PPAPは大嘘だし、
    友達はいないと思う

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/03(土) 19:22:51 

    >>63
    マーク・レイさん?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/03(土) 19:23:15 

    >>161
    もう31だよ?死ぬ気で勉強もしてないみたいだし、
    新卒というか現役が受けてんだよ
    法学部でも無いし、あと合格したら異議申し立てする学生もいるらしいよ!
    受からないよ!資格もないらしい

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2022/09/03(土) 19:25:49 

    >>174
    ペンパイナッポーアッポーペン

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2022/09/03(土) 20:01:51 

    >>14
    興味があってできるのなら
    一度住んでみても良いと思うんだけどね
    私は地価が高いところに住んでみたい

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/03(土) 20:11:43 

    >>34
    あれ、発表10月じゃなかった??

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2022/09/03(土) 20:14:29 

    私の収入じゃ、NYではホームレス決定だなあ。
    階段の1ステップくらいしか借りれないわ多分。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/03(土) 20:16:09 

    >>153
    秋篠宮家が贅沢しまくってるし。紀子さんの教育や躾がね。

    +23

    -2

  • 182. 匿名 2022/09/03(土) 21:08:33 

    >>174
    PTSDねwwww

    メンタルは本当の所、突き詰めたら本人にしかわからないからね。
    医者は診断基準に当てはまるなら診断つけたり(休職させる為に病名つけたり)するし。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/03(土) 21:37:42 

    >>31
    昔NYC行ったら全てが最先端すぎてびっくり
    日本もかなりの最先端と思ってたのに
    ちなみに今2022年に日本でオシャレとされてるような服の雰囲気とかカフェとか既に10年以上前のNYCでは当たり前だったからまた行きたい

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2022/09/03(土) 22:10:48 

    >>2

    思ったんだけど
    kがプロの警備員目指すのはどう?

    収入と警備費用が二重でかからないし、
    四六時中一緒にいるんだし、
    嫁のいざという時には愛の力()で守れるでしょ

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2022/09/04(日) 07:58:12 

    >>107
    これは多分KKが友だちとの家飲みで、開封済みの低脂肪乳を持参したっていう話だったと思います。
    それとも、KKに勧められて、マコさんも同じようにしたのかな?

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2022/09/04(日) 08:13:08 

    >>100
    かけないんだ
    ほらこき
    告訴されちまえ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/04(日) 11:34:14 

    それはね、お前は泊めませんって言われてるのよ
    コロナ禍でアジア人にはそれが多かった
    今は知らん

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。