-
1. 匿名 2022/09/03(土) 14:08:59
▽以下抜粋
CCCマーケティングは「企業には自社の顧客をより深く知りたいというニーズがある。顧客がよそで何を買い、どんな生活を送り、どんな価値観をもつか。このサービスを使えば、自社との関係だけでは知りえない顧客の別の顔が見えてくる」と説明する。既に、飲料水メーカーや小売り大手など50社以上から問い合わせがあるという。
CCC側は「利用規約で説明し同意をとっている」という。だが、それは法的に有効な同意といえるのか。
個人情報保護法では個人データの第三者提供には本人の同意が必要で、ガイドラインではその同意の取得は「合理的かつ適切な方法によらなければならない」とされる。
規約には、提供情報に氏名や住所が含まれないことを理由に「匿名のままに保たれ、個人を特定できる情報は一切取得できない」とも書いてある。前述のように、識別子に紐づけられた情報は提供先で個人情報と統合される仕組みだ。「このような誤った説明で取得した同意は有効といえないのではないか」と太田氏は批判する。+5
-680
-
2. 匿名 2022/09/03(土) 14:09:33
やめてや+1113
-2
-
3. 匿名 2022/09/03(土) 14:09:59
迷惑メールめっちゃ来るわ。+891
-2
-
4. 匿名 2022/09/03(土) 14:10:04
うわ・・・+502
-1
-
5. 匿名 2022/09/03(土) 14:10:13
なんか嫌だな+547
-0
-
6. 匿名 2022/09/03(土) 14:10:15
は?+346
-1
-
7. 匿名 2022/09/03(土) 14:10:41
売るならポイントなどで顧客にバックしないとダメでしょ。
ほら、さっさと一万ポイント追加してください。+1125
-8
-
8. 匿名 2022/09/03(土) 14:10:44
え、待って待って…
自分の登録情報を「カードを使ってるから情報売るのに同意してますよ」って捉えられてるってこと?
+989
-5
-
9. 匿名 2022/09/03(土) 14:10:50
Tカードあまり使わないからやめようかな+794
-3
-
10. 匿名 2022/09/03(土) 14:10:58
私許可した覚え無いんだけど+683
-3
-
11. 匿名 2022/09/03(土) 14:10:59
個人情報保護法に完全に違反じゃないの?名前無ければいいってこと?+572
-6
-
12. 匿名 2022/09/03(土) 14:11:06
わたしの情報販売していいなんて一言も言ってません+517
-3
-
13. 匿名 2022/09/03(土) 14:11:13
今から退会しても遅いの?+338
-0
-
14. 匿名 2022/09/03(土) 14:11:14
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!+32
-1
-
15. 匿名 2022/09/03(土) 14:11:25
いや、★とか記号で表されてるところの連携本当にうまくいってるのかな?+50
-1
-
16. 匿名 2022/09/03(土) 14:11:33
ふざけんな+149
-1
-
17. 匿名 2022/09/03(土) 14:11:34
えっ!解約しようかな
もう遅い?+261
-0
-
18. 匿名 2022/09/03(土) 14:11:34
前々からそうしてたと思う+152
-0
-
19. 匿名 2022/09/03(土) 14:11:35
今後、Tカード持ってるのがカモの証として詐欺師にマークされそうだな+229
-6
-
20. 匿名 2022/09/03(土) 14:12:02
>>11
でもメアドは含むから販売先で個人と組み合わせるみたいなこと画像に書いてない、、?+118
-2
-
21. 匿名 2022/09/03(土) 14:12:11
勝手に売るなよ+207
-0
-
22. 匿名 2022/09/03(土) 14:12:16
客の個人情報売るなら同意必要じゃないの?
+251
-0
-
23. 匿名 2022/09/03(土) 14:12:23
>>9
私も。どうやって解約するんだろ。+240
-1
-
24. 匿名 2022/09/03(土) 14:12:24
Tカードありません
何回言ったことか+101
-0
-
25. 匿名 2022/09/03(土) 14:12:27
Tポイントカードって200円で1ポイントの割に全然ポイント付かなく無い?
ポイント率悪いし、こんな悪用されるなら溜まってるの使い切って解約しよー+403
-2
-
26. 匿名 2022/09/03(土) 14:12:27
カーマカマカマカマ♪+2
-2
-
27. 匿名 2022/09/03(土) 14:12:28
うちの会社はTポイント主力なんだけど、これを機会に客が逃げそう+176
-2
-
28. 匿名 2022/09/03(土) 14:12:37
規約とかちゃんと読もうとしたら丸1日かかるよね+98
-0
-
29. 匿名 2022/09/03(土) 14:12:38
犯罪じゃん+117
-0
-
30. 匿名 2022/09/03(土) 14:12:57
「利用規約で説明し同意をとっている」というが、4000万人の同意なんて取れてないでしょw+360
-3
-
31. 匿名 2022/09/03(土) 14:13:08
これ、CCCから引き継いだサービスの辻褄合わせじゃあ…
ソフバンやPayPayはTカードTポイントから移行させられたよね利用者+83
-1
-
32. 匿名 2022/09/03(土) 14:13:10
TSUTAYA、売り上げ悪いんかな?+77
-0
-
33. 匿名 2022/09/03(土) 14:13:31
解約する+63
-0
-
34. 匿名 2022/09/03(土) 14:13:32
そもそもの規約がおかしいと思う。
情報を売るときに毎回どの企業に情報を渡すか示した上で全員個別に同意取得するならありかもしれないけど、現実的に難しいし、ほとんど同意取れないだろうね。+198
-0
-
35. 匿名 2022/09/03(土) 14:13:44
>>1
Tポイントカードの事?
それとは別でクレジット機能も付いてるやつのみ?
ポイントのみのも対象なら今貯まってるポイント使い切って退会したい+102
-2
-
36. 匿名 2022/09/03(土) 14:13:47
>>22
同意しますクリックさせた後にしれっと規約変更してたかもね+105
-0
-
37. 匿名 2022/09/03(土) 14:13:51
キャッシュレス化でどんどん問題でてくるんだろうなぁ
結局現金が一番よ+193
-13
-
38. 匿名 2022/09/03(土) 14:13:54
でも、Tカードに限らずVISAカードとかでも知らない会社からDM届いてよくよく読んだらVISAから情報貰ってるみたいなの無い?+151
-0
-
39. 匿名 2022/09/03(土) 14:14:09
こういうのは何気に同意欄の下の方に小さく書いてあるんだよ
読まないで即同意を押すのが悪い+7
-19
-
40. 匿名 2022/09/03(土) 14:14:15
子供も持ってるよねぇ
危ないな+9
-2
-
41. 匿名 2022/09/03(土) 14:14:26
>>23
TSUTAYAでやってくれるんじゃない?私も解約しよ+111
-1
-
42. 匿名 2022/09/03(土) 14:14:50
>>23
電話で解約しようと思ったら、なかなか繋がらなかったよ+127
-0
-
43. 匿名 2022/09/03(土) 14:14:51
ウエル活民涙目+102
-1
-
44. 匿名 2022/09/03(土) 14:14:54
SBI証券と連動させてる人からしたら怖いしかないんだけど+19
-0
-
45. 匿名 2022/09/03(土) 14:15:21
なんとなく嫌だね+32
-4
-
46. 匿名 2022/09/03(土) 14:15:21
Tカードってクレジットカード?それともポイントカード?+11
-0
-
47. 匿名 2022/09/03(土) 14:15:46
顧客データを販売?
ふざけんな。+166
-1
-
48. 匿名 2022/09/03(土) 14:16:03
>>30
たぶんTポイントカードを作る時に規約に同意するチェックを入れる、とかそういう流れのことを言ってるんだと思う
CCCがジリ貧になってきて他サービスにTポイント移管する時も、一応利用者に同意を得てた+81
-0
-
49. 匿名 2022/09/03(土) 14:16:10
>>8
作る時に超ちっこい字で「〇〇の範囲で〇〇に提供することに同意します」みたいな一文が入ってたんでは?+372
-2
-
50. 匿名 2022/09/03(土) 14:16:26
持ってなくてよかった+29
-3
-
51. 匿名 2022/09/03(土) 14:16:29
>>8
カード作るときに規約に書いてあるんだよ、きっと
同意してるからカードを作れてる
たぶん、あなたの好みを把握するためにデータ利用させてもらいますよーぐらいのものと思って同意してるんだろうな、誰も売るとは想定してないで同意してる+396
-1
-
52. 匿名 2022/09/03(土) 14:16:34
なんで赤の他人の、契約上知り得た個人情報をTカードが売って儲けられるの?なんでそんな事が合法でできるの?
自分の個人情報売られるくらいなら自分で売って金にしたいわ。(もちろんやらないけど)+111
-3
-
53. 匿名 2022/09/03(土) 14:16:37
+31
-0
-
54. 匿名 2022/09/03(土) 14:16:43
うちの近所のTSUTAYA潰れるみたい
サブスクには勝てないよね
だからってこんな卑怯な真似して今までの客売るとか有り得ない
Tカードクレジットしなくて本当に良かった
普通のやつもこつこつポイント貯めてたけど使い切って解約する+98
-0
-
55. 匿名 2022/09/03(土) 14:17:27
>>46
こういうのはだいたいが両方だよ+27
-0
-
56. 匿名 2022/09/03(土) 14:17:58
>>9
Tカード以外も漏れてるよ+125
-2
-
57. 匿名 2022/09/03(土) 14:18:08
>>9
ポイントぜんぜん貯まらないし、持ってるだけだな。やめたいわ。+193
-1
-
58. 匿名 2022/09/03(土) 14:18:11
養護するわけではないけど、多くのポイントカードって「ポイント付けるだけのためにこれ必要か?」て情報まで差し出させるよね。
それってもう、ポイントに換算可能な金額が、売買を目的とした情報を提供する対価みたいなもんだと思ってる。
だから安易にポイントカードは作らない。
その店でしか使えなような制限のあるポイントならまだしも、いくつかの加盟店で使えるような汎用性のあるポイントは尚更。
美味いだけの話はない。+80
-3
-
59. 匿名 2022/09/03(土) 14:18:36
>>9
レンタルするのに作ったけど、もう利用してた店も閉店した。
解約しようと思う。+206
-0
-
60. 匿名 2022/09/03(土) 14:18:36
酷いね。ルール違反でしょ?
この頃、ローン会社や、知らない会社からDM来てるから、どこから個人情報漏れてるんだろうと思ってたところ。
+48
-0
-
61. 匿名 2022/09/03(土) 14:18:56
>>32
悪いんだろうね。
うちの近所も閉店したし今ネットでなんでも出来るし。+98
-0
-
62. 匿名 2022/09/03(土) 14:19:26
>>8
日本人どんどん売られていくね🤭+41
-28
-
63. 匿名 2022/09/03(土) 14:19:57
勝手に売られるの?+6
-0
-
64. 匿名 2022/09/03(土) 14:20:12
Tポイントカードのみ持ってる
ただポイント付くだけのやつ
マルエツとファミマで使うくらい
Yahooとの連動は数年前にやめた
それでもやばいの?+40
-1
-
65. 匿名 2022/09/03(土) 14:20:26
勝手に売るなや+26
-0
-
66. 匿名 2022/09/03(土) 14:20:32
ツタヤでエロDVD借りたらデータされちゃうってこと?+4
-3
-
67. 匿名 2022/09/03(土) 14:20:35
これって当たり前の事だと思ってた
情報提供してるからポイントが貰えてた訳だし+19
-10
-
68. 匿名 2022/09/03(土) 14:20:40
>>32
サブスクのおかげで閉店してるとこ増えた+51
-0
-
69. 匿名 2022/09/03(土) 14:20:44
>>32
近所のTSUTAYA、いつも空いてる。+34
-1
-
70. 匿名 2022/09/03(土) 14:21:19
>>7
あらダメよぉ。
3万ポイント+コシヒカリ10kgぐらい貰わなくちゃ。+188
-2
-
71. 匿名 2022/09/03(土) 14:21:44
たくさんありそう。こういう利用者情報…+17
-0
-
72. 匿名 2022/09/03(土) 14:22:11
やったれ!
かわいそうだとは思わん+0
-15
-
73. 匿名 2022/09/03(土) 14:22:11
太陽光パネルのメンテナンス会社から営業電話かかってきて、なんでわたしの番号知ってるの?って聞いたら○○会社から買いましたって言われたわ。
個人情報の売買が法律違反にならないのがビックリだった。+88
-0
-
74. 匿名 2022/09/03(土) 14:22:17
>>38
ある。
あなたのために特別!みたいな保険のハガキとか来た+79
-0
-
75. 匿名 2022/09/03(土) 14:22:42
他もそうだけど
Yahoo!とかも
情報提供に自動的にチェックついてるよね
情報提供しないと設定しないといけないって
何年か前話題になってた+18
-0
-
76. 匿名 2022/09/03(土) 14:22:52
>>67
Tカードだけじゃないよね+42
-0
-
77. 匿名 2022/09/03(土) 14:24:01
>>70
せっかくなら新米でヨロシク😃✌️+54
-2
-
78. 匿名 2022/09/03(土) 14:24:03
>>1
「環奈ちゃんへ」って、すずからメール来たのはコレかw+22
-3
-
79. 匿名 2022/09/03(土) 14:24:04
>>8
ちゃんと読みなよ、そういうとこやで。
カード登録する時に小さい文字でいっぱい書いてある利用規約の1部に書かれていたって事でしょう+9
-39
-
80. 匿名 2022/09/03(土) 14:25:19
メールアドレスこみはやめてくれ
+53
-0
-
81. 匿名 2022/09/03(土) 14:28:39
顧客データ転売断固反対!
売るくらいなら廃止でいいよ+28
-0
-
82. 匿名 2022/09/03(土) 14:29:00
>>77
あと2ヶ月ほどで新米食べられるわよ!
楽しみねぇ✨+10
-4
-
83. 匿名 2022/09/03(土) 14:29:11
>>9
楽天、PayPay、ドコモ、ポンタなどの携帯キャリアにどんどん奪われてるよね+117
-2
-
84. 匿名 2022/09/03(土) 14:29:16
え、この間Tカード機能ついてるクレジットカードをユタカで初めて使ったら、ユタカの店舗で情報共有してもいいですか?って同意書にサインしたんだけどそれ?
よく読んでなかったわ
自分が悪いけど最悪やん+14
-0
-
85. 匿名 2022/09/03(土) 14:30:55
Tサイト見たらすごい数の企業にし情報提供されてたよ
一応チェック外しておいた+46
-0
-
86. 匿名 2022/09/03(土) 14:32:54
ポイ活でハピタスとかガンガン利用してた人はダダ漏れ+1
-0
-
87. 匿名 2022/09/03(土) 14:33:29
ずっと国税庁を名乗る迷惑メールが届くんですけど…+23
-1
-
88. 匿名 2022/09/03(土) 14:35:16
>>82
私は玄米がいいわ~+2
-6
-
89. 匿名 2022/09/03(土) 14:35:21
>>1
何年も前からTポイントカードのデータは売買されてるよ。
例えばファミマでタバコを購入している人は普段愛煙しているメーカーとは違う会社の引き換え券が昔から郵送されてくるでしょう?
あれはファミマがタバコメーカーの依頼Tポイントのデータで競合の愛煙者に喫煙機会を提供している。
そして裏ではファミマはあるタバコメーカーにブランド毎のユーザーの年齢層や買い合わせの商品のデータを購入してターゲット層の絞り込みをしてたりしてる。
同じように各カテゴリーでデータが売買されてるよ。+49
-1
-
90. 匿名 2022/09/03(土) 14:35:53
クレカ機能ついてないただのTポイントカードもダメなのかな?
何十年か前にTSUTAYAでレンタルする為だけに作ったやつ
+18
-0
-
91. 匿名 2022/09/03(土) 14:36:09
もう解約したから
現在は知らないけど
提供する企業選択があって
ウェブで全部外したよ
今はできないのかな??+8
-2
-
92. 匿名 2022/09/03(土) 14:36:09
>>20
メアドだけだと個人情報になるかは微妙+1
-19
-
93. 匿名 2022/09/03(土) 14:37:01
>>1
は?+4
-1
-
94. 匿名 2022/09/03(土) 14:37:06
詐欺+6
-0
-
95. 匿名 2022/09/03(土) 14:37:40
>>35
私はヤバイから退会したよ+34
-0
-
96. 匿名 2022/09/03(土) 14:37:42
え?じゃあ個人情報保護法って一体何なの?+67
-0
-
97. 匿名 2022/09/03(土) 14:38:35
>>84
あなたは悪くない
そんな同意を求める企業がおかしい+28
-0
-
98. 匿名 2022/09/03(土) 14:39:01
メルアドと買い物情報で変なメールきそうで嫌だな+8
-0
-
99. 匿名 2022/09/03(土) 14:39:05
>>32
閉店するとこバンバンあるよ
最近閉店セール行ってきた+49
-0
-
100. 匿名 2022/09/03(土) 14:39:50
>>52マーケティングだよ
例えば女性がどんなドリンクを買ってるか、新聞を買うのは男女どちらが多いのか、スイーツは男女、年代はどのくらいが多いのか、みたいなデータベースを売るって言ってるのであって、
大阪に住んでる△歳○○さんの購買履歴一覧!みたいなデータとは違うと思うよ+23
-2
-
101. 匿名 2022/09/03(土) 14:41:02
無知が多いんだね
ポイントサービスなんてデータ取ってるの当たり前なのに+16
-13
-
102. 匿名 2022/09/03(土) 14:41:41
今調べて提携先への個人情報提供の停止やった
チェックマーク全部外して、今後新しいところへも提供しないにだけチェックマーク
50社位への提供がオンになっていた
まったく油断も隙もないね+46
-2
-
103. 匿名 2022/09/03(土) 14:41:55
>>1
は!?????+5
-0
-
104. 匿名 2022/09/03(土) 14:42:26
顧客情報漏洩とかよく深刻そうにニュースになってるけどカード用に登録した個人情報は裏で好き放題して良いなら意味なくない?+36
-2
-
105. 匿名 2022/09/03(土) 14:42:57
>>30
規約に→☑を入れてると思うよ+23
-0
-
106. 匿名 2022/09/03(土) 14:43:34
情報提供先一覧
TSUTAYA・蔦屋書店
2014/10/28受付開始 提携先:TSUTAYAフランチャイズチェーン加盟企業
ENEOS株式会社
2014/10/28受付開始 提携先:ENEOS,ENEOSでんき,ENEOS都市ガス,ENEOS太陽光買取サービス
株式会社アプラス
2014/10/28受付開始 提携サービス:Tカードプラス, Tポイント×QUICPay
株式会社Misumi
2014/10/28受付開始 提携先:BOOKSmisumi,Misumiグループ(ガス・水)
YKK AP株式会社
2014/10/28受付開始 提携先:MADOショップ(YKK AP対象商品)
ニッポンレンタカーサービス株式会社
2014/10/28受付開始 提携先:ニッポンレンタカー
株式会社大屋
2014/10/28受付開始 提携先:ドラッグストアmac
青山商事株式会社
2014/10/28受付開始 提携先:洋服の青山,THE SUIT COMPANY,UNIVERSAL LANGUAGEなど
株式会社すかいらーく
2014/10/28受付開始 提携先:ガスト, バーミヤン, 夢庵, 藍屋, グラッチェガーデンズ など
ウエルシアホールディングス株式会社
2014/10/28受付開始 提携先:ウエルシア,ハックドラッグ,B.B.ON,NARCIS,金光薬品など
株式会社ユタカファーマシー
2014/10/28受付開始 提携先:ドラッグユタカ、めぐ薬局、あい薬局、くすりの太陽堂
株式会社ミニミニ
2014/10/28受付開始 提携先:minimini
+19
-0
-
107. 匿名 2022/09/03(土) 14:44:05
個人名特定できなくてもメルアドで解析するなら
それでセールス来るよ+11
-1
-
108. 匿名 2022/09/03(土) 14:44:11
細かい字のたくさんある規約に含まれてたのですかね+8
-1
-
109. 匿名 2022/09/03(土) 14:45:40
ヤオマサ株式会社
2014/10/28受付開始 提携先:ヤオマサ,クイーンズマートヤオマサ,新鮮館おだわら
株式会社平成エンタープライズ
2014/10/28受付開始 提携先:VIPライナー
株式会社デルソーレ
2014/10/28受付開始 提携先:上海エクスプレス,NY.NY.,松花堂「円山」,宅配御前菱膳,寿司処 菱膳
株式会社シーエーセールススタッフ
2014/10/28受付開始 提携先:シーエーセールススタッフ
株式会社マルエツ
2014/10/28受付開始 提携先:マルエツ
株式会社レインズインターナショナル
2014/10/28受付開始 提携先:牛角
東京無線協同組合
2014/10/28受付開始 提携先:東京無線
モバイル・コマース・ソリューション株式会社
2014/10/28受付開始 提携サービス:得タク
株式会社ファミリーマート
2014/10/28受付開始 提携先:ファミリーマート,ファミマ,トモニー
株式会社ロッテリア
2014/10/28受付開始 提携先:ロッテリア
株式会社スタイルデザイナー
2014/10/28受付開始 提携先:スタイルデザイナー
パシフィックゴルフマネージメント株式会社
2014/10/28受付開始 提携先:パシフィックゴルフマネージメント
レッドホースコーポレーション株式会社+12
-0
-
110. 匿名 2022/09/03(土) 14:45:48
えっ?放置しててカード番号とかわからないしもう使ってないPCアドで登録してたから、解約したくても解約できない。
最悪だ。+31
-0
-
111. 匿名 2022/09/03(土) 14:46:35
ポイントカード作るぐらいでいちいち長たらしい規約読む人間なんていない
それを分かってて利用したんだね
信用ならない会社だわ+74
-0
-
112. 匿名 2022/09/03(土) 14:46:37
微々たるポイントだったし
いい機会だから退会したいが
今の電話番号からかけたくないw
公衆電話から解約しようかな+14
-0
-
113. 匿名 2022/09/03(土) 14:47:00
>>1
元記事から↓
>さらに機械学習でこれらの情報を一人一人プロファイリング(分析)し、「浪費タイプ」「助言信用タイプ」「肩書気にするタイプ」「情報拡散タイプ」など370以上の項目をスコア化したデータベース「顧客DNA」を作る。
勝手に人のキャラ診断みたいなのしてくるとかキモい+70
-2
-
114. 匿名 2022/09/03(土) 14:47:12
もう引っ越しちゃってTポイント使えていたお店から遠くなっちゃったから数年も使ってないのにカードだけ持ってる。悪用されるとは思わないけど、あんまり気分良くないし解約しようかな。+35
-0
-
115. 匿名 2022/09/03(土) 14:48:17
Tカードこう思っていたから作らなかった人の作っているカードを知りたい+14
-1
-
116. 匿名 2022/09/03(土) 14:50:02
やば
Tポイントサイト見てみたら
買ったものが、カッテミルってところで事細かに
パックサラダ1個でも乗ってるわ…
いつ何をどこで何を買ったか、写真付き一覧で見える
+24
-2
-
117. 匿名 2022/09/03(土) 14:50:08
>>38
ベルメゾンとかも、提携してる保険会社とかに情報流してるよね。
知らない番号からスマホに電話あって、調べたら保険の勧誘だった。+62
-0
-
118. 匿名 2022/09/03(土) 14:50:54
私ソフトバンクでTカード作ったから、とくに契約書みたいなものは書いてないし規約も見たことないんだけど、それでも同意したことになってるの?+7
-0
-
119. 匿名 2022/09/03(土) 14:50:59
マジでやめて。
ベネッ○でも日能○でも個人情報流出されて、迷惑メールとか営業電話とか既にイッパイイッパイなんだわ。+23
-1
-
120. 匿名 2022/09/03(土) 14:51:48
>>9
辞めた方がいい
レンタルショップが他にもあるなら
または、なくても困らないなら
+76
-1
-
121. 匿名 2022/09/03(土) 14:52:05
マイナカードもこういう事になるんじゃないの?
規約なんて有ったっけ?+18
-0
-
122. 匿名 2022/09/03(土) 14:52:12
>>41
TSUTAYAどんどん閉店してない?+73
-0
-
123. 匿名 2022/09/03(土) 14:53:24
LINEもちゃんと個人情報のとこみんな外してる?
したほうがいいよ+29
-1
-
124. 匿名 2022/09/03(土) 14:54:12
>>112
今日から一切使うのやめて次の更新カード来たらハサミ入れて捨てたら次の次は来なくなる+6
-0
-
125. 匿名 2022/09/03(土) 14:54:15
どこのメールアドレス登録したんだろうか…
そもそもメールアドレス登録したんだろうか
記憶があいまい+13
-0
-
126. 匿名 2022/09/03(土) 14:54:37
いろんなところでTポイントが貰えるのはこのためか。+10
-0
-
127. 匿名 2022/09/03(土) 14:55:34
>>121
あれは規約無くても
下請けに中国や韓国にデータ管理させたり知らない所でやるし
兵庫県がやらかしたUSBみたいなこと繰り返すし
ダダ漏れさん+15
-0
-
128. 匿名 2022/09/03(土) 14:55:37
>>17
TSUTAYAで働いてたけど更新すぎたり解約しても個人情報はずっと出てくるよ+77
-0
-
129. 匿名 2022/09/03(土) 14:56:19
>>125
カード番号がわかればどうのかなるんでない?+1
-0
-
130. 匿名 2022/09/03(土) 14:56:54
ここ読んでると勉強になるな
ただより怖いものはないもんね
退会しよう、目が覚めたわ+34
-0
-
131. 匿名 2022/09/03(土) 14:58:11
>>118
Tポイントサイトに行って自分でチェック外さにゃいかんよ
多分Yahooとリンクさせてるだろうから
Yahoo ID と passでいけるよ+9
-0
-
132. 匿名 2022/09/03(土) 14:58:15
>>9
いま辞めてもデーターは既に…?😓
私も辞めたい+138
-1
-
133. 匿名 2022/09/03(土) 14:58:18
>>64
本人がやばいと思わなければいいのでは
マルエツとファミマの買い物履歴で一部の消費パターンを分析されるくらいどうってことないのなら+14
-5
-
134. 匿名 2022/09/03(土) 14:58:43
死ぬほど長い規約読んでる人なんているのか?+19
-0
-
135. 匿名 2022/09/03(土) 14:59:02
クレジット機能無しのウェルシアでポイントカード作ったんだけど、これも危ないの?名前と電話番号はもちろん書いたけど·····+21
-0
-
136. 匿名 2022/09/03(土) 14:59:05
>>123
プライバシー管理
アプリからの情報アクセスを拒否にチェック
情報の提供はすべてオフにしてる+14
-0
-
137. 匿名 2022/09/03(土) 14:59:20
>>73
私も不動産投資しませんか?って携帯に電話があってどこから電話番号知ったのか聞くと、そういう情報を売ってるって言ってた。
怖いね。+34
-0
-
138. 匿名 2022/09/03(土) 14:59:38
だから最近国税庁からのメールしつこいのかな?+1
-0
-
139. 匿名 2022/09/03(土) 14:59:48
Tサイト[Tポイント/Tカード]tsite.jpTポイントとTカードの総合サイトです。全国のTポイントが貯まる・使えるお店のクーポンやキャンペーンなどのお得情報が満載。ゲームやプレゼントでポイントが貯まります。貯まったポイントを様々な商品に交換もできます。
+0
-1
-
140. 匿名 2022/09/03(土) 15:00:21
>>129
ちょっと電話してくるわ+0
-0
-
141. 匿名 2022/09/03(土) 15:00:30
>>121
マイナンバーの民間利用とは?その実態と利用の可能性 | 給与計算ソフト マネーフォワード クラウドマイナンバーの民間利用とは?その実態と利用の可能性 | 給与計算ソフト マネーフォワード クラウドbiz.moneyforward.com今後は「民間」でもマイナンバーの利用が考えられているのをご存知ですか?マイナンバー=重要な情報という印象があり、少し不安視している声もあるそうです。ここでは、今後の民間利用の可能性について、ご紹介していきます。
+0
-0
-
142. 匿名 2022/09/03(土) 15:00:30
dポイントは平気なのかな
そんなわけないか
一時期のtポイントよりシェア増やしてるもんな+5
-0
-
143. 匿名 2022/09/03(土) 15:02:02
えー…
Tカード主義だったけど、これをきにポイント使ってやめるわ。+12
-0
-
144. 匿名 2022/09/03(土) 15:02:17
>>127+21
-1
-
145. 匿名 2022/09/03(土) 15:02:50
販売の仕事してます。
私の勤め先で買い物するとTポイントが貯まります。
会社がTカードの会員獲得に力入れていて、従業員の名前貼り出して競わされてます。
まさか顧客情報売るために集められてたなんて、恐ろしくて、もうポイントカードすら危ない時代になったんですね。
+31
-0
-
146. 匿名 2022/09/03(土) 15:03:04
ビーファーストの作ろうかと思ったけどやめてよかった。ファンの人たちみんな作ってたけど、大丈夫かな+6
-1
-
147. 匿名 2022/09/03(土) 15:03:08
ありがとう
読売
使ってなかったから退会したい+5
-0
-
148. 匿名 2022/09/03(土) 15:04:20
メルアドさえない
特定される余地がないならいいけど
メルアド込みはヤバイわ+6
-0
-
149. 匿名 2022/09/03(土) 15:05:42
>>142
カード系は全部そうだよ。
Suicaだって匿名だとは思うけど行動履歴の売買してるし。
+26
-0
-
150. 匿名 2022/09/03(土) 15:06:25
>>112
184つけて電話すればいいのでは+10
-0
-
151. 匿名 2022/09/03(土) 15:07:22
ガルちゃん見てなかったら知らなかったわ
役に立つね!!
規約のチェック外しました+27
-0
-
152. 匿名 2022/09/03(土) 15:07:27
私の購入履歴で何かしらのサービスの発展に繋がるならどうぞーってかんじ+0
-6
-
153. 匿名 2022/09/03(土) 15:08:01
>>1
顧客DNAはヤバイよ
そのうち中国★産党にのっとられて臓器売買に使われるんじゃないの!?+23
-3
-
154. 匿名 2022/09/03(土) 15:08:11
>>150
なるほど
そうする
本当にありがとう
+0
-0
-
155. 匿名 2022/09/03(土) 15:08:11
>>70
無洗米希望っ!!+8
-5
-
156. 匿名 2022/09/03(土) 15:08:55
>>149
匿名なら今の時代別に問題を感じない+3
-4
-
157. 匿名 2022/09/03(土) 15:11:26
最近投資詐欺の着信があったんだけど、これのせいかな
ウエルシア使う時だけポイントカード使ってんだよね
むかつく+24
-1
-
158. 匿名 2022/09/03(土) 15:12:11
>>152
今回のはそういうビッグデータに関してだけのことではなく、その人自身の趣味嗜好を企業に売り渡してるってことだからなぁ…+14
-0
-
159. 匿名 2022/09/03(土) 15:13:27
>>154
184つけて電話かけたら
この電話番号からはお取り扱いできませんだって
非通知駄目なの?+14
-0
-
160. 匿名 2022/09/03(土) 15:14:56
>>73
私の場合は固定電話で登録名どうなってるか聞いたら
名前が違ったから
前同じ番号利用してた人のが販売されてる
+27
-0
-
161. 匿名 2022/09/03(土) 15:16:59
>>159
Tは身分証明書確認して作ってるから
そういう時に記入する電話番号からかけたらいいと思うよ+0
-0
-
162. 匿名 2022/09/03(土) 15:17:23
>>1
かなり前に退会したけど、退会した人のも入ってそう
Tポイントカードは前みたいな勢いがなくなるって言われていて、退会方法もめんどくさいし早めに退会したのよね
dカードがどんどん使えるお店増えたな+28
-0
-
163. 匿名 2022/09/03(土) 15:18:13
私も調べて情報提供を停止してきたけど、これまでの情報、このままだと売られてしまうかも知れないよね?しかも買った先でメアドと合わせて結局氏名とかの個人情報に趣味趣向や購買の指向も把握されるの?+2
-0
-
164. 匿名 2022/09/03(土) 15:19:36
>>161
なるほど
それ用の電話番号皆用意しているのね
いい勉強になったわ
ありがとう+1
-0
-
165. 匿名 2022/09/03(土) 15:21:19
>>157
どうだろう
私はTカード固定電話書いててて
投資のは携帯番号にかかってきてた
ウェブで提供外し出来るよ
私は外して、もう使わないから解約した+10
-0
-
166. 匿名 2022/09/03(土) 15:23:19
>>159
まじかー
私はtサイトに行こうとしたら初っ端に「サイト利用するなら規約に同意して次へ進め」と表示されて、例の情報が提携企業に提供されると書いてあった
めんどくせー+11
-0
-
167. 匿名 2022/09/03(土) 15:24:15
メールアドレスなどでの突合は個人情報的に不味いのでは?+7
-0
-
168. 匿名 2022/09/03(土) 15:25:30
>>9
数年前に解約しようと思ったけど、解約するためにYahooだかPayPayだかのアカウント作る必要があって諦めた。
簡単に解約できないようになってる。+111
-0
-
169. 匿名 2022/09/03(土) 15:27:20
6年前に解約してよかった。+3
-1
-
170. 匿名 2022/09/03(土) 15:28:31
>>8
スマホアプリにも同じ事が言えるんだよ
ガルちゃんアプリにもね
端末に固定IDをつけて特定し、第三者との情報の共有を許可する事で利用する事ができる
軽く考えてる人達ばかりだろうけど、ほぼ全てのアプリがこの条件をつけている
なぜでしょうねぇ 笑
ガルちゃんアプリの情報なんて必要ない、価値がないと思うでしょ?
でも、これちゃんと書いてあるんですよ?
なぜでしょうねぇ〜 笑
ペイペイ使ってる人、SuicaとかKitacaのようなものを使ってる人、いつ何処で乗った降りた、何を買った全部バレてますよ?
共有されてます、いろんなカード、アプリから
それをデータベース化、分析してますよ?、もちろん匿名でね
そのアプリやカード会社の中には住所、氏名、年齢など登録してたりするのもありますよね
そのデータベースにフィルターをかけると…
もう匿名な訳がないのはわかるよね? 笑
一企業、カードの話じゃないんです
昔むかしのクレジットカード、通販の情報も共有する旨、書かれてますよ
+83
-31
-
171. 匿名 2022/09/03(土) 15:29:16
>>163
面倒だけど
企業ごとにメアド作って分けてる
変なメールきたら流出がわかりやすいし
今のところは変なメールきたことない
+2
-0
-
172. 匿名 2022/09/03(土) 15:29:32
>>131
教えてくれてありがとう!
たくさんチェックついててビックリした+2
-0
-
173. 匿名 2022/09/03(土) 15:31:29
>>166
ウェブから情報の提供外せるよ+4
-0
-
174. 匿名 2022/09/03(土) 15:32:06
>>1
Tカードのデータは販売店されてる
あとPontaね
性別、年齢、いつ何を購入とか+10
-0
-
175. 匿名 2022/09/03(土) 15:33:04
もう解約かな。使い道ないし貯められる場所も減ったし。+8
-0
-
176. 匿名 2022/09/03(土) 15:33:25
>>170
クソつまんねー煽りっぽいから読んでないけど
アプリ使わない方がいいのは同意
よくガルちゃんなんてアプリ使えるよね+77
-5
-
177. 匿名 2022/09/03(土) 15:38:15
>>38
ビッグデータの活用って何年も前から言われてるし、Tカードに限ったことじゃない
そもそもスマホ使ってる時点で個人情報共有されまくりよ+39
-1
-
178. 匿名 2022/09/03(土) 15:43:52
>>1
タダで入手した個人情報を売買して、この会社だけが儲けるわけだよね。泥棒みたいなもんだね。+19
-0
-
179. 匿名 2022/09/03(土) 15:44:20
10年前くらいに話題になったやつ?
私はその時点でTポイント消失していたから、新たに貯めるの辞めたよ。
ソフトバンクやワイモバイル使ってる人はTポイント適応されて携帯料金で貯まるから、他の店舗でも優先的に貯めてそう。+4
-1
-
180. 匿名 2022/09/03(土) 15:51:46
最低だな+6
-0
-
181. 匿名 2022/09/03(土) 15:51:55
>>30
同意した覚えない+13
-1
-
182. 匿名 2022/09/03(土) 15:52:10
>>3
私もむかし携帯会社を変えて間もない頃にキャリアメールのアドレスでTSUTAYAのサイトに登録したことがあって、その直後から迷惑メールが届くようになった。
そのキャリアメールでの登録はそれだけだったから間違いなくTSUTAYAから流出してると思った。+71
-0
-
183. 匿名 2022/09/03(土) 15:52:55
>>131早速最初から同意して進むってでるけど、これ同意に✔して進んでいいものなの?+3
-0
-
184. 匿名 2022/09/03(土) 15:53:24
>>62
首相もあんな感じだし、そのうち売られる価値すらなくなりそうね。。+5
-8
-
185. 匿名 2022/09/03(土) 15:56:40
>>170
なんとなくわかる
全部紐づいてるよね
+70
-1
-
186. 匿名 2022/09/03(土) 16:01:29
>>165
入会したのTSUTAYAの店舗からだからまずウェブサイト登録して解約とかかな
でも詐欺電話これからじゃないなら
面倒くさすぎるしこのままでいいや+0
-0
-
187. 匿名 2022/09/03(土) 16:02:20
>>173
ありがとう
一回同意して進んでから外すのね+5
-0
-
188. 匿名 2022/09/03(土) 16:04:37
>>170
長々と書いてるけどこれ見て「初めて知ったぁ><」って人いるの?+74
-2
-
189. 匿名 2022/09/03(土) 16:04:39
そんなことされるなんて最初からわかってたら誰も契約しないと思うんだけど
人の個人情報で商売しないでほしい+7
-0
-
190. 匿名 2022/09/03(土) 16:04:53
>>170
別にいいよ+10
-3
-
191. 匿名 2022/09/03(土) 16:07:00
たしかCCCっていくつかの公立の図書館の運営とかもやってるよね?
そこの利用者の情報もカネに変えてるってこと?+6
-0
-
192. 匿名 2022/09/03(土) 16:12:40
ドラッグストアのコクミンって自社のポイントカード廃止して今月からTカードになったんだよね。
うちの母親Tカード持ってなかったから新しくTカード作るって言ってた…+7
-0
-
193. 匿名 2022/09/03(土) 16:12:46
宗○企業同士で共有するんじゃないだろうね…?+5
-0
-
194. 匿名 2022/09/03(土) 16:13:37
サイト行ってみたけどどこでチェック外すのかわかんない+5
-1
-
195. 匿名 2022/09/03(土) 16:13:51
>>170
話し方がきもい+86
-3
-
196. 匿名 2022/09/03(土) 16:14:30
>>170
都市伝説の関さんみたいな言い方
+47
-2
-
197. 匿名 2022/09/03(土) 16:16:26
ビッグデータとして活用は理解してたけど、提携業者増やして業者が個人特定できるのは嫌だな。解約するわ+8
-0
-
198. 匿名 2022/09/03(土) 16:19:26
>>17
実稼働はまだみたいだから解約+本人のデータ利用停止を申請したらギリセーフかもしれない
たぶん規約に解約後もデータを保持しますとか書いてある+10
-0
-
199. 匿名 2022/09/03(土) 16:21:34
>提供データから氏名などは削除されているが、受け取る企業は識別子によってどの顧客のデータか知ることができるので、実態は個人データの提供にほかならない。
疑問の余地なく良いわけないと思うけど...もしも日本が法治国家といえるなら。+6
-0
-
200. 匿名 2022/09/03(土) 16:24:23
Tポイントサイトのどこでチェックを外すといいんですか?
全然見つからない!+3
-0
-
201. 匿名 2022/09/03(土) 16:24:38
10年くらい前に、家電にセールスがかかってくるようになって、どこから情報を得たか聞いたらTカードだった…
会員規約に同意してるから私に非があるのは分かってたけど、退会した
ウェル活が流行ってるけど再入会してない+7
-0
-
202. 匿名 2022/09/03(土) 16:25:31
解約退会しようとしたらめちゃくちゃめんどくさそう。
何個も手順があるんだね。+14
-0
-
203. 匿名 2022/09/03(土) 16:26:26
>>1
ファミマで使うTカードか!+6
-0
-
204. 匿名 2022/09/03(土) 16:29:13
>>200
マイページの登録情報から行けるよ+1
-0
-
205. 匿名 2022/09/03(土) 16:30:03
>>58
ポイントカード正しい情報で作ったことないわ
+0
-0
-
206. 匿名 2022/09/03(土) 16:30:32
>>53
できなかったよー+0
-0
-
207. 匿名 2022/09/03(土) 16:31:04
TSUTAYA、あちこち閉店してるし、売れるものなりふり構わず売ってるのかな+8
-0
-
208. 匿名 2022/09/03(土) 16:32:44
>>8
あらゆる消費行動をTカードを持っている個人と結びつけるのが目的だからね。ポイントを上げてでも結びつけたいんだよ。+27
-0
-
209. 匿名 2022/09/03(土) 16:34:32
なにげに5000ポイントくらいたまってた
セコいけど使ってから解約しよ
ポイントでロッテリアの絶品チーズバーガーでも食べるかな〜+6
-1
-
210. 匿名 2022/09/03(土) 16:35:12
>>162
どうやって退会した?
私の時は、ネットも電話もだめで、退会希望してますっていう書類を印刷してそこに情報記入して郵送しないと退会できなかった
+11
-0
-
211. 匿名 2022/09/03(土) 16:38:28
Tカード作ってないから問題無いけど、これからこういう事が増えていくのかな+7
-0
-
212. 匿名 2022/09/03(土) 16:39:11
規約なんて出てきてもすっ飛ばしてるよ。あんなもん多すぎて細かすぎて読めるか!
もっと言えばこんなふうにご丁寧に読ませないでしれっとなんかをやらかすための規約ですから。+14
-0
-
213. 匿名 2022/09/03(土) 16:40:13
ぅおい!
誰が勝手に情報売っていいっていったよ?
ひとりひとりにきちんと確認しやがれ。+9
-1
-
214. 匿名 2022/09/03(土) 16:42:06
>>128
使ってなくても残るものなの?
磁器不良で何年も使ってないからカード期限切れてて捨てようかと思ってたんだけど。+17
-0
-
215. 匿名 2022/09/03(土) 16:42:35
TSUTAYA DVDレンタルされなくなってきてるろうからきついのかな?+4
-0
-
216. 匿名 2022/09/03(土) 16:42:51
>>19
じゃあ捨てよっかな、どーせそんな使わんし+4
-2
-
217. 匿名 2022/09/03(土) 16:43:44
>>205
私もTポイントに限っては昔退会できなかったからふざけんなと思ってその時にでたらめの住所電話番号にネットで変更したw
ただのポイントカードの癖に退会するためにはなんかの書類を用意しないといけなくて、それと退会の意志を表明する書類を印刷記入して郵送ってなってたんだよね
クレカ機能もないのになんで??むしろ書類同封するの危険じゃ??と怖くなって退会しないで情報でたらめにした
今はちゃんと退会できるぽい?+13
-1
-
218. 匿名 2022/09/03(土) 16:44:16
TSUTAYAのカードの期限がなくなったからポイント使って捨ててもいいよね。ポイントは何に使うのが有効的かなあ。+2
-0
-
219. 匿名 2022/09/03(土) 16:44:51
ちょっと違うけど、
リクルート系のサービスに一個登録したら、
他のサービスを使った時に勝手に紐付けされててバレバレになってた。
どこか気づかない所にチェックしてあったのかな?
それから迷惑メールも頻繁に来るし最悪。+11
-0
-
220. 匿名 2022/09/03(土) 16:57:08
>>38
何年も楽天カードでJCBのはよく使うけど、そんなの来たことないなあ。資料請求もしてないのに案内みたいのだよね?
無料で付けてもらえる保険やペット保険の期限付きのやつ位だけど、それも一度は資料請求したものだし。+1
-0
-
221. 匿名 2022/09/03(土) 16:59:00
アコギだよねぇ。「同意する」にチェック入れなきゃカード貰えないから入れてんだよみんな。誰も読まないよあんな小さな文字。
みんな気付いてるけど狡い強制的な手法だよね笑 Tカードに限らず同意書って笑笑+21
-0
-
222. 匿名 2022/09/03(土) 17:00:35
何回も引っ越ししてるけど住所変更とか一切してないな+3
-0
-
223. 匿名 2022/09/03(土) 17:00:51
>>42
電話で解約できましたか?+16
-0
-
224. 匿名 2022/09/03(土) 17:02:10
>>32
レンタルは時代に合わないよね+19
-5
-
225. 匿名 2022/09/03(土) 17:02:29
>>100
横からだけど、だけどさ、それ○○さんが何を買った、すら個人情報だものね。
マーケ地という名を借りた情報。
それを売って利益にするならわたしも話は聞くから、自分で判断してやりたいわな。個人で了承するか話ししに来いよ的な。どこぞの会社にやられたくはないわな。+13
-1
-
226. 匿名 2022/09/03(土) 17:06:57
お客様になってもらえた。
カード作ってもらえた。
(ポイント溜まったり、ご案内とかもあったりはするけどヘビーユーザーでもなけりやたいしてお得感はない。)
挙句の果て、関連他社もしくは外部に個人情報売るわ。金にするわ。マーケティングという名のもとに。
おいおい恩を仇で返すんか??
+14
-0
-
227. 匿名 2022/09/03(土) 17:12:27
>>106
その
2014/10/28
一斉、解禁日みたいなの なに??+5
-0
-
228. 匿名 2022/09/03(土) 17:12:37
>>158
でも どこも趣味とかのデータとかは取ってそうだけどね~。昔ドコモ使ってて今SoftBankだけどドコモ光から電話来たりとかあったし。+5
-0
-
229. 匿名 2022/09/03(土) 17:15:49
対して、たまらないティーティーティー
Tポイント使おっと。んで解約じゃ!!+0
-0
-
230. 匿名 2022/09/03(土) 17:16:49
これを機に解約しようと思って退会方法見たけど、届出書と本人確認書類送らなきゃいけないみたい。面倒なのもだけど、本人確認書類送るのが嫌すぎる…。
登録してる名前は旧姓だし、住所も違うし、本人確認書類送るくらいならこのまま放置の方がマシな気がしてきた。+12
-0
-
231. 匿名 2022/09/03(土) 17:19:20
>>32
二子玉川とか代官山のおしゃれなTSUTAYAも、賑わってはいるけどブラブラする客ばかりで売上は大してなさそう。+19
-0
-
232. 匿名 2022/09/03(土) 17:20:33
規約に書いてるなら同意とみなされても仕方ないやつかー。
レシート写してポイントためてるポイ活勢が多い世の中で今さら知りましたは草+2
-0
-
233. 匿名 2022/09/03(土) 17:24:39
>>1
消費動向を知りたいってことなんだろうね。TカードがやらなくてもAmazonは年がら年中やってるよね。+14
-0
-
234. 匿名 2022/09/03(土) 17:26:39
これな↓↓Σ(ಠ_ಠ)
●T会員規約は、Tカードを提示、または指定IDを入力の上で利用されたご利用情報がカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC)に提供されること、また、CCCおよびそのグループ会社においては共同で利用されるとともに、提携先に対しては個人情報として提供されることの記載を含みます。
●Tサイト[Tポイント/Tカード]をご利用されるにあたり、Tサイト[Tポイント/Tカード]サービス利用規約の内容もご確認の上、同意してください。当該規約は行動ターゲティング広告事業者に個人情報が提供されることの記載を含みます+0
-0
-
235. 匿名 2022/09/03(土) 17:27:42
>>207
TSUTAYAってフランチャイズじゃなかった?
Tカードは別の会社じゃないの?
ヤフーとかと連携してるよね。+2
-3
-
236. 匿名 2022/09/03(土) 17:32:51
Tカードでポイント貯まるお店近くにあまりないし、yahooショッピングも使ってない
いい機会だからもう破棄しよう+4
-0
-
237. 匿名 2022/09/03(土) 17:37:34
>>230
もう二度と使わないから、サイトの会員情報を架空の住所と電話番号に書き換えちゃおうかなって思ってる+8
-0
-
238. 匿名 2022/09/03(土) 17:45:58
>>122
してる。今のうちにやっとかないと+20
-0
-
239. 匿名 2022/09/03(土) 18:05:02
数ヶ月前にTカード解約してモバイルTカードにポイント移行したんだけどそれも対象になるの?
なるなら大して使わないから解約する
ずっと42ポイントしかないし+4
-0
-
240. 匿名 2022/09/03(土) 18:14:55
>>113
これまじで趣味悪い
助言信用タイプ、肩書き気にするタイプとかばかにしてるじゃん
情報提供してそれでTカード利用したら、助言信用してると分析されるのか…
こんなのが370項目とか気持ち悪い!!+32
-0
-
241. 匿名 2022/09/03(土) 18:15:56
>>214
10年前のことだけど残ってたよ。
ただ加盟店で作った人はそもそも個人情報入ってなかったりする。紛失→新しく作る、みたいなことしてると同じ人の登録が3.4個あったりしたよ+10
-0
-
242. 匿名 2022/09/03(土) 18:24:54
解約、退会も気をつけて。やり取りもめちゃくちゃめんどくさいし、その際に最新の個人情報を要求してくるから。そしてそれをまた売られるよ。
カードを作ったあとに引っ越したり苗字が変わってるなら放置がいいかも。どうしても解約するならヤクザ相手にするくらいの意識で行った方がいいですよ。+16
-0
-
243. 匿名 2022/09/03(土) 18:27:16
>>230
それ
この企業が極悪なのは単に退会するだけで個人情報の詰まった最新の情報を書類で送らせるところ+26
-0
-
244. 匿名 2022/09/03(土) 18:30:25
>>35
今退会しても間に合うのかな。間に合うなら退会一択だけど、今までの購買履歴売られるなら一緒なのかな。+23
-0
-
245. 匿名 2022/09/03(土) 18:55:36
>>7
そんな端ポイントじゃヤダ。+23
-0
-
246. 匿名 2022/09/03(土) 18:58:05
これのせいかは知らないけど最近迷惑メール1日40件とかきてこわい
迷惑メール設定したら来なくなってホッとした+2
-0
-
247. 匿名 2022/09/03(土) 19:04:22
サービスを抜ける店が増えてきてたから去年解約したけど何か不安だわ。
一応マイページみたいなのは消えてること確認したけど。本当に消されてるかな。+4
-0
-
248. 匿名 2022/09/03(土) 19:13:57
最っつ低
スパイ防止法はやくして!!
これってあっち系でしょ?
そうかっていうか。
cCCは図書館とかにも入り込んでるから思想も
筒抜けになる。
もっともっとみんな怒りなさい。+18
-0
-
249. 匿名 2022/09/03(土) 19:18:06
かなり前に話題になったよね
それで会員が減った記憶がある+8
-0
-
250. 匿名 2022/09/03(土) 19:25:45
>>102
私も全て外してきた〜+6
-0
-
251. 匿名 2022/09/03(土) 19:27:04
>>51
これ
転売すんなってなるのは自然なこと+38
-0
-
252. 匿名 2022/09/03(土) 19:30:20
えー何でもありやん
こんな前例作ってしまったら他の企業も追随しそうで怖い
合法と言わんばかりに+24
-1
-
253. 匿名 2022/09/03(土) 19:39:24
図書館事業でも訴訟を抱えてたし
ろくでもない企業だよ
今解約したら最新の個人情報を取られるから使わずにスルーが一番だよ
というかもう使ってる人が少ないカードなのにこれを買わせるとか詐欺やん+28
-0
-
254. 匿名 2022/09/03(土) 19:43:12
>>11
名前+電話番号や、名前+住所ではなく特定できない状態なら個人情報保護違反ではないよ+4
-1
-
255. 匿名 2022/09/03(土) 19:46:46
>>252
>>1
既にJRがSuicaのビッグデータを販売してるよ
JR東はルミネやアトレの販売データも持ってるからみんな既に行動履歴は売買されてるJR東日本「Suica」ビッグデータを企業に販売へ(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpJR東日本は、交通系ICカード「Suica」の利用者情報をもとにしたビッグデータを、今年5月から企業などに販売すると発表しました。 JR東日本は首都圏を中心とした、およそ600駅の駅別の利用状況を
+30
-0
-
256. 匿名 2022/09/03(土) 19:52:52
>>17
1年間以上利用がなければデータ消えるよ。+9
-4
-
257. 匿名 2022/09/03(土) 20:00:23
四千万人も会員が居たことに驚く。+4
-0
-
258. 匿名 2022/09/03(土) 20:13:55
>>170
つい最近個人的に興味もった事柄とか人生設計で調べた事柄が、その後ガルちゃんのトピでよくあらわれる気がする。
たとえば中受の情報沢山ググったりしたら2~3日以内に中受考えてる人~みたいなのが出てきたり、もっとピンポイントでいうと重曹の活用法とか調べたら重曹ネタが出てきたりとか、アッそれ昨日調べたばかり!みたいなネタがちょいちょいでるから、もしかしたらと思ってた。+31
-6
-
259. 匿名 2022/09/03(土) 20:19:17
提携してた店も撤退したり他ポイント参入したりでTカード使う機会ほとんど無くなったな
TSUTAYAで買い物する時しか出さないからろくな情報入ってなさそうw+5
-1
-
260. 匿名 2022/09/03(土) 20:25:30
>>8
ポイ活界隈ではCCCのオプトアウトはずっと推奨されてたよ
2014年にはすでに第三者提供とか言ってたしCCC、T会員規約を11月に改訂、個人情報の第三者提供オプトアウトを受け付け -INTERNET Watch Watchinternet.watch.impress.co.jpCCC、T会員規約を11月に改訂、個人情報の第三者提供オプトアウトを受け付け -INTERNET Watch Watch Impress サイトImpress WatchINTERNET WatchPC Watchデジカメ WatchAKIBA PC Hotline!AV Watch家電 Watchケータイ Watchクラウド Watch窓の杜こどもとITCar Watchト...
+19
-0
-
261. 匿名 2022/09/03(土) 20:38:43
怪しいって聞いてたから、4年前くらいから使うのやめた。
マルエツ使ってたから、よくTポイント利用してたけど。+6
-0
-
262. 匿名 2022/09/03(土) 20:39:07
>>13
とりあえず個人情報提供停止にしておいたらどう?
https://ssl.help.tsite.jp/faq/show/43508?category_id=4281&site_domain=qa-tsite
①WebTサイト[Tポイント/Tカード] (※要ログイン)
「マイページ」の「登録情報」→「登録情報の確認」→「提供先への個人情報提供の停止」 にて、お手続きできます。
CCCはオプトアウトにチェックいれてても新しい提供先が追加するたびに自動的に許可になるようなシステムだったと思うから
①の
今後、追加される提供先も含め、すべての提供先への個人情報提供を停止する
(停止する場合は、チェックボックスのチェックを外してください)
これにしておくのがいいと思う+137
-0
-
263. 匿名 2022/09/03(土) 20:44:25
>>262
情報ありがとう🙏
早速停止処理しました!+58
-0
-
264. 匿名 2022/09/03(土) 20:53:53
>>170
普通に話せば良いのに陰謀論者みたいに煽ってるけど。
てかガル民はこの手の話に疎いみたいだけど結構常識で分かって使ってる人も多いと思ってた、仮に知らないで使ってても別にって人が結局大半だと思う。
何となく気持ち悪くても今更生活変えられないし。
まずはスマホ捨てなよ、ガルちゃん見ない方がとか言われても結局皆んな使う。+52
-4
-
265. 匿名 2022/09/03(土) 20:57:41
>>262
ありがとう!削除してきました。
こんなに情報を売る先の企業があるんだ…とびっくりしました。勝手に情報売られてて(同意したんだろうけど)かえってこれらの企業の商品は買いたくないって思った。+76
-0
-
266. 匿名 2022/09/03(土) 21:15:31
>>198
解約もほんとに解約出来てるのかわかんないよw
1.メールで解約しますって送れ
2・了解みたいな返信
こことは2度と契約するつもりはない+18
-1
-
267. 匿名 2022/09/03(土) 21:17:59
>>1
凄い!プラスが1つもない+2
-1
-
268. 匿名 2022/09/03(土) 21:53:12
>>1
大昔にTSUTAYAレンタルのためにカード作って、もうTSUTAYA使わなくなってだいぶたつけど、どこかのレジでTポイントカード持ってますか?と聞かれたら出す程度なんだけど…
大昔にここに書いてあるような説明も同意も規約も無かったけど???と言いたい💢+7
-1
-
269. 匿名 2022/09/03(土) 21:53:38
ポイントためるだけ
ネットに登録してない
メールアドレス昔のでもう消えてる
携帯番号変えてる
カード使わないようにして放置のほうがいいかな
退会で下手に今の情報渡したくないから
+11
-0
-
270. 匿名 2022/09/03(土) 22:03:15
職業訓練で職業適性検査をして結果が返ってきたら名前が間違っていた。その間違え方がポンタカードの間違え方と全く一緒だったので(今まで生きてきてそんな間違えられ方されたことがなかったので)その時点で色んな個人情報があちこちでやり取りされているんだなと察した。+13
-0
-
271. 匿名 2022/09/03(土) 22:06:45
>>253
いや使ってる人多くない?
銀行でもポイント貯まったり、ガス会社でも貯まる+4
-0
-
272. 匿名 2022/09/03(土) 22:25:00
>>170
無駄に煽って得意気で楽しそうな書き方するのはどうして?+25
-2
-
273. 匿名 2022/09/03(土) 22:26:54
>>27
ウェルシア?+9
-1
-
274. 匿名 2022/09/03(土) 22:31:52
>>8
スマホ、クレカ使ってる時点で自分のほとんどの情報は売られてると思って良いよ。現にそれは違法じゃないし。こんな状態なのにマイナンバーカード作るなんて危ない!とか言ってる人見ると笑えるよね。+40
-10
-
275. 匿名 2022/09/03(土) 22:40:05
>>262
教えてくれてありがとう!
すぐに設定変えました+29
-0
-
276. 匿名 2022/09/03(土) 23:01:44
>>241
引っ越ししてて住所変更してなければ大丈夫かな?+2
-0
-
277. 匿名 2022/09/03(土) 23:10:44
LINEの方が怖い
+15
-1
-
278. 匿名 2022/09/03(土) 23:11:11
>>262
ありがとうございます。
早速手続きしました。
驚くほど色んな提携先に情報提供していたようで
恐ろしくなりました。+31
-0
-
279. 匿名 2022/09/03(土) 23:16:27
>>262
すごく優秀な方ですね!
+36
-0
-
280. 匿名 2022/09/03(土) 23:21:48
>>274
スマホなんて付近の音声をどこかにずっと送っててもおかしくないよね
インカメはシールとかあるけど、音声は誰も警戒してない気がするな+16
-0
-
281. 匿名 2022/09/03(土) 23:33:51
>>262
すごく優秀な方ですね!
+21
-1
-
282. 匿名 2022/09/03(土) 23:36:59
>>223
最初によくある音声ダイヤルに繋がって、そのあとのオペレーターになかなか繋がらなくて
結局まだ解約できてないよ
平日だったんだけどねえ。いつなら繋がるんだろう+18
-0
-
283. 匿名 2022/09/03(土) 23:38:09
>>170
もう使っちゃってるから開き直るしかないわ+9
-2
-
284. 匿名 2022/09/03(土) 23:41:17
Tポイントカードだけ持ってるんだけど、先月3年無料の傷害保険だったかな、の案内が来て無料なら、と加入しちゃったよ
確かチューリッヒ生命だった
ちゃんと証書も来たし3年後は自動解約でお金かからないって言われたけどわたしいいカモになったのかも+1
-0
-
285. 匿名 2022/09/03(土) 23:43:42
>>262
ありがとうございます!こんな設定があったとは!
確認してみたら提供先たくさんあるんだねー( >_< )
しかしこの選択肢おかしくない?停止するって項目なのにチェックをはずすという矛盾。+40
-0
-
286. 匿名 2022/09/03(土) 23:45:07
Tカードって昔からそうだったような。
顧客データ(どんな客層が買ってるか)を他社に売ってるはず。
曖昧だけどそれを聞いてから使ってない。+8
-0
-
287. 匿名 2022/09/03(土) 23:45:51
>>262
今後、追加される提供先も含め、すべての提供先への個人情報提供を停止するは
チェックリストを「外す」でいいんですよね?
ここのチェックが入ってたためか、途中から情報提供のチェックリストもオンになってました。+24
-0
-
288. 匿名 2022/09/03(土) 23:51:18
>>53
すぐには退会できないけど「退会したいんです」という連絡を送ることはできるよ。
見づらいけど「Tカード退会」「本人」と選ぶ。
下の方にスクロールして「メールで手続きをする」を選ぶ
【A回答】が出てくるので[お手続きはこちら]のリンクに飛ぶ
【問い合わせ内容入力】とかが出てくるのでとりあえず「Tカード退会希望」と入力して[次へ]ボタンを押す
そうするとやっと退会に関するページが出てきます。
私もさっきやった所。処理完了には数日かかるんじゃないかしら。。+1
-0
-
289. 匿名 2022/09/03(土) 23:55:14
>>285
わかります!
私もたった今全部のチェック外して、この部分でおや?と思ってここはチェック外しませんでした+8
-5
-
290. 匿名 2022/09/04(日) 00:00:20
>>100
もし年齢を偽っていたり違う性別にチェックをしていたら全然意味がないよね。+7
-1
-
291. 匿名 2022/09/04(日) 00:11:43
>>253
しかも解約してもデータは残るはず。前にSNSで個人データの削除をお願いしたら書類が送られてきて、書類送る切手代なんかも自己負担でロクでもない会社と言ってる人がいた。+9
-0
-
292. 匿名 2022/09/04(日) 00:15:04
数年前にTカード無くしたからそのカードの停止したけどそれだけじゃだめ?+1
-0
-
293. 匿名 2022/09/04(日) 00:15:53
>>289
そこのチェック外したら個々の選択肢もいじれなくなった(提供するチェックができなくなった)から、外したほうが良さそうですよ!+9
-0
-
294. 匿名 2022/09/04(日) 00:19:34
>>282
私もそうでした。
もうどうしたらいいのか。+4
-0
-
295. 匿名 2022/09/04(日) 00:21:16
>>238
店だとダメだって。
専用の所に電話してって言われて電話してもオペレーターに辿り着かない。
まじ詐欺+16
-0
-
296. 匿名 2022/09/04(日) 00:25:58
>>177
だよね、アプリにバンバン位置情報やら画像フォルダやら閲覧履歴とか取られてるよね。
LINEだって民間の企業に、やり取りの履歴ただ漏れだよ。+12
-1
-
297. 匿名 2022/09/04(日) 00:31:07
Tカードは最初から胡散臭いと思ってて作ったこと無い+3
-1
-
298. 匿名 2022/09/04(日) 00:35:47
>>285
私もそう思った。
結局、どっちなんだろう。
個人情報を提供させたいから、わざと分かりにくくしてるの?
頭の良い方、チェックはどうしたら良いのかアホな私に教えてください。
TSUTAYAって、有名な某宗教が絡んでるという噂があるからあまり関わりたくないんだけど、
よく利用する近所のドラッグストアがTポイント付くから便宜上アプリ入れてる。不安…。+7
-0
-
299. 匿名 2022/09/04(日) 00:40:16
>182
私はドコモじゃないならdポイントカード持ってなかったけど、無料だしと思って作ってメルカリと紐付けしたら、1週間もたたずにドコモの架空請求がきたよ。
dポイントからなのかメルカリからなのか。
でもメルカリやってないドコモ使ってる父にも届くから、dポイントから情報漏れちゃってるのかな。
今の時代は中々ないけど、個人情報入力しないでも使えるポイントカードだけが信用できるのかな。+1
-0
-
300. 匿名 2022/09/04(日) 00:40:30
>>7
一万でって安くない?+10
-1
-
301. 匿名 2022/09/04(日) 00:42:58
>>294
なかなか解約出来ないのってあるあるだよね
262さんが貼ってくれてるやり方でとりあえずやり過ごすしかないね+18
-0
-
302. 匿名 2022/09/04(日) 00:49:25
>>285
うわ、私だまされてたわ。ありがとう。
これわざと分かりにくく書いてあるよね。
性格わっるw+24
-0
-
303. 匿名 2022/09/04(日) 00:55:20
>>18
私がやられた限りでは、20年前くらいからやってる!
tカード作った途端にハガキとかメールで
営業来出して、TSUTAYAに問いただした事がある。
tカードはやばい+17
-0
-
304. 匿名 2022/09/04(日) 00:57:03
>>194
Q: 個人情報提供の停止手続き方法を教えてください。
A: 以下の方法で、提供先への個人情報提供の停止が可能です。
①WebTサイト[Tポイント/Tカード] (※要ログイン)
「マイページ」の「登録情報」→「登録情報の確認」→「提供先への個人情報提供の停止」 にて、お手続きできます。
②Web『Tカード番号での提供先への個人情報提供の停止』
Web『Tカード番号での提供先への個人情報提供の停止』より、必要事項を入力の上、お手続きください。Tサイトへのログインは必要ありません。
③郵送
CCCホームページに掲載の「各種届出書について」より、「届出書3(提供の停止再開とその他)」をプリントアウトの上、注意事項をご確認いただき必要事項をご記入し、郵送してください。+8
-0
-
305. 匿名 2022/09/04(日) 00:57:10
いつ売り出すの?
早くポイント使って脱会しようっと
もえ手遅れかなぁ?+5
-0
-
306. 匿名 2022/09/04(日) 00:57:31
>>9
私も使ってない上、毎年500円くらい取られるしバカらしい+4
-4
-
307. 匿名 2022/09/04(日) 01:03:54
>>285
これ日本語として矛盾してるね
変なの
+30
-1
-
308. 匿名 2022/09/04(日) 01:11:49
>>9
エネキーがTカードと連携になってるはず…
そうなるとクレジットカード情報も繋がってるよね
え、エネキーもまずい??+7
-2
-
309. 匿名 2022/09/04(日) 01:20:38
>>302
チェック入れる方にしましたか?
+5
-1
-
310. 匿名 2022/09/04(日) 01:24:50
>>295
まじ?最悪じゃん。。犯罪と変わらないよ+12
-0
-
311. 匿名 2022/09/04(日) 02:22:52
>>285
あなたのお陰でチェック外し忘れに気付きました~ありがとうございます!カッコの中身が重要な情報なのに。この表記は悪質だわ。+20
-0
-
312. 匿名 2022/09/04(日) 02:23:18
>>301
ありがとう!+2
-0
-
313. 匿名 2022/09/04(日) 02:41:29
>>285
これどっち?
チェック外さない方がいいの?+2
-4
-
314. 匿名 2022/09/04(日) 03:02:31
前々からTカード作ると迷惑メールくるって話があったね
他社でも同じようなのありそうで恐怖
+5
-0
-
315. 匿名 2022/09/04(日) 03:08:02
>>23
私はCultureConvenienceClubに届出書とやらを郵送してやっとこさ解約できたよ。+6
-0
-
316. 匿名 2022/09/04(日) 05:16:29
>>10
規約に書いてるんだと+1
-5
-
317. 匿名 2022/09/04(日) 06:02:46
>>316
マイナスするやつは
記事読め 書いてる+1
-3
-
318. 匿名 2022/09/04(日) 08:14:28
Tカード会社は創価学会傘下だと言われてるし、信者離れが進んで、こういうところで利益を得ようとしてるのかなー。。
恐ろしい。。
Tカードの青と黄色は、創価学会カラー3色のうち2色が使われてるよ。+11
-2
-
319. 匿名 2022/09/04(日) 08:23:44
>>1
逆にいうと
こういうことする代わりにポイントくれるわけだ+3
-1
-
320. 匿名 2022/09/04(日) 08:40:40
エネキーは平気なの??+1
-0
-
321. 匿名 2022/09/04(日) 09:21:14
>>113
それを詐欺や浪費に使われたりしたら事件に巻き込まれる可能性あがったり、人と揉めやすくなるのに何考えてるのかな。ファミマが売るのはおかしくないかな。客に払うなら分かるんだけど。情報は売れるから、楽だよね。その内スマホの履歴だけで、コンビニ出入りするだけで入口のセンサー反応して情報増えそうだよね。+1
-0
-
322. 匿名 2022/09/04(日) 09:22:44
>>162
softbank使ってるからTカード使ってるけど、docomoはどうなの?使える店多い?+2
-0
-
323. 匿名 2022/09/04(日) 09:24:09
>>174
カードを使って購入した履歴を独自で集めてうるなら分かるけど、名前とかが分かるのが嫌だよね。
番号だけとか、特定されないんだったらまだ良いけど。+5
-0
-
324. 匿名 2022/09/04(日) 09:48:27
利用規約って、長すぎてよく読まない人多いと思う+6
-0
-
325. 匿名 2022/09/04(日) 09:56:03
>>262です
>>285
情報提供先の選択だから
チェック入れたら情報提供に同意
チェック外したら情報提供しない
だよ
1番上に赤文字で書いてある
提供先への個人情報提供の停止をご希望の方は、以下提供先のチェックを外してください。
再開をご希望の方はチェックを入れてください。
よく読んでない人が結構いるみたいだけど、よく読んでね
こういうのはどこに罠があるかわからないから
教えてもらったこと鵜呑みにするんじゃなくて自分でちゃんと理解した方がいい
別サイトで同じようなことがあったときに自分で探せるようになるから大事だよ
(停止の項目に飛んだはずと思って混乱するのは同意、ほんとわかりづらいよね)
>>287
>途中から情報提供のチェックリストもオンに
>>262 にも書いたんだけど、
新しい提供先が追加するたびに自動的に許可になる(うろ覚えだけど)
あなたはカードを作った時に情報提供しない設定にしていて
それ以降に追加された「新しい提供先」が「自動的に許可」でチェックオンになってるんだと思う
CCCは今まで何度も話題にあがってて私はそのたびに何度もオプトアウトしてるはずなのに
新しい提供先が増えるたびにそこだけチェック入ってたから多分同じ現象かな?
>今後、追加される提供先も含め、すべての提供先への個人情報提供を停止する
以前はこの項目がなかったから定期的にオプトアウト確認しなくちゃいけなくて面倒だったんだ
クレーム多くてこの項目できたのかな?と勘ぐっちゃう+10
-2
-
326. 匿名 2022/09/04(日) 10:00:03
そういう企業だと思っていたから、スッキリ退会しておいて良かったわ-+3
-0
-
327. 匿名 2022/09/04(日) 10:33:32
ある程度の情報は抜かれてるんだろうなとは思ってる。
会社がそれを利用するのは構わないけど、販売して金銭を得るってのはちょっと納得しかねる。
どうせほとんど使ってないから解約しようかな。+7
-0
-
328. 匿名 2022/09/04(日) 10:45:19
>>1
Tカード全然貯まらないんだよなー(泣)+12
-0
-
329. 匿名 2022/09/04(日) 11:27:31
>>262
ありがとうございました!わかりやすい!設定変更して停止しました!+4
-0
-
330. 匿名 2022/09/04(日) 11:29:16
>>89
そんなことやってたんだ。消費者にとって、無料の引換券がもらえるなら、メリットもあるのかな。でも、どうなんだろね+5
-0
-
331. 匿名 2022/09/04(日) 11:43:44
>>170
別にアプリ入れんでもスマホ使ってる時点でグーグル先生に住所から家族構成から趣味嗜好履歴やYou Tubeで何見てるかまで全部バレてる
何の検索サイトでも同じだけど
今更だよ+9
-0
-
332. 匿名 2022/09/04(日) 12:12:52
>>102
ピンクの「今後、追加される提携先も含め〜」のところもチェック外さないと、新しく追加される企業には情報いってしまうはず。
ひっかけっぽく作られてて、「停止する場合はチェックを外してください」になってるから、ここも外さないとだめかも💦+9
-0
-
333. 匿名 2022/09/04(日) 13:02:31
>>306
更新しなければいいんじゃない?+5
-0
-
334. 匿名 2022/09/04(日) 13:06:47
>>325
ありがとうございます。
262さんの書き込みを見て今回すべてチェックを外しましたが合ってるのか自信なくて書き込みました
日本語難しいです。+2
-0
-
335. 匿名 2022/09/04(日) 13:57:45
ここ前も流出させたかなんかで話題になったよね
それからすっかり廃れてどんどん他のカードに押されてる印象
やり方が嫌だね+2
-0
-
336. 匿名 2022/09/04(日) 14:05:51
>>96
なので規約を設けたんだって。当初はそのような記載はなくて後付けでそういう一文を追記したんだって。それをもって既に同意済みである認識とのこと。
全部企業側の主張。
+2
-0
-
337. 匿名 2022/09/04(日) 14:11:05
Yahooのpaypayカード(という名のクレカ)使ってるけどそのうち同様の手口やりだしそうだからよく注意しておこう。+3
-0
-
338. 匿名 2022/09/04(日) 14:14:01
>>304
すみません、、教えて下さい。
個人情報提供の停止手続き方法
①WebTサイト[Tポイント/Tカード] (※要ログイン)
②Web『Tカード番号での提供先への個人情報提供の停止』
③郵送
とありますが、方法が3種類あってどれも結果は同じなのでしょうか?
それとも停止先が異なってて3つともした方がいいって事でしょうか?
③郵送って面倒で1番ハードル高いけど、郵送でしか止められない停止先があるのかと心配になりました。
+0
-0
-
339. 匿名 2022/09/04(日) 14:27:24
>>170
?確かに例えばgoogleがこっちの閲覧履歴全部押さえてるのは認識してるけど、それ全部よそに売り飛ばしてるかな?その割にはダイレクトメールなんか全然来ないし、webメールも常識の範囲でAmazonとか別途会員登録してるサービスからしかこないけどな。それにそういう前提ならこの記事みたいにTカードのケースだけ取り上げられるのも違和感感じる。話盛ってない?+5
-0
-
340. 匿名 2022/09/04(日) 15:06:23
>>240
どんな人が作ってるんだろう
分析はAIだけどこれを作った人たちがいるわけで嫌悪感がすごい+1
-1
-
341. 匿名 2022/09/04(日) 15:13:10
アナログ世代だから情報について詳しくない。
便利だと思って深く考えずポイントカード登録したり、アプリもDLしたりしてた。
皆もってるしと気軽に使ってたけど、最近になって漠然とこわくなってきてる。
チラシで商品見て、歩いて店に行って、現金で買い物したらそりゃ履歴なんて残らない。
Web検索して、車ナビつけて、クレカや電子マネーで買い物したら全部履歴残ってる。色んな会社が沢山のデータもってる。便利さとかポイントは無料じゃなかったのかな。
今は個々の会社に蓄積、管理されてる情報。
データがあるということはその気になれば統合する事もできるのかな。そしたら個人の趣味嗜好や生活も丸裸だな。
外部に提供しないのか、明言してするのか、明言せずもうしてるのか。色んな会社があるんだろうな。
プライバシーや個人情報を守るにはどうしたらいいんだろう。時代についていけない。
大人は情報の知識をどうやって身につければいいんだろう。今の子達は授業でこういう事も学んでいるんだろうか。+7
-0
-
342. 匿名 2022/09/04(日) 15:23:03
これって許可しないに設定を変えると提携先の店舗
ポイントが貯められなるから変えない方がいいよね?ファミマとかTポイントを貯めたり、使ったりができなくなるからとりあえずそのままにしておこうかと思う。+1
-0
-
343. 匿名 2022/09/04(日) 17:26:54
>>51
酷いよね。
ちょこっと書いてあるだけじゃん。
+1
-0
-
344. 匿名 2022/09/04(日) 17:27:55
酷すぎ。+0
-0
-
345. 匿名 2022/09/04(日) 18:37:39
>>342
全部の許可はずしてるけど、ポイント貯められるし、ウェル活もできてるよ+2
-0
-
346. 匿名 2022/09/04(日) 19:17:44
>>241
そう、じゃあ退会手続きしない限り残されるものなんだね。手続きしたいけどここ読んでたらスマートにいくかどうか?だね。+0
-0
-
347. 匿名 2022/09/04(日) 20:28:21
>>25
商品買うと何ポイントか付く物や、Tポイント何倍の日があるお店もあるよ。何処のポイントも貯めるのは大変だけど。+0
-0
-
348. 匿名 2022/09/04(日) 21:41:41
>>282
調べたら解約のやり方はこれだね
私も何年もTカード使ってないから解約したい+0
-0
-
349. 匿名 2022/09/05(月) 11:44:46
>>313
チェックを全部外すんですよ+0
-0
-
350. 匿名 2022/09/05(月) 14:09:26
>>102
わたしも貴女の書き込みみて外してきました。
沖縄医師会とか参加してて意味わからん。
ありがとうございます!+0
-0
-
351. 匿名 2022/09/06(火) 20:06:41
>>1
これのせいかな?
Tカードのロゴが付いた郵便物が届いた
開けたら猫エサの試供品だった
猫エサの会社に個人情報教えた覚えがないからTカード経由なのかな?+0
-0
-
352. 匿名 2022/09/06(火) 20:32:14
>>339
Googleのプライバシーチェック外しているよ+0
-0
-
353. 匿名 2022/09/07(水) 00:31:43
LINEも個人情報公開?しないにしてるけど、無理なんだろうな~+0
-0
-
354. 匿名 2022/09/07(水) 11:02:52
退会の手続きするのにメールか有料電話ってなってて、電話代かかるの嫌だったからテレカで公衆電話からかけたら、発信番号通知できないとダメだった。
186つけてかけ直したけど、おつなぎできませんと言われ結局できなかった。
次にメールで手続き選んだら、まずメールでフォームを送信して返事を待たなきゃいけないみたい。
1週間から10日かかるって。
+0
-0
-
355. 匿名 2022/09/08(木) 14:07:26
>>262
ログインするのに個人情報を入力しないといけないからそれも嫌なんだけど。
このまま何もしない方がマシな気がするんだけどどうなんだろう?+0
-0
-
356. 匿名 2022/09/08(木) 14:09:38
>>318
あと一色は赤だっけ?赤色がないのは何故だろう+1
-0
-
357. 匿名 2022/09/13(火) 02:28:17
>>262
見落としがちだけど『個人情報提供停止』と『行動ターゲティング広告事業者への個人情報の提供の停止』の2つセットで停止しておいた方がいいよ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が、Tカード利用者の個人データ販売を本格化させる。使われるのは、全国5300の提携企業から集めた私たちの利用履歴だ。CCC側は「規約で説明し、利用者の同意は得ている」というが、自分が「同意」したと気づいている人はどのくらいいるだろう。そのような「同意」は果たして有効なのだろうか。有識者から疑問の声も出ている。