ガールズちゃんねる

おしゃれじゃない人あるある

806コメント2022/09/24(土) 00:19

  • 501. 匿名 2022/09/03(土) 21:39:59 

    なんか生地が違う

    +2

    -0

  • 502. 匿名 2022/09/03(土) 21:40:56 

    全部のコメント、耳が痛いし心も痛い。

    +22

    -2

  • 503. 匿名 2022/09/03(土) 21:42:29 

    >>33
    ヒステリックでグラマーだね

    +3

    -1

  • 504. 匿名 2022/09/03(土) 21:42:50 

    >>60
    まさに、それを自慢してくる友達がいますが、まさにこの見た目でびっくりです。
    本人は喜んでるけど。。

    +59

    -0

  • 505. 匿名 2022/09/03(土) 21:45:24 

    >>147
    姿勢とヘアメイクが大きそう。あとサイズ選びが上手いとか

    +6

    -0

  • 506. 匿名 2022/09/03(土) 21:46:59 

    >>92
    最近だと緑のフレアパンツ

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2022/09/03(土) 21:50:23 

    >>1
    意外と一般人の高身長細身の人に多い気がする。
    あんまり服にこだわりもないし研究もしない。
    あと、姿勢が悪い人が多いように思う。

    +10

    -1

  • 508. 匿名 2022/09/03(土) 21:53:23 

    >>6
    ちょっとってところが肝だよね。
    あからさまに諦めてるわけではなくて本人的に一応はこだわってるんだろうなあとは思うけど、選べる服が少ないっていうか。
    最近のマーメイドスカート履いてても下っ腹がぽっこり出てたり。

    +32

    -0

  • 509. 匿名 2022/09/03(土) 21:57:50 

    >>469
    通勤やスーパーへ買い物、小旅行ぐらいならリュックでも良いと思います
    私の場合、黒リュックは万能だと思いすぎて遊びに行くときも常にリュックを背負ってたのですが、ふと街でリュックを合わせてる女性がいないことに気づいて
    しかも女子高生がまったく同じマリメッコを通学用に使っているのを何回も見てしまって恥ずかしくなり使うのをやめました
    それまで服が好きでオシャレしていたつもりでいたのでショックでした
    私が言うのもなんですが通勤に無印リュックは最適じゃないでしょうか
    よこ

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2022/09/03(土) 22:06:19 

    >>410
    女らしいフェミニンなコーデなら奇をてらわず
    華奢なサンダルとか合わせたほうが断然素敵だと思う
    おしゃれじゃない人あるある

    +26

    -23

  • 511. 匿名 2022/09/03(土) 22:07:08 

    >>17
    分かる!このイラストの顔つきはともかく
    こういう格好のリア充っぽい若い子もよく見かけるよ

    +37

    -0

  • 512. 匿名 2022/09/03(土) 22:08:16 

    >>105
    シソンヌの長谷川さんが真っ先に浮かんだ

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2022/09/03(土) 22:10:03 

    顔と体型かなw
    同じ服でも全く違うw
    おしゃれじゃない人あるある

    +21

    -2

  • 514. 匿名 2022/09/03(土) 22:12:50 

    >>4
    正にそれや

    +4

    -1

  • 515. 匿名 2022/09/03(土) 22:13:49 

    >>513
    これは体型も大差ないよ

    +5

    -0

  • 516. 匿名 2022/09/03(土) 22:15:31 

    >>483
    いい感じのペースですね!
    リバウンド防止と、皮をたるませたくないのであまり急激にならないように1ヶ月1〜2キロ減を目指しています。

    お互いに、スッキリ着こなせる日を励みにがんばりましょうね✨

    +3

    -1

  • 517. 匿名 2022/09/03(土) 22:15:34 

    >>510
    そもそもこのワンピ、3,000円くらいにしか見えない。

    +7

    -17

  • 518. 匿名 2022/09/03(土) 22:15:52 

    髪型がずっとずっと同じ。
    ヘアサロンに全然行かない

    +5

    -0

  • 519. 匿名 2022/09/03(土) 22:16:41 

    >>442
    ネックレスなくていいかな
    髪耳にかけてピアスは?

    +18

    -0

  • 520. 匿名 2022/09/03(土) 22:18:15 

    安い服しか持ってない

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2022/09/03(土) 22:20:54 

    >>60
    3コマ目、年月を経て「まだ20代ならそういうことあるかもね」って思っちゃった
    私も年取ったなー
    これいつが初出の漫画なんだろ

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2022/09/03(土) 22:22:38 

    たまにお洒落しても、結局普段の楽な格好に戻ってしまう

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2022/09/03(土) 22:23:50 

    >>322←性格がダセェw

    +3

    -1

  • 524. 匿名 2022/09/03(土) 22:27:32 

    オシャレに自信がないという割には、派手で変なデザインの服を選びがち。

    家の中で着る服と外出着の区別が無い。

    +8

    -0

  • 525. 匿名 2022/09/03(土) 22:27:55 

    猫背

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2022/09/03(土) 22:30:16 

    >>244
    またこんなピンクが流行るらしい

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2022/09/03(土) 22:34:53 

    >>295
    下2着で足りますか?

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2022/09/03(土) 22:38:03 

    >>323
    ドトールには入れてもスタバには入れないイメージ

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2022/09/03(土) 22:40:22 

    >>248
    そうそう、
    おしゃれをまず、おしゃれとも思わず、変な格好だといじってくる

    +20

    -0

  • 530. 匿名 2022/09/03(土) 22:41:02 

    >>4
    わかる!

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2022/09/03(土) 22:42:17 

    >>371
    服の色はどうされていますか?
    やはりスタンダードな白黒紺灰ベージュですか?

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2022/09/03(土) 22:46:20 

    >>368
    トータルのバランスが考えられないのかもね。
    以前
    「知人がヴァンクリのネックレス、コーチの時計、なんとか帆布の斜めがけがまぐちバッグ、クロックス、デパコス(ボビィブラウンかMACだったような)でお勧めされて買ったという真っ赤なマスカラをつけて待ち合わせに現れた」
    と書き込んだら「嘘松」とか言われたけど、
    そういう人って本当に存在する。

    ちなみに、ひとつひとつアイテムを自慢されたからよく覚えてる。

    +13

    -0

  • 533. 匿名 2022/09/03(土) 22:46:41 

    >>458
    ほんとそれ
    カバン交換すると仕事でも使うID(通行証)忘れて、ゲートくぐれない…
    在籍者であることをゲート警備員に伝えて入る……
    これがこわくて交換しなくなった…

    +13

    -0

  • 534. 匿名 2022/09/03(土) 22:47:49 

    >>6
    オシャレするなら、まず痩せてるのが絶対だよね。細ければタイトからオーバーサイズまで何でもシルエットが綺麗にでる。

    +49

    -2

  • 535. 匿名 2022/09/03(土) 22:50:24 

    >>510
    私もそう思う。
    靴だけ浮いて見えたり、外しのコーディネートで実際お洒落に見えた事ほぼないなあ。

    +12

    -8

  • 536. 匿名 2022/09/03(土) 22:52:26 

    >>1
    室木おすしさんの絵?

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2022/09/03(土) 22:53:51 

    >>517
    めるるのワンピースはCOELで¥31,900

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2022/09/03(土) 22:58:39 

    >>528
    さすがに同じじゃない?
    店内もそんな変わる!?

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2022/09/03(土) 22:59:06 

    >>147
    骨格もある気がする
    骨太とか体に厚みがあると抜け感ない(自分のこと)

    +18

    -0

  • 540. 匿名 2022/09/03(土) 23:00:11 

    >>422
    そうそう、身長が高めでフレームがしっかりした骨格だったらシンプルなのがオシャレに見える。

    +15

    -0

  • 541. 匿名 2022/09/03(土) 23:01:40 

    >>18
    私の悪口はそこまでだ

    +48

    -0

  • 542. 匿名 2022/09/03(土) 23:03:09 

    >>533
    次の日のコーデは前の日に考えて
    合わせるバッグも用意してしまいます
    入館証等通勤に必要な細々したものは
    クリアポーチにまとめて入れてあるので
    それを入れ替えるだけです

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2022/09/03(土) 23:03:35 

    >>531
    はい、だいたいそうです。昔のファッションのプロがTVや雑誌で『クローゼットに赤やピンクが無いとダメ!!』なんてよく言っていたりしましたが、思い切ってそういう奇抜なカラーのアイテムを買っても結局着ないで終わった経験ってありますよね。近年は『クローゼットは3色でいい』と提言したスタイリストさんが出て来てくれたおかげでその呪縛から解き放たれた気がします。

    でも1つ変わったのは黒に頼らないことです。
    以前はコーデの中に黒が必ず入っていないと落ち着かなかったのですが、パンツも羽織りものも暗い色で揃えてしまうとぽっちゃりさんの場合は黒い塊が歩いているように見えるので、着痩せするどころか存在感マシマシ状態になるんです。まるでくまモンの後ろ姿みたいな…いや、くまモンなら可愛いのですが、人間のおばさんは可愛くないので、全身黒は着痩せするという思い込みは捨てた方がいいです。

    むしろ街中のコンクリートやアスファルトやビルに多い色であるグレーに馴染む色の方が悪目立ちしないんです。最近は水色やベージュのワンピースを着て、黒を全く使わないコーデでも躊躇せずに外出しています。

    +13

    -1

  • 544. 匿名 2022/09/03(土) 23:04:43 

    >>528
    スタバにそんなに敷居の高さ感じた事なかった。コーヒーはドトールの方が美味しいからスタバにほとんど行かないけど

    +8

    -0

  • 545. 匿名 2022/09/03(土) 23:09:02 

    体型がわるいに決まってる
    私は現実世界ではダサいが、バーチャルのアバターの服装や髪型はセンスがいいと言われる。アバターならスタイル抜群だしあれこれ考えなくていいからね

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2022/09/03(土) 23:14:25 

    >>1
    40過ぎても可愛い系で、20代と同じファッション。フリルとお花、ふんわりが大好き。

    +4

    -1

  • 547. 匿名 2022/09/03(土) 23:17:56 

    >>134
    おしゃれか?

    +8

    -2

  • 548. 匿名 2022/09/03(土) 23:19:03 

    >>178
    私なんか25kg痩せないと元に戻れないよ。
    ゴールが遠すぎてもう一生痩せないんじゃないかと思ってる、一応ダイエットはしてるけど‥
    とりあえず体が入る服を選んで買うから服の系統はバラバラだし、買った服もどれも微妙に似合わないし、それ見てどんどん気持ちが落ち込んで心も折れて、外出も嫌になり運動不足、服もどんどん適当に‥という悪循環。
    地道にダイエットしてればいつかは痩せられるかなあ。

    +31

    -2

  • 549. 匿名 2022/09/03(土) 23:19:04 

    美容院行くとき、いつも服装に困る。

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2022/09/03(土) 23:20:24 

    >>505
    姿勢が9割だと思う
    あと歩き方が変な若い子がすごく多い
    歩いてるのを後ろから見た時につま先の向きがおかしいの
    可愛いサンダル履いてるのに脚の動かし方がおかしいの

    +11

    -2

  • 551. 匿名 2022/09/03(土) 23:21:41 

    >>410
    その可愛さがわからないのががるちゃんw

    +11

    -3

  • 552. 匿名 2022/09/03(土) 23:23:25 

    >>482
    この容姿なら何着ても綺麗

    +64

    -0

  • 553. 匿名 2022/09/03(土) 23:28:14 

    >>551
    それが可愛いオシャレと思ってる方がヤバイよ
    もしかして今年の夏流行ってるからって
    ブルドーザーみたいなスポサン
    何にでも合わせちゃったタイプ?

    +4

    -15

  • 554. 匿名 2022/09/03(土) 23:28:32 

    とりあえず、寝癖でボサボサの髪を引っ詰めて
    1本で結んでメガネかける。
    外で髪を解いてメガネを取ったら、
    きっと私が誰だかわからないであろう。

    +7

    -0

  • 555. 匿名 2022/09/03(土) 23:31:40 

    >>60
    25から30前半位に見られるのが最高だと思うよ。
    メイクも手慣れててスタイルも一番脂が乗ってる時期!
    学生に見られるのは明らかにきょどってるか芋臭いのは間違いない。みくびられてるのに気づいて!

    +14

    -5

  • 556. 匿名 2022/09/03(土) 23:32:40 

    >>11
    雰囲気が暗い。

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2022/09/03(土) 23:35:42 

    >>94
    もうコーデを考えるのが辛くなってスティーブジョブズ氏を見習ってモノクロしか買わないことにして数年過ぎたら流石に侘しくなってカラーのアイテム少し買うようになったw
    オシャレ難民からの脱出は遠い。

    +13

    -0

  • 558. 匿名 2022/09/03(土) 23:37:42 

    >>482
    これくらいスタイルいいとかっこいいけど中肉中背の一般的な人が着たら大事故になりそう。
    襟元も袖もよれてるし。

    自分に合う服装って大事だね。

    +35

    -2

  • 559. 匿名 2022/09/03(土) 23:40:15 

    >>510
    >女らしいフェミニンなコーデ

    これを狙ってないんだよ。根本的に理解できて無い気がするw

    +36

    -2

  • 560. 匿名 2022/09/03(土) 23:47:05 

    >>559
    おしゃれに興味ないのになぜフェミニンな服を着るのか
    その辺りが理解できない
    ファッションをトータルで考えず
    めんどくさいし
    いつも履いてるしあえてハズシてる風にみえるから
    スニーカーで大丈夫だよね?みたいな安易な考えが透けて見える

    +6

    -11

  • 561. 匿名 2022/09/03(土) 23:48:23 

    >>18
    言わないでよーいつか着るんだからね!!

    +25

    -0

  • 562. 匿名 2022/09/03(土) 23:49:34 

    >>23
    私だ。白と黒があったら黒選ぶ。
    白は汚れた時に目立つから選ばない。
    この考え方がすでにお洒落ではない。

    +37

    -1

  • 563. 匿名 2022/09/03(土) 23:51:42 

    >>20
    やっぱりセンスよ。審美眼。
    センス良いと普段のTシャツもジーンズも靴も全部素敵なものを選んでるから、それらの組合わせも計算して、ラフにシンプルに組み合わせても格好いいのよ。

    +34

    -0

  • 564. 匿名 2022/09/03(土) 23:54:57 

    >>516
    仕事が保育関係なので、動くのもあり、夏は落ちやすかったんですけど、ここからはじっくりゆっくり落としていきたいと思います!
    返信ありがとうございます!☺️励みになりました

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2022/09/04(日) 00:10:06 

    グレーのパーカー所持率90%

    +9

    -0

  • 566. 匿名 2022/09/04(日) 00:11:58 

    服を選ぶ基準が扱いが楽かどうか
    アイロンかけたくなさすぎて敢えてポリエステルの服ばっか選んだり
    私です

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2022/09/04(日) 00:12:12 

    >>292
    ジャニーズもね。

    +5

    -1

  • 568. 匿名 2022/09/04(日) 00:13:10 

    大体いつも、似た様や服か、同じ色の組み合わせ。

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2022/09/04(日) 00:14:39 

    若い頃ですが、お金なくこだわりも無く、し◯むらで安いパーティードレス買って結婚式参列したら 全く同じドレスの人いて

    「あ、あの人もしまむら...。」って気づくし気づかれてた。

    アレンジとかも出来ないので。

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2022/09/04(日) 00:18:38 

    浴衣か着物でいいじゃん

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2022/09/04(日) 00:19:40 

    髪型がオシャレだったら服もそれなりに見える気がする

    +5

    -0

  • 572. 匿名 2022/09/04(日) 00:20:11 

    >>14
    正統派美人でもダサい顔の人っていない?
    ファニーフェイスの方がおしゃれに見える。

    +27

    -4

  • 573. 匿名 2022/09/04(日) 00:24:56 

    ここいつから美人イケメン叩きトピになったの?
    ブスはトピタイも読めないのかな

    +0

    -2

  • 574. 匿名 2022/09/04(日) 00:28:31 

    >>490
    いいやんけ!

    +39

    -0

  • 575. 匿名 2022/09/04(日) 00:34:00 

    とりあえずチュニックを着てしまう

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2022/09/04(日) 00:35:19 

    >>13 見慣れて「なるほどこれが今の流行りか」と気づく頃には別のファッションが流行ってる

    +42

    -1

  • 577. 匿名 2022/09/04(日) 00:37:49 

    >>381
    一つ一つが良い物だよね
    あとは着こなせるスタイル
    バランスの良さかな

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2022/09/04(日) 00:41:52 

    >>510
    古臭く見える
    白やベージュのスニーカーがかわいいよ

    +18

    -8

  • 579. 匿名 2022/09/04(日) 00:44:01 

    >>1
    おしゃれしてるけど垢抜けてない人
    服や小物のコーデは間違ってないしトレンドにも合ってる だけどなんかモサい

    +4

    -0

  • 580. 匿名 2022/09/04(日) 00:46:24 

    春物と秋物がない。
    9月になっても真夏の格好。

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2022/09/04(日) 00:48:17 

    >>27
    わたし。。。

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2022/09/04(日) 00:50:07 

    >>6
    40代になってスタイルが大きく変化し始め、何着てもおばさんっぽくなった。アクセサリーなどでバランス取ってるけど、なんかモサい。若い頃はあんなにおしゃれして綺麗だったのになぁ~

    +17

    -2

  • 583. 匿名 2022/09/04(日) 00:51:52 

    >>463
    これだったら元のパンツの方がいいね
    余計モサくみえる

    +15

    -0

  • 584. 匿名 2022/09/04(日) 00:54:52 

    >>8
    最終的にすっぴんだろうがダサかろうが誰にも迷惑かけてないわって思っちゃう。

    +46

    -2

  • 585. 匿名 2022/09/04(日) 00:59:53 

    >>6
    髪をブリーチして派手派手清潔感増し増しの髪型にする!おしゃれ!

    +0

    -10

  • 586. 匿名 2022/09/04(日) 01:16:02 

    結果、体型だと思う
    痩せてれば良いのかと言ったらそうでもない

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2022/09/04(日) 01:21:28 

    前の職場で全身ベージュのパンツコーデの人がいて、遠目で見ると全裸に見えてビックリした!

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2022/09/04(日) 01:23:32 

    >>1
    通勤以外にあんまり出かけないからまんまこんな格好してるわ、、
    上はユニクロのエアリズムコットンTシャツ、下はユニクロのジョガーパンツ、、、

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2022/09/04(日) 01:26:46 

    流行を追ってなくても似合っている服装が分かっていて最小限のおしゃれな着こなしが出来ている人はたまにいる
    でもそういう人は色々試した上でそこに辿り着いたので、昔はとんでもない格好をしていたりする

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2022/09/04(日) 01:33:38 

    >>20
    ただの白ティーが1万円なんだよ。

    +11

    -1

  • 591. 匿名 2022/09/04(日) 01:37:41 

    >>397
    難易度高い=オシャレ
    と思ってセンスないくせに敢えて柄物×柄物で攻めて自爆しているのがオシャレじゃない人あるある。

    +9

    -0

  • 592. 匿名 2022/09/04(日) 01:38:05 

    >>13
    わかる。オシャレの定義を教えてほしい。

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2022/09/04(日) 01:39:27 

    >>20
    髪型とメイクと靴かな?

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2022/09/04(日) 01:49:36 

    服なんて最低限清潔なの着てればいいと思ってます

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2022/09/04(日) 01:49:42 

    >>262
    センスのない人は、ハイブランドでも
    カバーできない

    +11

    -0

  • 596. 匿名 2022/09/04(日) 01:56:28 

    >>571
    その考え透けるからやめた方がいいよ
    編み込みして化粧ばっちりですごい安物の服着てるのが目立ってたりするから

    +1

    -4

  • 597. 匿名 2022/09/04(日) 01:59:52 

    もうパンプスはしんどいから
    履きたくない

    +6

    -1

  • 598. 匿名 2022/09/04(日) 02:02:57 

    >>434
    光加減とかで画像はトータルお洒落風にみえるけど、町中で似たような服装してるひとでお洒落だと思ったことないかも。
    「普通・無難」じゃない?

    お洒落って雰囲気だと思えてきた

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2022/09/04(日) 02:03:18 

    メイクが手抜き。
    こないだなんかメイクのトピで、化粧しないけど清潔感あります!ってドヤってる人が多くて驚いた

    +18

    -1

  • 600. 匿名 2022/09/04(日) 02:12:22 

    >>14
    当たり前じゃん
    ブスがオシャレしたって楽しくないよ

    +9

    -3

  • 601. 匿名 2022/09/04(日) 02:13:44 

    >>103
    服の色だけ全身ピンク系だけど、近所の人とそっくりで驚いた。
    こんな感じで犬の散歩してる。

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2022/09/04(日) 02:13:50 

    >>27
    マジで私
    教習所に行く私だわ

    +22

    -2

  • 603. 匿名 2022/09/04(日) 02:19:43 

    >>143
    本当にそうだよね。

    高校の時に同じ制服なのにその子が着てるとオシャレに見えた。
    制服に合わせてるカーディガンやダッフルコートさえもオシャレだったなー。

    あとは、従姉妹でもオシャレな叔母の娘はやっぱりいつもオシャレだし、センスが良い。
    もう一方のオシャレに無頓着な叔母の娘はいつまで経っても垢抜けないダサいまま。

    +14

    -0

  • 604. 匿名 2022/09/04(日) 02:32:06 

    アイロンをかけない

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2022/09/04(日) 02:47:00 

    こんなこと言ったらアレだけど、みんなおしゃれしてどこに行くの?煽ってるわけではなくて、本当に疑問。
    都会に住んでいる人なんかは、通勤中に色んな人に出会ったり、会社でもオシャレな人が多いからってなんとなくわかるけど、私は田舎で通勤は車、寄るところといえばスーパー位、職場も制服だから私服は駐車場までの数分間だし、休日もコロナってこともあって生活に必要な場所にしか行かないようにしてる。ここ数年で全くオシャレの感覚無くなってしまって焦るけど、焦って服買いに行っても、これを着てどこへいくつもり?と、自問してしまってなかなか買えない。結局、機能的というか楽な服ばかりで垢抜けない…
    みんな若くて、どこか遊びに行ったりしているのかなぁ?

    +16

    -3

  • 606. 匿名 2022/09/04(日) 03:00:15 

    >>30
    仕事は毎日同じだわ
    大事な物忘れたりしたら嫌じゃん
    リスクあるから変えない

    +12

    -0

  • 607. 匿名 2022/09/04(日) 03:05:44 

    >>548
    絶対に痩せられるよ!
    あきらめないで一緒にがんばろう✨

    たぶん食事管理と運動で、最初の10キロはわりとすぐに落ちるのではないかな?
    そうでなくても地道に続けられさえすれば、一年に10〜12キロ減を目指して二年くらいで達成できる。
    1ヶ月に1キロでいいんだよ。

    わたしは、太ってからずっと自分のことが嫌いだった。
    明るく振る舞っていても内心は自己嫌悪の塊で、どんどん自信も無くして、心も身体もどんより重たくて。

    この先一生自分のことを醜いと思いながら、卑屈な気持ちで生きていくのは嫌だと思ってダイエットを決意した。
    一生のうち1〜2年がんばれば、晴れ晴れとした心身ともに身軽な自分に戻れるなら頑張ろうと思った。
    (もちろんその後も維持するための努力は必要だけど)

    なかなか思うようにはいかなくて凹むけど、やめたらそこで終わりだから。
    なるべく数字は気にしないで淡々と続けることを意識してる。
    がんばるよ!(548さんに言いながら、めっちゃ自分を励ましてる。笑)

    +28

    -0

  • 608. 匿名 2022/09/04(日) 03:12:01 

    スーツとパジャマしか持ってない

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2022/09/04(日) 03:14:20 

    >>374
    これも体型が悪ければ台無しなんだよね…。

    +24

    -1

  • 610. 匿名 2022/09/04(日) 03:21:00 

    ある程度お洒落やセンスって知識量の差で、
    アウトプットして失敗して経験して磨かれていくものだと思ってるから

    ・そもそもおしゃれに興味がない人
    ・過去傷ついた経験からお洒落を遠ざけてる人
    ・お洒落は生まれつきだと諦めてる人
    ・こだわりが強く頑固な人
    ・お洒落になりたいけどまず何から始めたらいいかわからない人
    ・とりあえずお洒落を始めてみたがいまいち垢抜けない人
    ・おしゃれにお金をほとんどかけられない人
    ・強めの感覚過敏の人
    ・木を見て森を見ずのタイプの人
    ・オンとオフの格好の落差が激しい人
    ・服以外のところで手をかけてない人
    ・これを来てれば安心!で完結してしまっている人


    ダサい人はわかりやすいけど
    お洒落じゃない人あるあるは
    段階別に分けれる気がする
    生まれつきの外見以外にボロボロでてくるな
    ちなみに↑全部自分が通ってきた道w

    +11

    -0

  • 611. 匿名 2022/09/04(日) 03:22:41 

    うちの旦那、アマガエルみたいな色のスニーカー持ってる。

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2022/09/04(日) 03:27:19 

    小学生のほうがおしゃれ

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2022/09/04(日) 03:31:25 

    着心地重視
    綿100が好きです

    +10

    -0

  • 614. 匿名 2022/09/04(日) 03:33:35 

    30代に入るとこの年代で着れるような服が一気に制限されるからワンパターンになる
    この服可愛いけど30代が着てると無理してるように見えるかな?と思う事が増えて勝ってもユニクロGUの無地ばかり
    服がないやばいと思って買いに行ってもピンと来る服が見つからず疲れて結局何も買わずに帰る

    +21

    -2

  • 615. 匿名 2022/09/04(日) 04:06:48 

    >>27
    私の友達正にこんな感じなんだけど、この格好で平気でANNA SUIのショップに一緒に入って来るから遊んでて本当に恥ずかしい💦

    +0

    -14

  • 616. 匿名 2022/09/04(日) 04:10:35 

    くすんだ色の服を好む

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2022/09/04(日) 04:17:33 

    >>615
    むしろこのTシャツANNA SUIで買ったものかもしれない(色味的に)

    +20

    -0

  • 618. 匿名 2022/09/04(日) 04:21:32 

    >>617
    アイラインきっちり描いてラメラメなアイシャドウとネイルもセットで

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2022/09/04(日) 04:23:45 

    >>169
    関係あると思う
    ペラペラの安っぽい服って貧乏くさい

    +11

    -0

  • 620. 匿名 2022/09/04(日) 04:25:07 

    >>617
    ANNA SUI×UNIQLOのコラボTにコレと似たものがある

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2022/09/04(日) 04:25:53 

    >>615
    じゃああなたが入らなきゃ良くない?外で待ってろってこと?
    相手が自ら入ろう〜って入ってく感じなのかな

    +9

    -1

  • 622. 匿名 2022/09/04(日) 04:30:07 

    >>548
    オシャレ云々の前に健康診断で引っかからない?

    私はオシャレやスタイル良くなりたいってより明らかな肥満だったらそっちが気になるんだけど

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2022/09/04(日) 05:16:22 

    他にも書いてる人いるけど、「お洒落しよう、見た目に気を付けよう」という意欲が無い。それが全身から滲み出ている。

    +8

    -0

  • 624. 匿名 2022/09/04(日) 05:19:15 

    >>619
    30代半ば越えたら、靴だけでも良いの履いとかないと一気に貧乏臭くなると思う。靴や小物はそこそこ良いのを買うようにしてる。

    +2

    -4

  • 625. 匿名 2022/09/04(日) 05:34:49 

    お洒落に意欲が湧かない。服は買うけど同じようなものばかり。マスク生活になってから、休日の外出はノーメイクになった。休みにやることもジム行くか買い出しぐらいで、服装もすごく適当。ダサくなったけど、生きるのがなんぼか楽になった。

    +10

    -0

  • 626. 匿名 2022/09/04(日) 05:50:14 

    >>615
    もはや友達じゃない感。ひとりで買い物にいきなよ。恥ずかしいと見下しながら一緒にいるの失礼では。

    +35

    -1

  • 627. 匿名 2022/09/04(日) 05:55:39 

    顔がダサい

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2022/09/04(日) 06:24:02 

    服が多いのに着る物が無いw
    コーディネートを考えないで単体で買ってしまう

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2022/09/04(日) 06:39:35 

    >>605
    都会と田舎で全然感覚違うと思うよ
    私も地元帰るとおしゃれな服着てると逆に浮くw

    普段は基本電車乗って人が多いとこ行くから通勤でも遊びでもちゃんとした服着てるけど、近所のスーパーとか行くだけなら私もテキトーだよ

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2022/09/04(日) 06:55:34 

    >>430
    なんか男みたいにガッチリしてるね。。

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2022/09/04(日) 07:01:30 

    >>555
    認めたく無いんだよね現実を

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2022/09/04(日) 07:01:39 

    >>166
    わかる
    芋だけどマシに見せたい→流行やヘアセットわからない→服に何かポイントがある物を選ぶ

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2022/09/04(日) 07:10:49 

    >>9
    むしろ逆というか。ほぼスッピンで体型もだらしなく髪もバッサバサ足もと見れば小汚いサンダル履いてるのに何故かペディキュアは塗っている。ちぐはぐな美意識でギョッとなる…

    +3

    -1

  • 634. 匿名 2022/09/04(日) 07:31:02 

    今日は雨☔だからと
    傘と箕で出勤する人
    おしゃれじゃない人あるある

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2022/09/04(日) 07:32:19 

    >>110
    アラフィフ同僚で、手足長くてスタイルがいい。
    けど、大昔おばさんがきてたような柄物の七分丈チュニックを着ていて、足元も昔のギャルみたいな厚底サンダル。
    何年も同じ格好をされている。

    それが最近ガラッと変わって、シンプルなストレートパンツにカーディガンみたいな格好になったんだけど、形や色が本人に合っていないのか、ダサイなと思ってしまう。
    髪型もあるかな?
    おしゃれな人はトータルで合わせられるんだと思う。


    +9

    -0

  • 636. 匿名 2022/09/04(日) 07:34:25 

    >>1
    これおしゃれだと思うけど? 

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2022/09/04(日) 07:38:28 

    タンスに着てない服何着かある

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2022/09/04(日) 07:40:03 

    顔がくどすぎる

    +0

    -1

  • 639. 匿名 2022/09/04(日) 07:44:42 

    >>537
    知ってる。でも最近のこの手のワンピって、10年くらい前に3,000円くらいで量産されてたのみたいだなあと言いたいのよ。20年前なら7,000円くらいで。流行無視の清楚系な子達が着てたの。

    +3

    -8

  • 640. 匿名 2022/09/04(日) 07:48:20 

    むやみやたらにパーソナルカラーや顔タイプが違う人の真似をして事故る
    自分の似合う色やテイストがわかってない

    私です

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2022/09/04(日) 08:01:00 

    こういうおばさんばっかりだよ。

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2022/09/04(日) 08:01:25 

    >>255
    何これダメ

    +10

    -3

  • 643. 匿名 2022/09/04(日) 08:11:43 

    >>255
    伊勢=正義だと思ってる人?

    +2

    -8

  • 644. 匿名 2022/09/04(日) 08:12:45 

    >>65
    さすがにしまむらはない。GUと比較してくれ。

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2022/09/04(日) 08:13:42 

    >>595
    センスない痩せがしまむら着てもエルメス着ても、それは同じ

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2022/09/04(日) 08:15:32 

    >>150
    美人でもスタイルが残念だともさくなる。上手くカバーできればいいけど。

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2022/09/04(日) 08:16:35 

    >>219
    痩せたら顔は引き締まるし、首も細くなるよ。痩せれんけど。

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2022/09/04(日) 08:21:27 

    >>62
    本当にこの人の才能には感服しますよ
    どのキャラもほんと「いるわw」ってなるからさぁ

    +33

    -1

  • 649. 匿名 2022/09/04(日) 08:29:17 

    かわいい人がダサい服着てると、なんか安心してしまう

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2022/09/04(日) 08:32:26 

    >>62
    なぜとりあえずでパーカーを選ぶのか
    パーカーって難易度高くない!?
    よほど美形とかセンスいいとかじゃないと絶対にやぼったくなる

    +24

    -0

  • 651. 匿名 2022/09/04(日) 08:35:53 

    >>599
    ノーメイク主義の人はなぜか髪もバサバサがセットだからなあ
    直毛とはいえ、髪まとめずにロングなのに流したままとか

    +8

    -0

  • 652. 匿名 2022/09/04(日) 08:40:06 

    >>590
    布だぜ?!

    +15

    -0

  • 653. 匿名 2022/09/04(日) 08:45:41 

    >>45
    わかるー
    骨格ナチュラルっぽい人だよね
    気取らない、抜けたような格好が似合う人
    ほんとに顔は関係ないと思う。

    +25

    -0

  • 654. 匿名 2022/09/04(日) 08:45:57 

    私毎日同じ服着てるんだけどこれはさすがにあるあるではない?

    +2

    -2

  • 655. 匿名 2022/09/04(日) 08:53:16 

    >>463
    一番変えなきゃいけないのってやっぱり髪型とスタイルなんだなって気付かされた。

    +16

    -0

  • 656. 匿名 2022/09/04(日) 08:53:31 

    >>15
    着る服によって髪型って変えるもんなの?

    +17

    -1

  • 657. 匿名 2022/09/04(日) 08:57:06 

    >>565
    もちろん持ってます

    +2

    -0

  • 658. 匿名 2022/09/04(日) 09:00:40 

    グレーパーカでおしゃれな人見たことない

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2022/09/04(日) 09:05:46 

    >>244
    このピンク、イケてない人が選びがち。私も人のこと言えないけど

    +8

    -3

  • 660. 匿名 2022/09/04(日) 09:13:52 

    >>548
    横だけど、私も一番痩せていた頃より+20㎏で、今ダイエット中です。
    糖質オフや1週間スープダイエットを組み合わせて、2ヶ月で6㎏痩せたよ。
    まだまだ太っているけど、このまま頑張るつもり。
    ダイエットのモチベーションが上がらないなら何か目標やご褒美を作ったらどうかな?
    私は来年子どもの卒業入学式までにあと10㎏痩せる目標を立てたよ。
    無事目標達成出来たら、髪をショートにして、ご褒美に以前から欲しかったバッグを買う予定です。
    地道にダイエット頑張ってたら効果は絶対出るはずので、お互い頑張ろう!


    +3

    -2

  • 661. 匿名 2022/09/04(日) 09:26:08 

    >>442
    これ私だ。リュックやめるわ!

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2022/09/04(日) 09:29:13 

    >>27
    イトーヨーカドーやイオンのセールで1500円ぐらいで売ってそうなサンダルですね。

    +8

    -0

  • 663. 匿名 2022/09/04(日) 09:32:32 

    >>1
    服の調達はしまむらかイオンの婦人服売場

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2022/09/04(日) 09:32:34 

    >>482
    そもそもスタイルが骨格が全然違う

    顔も小さくて、腰の位置高くて脚が長い

    スレンダーで手足も長い。

    一般的な体系の日本人でこの真似したら殆どの人が事故るよね〜。

    +14

    -0

  • 665. 匿名 2022/09/04(日) 09:42:38 

    ぴったりめのトップスとズボン。色地味。髪は引っ詰め。眼鏡。
    生地がもさもさして毛玉あったり、スタイルが特別いいわけじゃないのになぜ上下ぴったりめ?
    普段着なら別になんとも思わないけど、ちょっと華やかな場所にもコレでくるからダサさが浮き彫りになる。

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2022/09/04(日) 09:42:53 

    >>374
    センスがない上にめんどくさがりなのでロングジレみたいなオシャレのためだけのアイテムが苦手
    着るたびに手入れしなきゃいけないものが増えるのが嫌だ…
    そもそも重ね着が苦手
    暑がりで余分なものは着たくないし冬でももこもこごわごわしたくない

    +32

    -0

  • 667. 匿名 2022/09/04(日) 09:47:17 

    >>150
    美人も整えてないとモサくなるよ
    垢抜ける前の芸能人みたいな感じ

    +9

    -0

  • 668. 匿名 2022/09/04(日) 09:50:11 

    男性ってメイクしないし髪型も服装も、女性ほど幅がないけど、オシャレな人とそうじゃない人いるよね。

    +5

    -0

  • 669. 匿名 2022/09/04(日) 10:05:07 

    >>1
    これでTシャツがドピンクだったり

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2022/09/04(日) 10:06:07 

    >>62
    この秋山はどういう設定の女性を演じてるんだろ

    +9

    -0

  • 671. 匿名 2022/09/04(日) 10:06:43 

    >>1
    化粧も下手になるし美容室も安いところに行くようになりますね

    +2

    -0

  • 672. 匿名 2022/09/04(日) 10:22:12 

    >>15
    は?めんどくさ

    +14

    -3

  • 673. 匿名 2022/09/04(日) 10:24:11 

    >>24
    ジョブズでええやん笑笑

    +19

    -1

  • 674. 匿名 2022/09/04(日) 10:26:11 

    >>18
    将来パジャマ候補でいっぱいです。
    パジャマには一生困らなさそう。

    +12

    -0

  • 675. 匿名 2022/09/04(日) 10:33:54 

    >>255
    おしゃれでかわいい。髪型、メイクもきちんとおしゃれにしないと似合わなそう。

    +9

    -1

  • 676. 匿名 2022/09/04(日) 10:36:36 

    >>1
    柄に違う柄を合わせて
    バックも柄靴も柄で柄がケンカしまくってる

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2022/09/04(日) 10:39:31 

    >>442
    バレー選手とかにいそうな

    +10

    -0

  • 678. 匿名 2022/09/04(日) 10:39:43 

    >>504
    私の知り合いもそう
    服装だけ見ると中高生の普段着で髪は小学生みたいなショート
    メイクと言う努力はしたくないから、努力嫌いなんで、と眉毛ぼさぼさでほぼすっぴん

    本人は学生に見られると喜んでるけど、たまに小太りなおっさんにも間違えられてるのを知ってる

    +12

    -0

  • 679. 匿名 2022/09/04(日) 10:40:09 

    >>33
    この人可愛いか?

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2022/09/04(日) 10:43:03 

    >>1
    凄くお洒落な子がいたけど考えるの
    めんどくさくて近くにあるものを着るという子が
    いたけど色々な系統着るしいつもお洒落で
    見ていて楽しかった。
    お洒落な人は持っているものがお洒落だからあまり
    考えずに着ても持っているものがセンス良いから
    それだけで決まる気がする。

    +10

    -1

  • 681. 匿名 2022/09/04(日) 10:43:29 

    >>23
    全身黒が多い

    +3

    -1

  • 682. 匿名 2022/09/04(日) 10:44:46 

    謎のフリフリと
    全身黒ずくめや謎にレースまみれ
    全身自然派
    極端なんよダサい人は
    センスが無いのよね

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2022/09/04(日) 10:45:01 

    >>1
    本人の素材が良くないとオシャレ意識しててもとんちんかんだしダサい
    流行りだけ追いかけてそれを揃えて本人満足←ダサいし似合ってない
    ハイブランド纏ってるだけで痛い

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2022/09/04(日) 10:45:50 

    >>563
    Tシャツ一枚にしても、「なんか良い(似合う)」ものと「なんかダサい(似合わない)」ものを見分けるセンスがあるよね。

    +9

    -0

  • 685. 匿名 2022/09/04(日) 10:47:43 

    髪の毛何もしないやり方もわからない調べてもできない
    ポニーテールとかおくれ毛だすと疲れ切った母さん感はんぱない

    +7

    -0

  • 686. 匿名 2022/09/04(日) 10:49:05 

    >>33
    子供みたいだな

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2022/09/04(日) 10:50:36 

    染めた髪に魅力を感じないし、いろんな店に並ぶ流行りの服も素敵に見えない

    もっとおしゃれのジャンルを探したらいいのかなあ

    +2

    -1

  • 688. 匿名 2022/09/04(日) 10:50:49 

    >>60
    若い子に時々ヤンチャな高校生に見える
    若いって事ですよ。と言われたこと何度かある
    アラフィフですが言われるたびエッ⁉️どういう意味?

    と思って他の人に自慢とか話すことはしない。
    若いとかじゃなくて高校生?ってなる
    メイクもちゃんとしてるし髪の毛も毎月行ってるし

    +2

    -13

  • 689. 匿名 2022/09/04(日) 10:51:33 

    >>1
    だが人に言われるとムカつく

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2022/09/04(日) 10:54:12 

    >>687
    そう言う時代の流行りってあるよね?!
    洋服とかもあまり好きじゃ無いのが流行ったりすると
    興味なくす

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2022/09/04(日) 11:19:38 

    >>374

    デブだと無理だべ

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2022/09/04(日) 11:24:25 

    >>599
    何故か自己評価が高いよね
    客観的に見れてないのに

    +6

    -1

  • 693. 匿名 2022/09/04(日) 11:24:39 

    >>134
    綾瀬はるかだってオシャレに見えないけど

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2022/09/04(日) 11:30:33 

    >>669
    大阪のおばちゃんスタイル

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2022/09/04(日) 11:32:33 

    >>688
    ヤンチャな高校生…
    褒められてはないんだろうな

    +18

    -1

  • 696. 匿名 2022/09/04(日) 11:37:26 

    なるべく年間通して着られるものを選ぶからレパートリーが少なくなる。そしてどの季節に着てもなんかパッとしない。
    おしゃれじゃない人あるある

    +3

    -1

  • 697. 匿名 2022/09/04(日) 11:49:17 

    >>219
    ドラえもん体型のあたし。

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2022/09/04(日) 11:53:41 

    おしゃれじゃない人は無理に頑張らなくてもいい気がする。
    気合い入れた結果、余計ひどくなってる人がいる。

    +17

    -0

  • 699. 匿名 2022/09/04(日) 11:56:00 

    >>416
    自己満足って読んでしまったw
    その通りだけど!

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2022/09/04(日) 11:59:30 

    >>255
    髪型とメイクありきだよね
    こういう格好してても髪の毛ノータッチロングとかでモサい人多い

    +13

    -0

  • 701. 匿名 2022/09/04(日) 12:01:18 

    >>698
    このパターン、男の人に多い気がする

    +4

    -0

  • 702. 匿名 2022/09/04(日) 12:10:20 

    >>27

    子ども関係でこういう知り合いいる。
    一人称は〝あたし〟

    +3

    -2

  • 703. 匿名 2022/09/04(日) 12:13:46 

    >>244
    これうちの母なんだけど、「なんでピンク選んだの?」って聞いたとき、人気のない色で安売りしてたからって言ってた!いつもビミョーな色の服着てるんだけど「安いから」って。

    +10

    -0

  • 704. 匿名 2022/09/04(日) 12:20:10 

    とりあえず適当にコート羽織っとけば中身パジャマでもバレない冬が
    大好き

    +11

    -0

  • 705. 匿名 2022/09/04(日) 12:22:49 

    >>219
    私も!ほんとに悲しくなる時ある。
    頭がすごく大きくて手足が短い‥すでに細いほうだからダイエットとかでどうにかなるわけじゃないし‥何着てもオシャレ感でません‥

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2022/09/04(日) 12:25:34 

    >>1
    わたしいつもジーパン、Tシャツだわ🤣
    おしゃれじゃない人あるある

    +1

    -1

  • 707. 匿名 2022/09/04(日) 12:27:50 

    >>9
    えー、でもさ
    太ってるおばさんがラインストーン乗せまくりの長いネイル、金髪ロングだと例え美容室やネイルサロン行ったばかりでもなんかみすぼらしいって言うか汚く見えない?

    +6

    -2

  • 708. 匿名 2022/09/04(日) 12:29:30 

    >>227
    70のじぃさんが小指だけ爪伸ばしてて何故か聞いたら鼻をほじるためらしい
    一応不動産の社長やってるし、車は1000万オーバーのベンツ、カバンもクロコダイルの高いの使ってるけどなんか汚らしいし清潔感ないんだよね

    +10

    -0

  • 709. 匿名 2022/09/04(日) 12:29:56 

    >>482
    この人、ラフそうに見えるけど、髪型や靴なとの端々がビシッと決まってるじゃん

    +7

    -0

  • 710. 匿名 2022/09/04(日) 12:35:48 

    >>20
    この手のMY定番&BASIC系の人は一つ一つのアイテムがかなりお高いこだわりの一品。服が映えるように体型管理もしてる。一見地味に見えるけど美意識高い人なんだな…
    おしゃれじゃない人あるある

    +20

    -4

  • 711. 匿名 2022/09/04(日) 12:39:13 

    オシャレ時ない人は服にも髪型にもメイクにも気を使わない人だから全体的に清潔感がなくもっさりしる

    +2

    -0

  • 712. 匿名 2022/09/04(日) 12:40:34 

    >>27
    スポーツブランド(高校生しか買わないような安いやつ)きてれば間違い無いと思ってる人もいる

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2022/09/04(日) 12:43:36 

    >>35
    これを言う人は自分をデ○とは認めてないデ○

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2022/09/04(日) 12:47:59 

    >>508
    そう、分かるかも。「ちょっと太っている」って、ダサいのよね。服を選ぶにしても普通のサイズにも、大きいサイズにも中途半端だし。
    パーンって太っている人の方が、少し外国人感出るというか。しかも、メイクとかもちゃんとして、ハンドメイドとか得意で女子力高め、お洒落好きな人が多いような気がする。

    +11

    -0

  • 715. 匿名 2022/09/04(日) 12:49:17 

    >>1
    これはむしろお洒落かも
    リボンやフリフリ派手な色を好みアクセサリーも身につけているのにセンスがない人も沢山いる

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2022/09/04(日) 12:51:47 

    身だしなみがだらしないのにピアスだけ付けてる
    しかもボーイッシュな服装におおぶりの花のピアスみたいな全然合ってない組み合わせ

    +4

    -0

  • 717. 匿名 2022/09/04(日) 12:53:55 

    >>37
    赤いドレスで謝罪会見の人を思い出します

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2022/09/04(日) 12:54:22 

    >>599
    うちの母親がこういうタイプ。若い頃に髪質・肌質が良くて何もしなくても決まってたのをそのまま引きずって服装は気をつけるけど若い頃からメイクはしない。歳を取ったら手入れしてない分、髪も肌もボサボサ、パサパサなのに。お風呂に毎日入ってれば清潔なんだから清潔感がある!て思い込んでる。
    良くも悪くも人を見てないから自己評価が高いままなんだよね

    +13

    -0

  • 719. 匿名 2022/09/04(日) 13:03:42 

    >>1
    この服装でも顔と髪が整えられてればキレイに見えるよ!

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2022/09/04(日) 13:04:07 

    >>267
    オシャレじゃない人って、服の特徴の見極めが下手というか雑。
    ざっくりの色と形(長袖か半袖か襟つきか無しか)ぐらいでしか識別してなくて、丈やフィット感、光沢やハリなどの素材感は考えてない。
    その状態で組み合わせるから、何かおかしいってなる。
    オシャレに自信がない人は、とにかく白黒の組み合わせから始めると良いと思う。素材感のバランスとか同じ白でも微妙な違いに敏感になるから、目が鍛えられるよ。

    +0

    -6

  • 721. 匿名 2022/09/04(日) 13:10:49 

    >>1
    部屋着、ねまき、ワンマイルウエア、仕事着が全て共通

    +1

    -2

  • 722. 匿名 2022/09/04(日) 13:15:33 

    >>187
    ドッキングワンピ便利だよね
    ドッキングワンピ信者だったけど、子ども産んで洋梨のような体型になり、幼児いるからワンピどころではなく…
    かといって本来がワンピ(スカート)派だとズボンはシルエットも落ち着かない…
    今は常にガウチョはいてる
    定番となってるけど、絶対廃れないでほしい…

    +1

    -1

  • 723. 匿名 2022/09/04(日) 13:16:45 

    >>408
    私も足に合わなくて脱げやすい
    足の甲の幅細いとか厚みがないんだよね

    ローファーならまだ合うものあるかもよ

    それでもかかとがパカパカする場合は
    靴の甲の裏にはるスポンジみたいなのがあって
    それで脱げにくくなる

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2022/09/04(日) 13:22:56 

    >>722
    ガウチョ定番なの?ガルでは終わったって散々見たよ。

    +3

    -3

  • 725. 匿名 2022/09/04(日) 13:23:42 

    fudgeがすきそう

    +0

    -1

  • 726. 匿名 2022/09/04(日) 13:24:20 

    >>23
    これ🤣せめて服は明るい色にしようと頑張っていましたが、やっぱり黒が1番汚れが目立ちにくくて長持ちすることに気がついてしまった。

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2022/09/04(日) 13:32:36 

    >>7
    何処へ行くにも基本、ズボンとスニーカー
    上は無難にボーダーのシャツにカーディガン

    わしやないかい!

    +8

    -0

  • 728. 匿名 2022/09/04(日) 13:34:22 

    >>648
    服装の細かいところよく見てるよね
    男の人なのによくわかるな

    +6

    -1

  • 729. 匿名 2022/09/04(日) 13:35:09 

    最近だと、グリーンのパンツに白か黒Tにジレ着てる
    流行り物をただ身に付けてます!って人は
    人の事ダサいとか批判する程のセンス持ってんのか?と思う

    +7

    -0

  • 730. 匿名 2022/09/04(日) 13:35:54 

    >>669
    昭和の頃
    そんなのも流行った

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2022/09/04(日) 13:36:03 

    >>30
    ダメなのか…´д` ;

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2022/09/04(日) 13:39:40 

    もう、面倒くさい。
    このトピ読んでてこの気持ちにしかならない私はもうダサい人間でいい。

    +5

    -3

  • 733. 匿名 2022/09/04(日) 13:39:41 

    自分の深層心理の中に「別におしゃれじゃなくても殺されるわけでもないし、無駄じゃね?」って思いがあるからセンスが磨かれない

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2022/09/04(日) 13:41:24 

    年々オシャレのハードル上がってる気がする
    昨日のTGC少し見てたら、ファッションについていけないって思っちゃった

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2022/09/04(日) 13:43:42 

    >>560
    フェミニン系でも
    最近はスニーカー履いてる気がする

    スニーカーでも種類があるんだろうけど

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2022/09/04(日) 13:44:41 

    >>1
    これの何が残酷かって、可愛くてスタイル良くてヘアアレンジがお洒落なら同じコーデでも様になることだと思う。
    本当垢抜けててスタイル良い人ってTシャツにデニムでも様になる、、

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2022/09/04(日) 13:45:47 

    >>39
    グリーンパンツとエアココは園の送り迎えや公園に行くと必ず何人かはいる

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2022/09/04(日) 13:48:04 

    >>430
    カーゴパンツがださいと思う
    これなら普通のスキニージーンズのがまし

    +6

    -0

  • 739. 匿名 2022/09/04(日) 13:55:32 

    >>7
    足首と膝を壊してから、整形外科ではスニーカーを勧められた
    もうアラフォーだから、ヒールを履ける自信がない

    +6

    -0

  • 740. 匿名 2022/09/04(日) 14:01:14 

    >>469
    リュックでもキレイめなデザインもあるから
    服装にあってればいいと思う

    無頓着な人がよく黒リュック持ってるよねってだけで
    まさしく私がそう…

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2022/09/04(日) 14:04:02 

    >>437
    デニムはそこそこ人気あるよ
    ただ昔ほどじゃないだけ

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2022/09/04(日) 14:20:01 

    >>27
    この人時々見るけど女性ってことでいいの?

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2022/09/04(日) 14:47:02 

    >>2

    うん。
    モサい。

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2022/09/04(日) 14:47:57 

    >>742
    男性はこげなサンダルはかねぇべよ。

    +4

    -0

  • 745. 匿名 2022/09/04(日) 14:48:50 

    >>7

    確かに。

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2022/09/04(日) 14:50:00 

    >>134
    信者うざい
    こんなところまでユニクロGU上げいいから

    +2

    -4

  • 747. 匿名 2022/09/04(日) 14:57:05 

    >>693
    綾瀬はるかだけじゃなく、CMで後ろにいる人たちも素敵に見えないよね。
    あの人たちだって、エキストラとはいえ、それなりに選ばれた出演者の方たちだとは思うんだけどね。

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2022/09/04(日) 14:59:56 

    お洒落を頑張らない言い訳を考えるのが得意

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2022/09/04(日) 15:06:16 

    >>134
    マイナス多いけど、私もそう思う
    昨日もGU行ったけど、男女ともに店員さん素敵だったよ
    逆に着こなしアプリとかの人とかはそうでもないけど、リアルな店員さんは可愛くスタイリングしてる人多いと思う
    地域差かな

    +4

    -2

  • 750. 匿名 2022/09/04(日) 15:32:01 

    >>362
    姿勢もそうだし、仕草もそう
    歩き方とか それから表情かな

    +2

    -1

  • 751. 匿名 2022/09/04(日) 15:37:03 

    とりあえずとっかかりとして今ちょうどいいトピ上がってるから
    ここのトピからこっちのトピ行ってみてもいいかもだよ
    →『おしゃれな人はどうやって服を選んでいますか?』

    どうせガルちゃんの意見でしょwて言われたらそりゃその通りなんだけど(ガルちゃんだから)
    とりあえずでもざっと見てみたらいいと思います

    +0

    -0

  • 752. 匿名 2022/09/04(日) 15:46:28 

    おしゃれしてる人に嫌味を言ってくる。

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2022/09/04(日) 15:48:22 

    >>255
    一番上何の模様なの?

    +2

    -0

  • 754. 匿名 2022/09/04(日) 16:02:26 

    >>321
    あなたそれだけ自分を客観視できて表現できる能力があるから自分が思ってるっほど悪くないと思うわよ

    +14

    -0

  • 755. 匿名 2022/09/04(日) 16:22:05 

    >>1
    >>482
    アイテムほぼ一緒じゃん
    白T、デニム、黒いバッグと靴
    問題はモデルと一般人のスタイルの差?
    おしゃれじゃない人あるある

    +10

    -1

  • 756. 匿名 2022/09/04(日) 16:40:04 

    >>707
    お金持ちマダムだと、太ってても真っ白な肌にツヤツヤ髪なので貧乏臭くはないよ。
    全身シャネルで、もはやオシャレかどうかは分からない。

    +3

    -2

  • 757. 匿名 2022/09/04(日) 19:47:34 

    >>1
    いつも季節が4月か?ってファッションを軸に足し引きするだけ

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2022/09/04(日) 19:53:05 

    >>134
    ユニクロで物色してると
    これの小さいサイズありますか?って
    店員と間違えられる私はオシャレさんなの?

    +0

    -2

  • 759. 匿名 2022/09/04(日) 20:38:33 

    >>758
    いや…知らんけどいつも間違えられるの?
    ユニクロの服を着てユニクロに行ってるとか?

    +3

    -1

  • 760. 匿名 2022/09/04(日) 21:01:02 

    >>666
    そういう時こそジレじゃない?
    ジレっていうからお洒落アイテムみたいになってるけど、漁師や猟師はベスト着るから動きやすくて暖かくて実用性高いと思うよ。

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2022/09/04(日) 21:44:01 

    キプリングにしっかりゴリラつけて、白髪だらけの潤いのないボサボサヘアーのママ友。
    一緒にいて恥ずかしい(とは言えない)

    +2

    -1

  • 762. 匿名 2022/09/04(日) 23:32:34 

    >>560
    ウエッジソールのエスパドリーユとかで外せばよさそう。

    +1

    -1

  • 763. 匿名 2022/09/04(日) 23:34:48 

    >>755
    tシャツもデニムもそれなりのブランドでしょうね。

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2022/09/05(月) 00:41:24 

    >>312
    胸の形からブラまで想像されるのツラいな。
    骨ストの巨乳だから、まともなブラつけたら事故になるから胸が小さく見えるブラか、パットが薄いブラトップみたいなものや、スポブラみたいなのしか着用できない人はどうすれば、、

    +4

    -0

  • 765. 匿名 2022/09/05(月) 00:59:29 

    >>374

    この写真の方は肩幅狭くて華奢だけど、
    私は肩幅広いから垢抜けない。強い感じに見えそうだ

    +1

    -1

  • 766. 匿名 2022/09/05(月) 01:10:05 

    カバンの差し色やりたいけど、色だらけで事故るのを恐れるあまり黒ばっか。
    靴も。

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2022/09/05(月) 06:48:13 

    何にでも黒いバッグを合わせる

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2022/09/05(月) 07:39:14 

    >>62
    パーカーをきちんと着てなくて、だらしないヨレっとした着こなししてるのがすごくリアル。
    秋山さんほんとすごい才能。

    +6

    -1

  • 769. 匿名 2022/09/05(月) 12:22:48 

    >>458
    バッグインバッグ入れとくと便利かも。
    それをスポッと出して別のバッグに入れるだけ。

    +1

    -1

  • 770. 匿名 2022/09/05(月) 12:57:49 

    >>767
    エリザベス女王をディスってるの?
    おしゃれじゃない人あるある

    +5

    -1

  • 771. 匿名 2022/09/05(月) 17:40:57 

    >>707
    お金持ちの年配の女性は、結構ふくよかで派手な人多いよ。
    ネイルは赤色とか。高そうな指輪とか。
    身体のサイズに合ったスーツ、靴は綺麗に磨かれてる。髪は白髪ありでもきちんとしている。

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2022/09/05(月) 17:43:01 

    >>761
    もはや悪口トピ

    +5

    -0

  • 773. 匿名 2022/09/05(月) 23:08:54 

    >>770
    逆に、これだけカラフルな女王を見るとやっぱりカバンと靴は黒が無難なのかなぁ〜って思った。(余裕あれば白も)

    +4

    -0

  • 774. 匿名 2022/09/06(火) 09:45:49 

    このトピ、胸にグサグサささるw
    美容院の予約しようかな…めんどくさいな…

    +5

    -0

  • 775. 匿名 2022/09/06(火) 12:40:44 

    >>430
    あとはちゃんとしたブラジャーつければなんとかなる気もする!

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2022/09/07(水) 21:11:26 

    >>4

    これプラス多いけど、どういう事?
    シーズン毎に土日用の2パターンあって、土日以外の平日は制服?って事??

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2022/09/09(金) 22:49:00 

    男か女かわからないような色気皆無の恰好

    +0

    -1

  • 778. 匿名 2022/09/10(土) 13:06:21 

    >>62
    私かと思った
    秋山さんほんますごいわ

    +1

    -1

  • 779. 匿名 2022/09/10(土) 23:54:48 

    >>33
    これ見るとおしゃれってスタイルの良さじゃね?って思ってしまった

    +0

    -1

  • 780. 匿名 2022/09/11(日) 14:31:38 

    >>390

    そうなのよ。剛毛組はどうしたらいいの!?

    +4

    -0

  • 781. 匿名 2022/09/11(日) 14:35:39 

    >>760

    ベストならベストって言ってよ。

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2022/09/11(日) 14:37:51 

    >>754

    分析すごいな。

    しかしだれもそんなに人のこと見てない

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2022/09/11(日) 14:39:24 

    >>580

    だって暑いもん。

    +2

    -0

  • 784. 匿名 2022/09/11(日) 14:41:10 

    >>720

    まぁ、いいんじゃない?どうでも。

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2022/09/11(日) 17:02:57 

    >>769
    バックインバッグが入らないバッグを使っている人はどうしたらいいでしょうか。

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2022/09/11(日) 17:34:42 

    >>14
    かわいい人や美人な人って、ラフな服を着ていても、おしゃれに見えてしまいます。

    +0

    -2

  • 787. 匿名 2022/09/11(日) 18:37:10 

    本日出会ったダサ子

    その1
    黒いTシャツ、黒いパンツ、ソールまで全て黒いスニーカー、黒い帆布トートバッグ、黒髪ひっつめ、ぽっちゃり体型、推定年齢30歳

    その2
    水色の膝丈ワンピース、レースの黒いカーディガン、バレリーナ風の白いストッキング、ベージュのグルカサンダル、黒のレザーリュック、ソバージュのハーフアップ、アラレちゃん眼鏡、中肉中背、推定年齢45歳

    +0

    -5

  • 788. 匿名 2022/09/12(月) 18:14:09 

    >>20
    デニムが似合う人っているよね
    安っぽい感じがしない人

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2022/09/12(月) 18:14:40 

    >>1
    あー…ごめんなさい、私だわ

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2022/09/12(月) 18:15:49 

    >>787
    その2は何を目指してそうなってるんだろう

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2022/09/14(水) 03:05:02 

    >>633
    よくそこまで他人のこと観察してるね!

    +3

    -0

  • 792. 匿名 2022/09/14(水) 22:42:10 

    どこで買ったん?って言うGぱん
    しかもなんか伸びてる

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2022/09/15(木) 00:32:49 

    >>430
    ダサいって思わなかった自分はおかしいの、か?

    +0

    -3

  • 794. 匿名 2022/09/15(木) 00:35:55 

    おしゃれ感覚が優れていても勉強ができなかったり理解力が劣る人っているけど、
    おしゃれセンスって、脳のどの部分を使ってるの?

    20代前半の頃は、服の生地感の良し悪しや、オタク系シャツとおしゃれ系シャツがどう違うのかさえ分からなかった。
    メイクもおてもやんだったし、、

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2022/09/15(木) 15:19:58 

    >>312
    anelloはこどもからおばあちゃんまで愛用者多いよ。
    よく見かけて私も買ったことがある。

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2022/09/15(木) 17:22:53 

    >>677
    なんか怖いよw

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2022/09/17(土) 19:47:38 

    >>2
    はいはい。その通り

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2022/09/17(土) 23:29:06 

    >>255
    スカートの模様がちょっと

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2022/09/17(土) 23:31:56 

    >>62
    別におかしくないと思うんだけど。こんな人沢山いる

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2022/09/19(月) 17:56:00 

    >>442
    普通になった!
    最初のはダサいダサくないの前に、ちょっと怖かった

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2022/09/22(木) 21:20:39 

    >>35
    胸しか誇れない系デブ…
    胸だけがでかかったら逆にスタイル抜群だよ・・・

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2022/09/22(木) 23:08:15 

    >>190
    40歳くらいから難しいよね
    ぽっちゃりでも「典型的なオバハン」感あるし、
    やせすぎても貧相だしw

    10代のうちなんて太ってても痩せててもかわいらしいもん

    +0

    -0

  • 803. 匿名 2022/09/22(木) 23:23:32 

    >>20
    顔とスタイルよくてジャストサイズの服着てたら大概そうじゃない?

    +0

    -0

  • 804. 匿名 2022/09/22(木) 23:55:46 

    >>17
    前髪ありのボブにフラットシューズ、
    こういうかなり明るめのグリーンも春夏のトレンドだったからねww

    Tシャツがオーバーサイズだったらよくいる若い子かもしれない

    +0

    -0

  • 805. 匿名 2022/09/24(土) 00:14:14 

    おしゃれな人は勝手におしゃれしとけばいいのに
    おしゃれに興味ない人を見下したり、ありえな~い 
    とか言い出す人嫌。

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2022/09/24(土) 00:19:00 

    ADHDだからかなんなのか、
    もうどうすればいいのか分かんない
    衣替えはおろか、服の管理が無理ゲー

    次の季節を見越してトレンドも軽く押さえつつ出来れば何年か着れて
    なんパターンか応用できるようなしかも自分の骨格や顔(ぶす)に合う服を
    定期的に何着か買い替えたいんだけども無理ゲー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。