-
1. 匿名 2022/09/02(金) 21:21:23
子供が泣き叫んでる+265
-6
-
2. 匿名 2022/09/02(金) 21:21:56
歩くの疲れる+220
-2
-
3. 匿名 2022/09/02(金) 21:22:05
どこも同じ店舗+389
-1
-
4. 匿名 2022/09/02(金) 21:22:06
親が子供を放置している+196
-3
-
5. 匿名 2022/09/02(金) 21:22:07
日曜祭日以外は暇。+140
-1
-
6. 匿名 2022/09/02(金) 21:22:08
ナイキのスポサンにキャップ被った量産型ママ+190
-9
-
7. 匿名 2022/09/02(金) 21:22:08
迷子になる+11
-4
-
8. 匿名 2022/09/02(金) 21:22:22
端っこでゲームしてる小学生+97
-2
-
9. 匿名 2022/09/02(金) 21:22:26
大人も迷子+44
-5
-
10. 匿名 2022/09/02(金) 21:22:27
+50
-3
-
11. 匿名 2022/09/02(金) 21:22:43
よくお店が入れ替わる+112
-2
-
12. 匿名 2022/09/02(金) 21:22:45
正月前は近隣の渋滞がエグい+138
-1
-
13. 匿名 2022/09/02(金) 21:22:47
>>1
そして親に怒られてる+44
-2
-
14. 匿名 2022/09/02(金) 21:22:48
ベビーカーの集団が迫ってくる+133
-0
-
15. 匿名 2022/09/02(金) 21:22:50
休日はトイレが激混み+84
-0
-
16. 匿名 2022/09/02(金) 21:23:00
フードコートの席取り合戦。特に目新しいお店はなくちゃんぽんに行列。+150
-1
-
17. 匿名 2022/09/02(金) 21:23:02
イオンの中に病院がある+137
-0
-
18. 匿名 2022/09/02(金) 21:23:07
半日は過ごせる+62
-3
-
19. 匿名 2022/09/02(金) 21:23:10
UNIQLOとGUがテナントで入っている+163
-1
-
20. 匿名 2022/09/02(金) 21:23:31
ベンチに疲れ切ったお父さん郡+152
-0
-
21. 匿名 2022/09/02(金) 21:23:35
>>17
アピタにもあるよ+8
-2
-
22. 匿名 2022/09/02(金) 21:23:41
鬼ごっことかくれんぼをやりがち+6
-2
-
23. 匿名 2022/09/02(金) 21:23:54
テナントが入るまではガチャガチャ王国+199
-0
-
24. 匿名 2022/09/02(金) 21:24:22
何も買わないけどヴィレッジヴァンガードを冷やかす+163
-0
-
25. 匿名 2022/09/02(金) 21:24:28
子供がはしゃいで走り回っている+40
-1
-
26. 匿名 2022/09/02(金) 21:24:30
フードコートだけ激混み+102
-1
-
27. 匿名 2022/09/02(金) 21:24:37
知り合いに出くわす+20
-1
-
28. 匿名 2022/09/02(金) 21:24:38
子供向けディ◯ニー英会話の勧誘
我が子に風船をねだられても心を鬼にしてスルー+145
-0
-
29. 匿名 2022/09/02(金) 21:24:38
ソファーで寝ている男性+45
-0
-
30. 匿名 2022/09/02(金) 21:24:39
狭い家から出た我が子は嬉しくて走り回る+19
-1
-
31. 匿名 2022/09/02(金) 21:24:50
行きたい店が端と端
どちらか諦める+95
-2
-
32. 匿名 2022/09/02(金) 21:24:51
田舎のショッピングモール、横に広くて歩くの疲れる😫都会みたいな縦に広い方がいい。エスカレーター、エレベーターでサクッと移動したい(笑)+70
-5
-
33. 匿名 2022/09/02(金) 21:24:53
たまたま行った時に、芸人が営業でトークショーしてる。+28
-1
-
34. 匿名 2022/09/02(金) 21:25:09
ウォーターサーバの勧誘+173
-2
-
35. 匿名 2022/09/02(金) 21:25:15
屋上の駐車場は苦手+16
-0
-
36. 匿名 2022/09/02(金) 21:25:24
スタバ&ユニクロ&カルディ&無印
時々久世福+184
-5
-
37. 匿名 2022/09/02(金) 21:25:31
服屋の店員が2点で◯%オフって叫び続けてる+99
-2
-
38. 匿名 2022/09/02(金) 21:26:13
駐車場も広すぎて車停めた場所忘れる+103
-0
-
39. 匿名 2022/09/02(金) 21:26:18
日本語だけでなく英語や中国語など外国語のアナウンスもある+39
-0
-
40. 匿名 2022/09/02(金) 21:26:23
平日いくとガラガラ+68
-0
-
41. 匿名 2022/09/02(金) 21:26:26
最後に夕食のおかずやお弁当を買って帰る+66
-1
-
42. 匿名 2022/09/02(金) 21:26:38
>>10
レイクタウン?+23
-1
-
43. 匿名 2022/09/02(金) 21:26:39
ミスド、サーティワン、は絶対ある+114
-3
-
44. 匿名 2022/09/02(金) 21:26:43
ルーカ着てる率高い+1
-0
-
45. 匿名 2022/09/02(金) 21:26:47
コロナ禍でカルディが店頭コーヒーくれなくなっちった。+102
-2
-
46. 匿名 2022/09/02(金) 21:26:47
めっちゃ広いパウダールームがあって若い子がくっちゃべってる+21
-0
-
47. 匿名 2022/09/02(金) 21:26:56
催し物のお店はとんでもなく高かったりするから注意。+16
-0
-
48. 匿名 2022/09/02(金) 21:27:11
スーパーの食品がちょっと割高+26
-0
-
49. 匿名 2022/09/02(金) 21:27:13
ダイソー、本屋は端っこにありがち+92
-0
-
50. 匿名 2022/09/02(金) 21:27:36
広いモールではフロアガイド必須+27
-0
-
51. 匿名 2022/09/02(金) 21:27:39
フードコートにマック+39
-0
-
52. 匿名 2022/09/02(金) 21:27:46
アースミュージックアンドエコロジー
スタジオクリップ
GU
マック
リンガーハット
31
銀だこ+42
-4
-
53. 匿名 2022/09/02(金) 21:27:57
>>43
ヴィレヴァンとセリアもあるイメージ
ダイソーよりセリア+22
-3
-
54. 匿名 2022/09/02(金) 21:28:03
子供→泣く
母親→怒る
父親→スマホ見てる+35
-0
-
55. 匿名 2022/09/02(金) 21:28:20
常に○○%オフをやってるから、買い時感がなくなる+8
-0
-
56. 匿名 2022/09/02(金) 21:29:16
見るのは楽しいけれど意外に買う物ない+57
-0
-
57. 匿名 2022/09/02(金) 21:29:25
平日の昼間に行くとなんか罪悪感ある+8
-0
-
58. 匿名 2022/09/02(金) 21:29:34
通路の真ん中のソファーで休む+15
-0
-
59. 匿名 2022/09/02(金) 21:29:39
>>37
目当てのもののために最安値のものを併せ買いして、メルカリで売る+0
-10
-
60. 匿名 2022/09/02(金) 21:30:43
キャラカートが大きくて邪魔だなーとは思うけど、多分私も子供産んだら乗せると思う。+24
-1
-
61. 匿名 2022/09/02(金) 21:31:22
ひたすら歩き回って五千歩越えてた+5
-0
-
62. 匿名 2022/09/02(金) 21:31:26
以外にお金めちゃ使う+13
-0
-
63. 匿名 2022/09/02(金) 21:32:12
涼みに行ったのになんか暑い+28
-0
-
64. 匿名 2022/09/02(金) 21:32:23
開店直後は各店舗の前に店員さんが並んで「いらっしゃいませ」と深々と頭を下げてる+18
-0
-
65. 匿名 2022/09/02(金) 21:32:27
+2
-0
-
66. 匿名 2022/09/02(金) 21:33:23
着物屋さんってお客さん全然いなくて暇過ぎて辛そう+57
-0
-
67. 匿名 2022/09/02(金) 21:34:12
docomoの人がティッシュ配ってる+16
-1
-
68. 匿名 2022/09/02(金) 21:34:30
帰り道どっと疲れてる+8
-0
-
69. 匿名 2022/09/02(金) 21:35:10
>>67
ウォーターサーバーの営業もめっちゃいるよね+26
-0
-
70. 匿名 2022/09/02(金) 21:35:22
エステ系ゾーンは行ったことないエリア+25
-0
-
71. 匿名 2022/09/02(金) 21:35:43
近くに新しいショッピングモールできるってなったらめっちゃワクワクする!+8
-0
-
72. 匿名 2022/09/02(金) 21:36:18
どこに車おいたかわからなくなる+9
-0
-
73. 匿名 2022/09/02(金) 21:36:24
田舎者からしたら
こんなでけぇ建物にあの店もこの店もある!
ってテンション上がるw+21
-1
-
74. 匿名 2022/09/02(金) 21:36:24
よく献血してる+0
-0
-
75. 匿名 2022/09/02(金) 21:36:35
ベビーカーに轢かれそうになる+9
-0
-
76. 匿名 2022/09/02(金) 21:37:18
>>38
あるあるだよね
私よくわからなくなるから目印覚えておいたりなんならスマホにメモっとく
そうまでしないと迷子になる
しかも同じ黒のアクアが隣りにいてアレどっち?てなる+8
-0
-
77. 匿名 2022/09/02(金) 21:37:21
これでドカドカ来る+79
-1
-
78. 匿名 2022/09/02(金) 21:37:24
高確率で知り合いに会う+7
-0
-
79. 匿名 2022/09/02(金) 21:37:44
>>32
埼玉のレイクタウンはリューク更家と一緒にウォーキングってやってた(進行形?)+1
-0
-
80. 匿名 2022/09/02(金) 21:37:58
ウォーターサーバーの勧誘+12
-0
-
81. 匿名 2022/09/02(金) 21:38:42
>>17
イオンの病院ってどうなんだろ?+5
-0
-
82. 匿名 2022/09/02(金) 21:38:44
歩くの嫌いなのにモールの中だと案外歩ける+23
-0
-
83. 匿名 2022/09/02(金) 21:38:56
>>19
ハニーズもある+22
-1
-
84. 匿名 2022/09/02(金) 21:39:21
テレビのある休憩所におじさんおばさんが涼んでる
+0
-0
-
85. 匿名 2022/09/02(金) 21:39:41
ベンチやソファにたくさんの荷物と一緒にお父さんらしき人がうたた寝している+7
-0
-
86. 匿名 2022/09/02(金) 21:39:41
>>53
うちの方はキャンドゥ+7
-1
-
87. 匿名 2022/09/02(金) 21:39:56
半日いると、次の日脚が痛い…+10
-0
-
88. 匿名 2022/09/02(金) 21:40:04
フードコートが動物園にしか見えない
あんなゴミゴミした貧乏くさい空間で食べておいしいのかな
基本1階にあることが多いちゃんとした個々の店が落ち着く+26
-12
-
89. 匿名 2022/09/02(金) 21:40:07
寂れかかって次のテナントが入らないと
ガチャガチャコーナーか
マッサージ機コーナーになる+21
-0
-
90. 匿名 2022/09/02(金) 21:40:28
>>66
気の毒になるときある+3
-0
-
91. 匿名 2022/09/02(金) 21:40:47
フードコートでノート広げて勉強してる学生がいる+23
-1
-
92. 匿名 2022/09/02(金) 21:41:39
カルディの前を通ると陽気な曲が流れてくる+8
-0
-
93. 匿名 2022/09/02(金) 21:41:57
キャラクルカートに乗ってる子供、みんな納得してるよねw+15
-0
-
94. 匿名 2022/09/02(金) 21:42:16
てっぺんに映画館+11
-0
-
95. 匿名 2022/09/02(金) 21:45:03
ベビーカー引きながら片手にドリンク🥤
そしてUNIQLOとかでぶち撒ける。もしくは子供がぶち撒ける。そしてドリンクのゴミを売場に置いて帰る。+5
-5
-
96. 匿名 2022/09/02(金) 21:45:03
>>66
暇そうすぎてちょっと興味があっても寄りにくいよね+10
-1
-
97. 匿名 2022/09/02(金) 21:45:11
イクメン気取りが子供と一緒になって騒いでる+21
-0
-
98. 匿名 2022/09/02(金) 21:45:40
moriとkazeが遠い。遠すぎる。+8
-4
-
99. 匿名 2022/09/02(金) 21:45:59
平日ガラガラなのに土日行くと駐車するまで時間がかかる+7
-1
-
100. 匿名 2022/09/02(金) 21:46:03
他は賑わっているのに誰も客がいない店舗が可哀相になる+8
-1
-
101. 匿名 2022/09/02(金) 21:47:23
>>79
(それを言うならデューク更家や…リュークはデスノート…)+9
-1
-
102. 匿名 2022/09/02(金) 21:47:47
セリアありがち+1
-0
-
103. 匿名 2022/09/02(金) 21:48:36
飼えないけどペットショップ寄って可愛いなって見ちゃう+21
-0
-
104. 匿名 2022/09/02(金) 21:48:53
マックやケンタッキーやミスド、色んな匂いが混ざって換気扇から一斉に出てくる臭い場所がある+2
-0
-
105. 匿名 2022/09/02(金) 21:48:59
とんでもない駐車の仕方をする輩が数人いる。
車のナンバーはゾロ目などの輩ナンバー+20
-0
-
106. 匿名 2022/09/02(金) 21:49:13
たまに謎のイベントがある+4
-0
-
107. 匿名 2022/09/02(金) 21:49:21
カルディ猫バッグの発売日は、
開店前でも長蛇の列+0
-0
-
108. 匿名 2022/09/02(金) 21:49:25
>>37
アース、ロペピクニック…+10
-0
-
109. 匿名 2022/09/02(金) 21:49:34
よく店舗が入れ替わるよね
ママイクコがあちこちで閉店していってる+7
-0
-
110. 福岡県民 2022/09/02(金) 21:49:41
>>17
東北のイオンに行ったら駐車場に安売りGSがあった 買い物ついでに給油出来る 九州でもやってくれ+2
-1
-
111. 匿名 2022/09/02(金) 21:50:17
>>45
前よりすいてるよね。+6
-0
-
112. 匿名 2022/09/02(金) 21:50:45
>>60
大きくて邪魔だけどあれがあると子供がお利口にしてくれる。けど飽きると大変だった。でかいキャラカート片手に子供と手繋ぐ事になるw+15
-0
-
113. 匿名 2022/09/02(金) 21:51:06
>>32
近所は横長のイオンだからウォーキングコースになってる笑
床にちょくちょく何mって書かれてる
本当に端と端にしか用事がない時は車で移動してる
その田舎のイオンに慣れちゃって上や下に移動するのも疲れる
+11
-0
-
114. 匿名 2022/09/02(金) 21:51:53
エレベーターが遠すぎて乗らない+6
-0
-
115. 匿名 2022/09/02(金) 21:52:18
休日に開店と同時にひとりで行って、
まずはフードコートで早めの昼食を食べ、
映画やウィンドウショッピングを楽しみ、
休憩にカフェで紅茶とケーキを食べながら
「あ〜さっきの服買っとけばよかった〜!」
なんてひとり反省会をし、
改めて欲しい物を買いに行き、
翌日の朝食用にパンを買って帰宅💮
これが理想だけど、
現実は家族連れと子どものギャン泣きが煩くて
手早く買い物済ませてさっさと帰っちゃう😂+11
-2
-
116. 匿名 2022/09/02(金) 21:52:44
guには人がいっぱいいる。+8
-0
-
117. 匿名 2022/09/02(金) 21:52:58
>>111
買い物しやすくなったし出入りしやすいから無くなって良かったなと思ってるに+2
-0
-
118. 匿名 2022/09/02(金) 21:52:58
パセリハウスでは小学生くらいの女のコたちがワイワイ言いながらペン選んでてかわいかった+2
-0
-
119. 福岡県民 2022/09/02(金) 21:53:09
最近SCで携帯会社が名前隠してイベントやってるdocomoとかソフトバンク よくよく見たら小さく書いてる あれなんだろう 囮で家族連れ呼びこんで契約させるつもりかな嫌だな 他所ではやってません?+4
-0
-
120. 匿名 2022/09/02(金) 21:53:29
>>88
家族みんな食べたいものが違う時は便利だよ。
座ってしまえばまぁ同じ。
私だけかもしれないがざわざわ感にちょっと落ち着く。+11
-2
-
121. 匿名 2022/09/02(金) 21:53:38
レジがどこにあるか分からない店がある+6
-0
-
122. 匿名 2022/09/02(金) 21:54:27
ショッピングにグルメ、アミューズメント
庶民のための豪華客船+3
-0
-
123. 匿名 2022/09/02(金) 21:55:04
>>103
ワンコたちも土日は疲れるだろうね、
なんや人多いと思ったら今日土曜日かー。
みたいな。+3
-0
-
124. 匿名 2022/09/02(金) 21:55:35
24時間開いてるイオンから専門店街に行くシャッターの前に、10時前になると人が集まり始める
警備員さんがいて、シャッターが上り切るまでくぐらないで!と目を光らせてる+7
-0
-
125. 匿名 2022/09/02(金) 21:56:22
無印良品から聞こえてくる、どこかの国の民謡音楽に誘われてふらつと入ってしまう
そして予定外のものを買ってしまう
+6
-0
-
126. 匿名 2022/09/02(金) 21:57:31
建物の構造が複雑+4
-0
-
127. 匿名 2022/09/02(金) 21:57:47
>>34
くじ引きやってまーす+11
-0
-
128. 匿名 2022/09/02(金) 21:57:54
結局何も買わない+7
-0
-
129. 匿名 2022/09/02(金) 21:58:22
>>115
世間一般的なフードコートのあるあるだってば
それはあなたのフードコートあるあるでしょ 笑+0
-5
-
130. 匿名 2022/09/02(金) 21:58:32
だいたい置いてあるベンチに座ってるのは、お父さん。
家族の買い物に付き合わされ、疲れて寝てる(笑)+3
-0
-
131. 匿名 2022/09/02(金) 21:58:47
>>49
マンションで言うとこの角地?みたいな+3
-0
-
132. 匿名 2022/09/02(金) 21:59:02
>>19
グローバルワークも高確率である+35
-0
-
133. 匿名 2022/09/02(金) 21:59:20
暑い時期はベンチに似つかわしくないおじいちゃんが座ってる+0
-0
-
134. 匿名 2022/09/02(金) 21:59:25
>>48
スーパーの強気の値段
面倒だから多少高くても疲れに負けて
買ってくることもしばしば+7
-0
-
135. 匿名 2022/09/02(金) 21:59:51
>>123
確かにw
やたら今日触られるわー的なね😅+2
-0
-
136. 匿名 2022/09/02(金) 21:59:53
エスカレーターの場所が階によって違う
(イオンだけかも)+1
-0
-
137. 匿名 2022/09/02(金) 22:02:03
LUSHの前を通るといい匂いがする+6
-2
-
138. 匿名 2022/09/02(金) 22:02:06
>>28
子供はどうしても欲しがりますよね🥲
ウォーターサーバーもよくある。
それで客引きってなんかこすいなーと思ってしまう。+9
-0
-
139. 匿名 2022/09/02(金) 22:02:23
>>17
予約していても、土曜日はパーキングに入れないで焦りそうなのでご近所さん限定の病気ってイメージがある+0
-0
-
140. 匿名 2022/09/02(金) 22:02:48
「ママー、ママァァー!、ママァァァァアッーー!!!!!」+16
-0
-
141. 匿名 2022/09/02(金) 22:03:36
>>95
見たことないなぁ+0
-0
-
142. 匿名 2022/09/02(金) 22:04:08
子どもの靴を脱がせずに、ソファーでジャンプしてるのに親は放置。+5
-0
-
143. 匿名 2022/09/02(金) 22:05:20
>>104
テラス席か外付けのエスカレーター付近じゃない?
+0
-0
-
144. 匿名 2022/09/02(金) 22:07:26
ショッピングモール=イオンのイメージが強い+14
-0
-
145. 匿名 2022/09/02(金) 22:11:36
>>16
うちの近隣は丸亀製麺に行列してます+18
-1
-
146. 匿名 2022/09/02(金) 22:11:49
日曜日のフードコートで中高年のおっさんがひとりで食事しているわびしさ。+0
-5
-
147. 匿名 2022/09/02(金) 22:13:18
ヤシの木みたいなの生えてる+2
-0
-
148. 匿名 2022/09/02(金) 22:16:08
フードコートの民度が低い+19
-0
-
149. 匿名 2022/09/02(金) 22:16:29
行くお店はいつも同じ+2
-0
-
150. 匿名 2022/09/02(金) 22:18:39
>>24
同じように何も買わないけどチャイハネ等アジアン系の雑貨屋を冷やかす+18
-0
-
151. 匿名 2022/09/02(金) 22:19:57
スリコがあったらとりあえず入ってみる+8
-0
-
152. 匿名 2022/09/02(金) 22:23:58
スガキヤあると安くて済む+7
-0
-
153. 匿名 2022/09/02(金) 22:24:19
>>20
群+6
-0
-
154. 匿名 2022/09/02(金) 22:30:05
>>1
お父さんが買い物袋を傍らに休憩ソファーに集結+16
-0
-
155. 福岡県民 2022/09/02(金) 22:30:20
トピズレだけど アウトレット北九州できたお陰で イオン八幡東 お客さん増えた 相乗効果てやつだね+3
-0
-
156. 匿名 2022/09/02(金) 22:30:26
空きテナント増えてくる+5
-0
-
157. 匿名 2022/09/02(金) 22:31:59
チャイハネみたいなアジアンバザールっぽい店舗が入ってる🧕+4
-0
-
158. 匿名 2022/09/02(金) 22:32:20
>>43
丸亀製麺とマックも!+1
-0
-
159. 匿名 2022/09/02(金) 22:32:50
>>153
軍+2
-1
-
160. 匿名 2022/09/02(金) 22:32:51
>>38
動物でエリア分けされてる+0
-0
-
161. 匿名 2022/09/02(金) 22:33:37
去年ぐらいから閉店する店舗が増えた+3
-0
-
162. 匿名 2022/09/02(金) 22:34:06
>>142
他の人も座るのに汚してしまうとかの認識が無い親増えたよねー。
100歩譲って去る時に拭き取るとかならまだしも。
そういう輩は下手すると食べたゴミとかも平気で置いていく。+5
-0
-
163. 匿名 2022/09/02(金) 22:34:38
>>152
スガキヤのクリームぜんざい食べたい。近隣から撤退しちゃって寂しい。うちは安くて美味しいスガキヤばっかりだったのにな。+6
-1
-
164. 匿名 2022/09/02(金) 22:34:52
>>146
いいじゃん。
自分の好きな時間を過ごしてるんだし。+5
-1
-
165. 匿名 2022/09/02(金) 22:34:59
ちょっと休憩したいからベンチ探すけど、ほぼ満席。カフェも激混み。+0
-0
-
166. 匿名 2022/09/02(金) 22:36:21
>>140
(…うるせぇなぁ…親は何してんだよ…)+13
-0
-
167. 匿名 2022/09/02(金) 22:38:35
独身の時はめっちゃおしゃれして行ってたけど今はすっぴん普段着でも余裕で行ってる。引っ越しして家からめちゃ近くなったってのもあるけど+2
-0
-
168. 匿名 2022/09/02(金) 22:38:55
土日はエレベーターを使おうとしてもベビーカー集団が来ると乗れずに見送る機会が多い。
この前なんて1人くらい入れるだろうとベビーカー夫婦を先に行かせたら乗ろうとしたのにドアを閉められたよ。
えーーーってビックリした。
先にボタン押して待ってたのは私なのに。+7
-0
-
169. 匿名 2022/09/02(金) 22:42:11
>>146
うちの夫を見たのかな。
気兼ねなく買い物したいから何か食べといてってお願いしてる
+5
-0
-
170. 匿名 2022/09/02(金) 22:42:16
>>32
自分の県のトピですそれ書いたらマイナス食らったw+0
-0
-
171. 匿名 2022/09/02(金) 22:43:20
>>152
スガキヤがかむくらに変わってしまった涙+4
-0
-
172. 匿名 2022/09/02(金) 22:43:48
うちはもう子供も高校生と大学生だからモールに行ってもバラけてスマホで連絡取り合う感じ+1
-0
-
173. 匿名 2022/09/02(金) 22:43:53
>>28
あれ辞めてほしいよね。愛想良くするとしつこいし、悪くしても子供に悪い手本を見せてしまう。断ると子供に可哀想だよ!て言われる。+13
-0
-
174. 匿名 2022/09/02(金) 22:44:59
>>1
日曜日、お昼のフードコートはカオス+13
-0
-
175. 匿名 2022/09/02(金) 22:48:44
>>120
そしてやっぱりそっちにすればよかったかなとか後悔する
出来上がりの♪ピーピーがなかなか鳴らないと余計にそう思う+1
-0
-
176. 匿名 2022/09/02(金) 22:49:24
>>32
田舎民は車社会が主で歩く機会がほとんどないので、横に広いショッピングモールで鍛えてるんです。+16
-0
-
177. 匿名 2022/09/02(金) 22:50:21
>>67
『今ってー携帯代いくら払ってます〜?』
って通るたび聞かれる。+7
-0
-
178. 匿名 2022/09/02(金) 22:52:17
子連れで行きやすいけど、エレベーター混んでたり泣いたらうるせぇと思われるのか…どこ行けば良いんだろ。。。+1
-0
-
179. 匿名 2022/09/02(金) 22:55:57
>>152
近所のショッピングモールの寿がきやがコロナ禍以降に無くなった…+2
-1
-
180. 匿名 2022/09/02(金) 22:57:34
>>17
従業員の方のためにあるって聞いた。土日もやってたりして、結構便利。+4
-0
-
181. 匿名 2022/09/02(金) 22:58:37
>>28
スマホやらウォーターサーバーのしつこすぎる勧誘も追加で+12
-0
-
182. 匿名 2022/09/02(金) 22:59:11
>>145
あー!丸亀もあるあるですね!+4
-0
-
183. 匿名 2022/09/02(金) 23:01:41
>>28
もらうだけもらって適当に流してる
夫がいないときは断りやすい+1
-0
-
184. 匿名 2022/09/02(金) 23:07:08
平日に行くとゆっくり買い物出来て、過ごしやすい。+2
-0
-
185. 匿名 2022/09/02(金) 23:09:39
>>23
そしてそのガチャガチャ王国がかなり賑わっている
今ガチャガチャのクオリティ高いもんね+9
-0
-
186. 匿名 2022/09/02(金) 23:15:05
端から端まで歩くと運動になる+1
-0
-
187. 匿名 2022/09/02(金) 23:16:55
マックが必ずある+1
-0
-
188. 匿名 2022/09/02(金) 23:20:15
広すぎる
店から出たら来た方向に戻ってしまう
紙の地図無くなったからイオンモール分かりづらいよー
+0
-0
-
189. 匿名 2022/09/02(金) 23:20:22
>>20
手持ち無沙汰なパパさんのために駐車場の横に洗車場設置してる四條畷のイオン、センスあるわーと思った。もっと増えたらいいのに。+16
-1
-
190. 匿名 2022/09/02(金) 23:20:44
AZURが暗い
従業員の人たちは目が悪くならないのだろうか+9
-0
-
191. 匿名 2022/09/02(金) 23:23:52
いったんお店入って出たときに、慣れてないイオンだとどっちから来たか分からなくなって反対方向へ歩いちゃったりする。+0
-0
-
192. 匿名 2022/09/02(金) 23:24:55
>>16
スガキヤかうどんのイメージ+0
-0
-
193. 匿名 2022/09/02(金) 23:25:23
>>17
イオンで仕事してた時はイオンの中の歯科に通ってたよ
コンタクトレンズもイオンの中の眼科で処方
+1
-0
-
194. 匿名 2022/09/02(金) 23:28:55
>>32
イオンのテナントで働いてるけど、年配のお客さんが散歩コースとしてイオン内を歩いてるって言ってたよ。
夏場は外暑いし、安心して歩けるのはいいかもと思った。
疲れたりお腹すいたら店寄ればいいし、帰りに食材買ってけばその日の用事も終わるし。
ただ買い物するのに行くのはめんどくさいけどね。
端から端まで行かないと欲しいものが買えない日もある。+16
-0
-
195. 匿名 2022/09/02(金) 23:31:00
吹き抜けのところのガラスに「危ないからもたれないでね😣」ってシールが貼ってある+2
-0
-
196. 匿名 2022/09/02(金) 23:31:18
数年に1回リニューアルオープン+1
-1
-
197. 匿名 2022/09/02(金) 23:50:10
>>20
ずっと陣取っているから邪魔。
買い物に付き合えないなら家で留守番してればいいのに。+15
-0
-
198. 匿名 2022/09/03(土) 00:00:43
>>34
うざい!+15
-0
-
199. 匿名 2022/09/03(土) 00:04:17
車、どこ停めたかな。ウロウロw
次回からは必ず駐車場の色、番号を撮影して入口の店を覚える!!って学習することw+0
-0
-
200. 匿名 2022/09/03(土) 00:11:04
何回も通ってるのに閉店して白い壁になった途端に元が何のお店だったか思い出せなくなる。+4
-0
-
201. 匿名 2022/09/03(土) 00:12:51
スタバの行列+5
-0
-
202. 匿名 2022/09/03(土) 00:19:27
>>1
そして響き渡る親の怒鳴り声+3
-0
-
203. 匿名 2022/09/03(土) 00:22:32
>>190
AZULって店内でかなりキツめのルームフレグランス?みたいなの振りまいてるよね
お店には入らないけど店の前通るだけで匂い漂ってくる+16
-0
-
204. 匿名 2022/09/03(土) 00:40:37
>>6
子供が3人で妻は専業主婦かパートの世帯年収400万とみた+20
-1
-
205. 匿名 2022/09/03(土) 00:41:30
>>48
ららぽーと豊洲も。
近隣タワマンマダム御用達のセレブスーパー。
田舎モノの私は価格に驚いて何も買わずにすぐ店を出た。
結局地元のイオンで食材を買った。
+4
-0
-
206. 匿名 2022/09/03(土) 00:45:10
襟足の長いガキが騒いでいる。
両親見たら父親がエグザイルみたいな奴で、母親は頭はプリンでバッタモンのルイ・ヴィトンの財布を持っている。+5
-0
-
207. 匿名 2022/09/03(土) 01:03:34
>>77
見たことない
どこにでもあるの?+2
-1
-
208. 匿名 2022/09/03(土) 01:06:10
>>167
独身の時は行った事なかったわ
確かにおしゃれして行く感じの場所ではないよね+3
-0
-
209. 匿名 2022/09/03(土) 01:15:42
地元の高校生がダブルデートする。自転車で現地集合、映画→ゲーセン→本屋→バイト中の同級生を見に行く。平和な週末+4
-0
-
210. 匿名 2022/09/03(土) 02:05:13
暇つぶしで来ている年寄り同士でしゃべってる
お互い話しかけられるのを待っている+3
-0
-
211. 匿名 2022/09/03(土) 02:06:25
ゲームコーナーのメダルゲームをやってる1人女性、若い人からお婆ちゃんまで沢山。+6
-0
-
212. 匿名 2022/09/03(土) 02:18:52
駐車場で自分の車がわからなくなる。+3
-0
-
213. 匿名 2022/09/03(土) 03:00:56
>>19
ZARAも+2
-0
-
214. 匿名 2022/09/03(土) 03:09:34
>>6
私だ。
白髪隠しのキャップ。+10
-0
-
215. 匿名 2022/09/03(土) 03:36:44
多目的トイレでヤる高校生カップル+0
-1
-
216. 匿名 2022/09/03(土) 04:40:17
>>81
引っ越しちゃったけど前に岡山住んでてイオンに入ってる歯医者に家族全員で通ってたよ
すごい良かった!
駐車場と待機場所に困らないし、受診の前後の時間に子供を遊ばせて気を紛らす事ができるし、買い物も同時に済ませられるからね
岡山のイオンだと歯医者の目の前に駄菓子屋はあるし、同じフロアにゲーセンあるしで子供のモチベ維持が容易で助かったわ
メンテナンスに通ってただけだから腕はよくわかんない!でも、普通のとこより圧倒的に通いやすくてストレスフリーだったのは確か!
+2
-0
-
217. 匿名 2022/09/03(土) 07:23:23
>>34
あれまじで馴れ馴れしくてうざい!
子連れの私に「おねーさーぁん🧡」とか言って機嫌取りかよって思う+16
-0
-
218. 匿名 2022/09/03(土) 07:33:40
スタバめっちゃ並んでる
とりあえずスタバ行くみたいな?+1
-0
-
219. 匿名 2022/09/03(土) 07:49:19
>>203
横
お店のニオイ、きつすぎるよね
もっと弱ければ良い香りだと思うんだけどなー
近くのお店で働く人はずっとニオイが流れてくるから辛そう+3
-0
-
220. 匿名 2022/09/03(土) 08:53:13
>>3
そうそう
飽きるんだよね+5
-0
-
221. 匿名 2022/09/03(土) 09:19:05
>>10
イオンによくある作りだよねー。
愛知県民だけど、自分がいつも行くイオンかと思っちゃった。
これはレイクタウンなのね。+5
-0
-
222. 匿名 2022/09/03(土) 09:35:44
>>1
ゾンビが大量発生した時に逃げ込む
結果的に誰かが裏切って占拠される+1
-0
-
223. 匿名 2022/09/03(土) 09:56:30
ラーメンよりうどんの店の方が人気+3
-0
-
224. 匿名 2022/09/03(土) 10:38:48
長期の休みになると普段は見ないヤンキーカップルがいる
そして冷たい目で見られる
みんなの(うわ、ダッサー)という心の声が聞こえるw+2
-0
-
225. 匿名 2022/09/03(土) 10:39:56
>>218
スタバがないところから来たんだな……と思って通り過ぎる+0
-0
-
226. 匿名 2022/09/03(土) 10:46:53
>>216で思い出した
地方都市のイオンは「小さな街」なんだって
いろんな買い物ができる・飲食店ある・ちょっとした医院もある
うちの最寄りのイオンモールには郵便局も入ってるよ
それでいて駐車場無料・屋内だから暑くも寒くもない
近隣の商店街が太刀打ちできるわけがないんだって+4
-0
-
227. 匿名 2022/09/03(土) 11:20:31
>>144
東急田園都市線住まいが長いから、二子玉川ライズやたまプラーザテラスや丸井ファミリー溝の口を思い浮かべてしまう。
イオンはまいばすけっとのイメージ。+3
-0
-
228. 匿名 2022/09/03(土) 11:46:51
>>144
ららぽーとのイメージだった+2
-0
-
229. 匿名 2022/09/03(土) 11:47:14
>>34
これ本当にうっとしいよねw
目の前のガチャガチャ寄りたいのにさ…+13
-0
-
230. 匿名 2022/09/03(土) 12:39:18
逃走中で使われがち😎😎+0
-0
-
231. 匿名 2022/09/03(土) 14:05:59
子供の世話に疲れたお父さんが椅子に座ってる+4
-0
-
232. 匿名 2022/09/03(土) 14:07:54
>>81
往診やってくれるよ
仕事でお世話になったことある+1
-0
-
233. 匿名 2022/09/03(土) 14:23:29
Wi-Fiかウォーターサーバーキャッチセールスの若いお兄さんがいる。
そこを避けてエスカレーターに乗ると、エスカレーターの降り口で、別の販売員が笑顔で待ち構えている。
+3
-0
-
234. 匿名 2022/09/03(土) 14:56:21
田舎民だけど、近所の小さいイオンモールにいくと確実に頭痛と吐き気が起きる。
旦那にそれを言うと、旦那も頭痛吐き気がするらしい。
夫婦揃ってなんでなんだ…?+1
-0
-
235. 匿名 2022/09/03(土) 15:39:09
似たもの同士の夫婦やカップル。
大体が似たようなスタイル似たような顔立ちレベルでカップルになってるんだなと実感する。
ただしたまにいる気の強そうな肝っ玉母ちゃんともやし旦那は除く+0
-0
-
236. 匿名 2022/09/03(土) 15:40:40
>>43
名前忘れたけどチェーンのたこ焼き屋もある+1
-0
-
237. 匿名 2022/09/03(土) 15:40:56
エスカレーターで一気に三階まで行きたいのに二階の三階行き乗り口が反対側にある+4
-0
-
238. 匿名 2022/09/03(土) 16:27:58
>>28
エスカレーター降りてすぐ勧誘するのやめて。つい立ち止まる人いて詰まって危ない。+1
-0
-
239. 匿名 2022/09/03(土) 16:29:00
コロナ禍で閉店するテナントが出てしまい、駅近じゃない商業施設やビルだと次のテナントが一向に入居しない。+0
-0
-
240. 匿名 2022/09/03(土) 17:24:49
>>197
車運転できるのが家族でお父さんしかいないのもあると思うよ+3
-0
-
241. 匿名 2022/09/03(土) 17:43:27
>>34
無視したら必ず、1つ質問いいですかあ??もお決まり。+2
-0
-
242. 匿名 2022/09/03(土) 17:56:55
>>10
レイクタウンのKAZEだね
+0
-0
-
243. 匿名 2022/09/03(土) 19:25:21
イオンさすがにもう飽きたって人。巨大ショッピングモールが出来たの15年くらい前よね?さすがに飽きるわ
美味しい飲食店を増やして欲しい+0
-0
-
244. 匿名 2022/09/03(土) 19:44:59
>>66
着物屋さんの店員って愛想悪い人多くない?目が合ったらムスっとしたり、下から上まで舐めるように見て、いらっしゃいませも言わずに目をそらしたり。他に見てる人誰もいないときに店頭の着物見てただけなのに睨まれたこともある。洋服着てるから着物買わないと思うのか?私が着物買えそうなほどお金持ってないように見えるから?着物に興味あってもあんな態度じゃ買わないわ・・・+0
-0
-
245. 匿名 2022/09/03(土) 20:40:25
帰りに駐車場のどこに停めたかわからない+0
-0
-
246. 匿名 2022/09/03(土) 21:46:04
土日、特に雨の時、
駐車場を見つけるのに苦労する。
とにかくみんなで空いてるところを探す。
それでみんなイライラする。。+0
-0
-
247. 匿名 2022/09/03(土) 22:56:01
雨や雪の日は年寄りがウオーキングに行く。
子連れは買い物せずにただ徘徊する。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する