ガールズちゃんねる

【50代が選んだ】「子どもと一緒に育てたい犬種」ランキング!1位は「柴犬」

156コメント2022/09/05(月) 14:30

  • 1. 匿名 2022/09/02(金) 10:51:44 

    【50代が選んだ】「子どもと一緒に育てたい犬種」ランキングTOP24! 1位は「柴犬」!【2022年最新調査結果】(6/6) | ねとらぼ調査隊:6ページ目
    【50代が選んだ】「子どもと一緒に育てたい犬種」ランキングTOP24! 1位は「柴犬」!【2022年最新調査結果】(6/6) | ねとらぼ調査隊:6ページ目nlab.itmedia.co.jp

    ペットとして家族同様に愛されている犬。全国の50代から、子どもと一緒に育てたい犬として支持されたのは、果たしてどの犬種だったのでしょうか。早速、結果を見ていきましょう!


    第1位:柴犬

    第2位:ゴールデン・レトリバー

    第3位:チワワ

    第3位:プードル

    第3位:ポメラニアン

    皆さんが子供と一緒に育てたい犬種はなんですか?

    +26

    -33

  • 2. 匿名 2022/09/02(金) 10:52:13 

    孫じゃないの?

    +62

    -7

  • 3. 匿名 2022/09/02(金) 10:52:21 

    >>1
    柴犬

    +33

    -6

  • 4. 匿名 2022/09/02(金) 10:52:22 

    柴犬は結構難しいよ

    +291

    -3

  • 5. 匿名 2022/09/02(金) 10:53:45 

    ユーチューブあたりによくある、犬がお母さんみたいに人間の子どもを子守するの好き

    +10

    -6

  • 6. 匿名 2022/09/02(金) 10:53:46 

    柴とかチワワとか子どもとくっつけられたらストレス感じる子多いと思うよ。

    +97

    -1

  • 7. 匿名 2022/09/02(金) 10:54:10 

    柴犬はものすごく頑固でしつけに根性がいる犬種だよ
    見た目(特に仔犬)が可愛いからって軽い気持ちで飼うと大変

    +149

    -1

  • 8. 匿名 2022/09/02(金) 10:54:26 

    プードルってスタンダードで合ってるのかな?
    トイプードルじゃなくて
    でも50代が選ぶから子どもは20代くらいだろうからスタンダードでいいのか…

    +3

    -2

  • 9. 匿名 2022/09/02(金) 10:54:35 

    柴犬、土佐犬、秋田犬…
    どれがどれだかわからないわ

    こんな人もいます。

    +1

    -21

  • 10. 匿名 2022/09/02(金) 10:54:49 

    50代の子供って20代から30代でしょ…

    +73

    -1

  • 11. 匿名 2022/09/02(金) 10:54:53 

    柴とチワワは子供嫌い多いらしいから難しいかもね。

    +63

    -1

  • 12. 匿名 2022/09/02(金) 10:55:09 

    柴犬は神経質で有名じゃなかったっけ?

    +79

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/02(金) 10:55:36 

    柴犬散歩させてる人多い

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/02(金) 10:55:38 

    >>6
    チワワは飼い主の膝に乗ることも多いから、子どもに凄く嫉妬するらしい。

    +41

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/02(金) 10:55:56 

    >>1
    この中だったらゴールデン一択

    +59

    -5

  • 16. 匿名 2022/09/02(金) 10:56:00 

    雑種
    この子何の種類が混ざってるんだろうね〜って話し合うの楽しいよ

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/02(金) 10:56:58 

    こんな可愛らしくても難しいんだよね
    【50代が選んだ】「子どもと一緒に育てたい犬種」ランキング!1位は「柴犬」

    +147

    -2

  • 18. 匿名 2022/09/02(金) 10:57:04 

    子どもと一緒に里親募集に行って探しました
    どの子がいいか子どもの意見も参考にしたけど、飼うのは親なので相性で決定
    雑種の茶ベースの女の子、いい子です

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2022/09/02(金) 10:57:08 

    柴はオオカミに近しい種類だから扱いきれなくて噛みつかれたり引き摺り回されてる人が多いから初めての犬や小さな子どもがいる家庭には向かないよ。
    保健所持ち込みも変わらずトップだから安易にランキングに載せるのは反対。

    +92

    -1

  • 20. 匿名 2022/09/02(金) 10:57:23 

    秋田犬が欲しい…
    【50代が選んだ】「子どもと一緒に育てたい犬種」ランキング!1位は「柴犬」

    +87

    -4

  • 21. 匿名 2022/09/02(金) 10:57:25 

    >>4
    初めて飼ったのが柴犬でした。
    躾をひたすら頑張ったからか、個体差なのか、そう思わなかった。
    また飼うなら柴犬がいいな。

    +99

    -2

  • 22. 匿名 2022/09/02(金) 10:57:28 

    なんで50代??
    もう子供独立してない?

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/02(金) 10:57:56 

    なぜ50代?

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/02(金) 10:58:47 

    コーギーがランクインしてないなんて・・・

    +38

    -4

  • 25. 匿名 2022/09/02(金) 10:58:58 

    柴犬て飼ってたけど、けっこうツンデレだし甘えてきたり、あんましないんだよね

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/02(金) 11:00:25 

    >>1
    柴犬に夢を見過ぎ。チワワもだけど、すんごい気が強いし、気難しい。日本犬は難しいなぁって凄く感じる。飼い主と認めた人以外には全く懐かないどころか、気安く触るな!って怒るし。

    うちの実家はペキだけど、甥に全く興味がない。うるさいし動き回るし、不愉快だ!って不機嫌な中尾彬みたいな顔してるもの。吠えたり噛み付いたりしないのが救いだけどさ。

    唯一可愛がるのがうちのうさぎだけ。その愛情は1ミリだって甥達には注がない。

    +65

    -3

  • 27. 匿名 2022/09/02(金) 11:00:49 

    結局自分が育てたい犬種だよね。責任もって大事に一緒に暮らせればいいよね。最後は抱っこしてお見送りできたら最高

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/02(金) 11:01:02 

    🐕ワンワンのにおい好き

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2022/09/02(金) 11:01:02 

    >>22
    犬を理由に子供夫婦との同居を狙うため

    +6

    -8

  • 30. 匿名 2022/09/02(金) 11:01:09 

    「子供と一緒にだとシバ犬だけど、そうじゃないなら別の犬がいい」とかある?

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/02(金) 11:02:34 

    >>4
    子供とは絶対ダメだよね
    飼うなら末っ子ポジションで
    手掛けて愛情あげないと手つけれなくなる

    +85

    -2

  • 32. 匿名 2022/09/02(金) 11:02:49 

    14位のビションフリーゼ、大好き!
    温厚な子が多くて、犬見知りも人見知りもせず、誰にでもフレンドリーな感じ。
    トリミングは頻繁に行かないといけないから、飼いやすいかと言われると微妙だけど。

    +44

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/02(金) 11:03:26 

    >>26
    わかる。柴犬は飼い主に従順かもだけど、散歩してて他の犬に歯をむき出しにして吠えて向かってくる。
    それを飼い主が、他の犬に怪我させないようにしかったりリードをしっかり引っ張ったりしないといけないのに。子どもにリードもたせるとかやめてほしい。

    +47

    -2

  • 34. 匿名 2022/09/02(金) 11:04:10 

    子供の頃柴犬飼ってた。とにかく毛だらけになる。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/02(金) 11:05:23 

    >>20
    ぬいぐるみみたいね~
    可愛い❤️

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/02(金) 11:07:40 

    >>9
    土佐犬は本来の日本犬ではなく見た目が全然違うのでわかりやすいです

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/02(金) 11:08:53 

    >>33
    犬同士だとそうなの?
    私とすれ違う時に飼い主さんの後ろに隠れる柴って多いけど、対人間は違うんだね

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/02(金) 11:08:56 

    >>21
    うちの豆柴は、噛むしトイレは失敗するしどうしたもんか。。、しつけって、具体的にどうやってしたんですか?教えて欲しいです!

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2022/09/02(金) 11:09:29 

    柴かわいいけど外でしか排泄しない子が多いから、天気や体調やスケジュールにかかわらず必ず朝晩お散歩する事になる
    健康に良いけど結構大変

    長命な分、最後痴呆の症状を経て亡くなる子が多い

    遺伝的に緑内障になりやすいので目をしょぼしょぼしてたらすぐに病院に連れて行ってあげてください

    猫みたいな気まぐれなところもありすごく可愛いよ

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/02(金) 11:09:50 

    もし飼うならビーグルかな。運動量すごそうだけど。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/02(金) 11:11:05 

    子供と一緒に育てたいなら日本の犬は向かないと思うけど。
    柴犬なんて気性が荒くて躾が難しい犬だし。(当然個体差はある)
    洋犬の方が穏やかな犬種多いよ。

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/02(金) 11:11:38 

    ゴルみたいな大型犬は介護大変そう
    あと力があるから、パピーのときのちょっとしたいたずらで家の中ボロボロになって頭抱えるケースをよく聞く

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/02(金) 11:11:39 

    >>31
    赤子みたいで可愛いね

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2022/09/02(金) 11:11:48 

    50代は私自身にお金をかけたいからペット自体は迎えて無さそうだな~。
    今トイプードル飼っててお腹いっぱい(笑)

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/02(金) 11:12:40 

    >>31
    ずっと柴犬と育ったし、今実家にも柴犬いるよ
    めちゃくちゃ大人しくて甘えん坊
    子どもに優しい
    オスメス両方いました

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/02(金) 11:13:57 

    >>20
    太いお手手がたまらない
    戸建ての実家で飼ってるんだけど、
    規制のあるマンション住まいの我が家では無理

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/02(金) 11:14:21 

    犬種って大事かな
    ピットブルとか土佐犬は嫌だけど
    保護犬がパピヨンだけど、頭が良い
    だからこそ悪知恵も働くし躾は大事
    でもちゃんと躾れば、カットはいるけど毛は抜けにくいし本当に頭良くて賢い

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2022/09/02(金) 11:15:16 

    アラフィフだけど、夫が定年退職したら夫の実家に戻り、土地だけはあるので、平屋の家と庭にドッグランを作りたいと思ってる。
    犬種はビションフリーゼがいいな。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/02(金) 11:15:34 

    柴犬は嫌だなぁ
    可愛いし大好きだけど育て方間違えると凶暴になるし気難しいんだよ

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2022/09/02(金) 11:15:40 

    【50代が選んだ】「子どもと一緒に育てたい犬種」ランキング!1位は「柴犬」

    +57

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/02(金) 11:16:15 

    >>1
    犬の性格は飼い主に似るというけど、逆もまた然りな気がする

    +0

    -4

  • 52. 匿名 2022/09/02(金) 11:16:19 

    柴犬、信頼関係が築けるまでほんっっとうに大変だった。信頼して心を開いてくれるようになるともう可愛いの極みなんだけど。
    それまでがマジで試練の連続

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/02(金) 11:16:19 

    チワワと柴はしつけが思ったより難しいこたちだよね。よく吠えるから。いままで子供の頃から8匹かったけど一番おとなしくて飼いやすかったのはキャバリアキングチャールズスパニエルだった。手入れと病気に注意だけど

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/02(金) 11:16:25 

    >>38
    高校生だった時に自分でしつけしたのですが、親から飼う前にその犬種のことを研究して理解してからにしなさい!って言われて、2年かけて柴犬に関する書籍などを読み尽くしました。
    トイレは外でしかさせてなかったのですが、噛まないようにするために、子犬の時に餌食べてる時、水を飲んでる時、遊んでる時に、口のところに自分の手を持って行って、噛んだら静かに叱るをひたすら繰り返しました。
    それなりに痛かったですが、誰かを噛むようになってしまうことを考えたらなんてことなかったです。
    ただ、小さいうちにやったから効果あったのかも分からないです。
    どうにもならなかったらプロを頼ろうということも決めて、そのためのバイト代も貯めてありました。

    +46

    -4

  • 55. 匿名 2022/09/02(金) 11:16:54 

    去年柴犬を看取りました

    寒がりで人懐っこくて、あくびをするときに猫みたいな鳴き声をだす可愛い子でした

    うちの柴は犬にはとんと興味を持たず、人にばかり撫でてもらいに向かっていくので、相手のワンちゃんには嫌われてました

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/02(金) 11:17:12 

    >>4
    柴犬飼おうとしてたけど初めて飼うには難しいってブリーダーさんに言われて2位のゴールデンを迎えました。今は死んじゃったけどほんとに性質が穏やかで飼いやすかった!

    +59

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/02(金) 11:21:05 

    >>2
    50代って子供そこそこ大きいよね。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/02(金) 11:22:11 

    気を悪くさせてしまったらごめんなさいだけど、
    50代の方の意見だから余計に柴犬が多いのかなって思ってしまった…
    しかも柴犬って初心者向きの犬種じゃないし、一歩間違うとすぐ吠えて噛みつきやすいから慣れてる方に飼ってほしい泣
    最近愛犬に吠えまくって噛みつこうとしてくる柴犬に会って怖かった。もちろん飼い主のせいだけどさ…

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2022/09/02(金) 11:24:39 

    >>54
    あなたの親御さん立派だわ。
    あなたみたいな人をそのように育てたんだから。

    +60

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/02(金) 11:25:52 

    50代でこれまで猫派で犬飼ったことないけど、こんど犬飼いたい、柴犬を、と思ってた。

    難しいんですね。。。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/02(金) 11:26:16 

    柴犬、可愛いけど毛が抜けるのがなぁ…
    実家の柴犬は年中ずっと抜けてる気がする
    パピヨンもいたけどあまり抜けないから毛が抜けにくい犬がいい

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/02(金) 11:28:20 

    >>10
    50代になりいろんな犬飼ったことある人が、子育て世代にオススメする犬種として参考にするのかと思った。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/02(金) 11:28:43 

    柴犬はイメージ先行な気がするなぁ
    レトリバーも成犬(老犬)は聞き分けいいけど
    子犬から成犬になるまで力強いモンスターだし

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/02(金) 11:29:30 

    犬飼ったことない人にとったアンケート?
    何犬種か出てる中から選ぶタイプなんだろうけど例題も酷そう

    柴は子供と相性良くないこと多いし
    もっと面倒見がいい犬種いるのに
    牧羊犬系とか

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/02(金) 11:29:52 

    マルチーズがいいな。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/02(金) 11:30:04 

    >>4
    柴は大人しい子は本当に大人しくて可愛い。
    動画でバズるヤツはそういう柴で、
    それを見て知識のない人は柴サイコーって言う。

    その陰に噛みつきや手に負えない柴が捨てられたしてるし、そういう柴は動画上げてもバズらないから柴=良い子って図式が出来上がっちゃってる。

    +85

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/02(金) 11:31:05 

    50代でゴールデンかー
    健康体で体力ないときついぞ

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2022/09/02(金) 11:32:26 

    >>61
    凄いよね
    換毛期の抜け毛を集めるとチワワ一匹分くらいになる
    黒い服は着られない
    いくらコロコロかけてお出掛けしても、出先で飼い犬の毛に必ず再開する

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/02(金) 11:32:55 

    甲斐犬、秋田犬も捨てがたい

    日本犬がいいよね やっぱ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/02(金) 11:33:06 

    子供がいて並行でペットの世話もするより
    ジジババの家で犬飼ってもらって遊びに行く方がいいと思う
    散歩で運動にもなるし張合いもある

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/02(金) 11:33:33 

    >>26
    ペキ飼ってましたけど、「不機嫌な中尾彬」が的確すぎて🤣
    ペキってマイペースで、自分が嫌なものは絶対嫌。
    そこが可愛い犬ですよね😍

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/02(金) 11:38:21 

    >>37
    人間には向かってくる子はみたことない。けど、犬には吠えたり歯をむき出しにして威嚇してくる子がかなり多い。
    もちろん、犬にもそんなことしない柴犬もいるけどね!

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2022/09/02(金) 11:40:45 

    >>4
    柴犬てトイレトレーニングしても結局は外でしかしなくなっちゃう子多いよね?!
    台風の日でも雪の日でも必ずその為のお散歩に行かなくちゃいけなくなるからそこは大変そう

    +54

    -1

  • 74. 匿名 2022/09/02(金) 11:42:21 

    >>32
    近所のカフェに2、3匹連れて来る人いるけど、マジでぬいぐるみかと思う位、もふもふで可愛いね。
    そして無駄吠えも威嚇も見た事ないかも。
    でも、あのもふもふでキレイな毛並みキープはかなり維持費も大変だね。

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/02(金) 11:44:54 

    >>4
    飼ったことないから偏見だけど、柴って家族以外には塩対応なイメージ。ゴールデンとかフレンチブルとかは知らない人でも近づくと笑顔になったり人懐っこい感じがするけど、柴は知らない人間は眼中に無いって感じがするw

    +29

    -1

  • 76. 匿名 2022/09/02(金) 11:56:12 

    >>73
    7か月すぎたあたりから室内で一切しなくなった
    天気が悪い日は雨雲レーダーと睨めっこしてます

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/02(金) 11:59:53 

    >>42
    一度ハマると本当に連続してゴールデンレトリバー飼う人多い 本人がいつまでも無邪気だから子供との相性はいいよね 家をめちゃくちゃにされるけど、色々寛容さを学ぶわ
    介護もデカイから人間用のオムツでいいとか悩んでなかったようだよ

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/02(金) 12:02:54 

    >>64
    ボーダーコリーは駄目だぞ笑
    いっそ馬の方が単純で優しい

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/02(金) 12:05:26 

    我が家は子どもが産まれる前から
    ポメラニアンが2匹いるけど
    あまりオススメはしないよ。


    1匹は我関せずでもう
    1匹は子どもたちに噛み付いてた。
    (毛をひっぱるから子どもが悪いけど)

    けどよくよく見てたら強くは噛まず、
    しつけのようにしてたからある程度は見守ってた。

    いまじゃ子どもたちも小学生で犬は13才の
    じいちゃんばあちゃんになったけど
    抱っこできるぐらいの信頼関係はできたよ。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/02(金) 12:09:05 

    個体によるけど柴は人間は好きだけど子供は嫌いだと思う
    子供てしつこいし好きに触るでしょ
    見張って無いと平気で噛むよ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/02(金) 12:09:47 

    >>76
    それまでお家でしてたんですよね?!
    ウチは違う犬種の子がいますが、お家でもお外でもするので不思議だなーって思って。
    でも柴犬大好きでYouTubeで柴犬ばかりよく見ます!
    沢山の柴チューバー見てると殆どの子たちが外でしかできないみたいですね。 
    外での開放感が良いのかなw

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/02(金) 12:11:52 

    >>15
    性格的にはいいよね、ただ大型犬の大変さはありそう。

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/02(金) 12:13:25 

    >>78
    運動量すごそう

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/02(金) 12:14:35 

    >>66
    それで飼育放棄されるの圧倒的に柴犬だもんね。
    場合によっちゃプロでもサジ投げる。

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2022/09/02(金) 12:14:51 

    >>73
    お友達のとこのシュナウザーも、外でしかおトイレしないそうです。シュナも外トイレ派多いらしいです。
    頑固な性格の犬のあるある話なんですかね?

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/02(金) 12:15:44 

    ペキニーズは?
    うちのは動き早くなくて良いよ。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/02(金) 12:18:35 

    >>78
    ボーダー以外よ笑
    あの子たちは初心者をなめてるから

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/02(金) 12:28:31 

    >>61
    うちの実家も柴犬の次にパピヨン飼ってるけど全然毛の抜け具合違うんだね。柴は羊の毛刈りですかってくらいだよね、お尻周りの毛の塊を抜くの楽しかったけど(笑)

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/02(金) 12:31:39 

    >>26
    うちもペキ2匹飼ってます。
    中尾彬、わかりますw
    うさぎを初めて見た時は吠えてましたよ。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/02(金) 12:32:31 

    >>1
    柴犬。
    ももと天空の、ももの溢れる優しさに
    癒されてる。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/02(金) 12:33:39 

    うちの息子はビーグルと共に育った。耳は歯固め代わりにしゃぶられてた。思春期には何か悩みを聞いたりしていたように見えた。死んだ時は落ち込んでた。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/02(金) 12:34:28 

    >>66
    返金しなくていいから、返品させろ!って柴犬をペットショップに強引に突っ返した人も居るらしいしね。飼う前に犬の性質を知るのは必要だよね。

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/02(金) 12:35:39 

    >>4
    トリマーからすると柴犬の予約が来ると気構える。
    油断できない。
    友達に柴犬飼いたいけど、どう?って聞かれたら、反対はしないけどよく考えたほうがいいよ。とアドバイスする。

    +53

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/02(金) 12:39:08 

    >>51
    犬も猫もある程度飼って、預かりボランティアもしたけど個体差だよ。みんな違う

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2022/09/02(金) 12:43:45 

    >>1
    どの犬も可愛くてステキ。飼いたいなぁ、

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/02(金) 12:44:50 

    柴犬は躾だけじゃどうにもならない個体がいる事わかって迎えいれてほしい
    最悪噛まれながらでも世話しないといけないよ
    子供のいる家庭に全く向かない 子持ち世帯が年間のトレーナー代出せる家ばっかりじゃないと思うし
    現柴犬飼いで(飼ってる子は穏やかなタイプ)色々見てきて尚更思う ペットショップで気軽に飼う犬じゃない‼︎日本犬は強いよ

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/02(金) 12:46:37 

    >>4
    柴犬がまだ若いうちは人間の小さな子と一緒は難しそう。ある程度年取ると落ち着くから大丈夫だよね。
    あと柴犬は毛がものすごく抜けるからお掃除豆にしてね。柴犬はものすごく可愛いよ。

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/02(金) 12:47:54 

    >>65
    わたしもマルチーズ!
    ウチで飼ってたって言うのもあるけど、あれほど可愛い子は居ない!

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/02(金) 12:49:15 

    >>21

    うちもだよ〜
    とてもお利口さんな黒柴だった。
    自分より後に生まれてきた息子(2人)の面倒もよくみてくれた。
    お昼寝から起きてるよって教えてくれたり、💩してるよって目で訴えてきたり。
    可愛かった。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/02(金) 12:49:28 

    50代だと体力が落ち目になるし、そうすると自分のことしか考えられなくなるので、散歩、ご飯、トイレ、犬の年齢が上がると病院代、舞い上がる毛の掃除とかでヒステリー起こすのが目に見えるから飼うべきではない。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2022/09/02(金) 12:49:46 

    >>54
    本当に素敵なご両親ですね。
    そしてそのアドバイスをきちんと聞いて2年も調べたなんて、すごい!
    飼われたワンコも幸せですね!

    +36

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/02(金) 13:18:22 

    50代の子供って、20代とか早くて30代もいるけど、聞く年代間違ってない?
    30、40代の親が幼稚園児や小学生の子供と飼いたい犬種は?みたいなことならわかるけど
    50代なんて下手したら孫いるし

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/02(金) 13:56:30 

    シーズーちゃん!
    穏やかで毛も抜けないし、首を傾けてお話聞いてくれるよ

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/02(金) 14:21:15 

    柴犬が気性が荒い?頑固?従順?神経質?歯を剥き出して怒ってくる?
    それはみなさんがあった柴犬が今まで何匹でそのうちの何割の子がそうなんですか?たまたま会った柴犬1匹のことを言ってるわけではないですよね?
    うちは柴犬飼っておりますが、上記のことに全くあてはまりません(穏やかで、飼い主に従順ではないし、神経質でもないし、人には全く怒りませんし、人や犬も攻撃したことありません)柴犬のお友達30匹おりますが全てが当てはまる子はいませんねー。
    人間と同じで柴犬も、その他の犬種も性格はひとくくりではないです。

    +1

    -19

  • 105. 匿名 2022/09/02(金) 14:23:34 

    >>58
    50代だから柴犬が多いってどうして?で、なんで気を悪くするかもと思うの???

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/02(金) 14:47:19 

    >>105
    お年寄り世代の方って柴犬好きなイメージあるからさ…
    まだ50代はお年寄りではないと思うけど、結構年配?の方って柴犬好き、飼ってる人多いからそう思って。

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2022/09/02(金) 15:00:31 

    >>21
    私も初めての犬が柴
    他の犬を知らないから難しいと思ったことないよ
    むしろ柴が初めてでよかった
    だってかわいいもん

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2022/09/02(金) 15:03:40 

    >>9
    柴犬と秋田犬は大きさが全然違います
    小さいのが柴。
    土佐犬は別ものですw

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/02(金) 15:05:44 

    >>12
    個体によるとしか
    うちの柴はおっとりしてるよ

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2022/09/02(金) 15:08:10 

    >>19
    そんなことないよ
    私が飼っている柴犬は優しいです

    +2

    -12

  • 111. 匿名 2022/09/02(金) 15:12:32 

    >>33
    散歩で出会う柴ちゃん、会うたび「おいでおいでポーズ」をしてくれてなごむよ

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2022/09/02(金) 15:13:25 

    >>34
    それはどの犬も猫も同じ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/02(金) 15:14:49 

    >>38
    一言で言えば根気。
    根気よく同じことを繰り返すの

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/02(金) 16:07:14 

    トイプードル。
    毛も抜けないし、フレンドリーで頭も良いよ!
    ウチのプードルは、散歩中によその犬に(特にチワワ)吠えられても吠え返さない。要求吠えや無駄吠えも全くないよ!

    +3

    -4

  • 115. 匿名 2022/09/02(金) 16:23:38 

    >>15
    ゴールデン、めっちゃ吠えません?
    近所にゴールデン4匹いるけど超うるさいし落ち着きがない。
    お利口さんなのはラブラドールでは?

    +5

    -9

  • 116. 匿名 2022/09/02(金) 16:25:31 

    >>66
    ペットショップで働いてたとき、入荷されてきた生後1ヶ月半ほどの柴犬がどうしようもないくらい凶暴だった。常にスタッフを威嚇していて、うんちを片付けるだけ、フードの器を下げるだけで本気で噛み付き、私もダラダラと流血するほど噛まれたことがある。とてもお客様にお譲りできるような状態じゃなかった。うちの店はドッグトレーナーがいたので長い間根気よく躾けて、やっと普通の状態になり、その子の経緯を話してご理解いただけた方にお譲りすることになった。今あの子はどうしてるだろう

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/02(金) 16:36:27 

    >>104
    それはあなたはお家の子だったり周りにいる子に限定した話ですよね。実際私も柴犬を飼ってますが、家の子は今まで飼い主にもお友達にも怒った事はありません。
    けど捨てられる子や悩んでる飼い主がたくさんいるのは事実だと思いますよ

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2022/09/02(金) 16:45:24 

    ゴールデンレトリバー飼ってたけど、散歩で吠えてくる柴犬多かったなー
    それだけ柴犬が多いのもあるけどね

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/02(金) 16:45:47 

    >>1
    ポチパパという方の動画を見れば分かると思いますが柴犬は育て方が難しいです。

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2022/09/02(金) 16:45:57 

    最近、犬種により性格の違いはないってニュースなかった?

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2022/09/02(金) 16:49:09 

    >>61
    マルチーズとプードル、全然抜けません。
    ペキニーズの次に飼ったからこんなに違うのかってビックリした。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/02(金) 16:49:54 

    そもそも子供の年齢にもよるけど…
    子供1人でも大変なのに、そのうえ根気がいる犬とか、どっちかにしろよwwと思わなくもない
    イギリスでは子供ができたら犬飼えってことわざ?があるようだけど、アホとしか思えん
    子供と一緒に世話したいってのは甘っちょろい考えだと思う

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/02(金) 16:52:13 

    >>66
    大人しい柴だって、飼い主に対してだからね。うちは私の方が犬より後だったから両親以外には心許してなくて手出しただけでかんできたよ。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2022/09/02(金) 16:53:48 

    >>66
    うち柴もかなり神経質で咬むし子どもは予想外の動きするからとてもじゃないけど一緒にはできない。初心者にはかなり躾難しいなぁと実感中。冷暖房完備の犬専用部屋で落ち着いたところ。理想と現実は違う。(柴が先住なので子にヤキモチもある)

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2022/09/02(金) 16:54:46 

    >>104
    保健所に連れて来られる犬種で圧倒的に多いのは柴を筆頭とした日本犬だから。
    自分の犬が上手く育ったからといって犬種全体を甘く見ない方がいいよ。

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/02(金) 16:59:35 

    >>104
    うちの柴は気性が荒いので他の犬や人が多い時間を避けて散歩しています。ドッグランも他がいない雨の日に行きます。そういう特性の子はご迷惑をかけないよう飼い主が出会わないように気をつけてるんです。

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/02(金) 17:32:55 

    >>14
    うちのチワワ、それで猫に嫉妬してるよ笑
    あと結構前だけど甘噛みして私の膝から追い出そうとすることがあった
    猫は面倒くさいの嫌いだから、すぐ立ち退くんだよね…
    今は猫乗ってくること余りないから分からないけど、嘗めて追い出そうとしてた気がする

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/02(金) 17:58:41 

    >>4
    SNSで可愛くて大人しい柴しか知らずに飼うと思ったのと違ったとなる確率が高いと思う。我が家の柴は4ヶ月でお迎えしてしつけに失敗。家族にだけ獰猛な子に仕上がった。トイレは絶対外で台風でも散歩がかかせないのに水がきらいでお風呂は阿鼻叫喚。でも可愛くて仕方ない。しっかり調べてから責任持って飼って。

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/02(金) 19:49:33 

    トイプーを飼おうと思ってたけど、骨が細くて骨折しやすいって聞いて、子供がもしもケガさせたらと思ってて、骨太の犬種にしたよ。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/02(金) 19:51:12 

    本当は犬飼いたい。
    でも飼わない。
    もうお別れが悲しすぎる。
    犬はいいよなぁ

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/02(金) 20:16:55 

    うちは私が子供の頃からシェルティ飼ってるけど
    子守り得意な犬種だと思う。
    今5代目
    私も私の子の事も留守番の時とか常に見張ってたよ笑

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/02(金) 20:30:11 

    >>93
    柴犬飼いですが、本当にそう思いますよね…
    基本噛まないですし人間大好きなんですけど(絶対に番犬には出来ない)爪切りの時だけはがっちり牙見せてきて、あわよくば本気で噛もうとします。
    飼い主でも怖いけど、トリマーさんはプロであってもこの豹変ぶりに怪我とかさせては…と思い口輪して二人がかりでやります。

    ただ、本当に普段は優しいし頭もいい。とにかく可愛いのです。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2022/09/02(金) 20:31:42 

    >>125
    横ですがそうなんですね…
    本当に心が痛いです

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/02(金) 20:36:00 

    可愛いは可愛いかもだけど、安易に飼って欲しくない犬種…個人的に。
    てか、お年寄りて柴犬率高くない…?
    愛犬に威嚇しまくって噛みつこうとしてきた柴何匹か出会った事あるけどほぼ飼い主さんお年寄り。
    制御できるの?って思ってしまう…ごめん。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/02(金) 20:49:30 

    元の記事を読みに飛んだら、関連記事が全部柴犬1位だったw
    すごい人気だね!飼ってる人が多いから投票も多いのかな。
    【50代が選んだ】「子どもと一緒に育てたい犬種」ランキング!1位は「柴犬」

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2022/09/02(金) 21:19:51 

    >>133
    柴は穏やかで飼いやすい!って間に受けて飼い初めて、飼いきれなくて保健所行きになるよりも、柴は初心者には難しいです!ってハードル上げるくらいでいいと思うんですよね…

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/02(金) 21:58:24 

    ピレネー犬。
    救助犬になれるくらいだから賢そう。
    でも、日本じゃ暑すぎて無理か。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/02(金) 22:31:28 

    >>47
    個体差も強いけど、やっぱり犬種の差ってあるからね。
    特にマンション住まいだと何キロまでとかの制限もあるし。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/02(金) 23:28:43 

    今年亡くなった柴犬のマリ殿なら大好きだわ。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/02(金) 23:46:36 

    >>15
    何年か前だけど孫の赤ちゃんを預かっていた家のゴールデンが赤ちゃんを噛み殺してしまう悲しい事件があったよ

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/03(土) 00:05:48 

    ラブラドールは子供にも優しいみたいね
    これ見たら泣けてきた
    ずっとそばで弟を見守ってくれた優しいラブラドール・レトリバーは家族みんなから愛される素敵なお兄ちゃんでした - YouTube
    ずっとそばで弟を見守ってくれた優しいラブラドール・レトリバーは家族みんなから愛される素敵なお兄ちゃんでした - YouTubem.youtube.com

    彼の名前はゼウス君穏やかで優しいラブラドール・レトリバーの男の子です。2017年に飼い主さん夫婦に子供が生まれ率先して弟のお世話をするように。弟が成長するにつれ一緒にお散歩をしたり、水遊びをしたり、音楽を楽しんだり、ふたりで出来ることが増えていきまし...

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/03(土) 00:12:26 

    ポメラニアンラプソディ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/03(土) 00:25:26 

    >>120
    あるでしょ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/03(土) 00:35:19 

    >>1
    犬好きだけど子供と一緒に育てるなんて怖くてできない!噛みついたり引っ掻いたり何か子供が怪我したらどうするんだろう

    +1

    -4

  • 145. 匿名 2022/09/03(土) 01:04:51 

    >>130
    私もそう思っていたのですが、、、、
    子供が成人したのをきっかけに22年振りにまたワンコ飼いました!
    可愛くてたまらないです。やっぱり犬はいいですね。
    いつかお別れの日はやってくるけど、それまで後悔しないようにたくさんたくさん可愛がっていこうと思います!

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/03(土) 01:54:50 

    放すと呼んでも来ない。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/03(土) 04:08:29 

    >>73
    犬種に限らずそうなるから室内でしたときに褒めるのとコマンドでできるようになっておくのが1番

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/03(土) 05:58:11 

    芸能人てトイプー飼い多いけど何でだろう

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/03(土) 07:55:06 

    >>73
    まだ5ヶ月ですが、うちは反対に家でしかしません。
    特にオシッコはまだ一度もしないのでどうしてなのかと思っています。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/03(土) 09:12:44 

    子供と育てるなら洋犬一択。実家の柴犬はベタベタされるの嫌みたいで、中身はほぼ猫。かわいいけどね。子供の頃に飼ってたラブラドールは懐っこくていつもぴったり寄り添ってくれて、優しくて救われることが多かったなぁ。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/03(土) 16:38:26 

    >>5

    その状態で犬に噛み殺された子供がいるよ
    危ない

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/03(土) 17:03:53 

    私は50歳になり、最後の犬と思って
    初めてトイプーを飼いました。これまでの犬と違い毛が抜けなくて、犬アレルギーだった子どももクシャミが出なくなりビックリ!
    また、子犬時代からイタズラはせず、家具やスリッパなど1度ももかじりません。アイコンタクトも出来て、たいした躾してないのに言うことを聞くしお利口さん。
    出会えたことに感謝している毎日です。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/04(日) 16:05:43 

    犬の死に目が嫌だから飼えなくなった

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/05(月) 01:58:50 

    >>1
    他のペット犬と違って柴犬は改良を一切してないよ。だから世界一DNAが狼に近い犬種。性格は、ザ日本犬って感じ。でも信頼している飼い主には従順で、正しい躾をすれば賢いから一発で覚えちゃう。あとうちはオスだから人を選んで可愛い女子には大喜びだった

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/05(月) 13:21:48 

    >>33
    そんなこと一回も無かったなぁ、犬の性格によるな

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/05(月) 14:30:53 

    >>20
    いとおしい……!!!
    大型犬最高

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。