ガールズちゃんねる

彼氏からの誕生日プレゼントが微妙だった時

156コメント2022/09/02(金) 19:42

  • 1. 匿名 2022/09/01(木) 16:51:16 

    みなさんならどうしますか?
    貰い物にケチをつけるのはどうかとは思いますが、1年も付き合っていて好みがわからないのはどうなの?と思ってしまいます。
    クリスマスはセンスよかったのに…

    主が好きなブランドではあるが着ないような服と、主が絶対に買わないような大学生ブランドのサンダルを貰いました。
    アラサーです。

    ありがとう!かわいい!と喜びはしたものの、今後付き合いが続くならはっきり言わないと要らないものを貰い続けるのはお互いのためにはならないのでは?という気持ちの方が強いです

    +44

    -58

  • 2. 匿名 2022/09/01(木) 16:51:54 

    一緒に買いにいくしかない。

    +189

    -3

  • 3. 匿名 2022/09/01(木) 16:51:54 

    お金ないのかもよ?

    +37

    -6

  • 4. 匿名 2022/09/01(木) 16:51:59 

    1年付き合って、彼にとって自分はその程度なんだなと思ってしまう。

    +14

    -32

  • 5. 匿名 2022/09/01(木) 16:52:27 

    彼氏からの誕生日プレゼントが微妙だった時

    +45

    -3

  • 6. 匿名 2022/09/01(木) 16:52:41 

    「これからはお互いの誕生日は欲しいものを一緒に選んで買いに行きましょう」と言ってみたら?

    +143

    -1

  • 7. 匿名 2022/09/01(木) 16:52:48 

    自分のことを考えてくれて選んでくれた気持ちが嬉しいので
    素直に嬉しいですけど

    +33

    -28

  • 8. 匿名 2022/09/01(木) 16:52:58 

    服とかサンダルとかって一緒に買いに行くとかでない限り、相手のセンスが仮に良くても難しいと思う。

    +183

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/01(木) 16:52:59 

    俺の自作のラブソングじゃないだけいいじゃない

    +60

    -5

  • 10. 匿名 2022/09/01(木) 16:53:15 

    次は一緒に買いに行きたいな♡
    これで

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/01(木) 16:53:16 

    お店で見てるときに欲しいものははっきり言っておいた方がいいね
    逆に要らないものは絶対「かわい~い」って言わない

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/01(木) 16:53:22 

    それはさっさと別れたほうがいいよ

    +6

    -22

  • 13. 匿名 2022/09/01(木) 16:53:26 

    22歳の時に付き合ってた彼氏に、初めてもらったプレゼントがクリスマスにおもちゃみたいにサイズ調整できるシルバーの指輪。
    いらんかったけど、わーありがとう(棒)って言うしかなかった。

    絶対つけたくなかったけど、デートの時につけてくれないの?って言われるから、本当に彼と一緒にいる時だけ付けてた。
    綺麗に使ってくれてるんだ、ありがとう!って言われて鼻で笑ってしまった。

    +85

    -12

  • 14. 匿名 2022/09/01(木) 16:53:50 

    でもさ、ちゃんと言わないと来年も似たようなブランドの商品を送られるかもしれないよね。

    +52

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/01(木) 16:54:07 

    >>1
    プレゼントは一緒に買いに行くルールにすれば?

    +28

    -2

  • 16. 匿名 2022/09/01(木) 16:54:38 

    後日「クリスマスは何か欲しいものある?」
    って聞かれたら
    「ちょっと微妙だから一緒に選ぶね」って言う。

    日頃から「その服センスイマイチ」って自信を喪失させておく

    +8

    -19

  • 17. 匿名 2022/09/01(木) 16:54:51 

    >>8
    しかも靴なら履いてからがいいな

    +49

    -1

  • 18. 匿名 2022/09/01(木) 16:54:56 

    >>1
    30代なのにリラックマのパジャマをもらいました。私はもっと高いものをあげたのに…
    もちろん別れたし、リラックマのパジャマは帰りに捨てました。

    +88

    -23

  • 19. 匿名 2022/09/01(木) 16:55:02 

    次回からはピンポイントで欲しいものを伝えておく

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/01(木) 16:55:23 

    ごめん、くだらん
    付き合いを続ける上で大切なのはそんなプレゼントの話じゃなくて思いやり

    +16

    -26

  • 21. 匿名 2022/09/01(木) 16:56:26 

    当時彼氏がハマってるゲームのフィギュアもらった事あるわ。確かに格好良いねー、とは言ったけどさぁ…

    +20

    -3

  • 22. 匿名 2022/09/01(木) 16:56:43 

    主は相手の好み完全把握しとる?
    1年経ってるって言うけど、1年間ずっと好みを言って聞かせたわけじゃないだろうし
    そこが読めないのをそこまで相手が残念なようにとるかね
    プレゼントの用意すらしないわけでもないし

    +54

    -2

  • 23. 匿名 2022/09/01(木) 16:57:10 

    サンダルは自分でもなかなか足に合わなくて買えない。貰ったサンダルが履けたらシンデレラだわ

    +53

    -2

  • 24. 匿名 2022/09/01(木) 16:57:23 

    パチンコ屋の景品のネックレスだったことあるわ
    シルバーみたいなステンレスみたいな素材のノーブランドのネックレス
    全く嬉しくなかったな

    +23

    -4

  • 25. 匿名 2022/09/01(木) 16:57:27 

    任天堂Switchとソフト買ってくれたけど、本人が1番遊びたかったみたい。
    来年は、お店で選びたい。

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/01(木) 16:57:36 

    >>4
    ただ好みが合わないだけでそんな大袈裟なww

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2022/09/01(木) 16:57:38 

    一緒に行くか欲しい物をさりげなく言っておくしかないよ。
    好きなブランド言ったってそのブランドの中でも好みってあるし。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/01(木) 16:57:58 

    昔使ってた元彼からの初めての誕生日プレゼントがヨガマットだった。「これで痩せてね」と。ちなみに私は痩せ型でいわゆる美容体重より少し軽いくらいだったけど「細身というよりガリガリが好きだからガリガリになってほしいからこれでダイエットして」って言われて冷めた。
    こっちはハイブランドのプレゼントあげたのにお返しがマット(笑)
    ケチよりはセンス合わない方がまだマシだと思ってしまうw

    +64

    -5

  • 29. 匿名 2022/09/01(木) 16:58:00 

    奥さんの好みだって、結婚して何十年でもわからん男はわからん。
    なので一緒に買いに行くかお金くれたら自分で買いに行くと言う。

    +41

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/01(木) 16:58:06 

    私は誕生日にフライパンプレゼントされた事あるけどガッカリというより笑えた。笑

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/01(木) 16:58:26 

    1年目なら言いづらいから今回は我慢で一応喜ぶふり。2年めは一緒に買いに行くかな。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/01(木) 16:58:34 

    >>20
    思いやりなんて標準装備だからお互いあって当然なわけで
    今はプレゼントというオプションの話をしておる

    +40

    -2

  • 33. 匿名 2022/09/01(木) 16:58:38 

    オラの7月の誕生日直前に彼氏がコロナにかかって、そのまま何も祝ってもらえずスルーを決め込まれてるオイラよりマシと思って立ち直っておくれよ。

    +72

    -3

  • 34. 匿名 2022/09/01(木) 16:58:45 

    百均に売ってる消毒液詰め替えケース(?)を3千円出して買ってきた。
    しかもプレゼントそれだけ。
    価値観合わなすぎて別れた。

    +42

    -2

  • 35. 匿名 2022/09/01(木) 16:59:03 

    自分のことを考えて選んでくれたならその気持ちが嬉しい。
    相手のプレゼントには始めからそこまで期待してない。

    +6

    -6

  • 36. 匿名 2022/09/01(木) 16:59:10 

    一緒に買いに行くしかない

    この服とこのサンダル!って言わない限り例え好きなブランドでも難しい。彼氏じゃなくても友達とかでもセンスに関わるし

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/01(木) 16:59:36 

    サイズが合わんから次は服てか靴は一緒に行くって言う。
    ただその後の付き合い方は考えるかな。
    本当に好きで今後も考えるなら説得するしプレゼント系は一緒に行く決まりにするとか、こういうのが好きってのを覚えてもらうとか色々話し合う。
    もう無理だと決まったなら伝説として受け継いで行けばいい。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/01(木) 16:59:45 

    >>4
    期待に沿えなかっただけで一々そんな風に思われてたらめんどくさい

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2022/09/01(木) 16:59:52 

    戦闘機のフィギュアもらったわ
    当時23歳くらい
    集めてるわけでもなかったから反応に困った

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/01(木) 17:00:13 

    >>1
    贅沢な女ねぇ
    そこまで言うなら最初からこれが欲しい言え定期

    +11

    -13

  • 41. 匿名 2022/09/01(木) 17:00:45 

    アラサーなのに大学生ブランド?
    まさか誰か他の大学生へあげようとしたプレゼントを主に流用とかじゃないよね?

    +5

    -10

  • 42. 匿名 2022/09/01(木) 17:00:49 

    いや、言えよ
    ケチケチ文句つけるならこういうのがほしいと明示しろ
    察してちゃんか

    +6

    -11

  • 43. 匿名 2022/09/01(木) 17:01:00 

    一緒に選ぶのも難しくない?
    予算決めてくれないと困る

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/01(木) 17:01:04 

    サプライズで喜ばせたかったんだよ。次からはみんなが言うように一緒に買いに行こう

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/01(木) 17:01:51 

    リクエスト聞いたり一緒に選びに行くようにした

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/01(木) 17:02:00 

    >>32
    1年も付き合ってるのに好みが分からないの?と思う主にはあるように感じられない
    プレゼントに正解は無い

    +5

    -4

  • 47. 匿名 2022/09/01(木) 17:02:30 

    >>20
    相手が喜ぶ物を贈るという思いやりはどこへ?

    +12

    -3

  • 48. 匿名 2022/09/01(木) 17:02:58 

    >>1
    何年付き合おうが結婚しようがそんなことは関係なく、女性の物なんて全く分からない(又は興味がない、センスがない)男の人いっぱいいると思う。
    「1年つきあったのに私の好みが分からないなんて」ってすごい上から目線な気がする。

    私もそうなんだけど、貰った物が気に入らないと嫌な人は、相手と一緒に買いに行かなきゃダメじゃない?
    サプライズとかは無縁になるけど、間違いなく気に入った物が貰えるよ。

    +46

    -1

  • 49. 匿名 2022/09/01(木) 17:03:53 

    20代後半から付き合った彼氏が、友達とどっか行った時のお土産を買ってきてくれたが、マジで中学生が買うようなキーホルダーで、なにこれいらねーだったけど、結婚しました。今では笑い話です。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/01(木) 17:04:02 

    >>47
    そう考えて贈ってるでしょ
    そもそも相手の事考えなきゃプレゼントなんて渡さない
    超能力者じゃないんだから相手の好みや気持ちなんて毎回分かるかいと思う

    +3

    -5

  • 51. 匿名 2022/09/01(木) 17:04:07 

    欲しいの分かんないから好きなの買ってって現金渡されたことある。気遣いかもだけど手抜かれた感が…

    +5

    -5

  • 52. 匿名 2022/09/01(木) 17:05:08 

    彼氏に限らず、その人の好みに合うプレゼント贈るのって難しいよね。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/01(木) 17:06:15 

    >>51
    それも何か嫌だよな。
    結婚した後ならまだしも、結婚前だと特に。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/01(木) 17:06:49 

    シャネルの保湿クリーム?とGODIVAチョコ6粒入りをもらいました。
    私は嬉しかったですが、どうでしょうか?

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2022/09/01(木) 17:07:25 

    >>1
    うちの母がそんな人だけど、
    悲しかった。
    そりゃいらないでしょうよ折り紙で作ったお花とか。
    自分の好みに合わないブランドコスメとか。

    でも、ばーちゃんは同じようなものあげてもいつも喜んでくれた。
    「わぁ嬉しいわぁ、こういうのも挑戦してみようかね」て。
    やっぱそう言う反応してくれる人に、より喜んで貰いたくて好みを研究するようになる。

    +9

    -3

  • 56. 匿名 2022/09/01(木) 17:08:25 

    >>41
    男性からすると、これが大学生ブランドなんてわからないのでは?

    >>1に聞きたい
    どこのブランドだったのか
    それが大学生ブランドと世間一般に広く認識されてるのか


    +24

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/01(木) 17:10:36 

    例えばそのいらないプレゼントに手をつけずにいつもの会話で私こういうの好きなんだ!とか〇〇くん(彼氏)はこういうのは好きなの?とかお互いにそういう会話でお互いの好きなものを知るようにしたら?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/01(木) 17:10:47 

    男の人のセンスには期待しないほうがいいよ
    これはセンスいい!ってプレゼントをしてくれる男の人なんてほんと稀

    うちはもう先にこれほしいって伝えて、それ買ってきてもらってる
    サプライズ感はないけど、確実にほしいものだからヘビロテするし、そのほうが彼氏にも喜んでもらえる

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/01(木) 17:12:51 

    30歳の誕生日に
    くまモンの文房具セットをプレゼントされた友人は
    そのあと早い段階で別れてたよ。

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/01(木) 17:13:31 

    >>54
    彼氏からのプレゼントで消え物は私ならちよっとがっかりするな…

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/01(木) 17:15:05 

    男が「1年も付き合ってて好み分からないのはどうなの?」って言ったらモラハラなんだろうな。

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2022/09/01(木) 17:17:42 

    2万円位の通販のネックレスを2年連続でもらったアラサー
    プレゼントは値段じゃないけど
    その値段なら花束とかのほうが良かった

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2022/09/01(木) 17:17:43 

    主さんのプレゼントが微妙でも彼氏は喜んだフリしてたかもよ。自分はセンスが良いなんて思わない方が良い。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2022/09/01(木) 17:19:07 

    かといって、いいプレゼント思いつかなかったーって当日何もくれないのは寂しいのよね

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/01(木) 17:20:08 

    >>1
    クリスマスプレゼントは良かったんだねw

    欲しい物を事前に言うしかないよね。
    身につける物は特に好みや似合う似合わないあるから言う。
    センスない人ほど、とんちんかんなアクセサリーとか買ってくるよねw

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2022/09/01(木) 17:20:58 

    >>1
    夫が彼氏時代からかれこれ6回くらいもらってるけど、半分以上はぶっちゃけ微妙だよ
    でも別にこれいらんわとか言ったことはない
    実用性を求めていないというか、おめでとうの気持ちを形としてもらってるだけだと思ってるから
    使わないものはそっと押入れ。いつもかさばらないものなのでそこはラッキー

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2022/09/01(木) 17:21:22 

    オルゴール
    でも捨てられない

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/01(木) 17:21:22 

    >>1主と同じアラサーです ネックレスをくれるみたいですがどのブランド辺りがオススメや人気が有りますか?

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2022/09/01(木) 17:21:23 

    いつも付き合って最初のイベントのプレゼント以外は一緒に買いに行ってたな。

    多分どっちからともなく、そんな流れになってた。

    お互いの事を思いやれば、自然とそうならない?

    あげる方も要らないと思われるかもしれないものにお金使いたく無いし。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/01(木) 17:21:50 

    >>59
    くまモンの文房具セットは草
    小学生のお誕生日パーティーじゃんww

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/01(木) 17:22:08 

    >>1
    貰った時にケチをつけるんじゃなくて、なんでも良くないなら一緒に買いにいくかリクエストしてみたらどうかな

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/01(木) 17:23:08 

    指輪が欲しいって言ってたのに、指輪は重いかなぁって思ってと言ってイヤリングくれたけど正直がっかりした

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2022/09/01(木) 17:23:35 

    1万円位でアクセをくれるみたいですが予算1万円で欲しいアクセをって皆さんならどこの何を貰いますか...?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/01(木) 17:23:45 

    微妙な気持ちになるのが嫌だからはっきりこれが欲しいとURLまで送って伝えたのに、こっちの方が良いと思ったと変えられたことが二度ある。
    ちなみに別の人。
    本当に腹が立ったけどありがとうとは伝えた。
    でも私が頼んだのと違うんだけど…とも伝えた。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/01(木) 17:24:05 

    >>55
    そりゃ子どもや孫にもらうのとは違うような。。
    お母さまも、もしお父さま(旦那さま)から折り紙のお花もらったら子どもからのそれとは比にならないほど落胆したと思うよ。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/01(木) 17:24:13 

    >>15
    横ですが私も一緒に行くのいいと思う!
    「これこれ!これが欲しかった!」っていうプレゼントって、結構難しいと思う
    サプライズ感は無いけど、あとあと長く大切に出来るしさ

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/01(木) 17:24:39 

    結婚したら誕生日プレゼントを贈り合うという文化がなくなった

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/01(木) 17:25:35 

    私も高校生の時、音符のネックレス貰って友達に何貰ったのって聞かれた時すごく恥ずかしかったの思い出した…
    なぜ音符

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/01(木) 17:25:58 

    >>28
    てことはケチじゃないけどセンス合うプレゼントは貰ったことあるのよね
    じゃないとケチとセンスは比べられないし

    +2

    -5

  • 80. 匿名 2022/09/01(木) 17:26:40 

    サプライズよりも欲しいものくれた方が嬉しい

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/01(木) 17:26:45 

    二十歳の頃にミッキーのやっすい掛け時計もらったな。実質1000円もしてないだろってやつ。私はアニエスの3万くらいの時計あげたのに。
    後々わかったことだけど、パチスロ三昧でお金なくて景品だったらしいわ。最低だよね。さっさと別れてよかった。

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2022/09/01(木) 17:27:28 

    >>1
    そもそも服とか靴は自分が好きなの選びたいから誕生日プレゼントとしては微妙だなと思うのは私だけ?
    大学時代に男友達から「彼女に全身コーディネートプレゼントしてあげたいんだけどオススメのブランドある?」て聞かれて「私じゃなくて彼女に聞く方がいいよ〜」て答えたことある…。

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2022/09/01(木) 17:29:33 

    友達が正規店で買ってないブランド品もらったっぽいって怒ってた

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/01(木) 17:32:12 

    >>74
    予算オーバーだったとか?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/01(木) 17:32:39 

    >>24
    パスタで喜ぶ彼氏でしたか??

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/01(木) 17:40:43 

    >>68
    自分が欲しいものはないの?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/01(木) 17:41:47 

    >>1
    私はアラサーなのに猫の肉球のピアスをもらいました笑
    かわいいけどね…
    サプライズは嬉しかったけど、彼にはサプライズ向いてないのでこちらからリクエストするようにします。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/01(木) 17:43:52 

    私が25歳で彼が17歳だったので
    私→ペアリング 彼→ピアス
    私→Vivienne Westwood長財布 彼→キーケース
    私→Dr.Martensブーツ 彼→ネックレス
    だったけど15年たって洗濯機とかエアコンとか冷蔵庫とか電動自転車とか買ってくれるようになった!

    +1

    -10

  • 89. 匿名 2022/09/01(木) 17:45:31 

    学生時代に野球部の彼から一緒にキャッチボールできるよってグローブもらった
    グローブ代あるなら
    他のものが良かったけど若い当時の私は何も言えなくたまにキャッチボールに付き合ってました

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/01(木) 17:47:34 

    いちばん安いグレードのカタログギフトをもらったことがある。
    まじで欲しいものがなんにもなかったけど、しつこく「何選んだ?」と聞かれるし放置するわけにもいかないから「いつか2人で使えるといいね☆」とか言ってペアのマグカップを選んだ。
    捨てるときにわざわざ不燃ゴミで出さなきゃいけなかったから陶器のものを選んだことを後悔した。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/01(木) 17:47:56 

    主さんに似合うと思って選んだか、着て欲しい服を買ったのかもね。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/01(木) 17:48:29 

    迷彩柄のスニーカー👟だった時、どうしようと思った。一度も履かずにゴミに出しました。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2022/09/01(木) 17:48:54 

    >>4
    モテない思考

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2022/09/01(木) 17:49:53 

    >>1
    そもそもあなたの好みのものを選んでプレゼントしたわけじゃなくて、「これ君に着て欲しいな!これ君に似合いそうだな!」で選んだんじゃないの

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/01(木) 17:50:30 

    ブランドがネタで出してるようなアイテムをプレゼントされたことあるけど
    奇抜すぎて使えないし、ネタとしては高すぎるし
    面白さを求めてしまう根っからの芸人気質めんどくせって思った
    まあでも記憶には残るけど

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/01(木) 17:54:21 

    正直微妙って事もあるし、そう思う事自体は別に素直な感想で悪い事じゃないと思うし
    内容によっちゃ(独りよがりな自作の歌みたいなやつ)ドン引きもするけども
    主の彼氏は主の好きなブランドから選んでくれてるし
    それでまだ私の好みわかってないのとか言われるのは可哀想に思う

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/01(木) 17:54:27 

    >>73
    すごく難しいですね…
    なんでその予算でそのカテゴリなんだろう。
    スマホアクセサリくらいしか思いつかないけど、きっとファッションジュエリーのこと言ってるんだよね。
    デパ1ブランドの1個売りのイヤーカフなら買えるかな…

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/01(木) 17:55:16 

    >>59
    くれない方がマシだったなw

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/01(木) 17:55:47 

    >>86 自分が欲しい家電は高過ぎたり安いものも微妙って言われて却下されました。。。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/01(木) 17:56:57 

    >>13
    シルバーのって本物のシルバー?
    サイズ調整できるってことは色がシルバーのだけの数百円とかの指輪ってこと?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/01(木) 17:58:07 

    >>97 1万円でアクセって皆さんからしたらそうですよね。。。いっそ安物大量に貰って1万円にしても良い位。。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/01(木) 17:58:52 

    タバコ1カートンもらいました。
    すべて吸い終わる頃には別れてました。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/01(木) 17:59:20 

    大学生ブランドってどこ?

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/01(木) 18:00:56 

    >>90 カタログギフトって絶妙に欲しい物全然無いですよね!誰がチョイスしてるんだって思う

    カタログのまま売っても良かったですね。。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/01(木) 18:01:37 

    昔、誕生日に「お前に必要な物だ」と言われて、9歳年上の彼氏にどデカいボールペンを貰ったことがある。

    3000円したんだから大事に使え!と言われ、20代半ばだった自分は15000円のネクタイをプレゼントしていたので、納得がいかずにすぐに別れました。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/01(木) 18:03:38 

    付き合い始めて1週間後くらいがクリスマスで、手袋を貰ったんだけどめちゃくちゃ地味で微妙だったからしばらく積極的に使わなかった。
    でも一日外にいる日に使ってみたらすごく暖かいし使い勝手が良くて、その後10年以上愛用する程のお気に入り商品になった。
    で、この人は何気に良いかもしれないと思い結婚した。

    +23

    -1

  • 107. 匿名 2022/09/01(木) 18:06:58 

    >>84
    値段はほぼ同じだったので本当にこっちの方が良いと思って変更したみたいです。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/01(木) 18:07:02 

    >>100
    値段まではわからないけど、シルバー風だと思うなー。
    引っ張ったら大きくなるタイプのやつ。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/01(木) 18:11:40 

    >>79
    あるけどそれがどうしたの?

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2022/09/01(木) 18:12:41 

    私の友達が、初めての誕生日にあげたものをすごく喜んでくれたから3年間同じものをプレゼントしたら振られた。
    って人いる。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/01(木) 18:14:19 

    >>104
    そうなんですよね〜
    結婚式の引き出物とかでもらっても、放置しすぎて送り主に連絡いっちゃうくらい欲しいものがなくて選べない…
    なんならだれも欲しがらないもの集めてむりやり選ばせてるんじゃないかまで思っちゃう。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/01(木) 18:17:43 

    >>1
    私が22歳のときに付き合ってた人からのクリスマスプレゼントは彼の母親と色違いのベレー帽。
    誕生日プレゼントはびくドンのメリーゴーランドというパフェの無料券だったことがあるよ。しかもお会計は私持ちなのに、彼が私の財布を持って行ってレジで払ってた。貧乏なくせにプライドだけは人一倍高い奴だった。
    どう?慰めになったかな?笑

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/01(木) 18:23:06 

    私はクリスマスにガリガリ君のパズル?みたいなのもらったよ。あとお風呂で使えるというミニプラネタリウム。それと当時好きだったリラックマのケーキだったからまだ良かったけど。
    ほんとセンスない。
    フォリフォリの腕時計もらった時もあったけど、それ以外にもらったものは全部苦笑いするようなものばかり。文句は言わなかったけど。
    それが今の夫です。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/01(木) 18:24:38 

    >>90
    なるほど、その手があったか

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/01(木) 18:32:18 

    アラサーなのにキティちゃんのTシャツもらった。それもサイズブカブカの。
    キティちゃんには罪はない。が全く気に入らず突き返しました。
    あと高校生、大学生が付けてるようなブランドのリングも。
    仕事柄アクセサリー着けないのを知ってるくせにドヤ顔で渡してきたのがもぅ忘れられない。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/01(木) 18:36:35 

    プレゼントって難しいから一緒に買いに行くのが一番だよね。

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2022/09/01(木) 18:37:57 

    付きあって2年目の誕生日、ぬいぐるみ貰った時は喜んだふりはしつつ正直色々と期待してたから激萎えしてしまったけど、プレゼント貰って一時間後くらいの謎のタイミングでプロポーズされてびっくりしすぎて吹っ飛んだ思い出。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/01(木) 18:38:43 

    >>18
    私も30代でブランドの鞄あげたのにぬいぐるみもらったよ...
    ぬいぐるみに罪はないからずっと使ってるけど本当思い出したらケチすぎて呆れますよね

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/01(木) 18:49:44 

    着ないようなっていうのは持ってなさそうな服を選んでくれたのかも。
    ま、着ないものは着ないから一緒に選びに行く方が良さげだね。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/01(木) 18:52:53 

    >>118
    ずいぶん前だけど、20代でぬいぐるみ貰った。
    私はiPodあげたのに。
    20代でもぬいぐるみはいらん。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/01(木) 18:52:55 

    一緒に買いに行くとか言う意見多いけど、そんなら別に贈り合わなくて良い派。わざわざ予算とか気を遣って誕生日だからっていらないもの買わなくて良いし、相手に予算無視されたらそれはそれでイライラするし。なんならお互いに二千円とか決めて、二千円で美味しいもの、楽しいもの、ビックリするもの、ちょっといいもの、とかテーマ決めてちょっと楽しむだけで良い。欲しい物は自分が買えば良い。

    +2

    -5

  • 122. 匿名 2022/09/01(木) 18:53:16 

    >>99
    なら予算書かないとおすすめできないと思うよ
    ジュエリーなんてそれこそブランドによって値段の幅が広いから

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/01(木) 18:56:04 

    >>1
    私ならぶん殴って三行半突きつけて訴訟もんだわ

    +1

    -6

  • 124. 匿名 2022/09/01(木) 18:57:56 

    >>60
    たしかに。セレクトはいいけど付き合ってないいい感じの人とかにもらうならって感じだね。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/01(木) 19:00:39 

    欲しいものをあげるねって言ったらじゃあこちらもってなるかな?ならんか。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/01(木) 19:00:40 

    >>74
    わたしも10年くらい前だけどシルバーが良くてえらんだのにピンクゴールドかなんかに変えられたことある。ファッションにも合わないし包み紙開いてアレってテンション下がった。地金の色って結構重要なんだけどな…

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/01(木) 19:02:19 

    >>85
    まさに!

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/01(木) 19:02:43 

    >>1
    私は最初に興味の無いものは要らないってぶっちゃけてた。
    で、ディズニー大好きって言ったらストア連れてってくれて好きなの買っていいよーって。
    サプライズ感は無いけど、欲しい物好みの物買ってくれるから私は嬉しい。
    反対に旦那にも好きなの選んでってプレゼントしてる。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/01(木) 19:04:52 

    元彼だけど、ケーキだけだった。
    それも私が好きじゃないって言ってたチョコケーキを3個も。
    付き合いたてならただただ気持ちが嬉しかったと思うけど、3年も付き合っておいて私の好きなケーキが分からない、その前の元彼の誕生日に私は手紙とバッグをあげたのにお返しがケーキだけ、しかもそれで8歳も年上ってことで喜べなかった。
    トピずれごめん、結局は思いやりが感じられるかどうかだと思う。

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/01(木) 19:07:47 

    身につけない。気に入っているクリスマスプレゼントの方はめちゃくちゃ身につける

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/01(木) 19:08:53 

    昔付き合っていた車好きな彼からエンジンスターターをプレゼントされた事があります。

    絶対に喜ぶだろう、俺って天才みたいな自信満々でいたので喜ぶしか無かったですが…

    嬉しいは嬉しいけど、出来たら誕生日プレゼントじゃなかったらよかったなぁーなんて思った記憶があります

    冬の朝は大変役に立ちましたが(笑)

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/01(木) 19:08:57 

    >>9
    自作のラブソング聴きながら正解のリアクションってどんなんだろ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/01(木) 19:10:07 

    勝手に期待するのもダメなんだよね
    でもしちゃうよね。わかるけどさ。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/01(木) 19:11:45 

    >>20
    彼氏からは「変なものプレゼントして困らせたくないから一緒に探しに来てくれる?」って言われたよ。
    それも思いやりだと思った。

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/01(木) 19:15:35 

    >>73
    予算が一万円なら「これからの季節は、アクセサリーよりマフラーが欲しいなー」とか言って別のものに変えさせる。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/01(木) 19:19:40 

    >>132
    昔、付き合ってはないけど好かれてた人に路上で弾き語れたんだけど…無…だったよ
    反応なんて出来なかった
    「じゃぁ、頑張ってね〜👋」って言って足速に去った

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/01(木) 19:47:35 

    >>13
    後ろが割れてるやつか
    露天にあるような

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/01(木) 20:07:46 

    >>118
    プレゼントを見た瞬間の驚きと呆然とした気持ちはまだ覚えてますよw
    「まじかよ、この人ドケチ?」っていうあのドンヨリとしたショックはなかなかのものだった。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/01(木) 20:15:34 

    お互い安月給の会社に勤めてて、プレゼントが保冷マグだったときは、欲しいって言ったの覚えててくれたんだーと喜んだけど
    後輩にはご飯奢ってるくせにわたしには1000円ちょっとのプレゼントかぁ、、、って寂しくなった

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/01(木) 20:24:12 

    >>20
    付き合いを続けていく上でゴミを何度も貰うの嫌だな

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/01(木) 21:35:34 

    >>18
    えっ、パジャマなら家で着ればいいやん
    捨てなくてもいいのに。

    でも、高いものを上げてイラッとするのは分かるよ笑

    +18

    -1

  • 142. 匿名 2022/09/01(木) 21:43:02 

    >>94
    もしかしたら主の方がセンス無いのかも知れないよね。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/01(木) 22:09:00 

    >>1
    初回はプレゼントを用意してくれた気持ちに感謝してめっちゃ喜んで受け取る。
    その後は誕生日やクリスマスなどがくる前から欲しいものをリクエストしておく。
    ショピングモールなんかでデートした時にこういうのが欲しい!と現物を見せておく。
    二人で選ぶデートがしたい!と甘えておく。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/01(木) 22:15:25 

    >>121
    そういう人もいるんだね。
    身に付けるモノが欲しい!あなただと思って大事にするから!って貴金属を買ってもらうの、私は好きなんだけど。
    彼より稼いでるから自分で買えるけど、彼から貰いたいの。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/01(木) 22:40:47 

    元カレからの誕生日プレゼント、電磁波避けるネックレスだったわ
    一緒に買いに行くのが一番いい!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/02(金) 00:44:50 

    付き合って1年目はピンクゴールドのピアスで
    2年目はイエローゴールドのネックレスを勝手に選んで買ってくれた
    どうせなら合わせた色で贈ってくれればいいのに
    なんか絶妙にズレたことする人だった

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/02(金) 01:50:05 

    私は彼がなんでもいいというので、それなりに色々あげてそれで彼は喜んでたけど、私の場合はプレゼントどころかおめでとうの一言もなし
    言ったとしても「おめでとー(棒読み)」
    みたいな感じ

    記念日もクリスマスもバレンタインのお返しも
    一回もプレゼント無かった
    (何が欲しい?とかもまったく聞いてこない)

    3年ほど付き合ってましたが最悪すぎて別れました

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/02(金) 02:46:51 

    過去、彼氏からの誕生日プレゼントが
    微妙だったことは
    何度もあるが

    (ブリザーブドフラワーのお花とかが多くて
    「母の日の贈り物か~い」という感じ…)

    私は彼の誕生日にプレゼントをあげないので
    くれるのなら、どんなものも文句は言わず
    感謝して受け取る
    気持ちが嬉しいので

    本気で自分の欲しいものは自分で買ってる


    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/02(金) 03:13:20 

    >>5
    どこで見つけてきたんだろ?そのモンスターたち👾
    しかも死んでる??

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/02(金) 03:18:12 

    >>28
    昔使ってた元彼とか、失礼なやつだな。
    打ち間違いにしても、そんなんだからマットなんてプレゼントされるんだよ。としか思わないw

    +1

    -3

  • 151. 匿名 2022/09/02(金) 03:52:42 

    >>141
    いや、30代でリラックマのパジャマなんて着たくない。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/02(金) 06:50:39 

    >>150
    打ち間違えただけでわざわざ難癖つけにきてご苦労様。
    くだらない事で暴言吐いてないでまともに働きなよ。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/02(金) 09:02:38 

    >>135
    確かに1万円のマフラーは欲しいかも!

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/02(金) 09:58:53 

    >>20
    思いやりがないからふざけたプレゼントになるんだよね
    こんなものいらない、って気持ちよりソレを選んだという自分への興味なさの事実にガッカリする

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/02(金) 11:15:45 

    >>1
    センスのいい男性の方が圧倒的に少ない
    一緒に買いに行くとか早めに欲しいものをアピールしておくとか自衛するべし

    それとね、あなたから彼へのプレゼントも、本当に喜ばれているかどうかはわからない

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/02(金) 19:42:24 

    観葉植物が一番最悪だった
    生き物だから捨てるわけにもいかないし
    かといって観葉植物になんの興味もないしで

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。