-
1. 匿名 2022/08/30(火) 18:01:37
段ボール製の箱や封筒等で出荷されていた日用品などの一部商品で紙袋での配送を開始した。
紙袋での配送は、商品を保護しつつ梱包資材の削減ができるよう工夫。また、商品保護の観点から、ギフトや危険物、壊れやすいもの、液体は、紙袋での配送の対象外とする。
また、「メーカーの梱包のまま」配送する商品も拡大。+249
-5
-
2. 匿名 2022/08/30(火) 18:02:18
アマゾン梱包雑すぎ!+604
-17
-
3. 匿名 2022/08/30(火) 18:02:24
SDGsですね+27
-4
-
4. 匿名 2022/08/30(火) 18:02:29
なに買ったっけ?ってほど大きな箱で届くことあるね
+963
-5
-
5. 匿名 2022/08/30(火) 18:02:29
仮面ライダーアマゾンは岐阜にいる+5
-4
-
6. 匿名 2022/08/30(火) 18:02:42
傷まなければいいと思う。+242
-1
-
7. 匿名 2022/08/30(火) 18:02:49
楽天は絶対にAmazonに勝てないんだな。+8
-29
-
8. 匿名 2022/08/30(火) 18:02:52
SDカードをポチッたら
ものすごい大きさの段ボールで届いたから賛成+353
-4
-
9. 匿名 2022/08/30(火) 18:02:53
それでいいよ+79
-0
-
10. 匿名 2022/08/30(火) 18:02:53
段ボールは商品サイズにあわせたものにしてよ。
ほんと処分がめんどくさい。+453
-1
-
11. 匿名 2022/08/30(火) 18:03:01
Amazonでバイブ買おうと思ってた矢先にやめてくれない?+28
-12
-
12. 匿名 2022/08/30(火) 18:03:01
>>7
ヨドバシもw+5
-27
-
13. 匿名 2022/08/30(火) 18:03:22
全然良いよ!
ちっちゃい小物頼んだのにその5倍くらいの大きさのダンボールできて、他に何か頼んだっけ?って開けてみたら、ちょこんだもん
無駄はとことん省かないと+253
-3
-
14. 匿名 2022/08/30(火) 18:03:23
>>1
商品が無事届くならどんな包装でもいいよ+31
-0
-
15. 匿名 2022/08/30(火) 18:03:45
無駄な梱包たびたびあるもんね
+380
-0
-
16. 匿名 2022/08/30(火) 18:03:47
それより日本に税金ちゃんと払え+153
-4
-
17. 匿名 2022/08/30(火) 18:03:51
あ、やっぱり?
今日注文してたやつ届いたら
なんのクッションもない袋に箱が入ってて
商品の箱ぼこぼこで届いたよ。
使えるやつだからいいけど
食べ物とかだったら嫌だな。+101
-0
-
18. 匿名 2022/08/30(火) 18:04:09
>>4
小さいと物流でなくなりやすいから大きくしてるのかと思ってた+106
-1
-
19. 匿名 2022/08/30(火) 18:04:35
きちんと商品保護出来るならいいよね。アマゾンって頼んだら段ボールとか捨てるの大変だし+7
-0
-
20. 匿名 2022/08/30(火) 18:04:40
>>7
amazonは税金払ってないしねえ。
日本政府も日本企業にだけ厳しくてamazonが多少違反してても無視。
そりゃ勝てるわけない。+143
-4
-
21. 匿名 2022/08/30(火) 18:04:51
ネットでポチっと手軽に買えても、ダンボールの処理が面倒なのよね+34
-0
-
22. 匿名 2022/08/30(火) 18:05:09
箱がやたらと大きくて中身がちょっとだけのこともあれば
電化製品を買ったらメーカーの外箱のまま剥き出しで送られて来て心配になったこともある
メーカーが用意してる外箱って結構薄いから輸送に適してるようには思えないけど、こういう時代で仕方ないのかな+66
-2
-
23. 匿名 2022/08/30(火) 18:05:19
HDD買ったんだけど、紙をくちゃくちゃに丸めた単純な緩衝材だけで送られてきた+7
-1
-
24. 匿名 2022/08/30(火) 18:05:29
今日シャンプーが届いたけど袋で箱より処理しやすくて助かった+42
-0
-
25. 匿名 2022/08/30(火) 18:05:41
>>4
出荷時に台車に積みやすいように敢えて箱をデカくしてるとアマゾンバイトガル民がコメントしてた+120
-0
-
26. 匿名 2022/08/30(火) 18:06:20
>>23
最近は梱包がひどい時があるね+26
-1
-
27. 匿名 2022/08/30(火) 18:06:36
>>12
私ヨドバシの方がいい。種類は少ないけどボッタクリないしポイント多くつくし。+153
-1
-
28. 匿名 2022/08/30(火) 18:06:38
>>15
Amazon あるある+61
-1
-
29. 匿名 2022/08/30(火) 18:06:47
液タブがスッカスカの段ボールに入れられてきた事ある。梱包の意味よ+7
-1
-
30. 匿名 2022/08/30(火) 18:07:03
>>4
あと、何買ったかリアルに分からなくない?
差出人が全てアマゾンだから。
どこからか書いてほしい。+8
-10
-
31. 匿名 2022/08/30(火) 18:07:08
本買ったらボロボロになって届いたが…+26
-0
-
32. 匿名 2022/08/30(火) 18:07:24
>>15
これあった
小物がポツンと箱の中に拘束されてたww+51
-0
-
33. 匿名 2022/08/30(火) 18:07:36
>>27
私もヨドバシ派
ヨドバシで取扱がない時だけアマゾンか楽天をチェックする+103
-0
-
34. 匿名 2022/08/30(火) 18:07:44
ダンボール困るけど、配達の人は積みやすくて、紛失しにくい、壊れにくいで、助かるのかなと思ってた。+10
-0
-
35. 匿名 2022/08/30(火) 18:07:49
>>4
この間、Amazonの会社の中をテレビで紹介してたけど、昔は梱包材の種類が少なかったから仕方なかったみたい。
今は種類も増えて昔ほどじゃないってやってたよー。+10
-1
-
36. 匿名 2022/08/30(火) 18:07:51
>>7
私は楽天派
日本企業だもん+46
-5
-
37. 匿名 2022/08/30(火) 18:07:56
>>2
そう思う。
折れてたり帯がちぎれてることが何回かあり、書籍は買わなくなりました。+107
-2
-
38. 匿名 2022/08/30(火) 18:08:03
>>30
出荷された場所が知りたいのに書いてない…+2
-2
-
39. 匿名 2022/08/30(火) 18:08:12
委託先の配送業者によっては凄くマナー悪いんだけど、カスタマーセンターに言って報復されないか、怖くて出来ない。+4
-0
-
40. 匿名 2022/08/30(火) 18:08:47
漫画本や雑誌が紙袋になったね
前は大きな段ボールだった気がする+7
-0
-
41. 匿名 2022/08/30(火) 18:08:48
梱包めちゃ雑な人と凄く丁寧な人にわかれる+18
-0
-
42. 匿名 2022/08/30(火) 18:08:59
紙袋だと手渡し指定で注文してるのにポストに無理やりつっこむ配達員がいるから(以前されてクレーム入れた)形が崩れやすかったり壊れやすいものは引き続き段ボールに入れて欲しいな。
郵便局やヤマト経由の配達は心配してないんだけど、Amazonから直の配達は配達スタッフのクオリティがピンキリだから。+50
-1
-
43. 匿名 2022/08/30(火) 18:09:09
できるだけまとめて発送っていうやつを希望してもあまりまとめてはくれない。
別々にする方が梱包材無駄に使うことになるし宅配の人の負担にもなると思うんだけどどうにかできないかな?+11
-0
-
44. 匿名 2022/08/30(火) 18:09:36
大きなダンボールなのに中央にガムテープ貼っただけで潰れて全開状態で宅配BOXに入ってた事ある
中身は問題なかったから何も言わなかったけどちょっと怖かったよ+3
-0
-
45. 匿名 2022/08/30(火) 18:09:41
>>30
家族に秘密の人もいるからかな+14
-0
-
46. 匿名 2022/08/30(火) 18:09:55
子連れだとピンポイントで買いたいものはすごく助かる
(余計な出費どころか買いたいもの買えずにイオンを後にすることも多々...)
多少雑でも文句いいません、ありがとう+6
-1
-
47. 匿名 2022/08/30(火) 18:10:04
>>27
ヨドバシの段ボール綺麗だよね。テープがすぐ外せるように端が少し折ってあるの親切過ぎる+82
-0
-
48. 匿名 2022/08/30(火) 18:10:32
+20
-0
-
49. 匿名 2022/08/30(火) 18:11:27
>>47
私もそれに感激してた!
小さな部分だけど、その心遣いが嬉しい+35
-0
-
50. 匿名 2022/08/30(火) 18:11:34
>>2
わかるー!
無駄に大きな箱に詰めてるのに緩衝材がスッカスカだからボッコボコのダンボールが届いたこともあったわ。+61
-2
-
51. 匿名 2022/08/30(火) 18:12:16
>>2
額縁買ったんだけど、大きすぎるダンボールにまったく固定されてなくて、開けた時にはガラスが粉々状態で届いたことあるよ
+53
-1
-
52. 匿名 2022/08/30(火) 18:12:21
創業者は世界一の金持ちのくせに製品に合わせて様々な形や大きさの梱包材を作る金が無かったとでも言うのかな+0
-2
-
53. 匿名 2022/08/30(火) 18:12:27
>>27
真っ先にヨドバシつかうわ
Amazonは日本語怪しい中○業者がランキング操作してたり偽物まぎれてたりするから使わなくなった+45
-1
-
54. 匿名 2022/08/30(火) 18:12:51
以前、手のひらサイズの商品がデカい箱の真ん中に貼り付けて送られてきてなんか笑った+3
-0
-
55. 匿名 2022/08/30(火) 18:13:21
>>30
開封前にそれを知りたい理由はなに?
到着したらメールくるんだから、それで確認できるよね+17
-0
-
56. 匿名 2022/08/30(火) 18:13:37
>>4
わかる!でっかい箱にSDカード1枚入ってたとき流石に笑ったな😂
最近はダンボールの封筒で届くから少しは改善されたのかなw+37
-1
-
57. 匿名 2022/08/30(火) 18:14:28
>>11
「メーカーの梱包のまま」配送されて置き配されたら大変だーw+68
-2
-
58. 匿名 2022/08/30(火) 18:14:35
>>37
私もあった。本が直接紙製の封筒に入って届いて、雨が染みて濡れてたり帯が切れてたり。どうでもいい過剰包装するのに、なぜ本はビニール袋さえ使わないんだろう?
2回あったから苦情言ったけど、すみませんとは言われたけれど改善はされない+46
-0
-
59. 匿名 2022/08/30(火) 18:14:38
>>52
輸送も梱包サイズが合ってる方が楽なんじゃない?
とんでもない量を毎日扱ってるだろうからね
送られる側より、送る側のメリットを優先してると思う+4
-0
-
60. 匿名 2022/08/30(火) 18:15:20
>>42
最初の頃は小さい物でも4階の玄関前に置き配してくれてたのに最近は置き配指定してもめちゃ大きいのを無理やり下のポストに入れられる。ヤマトさんのがいい+8
-1
-
61. 匿名 2022/08/30(火) 18:15:27
>>55
よこ
私もたまに5.6個届いて何が届いてるのやらってなることある。全部自分のだから別になんでもいいんだけどね+6
-2
-
62. 匿名 2022/08/30(火) 18:15:35
マッキー1本が箱で届いた時は驚いた+3
-0
-
63. 匿名 2022/08/30(火) 18:15:41
>>38
送られてくるトラッキングナンバーで自分でチェックしたらいいんじゃない?+6
-0
-
64. 匿名 2022/08/30(火) 18:15:42
Amazonベビーユーザーだったけど、全くと言っていいほど使わなくなった。日用品や食料品はヨドバシかLOHACOか楽天24。ヨドバシは配達が以前より遅くなってしまったけど、品揃えや梱包はすごくいいのよね。+11
-1
-
65. 匿名 2022/08/30(火) 18:17:11
>>1
やたらでっかい箱で届いたと思ったら、中はほとんど保護材?の紙だった。紙だから資源回収に回せるけど、折り畳むのめっちゃ大変だった!+9
-0
-
66. 匿名 2022/08/30(火) 18:17:31
>>38
前は市川FCってラベルに書いてあった
物によって出荷先が変わるみたいだけどね
ちなみにアパレル系は藤井寺FC担当らしい+2
-0
-
67. 匿名 2022/08/30(火) 18:17:32
>>2
どうでもいい雑品(壊れにくい物)には引くくらいぎゅうぎゅうに緩衝材入ってたりするのに、壊れやすい物に限って緩衝材なしでスッカスカで来たりする。
Amazonの梱包の基準がわからん。+140
-0
-
68. 匿名 2022/08/30(火) 18:17:46
>>27
私もヨドバシ派!
意外と取り扱い品も多いから、まずヨドバシで検索して無ければ楽天→アマゾン+41
-0
-
69. 匿名 2022/08/30(火) 18:19:33
>>39
対面手渡し指定して在宅で待ってたのにインターフォン連絡もなく、マンションのエントランスの床に放置されたことがあって(配達ボックスとかではなく不特定多数が歩く場所に無造作にポンと放置)Amazonのチャット窓口からクレーム入れたよ。
そしたら、翌週注文分から違う配達スタッフに変わってた。
その前日に、同じマンションの他の家の郵便受けに紙袋の原型が崩れるくらいの力でAmazonの配達品がつっこまれていて(入り切らずに外に7割くらいはみ出ていた)そのお宅からも同時にクレームが入っていたのかもしれない。+4
-0
-
70. 匿名 2022/08/30(火) 18:20:10
相変わらず湧き出て来るヨドバシ推し民+8
-1
-
71. 匿名 2022/08/30(火) 18:20:56
>>1
何を買ったか人に見られるの嫌だけど+6
-0
-
72. 匿名 2022/08/30(火) 18:21:03
>>49
だよね、あまりに感動してヨドバシカメラに、大変なのにお気遣いありがとうございますってメールしたよ+29
-0
-
73. 匿名 2022/08/30(火) 18:21:21
アマゾンで絶対に買っちゃいけないもの
書籍類
精密機器+6
-0
-
74. 匿名 2022/08/30(火) 18:22:51
簡易包装でいい!+3
-0
-
75. 匿名 2022/08/30(火) 18:23:27
>>64
ばぶ+6
-0
-
76. 匿名 2022/08/30(火) 18:23:55
>>43
色違いで複数頼んだら、大阪と埼玉の倉庫からと、個人店舗みたいなところからそれぞれ別便で来た。置いてる倉庫が違うとまとめられないのかなと思った。+4
-0
-
77. 匿名 2022/08/30(火) 18:24:19
>>22
商品の箱に直に伝票貼り付けて送るのはやめてほしいよね。せめてビニールで包むとかしてほしい。
前にキッチン家電を買ったとき、密閉してあるわけでなくテープで1箇所留めてあっただけで箱に隙間(普通に隙間から中身が見える状態)ができてて嫌だった。
そこから中に何か入る可能性もあるし、雨とかに濡れたら故障の原因にもなるし。+32
-0
-
78. 匿名 2022/08/30(火) 18:24:33
絵本をアマゾンで買ったんだけど、置き配で玄関前に置いてもらうように設定してました。
いつもは玄関ドアのすぐ横に置いてくれてたのにそのときは玄関からちょっと離れた場所で、風が強かったから飛ばされないようにか大きな石が乗せてありました。
どこから仕入れてきたのかわからないような大きな石で、とりあえずまだ玄関脇に置いてあります。
また次頼むときに使えるように…。+10
-1
-
79. 匿名 2022/08/30(火) 18:25:38
>>37
書籍は楽天ブックスがいいね。プチプチビニールつきの茶封筒で届くよ。+41
-0
-
80. 匿名 2022/08/30(火) 18:27:06
困る 飼い猫🙀楽しみにしてるのに+4
-0
-
81. 匿名 2022/08/30(火) 18:28:08
>>75
何の事かと思ったらww+4
-0
-
82. 匿名 2022/08/30(火) 18:28:20
>>70
私もヨドバシよく使うけど、Amazonのトピなのにわざわざトピずれさせる意味がわからんよね。
Amazon使う人はヨドバシ使わないと思ってるのかね。+9
-1
-
83. 匿名 2022/08/30(火) 18:28:40
>>15
そうそうw
これわかりやすい代表例+22
-0
-
84. 匿名 2022/08/30(火) 18:29:13
この前液体を買ったら漏れてたよ
せめて段ボールに入れる時にビニール袋には入れて欲しかった+5
-0
-
85. 匿名 2022/08/30(火) 18:29:53
商品それぞれにあった梱包をして欲しい
無駄な梱包も多いけど、雑な梱包で傷んだパッケージとか中身が届くのも多くて困ることが多々ある+5
-0
-
86. 匿名 2022/08/30(火) 18:30:16
>>1
amazonが過剰梱包なのは、アメリカのAmazonではしっかり梱包しないと配達スタッフが盗んじゃうからって聞いた事ある。+2
-0
-
87. 匿名 2022/08/30(火) 18:30:43
>>4
メール便で入る大きさの物を買ったら1m×1mの箱で届いた時には唖然とした+12
-0
-
88. 匿名 2022/08/30(火) 18:30:52
>>2
この前初めてAmazon利用したんだけど、梱包も雑だったし、置き配しないでって指定したのに置き配されてたし、ちょっと高かったり送料かかってもやっぱり楽天市場がいいわ…ってなった+15
-6
-
89. 匿名 2022/08/30(火) 18:32:14
商品がボコボコにならずに配達出来るならいいけど。
お金払って購入して酷い状態で届いたらかなり凹む。+5
-0
-
90. 匿名 2022/08/30(火) 18:32:25
>>42
DVDBOXをAmazonで買って、置き配達は希望していないのに無理やり、ポストに入れてた!へこんだりしていなかったけど、ちゃんと部屋に届けて欲しいかな。無理やり入れて、へこんだりしていたら返品出来るのかな?+3
-0
-
91. 匿名 2022/08/30(火) 18:32:43
>>82
毎回思うけどヨドバシ使ってるアピールして何になるんだろうって普通に思ったわ
ネット通販ユーザーってたいてい複数使い分けしてると思うし 笑+7
-1
-
92. 匿名 2022/08/30(火) 18:33:02
>>1
これに変わってくれたお陰でポストインできるサイズの物を買ったはずなのに無駄にデカい箱に入れられるせいで対面になってた郵便物がポストインになってものすごく助かってる+3
-1
-
93. 匿名 2022/08/30(火) 18:33:14
>>80
私も困る、フリマで売れた商品発送する時にAmazonの段ボール使ってたから
+1
-1
-
94. 匿名 2022/08/30(火) 18:33:23
梱包はちゃんとして欲しい
どんな商品が届いてるかいちいち確認されるの嫌+3
-0
-
95. 匿名 2022/08/30(火) 18:35:54
>>7
楽天はまずあのうるさい商品表示をなんとかしてほしい
あとひっかけみたいな方法でメルマガ登録させるの+18
-3
-
96. 匿名 2022/08/30(火) 18:35:56
Amazon Hubまで取りに行く手間が省けるなら有り+0
-0
-
97. 匿名 2022/08/30(火) 18:37:07
>>4
箱、緩衝材、包んでる紙
荷物来るとゴミたくさん出る+14
-0
-
98. 匿名 2022/08/30(火) 18:37:11
>>15
逆に懐かしい~
その貼り付けの刑+17
-0
-
99. 匿名 2022/08/30(火) 18:37:34
フライパンが紙袋で届いたんだけど、
見事に潰れてほぼ半月になってた…。
おそらく配達の人が落としたんだろうけど…
よく見ないまま梱包(と言ってもボール紙で半分覆ってある、よくスーパーに陳列してあるアレ)
を取ってしまったし、返品めんどうでそのまま使ってたが、
見るたびウンザリしてたよ…
もっとちゃんとしてくれ!+2
-0
-
100. 匿名 2022/08/30(火) 18:37:45
>>48
こんなセコいことする人いるんだ。+16
-0
-
101. 匿名 2022/08/30(火) 18:37:45
濡れたり破れてなけりゃ
どれだけ簡素でもいいよ+0
-0
-
102. 匿名 2022/08/30(火) 18:37:46
>>18
あーなるほど!
この間スタイラスペン1本買ったらすごい大きい箱で届いて驚いたけどそういうことか。+23
-3
-
103. 匿名 2022/08/30(火) 18:38:06
ダンボールの大きさだけで
色んな種類がある
倉庫の梱包のバイトさんも大変だね+8
-1
-
104. 匿名 2022/08/30(火) 18:40:36
アマゾン専門で配送してる会社で早朝仕分けに行ってるんだけど、梱包雑、軽い箱の上に10キロもの乗せて箱潰れ、パッケージのシール甘くて中身でてる、とかザラだよ。
パッケージなんて紙袋みたいなペラペラしたのもあるのに3キロものとか入れてる時あって。破れそう。
ちょっとサイズとか重さ考えて梱包してよって思うときあるよ、色々ルールがあるんだろうけどさ+7
-0
-
105. 匿名 2022/08/30(火) 18:40:46
購入時に簡易包装希望か、段ボール希望か選ばせてくれたらいいけど手間が掛かるから駄目なんだろうね+0
-0
-
106. 匿名 2022/08/30(火) 18:42:34
Amazonのヘビーユーザーだけど最近書籍やその他のもの、値段がおかしい(普通よりも高い、高すぎる)ものが多くなった。+5
-0
-
107. 匿名 2022/08/30(火) 18:44:10
>>69
そうなんですね!
うちもなんで、希望の受取り方法が守られないのはよくある話なのかな。
配達員が代わるなら言いたいです。
宅配ボックスの1つが壊れて誰でも取れる状態なのに、電話もなくそのまま入れて帰ったり、態度も悪いし代えて欲しい…+4
-1
-
108. 匿名 2022/08/30(火) 18:44:34
段ボールの「ここを押すとテープをはがせます」を押して、はがせたことがない。+10
-0
-
109. 匿名 2022/08/30(火) 18:44:41
段ボール開けたらまた段ボール入っててマトリョーシカみたいだなと思ったこの間。+3
-0
-
110. 匿名 2022/08/30(火) 18:46:42
梱包雑で商品の扱いも雑で、段ボールがタバコ臭い時あるし宅配ボックスに折り曲げて入れられてるしビックリする事が多々あるけど到着が早いのは好き+4
-0
-
111. 匿名 2022/08/30(火) 18:47:57
子どもの大学受験用の参考書や問題集を10冊買ったら紙袋に適当に入れられて角ボコボコだし折れたりしていたわ
しかも二回も
子どもも萎えるわーwって呆れていた
+6
-0
-
112. 匿名 2022/08/30(火) 18:48:00
梱包作業って大変なんだろうけどさ、商品量の何倍もの箱に詰めて、巨大な紙をキレイなまま上にファサ~って乗っけるだけはやめてくれるかな。+3
-0
-
113. 匿名 2022/08/30(火) 18:49:56
ポストにグイグイに入れられてたことある
ぴっちり入ってて出すのに全然動かなくて大変だった
+6
-0
-
114. 匿名 2022/08/30(火) 18:52:00
ネコの餌買ったら紙袋で届いたけどビリビリに破れていたからやっぱり手間だけど箱がいいよ+3
-0
-
115. 匿名 2022/08/30(火) 18:52:09
>>107
私の場合はエントランスに放置されてたのに、配達員が勝手に「手渡し済み」にしてた。
つまり、Amazon側はその配達員に問題があることを把握できてなかった。
Amazonに連絡しないことにはその配達員に担当し続けられるし何も変わらないよ。
+6
-0
-
116. 匿名 2022/08/30(火) 18:52:18
賛成
何買った?ってくらい大きな箱で届いてて疑問だったから。+2
-1
-
117. 匿名 2022/08/30(火) 18:52:29
もうなくなっちゃったけどパントリーはいつもピッタリサイズできてたから感動したなあ
+0
-0
-
118. 匿名 2022/08/30(火) 18:54:38
>>114
小物買って箱で配送される必要ないものが大きな箱で届くことがあるから要らないだろー!と思っていたけど、物に応じて対応は必要だよね。猫や犬のフードなんて重たくて破れたらこぼれるし不衛生になって与えられないから、そう言うものは箱で良いよね。+8
-0
-
119. 匿名 2022/08/30(火) 18:54:58
>>22
これでも返品okなんでしょ?
そして次の人にしれ〜っと送るんでしょ?
勘弁してほしいわ+6
-0
-
120. 匿名 2022/08/30(火) 18:56:23
同居人とかにも何買ったか分かるようなのはやめて欲しい+0
-1
-
121. 匿名 2022/08/30(火) 18:56:25
>>110
ダンボールがタバコ臭いのは配達のドライバーのせいやろ。Amazonは関係あらへん+6
-2
-
122. 匿名 2022/08/30(火) 18:57:39
>>15
この仕分けがめんどくさい。
ビニールはプラごみだし段ボールは畳んで資源ごみだもんね。緩衝材付きの封筒で十分!+25
-0
-
123. 匿名 2022/08/30(火) 18:57:53
>>1
あ、単行本9巻まとめ買いしたら まんま突っ込んであってぐっちゃぐちゃだったんだった。クレームしようと思って忘れてたわ。カスタマーセンターで良いんだっけ?+1
-0
-
124. 匿名 2022/08/30(火) 18:58:42
陶器のお茶碗注文したら縁が欠けて届いた。プチプチの袋に一応入ってたけど、周りは5枚くらいの丸めた紙があるだけでスカスカ状態。
返品するために厳重にプチプチにくるんで紙もギチギチに詰めて送り返した。
こちらは結果金銭的な損はしなかったけど、Amazonはこれでいいのかいなと思ったわ。+5
-0
-
125. 匿名 2022/08/30(火) 19:06:47
>>121
Amazonの配達員やからな。+0
-2
-
126. 匿名 2022/08/30(火) 19:08:22
シャンプーの容器が破損して液漏れしてた
箱の底が濡れてるのに気づかず、しばらくカーペットの上に置きっぱなしにしたら・・
商品は交換してくれたけど、カーペットはシミになって自腹で買いかえた
二度とアマゾンでは買わない+4
-0
-
127. 匿名 2022/08/30(火) 19:11:38
>>1
最近紙の理由はそれか
ポストに入らないような小さい製品もわざわざ段ボールで勿体無いと思ってたから別にいいよ+2
-0
-
128. 匿名 2022/08/30(火) 19:12:24
>>125
Amazonが地域の下請けに任せてるやつでは?
+2
-0
-
129. 匿名 2022/08/30(火) 19:12:29
>>125
アマゾン直のドライバーじゃねーだろ
委託先の運送会社のドライバーじゃね?+2
-3
-
130. 匿名 2022/08/30(火) 19:13:08
>>7
最近楽天使ってない。同じ商品でも送料高かったりするし。+0
-6
-
131. 匿名 2022/08/30(火) 19:14:11
>>22
それはAmazonに限らずだよ
電化製品の大きいのは段ボールに入れずに送ってくるものあるね
どういう理由で段ボールの有無決めてるのかよくわからないけど
重量なんかね+0
-0
-
132. 匿名 2022/08/30(火) 19:15:12
>>15
最近それらはポスト投函になってるよ+8
-0
-
133. 匿名 2022/08/30(火) 19:17:51
液体洗剤のスプレーボトル入りのものが、紙袋にそのまま入れられて届いたときはビックリした。途中で逆さまになったりしてただろうし、ビニールに包んでも無かったから漏れたりしそうだなと思った。+2
-0
-
134. 匿名 2022/08/30(火) 19:18:51
>>27
ヨドバシのみにしたいけど、商品の在庫の多さではAmazonが強いよ
けどヨドバシは菓子類や食品関係は1個から売ってて、ついでに買えて好き
Amazonだと6個セットとかが多いし+24
-0
-
135. 匿名 2022/08/30(火) 19:22:26
私はAmazonはほとんど使わず楽天市場ばかり使ってる。理由が大したことない荷物も段ボールで届くので、段ボールを捨てるのが大変だから。梱包を簡素化するならAmazon使うかも。+1
-0
-
136. 匿名 2022/08/30(火) 19:23:36
>>2
以前は、ビニールでぐるぐる巻き包装されて
さらに段ボールの底に接着剤で固定されて
こちらが恐縮するような丁寧さだったのが
最近は、段ボールに投げ入れてそのまま…
書籍なんて角折れ帯破損は通常
さらにまた節約するんだ…+30
-1
-
137. 匿名 2022/08/30(火) 19:30:54
>>1
Amazonって本当にいい加減
今更感。
以前注文したら わざとか というくらい
小さな品物に対し大きな段ボールに入れられて
スッカスカの状態で届いたことある
資源の無駄+2
-0
-
138. 匿名 2022/08/30(火) 19:33:03
>>2
袋入りの粉洗剤買う時は破れて届かないかドキドキする。+6
-0
-
139. 匿名 2022/08/30(火) 19:34:07
ZOZOTOWNもそうして欲しい。+0
-1
-
140. 匿名 2022/08/30(火) 19:35:15
>>15
これ持ったら凄い軽いんだろうね。
置き場所も一番上に置かないと確実につぶれるね。+1
-0
-
141. 匿名 2022/08/30(火) 19:38:18
>>27
ヨドバシの箱は簡単に潰せて良いよね。
だけど、最近梱包の簡素化なのか、食品保存用のビニールテープ買ったら、緩衝材無しの紙袋に直入れで、品物は開け口用の点線切り目が既に半分くらい切れて届いたりする。
中身だけ出せば使えるから、連絡はしなかったけど、中身が柔らかいものはダンボールにいれてほしい+7
-0
-
142. 匿名 2022/08/30(火) 19:39:58
>>2
最近調理器具買うと箱にビニールテープ貼って伝票付けて送って来るわ。まあ、グリルパンとかだから問題ないけどね。+2
-0
-
143. 匿名 2022/08/30(火) 19:41:43
そういやこの前買ったら紙袋で届いたわ!でかかったけどwww+1
-0
-
144. 匿名 2022/08/30(火) 19:42:36
コレクターグッズや液状製品は買えなくなるよ。
かなりの確率で漏れたり凹んで届くから。
本当に紙一枚で梱包材すら巻いてくれないからね。
よくセール対象になってる洗濯洗剤のジェルボールの詰め替えも避けた方が良い。+2
-0
-
145. 匿名 2022/08/30(火) 19:44:47
>>16
私もそれ知ってからAmazon利用しなくなった。
+10
-0
-
146. 匿名 2022/08/30(火) 19:45:17
>>102
私も万年筆1本だったけどプリンター入りそうな箱で届いた。ちゃんと箱入り商品だったから良いんだけどさ。前に1回安い万年筆(ハイエースネオ)頼んだら開けたら見当たらなくてあれ?って思ったら箱の隅に嵌まってた事あったわ。+14
-0
-
147. 匿名 2022/08/30(火) 19:45:36
日本企業の楽天を応援しよう。+0
-0
-
148. 匿名 2022/08/30(火) 19:46:48
>>147
嫌です!+0
-1
-
149. 匿名 2022/08/30(火) 19:48:05
>>76
そういうことか。納得した、ありがとう。
+0
-0
-
150. 匿名 2022/08/30(火) 19:53:02
>>1
静電気とる小さなキーホルダー買ったら大きな箱で届いた
今は段ボールのような素材の封筒で届くようになったよ+1
-0
-
151. 匿名 2022/08/30(火) 19:54:07
>>2
薄くて大きな紙が適当に入れられてるよね
あのペラペラの紙いらないから中身に合った大きさの箱にして欲しいよ+18
-0
-
152. 匿名 2022/08/30(火) 19:56:30
>>119
封の切られた説明書が入ってたことあるから電化製品はAmazonでは買わないようにしてる
その点ではヨドバシの方が信頼できる+2
-0
-
153. 匿名 2022/08/30(火) 20:01:41
>>1
あとメーカー側の過剰包装も辞めて欲しい
箱開けてもまた箱、そして更に箱!みたいな。
しかも無駄に硬くて手じゃ潰せなかったり、上から踏んでも潰れないしカッターすらも通らない箱が結構ある。どんな材質使ってんの?ってレベルで本当に資源の無駄だから辞めて欲しいわ+1
-0
-
154. 匿名 2022/08/30(火) 20:08:09
>>37
CDも。
蜘蛛の巣状のヒビが入ってたことが2度続いた(1回目は我慢したけど2回目で返品した)ので、Amazon使うの辞めたよ。
楽天ブックス使ってみたら、丁度いい大きさの箱に丁寧な梱包で届いたから、これからはこっちにする。+13
-0
-
155. 匿名 2022/08/30(火) 20:11:33
>>48
手口広めてどうする+10
-0
-
156. 匿名 2022/08/30(火) 20:13:41
>>2
今日届いた目薬の箱がぺったんこに
なってた。中身は無事。
気分悪いなぁ!+13
-0
-
157. 匿名 2022/08/30(火) 20:20:06
前にオルビスのセラミドサプリ
買った時にサプリの箱がぐちゃぐちゃに
ゴミが届いたみたいで返品したくなった。
+1
-0
-
158. 匿名 2022/08/30(火) 20:20:11
ジョーク(笑)グッズを買ったときはちゃんと梱包してほしい…お願いします…+0
-1
-
159. 匿名 2022/08/30(火) 20:21:20
>>98
貼り付けの刑www🤣+6
-0
-
160. 匿名 2022/08/30(火) 20:22:37
中身が漏れたり破損しなかったら簡易包装がいい
+1
-1
-
161. 匿名 2022/08/30(火) 20:23:30
>>2
Amazonで買ってるからってアマゾンの倉庫で作業されてるとは限らないよ+10
-0
-
162. 匿名 2022/08/30(火) 20:25:07
>>10
今の時代ネット通販がかなり多いのに、物に合わせた箱で作業しづらいんだよ。積みやすさ、紛失削減等色々考えられての結果。+5
-1
-
163. 匿名 2022/08/30(火) 20:29:24
>>27
私も。
ヨドバシの方が年会費や
送料も無料ですぐに来るから。
ポイントも凄い貯まるし。+12
-1
-
164. 匿名 2022/08/30(火) 20:30:34
>>70
楽天推しもw+0
-0
-
165. 匿名 2022/08/30(火) 20:31:24
100か0なAmazon。
梱包しすぎの次は梱包しなさすぎ。+4
-0
-
166. 匿名 2022/08/30(火) 20:34:33
いい事だと思います。商品の20倍くらいの箱で届く事が信じられませんでした+1
-2
-
167. 匿名 2022/08/30(火) 20:34:48
>>25
アマゾンバイトガル民!!
ガル民もいろんな職業の人いるなー。+14
-0
-
168. 匿名 2022/08/30(火) 20:39:01
ヨドバシは初期不良とかを返品したい時に東京に電話しなきゃいけなくて、なかなか電話が
つながらないし、電話代もかかるから、初期不良にあたると大変だって口コミに書いてあって
電化製品買うの躊躇してる
アマゾンは返品は簡単だったから、扇風機とか電化製品も買ってるかな+0
-0
-
169. 匿名 2022/08/30(火) 20:41:51
>>4
ダンボールで届いたから、そんなに大きなもの頼んだかな?と記憶がなく、開けると大量の紙の緩衝材と共に入ってる
化粧水1本だけとか
ビックリする+8
-0
-
170. 匿名 2022/08/30(火) 20:44:23
>>120
そこまで求めるのは違うと思う…+0
-0
-
171. 匿名 2022/08/30(火) 20:45:51
>>147
三木谷が在日…+0
-0
-
172. 匿名 2022/08/30(火) 20:51:43
>>16
ふっるいなー!
2020年からは日本に税金払う方針になって300億払ってるよ。+10
-1
-
173. 匿名 2022/08/30(火) 20:53:01
最近は梱包もコンパクトになってきてるし、税金も払ってる。ガルって古い話をいつまでもし続けるよね。+3
-0
-
174. 匿名 2022/08/30(火) 20:53:14
ダンボール捨てるのめんどくさいから助かる+2
-0
-
175. 匿名 2022/08/30(火) 20:58:04
>>42
前住んでたエリアは良かったけど今の所のAmazon配送は本当ひどすぎる。毎回宅配ボックスの鍵しないし、少し前は隣に誤配送。担当変えてってわけにもいかないんだろうし、大切なものはAmazonでは買えないわ+2
-0
-
176. 匿名 2022/08/30(火) 20:59:12
家電買ったら外箱に伝票貼っただけで届いて
中の商品に傷が付いてた。使うには問題ないけど
セール品でも無いのにこちらが我慢する事も
ないかと思って交換してもらったよ。外箱での
発送はけっこうビックリする人いると思う。+0
-0
-
177. 匿名 2022/08/30(火) 21:02:39
>>23
PCや精密機器関係はちゃんと梱包してほしいよね+2
-0
-
178. 匿名 2022/08/30(火) 21:04:50
ハーブティー買ったら中で箱が壊れてて中身がバラバラになってました+8
-1
-
179. 匿名 2022/08/30(火) 21:08:00
>>172
それでも売り上げに対して納めてる量少ないんだよ。+8
-0
-
180. 匿名 2022/08/30(火) 21:15:29
フラストレーションフリーはもうやってないの?+0
-1
-
181. 匿名 2022/08/30(火) 21:20:54
>>161
マケプレじゃなくて「アマゾンの販売・発送」を選んで買ってるけど、最近ほんと梱包が雑だよ
陶器を緩衝材なしで発送された...+6
-1
-
182. 匿名 2022/08/30(火) 21:25:02
>>11
それ!私も今から買おうと思っていたのに!どうなるんだろう。+4
-0
-
183. 匿名 2022/08/30(火) 21:28:37
>>15
箱入り娘かよってくらい大事にされてる感www+0
-2
-
184. 匿名 2022/08/30(火) 21:29:33
>>11
遠くのドンキに変装して買いに行こう+6
-0
-
185. 匿名 2022/08/30(火) 21:31:22
>>129
口悪すぎ+2
-0
-
186. 匿名 2022/08/30(火) 21:34:14
>>139
昨日届いたブラウス、
今までの紙袋じゃなくてビニール袋だった。
+0
-0
-
187. 匿名 2022/08/30(火) 21:35:02
>>2
置き配も雑ですよ!
表札見れば一目瞭然なのに、毎回近所のが置かれていて、我が家からその人の家まで私が配達しています
置き配なら、普通のより気をつけるべきなのに、これが怖くてAmazon私は使ってません
Amazonに問い合わせたら、時間で雇ってる個人事業主が配達していると言われました
やっぱ佐川急便とかヤマトってレベルが高いよなと思います+18
-1
-
188. 匿名 2022/08/30(火) 21:36:15
中国が過剰包装で問題になってるってニュース今朝見たよ
アマゾンも同じ要領で梱包してるんだろうね+0
-0
-
189. 匿名 2022/08/30(火) 21:36:40
>>27
2,3年前までamazonユーザーだったけど、配達が遅くなってきた、商品ページが不親切、商品が玉石混淆、2000円以上まとめないと送料かかるから欲しいときにすぐ頼めない、と不満が増えてきて、今はヨドバシユーザーだわ。
最近はヨドバシも翌々日がデフォルトになってきた感あるので、2000円以上ならビックカメラ.comを使うと思う。翌日届くし、流通経路もamazonより安心感あるし。
+4
-0
-
190. 匿名 2022/08/30(火) 21:36:53
>>171
だから楽天のキャラクターってパンダなの?+0
-0
-
191. 匿名 2022/08/30(火) 21:47:37
>>13
スマホはダンボールに入れて配達してほしい。+2
-0
-
192. 匿名 2022/08/30(火) 21:50:16
>>42
特にスマホはダンボールに入れてほしい。傷つくかもしれないし携帯ショップに配達する時に人混みだしダンボールに入れて保管してほしい。+2
-0
-
193. 匿名 2022/08/30(火) 21:51:17
段ボールは処分が面倒だったから助かる!
壊れて困るものは頼まないし、簡易包装で十分+0
-0
-
194. 匿名 2022/08/30(火) 21:51:45
>>4
スマホをオンラインで買って店舗受取りにしたらダンボールと箱に入って携帯ショップに届く?+2
-0
-
195. 匿名 2022/08/30(火) 21:55:49
>>153
例えば、どんな商品ですか??+0
-0
-
196. 匿名 2022/08/30(火) 22:05:44
便乗して誰か教えて。
同じアマゾン発の商品で(マーケットプレイスではない)、クロネコの配達で、大きさも似たような物なのに、置き配頼める荷物と頼めない荷物とあるのなぜ?アマゾン側の理由?クロネコ側の問題?+1
-0
-
197. 匿名 2022/08/30(火) 22:26:28
>>1
段ボールはほぼ資源回収されリサイクルされるからエコだと思うけど
袋にしたらどれだけ回収されリサイクルされるの?+0
-0
-
198. 匿名 2022/08/30(火) 22:32:31
>>27
ヨドバシも、今までは箱で届いていたものが
紙袋にどんどん変わって簡略化されてきている、全く問題ないですが。+9
-1
-
199. 匿名 2022/08/30(火) 23:02:31
>>2
特に重量物が入った大きな箱
ダンボ-ルの材質が柔らかすぎて潰れている場合が多い
※ 重量物専門の大箱ダンボ-ルを導入すればいいのに。+5
-0
-
200. 匿名 2022/08/30(火) 23:11:29
梱包サイズを統一することで作業の効率化をはかってるって聞いたことあるんだけど、ものによって包装変えたら働いてる人たちは大変にならないんだろうか…+0
-0
-
201. 匿名 2022/08/30(火) 23:15:32
>>4
緩衝材含めゴミ増やしすぎよね。最低限しっかり包んでほしいけど、簡略化は良い取り組みだと思います!+3
-0
-
202. 匿名 2022/08/30(火) 23:15:47
>>36
中国資本のテンセントが入っていますよ
中国共産党員が6千人いるといわれている企業です
携帯電話事業の資金が必要なため昨年4月に提携しました。
私は、まず楽天・Amazonをカタログ代わりに見る
購入優先順位は
買いたい商品の専門公式ショップ、ヨドバシ、Amazon、楽天という順にしている
最近のAmazonは、あまり安いというイメ-ジはない
特に食品とか近所のスーパーの方が安い+2
-2
-
203. 匿名 2022/08/30(火) 23:26:01
洗剤とかまとめ買いしてるのに、大きさはあってもペラペラのダンボールで送ってくるから持ったらぐっにゃぐにゃ。+1
-0
-
204. 匿名 2022/08/30(火) 23:32:32
私は段ボールのみのとこで梱包してるけど、私とこも変わるんだろうか。+2
-0
-
205. 匿名 2022/08/31(水) 00:14:05
すごく良い
最近袋で届くのが多いと思ってた
袋でもかなりしっかりしてるけど
やたらスカスカ段ボールに大量の紙の緩衝材の処分よりずっと楽
うちの地域、紙類の資源ごみの時に紙袋に入れる必要あるからそれに使ってる+0
-0
-
206. 匿名 2022/08/31(水) 00:45:33
>>179
そりゃ税金は利益にかかるものだから
倉庫の維持と人件費だけでも相当コストかかってるわ+4
-2
-
207. 匿名 2022/08/31(水) 00:48:56
>>189
amazonはだいぶ前から遅いけど、最近ヨドバシ遅くなったよね
当日配達とかもう無理だし+8
-0
-
208. 匿名 2022/08/31(水) 03:00:23
>>25
そんな工夫もあるのか〜〜
アマゾンバイトガル民ファイト!+6
-0
-
209. 匿名 2022/08/31(水) 04:14:10
+1
-0
-
210. 匿名 2022/08/31(水) 05:50:31
>>7
あのゴチャゴチャした画面
受け付けられない+0
-0
-
211. 匿名 2022/08/31(水) 06:18:15
グレーの袋で届く時あるけど密封性が甘くて手が入れようとすれば入れられるくらい隙間があるのが嫌だ。+0
-0
-
212. 匿名 2022/08/31(水) 06:37:08
>>89
過剰に大きい箱のって、外装がある程度凹んでも中身が無事になるからいいんだよね
商品は板にはられてるから箱の一緒に壊れない
箱がないと多分かなり痛むと思う
+1
-0
-
213. 匿名 2022/08/31(水) 07:12:43
>>2
そう思う。特に本は酷い状態で届く
事が多い。
カバーが一部破れてたり、折れたり傷ついてたり、本屋さんでこの状態のものを見ても購入しない。
何回か同じような事があったので本は楽天ブックスで買うようにしてる
+5
-0
-
214. 匿名 2022/08/31(水) 07:17:02
>>15
数年前はこんな感じだったけど、今は箱に直入れじゃない?+0
-0
-
215. 匿名 2022/08/31(水) 07:44:11
>>53
Amazonは検索するとよくわからないメーカーのばかりでてくるし、問い合わせしたらオペレーターは日本人じゃない率高くて話も通じないから、私もヨドバシに変えた。+4
-0
-
216. 匿名 2022/08/31(水) 08:51:32
>>1
前頼んだ物がメーカーの包装まんまだったのそれか
その時は後ろめたい物じゃなかったから良かったけどアダルトグッズだったらと思うと…(シモの話ですみません)+0
-0
-
217. 匿名 2022/08/31(水) 09:12:18
>>208
お急ぎ便があるから出荷を迅速にやらないといけないからなんだろうね+3
-0
-
218. 匿名 2022/08/31(水) 10:52:57
>>209
これさすがに嘘っぽくない?ビニール破いてるよね?+2
-0
-
219. 匿名 2022/08/31(水) 12:30:23
>>2
Amazon倉庫で梱包の仕事したことあるけど、倉庫で働いてる人はほぼ全員派遣だよ
それも入れ替わりが激しいから、新人さんとかも毎日のようにいる
+1
-0
-
220. 匿名 2022/08/31(水) 12:44:53
環境やSDGsを言い訳にコストダウンしてるだけだよね。
某社の牛乳が持ちやすくなりましたと一緒+2
-0
-
221. 匿名 2022/08/31(水) 13:26:23
>>6
今度はやりすぎてギュウギュウすぎる問題が起こりそう。
+0
-0
-
222. 匿名 2022/08/31(水) 14:12:17
>>206
従業員?やけに擁護するね。
まだまだ姑息なやり方で税金免れてるよ。+1
-0
-
223. 匿名 2022/08/31(水) 14:18:47
田舎なのでヤマト配達だったのが、ついに地元運送会社に切り替わってしまった
ヤマト配達だと発送後に日時指定できて便利だったのが(ヤマトの会員だから)、今は配達業者に直接連絡すらできなくなった
Amazonは止むを得ない時だけコンビニ受け取りで使うことに決めた+2
-0
-
224. 匿名 2022/08/31(水) 16:06:46
息子の水泳帽の指定の色が中々売ってなくてAmazonで買ったら、ボール紙にラップで括りつけたのがそのボール紙より大きい段ボールに入って送られて来た。700円位のやつだし、コワレモノでもないのに。
それなのにCD買ったら封筒で届いて、封を開けた瞬間にケースの角が割れてたらしくポロッと落ちて来た。
どっちも販売発送がAmazonなのになんで??と疑問だわ。段ボールデカいのに薄いから再利用も出来ないし、捨てるの面倒過ぎる。+0
-0
-
225. 匿名 2022/08/31(水) 16:51:08
>>222
ソフトバンクもそう+0
-0
-
226. 匿名 2022/09/02(金) 01:06:12
>>1
「過剰包装」ってよく聞くけど、高い精密機械がそのままの箱に宛名シール貼り付けた状態で届いた時にはビックリした
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アマゾンジャパンは、梱包資材の削減と...