-
1. 匿名 2022/08/30(火) 15:16:33
ご冥福をお祈りします+232
-4
-
2. 匿名 2022/08/30(火) 15:17:03
京セラフィロソフィー+72
-3
-
3. 匿名 2022/08/30(火) 15:17:09
+76
-3
-
4. 匿名 2022/08/30(火) 15:17:13
京セラの携帯可愛かったよね+154
-3
-
5. 匿名 2022/08/30(火) 15:17:35
偉大な人だったと思う+204
-2
-
6. 匿名 2022/08/30(火) 15:17:37
家族が働いてるからほんとに凄い人だったのは聞いてた+124
-8
-
7. 匿名 2022/08/30(火) 15:17:37
嘘…亡くなったのいまだに信じられない+47
-4
-
8. 匿名 2022/08/30(火) 15:17:37
ありがとうございました
ご冥福をお祈りします+74
-3
-
9. 匿名 2022/08/30(火) 15:17:40
PHS使ってました。お世話になりました+77
-2
-
10. 匿名 2022/08/30(火) 15:17:59
JALの再建もしたけど、どうなんだろね、倒産で良かったし。+24
-23
-
11. 匿名 2022/08/30(火) 15:18:34
影響受けてる経営者は多いよね+143
-1
-
12. 匿名 2022/08/30(火) 15:18:39
京セラって何の企業?地元だけど知らない+11
-22
-
13. 匿名 2022/08/30(火) 15:20:18
>>12
京セラの企業PR動画でも「京セラってどんな企業なんだろう?」って言ってたから社員もわかってない笑
セラミックの会社だよね一応+84
-2
-
14. 匿名 2022/08/30(火) 15:20:26
>>12
電子部品。
私のイメージは化学系のマテリアル企業。+65
-1
-
15. 匿名 2022/08/30(火) 15:20:37
破綻後のJALの社長でもあったよね?+26
-3
-
16. 匿名 2022/08/30(火) 15:20:52
完璧なエメラルド生み出して下さってありがとう+37
-1
-
17. 匿名 2022/08/30(火) 15:20:53
ガラケーは京セラが1番好きだった。+53
-1
-
18. 匿名 2022/08/30(火) 15:21:24
お悔やみ申し上げます。中高大学ずっと京セラのガラケーを使わせていただきました。青春をありがとうございました。社会人になっても京セラで、3年前に初スマホも京セラです。これからも京セラを愛していきます。+107
-2
-
19. 匿名 2022/08/30(火) 15:22:26
巨星墜つ+18
-2
-
20. 匿名 2022/08/30(火) 15:22:34
WILLCOMって京セラだっけ?+1
-1
-
21. 匿名 2022/08/30(火) 15:23:42
母校の先輩です。+22
-2
-
22. 匿名 2022/08/30(火) 15:24:10
稲盛さんのような人って今の日本から誕生しそうにないな…+113
-2
-
23. 匿名 2022/08/30(火) 15:24:29
>>1
ベストセラーになった?著書で冒頭から宇宙がー始まって読むの止めた想い出+8
-8
-
24. 匿名 2022/08/30(火) 15:25:39
電動工具のリョービがいつの間にか京セラになっていたわ
+10
-1
-
25. 匿名 2022/08/30(火) 15:26:09
また1つ時代が終わりましたね
安らかにお眠りくださいますように+76
-2
-
26. 匿名 2022/08/30(火) 15:26:27
ご冥福をお祈りします
本何冊か持ってるけど、優秀な経営者だし、人を育てるのもうまいよね+72
-2
-
27. 匿名 2022/08/30(火) 15:26:43
>>12
電子機器や医療機器、台所用品やジュエリーとか結構幅広くやってるよ+49
-2
-
28. 匿名 2022/08/30(火) 15:27:04
>>12
京都セラミック+19
-1
-
29. 匿名 2022/08/30(火) 15:27:56
>>12
下請けで働いてた
もう潰れたけどね
まだ中国に工場あるのかな
+2
-0
-
30. 匿名 2022/08/30(火) 15:28:27
>>4
可愛かった!共感できる人がいて嬉しい。
昔携帯の販売してたんだけど、個性的な携帯も多くて売るのも楽しかったんだよ。新しい機種でると、ワクワクしてたな。+57
-1
-
31. 匿名 2022/08/30(火) 15:28:49
>>10
当時JALにいたけど神のように崇め奉られていた。そりゃそうか。+73
-1
-
32. 匿名 2022/08/30(火) 15:30:37
>>13
うち家族が働いててしょっちゅうセラミック包丁貰ってくるw+27
-3
-
33. 匿名 2022/08/30(火) 15:30:42
+37
-2
-
34. 匿名 2022/08/30(火) 15:31:18
>>23
良いこと書いてるんだけど宗教っぽい感じがした。+17
-3
-
35. 匿名 2022/08/30(火) 15:31:45
>>30
井川遥も相まって可愛かったですよね+4
-2
-
36. 匿名 2022/08/30(火) 15:32:53
アスキーの西和彦氏との出会いが京セラの運命を変えた
ご冥福を+8
-1
-
37. 匿名 2022/08/30(火) 15:33:10
>>4
今はアウトドアする人に人気だよね
すごい頑丈に作られてるから+21
-0
-
38. 匿名 2022/08/30(火) 15:34:40
盛和塾の話をよく聞いてた。
声はドスがきいてたけど言ってる内容は尊敬に値する。
+21
-2
-
39. 匿名 2022/08/30(火) 15:34:44
京セラドームのイメージが強いなあ。ドームが経営破綻した時にネーミングライツを買って支援したんだったっけ。
よく名前の変わる他の球場と違ってずっと京セラドームのままで、安定した会社なんだろうなって印象がある。+81
-0
-
40. 匿名 2022/08/30(火) 15:34:56
セラミックに京セラと彫ってあって、やっぱりセラミックの会社なんやと感激した思い出+21
-0
-
41. 匿名 2022/08/30(火) 15:34:58
一代でここまでにしたのって偉業だね
頭がいい人だったんだろうなあ
お疲れ様でした+70
-0
-
42. 匿名 2022/08/30(火) 15:35:43
日航の社員なのでとてもショックです。何度もご講話を聞かせていただきました。部下思いの偉大な方でした。稲森さんお疲れ様でした。日航を再生してくださり本当にありがとうございます。+88
-3
-
43. 匿名 2022/08/30(火) 15:35:49
>>40
進次郎?+3
-0
-
44. 匿名 2022/08/30(火) 15:35:53
生まれは鹿児島で鹿児島大学卒とは知らなかった。勝手に京都の人だと思ってた。+53
-0
-
45. 匿名 2022/08/30(火) 15:37:11
また一人、経営の神様が…
ご冥福をお祈りします+34
-0
-
46. 匿名 2022/08/30(火) 15:37:13
>>13
白い包丁、軽くてだいぶお世話になってた。欠けたけど。+12
-0
-
47. 匿名 2022/08/30(火) 15:37:55
>>44
そうなんだ!
鹿児島にいくつか工場あるのもそれでなのかな?+22
-0
-
48. 匿名 2022/08/30(火) 15:42:34
KDDIの創業者でもある+56
-1
-
49. 匿名 2022/08/30(火) 15:44:08
>>1
ご冥福をお祈りいたします
偉大な人だったよね
JALで大仕事して去り際はひっそりと
誰にも言わずいつのまにか部屋を整理して
居なくなってなってたんだって
JALのマークが鶴丸に戻ったのは稲盛さんのおかげ
+94
-2
-
50. 匿名 2022/08/30(火) 15:45:51
ガラケー時代は京セラ製にお世話になりました。ありがとうございました。ご冥福をお祈りします。+15
-0
-
51. 匿名 2022/08/30(火) 15:48:19
JAL建て直した方だよね+38
-0
-
52. 匿名 2022/08/30(火) 15:49:33
一度お会いしたことがあります。
偉大な人を亡くしました。残念です。
ご冥福をお祈りします。+26
-0
-
53. 匿名 2022/08/30(火) 15:52:03
宗教だけどね京セラw
待遇ブラックじゃないけど+11
-5
-
54. 匿名 2022/08/30(火) 15:54:15
>>1
JAL株ホルダーなので感謝
人物像はよく知らないけど+8
-0
-
55. 匿名 2022/08/30(火) 15:55:05
>>11
すしざんまいも俺のシリーズの飲食店経営者も盛和塾の塾生だしね。+34
-0
-
56. 匿名 2022/08/30(火) 15:56:44
>>33
確か緊急の用事で、部長が役員専用車使って、取締役にめちゃ怒られた、それを聞いた稲森さんは取締役を注意した。うろ覚え+18
-0
-
57. 匿名 2022/08/30(火) 15:56:55
へぇーー
一代でこれだけの規模の企業にするって凄い人だったんだな‥
ご冥福をお祈りします+26
-0
-
58. 匿名 2022/08/30(火) 15:57:10
>>53
京都ではNi●ecに次ぐブラックって聞くけどそんなこともないの?+3
-9
-
59. 匿名 2022/08/30(火) 15:57:11
>>1
ご冥福をお祈りします。
昔、本読んですごくよかった!
腐らないで頑張ろうって思う、中学生くらい向けの本だった!
+19
-0
-
60. 匿名 2022/08/30(火) 15:57:45
>>44
鹿児島大学には結構前から稲盛記念館があるんやで+28
-1
-
61. 匿名 2022/08/30(火) 15:59:45
>>53
宗教だよね?
京セラフィロソフィー=経典で感じで、教えに基づいてとにかく頑張れ、みたいな。
経営学の講義で出てきたけど、正直素晴らしさがよくわかんなかった。+28
-3
-
62. 匿名 2022/08/30(火) 16:00:14
来月国葬される方だっけ?+1
-14
-
63. 匿名 2022/08/30(火) 16:04:07
>>12
包丁やクレサンベールって宝石屋ぐらいしか知らん+3
-0
-
64. 匿名 2022/08/30(火) 16:04:36
>>26
稲盛和夫さんは凄い人なんだろうなぁとは思う。
でも管理職退職後、役職者として入って来た人が、良いことを言うんだけど、ご自身がやってることが違う人がいたからなぁ。+4
-2
-
65. 匿名 2022/08/30(火) 16:04:45
>>4
ニシキゴイね+8
-0
-
66. 匿名 2022/08/30(火) 16:08:15
ホテル京セラって全国にあるの?
鹿児島だけ?+3
-1
-
67. 匿名 2022/08/30(火) 16:10:59
>>56
京セラがある程度大きくなって、役員が仕事で外出する際に、社用車が運転手つきで使えるようになったころのことです。
ある役員が定時で帰ろうとしたところ、社用車が使えない。役員は遅くまで仕事するだろうと考えた総務の担当者が、その日、忙しくて車を必要としていたある営業部長にその車を回していたのです。
それを知った役員は、営業部長ごときが会社の車を使うとは何事かとすごい剣幕で怒り出し、そのいきさつが私の耳にも入ってきました。そこで、私はその役員を呼んでこういいました。+25
-0
-
68. 匿名 2022/08/30(火) 16:16:13
響聖良の?+0
-0
-
69. 匿名 2022/08/30(火) 16:16:37
>>67
役員が偉いから車が使えるわけではない。重要な仕事に携わっている人間には移動手段をどうしようかなど雑事に気を使わず、仕事に集中してもらうために社用車を用意してあるのだ。よく考えてくれ。定時で帰る役員に、忙しく走り回っている部長を怒鳴る資格があるのか?
役員に優先権があったとしても、それはあくまで会社の車であって、自分の車ではない。+67
-0
-
70. 匿名 2022/08/30(火) 16:16:37
リベラル的な経営評論家はこの人の手法に批判的だよね。アメーバー経営は実はチュ〇〇思想に基づくファシズムだとか、経営塾の理念はカルト的だとかいう批判も無いわけじゃない。実際、この人の考えを極端化して経営者は従業員の生殺与奪を握る神として振舞うべきとかいう発想で強引な経営をする者が増えたとかいう批判も多い。でもまぁ、そこらのブラック企業の成金とは桁の違う経営者だったのは確か。後は歴史の評価を待つべき。+4
-2
-
71. 匿名 2022/08/30(火) 16:23:00
京セラドーム大阪で日本シリーズやれて良かったよね
球場には行ったことあるのかな?
まあ、ORIXオーナーの宮内さんも、オリックス優勝するまでは死ねないっていってたけど
達成できたから何よりだ+2
-1
-
72. 匿名 2022/08/30(火) 16:25:12
>>70
アメーバ経営とフィロソフィーは使い方によっては最悪なものを生み出しそうではある
今アメーバ経営の手法そのものが商品として売り出されてるけど、悪意を持った経営者や、馬鹿な経営者が使ったらいけないやつだよね
生み出したことはもとより、うまくつかってたってことも含め、(システム自体の評価は別として)稲盛さん自身は優秀な経営者だったんじゃないかなと私は思う+7
-0
-
73. 匿名 2022/08/30(火) 16:32:13
>>70
京セラは落ちめの没落企業だよ
日本電産を創業し世界一のモーターメーカーを築いた永守の方がはるかに優秀+2
-20
-
74. 匿名 2022/08/30(火) 16:34:42
京セラも京都サンガも結局ダメにした無駄に評価だけ高い無能経営者
キーエンスや日本電産の経営者とは違う+1
-15
-
75. 匿名 2022/08/30(火) 16:35:02
>>1
RIP
日本は俺たちに任せて!+0
-26
-
76. 匿名 2022/08/30(火) 16:37:28
夫婦とも京セラ社員でした。
+20
-1
-
77. 匿名 2022/08/30(火) 16:40:51
>>76
給与水準低い企業で可哀想
京都企業はどこもそう
だから就活で人気がないんだよ
京大生の間の人気企業ランキングでも京都企業はランク外+1
-18
-
78. 匿名 2022/08/30(火) 16:47:37
>>1
これからはいつでも亀岡のメインスタンドにもゴール裏にもいらっしゃる事ができますよ
安らかに+3
-1
-
79. 匿名 2022/08/30(火) 16:50:31
>>5
どんなところが?
名前は聞くけど、よく存じ上げない…+0
-16
-
80. 匿名 2022/08/30(火) 16:51:12
父も弟も京セラです。
鹿児島県民の誇りでした。
ご冥福をお祈りします。+43
-4
-
81. 匿名 2022/08/30(火) 16:52:38
京都本社の大企業で偉大な功績を残した人って京都出身者じゃ無い事が多い。京セラの稲盛さんは鹿児島県出身者。数年前に亡くなった任天堂の岩田さんは北海道札幌出身者。京都大学にも京都出身者は少なく他県出身者が多いしね。+18
-0
-
82. 匿名 2022/08/30(火) 16:55:20
>>81
日本電産の永守は京都出身
そして任天堂を大きく成長させた人も京都出身
+6
-3
-
83. 匿名 2022/08/30(火) 16:56:17
>>80
親子で同じ企業なんて企業倫理どうなっているの?
ちゃんとした企業なら社員の子供は採用しないよ+0
-19
-
84. 匿名 2022/08/30(火) 16:56:30
>>77
性格がひねくれてるってのはあなたみたいな人のことを言うんだろうね。
そんな言葉しか出てこなくて可哀想+19
-0
-
85. 匿名 2022/08/30(火) 16:58:19
>>84
京都メーカーのブラックさは有名ですよ
だから優秀な人材を引き抜かれまくるし島津のように不正に何度も手を出す+3
-13
-
86. 匿名 2022/08/30(火) 17:02:07
>>1
このお方こそ国葬だろうよ。
戦後の経済発展に貢献いただき感謝です。
JALの再建も無償で引き受けてくださいました。+44
-8
-
87. 匿名 2022/08/30(火) 17:03:25
>>51
JALの体質が凄すぎて驚いた。
あなたたちは、八百屋にもなれない!とJALに対して言ったんだっけ?
+20
-1
-
88. 匿名 2022/08/30(火) 17:04:04
サンガを作ってくださってありがとうございました+6
-2
-
89. 匿名 2022/08/30(火) 17:06:20
>>86
だよね。
安倍の国葬2億どころか、3桁いきそうだね。
海外からもたいした要人来ないし。
外交って、アフリカに寄付して、留学生増やすとか?
たかられまくり。
+8
-5
-
90. 匿名 2022/08/30(火) 17:08:06
>>86
で今の京セラは?
結局ゴミ化しているじゃん
国際競争で勝てる企業を築けなかった+5
-13
-
91. 匿名 2022/08/30(火) 17:08:58
>>86
長州の名家出身>>>薩摩の成金+0
-6
-
92. 匿名 2022/08/30(火) 17:15:14
>>21
鹿児島大学ですか?+3
-0
-
93. 匿名 2022/08/30(火) 17:15:40
>>83
別にコネで入社するんじゃないよ。
ちゃんと選抜されて入社するんだよ。
親が社員でも、子が優秀じゃないと望んでも入社できないよ。
パートは別やけどね。+15
-0
-
94. 匿名 2022/08/30(火) 17:19:17
>>93
そういう問題じゃない
採用規定で2親等以内は採用しないとかある
コネだらけの電通やキー局でさえも社員の子供は絶対に採用しない
大企業の最低限のルールだわ+1
-8
-
95. 匿名 2022/08/30(火) 17:20:50
>>46
一度なら無料で砥ぎ直ししてくれますよ
箱の中に券が入ってなかった?+3
-0
-
96. 匿名 2022/08/30(火) 17:22:54
>>83
横
親が京セラ、子供は大学院、大学、高専から京セラって別におかしくないと思うけど+4
-0
-
97. 匿名 2022/08/30(火) 17:24:36
>>90
ゴミ化してるの?
今、国内に新工場をたくさん建ててるよ+10
-0
-
98. 匿名 2022/08/30(火) 17:25:36
>>14
京セラケミカル?
不正がなかったっけ?
絶縁体の偽サンプルで安全性認証してたのを若手社員が見つけて報告して謝罪してたやつ。+2
-0
-
99. 匿名 2022/08/30(火) 17:26:29
>>72
まさにバカな経営者が盲信してた。稲盛さんに罪はないし、偉大な方だと思うけど、京セラフィロソフィーを推してくる企業にいいイメージない。+7
-0
-
100. 匿名 2022/08/30(火) 17:26:42
>>75
もうシンガポール住みじゃないの?+1
-0
-
101. 匿名 2022/08/30(火) 17:27:02
>>44
鹿児島の誇りだよ+22
-0
-
102. 匿名 2022/08/30(火) 17:27:06
>>96
採用規定で2親等以内の人は採用しないシステムを実施している大企業は多い
子会社、関連企業ならともかく同じ本体で親子採用は上場企業ならまずしない+0
-1
-
103. 匿名 2022/08/30(火) 17:29:22
>>97
没落企業の筆頭
新規の技術も開発せず外注丸投げばかり
株価もこのザマ+2
-12
-
104. 匿名 2022/08/30(火) 17:31:45
>>66
ホテル日航プリンセス京都も関連企業だと思う+3
-0
-
105. 匿名 2022/08/30(火) 17:32:43
>>103
どうしたの?
親でも殺されたかのような嫌いようだけど+12
-1
-
106. 匿名 2022/08/30(火) 17:33:43
>>102
鹿児島なら関連企業かな
地元採用の人かもね+3
-0
-
107. 匿名 2022/08/30(火) 17:34:41
>>104
JALとオークラ出資の企業の運営ホテルだから京セラは関係ない+1
-2
-
108. 匿名 2022/08/30(火) 17:36:32
>>85
そういう話をしてるんじゃないのよ+3
-0
-
109. 匿名 2022/08/30(火) 17:38:58
>>89
ばら撒きって言ってるのはODAだよね
それも将来への投資だよ
稲盛さんも国葬しても良いかもしれない
2択で実施するわけでも無いのに、ここで語るべきじゃないと思う+8
-1
-
110. 匿名 2022/08/30(火) 17:40:02
京大や阪大の理系出身で京セラに就職したがる人がいない
それが京セラの現実+6
-0
-
111. 匿名 2022/08/30(火) 17:45:42
>>107
これは関係ないの?+1
-0
-
112. 匿名 2022/08/30(火) 17:52:25
>>92
そうです!+4
-1
-
113. 匿名 2022/08/30(火) 17:54:50
京都賞の授賞式と講演会はよく行っていました。
心より哀悼の意を捧げます。+9
-0
-
114. 匿名 2022/08/30(火) 17:59:30
>>77
旦那は40代前半で年収1000万越えたからそこまで安月給とは思わなかったけどね
稲盛さんが社長だった時代も知ってますが
+15
-0
-
115. 匿名 2022/08/30(火) 18:00:47
>>104
関連企業です。
+1
-0
-
116. 匿名 2022/08/30(火) 18:02:18
>>83
トヨタ自動車なんて身内だらけだよ
親子も多い+7
-0
-
117. 匿名 2022/08/30(火) 18:04:39
>>112
稲盛記念館に一度行ってみたいです!
本格的なピザが食べられるカフェもあるみたいですね
+8
-0
-
118. 匿名 2022/08/30(火) 18:10:10
>>91
勝谷さんの受け売りか+0
-0
-
119. 匿名 2022/08/30(火) 18:15:13
>>44
鹿児島つながりで長渕剛とも親交があったよ+2
-0
-
120. 匿名 2022/08/30(火) 18:20:09
>>5
この人のほうが国葬がふさわしい
経営の神様+12
-7
-
121. 匿名 2022/08/30(火) 18:23:15
京セラで社葬するんじゃないの?
京セラドームもあるし。+5
-0
-
122. 匿名 2022/08/30(火) 18:27:56
>>121
京セラドーム、大阪だからないな
+0
-0
-
123. 匿名 2022/08/30(火) 18:28:59
>>122
亀岡?+0
-0
-
124. 匿名 2022/08/30(火) 18:34:47
>>42
稲盛さんの想いを受け継いでもう二度と倒産させないでくださいね。+4
-6
-
125. 匿名 2022/08/30(火) 18:48:17
>>98
買収した東芝ケミカル時代に始まった不正。
+2
-1
-
126. 匿名 2022/08/30(火) 18:54:10
>>125
でも東芝ケミカル買収後、その不正も引き継いで長いこと売り続けた京セラも悪質。+4
-0
-
127. 匿名 2022/08/30(火) 19:00:48
>>1
本屋さんに行ったら
この方の経営学の本がめちゃくちゃあるよね。
天国でゆっくりしてください👼+7
-0
-
128. 匿名 2022/08/30(火) 19:03:48
>>105
不採用だったんじゃないw+8
-1
-
129. 匿名 2022/08/30(火) 19:14:50
>>2
昔勤めていた会社のトイレに京セラフィロソフィが貼られてたな
社長が稲森さんのファンだったらしい
トイレで目にするたび剥がしたくなった+8
-3
-
130. 匿名 2022/08/30(火) 19:34:26
旦那が京セラ勤めで、コロナワクチン接種に会社に行ったけどなんか宗教じみてて怖かったわ+4
-8
-
131. 匿名 2022/08/30(火) 19:41:52
>>129
役職者が京セラ出身で毎朝交代で読まされてた。凄く良いこと書いてるんだよ。でもその人の性格が最悪で京セラフィロソフィーを学んできて理解してたとは思えなくてムカムカしてた。
稲盛和夫さん自体は良いんだけどアイツのせいで私の中では京セラのイメージが悪い。+12
-3
-
132. 匿名 2022/08/30(火) 19:54:40
宗教チックというか社員搾取型の自己啓発系リーダーって感じだったね
高邁な社会理念をもってたけど、一般社員をどう安く効率的に使って
それを実現しようか考える宗教教祖型の人+6
-7
-
133. 匿名 2022/08/30(火) 19:55:54
>>67
何て言ったの?+0
-0
-
134. 匿名 2022/08/30(火) 19:57:49
>>116
トヨタは親子3代とか、兄弟、親戚とか普通にいるよね。+0
-0
-
135. 匿名 2022/08/30(火) 20:01:11
>>79
タイトルしか見てないの?+3
-0
-
136. 匿名 2022/08/30(火) 20:02:38
>>1
国葬?+1
-1
-
137. 匿名 2022/08/30(火) 20:05:13
>>107
親会社が京セラ+2
-0
-
138. 匿名 2022/08/30(火) 20:11:04
お悔やみ申し上げます。+2
-1
-
139. 匿名 2022/08/30(火) 20:23:32
>>13
インプラント京セラにしました。
韓国産とアメリカ産からの3択で韓国産勧められたけど。+9
-1
-
140. 匿名 2022/08/30(火) 20:23:59
>>1
奥さんは韓国人+3
-2
-
141. 匿名 2022/08/30(火) 20:45:58
>>130
場所借りといて何言ってんの?+6
-2
-
142. 匿名 2022/08/30(火) 20:46:30
>>121
後日お別れの会をするって+2
-1
-
143. 匿名 2022/08/30(火) 21:03:32
>>132
京セラはリストラしないのが有名だけどね+6
-1
-
144. 匿名 2022/08/30(火) 21:08:25
>>4
初めての携帯からスマホ2年前まで、京セラしか使った事がなかった。
6年使った京セラスマホもいよいよ動かなくなり新しい京セラスマホにしたかったけど在庫が無く初めて違うメーカーに😢
又、いつかお京セラに世話になりたいです。+1
-1
-
145. 匿名 2022/08/30(火) 21:25:24
>>13
>>69+1
-1
-
146. 匿名 2022/08/30(火) 21:31:20
>>2
もし京セラJAL KDDIに就職したい学生がいれば、多くは言わないがフィロソフィーは押さえておいた方がいい。+3
-2
-
147. 匿名 2022/08/30(火) 21:43:55
>>140
そうなの?
でも御本人は仏教徒で出家してたよね+0
-1
-
148. 匿名 2022/08/30(火) 21:47:13
>>31
実際は食い物にされただけだよ?
知ってる社員と騙されてた社員がいたよね+4
-8
-
149. 匿名 2022/08/30(火) 22:03:49
>>31
当時の経営陣に「君たちじゃあ八百屋の経営も出来ない」と、そのどんぶり勘定ぶりを批判下という話しは本当なのかな。+6
-1
-
150. 匿名 2022/08/30(火) 22:12:36
稲盛さんこそ国葬で。+2
-2
-
151. 匿名 2022/08/30(火) 22:13:13
>>148
例えば?
会社が無くなるよりはずっと良くない?+4
-1
-
152. 匿名 2022/08/30(火) 22:14:12
>>2
2コメがまともでほっこり+3
-5
-
153. 匿名 2022/08/30(火) 22:21:47
>>148
横だけど、JALを立て直している当時に稲盛塾に入っている会社の出張ではJALを使って応援してたんだよ。
JAL再生関連の本を何冊か読んだけど、食い物にされていたという事実はどのあたりなの?
+16
-2
-
154. 匿名 2022/08/30(火) 22:23:37
お疲れ様ではなくお元気様ですだっけ、盛和塾+1
-1
-
155. 匿名 2022/08/30(火) 22:27:20
>>154
それ友人に聞いたら、古いよって言われた笑+2
-0
-
156. 匿名 2022/08/30(火) 22:28:20
ご冥福をお祈りします。
+2
-1
-
157. 匿名 2022/08/30(火) 22:31:36
もう24年経ちましたが、インプラントを製造している事業部で働いていた事があります。
お悔やみコメントがならぶ中、本音を書いて申し訳ないのですが、『京セラ株式会社』は大嫌いでした。勤続10年目まで我慢して勤めましたが、親の世間体を飾る為に入社した会社だったので、会社の体質が全く合わず、早く辞めて自由になりたかったので、結婚に逃げました。
どこの口コミで読んだか忘れましたが、合う人には働きやすい会社だけど、合わない人には本当にしんどい会社だと書かれていて、私は明らかに後者でした。
大学生の子供が2人居て、特に上の子は就活中なのですが、絶対に我が子は行かせたくない企業です。
京セラに勤めていた約10年が、私の人生の中で一番の暗黒時代でした。
+8
-11
-
158. 匿名 2022/08/30(火) 22:42:00
>>154
聞いたことないよ。+2
-1
-
159. 匿名 2022/08/30(火) 22:44:47
>>58
とんでもないブラックでしたよ+3
-1
-
160. 匿名 2022/08/30(火) 23:15:37
>>157
ご結婚に逃げられて良かったですね
しかしかなり昔の話
ここで書くことかな?とは思います+9
-3
-
161. 匿名 2022/08/30(火) 23:21:04
>>1
1代で京セラを年間1兆円越えの日本を代表する世界的企業に築き上げて、
日の丸経営体質で経営破綻したJALに
会長として入り、意識改革させて再建させ、
私財を投じて技術者をバックアップされ
ノーベル賞受賞者を輩出し、
すごい方です。日本の財産です。
ありがとうございました+20
-1
-
162. 匿名 2022/08/30(火) 23:26:25
>>157
クズな女ですね!「親の世間体の為に入社して」って人のせいにして、自分の人生に責任負わないで、そりゃ何処の会社行ってもあんたは文句いって合わないでしょ。こんなことをここでコメントする時点で馬鹿丸出しじゃん
+13
-5
-
163. 匿名 2022/08/30(火) 23:28:27
日本航空の再建はお見事だったけど、リストラに次ぐリストラでILOから4回も警告を受けていたんだけどね。
そこまでの放漫経営をしていた日本航空の元幹部も悪いんだけど。+5
-2
-
164. 匿名 2022/08/30(火) 23:31:11
>>69
この話が本当だとしたら、役員は部長の事情も聞かず怒鳴ることが器が小さいし、役員の悪口を人へ聴かせるところが嫌かな。+2
-9
-
165. 匿名 2022/08/30(火) 23:46:50
ANAがすごいってことか+0
-6
-
166. 匿名 2022/08/30(火) 23:57:30
>>83
結構親子揃って京セラっているけどな。関連企業とかではなく。コネとか一切なく、普通に採用受けて。そもそも社員数多すぎて、「父が働いてます!」って言っても面接官もふーんって感じでしょ+9
-1
-
167. 匿名 2022/08/31(水) 00:02:21
>>44 鹿大の前は、玉龍高校の1期生+3
-1
-
168. 匿名 2022/08/31(水) 00:20:20
>>163
日本航空の体質は物凄く酷いものだったんだよ。赤字路線は垂れ流し、採算も取れもしない一流ホテルを購入して、稲盛さんがいなかったらとっくに潰れてるよ。+9
-2
-
169. 匿名 2022/08/31(水) 00:52:36
>>147
奥さんの父方のおじいさんが韓国人
李氏朝鮮の王妃を殺して日本に亡命してきた開化派のメンバーで金玉均の親友
今いるZの人は大体全羅か済州島の貧民出身で大体昭和初期か朝鮮戦争中にやってきたけど、奥さんのおじいさんは首都に勤めてた裕福な人で明治中期にやってきたからちょっと違う
あっちでは親日認定されて迫害されてるタイプのひと
+4
-0
-
170. 匿名 2022/08/31(水) 01:23:30
>>1
誰?+1
-3
-
171. 匿名 2022/08/31(水) 05:16:57
>>63
宝石cmやってたな+0
-0
-
172. 匿名 2022/08/31(水) 05:19:26
>>83
結構メーカー多いよ。コネもそーだろうけど。+2
-0
-
173. 匿名 2022/08/31(水) 05:25:55
当時就職先銀行が人気だったけど、学校トップの優秀な子、京セラに就職して以外だったの思い出した。+1
-0
-
174. 匿名 2022/08/31(水) 07:10:39
中国で凄く人気があって、大尊敬されているって
WBSで放送していた。+1
-0
-
175. 匿名 2022/08/31(水) 08:39:50
京セラ本社に単発派遣されたことがあるよ。時給も支給された弁当も良かった。
ただあくまで程度の問題だけど、会長への個人崇拝とか、やはり宗教成分がある感じ。
セラミック=壺だけに?w
+2
-5
-
176. 匿名 2022/08/31(水) 13:42:05
>>174
昨日の中国は、中森明菜さんの活動再開と稲盛さんの死去が大ニュースだったみたいね+2
-0
-
177. 匿名 2022/08/31(水) 13:44:07
>>173
銀行に勤めてたから言えるけど、銀行よりずっと価値のある就職先だと思う
やっぱり「ものづくりの日本」だからね
+2
-1
-
178. 匿名 2022/08/31(水) 13:49:15
>>163
昨日noteで当時の内部の人の文章を読んだけど、稲盛さんは当初リストラはしないと言ってたんだって
でも内部上層部で先に案を作っていてそれを見せたら、これがあなた達の1番良い方法だと思うならやって下さいって言われたそうですよ
痛みは伴ったと思うけど、外国に売られるよりずっと良かったと思う+0
-1
-
179. 匿名 2022/08/31(水) 18:29:36
>>177
経済学部だから銀行人気もあったんだけど、わたしも銀行勤務だったけど、その後キャリアチェンジしてメーカーに勤務した。企業風土はメーカーの方がギスギスしてなくて、よかったよ。+2
-0
-
180. 匿名 2022/09/01(木) 09:33:19
>>53
この時代にできて現代でも生き残る企業で、
宗教ばりの企業理念掲げてない会社って逆にどこかある?
信念もなしにここまで会社長く続けて、大きくなんてできないんじゃない?
その企業哲学に共感できる会社に入社するのが本来の就職のベストな形なのに、
共感できないけど大手だから…って入社するからやれブラックだのなんだのって言って辞めるんじゃん。+3
-1
-
181. 匿名 2022/09/03(土) 08:25:57
吉野家の牛丼が大好物で、接待の客(大企業の幹部クラス)にもそれらを振る舞っていたとか。
マイペースというか、やはり本物のお金持ちは、安易に贅沢には走らないみたい。+0
-0
-
182. 匿名 2022/09/04(日) 00:45:35
>>181
接待の客ではなく大事な話もなく格下のラモスに対してね
ついでに言うと大企業の幹部なんて創業オーナーの稲盛さんからすればはるか雲の下の存在
本当に大事な話がある場合吉野家ではなく自社の京都の迎賓館がある
稲盛さんも格下相手に吉野家接待すればそれが伝説になるということも見通してやっている。
20円の栗を値切って買わなかったのもそれが伝説になると見通しているから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
京セラを一代で世界的な企業に成長させ、経営破綻した日本航空の会長として再建に尽力した京セラの稲盛和夫名誉会長が今月24日京都市内の自宅で老衰のため亡くなりました。