ガールズちゃんねる

「基本パクリ」「安いけど出来悪し」...売り物プラモを店員酷評 ホビーショップが「不適切POP」掲出で謝罪

140コメント2022/09/01(木) 12:59

  • 1. 匿名 2022/08/30(火) 00:55:20 


    「基本パクリ」「安いけど出来悪し」...売り物プラモを店員酷評 ホビーショップが「不適切POP」掲出で謝罪: J-CAST ニュース
    「基本パクリ」「安いけど出来悪し」...売り物プラモを店員酷評 ホビーショップが「不適切POP」掲出で謝罪: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    「基本パクリ」「安いけど出来悪し」...売り物プラモを店員酷評 ホビーショップが「不適切POP」掲出で謝罪: J-CAST ニュース


    22年8月28日、岐阜店(岐阜県岐南町)の店頭で掲げられていた商品POPの写真がツイッター上で拡散された。内容はバンダイのガールズプラモデル「30 MINUTES SISTERS」を「安いけど出来悪し!」としたほか、「中華系」として紹介したガールズプラモデルについては「基本パクリ」「出来の悪い素体」などと酷評していた。ツイッター上のプラモファンからは「売る気ないのかな...?」「購買意欲削られる」などの声が聞かれた。

    29日、岐阜店の公式ツイッターが、拡散された投稿を引用する形で「この度、当店の商品POPにて不適切な記載でご不快な思いをさせてしまいましたことを深くお詫び申し上げます。本日、POPは撤去し、当該スタッフへ厳重な注意を行いました。この度は誠に申し訳ございませんでした」と謝罪した。

    +62

    -0

  • 2. 匿名 2022/08/30(火) 00:56:13 

    表現の仕方が悪かったね

    +123

    -9

  • 3. 匿名 2022/08/30(火) 00:57:03 

    オタクを店員にしてはいけない

    +223

    -36

  • 4. 匿名 2022/08/30(火) 00:57:35 

    リアルな意見で良いと思うけど

    +785

    -18

  • 5. 匿名 2022/08/30(火) 00:57:51 

    ヴィレヴァン見習えや

    +80

    -14

  • 6. 匿名 2022/08/30(火) 00:58:18 

    そんなこと言い出したらヴィレッジヴァンガードはどうするよ

    +205

    -9

  • 7. 匿名 2022/08/30(火) 00:58:24 

    まぁ確かに2枚目のは出来悪い感じするw

    +237

    -2

  • 8. 匿名 2022/08/30(火) 00:58:35 

    ツイッターに投稿したらどうなるかぐらい分かるでしょうよ

    +11

    -11

  • 9. 匿名 2022/08/30(火) 00:59:01 

    よくいるオタクって感じ

    +47

    -5

  • 10. 匿名 2022/08/30(火) 00:59:13 

    安いならいいじゃん。
    高くて粗悪品なら嫌になるけど。

    +188

    -4

  • 11. 匿名 2022/08/30(火) 01:00:17 

    嘘書くよりは良くない?
    私はなんとも思わないけどこれだめなの?

    +382

    -10

  • 12. 匿名 2022/08/30(火) 01:00:43 

    自分は嫌いじゃないな~

    +138

    -3

  • 13. 匿名 2022/08/30(火) 01:01:16 

    >>5
    ネタ商品イジるのとは違うからな〜
    流石にメーカーからクレームきても仕方ないよ

    +123

    -10

  • 14. 匿名 2022/08/30(火) 01:01:30 

    オタク的には交換が持てる

    +13

    -7

  • 15. 匿名 2022/08/30(火) 01:02:05 

    リアルなオタクの意見でいいと思うけどな。

    +104

    -7

  • 16. 匿名 2022/08/30(火) 01:02:09 

    天下のバンダイ的に回したらダメだろう

    +14

    -9

  • 17. 匿名 2022/08/30(火) 01:03:09 

    >>11
    客は良くても、メーカーからはクレーム来るだろうね…。

    +129

    -3

  • 18. 匿名 2022/08/30(火) 01:05:02 

    POPくらい書いた本人以外も店内廻りしてたらみるでしょ
    店側もOKしてたんじゃないの

    +80

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/30(火) 01:05:25 

    ポップはともかくBANDAIがこれを発売してるのに
    驚いたアラフォーです
    昔は硬派だったイメージがあります
    フィギュア?プラモ?

    +23

    -15

  • 20. 匿名 2022/08/30(火) 01:05:41 

    買いに来るのも詳しい人やこだわりのある人が多そうだし、いいと思う

    けどバンダイが怒っても仕方ないかな

    +97

    -2

  • 21. 匿名 2022/08/30(火) 01:06:05 

    この手法もパクリじゃない?
    なんか最近ニュースで人気のスーパーか何かが
    見た目は悪いけど味は濃いとか
    まだ甘さは足りないけどサラダには充分とか
    正直なコメントを付けて野菜とか紹介してるって見たよ

    +56

    -3

  • 22. 匿名 2022/08/30(火) 01:06:59 

    本来売る側の努力として本体も箱も傷が無い状態で定価で売るべき。それて旬が過ぎて売れ残ったら値下げすること望ましい。
    劣化物や傷物を目玉商品にするなんてアホだと思う。

    +1

    -13

  • 23. 匿名 2022/08/30(火) 01:07:17 

    実際それでまったく売れなかったら怒ればいいのに
    結果の数字みてからじゃだめなの?

    +4

    -5

  • 24. 匿名 2022/08/30(火) 01:09:37 

    悪口だけじゃなくてちゃんと上げコメントもしてるのに!(笑)

    +81

    -2

  • 25. 匿名 2022/08/30(火) 01:10:26 

    でもこの30msってシリーズすごい人気で品薄になってて全然買えないやつだよね。確かにフレームアームズガールの二番煎じ感はあるけど…。

    +20

    -3

  • 26. 匿名 2022/08/30(火) 01:13:50 

    >>3
    オタクの悪い特徴:社会性がない、自分のノリが他人に通用すると思ってる、キモい を体現した仕事ぶりだもんね
    詳しくて自分の世界に入って人に害を与えないタイプのオタクは自由に生きて欲しいけど

    +90

    -14

  • 27. 匿名 2022/08/30(火) 01:19:45 

    評価が正しいならいいと思うけど。

    +46

    -5

  • 28. 匿名 2022/08/30(火) 01:22:24 

    どこがどう出来が悪いか、バンダイが反論できないレベルで詳細に書けばよかったのに。
    これじゃただの悪口。

    +30

    -4

  • 29. 匿名 2022/08/30(火) 01:26:59 

    >>4
    親切だよね

    +138

    -7

  • 30. 匿名 2022/08/30(火) 01:31:18 

    この店はオタク層多い店じゃないのかな
    的確な評論であれば歓迎されると思う

    +61

    -1

  • 31. 匿名 2022/08/30(火) 01:35:19 

    >>5
    そのノリで話題になりたかったんだろうね
    忌憚のなさすぎるプラモ屋のポップが発見される
    ちょwポップが本音溢れ過ぎなんだがwww
    メーカー激怒かと思いきやその後のやり取りが和むw
    …みたいなね

    +82

    -6

  • 32. 匿名 2022/08/30(火) 01:36:55 

    売れれば問題なし、むしろ正解

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2022/08/30(火) 01:39:11 

    こういうプラモって安い買い物じゃないだろうし、むしろ買う側に対して親切というかありがたいというか
    本当にプラモが好きな店員なんだろうなって印象

    +66

    -2

  • 34. 匿名 2022/08/30(火) 01:42:13 

    >>13
    いや、だからヴィレヴァンくらいクレーム回避するけどユーモアセンスあるPOP書けよっつー話なんやが

    +7

    -16

  • 35. 匿名 2022/08/30(火) 01:42:34 

    >>1
    商売人として正直でよろしい
    逆に好感が持てる

    +64

    -4

  • 36. 匿名 2022/08/30(火) 01:58:11 

    >>1
    店長に虐められてたんだろうなぁと感じる
    それか店長にプレッシャー与えてたか

    +2

    -13

  • 37. 匿名 2022/08/30(火) 02:03:33 

    書く文言やプラス面で締めくくればそんなに悪い印象はないかなー

    安いけど出来悪し!→出来悪いけど安い!とか
    クオリティは劣るが安さが魅力!とか

    +40

    -1

  • 38. 匿名 2022/08/30(火) 02:10:20 

    >>17
    そうなるとメーカーは消費者目線で作ってないと言う事にならない?
    客はPOP作業者を応援するべきだよ!

    +39

    -14

  • 39. 匿名 2022/08/30(火) 02:11:57 

    >>1
    目の肥えた客だと、押し営業より引き営業の方が結果売り上げに繋がる..をよく分かってる店なんじゃない..

    +48

    -3

  • 40. 匿名 2022/08/30(火) 02:12:44 

    >>31
    めっちゃうけるw想像つきすぎるw

    +32

    -5

  • 41. 匿名 2022/08/30(火) 02:15:37 

    買って欲しくないのかな

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2022/08/30(火) 02:28:06 

    >>3
    昔近所のTS◯TAYAで、どの映画のポップも途中からサマーウォーズの宣伝にすりかわっててげんなりしたの思い出した
    ノリがさむいし不真面目だしアニメオタクいい加減にしろて感じだった

    +67

    -5

  • 43. 匿名 2022/08/30(火) 02:29:39 

    >>34
    横だけど、いじられる前提で作ってるかどうかって言ってるんだと思うけど

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2022/08/30(火) 02:37:11 

    >>4
    買う側だって知識ある人なだけじゃないし、知ってる人が本音を教えてくれるのは有難いよね。

    安いけど悪いって言われたものがあったとしても、他の高くても良さそうなのを選ぶきっかけにもなるし、お店的には良かったのでは?と思う。

    クチコミは素直でよくても店員になると正直に言えないってのも寂しいね

    +125

    -4

  • 45. 匿名 2022/08/30(火) 02:53:07 

    >>1
    客が購入後にTwitterに書く一個人の感想ならセーフ、POPに書いたらアウトなのがわからないのかなぁ

    +4

    -4

  • 46. 匿名 2022/08/30(火) 03:01:17 

    >>38
    粗悪品だと判断するなら、うちの商品を仕入れないで結構だってメーカーは言うよね。

    購買意欲を削がない形で陳列するお店に並べてもらって、欲しい人が購入する。それだけ。

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/30(火) 03:17:32 

    >>40
    自分で言って自分でウケとる

    +0

    -8

  • 48. 匿名 2022/08/30(火) 03:21:03 

    ホビー系ショップ店員てコミュ障というか無愛想な人多いよね。
    レジにいた店員、暇だったのか普通にスマホ見てた。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/30(火) 03:22:07 

    客側が一々槍玉に挙げる事なのかね
    企業からご指摘食らったって話なら分かるけど

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2022/08/30(火) 03:29:07 

    うしろにある金魚屋、風鈴屋シリーズが気になる

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/30(火) 03:37:41 

    タムタムやん!
    びっくりした
    隣県から買いに行ってる

    正直でお客にはいいとは思うけど、メーカーからしたらたまったもんじゃないね
    でも、Twitterに上げたのは客だろうね
    うーん

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/30(火) 03:38:04 

    >>47
    自作自演?
    面白くないのに笑う人もいるんだと思ってたらそういうことか

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/30(火) 04:01:12 

    >>11
    店を擁護するコメントが多いけどなんかちょっとおかしくない?
    店っていうのは本来お客にお金を払ってもらう価値があると判断した商品をメーカーから購入して、それを責任をもって消費者に提供しているわけだから…。
    メーカーからしたら、貶めるくらいならなんで契約したんだって言いたくなるし、客からしたら店が薦められない商品にお金払いたくないよってなる。
    ヴィレヴァンのPOPみたいなシュールなユーモアとかとは違う感じがするわ、この店は。

    +10

    -34

  • 54. 匿名 2022/08/30(火) 04:04:41 

    >>6
    ヴィレヴァンのPOPはシュールだけど、「基本パクリ」とか「出来が悪い」みたいなのはなくない?ちょっとこれとは違うよね?

    +65

    -1

  • 55. 匿名 2022/08/30(火) 04:07:26 

    言いたいことはわかるけど、リアルではソフトな表現の方が好ましい。特に悪い方は。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/30(火) 04:25:31 

    >>4
    だよね。
    消費者としては有り難いけどな。
    その情報を知った上で割り切って買う人もいると思うし、粗悪品つかまされたとか思わずに済むじゃんね。
    何が悪いのか分からない。

    +100

    -8

  • 57. 匿名 2022/08/30(火) 05:00:36 

    >>31
    そういうノリ本当にムリ
    気持ち悪い

    +18

    -2

  • 58. 匿名 2022/08/30(火) 05:02:46 

    >>44
    これを製造してる会社側からとしたら、知識がない人にも買ってもらいたいだろうし、こんなん営業妨害ととらえられてもしょうがないんじゃない?
    購入者とこれを作って売ってる製造元との捉え方の違いだよね。

    +3

    -8

  • 59. 匿名 2022/08/30(火) 05:04:00 

    >>56
    可動区域にはやや難アリだがこのデザインと価格は優良!
    フィギュア入門にもオススメ!

    みたいな感じなら良かったんだろうけど…近頃みんな何もかもが攻撃的すぎる…

    +37

    -1

  • 60. 匿名 2022/08/30(火) 05:04:44 

    >>44
    言い方ってもんがあるでしょうよ

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2022/08/30(火) 05:11:32 

    出来の悪い商品を過剰に褒めろ、真実を隠して売れ、とは言わないけど、貶された商品を買いたいと思う人はいないんよな。
    パクリ→非正規品です
    出来悪し→ワケアリ商品
    とかで良かったんじゃないか?
    少額でもお金を払う以上気持ち良くは払いたいのは分かる。

    +2

    -7

  • 62. 匿名 2022/08/30(火) 05:12:54 

    どこのPOPもだいたいノリが気持ち悪いよ。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/30(火) 05:41:58 

    正直で逆に面白い‼️みたいな話題になると思ってやったんだろうけど受け入れてもらえなかったんだね。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/30(火) 05:45:01 

    正直不動産ってリアルならとっくにクビになってるだろうな

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/30(火) 05:49:06 

    別にいいじゃん 嫌なら買わなきゃいいだけ
    まーたバカが騒いでそれに屈してしまった

    +12

    -3

  • 66. 匿名 2022/08/30(火) 05:50:24 

    あそこは福袋で愉しむお店ですよ! 焼けた値札が嬉しい😄

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/30(火) 06:08:31 

    >>5
    「基本パクリ」「安いけど出来悪し」...売り物プラモを店員酷評 ホビーショップが「不適切POP」掲出で謝罪

    +58

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/30(火) 06:12:06 

    面白くはないけど中国製のパクリって
    書いてあるのは悪くないと思う

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/30(火) 06:20:52 

    >>21
    野菜はいいね!
    必ずしも形と味が一致するわけじゃないから

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/30(火) 06:20:59 

    もっとネタに走ってるような寒いやつかと思ったら
    普通に特徴を簡潔に伝えてるだけの内容でいいと思ったけどな
    買った後に色々文句言われるよりいいと思うんだけど

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2022/08/30(火) 06:24:22 

    >>37
    下げて落とすんじゃなく下げて上げる
    これができてたら良かったのかもね
    本当にできが悪いと思ってるから上げたくなかったんだろうけど笑
    正直でいいと思うんだけどなー

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2022/08/30(火) 06:36:52 

    >>13
    メーカーさんは、ここでクレームじゃなくて意見として受け入れて検討します、の方がイメージ良いな。辛辣なPOPだけど正直な意見て気がする。

    +31

    -2

  • 73. 匿名 2022/08/30(火) 06:37:59 

    これ思い出した
    「基本パクリ」「安いけど出来悪し」...売り物プラモを店員酷評 ホビーショップが「不適切POP」掲出で謝罪

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2022/08/30(火) 06:43:44 

    賛否分かれてて笑った

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/30(火) 06:46:22 

    別にこういうお店があっても良いと思う
    と言うか、こういうポップではないけど昔の個人商店とかよくあったよね
    コレは高いだけで良くないよ、とか教えてくれたり

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2022/08/30(火) 06:52:26 

    >>1
    褒めPOPを書いて、買った後にお客さんにクレーム(とは言えないまでもちょっとした文句)を入れられる事が多かったんじゃない?
    良いポイントも悪いポイントもありのままを書いて、それでも手に取ってくれるなら文句は言われないだろうし、店員さんの苦肉の策立ったんじゃないのかなあ
    メルカリだと正直に書かないと却ってマイナスなのに、お店ばかりが美辞麗句並べないといけないのもおかしい

    +12

    -2

  • 77. 匿名 2022/08/30(火) 06:58:11 

    どこの分野もそうだけど自分たちでは散々文句言ってるのに人に言われると
    腹が立つってやつ
    わたしはプラモ買わないけど店員になったらPOPに書きたい事たくさんある

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/30(火) 07:06:29 

    >>75
    ネット社会の弊害かな
    客が上げたってあるし

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/30(火) 07:09:09 

    >>1
    想像より画像で見たらずっとポップだった
    お客様目線を大事にしていると思うし、こういうのをありがたいと思うお客さんの存在は無視されてない?
    誇大広告は許されるのに…理不尽な世の中

    +18

    -2

  • 80. 匿名 2022/08/30(火) 07:11:08 

    否定意見ばかりじゃなくてよかったけど
    それこそ20年前なら良くも悪くも話題にもならないよね…受け狙いでもなく淡々とした簡易コメント。
    あと下げ→上げならよかったのにって書き込みあるけど一枚目は「デザインは良し」で上げでしめてるよ?
    二枚目は上げ→下げだけど。
    そのあたり、他意は感じないや。オタクの悪いノリでもない。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2022/08/30(火) 07:11:56 

    >>3
    これはオタク向けのショップでオタクの客にオタクな物を売ってるのでオタク店員でも良いのでは

    本屋でも本とか読んだ事無いっすねっていう書店員より多少はベストセラーとか今年の文学賞とかに詳しい店員のが頼りになる気がするし

    +38

    -6

  • 82. 匿名 2022/08/30(火) 07:12:50 

    ここ見るとろくにpop画像も見ないで批評家気取りの人いるじゃん
    そっちの方がなんだかなあって感じ

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2022/08/30(火) 07:13:01 

    >>56
    本当に何が悪いか分からないの?
    小売店なんだし、メーカーとうまく付き合うのも仕事のうちだと思うけど…
    ただの客じゃないんだから、ものには言い方ってものがあるのでは

    +4

    -11

  • 84. 匿名 2022/08/30(火) 07:14:44 

    >>4
    わかりやすいとはいえ、個人の趣味でやってるんじゃ無いんだから、言葉は選ぶべきかな。
    私も評価的な意味合いのある文章を作る仕事してるけど、ポジティブな言葉を選んでるよ。
    ネガティブなところはそれぞれがチェックするべきだと思ってる。
    しっかり読めばわかるようになってるから(私の仕事の場合)

    +3

    -13

  • 85. 匿名 2022/08/30(火) 07:16:50 

    >>81
    書店でも酷評ポップは怒られるよ。
    あくまで販促の為のポップだからね。

    +8

    -4

  • 86. 匿名 2022/08/30(火) 07:19:14 

    どんな人が書いたのかは見てみたい

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/30(火) 07:20:57 

    「俺は分かってる」感が気持ち悪い。オタクの悪いところが出てる。

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2022/08/30(火) 07:28:38 

    >>4
    同感!親切ですらあると思った。

    +25

    -2

  • 89. 匿名 2022/08/30(火) 07:29:40 

    こういう広告とかポップがだめならネットに散らばってる気持ち悪い広告も取り締まってほしい。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/30(火) 07:34:03 

    >>21
    みんなねずみのアナトールパイセンをリスペクトしてるんだな…

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2022/08/30(火) 07:37:48 

    >>4
    ね。わかりやすい。

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2022/08/30(火) 07:43:36 

    前にレンタルDVD屋で、映画の吹き替えをこの人の吹き替えが下手とか独自のPOPつけてた店は別に謝罪にもならなかったのに
    なんで?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/30(火) 07:44:00 

    >>11
    自分の持ってるプラモとか、これを買おうと思ってウキウキして来店してこれ書いてあったらいい気持ちはしないよね。
    何買おうかな〜って迷ってる段階の客にはある意味親切かもしれないけど…。それでもポップに大々的に書くことではないかも。店員さんに聞いたらこっそり教えてくれるくらいならいいと思う。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2022/08/30(火) 07:45:14 

    >>30
    オタク多いけど、案外子供連れも多いよ。
    自分が欲しかったプラモにこれ書かれてたらショックだと思うよ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/30(火) 07:49:59 

    >>3
    これ店側からしたら売れなくなるから怒りそうだけど買う人からしたら買う参考になるんじゃないの?
    オタクだから出来の悪い物が許せなかったのか単にオタク特有のノリなのか…(あるよね?オタク特有のノリ)

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/30(火) 07:53:02 

    POPに書いちゃったのが失敗かな
    スポーツ用品とか楽器店とかだと特にピンキリだから接客でこんなような事言われるよね
    自分ならこれは品質が良くないから買わないとか
    詳しい店員だからこその言葉じゃない?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/30(火) 07:59:12 

    >>58
    良い商品を作るべきじゃない?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/30(火) 07:59:55 

    『高いけど出来悪い』ならアレだけど、安いならその程度だと分かってて買うでしょ
    1000円自販機を本気で信じて買う人間がいないように

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/30(火) 08:03:42 

    出来が悪いけど、これこれこうすれば自分好みにカスタマイズ出来るかも?って提案してくれたら嬉しいと思う

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/30(火) 08:09:11 

    >>67
    ヴィレバンの福袋?好きな配信者が、ゴミ袋だって分かってるのに中身が気になってついつい買っちゃう。薬みたいなもんって言って、毎年全種類買うのが恒例になってたwそして毎年安定のゴミ袋w

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/30(火) 08:09:48 

    もっと、オブラートに包んで表現したらいいのでは?
    わかる人にはわかるように。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/30(火) 08:13:10 

    >>1
    解決済みなのにわざわざ拡散する意図がわからない

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2022/08/30(火) 08:13:48 

    >>85
    この元コメはポップじゃなく店員の話でしょ
    オタク店員はだめだみたいなコメントに「オタク店員であることは悪くない」って言ってるだけ

    どんなPOPがOKかはまた別の話

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/30(火) 08:13:59 

    >>3
    購入者のレビューとしてだったらメリットとデメリット両方書いてあるしいいと思うけど、商売としてはよろしくないのかな

    +5

    -4

  • 105. 匿名 2022/08/30(火) 08:16:52 

    >>101
    確かに。それいい
    トイストーリー4ってファンの間で存在がなかったことにされてることあるから「トイストーリー4みたいな出来です」みたいな感じにしたら、わかる人は「あっ…うん…」ってなるよね

    こういうホビーわからないから例が出せなかったごめん

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/30(火) 08:17:53 

    「基本パクリ」「出来が悪い」じゃなく、「○○に激似」「関節の動きが若干悪い」「顔の再現度が低め」みたいに具体的に言えばいいのでは?

    悪口から個人の感想に持っていく感じ。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/30(火) 08:17:55 

    違う店舗でこういう系統のお店に行った時に至る所に「店内撮影動画禁止、したら警察を呼ぶ」って趣旨のことが長々大きく書いてあって、そこまで??って思ったけど、炎上の対策もあるのかな。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/30(火) 08:18:23 

    >>104
    よろしくないです
    デメリットを隠す必要はないけど、popで前に出す必要もない

    しかも出来とか、見てわかるよね…
    実際使わないとわからないことを書いてくれているならまだしも…

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/30(火) 08:20:05 

    人形のウィッグに売ったであろう人の悪口が書いてあるのなら見たことある。いちいちTwitterにあげようとは夢にも思わなかったけど。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/30(火) 08:23:58 

    消費者目線でしか語れない人多いな
    雇われ店長からしたら店が決めた仕入れは捌かなきゃいけないから変なこと書かれたら困るわけでしょ
    このオタクが自分の店でやればいいんだよ
    お店の方針と違う自我を仕事で出すべきではない

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/30(火) 08:23:59 

    >>4
    ぜんぜん問題なくない?
    売り手の自由じゃん。

    まえに饅頭屋で、饅頭手に取ったらら「あ、それまずいからこっちのがいいですよ。」と他の饅頭進められたよ。
    (同じ値段だから営業ではないと思われ)

    +9

    -5

  • 112. 匿名 2022/08/30(火) 08:25:36 

    >>73
    読めないし何これ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/30(火) 08:25:36 

    銀魂の作者の具志堅用高の話思い出した
    オタクは求められてることではなく自分が話したいことを語るからきもいってやつ
    今回仕事として求められてるのはストレート悪口popではない

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/30(火) 08:25:46 

    >>110
    なるほど説得力ある

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/30(火) 08:39:03 

    >>4
    スーパーの果物の「甘くありません」は絶賛されてるのにね
    買う方がプライド高すぎなんじゃない?

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2022/08/30(火) 08:43:15 

    >>53
    マイナス多くて字が小さくなってるけど、私も同意見です。店との信頼関係がなくなるよね


    +5

    -2

  • 117. 匿名 2022/08/30(火) 09:01:56 

    >>1
    出来悪ちゃんにシンパシーを感じて欲しくなってきた

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/30(火) 09:17:49 

    建物の色合いがIKEA

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/30(火) 09:39:20 

    >>1
    粗悪品なら初めからそのメーカーと取引しなきゃいい
    粗悪品をなぜ仕入れたの?
    出来のいい商品だけを売ればいい

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/30(火) 09:45:58 

    こじらせると等身大の需要とかあるんだろうね…

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/30(火) 09:51:45 

    >>72
    できが悪い、マネばかりの中華製
    だもんね
    その意見を製品質で黙らせるわけじゃなく圧力で黙らせちゃったわけだし印象悪いかな

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2022/08/30(火) 09:53:49 

    >>5
    「基本パクリ」「安いけど出来悪し」...売り物プラモを店員酷評 ホビーショップが「不適切POP」掲出で謝罪

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/30(火) 10:03:38 

    ひとりが褒めポップ書いた上で、

    「敢えて辛口一言  スタッフ〇〇の個人的意見
    これは低価格にするため、裏までは造形が細かくない。プラモ歴〇〇年の目が肥えた私なら1万円出して〇〇買う。」

    みたいな初心者には優しく、マニア中のマニア向けてはないとわかる書き方ができたらよかったね。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/30(火) 10:15:34 

    個人が個人として評価をあげているのとは訳が違う。
    面白いだけでは無責任。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/30(火) 10:19:27 

    逆に、ここの店員が推奨するものはどんなものか気になる。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/30(火) 10:32:55 

    >>101
    京都の方にアドバイス貰って書くといいかもね

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/30(火) 10:45:31 

    >>4
    ケチつければ勝ちって考えのやつの意見なんかいらんわ。

    +2

    -5

  • 128. 匿名 2022/08/30(火) 11:26:52 

    ジョーシンはガンダムのアニメ自体ディスってたよ。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/30(火) 12:15:22 

    >>61
    パクリと非正規品は違うし、出来が悪いのとワケあり商品も違うよ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/30(火) 12:16:54 

    >>127
    どこにそんなこと書いてある?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/30(火) 12:59:19 

    >>54
    でも割と商品に対しての煽り多い気がするんだけど…
    これは絶対に買わないでください!マズイです!とか

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/30(火) 13:13:49 

    いいとか悪いもそうだけど字が汚なくて読みづらいんだよね。他のお店でも読みづらいポップを付けてるところがあるけど。きれいな字じゃなくても読みやすい文字で書いて欲しい。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/30(火) 14:47:32 

    >>94
    ファンシーな別の店に行けばいい。趣味の店は子供客でもすでにオタクだたりするから、その道の知識を身につけさせてくれる店の方が受けると思うけどな

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/30(火) 16:14:41 

    >>4
    フィギュアは1体も持ってないど素人だけど
    好きなキャラのはたまに欲しくなることがあって
    こういうストレートな意見は聞きたい
    売る人の態度としては作り手に失礼すぎるんだろうけど

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/30(火) 18:07:51 

    >>134
    作り手だってわかって作ってますよ
    この商品の売りは値段だな、とか。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/30(火) 18:41:25 

    >>112

    ねずみのアナトール
    >>90の方もおっしゃっている。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/30(火) 19:30:37 

    >>119
    仕入れ担当と販売担当が違う場合、こういう例は珍しくない。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/30(火) 19:36:39 

    >>137
    仕入れ担当の目利きがないと売場の店員が言ってるようなもんだ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/30(火) 22:42:27 

    Twitterで回ってきたのみたけど、自分が好きなフィギュアを貶められて怒ってる客の気持ちのわかるし、親切心から正直に書きたい店員の気持ちもわかる
    客はネットに書かずに店と話し合えばいいのにと思った

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/01(木) 12:59:27 

    知識ない人を騙す商売よりよっぽどイイ、買うかどうかは自分次第になる
    嘘ついて「日本製」にするよりめっちゃ信用できるじゃん
    海産物の産地偽装業者は見習ったほうがいいくらい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。