ガールズちゃんねる

髪 巻きますか?

237コメント2022/09/27(火) 15:42

  • 1. 匿名 2022/08/30(火) 00:54:35 

    巻く皆さんは何分位で巻けますか?
    どこで勉強しましたか?

    その他色々質問し合いましょう

    +72

    -15

  • 2. 匿名 2022/08/30(火) 00:54:59 

    巻きませぬ。

    +301

    -33

  • 3. 匿名 2022/08/30(火) 00:55:13 

    骨格ストレートで巻くと老けるから巻かない

    +54

    -75

  • 4. 匿名 2022/08/30(火) 00:55:39 

    髪巻いてる人〜ってトピタイにすべきだったと思う笑

    +28

    -42

  • 5. 匿名 2022/08/30(火) 00:56:06 

    髪 巻きますか?

    +9

    -79

  • 6. 匿名 2022/08/30(火) 00:56:09 

    前髪とサイドだけ巻いてるけど、夕方にはハネてるだけのスタイルになっとる

    +185

    -3

  • 7. 匿名 2022/08/30(火) 00:56:27 

    YouTubeやインスタで巻き方みたりして練習重ねてます!スーパーロングだから30分以上はかかってしまいます

    +118

    -7

  • 8. 匿名 2022/08/30(火) 00:56:29 

    巻きたいけど巻けないから諦めた

    +208

    -3

  • 9. 匿名 2022/08/30(火) 00:56:45 

    盛巻き懐かしい

    +20

    -6

  • 10. 匿名 2022/08/30(火) 00:56:49 

    髪はいい
    海苔巻きにしなさい

    +31

    -18

  • 11. 匿名 2022/08/30(火) 00:57:02 

    今はコテじゃなくカーラーで巻いて
    巻き終わったあと手ぐしで伸ばしてる
    今クルクルにすんの流行ってないしね
    コテだと巻き過ぎちゃうからやんない

    カーラーで10分くらいだよ

    +41

    -33

  • 12. 匿名 2022/08/30(火) 00:57:04 

    外はねスタイルにしたいけど毛量多くて難しい
    美容院でやってもらったら完璧に決まるんだけどな

    +134

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/30(火) 00:57:16 

    顔まわり巻いてるけどすぐ取れる
    今年ずっと湿気すごくない?

    +326

    -4

  • 14. 匿名 2022/08/30(火) 00:57:20 

    10分くらい太めのアイロンでゆるーく巻いてる。
    大雨とかじゃなければ基本夜まで取れないよー!

    +92

    -5

  • 15. 匿名 2022/08/30(火) 00:57:27 

    髪の毛の癖が強くって、巻いてハードスプレー付けてキープ出来ない。

    +42

    -3

  • 16. 匿名 2022/08/30(火) 00:57:44 

    巻いてると気合い入れてると思われるのが嫌。

    +7

    -30

  • 17. 匿名 2022/08/30(火) 00:57:55 

    >>7主です!有難う御座います!YouTube見て勉強してみます 練習が必要なんですね(>_<)

    +30

    -3

  • 18. 匿名 2022/08/30(火) 00:58:02 

    >>3

    えっ、そうなんだ?!
    私も昔から巻くと老けて見られるんだよね。
    骨ストは関係なく、ただの顔立ちが関係あるのだと思っていた。

    +162

    -4

  • 19. 匿名 2022/08/30(火) 00:59:09 

    猫っ毛ストレートで、何しても無風の日以外はすぐ巻きが取れて汚い感じになるから巻かなくなった。
    街中で見かける綺麗なゆる巻きがキープされてる人って何してるんだろう

    +153

    -1

  • 20. 匿名 2022/08/30(火) 00:59:45 

    髪の量が多すぎてめんどくさいので巻きません

    +28

    -3

  • 21. 匿名 2022/08/30(火) 00:59:57 

    絶壁なので、ヘアサロンに行くたびにちょっと頭頂部の髪をふんわりさせるだけでぐっと変わりますよ〜と巻き方を教えてもらうけど、めんど〜ってなる
    毎日巻いてる女子すごい

    +146

    -2

  • 22. 匿名 2022/08/30(火) 01:00:01 

    マジックテープ仕様になってるカーラーで前髪とトップだけ巻いてる
    5分くらいでキツくならないカールが作れるのでラク

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2022/08/30(火) 01:00:22 

    +26

    -72

  • 24. 匿名 2022/08/30(火) 01:00:40 

    巻き髪最近見ないなー
    毛先ワンカールくらいじゃない?

    +137

    -16

  • 25. 匿名 2022/08/30(火) 01:01:08 

    ロングから肩くらいに切ってから巻いてない
    顔周りをストレートアイロンで軽くやるくらい
    ロングの方が巻きやすかった

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2022/08/30(火) 01:02:07 

    >>23
    古い

    +202

    -14

  • 27. 匿名 2022/08/30(火) 01:02:08 

    アップにする時だけ巻く

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/30(火) 01:02:18 

    先日までセミロングで、髪を巻こうとしたんだけど、ベリーショートにしたいという衝動に駆られて、ばっさり切りました。
    だから巻けません。昔は髪巻くの好きだったんだけどな。

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2022/08/30(火) 01:03:02 

    軽い外巻きボブだから髪の下の層はカールアイロンで数秒だけ巻くよ
    カーラーを使うととたんに古臭くなってしまう…

    +14

    -4

  • 30. 匿名 2022/08/30(火) 01:04:57 

    毎日巻いてるよー。
    傷んでるから毛先遊ばせて傷みを誤魔化してる笑
    ストレートだとめっちゃ目立つし。

    +111

    -4

  • 31. 匿名 2022/08/30(火) 01:05:51 

    >>3
    骨格関係あるの?!

    +58

    -3

  • 32. 匿名 2022/08/30(火) 01:05:57 

    ゆるーく細く巻くのが好き。
    ボリュームが出る巻き方は似合わない。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/30(火) 01:06:04 

    デジタルパーマかければ楽勝
    まとめ髪もラクだからおすすめ

    +26

    -16

  • 34. 匿名 2022/08/30(火) 01:06:34 

    髪質めっちゃ関係あるよね
    すぐ取れるから昔からふわふわの癖毛の人が羨ましい

    +99

    -3

  • 35. 匿名 2022/08/30(火) 01:07:44 

    >>3
    マイナスついてるけど、私も骨ストでそう思う。
    首が短いから、髪巻くと野暮ったく見えるんだよね。
    ロングの時は毛先だけニュアンス巻きにしたりアップスタイルにしてたな。

    +93

    -14

  • 36. 匿名 2022/08/30(火) 01:08:27 

    毛量少ないから巻いてたんだけど
    逆に毛量の少なさが際立ってる気がしてしばらく巻いてない

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/30(火) 01:08:35 

    >>1
    最近は巻かなくなりましたが、以前めっちゃ巻いてました。

    巻き方は、巻く前提でカットしてもらった後、美容師さんに仕上げの時に鏡越しに講習してもらって覚えました。
    一度でも、プロの巻き方を習うことができて本当よかった。
    すぐにはうまくならないけど、絶対しなくちゃいけないプロセスとかがわかってよかった。

    +60

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/30(火) 01:09:12 

    >>8
    自分も、、不器用さに腹が立つ

    +48

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/30(火) 01:10:20 

    >>3
    わかる。ゆるゆるーとしたウェーブとか毛先だけならいいんだけど、しっかり巻くと老ける。

    +79

    -4

  • 40. 匿名 2022/08/30(火) 01:11:11 

    自分の太くて硬い髪質の唯一良いところは、夜まで巻きが絶対に取れないところ笑

    +31

    -2

  • 41. 匿名 2022/08/30(火) 01:11:44 

    今は前髪だけカールしてる。
    流すように前髪作るとシワ隠れるから。

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2022/08/30(火) 01:12:00 

    >>31
    関係あるよー
    でも顔タイプによっても変わるけど
    私は骨スト+顔タイプクール+長身なのもあって巻いてない

    +20

    -13

  • 43. 匿名 2022/08/30(火) 01:12:09 

    剛毛なのでストレートアイロンでまっすぐにしているはずが、会社に着く頃には勝手に内巻きカールになっております。

    +32

    -2

  • 44. 匿名 2022/08/30(火) 01:13:31 

    >>3
    だからか。内巻きだとオバさんになる。
    外ハネに巻いたらマシになった

    +54

    -7

  • 45. 匿名 2022/08/30(火) 01:14:42 

    >>17

    最近は美容師さんもYouTubeに動画アップしてくれてたりして分かりやすいよ!
    私は「失敗したら髪結べばいいや」って気持ちでとにかく練習してた!
    火傷に気をつけて頑張って!

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/30(火) 01:15:12 

    >>3
    骨格関係してたんだ!
    何故か巻くとマダムやクラブママみたいになるし、自分ではルーズなカジュアル目指してたのに納得した

    +82

    -4

  • 47. 匿名 2022/08/30(火) 01:16:05 

    巻いても凄い勢いで戻るから巻かない。
    美容院でやってもしばらくするとドゥルンってストレートに戻る。
    形状記憶髪なのかも。

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2022/08/30(火) 01:18:31 

    太いやつで緩く巻く程度になら。ガッチガチに巻いたのなんてもう最後いつになるか

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2022/08/30(火) 01:19:23 

    夏と湿気と汗で髪の毛広がっておろせない😤
    低い位置でシニヨンかポニテが自分の定番になってしまった

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2022/08/30(火) 01:19:23 

    クセなの?パーマなの?くらい緩いのに憧れるけど、太い硬いド直毛だから毛先ピンピンして理想の髪型にならない

    +31

    -1

  • 51. 匿名 2022/08/30(火) 01:21:55 

    全然似合わなかった悲しい思ひ出

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2022/08/30(火) 01:22:11 

    巻きません。撫でつけます

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2022/08/30(火) 01:23:08 

    ボブだからストレートアイロンで外ハネにする。3分くらいでできるかな?でも右側がカールつきにくい…

    +11

    -3

  • 54. 匿名 2022/08/30(火) 01:25:20 

    昔は巻いてたけど今はたまに。内巻きだけ、とかも含めると友達と遊ぶ時ぐらい(1ヶ月に1回あるかないか)
    旦那と出かける時は巻き髪おろかアイロン通すことも無くなりまとめ髪しておわり(苦笑)

    +3

    -3

  • 55. 匿名 2022/08/30(火) 01:26:30 

    髪をまとめる時は巻くけどそれ以外だと老け込むので巻かない

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/30(火) 01:27:26 

    ほぼ毎回スタイリストの人に教えてもらうのに全然上手くならない

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/30(火) 01:31:19 

    >>1
    10分くらいで巻き終わるかな。
    初めの頃はYouTube見て基礎を勉強したりしたけど、それよりも色々やってみて、自分なりの巻き方を見つけた感じ。

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2022/08/30(火) 01:31:34 

    めっちゃ巻く!顔タイプがソフエレだから巻き髪にするだけで華やかになってぐんと変わる!って気がするだけだけど、巻き髪好きでアヤマルさんのYouTuber参考にしてたけど結局思ったように上手に出来ないから動画見るの一切辞めた。
    完全に自己流で好きな感じに巻いてるよ!
    生理前とかコテで頬の辺り火傷するけどね。

    +19

    -6

  • 59. 匿名 2022/08/30(火) 01:31:52 

    前髪は巻くけど他はそのまま
    髪が痛むから…

    +0

    -4

  • 60. 匿名 2022/08/30(火) 01:32:33 

    皆さん有難う御座います! 主は黒髪セミロングなので今度YouTube見て巻いてみたいと思います(^^)

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2022/08/30(火) 01:35:13 

    ショートでグリングリンには巻かないけど少し巻くよ。美容師さんにもちょっと熱入れるだけでも全然違うと言われてるから。しかし骨格で巻くか巻かないかなんて初めて聞いたわ。

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2022/08/30(火) 01:40:55 

    いっつもストレ−トだよん

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2022/08/30(火) 01:41:56 

    暑いし湿気で維持できないから、数ヶ月は巻いてないや

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2022/08/30(火) 01:42:58 


    巻くのめんどくさくない ?
    アイロンさえめんどいのに..
    世の女子はスゴイなぁ

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2022/08/30(火) 01:46:59 

    >>3
    骨格よりも顔による

    +43

    -3

  • 66. 匿名 2022/08/30(火) 01:47:40 

    ダイソンのエアラップなので楽に巻けると思うけど髪が短いので巻けなくてワンカールだけしてる

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/30(火) 01:49:44 

    >>6
    逆に、ハネてるだけ、ぐらいのゆる巻きにしたいのにガッチリ巻かさる(←道民)
    髪そのものが極太で厚いから、しっかりガッツリ巻かないと巻けないし、一度巻いたら取れない

    +8

    -7

  • 68. 匿名 2022/08/30(火) 01:49:46 

    >>1
    5〜7分くらいかなー。
    20年くらい巻き髪してる
    年間340日くらい巻くよ。
    慣れしかないなー。
    練習あるのみ

    +42

    -3

  • 69. 匿名 2022/08/30(火) 01:51:13 

    >>13
    もう日本は亜熱帯気候になったのかな?
    湿気がすごいとせっかく巻いても取れて髪とかしてない人みたいになるから嫌

    +130

    -1

  • 70. 匿名 2022/08/30(火) 01:54:01 

    >>40
    髪硬すぎて寝ぐせもつかないし、
    前の晩に巻くと翌日は終日ちょうど良いほどなんだけど、
    シャンプー後に巻くのダメージきついかな…と不安で
    髪圧すごすぎてドライヤーだけでも汗だくなのに更に巻くとなると…

    でも朝ラクだし、やっぱり夜巻くべきか?とウダウダ迷って結局朝も時間なくて巻かないボサァ髪圧で出勤してる

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/30(火) 02:15:39 

    >>70
    シャンプー後に巻くとダメージあるの?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/30(火) 02:17:35 

    >>58
    生理前にやけどするとは…?なんで?

    +58

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/30(火) 02:18:56 

    >>42
    巻くのが合う顔タイプはなんですか??

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2022/08/30(火) 02:20:32 

    いいえ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/30(火) 02:23:58 

    今ってグリングリンには巻かないけど、長さ問わず巻かないと髪型作れなくない?
    昔の巻くと今の巻くは全く違うと思う

    +30

    -1

  • 76. 匿名 2022/08/30(火) 02:24:14 

    >>33
    私もデジパやってる
    コテで巻くと時間掛かるし直毛質なのですぐ巻きが取れてしまうので、やむなくデジタルパーマでコテ巻き感を維持してる
    パーマ取れてきたらコテで巻き巻き

    +24

    -2

  • 77. 匿名 2022/08/30(火) 02:33:34 

    >>2
    うちも毎日ストレートだなー

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2022/08/30(火) 02:35:13 

    >>17
    結局慣れだよ!そのうちぱぱーっとできるようになるw
    でも気を抜くと火傷するから気をつけてね、
    特に首とおでこの火傷!

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2022/08/30(火) 02:39:22 

    >>33
    コテで上手く巻けないから、巻き髪風にしたい時はデジタルパーマかけてる。
    この間美容師さんに表面の毛だけを少しずつ巻くやり方を教えてもらった。
    簡単で2〜3分でできるのに見た目がすごく良くなる。
    買っただけで10年は眠っていたコテが初めて役に立って嬉しい。

    +27

    -3

  • 80. 匿名 2022/08/30(火) 02:41:14 

    前髪ってコテしますか?

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2022/08/30(火) 02:44:28 

    髪巻くの下手な人は変に巻くよりストレートにした方が可愛いって気付いてから巻かなくなった

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2022/08/30(火) 02:48:19 

    >>60
    慣れてない時ヤケドする可能性高いから気をつけてね〜!前髪巻くのはコテじゃなく最初はストレートアイロンがいいかも。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/30(火) 02:48:55 

    >>53
    私もボブなので、ストレートアイロンで内巻きにしたり外ハネにしたりしています。
    でも外ハネは難しい…
    前髪とサイドバングの巻き具合が上手くいくと気分が上がります。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/30(火) 03:02:01 

    >>3
    私、骨ストだけど巻いた方が似合うって美容師に言われたよ
    今はミディアムの外ハネで、表面だけ内巻きにしてる
    地味顔だし顔に肉がついてて、ストーンとしたストレートだと老けるみたいで、巻いたり今みたいなくびれヘアがいいらしいから、骨格より顔立ちじゃないかなと思う
    その美容師は、顔の形や顔立ち、肩幅と首の長さで似合う髪形が全然ちがってくるって言ってたよ

    +28

    -7

  • 85. 匿名 2022/08/30(火) 03:13:02 

    ヒロシです。
    ソフトなパーマ感を出すため巻いてみましたが
    知人から「寝癖?」って言われました。

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2022/08/30(火) 03:23:55 

    >>3
    巻き方によらない?
    私骨格ストレート丸顔で髪型ロングだけど、サイドだけ内巻きにしたら気持ち小顔に見える。

    +19

    -2

  • 87. 匿名 2022/08/30(火) 03:34:04 

    巻くよー
    レイヤー入れると巻く工程が多くなるから、ワンレングスにしてる
    内か外のワンカール

    スタイリング剤はキープ力のあるワックスと軽めのスタイリングオイルを混ぜてるよ

    巻き髪スプレーやらキープスプレーは髪の毛が綺麗に見えないから使わなくなった

    +11

    -2

  • 88. 匿名 2022/08/30(火) 03:41:39 

    >>1
    巻かない

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2022/08/30(火) 03:51:58 

    >>1
    ロングでゆるめに巻いてます
    だんだん上手くなってきた方だけど、急いで巻いても10分はかかる笑

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2022/08/30(火) 04:01:54 

    髪巻くッていまどき凄くダサいと思うんだけどw
    手間バカりかかって

    +3

    -25

  • 91. 匿名 2022/08/30(火) 04:02:09 

    レイヤーでひし型の髪型。前髪パーマにして楽。乾かしたらストレートアイロンでワンカール程度の巻き。

    アイロン毎日使うので120〜140度

    アイロン前にベーススプレーをする

    ちょっとだけ時間置く

    巻く 巻いた時ボリューム出したいところあれば指で数秒持ち上げとく

    軽く冷風当てる

    前髪は内側から前髪キープマスカラで固定する

    ニュアンス出したいところは少量のプロダクトワックスで仕上げる

    全体を軽くケープ

    ケープはたくさん振ると良い

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2022/08/30(火) 04:04:05 

    >>91
    たくさん振る×

    たくさん振ってから○

    です

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/30(火) 04:06:38 

    >>23
    私はこれくらいが好き
    ちょっと落ちたらいい位になる

    今のゆる巻きや韓国っぽいのは 安物臭いし
    下手に見える

    +26

    -31

  • 94. 匿名 2022/08/30(火) 04:08:59 

    >>3
    そうかね?骨ストの芸能人みても髪を巻く巻かないで年齢印象が変わる感じはしないけどな…。
    巻き方も色々あるし、他人からしたら気づかない程度のことだと思うわ。

    +12

    -3

  • 95. 匿名 2022/08/30(火) 04:19:34 

    ミックス巻きはもう時代遅れ?

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2022/08/30(火) 04:30:05 

    >>90
    バブルパーマで時代止まってない?
    大学生だけど周り巻いてない子の方が少ない
    髪 巻きますか?

    +43

    -3

  • 97. 匿名 2022/08/30(火) 05:16:06 

    巻きません。
    何度巻いても30分後にはストレートになるから😭
    嫌だこの直毛

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2022/08/30(火) 05:19:38 

    >>82主です ストレートアイロンでも巻けるんですか!知らなかったです 有難う御座います✨

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/30(火) 05:24:44 

    >>78 有難う御座います!お優しいですね😭気を付けます!

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/30(火) 05:24:55 

    >>1
    独学だったけど今はYouTubeかな

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/30(火) 05:32:25 

    >>1
    ボブの時はワンカールだけ巻きます。
    美容師さんが最後の仕上げしてくれるのを見て覚えました

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/30(火) 05:34:17 

    巻く
    ハイライト?バレイヤージュ?かなんか入れてもらってるから髪に動き出た方が可愛いし。
    朝、時間ないけど必死のパッチで10分くらいでヘアセットしてる💦胸上までの長さの髪。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2022/08/30(火) 05:41:33 

    不器用でコテが怖いのでカーラーにチャレンジしようと思ってる
    幸い癖はつきやすいタイプだから練習さえすればなんとかなるかな…?
    ヤバい癖毛ヘアーから癖毛風ヘアに昇格したいw

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2022/08/30(火) 05:44:59 

    >>23
    これ名古屋巻きだっけ?
    もう10年以上前じゃないかなー?
    懐かしい笑
    今は逆に表面に細くとって何ヵ所かやるか、毛先にワンカールくらいよね。

    +70

    -1

  • 105. 匿名 2022/08/30(火) 05:45:28 

    >>17
    やみくもに回数重ねてもうまくならないよ!角度とか置く時間とか考えながら巻かないと。空間把握能力みたいなセンスあると慣れたら自宅でもサロン並みの仕上がりに出来るようになるよ!

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/30(火) 05:51:52 

    骨格ウェーブイエベ春、ストレートが本当に似合わない(身体の線や顔立ちは柔らかい曲線イメージなのに髪だけシャキーンと真っ直ぐで不自然になる)から毛先だけ内向きにふわっと巻く。
    美容室でコテパーマしてもらったからアイロンで巻いても夜まで取れない。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/30(火) 05:52:06 

    >>37
    絶対にしなくちゃいけないプロセス
    そんなのがあるのか。
    だから私は上手く巻けないんだ。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2022/08/30(火) 06:05:32 

    仕事の日は巻かないけど
    どこか出かける時だけ巻く
    巻くって言っても毛先だけしか巻かないけど

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2022/08/30(火) 06:10:13 

    顔タイプフェミニンさんに似合う巻き髪だって!可愛い。
    髪 巻きますか?

    +31

    -3

  • 110. 匿名 2022/08/30(火) 06:13:36 

    >>97

    巻いた後すぐにケープ振ってみては?
    多少は長持ちするはず

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/30(火) 06:15:53 

    >>3
    骨ストだけど巻いた方がいいと言われる事が多い。

    でも似合う服がパンツだったりスーツだったりで、
    可愛い服は似合わないから巻いても服装と合わないなって時はある。

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2022/08/30(火) 06:25:06 

    >>19
    同じ髪質です
    美容師いわくこのタイプは難しいそうです
    生まれついてのものなので工夫も素人では難しいとのこと
    その代わり巻いたりストレートアイロンしなくてもブローですとんとまとまるのが利点だそうです

    +37

    -1

  • 113. 匿名 2022/08/30(火) 06:29:49 

    20年以上毎日巻いてる
    巻くとスイッチ入る感じで、もはやお化粧の一部

    +24

    -1

  • 114. 匿名 2022/08/30(火) 06:33:36 

    最近巻いても巻いてもすぐとれると思ってたのは湿気のせいか!!このトピ読んでて気づいた…。
    最近は40ミリのコテでくびれができるようにゆるい外巻きにしてます!

    +7

    -1

  • 115. おかゆ 2022/08/30(火) 06:39:11 

    縮毛矯正して広がりやうねりがなくなりストレートになったのはいいんだけど似合わない。。
    ゆるふわが1番似合っていたんだけどパーマしたりコテで巻いたり出来るのかな?

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2022/08/30(火) 06:41:04 

    >>3
    骨格ストレートで首短いけど、面長だから顔周りボリューム出したい…。難しいな。

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2022/08/30(火) 06:42:58 

    髪 巻きますか?

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2022/08/30(火) 06:48:57 

    >>23
    これが、もう古いことすら、しらなかったわ、、、

    +48

    -6

  • 119. 匿名 2022/08/30(火) 06:55:19 

    ダイソンのエアラップスタイラーを買ったんだけど、くせ毛の私が巻くと何だか汚ならしくなっちゃうし、せっかく巻いても湿気でモワーッと広がった日にはもっと汚ならしくなって結局くくるしかなくなって、結局ドライヤーとしてしか使ってない…。
    髪 巻きますか?

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2022/08/30(火) 07:03:08 

    毎日!アイロンも温まるの早いし、ショートなので5分もあれば巻けます。

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2022/08/30(火) 07:07:20 

    >>53
    右利きだからじゃない?

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/30(火) 07:07:55 

    ショートボブなのでクルクルには巻かない、というか巻けない。ただ内に一回だけ巻いて丸みをつける

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/30(火) 07:11:13 

    >>1
    10分以内でブロッキング、キープミスト、巻き、スプレー終わる。大きめのS字くびれ巻き。
    youtube観ながら何回も試したよ。日によって少し仕上がり変わるけどちょっと適当な方がキメキメすぎないでいい感じ。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/30(火) 07:12:14 

    >>93
    今はこっちの方が安っぽいよ
    だいたいおばさんがキツく巻いてる

    +31

    -6

  • 125. 匿名 2022/08/30(火) 07:19:18 

    髪 巻きますか?

    +9

    -2

  • 126. 匿名 2022/08/30(火) 07:30:57 

    自分で巻くスキルは皆無なのでパーマかけてます。
    ただ、担当美容師からは何年も「ストレートにしなよ」って言われてる…骨格ストレートだからなのか?

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2022/08/30(火) 07:48:50 

    >>24
    そう?ウェーブっぽくしてる子とかよく見るよ
    逆にワンカールは外ハネなら見るけど内巻きは見ない

    +55

    -5

  • 128. 匿名 2022/08/30(火) 07:50:13 

    毎日巻くならパーマかけた方が早い気がするんですが、どう違うんですか?
    巻かないのでわかりません。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/30(火) 07:50:35 

    巻き髪のダウンスタイルに憧れるけど…多毛の癖毛でモワッとしがちで鬱陶しくて結局結んじゃう。
    あと髪質が頑固なのか巻いてもすぐ取れる。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/30(火) 07:52:21 

    外ハネ、ワンカールしたいんだけど右側がなんか上手くいかない…
    カール部分が前向いたりしちゃうんだよね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/30(火) 07:52:37 

     くせ毛風にしたいから、らせん状じゃなくて、波状にヘアアイロンあててる。

     ミスがないからすごい楽

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/30(火) 07:53:13 

    毎日巻くよ。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2022/08/30(火) 07:59:06 

    こんな感じに巻きたいけど、朝だと内巻きワンカールが限界
    髪 巻きますか?

    +15

    -1

  • 134. 匿名 2022/08/30(火) 08:02:31 

    >>23
    また10年後くらいに流行る時期来るのかな〜

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/30(火) 08:02:44 

    >>12
    一度にたくさんの髪を挟んでると上手くいかないよ
    3段くらいに分けてやってみ

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/30(火) 08:02:48 

    >>1
    ショートですが巻きます
    ストレートが似合わなくて、パーマのウェーブは好みではなくて…

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2022/08/30(火) 08:05:08 

    >>3
    何でもかんでも骨ストのせい

    +13

    -5

  • 138. 匿名 2022/08/30(火) 08:05:32 

    ドライヤーでのブローが苦手だからアイロンで毛先ワンカールだけしてる

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/30(火) 08:07:03 

    >>23
    朝にこのくらい巻いたら夕方にはちょうどいいウェーブになるからこれぐらい巻いてる

    +34

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/30(火) 08:08:16 

    不器用すぎてうねった感じ?みたいな
    髪になる。
    動画見ても全部の巻き方まで
    のってないしできないし
    そもそも不器用だ。

    寝るときに巻くやつあるじゃん? あれでさえも
    上手くまけてない、、
    あと寝てるとき邪魔ってのもあるんだけどさ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/30(火) 08:08:58 

    >>128
    私は超超超猫っ毛でどんなパーマもすぐ取れちゃうからもう毎日自分で巻くしかないんだ٩( 'ω' )و

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/30(火) 08:11:22 

    >>21
    私もそう!
    丸いブラシも上手く使えないし
    くるくるドライヤーの、付け替えする全部にクシがついてるのがわりといいですよ、最近気付いた

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/30(火) 08:12:23 

    巻いてます。
    アイロンが壊れて昨日新しいの買ったんだけど、
    26ミリのはずが間違えて32ミリを買ってしまい、おまけに髪を挟むところも緩くてガッカリ…。

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2022/08/30(火) 08:14:27 

    >>6
    めっちゃわかる、

    ゆるくパーマかけると良い

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/30(火) 08:17:42 

    通勤前に毎朝巻いてる。約10分。
    外に出たらまさかの霧雨で既にストレート。。。

    +11

    -1

  • 146. 匿名 2022/08/30(火) 08:23:55 

    5分くらいで前髪とサイドセットしたらあとはオイル塗るだけ。どうせ後ろは結ぶんだわ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/30(火) 08:35:02 

    >>3
    そうだったのか
    納得!

    顔まわり巻くと老けて見えてた
    マダムゴージャスみたいな笑

    顎下あたりからゆるーく取れかけ?くらいがちょうどいい

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2022/08/30(火) 08:39:00 

    >>107
    なんか毛先を一度かるくカールさせておく、とかパーツに分けるとかそれくらいじゃないかな

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/30(火) 08:40:40 

    >>128
    パーマはかなり上手い人じゃないとかかりすぎるし、寝癖でカーブが逆になったり、これもまたなんかコレジャナイになるんだよねー難しい

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2022/08/30(火) 08:47:46 

    巻いて束ねるのが好き
    なかなか画像みたいな理想通りにはいかないw
    髪 巻きますか?

    +26

    -2

  • 151. 匿名 2022/08/30(火) 08:48:44 

    >>30
    わかる!
    巻くと綺麗に見えるよね

    +14

    -1

  • 152. 匿名 2022/08/30(火) 08:53:46 

    外ハネと前髪、サイドの髪の毛くらいしか巻いてない。(ミディアムボブ)
    トータルで5〜10分てとこ。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/30(火) 08:55:04 

    >>33
    アイロントピだからちょい違うかもだけど…
    アイロンでやってもすぐ取れる髪質&不器用だから、何もしなくても洗って乾かすだけで復活するデジパは重宝してた
    3年くらい伸ばしてたけどずーっとパーマ残ってたし(段々ウェーブ緩やかになったけど)
    普通のパーマすら再現できない私にはマジでありがたい

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/30(火) 08:58:02 

    >>103
    個人的意見だけど、コテよりカーラーのほうが難しい

    コテはアツアツな分ミスしてもすぐ微調整できるし、引っ張りながら形とか巻の強さ調整とかできる
    でもカーラーだとどの角度に巻くとどんな巻になるか考えながら巻かないといけないし、ロングで毛量多いと大量のカーラーが必要で割と面倒

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/30(火) 09:01:48 

    ロングです
    エアラップつかってるので15分程で巻けます。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/30(火) 09:04:21 

    >>24
    15年くらい前はみんな巻いてたよね。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/30(火) 09:04:24 

    >>10
    私なんて海苔巻きでさえうまく巻けない不器用さなのに髪なんて余計巻けないでいる
    ヘアアイロンコテせっかく買ったのに無駄にした…

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/30(火) 09:04:45 

    >>124
    ゆるすぎて汚らしい

    +0

    -11

  • 159. 匿名 2022/08/30(火) 09:06:10 

    >>124
    おばさんの方がお金あるもんね

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/30(火) 09:10:33 

    >>37
    そこが知りたいのに教えてくれないのね

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/30(火) 09:14:57 

    >>1
    巻きたいけど、上手くできません。オススメのコテややり方など教えて下さい

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/30(火) 09:25:00 

    >>84
    そういう軽い巻き方なら骨ストも似合うんだよ。
    しっかり巻き髪みたいなことすると老ける

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/30(火) 09:26:17 

    >>7
    なんか、やたら髪長すぎる人いるよね

    正直清潔感がない

    +11

    -19

  • 164. 匿名 2022/08/30(火) 09:58:33 

    >>1
    私髪の毛何もしないでストレートにもなるし、お団子したらウェーブになるから、最後にオイルつけて終わり。でも年に数回友達と遊ぶ時とかは、気合い入れてアイロンか巻いてる。だいたい5分もあればできるかな?
    でもやっぱり痛むから特別な時しかしないようにしてる。

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2022/08/30(火) 10:00:26 

    >>3
    えー骨ストのみなさんの共感がすごいね!
    わたしも骨スト(だと思ってる)だけど、巻き髪が一番似合うと思ってるし、
    巻いた時可愛いと言われる…
    実は似合ってないのか不安になってきた笑

    骨ストの方、波ウェーブはどうですか?これ自分的に似合うと思ってるんだけど…😂

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/30(火) 10:00:46 

    >>84
    私も骨格ストレートだけど、巻いたほうが褒められるし、美容師にも勧められる!多分顔タイプがフェミニンだからだと思う
    骨格ストレートということも少しは関係してそうだけど、輪郭やパーツで分けられる顔タイプに大きく関係してると思う!

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2022/08/30(火) 10:01:43 

    >>110
    スプレーやってもオイルつけても取れるです。
    リファロックオイルもダメでした。
    デジパもすぐゆる巻に😭

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2022/08/30(火) 10:09:49 

    >>158
    その価値観が古いっていうのがわからないのがヤバい。まあ髪質にもよるけどね

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/30(火) 10:10:49 

    >>159
    それはおばさんにもよるね
    安っぽいと安いも違うし

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/30(火) 10:31:32 

    >>133
    007の子や!可愛いよね!

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/30(火) 10:32:34 

    >>109
    左の人ってフェミニンなんだ
    フレッシュとかかと思った
    あんまり巻き髪似合ってない気がする

    +14

    -1

  • 172. 匿名 2022/08/30(火) 10:33:55 

    >>73
    横だけど、
    ウェーブ体系でロマンティックな感じの服装が好きな人は似合う感じがするな〜
    宝塚お好きな方とか

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2022/08/30(火) 10:35:24 

    >>157
    いやいや、海苔巻きは難しいと思うよ。
    お互い頑張っていこう。

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2022/08/30(火) 10:46:22 

    >>166
    同じく巻いた方が似合うと言われる、あとオールアップのポニーテールも。顔タイプは童顔じゃなく彫りが深いからたぶんエレガント。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/30(火) 11:09:37 

    >>3
    巻いたら老けるというより元々老けてるだけじゃ...

    +4

    -3

  • 176. 匿名 2022/08/30(火) 11:17:03 

    >>12
    自分でしたらクソダサくなる

    +9

    -2

  • 177. 匿名 2022/08/30(火) 11:20:43 

    >>162
    今そういう髪形流行ってないよ

    +1

    -5

  • 178. 匿名 2022/08/30(火) 11:29:08 

    >>150
    毛の量が凄いな
    羨ましい
    このポニーテールも可愛い

    +12

    -1

  • 179. 匿名 2022/08/30(火) 11:53:29 

    骨格ウェーブ、顔タイプエレガントだからストレートは似合わなくて巻いてる。
    でも仕事上結ばなきゃダメだから巻くのは週1

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/30(火) 11:59:04 

    >>154
    参考になります!
    確かに外してぐちゃぐちゃだったら遅刻しそうです…

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/30(火) 12:30:09 

    >>159
    ギチギチの内巻きにするのにお金いらんやろ

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/30(火) 12:33:32 

    >>158
    盲目な嫌韓か若い子と今の流行が絶対に許せないタイプか
    ガルちゃん名物だね

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/30(火) 12:43:43 

    >>163
    ヘアドネーションする為に伸ばしてて何が悪い

    +8

    -4

  • 184. 匿名 2022/08/30(火) 12:44:22 

    >>1

    ロングだったときは5分くらい。
    今はミディアムの切りっぱなしだから、アイロンするだけ

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/30(火) 12:47:08 

    剛毛かつ多毛です。髪の毛が傷んでいるのでツヤを出すために基本的にゆる巻してます。

    ブロッキングするのは面倒だし…時短でハーフアップみたいにテキトーに括ってから下の段の髪の毛をランダム(内巻き外巻き、掴んだときに巻きやすいように)に巻いてから、上の段は耳より下の髪の毛だけを同じように巻く。顔周りだけ自分好みに巻いたら完成。

    おろしてても暑くて括ってポニーテールにしてもそれなりに見える。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/30(火) 12:57:54 

    >>90
    「髪巻くッて」「手間バカり」
    コメントがもうダサいガル婆に言われても…

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/30(火) 13:15:47 

    >>127
    やだー。私巻いてる。太い毛を縮毛してるから何もしないとピシッと毛先しちゃうから。
    外巻きは若い子向けかな?と思って無難に内側に巻いてた。皆にダサいって思われてた?

    +13

    -2

  • 188. 匿名 2022/08/30(火) 13:17:06 

    >>35
    私も骨格ストレートで首短いんだけど、アップスタイルも似合わなくない?
    最近やっと、首が短いからだって気付いたんだけど。

    +9

    -2

  • 189. 匿名 2022/08/30(火) 13:18:14 

    旅行の時はどうしてる?
    旅行用にコンパクトなのを買おうか考えてる

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/30(火) 14:14:10 

    >>188
    首短くても細かったら様になるよ

    +0

    -4

  • 191. 匿名 2022/08/30(火) 14:18:44 

    >>3
    首の長さ、顔立ち、雰囲気が関係してても骨格は全く関係ないですよ
    首の長さとか1つの特徴だけで骨格○○とも断定できないし。

    よく分かってないイメコンかぶれはダサすぎ
    骨格とか気にする前にそのダサさをなんとかしろ

    +5

    -6

  • 192. 匿名 2022/08/30(火) 14:25:43 

    >>187
    全然ダサくない、内に入ってると
    真っ直ぐより光が入ってキレイになるよね
    柔らかく見えるし、スタイリングでツヤ出すと良い感じになる

    +15

    -1

  • 193. 匿名 2022/08/30(火) 14:31:43 

    >>192
    優しいコメントありがとう!
    そうそう、毛先ピシッとなっているより、巻いている方が柔らかく見えるんだよね。毛が太いから真っ直ぐのままだと針金みたいに見えちゃって😅

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2022/08/30(火) 14:39:18 

    >>193
    髪質なんてみんな違うもんね

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/30(火) 14:43:09 

    7分くらい
    毎日巻くから高いコテ買ったけどそれでも髪が痛みそう( ◜ω◝ )

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/30(火) 14:53:38 

    >>39
    私が行ってる美容院、最後セットしてくれるけどグリングリンに巻くから本当老ける。自分でやった方が全然まし。セットしなくていいって言ってもせっかくですから〜って言いくるめられる。
    せっかく美容院行ったのにいつも速攻帰宅して髪縛っちゃう。

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/30(火) 15:04:20 

    クセ毛なのに縮毛矯正を続けたくないからコテで巻くかストレートアイロンで伸ばしてる
    一発でグリグリに巻くほうが傷まない気がするし誤魔化せるから巻きたいけど今そんな人見ないんだよなぁ
    毎日ドライヤーの後ストレートアイロンで必死に伸ばしてるけど傷ませたくないから高いアイロン買った

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/30(火) 15:28:20 

    >>158
    多分同世代35歳前後かな
    まだ当時の巻き方してる子みると古くさいって思うよ
    若い子のアレンジそのままはあわないけど少し取り入れて平成巻きから脱却した方がいい、合うもの取り入れていこー

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/30(火) 15:46:41 

    おすすめのカールアイロン知りたい。

    >>155
    エアラップも気になってます。
    もちはアイロンと変わらないですか?
    湿気に弱そうで…

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/30(火) 15:50:54 

    >>158
    それは自分の髪が汚いからじゃない?ガッチリ巻くとアラが隠れるもんね。髪質が良くないとゆる巻き変なのは確か。古いのは間違いないからリアルで髪の話やめとこう

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/30(火) 15:52:43 

    >>187
    全部内巻き?

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/08/30(火) 16:05:04 

    >>1
    巻きます。
    すぐ取れちゃうけど、一切何もお手入れしないと、寝癖なのか見すぼらしい。
    髪の毛の流れを整えるだけで綺麗に見えるから、近所のスーパーでも絶対に巻く。
    所要時間は5分くらい。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/30(火) 16:06:25 

    >>12
    毛量多いと全部外はねしたら頭爆発してるみたいになるよw
    一番前だけ外はねであとは内まきしてる!
    美容師さんレベルはよほど熟練じゃないとむずい・・・

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2022/08/30(火) 16:17:25 

    >>165
    わかるよ~

    たぶん骨ストの似合わない巻き髪って画像みたいな鎖骨から毛先にかけてコロンコロンと巻きが入ってる&全体的に曲線な感じだと思う
    ただでさえ上半身が詰まってるから、ボリューム過多で暑苦しく見えるっていう

    波ウェーブならボリューム感少ないし、おでこ見せたらよりスッキリするし

    あと骨ストに似合う服装ってとにかくスッキリ直線ライン&装飾なしと言われるけど(本来髪型も…)、セオリー通り全部をそうしたらただの簡素になってしまいそうなところに髪のウェーブで適度に華を出せていい
    (ただし華やかさよりもスタイリッシュな雰囲気を目指さないと過剰なゴージャス感が出てしまう)
    髪 巻きますか?

    +9

    -3

  • 205. 匿名 2022/08/30(火) 16:24:11 

    >>19
    わかる、私も猫っ毛ストレートだけど雨の日とか最悪なくらい巻き取れる。
    髪にキープミストって言うミスト付けてから巻くと若干持ちいいかな?って感じ。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2022/08/30(火) 16:25:47 

    もうおばちゃんだから巻き方の正解がわからん

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2022/08/30(火) 16:43:08 

    >>10
    のりまきパラパリおんどー

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2022/08/30(火) 16:45:19 

    >>196
    何故そんなに巻くことにこだわるんだww コメ主さん、すごく上品な君島十和子さんのような感じなのでは?w
    なので、美容師さんも「この方は巻かなくては!」と使命感に駆られるww

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2022/08/30(火) 17:08:00 

    若いおしゃれな子でグリングリンに巻いてる子時々いるよね
    私が見たのはみんな黒髪ロングでツヤツヤ、毛量少なくてグリングリンの束がそのまま数個ある感じ
    ゆる巻きのほうが好みだけどアレも可愛い

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2022/08/30(火) 18:05:14 

    こんな感じにしてみたい
    髪質が悪くなってきたから人生最後のミディアム~ロング楽しみたい
    髪 巻きますか?

    +12

    -1

  • 211. 匿名 2022/08/30(火) 19:04:48 

    >>1
    肩下10cm、時間あれば軽く巻くし無ければ下の方でシニヨンみたいなお団子で前髪軽く巻いて朝の支度はメイクいれて10分。
    コロナ前はロングだったけどマスク苦しいし暑さに耐えれなくて、切ったよー。
    シャンプーしても乾かすの早いし楽すぎて、もうロングに出来ない気がする。

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2022/08/30(火) 19:23:34 

    >>18
    骨ストは私もわからないけど、顔タイプ診断では直線の多い顔の人には似合いにくいみたいよ
    外ハネみたいに巻くのとか、似合う巻き方はあるみたい

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2022/08/30(火) 20:35:12 

    胸下くらいの長さです。
    毎日巻いてます!
    巻くと華やかになるし、気分も上がります。
    ただ夏はコテの暑さで時々嫌になります(笑)

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/08/30(火) 20:59:53 

    >>2
    なぜこのトピに来たか?

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2022/08/30(火) 21:49:24 

    コテの使い方難しい。
    不器用すぎて巻きたくても上手く巻けない。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/08/30(火) 22:10:30 

    >>1
    おすすめのコテを知りたいです!

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/30(火) 22:12:47 

    >>69
    それでか!今年髪の爆発が激しい

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2022/08/30(火) 22:23:43 

    多くて中途半端な癖毛、硬いから巻いてる。
    不器用だから大きいカーラー2個巻いてるだけ。
    おしゃれの為に巻いてる人は凄いなって思う。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/08/30(火) 23:11:48 

    >>1
    毎日巻いてるー‼︎
    アイロンサッと通して毛先と前髪少し巻くだけでツヤ出るし。
    時間があれば顔まわり外巻きにしたりします。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/08/30(火) 23:37:34 

    髪 巻きますか?

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/08/30(火) 23:57:43 

    昔はagegaとか見て巻き巻き盛り盛りしてたなぁ
    最近は癖を直してちょっと流れ作るくらい

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2022/08/31(水) 15:48:14 

    >>199
    私には合ってるようで長持ちしますよ。
    半乾きの状態でリファロックオイルとあわせて使ってます。

    ただあまりロング過ぎると巻く長さが長くなり伸びちゃうので
    スーパーロングだったらアイロンの方がいいのかも。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/08/31(水) 21:03:21 

    >>10

    嫌です。
    髪をまきます。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/08/31(水) 21:04:00 

    >>219
    同じくです。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/01(木) 23:00:30 

    >>23
    この巻き方簡単だし品よく仕上がるけど廃ってしまって悲しい

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/02(金) 22:36:33 

    巻いてます。
    独学です。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/09/04(日) 20:01:40 

    毛先と前髪巻いて終わり

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/09/05(月) 19:21:08 

    >>2
    風立ちぬ。的な

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/08(木) 08:37:19 

    >>18
    私は骨格ウェーブだけど巻くと老けるよ。
    顔が濃いめだからかな。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/08(木) 08:46:20 

    髪質をよく褒められるので、ストレートにしてます。
    ヘアケア頑張って良かった!

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/09/08(木) 17:20:44 

    >>3
    自分もそうだけど、骨格ストレートって上半身にボリュームがあるから、しっかり巻いちゃうと更に上半身のボリューム感が増して似合わないんだよね。
    毛先ワンカールに顔まわりだけ外巻き、くらいが丁度いい。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/09/10(土) 18:19:25 

    巻きが取れないようにどんな工夫されてますか?

    私は、地下鉄の強風に煽られると巻きが取れちゃいます。
    しっとりウエットな感じにしたいのに。

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2022/09/11(日) 09:30:51 

    顔まわりを巻くと一気に老け込むフレッシュ

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/23(金) 14:38:32 

    >>51
    巻き髪は似合う人と似合わない人がいるからね
    しょうがない

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/09/23(金) 14:42:22 

    >>150
    かわいい〜
    なんかエレガントに見える

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/25(日) 19:44:21 

    一時期
    縦ロールにしてた時があった
    なんであの髪型にしてたのか…😂

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/09/27(火) 15:42:52 

    >>204
    シースルーバング
    似合わないんだよなあ…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード