-
1. 匿名 2022/08/29(月) 22:29:35
ずっとお世話になっていた美容師さんが退職されることがわかりました。
空気感や好みも似ていたり、こちらの好みも熟知してくれていたり、お店の雰囲気などもトータルで大好きだったのでとてもとても残念でショックです。
しかも遠いところに行ってしまうのでもう会えないと思います。
とても信頼していた担当者がいなくなる経験をしたことがある方、そのあとどうなりましたか?
ぜひお話聞かせてください。
+133
-9
-
2. 匿名 2022/08/29(月) 22:30:00
>>1
新しい店探すのみ+156
-1
-
3. 匿名 2022/08/29(月) 22:30:20
行かんといてーーーーー😩+17
-0
-
4. 匿名 2022/08/29(月) 22:30:26
しばらくジプシーやってたけど、またいいところ見つけたよ+48
-2
-
5. 匿名 2022/08/29(月) 22:30:42
>>1
その人が信頼している他の美容師を紹介してもらう+153
-2
-
6. 匿名 2022/08/29(月) 22:30:50
案外ほかでも相性いい美容師さん見つかるよ+59
-0
-
7. 匿名 2022/08/29(月) 22:30:54
どういうニュアンスで伝えれば今の感じになるかしっかり聞いとく+8
-0
-
8. 匿名 2022/08/29(月) 22:31:25
そんな、酷い。洞窟の生埋めじゃん。空が落ちてきたみたい。+2
-21
-
9. 匿名 2022/08/29(月) 22:31:34
美容室はー
新しいトコ見つけるの大変よね+71
-0
-
10. 匿名 2022/08/29(月) 22:31:42
+7
-24
-
11. 匿名 2022/08/29(月) 22:31:43
あんたのことが苦手だったんじゃねえの+1
-37
-
12. 匿名 2022/08/29(月) 22:31:54
>>1
その人が仲良かった、同じくらいの年齢、同じくらいの技術の人に担当してもらってる。+8
-0
-
13. 匿名 2022/08/29(月) 22:32:10
サロン内で別の美容師に引き継ぎしてくれたけどなんか違った…
別のサロンに移った+98
-0
-
14. 匿名 2022/08/29(月) 22:32:39
>>1
私も、担当者が退職されてしまって
店長に担当してもらってるけど
店長さんってこっちの言ったとおりにしてくれないので
(こだわりが強い?)
前の担当者さんが良かった…+67
-1
-
15. 匿名 2022/08/29(月) 22:32:51
担当美容師さんが腰痛悪化させて美容師引退しちゃった
お任せでーって丸投げしても大丈夫なくらい信頼してたから、体調のことだから仕方ないとは言えめちゃくちゃショックだった
店長がその後引き継いでくれたけどやっぱり違うなってなってお店変えちゃった+69
-0
-
16. 匿名 2022/08/29(月) 22:32:54
その後は美容室難民だよ。
あの人が良かったな~って今でも思ってる+18
-2
-
17. 匿名 2022/08/29(月) 22:33:03
>>1
独立じゃなくて美容師さんをやめちゃうんですか?
+0
-0
-
18. 匿名 2022/08/29(月) 22:33:05
美容師さん信頼した事ない
主の関係羨ましい+2
-5
-
19. 匿名 2022/08/29(月) 22:33:13
主です。トピが立って嬉しいです。
他のお店を探すのが最善策なのはわかっているのですが、
この悲しい気持ちを皆さんはどう乗り越えているのだろうと思いトピを立てさせてもらいました。
経験された方、よろしくお願いします。+56
-4
-
20. 匿名 2022/08/29(月) 22:33:19
自分のお店を立ち上げたのでそちらに行きました。+3
-0
-
21. 匿名 2022/08/29(月) 22:33:33
そんな私はいわさき!
980円でハッピーです+7
-1
-
22. 匿名 2022/08/29(月) 22:33:46
>>17
独立じゃなくて家庭の事情って人もいるよ+3
-0
-
23. 匿名 2022/08/29(月) 22:33:53
プライベートで切ってもらう+3
-5
-
24. 匿名 2022/08/29(月) 22:34:04
>>1
そんな肩入れしてる担当の人途かがいないから、うらやましい。わたしそこまで切る技術の大差に気づかない笑+4
-1
-
25. 匿名 2022/08/29(月) 22:34:10
美容師はそんなにベストマッチしてる感じなかったから他県に住むって言われた時は、今までどうも〜ぐらいの感じ。
車のディーラーは痛手だった。後任は態度最悪で担当二度と関わるなと言ったから実質担当なし。
もう車検もディーラーに頼んでないし、次はほかのメーカーで買う。+4
-14
-
26. 匿名 2022/08/29(月) 22:34:38
>>17
そうなんです、、、。+6
-0
-
27. 匿名 2022/08/29(月) 22:34:41
>>5
私も。
あなたが良いと思う方に引き継ぎしてほしい、とお願いしました。+68
-0
-
28. 匿名 2022/08/29(月) 22:35:00
私もあと数ヶ月で担当者さんがいなくなってしまいます
何年もお世話になってたから聞いた時帰り道泣きそうになりました
時には友達になれたらいいなとか思えた人で話も楽しかったし寂しいです
今からプレゼント何渡すか考えてます
ライン聞いたらひくだろうな、、客だもんね+31
-0
-
29. 匿名 2022/08/29(月) 22:35:08
>>1
ストーカーのごとく近所に引っ越しする+2
-7
-
30. 匿名 2022/08/29(月) 22:35:44
>>1そのまま美容師さん難民になりました。その後、『プラージュ』に行くようになって、そもそも美容師の指定ができないので、めんどくさいけど、いちいち説明してます。
+5
-0
-
31. 匿名 2022/08/29(月) 22:36:09
ヘアスタイルの写真みて、指名して頼む。何回か行って他に浮気してる。なかなか出会えない+3
-0
-
32. 匿名 2022/08/29(月) 22:36:58
主さんの好みわかってるなら、私と相性のよさそうな後任の方紹介してくださいって言ったら?
多分言わずとも引き継ぎされると思うけどね+1
-0
-
33. 匿名 2022/08/29(月) 22:37:50
>>1
私はまつ毛エクステがそれでした
何店舗か行ってみたけどしっくりこなくてもうエクステそのものをやめてしまった
まつ毛はそれでいいけど美容院は困りますね
美容院もいくつかをフラフラして、若手の美容師さんでこの人!って思ってる人はみつかりました
でもあれよあれよと人気になって行きたいと思ってからじゃ予約とれない。。
+15
-0
-
34. 匿名 2022/08/29(月) 22:41:12
私がイイって感じた美容師さんも、病院の看護師さんやお掃除の人も、セラピストさんも、みんな3年くらいでいなくなってる。
予約電話したら辞めたって言われるし、この病院は雰囲気いいしーって安心して検査入院したのにあの優しい人は居なかったし。
なんでー!!+11
-0
-
35. 匿名 2022/08/29(月) 22:41:56
>>1
同じ経験あります。
控えめな担当者さん(男性)でわが子とその方のお子さんの年齢も近くて話しやすかったんですが、独立して地元でサロンを開業するからとお店を辞めました。
新たな女性の担当者さんも初めは控えめな方だったのですが、だんだんと営業が激しくなってきて高いシャンプーやトリートメント、ドライヤー、、そんなこともあり1年経たずそのサロン行くのやめました
近所だし良かったんだけどなあ+13
-0
-
36. 匿名 2022/08/29(月) 22:42:04
>>10
芸能人御用達の方?+8
-0
-
37. 匿名 2022/08/29(月) 22:42:50
>>8
あなたさー、よくそんな恥ずかしいこと言えるよね+4
-0
-
38. 匿名 2022/08/29(月) 22:43:19
>>1
私も20年近く切ってくれてた人がネットで予約しようとしたら辞めていてショックだった
けど数年前に家の近くの美容院で切った時に担当してくれた人がいてその時のカットが良かったから今はそこに通ってる
それがなかったら美容院難民になってたと思う+9
-0
-
39. 匿名 2022/08/29(月) 22:43:21
担当さんが地元に帰ることになって通えなくなってしまった..。なんやかんや10年くらいお願いしていたから、なるべく近い雰囲気がいいなぁと思って都心で美容師→地元に帰り夫婦で美容室経営。で探しました。いいところ見つかりました!+2
-0
-
40. 匿名 2022/08/29(月) 22:43:41
私は逆に転勤で離れざるを得ない上記だったから、同じくかなり落ち込んだよー。10年くらい通ってたから。
引っ越してから5店舗くらい回って、やっとそこそこ満足いくところに出会ったけど、やっぱりお世話になってた担当さん思い出すよ。
相性良い人ってなかなか出会えないよね。+9
-0
-
41. 匿名 2022/08/29(月) 22:43:45
人でもモノでも、いつかは転機が来るものよ。
それはアナタが変わる時。運命なのよ
さぁ、メソメソ未練たれてないで、次を探すのよ!+8
-0
-
42. 匿名 2022/08/29(月) 22:43:54
長年『おまかせ』で過ごしてきたから次を見つけるまで大変だった。オーダーするのに写真や言葉で伝わらないもどかしさ…2年経つけど今も引きずってる。+7
-0
-
43. 匿名 2022/08/29(月) 22:43:55
>>1
私もその繰り返しで面倒くさかったけど、ここ数年通ってる美容師さんが、近場でしか移動しない人だからもうその人固定でお願いしてる
ただ最初は激安サロン所属だったのが転サロンを繰り返して、今カットだけで7000円まで上がってる
美容師も働き方改革の風が吹き始めているらしく、顧客持ってる人は貸サロンで半独立みたいな形態でやってるみたい+9
-0
-
44. 匿名 2022/08/29(月) 22:44:08
美容師もブラック企業だからね
+4
-2
-
45. 匿名 2022/08/29(月) 22:47:14
他の方も言ってるけどほか探すしかない、
そしてどうしてもその人がいいなら県外でも通ってる人いますよ。
通う頻度は落ちるけど、2、3ヶ月に1度4時間くらいかけて通う人とかいる。もちろん他にも用事作ってだけど...+0
-0
-
46. 匿名 2022/08/29(月) 22:51:34
>>1
まだ辞めてないんだよね?
次に行くときに切りたての写真取っとく
担当さんにリクエストするときはなんて言ったらこんな髪型になりますか?
これはどういう髪型って言ったらいいですか?
リクエストするときの注意点とか教えてって言う
わたしもやっと見付けた理想の担当さんが2回店舗を変わったけどついて行ってます(笑)
浮気もしたけど結局満足出来なくて…+12
-0
-
47. 匿名 2022/08/29(月) 22:51:59
>>5
私も同じ経験があってその人が信頼している人を紹介してもらったけどハズレでした…
そろそろ美容院行きたいけど行けずにボサボサですw+33
-2
-
48. 匿名 2022/08/29(月) 22:52:05
私もその美容室が好きなんじゃなくて、その人が好きで行ってたから、結婚で退職されてからそこには行かなくなった。前回も同じでやっとまた出会えた人だったのに…
美容師さんって結構、転勤や退職のサイクル早いよね。+7
-0
-
49. 匿名 2022/08/29(月) 22:52:07
>>1
その人以上の人が未だに現れない。
コロコロ変えてはため息。+5
-0
-
50. 匿名 2022/08/29(月) 22:52:29
私のことほっといて辞めるつもり?!+3
-0
-
51. 匿名 2022/08/29(月) 22:53:40
>>36
OCEAN+6
-2
-
52. 匿名 2022/08/29(月) 22:54:00
>>1
私も電話して指名したら辞めたって言われて、仕方なく指名なしで入ると店長が担当してくれた。
でも次から違う店を探したよ。+3
-0
-
53. 匿名 2022/08/29(月) 22:54:20
私も長年担当してくれてた方が退職するってなって困ったけど、自分を1番知ってる人の紹介でとても合う人を紹介してもらえました!そんな感じで知人にもおすすめの美容師さんを聞いてみるのもアリだと思います。+0
-0
-
54. 匿名 2022/08/29(月) 22:54:21
四国の田舎から大阪の吉本の劇場に通っていた時期があります。推し芸人さんに会うために大阪到着して、すぐその時空いてる美容室に即時予約していたら、私の待受を見て「あ、〇〇さんだ。僕がその髪染めたんですよ」と言われてビックリしました。
その時推しは金髪だったんですが本当によく似合っていてカッコよくて、また美容師さんもカラーも髪型もいつも良くしてくれてお気に入りになって、難波に行く度通っていました。
美容師さんを通じて、「あの子はいつも遠くから会いに来てくれて嬉しい」と言ってくれたと聞いた時は嬉しかったです。
しかし、独立されるということで地元の奈良に帰ってしまわれました。同じタイミングで大阪に行くこともなくなり、地元でずーっと美容師ジプシーしてます。
いい思い出です。+10
-0
-
55. 匿名 2022/08/29(月) 22:57:36
美容師って離職率高いのかな?私が一時期行ってた表参道の美容院、2年くらいで担当が三人辞めたよ。家に葉書がきて「○○は故郷で独立する為退職しました。」っていつも同じ文言なの。
あまりに続くからその美容院自体に行くの辞めちゃった。+4
-0
-
56. 匿名 2022/08/29(月) 23:01:24
>>55
退職理由を指示される会社ってあるよね
顧客連れて行かれないようにしてるんだろうね+4
-0
-
57. 匿名 2022/08/29(月) 23:03:17
ずっと同じ人がいいから個人経営のところに行ってる。
大きいサロンだと、指名で予約しても忙しい時は最初に希望を聞いて若手に指示していなくなる。
もちろん異動もあるし。+2
-0
-
58. 匿名 2022/08/29(月) 23:06:04
>>1
ホットペッパービューティーで検索し、美容院や美容師さんの写真見て、ピン!!ときたところを予約しました。正解でした。
+1
-0
-
59. 匿名 2022/08/29(月) 23:06:35
10年近く担当してもらってる人、退職じゃなく2回産休でトータル3年ぐらいいなかった期間がある
その3年ぐらいは同じ美容院の他の人にお願いしてたけど、その人がもっと上手くて担当変えたくなったことはあるよ
でもそれもどうなんだろうなーと思って今は元の担当さんにお願いしてるけどね
+1
-1
-
60. 匿名 2022/08/29(月) 23:09:20
県外に新店舗立ち上げのために異動と聞いた
片道2時間交通費3000円
うん、無理だ
色々行ってるけど結局美容室難民
10年難民してやっと見つけた担当なのに悲しい😹
結局カラーはここが良いけど、トリートメントはここみたいに良さがバラバラな店舗ばかりだから交代であちこち行ってるw+4
-0
-
61. 匿名 2022/08/29(月) 23:12:36
個人店の店長指名か店長1人のお店を渡り歩いて相性言い人探した+2
-0
-
62. 匿名 2022/08/29(月) 23:13:04
>>10
爪の形綺麗だね+7
-0
-
63. 匿名 2022/08/29(月) 23:16:45
>>14
たまにいるよね、こっちの言う通りにせずに自分の思うとおりにする人。
こっちが何も分かってないと思われてるのか、自分の好きなスタイルをオススメしてくる人。
似合えばいいけど…。
わたしはそれで美容院変えました。
+13
-0
-
64. 匿名 2022/08/29(月) 23:22:07
私も担当の美容師さんが辞めるのでと次の方紹介されたけど、ピンクの髪色で鼻ピアスしたパンク系の方だったから、行くのやめた。
さすがに好みがあわず心配で。+1
-0
-
65. 匿名 2022/08/29(月) 23:33:41
>>26
それは悲しいですね…
相性の良い美容師さんと会えるのは本当苦労しますよね。
私の場合はいつも髪色いいな。と思う友人の美容師さんを紹介してもらいました!
+4
-0
-
66. 匿名 2022/08/29(月) 23:38:24
>>1
別の店舗に行きますって新しい店舗の名刺渡されたけど少し遠いから行けないなぁ。せっかく技術もあって気遣いも素敵でお話も楽しい美容師さんに出会ったのになぁと残念。+5
-0
-
67. 匿名 2022/08/29(月) 23:51:03
>>19
美容師さんが産休入って引き継いでもらった同じ美容院の他の美容師さんのほうがよかったことあるよ。
もし次に探すなら常に2、3箇所行きつけを作っておけばいいよ。
2、3見繕っておけば急に切りたいときもどこかしら空きがあったりするしね。+6
-0
-
68. 匿名 2022/08/30(火) 00:02:41
>>10
男子学生?高校生とか大学生とか?に人気あるんだっけ?+5
-0
-
69. 匿名 2022/08/30(火) 00:04:39
8割女性客の男性オーナーが一人でやってた店がお気に入りだったのに、移転してしかもメンズ専用になってた。
常連のみなさん、今どこに行ってるのか気になります。
私はまだ次のいいとこ見つけられてません…+3
-0
-
70. 匿名 2022/08/30(火) 00:35:27
インスタフォローしておけば、転職先がわかるのでは!+2
-0
-
71. 匿名 2022/08/30(火) 00:48:52
私は去年の夏からハイライト入れているんたんけどハイライト後が思いの外に周りからとても好評で自分でも満足してます。
施術も上手だから今担当している美容師さんが仮に退職してしまったら今施術してもらっている同等にしてくれる所が探せるか心配です。+0
-0
-
72. 匿名 2022/08/30(火) 01:03:11
>>1
それは辛いですね。もう美容師さんと歯科医師さんを新しい探す気力もない。帰るときは「また次回よろしくお願いします」って念を込めて言います。+4
-3
-
73. 匿名 2022/08/30(火) 01:14:00
主さん、お気持ちめちゃくちゃ分かります(TT)
私も指名していた担当さんが県外に行ってしまい「一から修行するのでもう戻りません」と…。
「次の者に引き継ぎしておきます。今までありがとうございました。身体に気を付けて下さいね。」と言われて泣きそうでした。
その引き継いだ人は以前、よく私の指名無しで担当になっていたんですがカットやヘアアイロン時に私が観ているDVDを一緒に観てしまいよそ見してハサミやブラシを落としたりアイロンを近付け過ぎたりして怖かったのでもう行きたくないです。
居なくなった担当さんは本当に真面目で一生懸命だったのでお任せ出来る人が居なくなって困っています。
一度、他の美容室に行ったのですが何か違う…と思っていた所でした。
解決にならずすみません。
合う美容室、担当さんを見つけるのって本当に大変ですよね💔💔💔+2
-0
-
74. 匿名 2022/08/30(火) 01:19:18
>>19
悲しいというのはその人に会えなくなるのが悲しいんだよね
てことは友達になりたいとかそういうこと?
さすがにそこまでは望んでないからどうしようもなくて辛いのかな+2
-0
-
75. 匿名 2022/08/30(火) 01:20:01
>>70
遠いところにいってしまう、って書いてるよ+0
-0
-
76. 匿名 2022/08/30(火) 02:01:26
長い事担当してもらった美容師さんが、よりによってサロンで一番嫌いな人と組んで独立したので付いていかなかった。とにかく腕が無いのにこっちのせいにする奴で。
一度切ってもらった時、写真見せたら「こういうのは本来無理なんで。ちょっとキツイ言い方かもしんないけど」とか延々言うんだけど、それ君の先輩の作品で前回この通りにしてくれたんだけど?って。
その先輩は独立したんだけど、なんでか予約しようとすると熱でちゃって見えざる手に遮られてるみたいで・・・。(コロナ禍前)
+4
-0
-
77. 匿名 2022/08/30(火) 02:02:26
2年半くらいジプシーしたよ!
とても良い人とまた出会えたので長くお世話になりたい+1
-0
-
78. 匿名 2022/08/30(火) 02:16:22
>>66
そんな相性の良い美容師さんなら私だったら休日丸々使ってもその人の所に行くだろうな。+4
-0
-
79. 匿名 2022/08/30(火) 02:31:33
生命保険の担当者が2人いたけど両方退職した。あんだけ加入しろとしつこく言ってきたのにすぐ辞めやがって。+3
-0
-
80. 匿名 2022/08/30(火) 03:26:03
>>1
同じ店にもう20年近く通っていて、いまの担当さんが5人目かな
辞めるときに次の人を紹介してもらってる
お店の教育がいいのか、あまり困ったことはありません+1
-0
-
81. 匿名 2022/08/30(火) 03:35:16
>>1
私も担当者が妊娠を機に退職されて、同じ店の違う方にお願いしてやってもらいました。
その方はジェルネイルしているからなのか手荒れ防止なのか手袋してシャンプーする方で、全然気持ちよくなくて次行くか迷ってしまいます。+2
-0
-
82. 匿名 2022/08/30(火) 06:05:41
美容院選びって運もあるし難しいよね。
東京に住んでいた頃はインスタしてる美容師さんが多いからインスタで写真を見て選べたんだけど、
実家がある関西の田舎に引越したら、インスタしてる方が珍しいから何を基準に選んだら良いか分からない。
一度ホットペッパービューティーの口コミで選んで行ったけど、当てにならんかった。+5
-0
-
83. 匿名 2022/08/30(火) 06:47:09
妊娠で休職→戻ってこない を5回くらい経験した
女性の美容師さんで髪が軽くなって揃えてくれたらそれで良いってタイプだから寂しいけどそのまま同じお店に通ってるよ+1
-0
-
84. 匿名 2022/08/30(火) 08:06:31
>>59
私も担当の方が産休で変わりに入ってくれたスタッフの方が圧倒的に上手くて、戻ってきても変えたくないなと思ったから、産休明けの担当がちょうシフト休みの日に何回か行って、そのまま今の人にやってもらう流れにもって行った。+2
-0
-
85. 匿名 2022/08/30(火) 08:16:38
担当さんが独立して、そのお店に行ったけど、技術は変わらないのに店の雰囲気が落ち着かなかった。
あと、元通ってた美容室はシャンプーとスパはアシスタントの方にやってもらっていたから、どうもシャンプー台での施術が合わないことに気付いた。
結局、元の美容室のシャンプーしてくれてたアシスタントさんが、スタイリストに昇格したタイミングで戻った。
カラーの補助はしてもらってたけど、カット不安だった。でも、アシ時代からお客さんのこと良く見てる人で、仕上がりも綺麗だし、戻って良かったと思った。+1
-0
-
86. 匿名 2022/08/30(火) 08:29:20
私もお稽古の担当の先生が辞めてしまうかもしれません。しかも片思い中なので、本当に落ち込んでいて
月1ならまた担当できるかもしれないと言われて、少し希望が見えてきたのですが、本音はそれでも悲しい
わがまま言わず、受け入れるしかないよね+1
-0
-
87. 匿名 2022/08/30(火) 14:13:32
>>72
本当にこれです
転勤族なんですけど、美容師さんと良い歯医者さん探すの毎回苦労してます。。。
良い歯医者さんに出会えたら、ここに引っ越ししてきて良かったぁ!ってなるくらい重要です+1
-0
-
88. 匿名 2022/08/30(火) 16:03:24
主さんの担当だった美容師さん、幸せ者だな~!
わたしも美容師アシスタントしてますが、そう思ってもらえるようなスタイリストになりたいと思いました!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する