ガールズちゃんねる

コロナ初期の頃を懐かしむトピpart2

1031コメント2022/08/31(水) 15:12

  • 1. 匿名 2022/08/29(月) 11:47:04 

    感染者数人で騒いでたなー

    +1041

    -11

  • 2. 匿名 2022/08/29(月) 11:47:31 

    懐かしむって、いいことのようにさ😅

    +703

    -19

  • 3. 匿名 2022/08/29(月) 11:47:40 

    マスク売り切れ

    +1154

    -3

  • 4. 匿名 2022/08/29(月) 11:47:43 

    クルーズ船で感染者出たんだってよ....

    +1207

    -3

  • 5. 匿名 2022/08/29(月) 11:47:53 

    観光船の時は、絶対に船から出すなって思ってた。

    +1000

    -8

  • 6. 匿名 2022/08/29(月) 11:47:54 

    マスクがどこにも売ってなかったなぁ

    +780

    -4

  • 7. 匿名 2022/08/29(月) 11:47:57 

    アベノマスクまださらのまま

    +681

    -6

  • 8. 匿名 2022/08/29(月) 11:48:03 

    うちはマスク大量にストックあって優越感だったわ

    +401

    -34

  • 9. 匿名 2022/08/29(月) 11:48:08 

    手作りマスク爆誕

    +1002

    -4

  • 10. 匿名 2022/08/29(月) 11:48:11 

    トイレットペーパー買い溜めされてドラッグストア行ったら棚がスカスカだった

    +790

    -3

  • 11. 匿名 2022/08/29(月) 11:48:27 

    市内で感染者がいて大騒ぎ

    +408

    -0

  • 12. 匿名 2022/08/29(月) 11:48:36 

    そんな私は今日、コロナにかかりました

    +431

    -11

  • 13. 匿名 2022/08/29(月) 11:48:41 

    マスクが一番に浮かんだ

    +112

    -1

  • 14. 匿名 2022/08/29(月) 11:48:43 

    SARSやMARSみたいに少数の国だけの問題になると思っていた。

    +1019

    -6

  • 15. 匿名 2022/08/29(月) 11:48:49 

    トイレットペーパー不足が何より怖かった

    +373

    -3

  • 16. 匿名 2022/08/29(月) 11:48:50 

    自分の住んでる地域に初めて一人出た時、その人を特定しようと大騒ぎしていた

    +406

    -8

  • 17. 匿名 2022/08/29(月) 11:48:51 

    BCG(日本株)有効説あったねー

    +497

    -3

  • 18. 匿名 2022/08/29(月) 11:48:55 

    コロナが出てすぐ2月末から小学校中学校休みになってそのまま春休み突入~

    +443

    -3

  • 19. 匿名 2022/08/29(月) 11:48:56 

    関西在住。
    奈良県で感染者出て近いなと思ってたら地元の高齢者施設でクラスターが出た。

    +25

    -4

  • 20. 匿名 2022/08/29(月) 11:48:57 

    コロナ初期の頃を懐かしむトピpart2

    +40

    -13

  • 21. 匿名 2022/08/29(月) 11:48:57 

    中国で感染症?へー。

    +273

    -5

  • 22. 匿名 2022/08/29(月) 11:48:59 

    岡田晴恵先生

    +447

    -5

  • 23. 匿名 2022/08/29(月) 11:49:01 

    田舎だと、感染者の家に石投げたり、落書きされたりって聞きました。

    +467

    -10

  • 24. 匿名 2022/08/29(月) 11:49:02 

    >>1
    東京で100人超えたってみんなパニックになってたよね。

    +433

    -5

  • 25. 匿名 2022/08/29(月) 11:49:03 

    どうせすぐ終わるもんだとばっかり思ってた。
    出掛けたいけど結局コロナ怖くて行けないし、コロナ関係なしに出掛けられる人が羨ましい。

    +424

    -7

  • 26. 匿名 2022/08/29(月) 11:49:03 

    夏休みにはおさまってるでしょうとか先生が言ってたなー

    +143

    -4

  • 27. 匿名 2022/08/29(月) 11:49:08 

    アベノマスク
    コロナ初期の頃を懐かしむトピpart2

    +287

    -19

  • 28. 匿名 2022/08/29(月) 11:49:20 

    >>4
    乗客が県内に帰省してきてて、しかもその帰りにはなまるうどん寄ってたらしいよ!?ってその人のfacebookが炎上してたなぁ…

    +327

    -2

  • 29. 匿名 2022/08/29(月) 11:49:28 

    もうノーマスクで良くなったし、コロナも終わっちゃったねー。

    +8

    -66

  • 30. 匿名 2022/08/29(月) 11:49:31 

    マスク、トイレットペーパー騒動で夫と喧嘩

    +50

    -2

  • 31. 匿名 2022/08/29(月) 11:49:31 

    マスク30枚入り5000円で安い方

    +367

    -3

  • 32. 匿名 2022/08/29(月) 11:49:33 

    県や職場の感染者第一号にだけはなりたくないと思った

    +490

    -1

  • 33. 匿名 2022/08/29(月) 11:49:48 

    まだ感染者が出ていない頃は気圧?をコントロールする専用の医療施設みたいなところにコロナ患者を入れるみたいな扱いだったな
    ドア付近にティッシュみたいな薄いのを持っていくと吸い込まれそうになる映像公開していた

    +59

    -1

  • 34. 匿名 2022/08/29(月) 11:49:48 

    自宅待機

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/29(月) 11:49:52 

    >>4
    そんな事もあったねー

    +61

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/29(月) 11:49:54 

    ここでの「マスクここのネットショップで売ってるよ情報トピ」、本当にお世話になりました。
    コロナ済んだら懐かしむトピでまた話したいねーって言ってたけどまだまだ終わらないね。

    +212

    -1

  • 37. 匿名 2022/08/29(月) 11:49:59 

    >>27
    タマってメスなの?

    +71

    -1

  • 38. 匿名 2022/08/29(月) 11:49:59 

    >>4
    シウマイ弁当……

    +93

    -1

  • 39. 匿名 2022/08/29(月) 11:50:02 

    >>12
    陽性だったの?
    私は濃厚接触者で自宅待機(検査結果はまだ)

    +69

    -1

  • 40. 匿名 2022/08/29(月) 11:50:05 

    >>9
    普段手芸しないのに、マスクの手作りキットを買いに行って今も残ってる

    +214

    -2

  • 41. 匿名 2022/08/29(月) 11:50:07 

    未知のウイルスでいろいろ情報が錯そうしてたなー
    アルコール効かないとかいろいろ言われてたことあったよね?

    +37

    -2

  • 42. 匿名 2022/08/29(月) 11:50:25 

    コロナ禍初のGWは全国的に緊急事態宣言でホームセンターが大混雑

    +152

    -3

  • 43. 匿名 2022/08/29(月) 11:50:34 

    岡江久美子さん、志村けんさんの死で
    マジでヤバいと思った

    +577

    -9

  • 44. 匿名 2022/08/29(月) 11:50:34 

    >>23
    市は違うけど県内では実際引っ越した家があったよ

    +155

    -2

  • 45. 匿名 2022/08/29(月) 11:50:36 

    新型コロナウイルスに関連した肺炎の患者の発生について(1例目)
    新型コロナウイルスに関連した肺炎の患者の発生について(1例目)www.mhlw.go.jp

    新型コロナウイルスに関連した肺炎の患者の発生について(1例目)このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。ホームメニュー本文へお問合わせ窓口よくある御質問サイトマップ国民参加の場点字ダウンロードEnglish site検索言語切替...

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/29(月) 11:50:44 

    感染者が出たら嫌がらせの貼り紙や石を投げられたりしてた。
    耐えられなくて自 殺したという噂まで流れた。
    かわいそう。

    +180

    -2

  • 47. 匿名 2022/08/29(月) 11:50:54 

    中国人のおじさんがオレンジの側をマスク代わりにしてたの覚えてる

    +225

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/29(月) 11:51:00 

    >>5
    その船での感染者が地元の開院前の病院に運ばれてきてた、目の前小学校もあるし割とパニックだった。

    +174

    -1

  • 49. 匿名 2022/08/29(月) 11:51:03 

    恐怖しかなかった
    感染=死と直結みたいな

    +183

    -3

  • 50. 匿名 2022/08/29(月) 11:51:08 

    不織布マスクの転売ヤー

    +77

    -2

  • 51. 匿名 2022/08/29(月) 11:51:14 

    >>15
    あれはホントに怒りを覚えたわ
    クソみたいな情報流したやつ(怒)

    +121

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/29(月) 11:51:15 

    志村さんが亡くなって、初めてやばいと思った。

    +143

    -1

  • 53. 匿名 2022/08/29(月) 11:51:22 

    >>14
    ここまで長引くとも思ってなかった

    +356

    -1

  • 54. 匿名 2022/08/29(月) 11:51:33 

    学校がずっとお休みだったよね

    +88

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/29(月) 11:51:55 

    >>43
    ものすごくショックだった
    特にお二人ともお葬式が家族でできなかったことに愕然とした

    +211

    -2

  • 56. 匿名 2022/08/29(月) 11:52:05 

    鳥取と岩手が最後の方まで感染者のいない県だった。先に鳥取に感染者が出て岩手が最後

    +150

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/29(月) 11:52:06 

    特に何も変わらん
    マスクもしてないし

    +1

    -13

  • 58. 匿名 2022/08/29(月) 11:52:09 

    情報番組で
    医療崩壊で病院がパニックになって
    ギャン泣きする看護師をみて
    あらあら、中国は大変ねーって
    対岸の火事だったよね

    +125

    -1

  • 59. 匿名 2022/08/29(月) 11:52:10 

    クルーズ船から降りて寿司屋に行った人に叩きコメが溢れてた

    +136

    -1

  • 60. 匿名 2022/08/29(月) 11:52:15 

    コロナ初期の頃を懐かしむトピpart2

    +106

    -1

  • 61. 匿名 2022/08/29(月) 11:52:16 

    会社から定期的にひとり3箱ぐらいのマスクを初期から2年ぐらいのうちは支給されていたな
    いつの間にか無くなっていた

    +55

    -1

  • 62. 匿名 2022/08/29(月) 11:52:19 

    >>39
    YES!

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/29(月) 11:52:20 

    >>14
    日本には入ってこないと思ってた

    +170

    -4

  • 64. 匿名 2022/08/29(月) 11:52:20 

    2週間後!!!2週間後です!あなたの行動は2週間後の感染者数に反映されるんです!

    2週間の感染者数が大事なんやで!!!

    +216

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/29(月) 11:52:23 

    >>32
    岩手県は長いこと感染者ゼロだったよね
    あれはあれでプレッシャー?すごかっただろうな

    +164

    -1

  • 66. 匿名 2022/08/29(月) 11:52:30 

    なんかコロナが出だした頃中国で急に人が倒れる映像流れてたよね?
    悪質だなーと思うわ本当

    +94

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/29(月) 11:52:34 

    小池さんの白いレースのマスク、お洒落だなと思って見てた

    +202

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/29(月) 11:52:34 

    >>39
    私も濃厚接触者で仕事休んでます

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/29(月) 11:52:37 

    >>1
    たまに人数のグラフを見るけど去年の8~9月頃の第5波?あたりも今と人数の目盛りが違い過ぎてびっくりする

    +78

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/29(月) 11:52:38 

    >>54
    そうそう
    平日の昼間に小学生がコンビニでたむろってた

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2022/08/29(月) 11:52:41 

    >>23
    岩手ではそんなことなかったけどね

    +10

    -21

  • 72. 匿名 2022/08/29(月) 11:52:45 

    ソ…ソーシャルでぃすたんす?何それ?

    +64

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/29(月) 11:52:51 

    パートの仕事休まされたし、出勤しても早く上がらされてたなー

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/29(月) 11:52:54 

    ドラッグストア、開店前から長蛇の列。

    『マスク入荷ありません』の張り紙が読めないらしい。

    +202

    -1

  • 75. 匿名 2022/08/29(月) 11:52:58 

    >>48
    私も岡崎、藤田は上手に対応したと思う

    +39

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/29(月) 11:53:02 

    >>62
    明日喉もくるよ
    お大事にね

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/29(月) 11:53:03 

    人通り少ない道でも人とすれ違う時
    感染しないか恐怖でしかなかったー💦

    +15

    -5

  • 78. 匿名 2022/08/29(月) 11:53:10 

    3月に狭い居酒屋で「中国でなんかおかしなのが流行ってるみたいだね」とか話してた時以来、一度も飲み会してないです

    +123

    -1

  • 79. 匿名 2022/08/29(月) 11:53:17 

    ドラッグストアの店員さんが、マスクもう無いですって言ってるのに「マスク売れ!」とか言って店員さんに詰め寄る迷惑客多発してなかった?

    +152

    -1

  • 80. 匿名 2022/08/29(月) 11:53:19 

    >>27
    よく見るとタラちゃん後ろに茶髪…?

    +101

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/29(月) 11:53:21 

    >>9
    近所の手芸屋さん、入り口に列が出来てて入場制限してた。ガーゼ生地は軒並み完売。

    +133

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/29(月) 11:53:22 

    黒マスクにギョッとした‼️

    +88

    -2

  • 83. 匿名 2022/08/29(月) 11:53:25 

    >>31
    転売ヤーが悪い

    +31

    -1

  • 84. 匿名 2022/08/29(月) 11:53:27 

    スーパーは一人で。
    家族連れがいようものなら、みんな白い目で見てた。

    +99

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/29(月) 11:53:28 

    >>64
    2週間後はNYになる?みたいな動画撮ってるおねーさんいたね

    +142

    -1

  • 86. 匿名 2022/08/29(月) 11:53:40 

    マスクを高額で売るバカがたくさんいた。

    +79

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/29(月) 11:53:46 

    >>67
    似たような布レースのマスクを1980円で購入した遠いあの日
    バカだったな

    +78

    -1

  • 88. 匿名 2022/08/29(月) 11:53:54 

    巨人の坂本がコロナ感染ってのがテレビのニュース速報で流れた

    +31

    -1

  • 89. 匿名 2022/08/29(月) 11:54:03 

    >>80
    多分著作権の関係なんじゃない?波平も2本あるし。

    +47

    -1

  • 90. 匿名 2022/08/29(月) 11:54:09 

    不織布マスク手洗いして使い回し。病棟で使うマスクも休憩挟んでや終業時のマスク交換禁止、1人1枚/日まで。ガウンはゴミ袋での手作り。

    +112

    -2

  • 91. 匿名 2022/08/29(月) 11:54:11 

    手作りマスクで生地、手芸店が激混みだったなー。

    +36

    -1

  • 92. 匿名 2022/08/29(月) 11:54:14 

    県外ナンバーの車は「転勤で来てる」等理由を書いた紙を車内に置いてた

    +172

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/29(月) 11:54:31 

    県外ナンバーお断り

    +74

    -1

  • 94. 匿名 2022/08/29(月) 11:54:34 

    >>27
    思い出して笑いが止まらない

    +20

    -4

  • 95. 匿名 2022/08/29(月) 11:54:37 

    密です。密です。密です。
    コロナ初期の頃を懐かしむトピpart2

    +110

    -1

  • 96. 匿名 2022/08/29(月) 11:54:54 

    >>65
    実際ゼロではないよね

    +32

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/29(月) 11:55:09 

    >>6
    薬局に開店前から並んで、やっと手に入れた5枚入りマスク…
    本当あの時は必死だったな…

    +127

    -3

  • 98. 匿名 2022/08/29(月) 11:55:15 

    感染してるおじさんがキャバクラ行ってニュースで騒ぎになった
    あと、ディズニーが中国のお客さまを差別しません来て下さいと言ってそれはちょっと違うのでは?と思った。

    +131

    -2

  • 99. 匿名 2022/08/29(月) 11:55:29 

    最初中国で謎の感染症が流行ってたの聞いた時は全く気にしてなかった。

    +50

    -2

  • 100. 匿名 2022/08/29(月) 11:55:33 

    >>89
    波平のアホ毛2本ある!

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/29(月) 11:55:40 

    >>47
    ブラをマスク代わりにしている人も見たよ。

    +71

    -2

  • 102. 匿名 2022/08/29(月) 11:55:40 

    >>8
    私も喘息&ハウスダストアレルギー&鼻炎が酷くて口呼吸しちゃうから常にマスクする生活だったから大量にマスクあったんだよね

    だから譲ろうと思って友人、家族、親戚に聞いても皆持ってるって言うから不思議だった

    結局、遠縁の親戚の息子さん夫婦しか貰い手いなかったw

    +25

    -3

  • 103. 匿名 2022/08/29(月) 11:56:00 

    地元で感染者第一号にだけは絶対になりたくなかった。

    +63

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/29(月) 11:56:27 

    >>17
    年寄りが真っ先に打ちに行って問題になってたよね?笑

    +68

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/29(月) 11:56:42 

    人人感染はしない

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2022/08/29(月) 11:56:57 

    2020年だ!オリンピックだ!

    …というウキウキしたムードが一気に壊れたよね

    +150

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/29(月) 11:57:01 

    信じられないけど、体温計に使う電池が売り切れてたよね。ちょうど電池切れちゃってメルカリで買ったもん

    +58

    -2

  • 108. 匿名 2022/08/29(月) 11:57:07 

    「俺コロナ」おじさん
    接客したフィリピンパブのホステスも感染しちゃったんだよね。その後しばらくしておじさん死亡のニュースみてコロナ怖えー、感染力やべーって本気で怯えた。

    +197

    -1

  • 109. 匿名 2022/08/29(月) 11:57:08 

    >>9
    マスクがどこにも売ってなくてストックなくなりかけてた時にお友達が綺麗な手ぬぐいで作ってくれたマスク何枚か送ってくれてすごく嬉しかった。作り方も一緒に教えてくれてマスク作りにハマってたな。

    +143

    -2

  • 110. 匿名 2022/08/29(月) 11:57:10 

    >>56
    岩手で最初に感染した方、県民から誹謗中傷くらってたようで気の毒だった。

    +60

    -2

  • 111. 匿名 2022/08/29(月) 11:57:12 

    げ!鹿児島3人だって〜💦

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/29(月) 11:57:14 

    2020

    コロナ全盛と鬼滅の社会現象の時期は
    時期がちょうど重なって記憶が密接だわ
    コロナ初期の頃を懐かしむトピpart2

    +84

    -2

  • 113. 匿名 2022/08/29(月) 11:57:15 

    >>101
    タンポンも

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/29(月) 11:57:15 

    >>33
    陰圧室?いまも使ってない?

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2022/08/29(月) 11:57:21 

    >>60
    すくなっ!!!!

    +96

    -1

  • 116. 匿名 2022/08/29(月) 11:57:38 

    >>100
    カツオなんて髪あるよ。

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/29(月) 11:57:39 

    1月にマスクを数個箱買いしていたから親や友達にあげて喜ばれたよ

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2022/08/29(月) 11:57:41 

    >>86
    ネットもだけど当時、新宿渋谷五反田駅近くにスーツ姿でマスク売ってる若いお兄さんいて世も末だと思った

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/29(月) 11:57:49 

    公園の遊具にキープアウトのシールが貼られていたなぁ🙃

    +83

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/29(月) 11:57:55 

    ウイルスに侵される日常になる前ギリギリに沖縄に行けた..

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2022/08/29(月) 11:57:56 

    近所のドラッグストアで暗い朝方からマスクを買い求める人の
    行列があった

    +41

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/29(月) 11:58:01 

    >>7
    不要なアベノマスクの寄附を受け付けてくれるボランティア団体があるって、結構初期に知って送った。
    封筒の左端に「アベノマスク在中」って書いたのが懐かしい。

    +25

    -1

  • 123. 匿名 2022/08/29(月) 11:58:02 

    マスク足りないから手作りマスク。

    その影響で手芸用の糊が売り切れてた。

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/29(月) 11:58:05 

    >>91
    ホットケーキミックスも売り切れてたよねw

    +122

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/29(月) 11:58:06 

    店で働いてて対策してたけどつぶれちゃったなぁ

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/29(月) 11:58:09 

    アルコール消毒液も売り切れ

    +98

    -1

  • 127. 匿名 2022/08/29(月) 11:58:09 

    ダブルガーゼとマスクゴム売ってなくて端切れと細いヘアゴムでマスク作った。

    +40

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/29(月) 11:58:14 

    コロナ感染の男性がスナック?で飲んでるときにコロナ感染をお店の人に伝えて、結局お店の女性に感染してしまって、本人は基礎疾患もあって亡くなったってのがあったな 確か映像があった  

    +75

    -2

  • 129. 匿名 2022/08/29(月) 11:58:34 

    >>114
    言葉が足りなかったね
    今は使っていないってことじゃなくその時はそこしか使わないみたいなニュアンスだった

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/29(月) 11:58:42 

    秋田か岩手でなかなか感染者出なかった県もありましたよね?

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/29(月) 11:58:46 

    「今年中には解決したらいいね」「ワクチンが出来ればなあ」とか言われてたね。
    現実は甘くなかった。

    +115

    -1

  • 132. 匿名 2022/08/29(月) 11:59:16 

    >>36
    私もそこにいた!消毒液もマスクもそのお陰で買えたから当時の皆さんありがとう。2年半経つのに笑って話す状況にはなれてないねぇ

    +38

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/29(月) 11:59:29 

    県で最初に感染した人は、県外出張で夜のお店に行ってて、離婚して自殺したって噂だけど、自殺は嘘らしいとかとにかく酷かった。

    +42

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/29(月) 11:59:30 

    >>18
    新学期なっても学校始まるのも遅かったですね

    +31

    -1

  • 135. 匿名 2022/08/29(月) 11:59:31 

    看護師のたまごが他県から彼氏連れてきてそれで感染が広がって村八分にされた

    +70

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/29(月) 11:59:35 

    地方なんだけど感染者一号出たときの叩きっぷりが酷かった。
    今なんか感染してもしょうがないよねーって感じだったけど…
    あのときは致死率も分からなかったし中等症も多からったから何ともいえないんだけど、人間て怖いよね。

    +69

    -2

  • 137. 匿名 2022/08/29(月) 11:59:53 

    感染者一人一人の性別や年齢層、感染経路など、会見で発表してたわ

    今1000人越えてるから無理ー

    +93

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/29(月) 12:00:05 

    スーパーの入場制限

    +32

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/29(月) 12:00:09 

    >>9
    知り合いが手作りマスク大量に作って儲けていた

    +58

    -1

  • 140. 匿名 2022/08/29(月) 12:00:14 

    >>110
    噂だけどどこかの県で最初の感染者、叩かれまくって自○されたって聞いたな

    +45

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/29(月) 12:00:17 

    >>12
    辛いよね…お大事に。

    +88

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/29(月) 12:00:21 

    実は非現実感が楽しくてワクワクしてた

    +11

    -8

  • 143. 匿名 2022/08/29(月) 12:00:40 

    最初のころは普通に隠蔽してたね。患者確認しても病棟内で留めるように言われた。

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/29(月) 12:00:44 

    >>4
    クルーズ船に近所の人乗ってるらしいよ。帰ってこれるんかなぁ?と

    +64

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/29(月) 12:00:44 

    >>86

    高値で売るのはどーかと思うけど
    メルカリとかで禁止されてたのは何でだったんだろ?

    +2

    -7

  • 146. 匿名 2022/08/29(月) 12:00:46 

    >>60
    この全国の新規感染者数が今自分が住んでいる県の一日の感染者数と同じくらいだ 

    +40

    -1

  • 147. 匿名 2022/08/29(月) 12:00:59 

    アクティブバカって言葉あったな

    +75

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/29(月) 12:01:00 

    >>54
    2月末から6月までだったかな。早く学校再開させろ勢と、まだまだ感染者増えてるから休校延長すべき勢ががるちゃんでも言い合いしてた気がする。働くお母さんには死活問題だったな。

    +36

    -1

  • 149. 匿名 2022/08/29(月) 12:01:02 

    コロナ前は普段マスク買わなかったのにコロナ流行る前に花粉症になってしまって、来年の花粉症用にマスク買っとくかーって年末に二箱ほど買った後にマスク不足になってマジで買っといて良かったと思った

    +40

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/29(月) 12:01:13 

    転勤族で大阪ナンバーの車を他府県で乗っていたのでコレ付けてました
    コロナ初期の頃を懐かしむトピpart2

    +42

    -4

  • 151. 匿名 2022/08/29(月) 12:01:24 

    >>43

    志村けんさんが亡くなってから皆危機感が出て来た記憶。
    それまでも何人か亡くなっていたけどどこか他人事と言うか。だから志村さんから意識が変わったと思う。

    +205

    -3

  • 152. 匿名 2022/08/29(月) 12:01:24 

    >>112
    鬼滅とNiziUのオーディションは、コロナ禍でみんな家にいてテレビ見てたおかげも多少はあるかもね

    +87

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/29(月) 12:01:29 

    >>4
    白人の日本押し付けムカついた💢

    +83

    -2

  • 154. 匿名 2022/08/29(月) 12:01:30 

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/29(月) 12:01:31 

    >>4
    初めて報道された時は「え?なにそれ?!どうなるの?!」ってなった。

    +65

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/29(月) 12:01:46 

    >>112
    偶然にも鬼滅の内容がコロナ禍とリンクしてたから余計にね
    途方のない敵との戦い…みたいな

    +40

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/29(月) 12:01:54 

    >>100
    みんなちょっとずつ違うねw

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/29(月) 12:01:57 

    >>17
    あれ、医学的根拠なかったよね

    +5

    -19

  • 159. 匿名 2022/08/29(月) 12:02:05 

    50枚で3000円ぐらいのシャープのマスク抽選に応募した

    マスクの供給が落ち着いた&忘れた頃に当選の連絡来てた

    +75

    -1

  • 160. 匿名 2022/08/29(月) 12:02:08 

    >>22
    痩せててびっくり!

    +45

    -1

  • 161. 匿名 2022/08/29(月) 12:02:13 

    日本で初めてのクラスターは地元でした

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/29(月) 12:02:20 

    >>47
    私はペットボトルを顔に被ってたおじさんが印象深いわ
    中国人の発想はどうなってんだ?笑

    +80

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/29(月) 12:02:27 

    クルーズ船のシュウマイ弁当は届きましたか

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/29(月) 12:02:30 

    >>128
    あったね長野かどっかのフィリピンパブ
    本人は末期癌だったとニュースで見た

    +29

    -3

  • 165. 匿名 2022/08/29(月) 12:02:41 

    >>60
    これでも多いよう感じた

    +29

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/29(月) 12:02:54 

    マスクは三層じゃなきゃ!と思ってた
    今ではひんやりとかお洒落まで楽しむほどのアイテムに

    +23

    -1

  • 167. 匿名 2022/08/29(月) 12:02:57 

    無能アマビエさん

    +42

    -2

  • 168. 匿名 2022/08/29(月) 12:03:05 

    読んでるだけで懐かしい
    実家に帰った人もいたなぁ元気だろうか

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/29(月) 12:03:06 

    >>4
    あれ日本のクルーズ船だと思ってたのに後々に外国のと分かってはぁ?ってなった
    日本人乗ってたとしても国に帰らせろよって思った

    +176

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/29(月) 12:03:09 

    >>113
    ??鼻の穴に詰めたってこと

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/29(月) 12:03:09 

    コロナ対策、対応で芸能人の人となりが分かった。
    結果SNS炎上。

    +55

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/29(月) 12:03:15 

    >>159
    マスクの抽選w
    懐かしいねー

    +22

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/29(月) 12:03:18 

    >>4
    その頃横浜中華街がゴーストタウンになってた

    +54

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/29(月) 12:03:31 

    >>1
    今年は旅行ムリそうだねー
    え、緊急事態宣言?学級閉鎖?
    学童も休みってそりゃそうだよね
    当校でコロナ感染者が出たので学級閉鎖
    常に色々怯えてた…

    +63

    -1

  • 175. 匿名 2022/08/29(月) 12:03:31 

    1年目の夏にUVカット機能の付いたマスクを買ったんだけど結局使わず無駄になったなあとガルちゃんで呟いたら、「来年もきっと使うからとっておきな」と言われ、翌年どころか今年も大活躍してる(・・;)

    +48

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/29(月) 12:03:57 

    あまりスーパーも行きたくなくて1回でめちゃくちゃ買い込んでた。一人暮らしだけど月2〜3回でやりくりしてたな。

    +18

    -1

  • 177. 匿名 2022/08/29(月) 12:04:00 

    マスクなくなるらしいよ~?
    そうなのー?余分に買っとく~?あははw
    みたいな感じだったのに、その週末には店頭からなくなった。

    +63

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/29(月) 12:04:11 

    >>18
    ニュースで見たんだけど北海道で感染者がすごくて他県より先に休校その時にどこかの病院で子どもがいる職員は来れないから子どもがいない人でシフト組もうみたいなのがやってた。

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/29(月) 12:04:15 

    >>47
    中国の面白画像で当時ずいぶんと笑わせてもらったな
    武漢ウイルスなのに

    +33

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/29(月) 12:04:19 

    >>23
    島根で初期に感染者出た地域に住んでたけど聞いたことない…
    島根以上の田舎が存在するのか。

    +43

    -1

  • 181. 匿名 2022/08/29(月) 12:04:41 

    >>12
    妖精だったの?

    +5

    -16

  • 182. 匿名 2022/08/29(月) 12:04:49 

    マスクやペーパー類買い占めてた人は
    今も生きてるのか気になる

    +29

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/29(月) 12:05:00 

    布マスクはやったな
    小池都知事のマスクもファッションの一部だった

    +43

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/29(月) 12:05:01 

    がるでも都道府県別のコロナ情報トピが毎月たってて、同じ県のガル民と情報交換してたなー

    +25

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/29(月) 12:05:04 

    >>32
    職場の第1号になっちゃったーー😭

    +29

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/29(月) 12:05:17 

    >>9
    元々手芸好きと、幼稚園バスに乗るのに冬場はマスク必須だったので、wガーゼやマスクゴムのマスク材料はめっちゃあった。
    家族周りにはマスク作ってと頼まれた。
    200枚は作ったなー。

    +67

    -1

  • 187. 匿名 2022/08/29(月) 12:05:33 

    イソジン品薄騒動
    コロナ初期の頃を懐かしむトピpart2

    +108

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/29(月) 12:05:41 

    散歩ばっかりしてたなぁ。人とすれ違う時、なぞに息止めてびびってたなぁ笑

    +15

    -1

  • 189. 匿名 2022/08/29(月) 12:05:41 

    >>1
    マスク不足でドラッグストアの店員さんが理不尽に怒鳴られながらクレーム聞いてて気の毒だった。

    +147

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/29(月) 12:05:47 

    マギー審司はさすがにもうお家に帰った?

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/29(月) 12:05:54 

    スーパーに行くの怖くて生協の宅配頼んだなー

    +21

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/29(月) 12:06:02 

    保健所で働いていたのでメディアには出ない色んな情報が入ってきて、対応に追われ、毎日ずっと落ち着かなかった。
    そして、保健所職員が感染などすれば報道され批判されることが分かっていたので、家族にも会わないようにしていて、孤独だった。

    +41

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/29(月) 12:06:09 

    >>6
    私は後から知ったんだけど、コロナの第一報が日本でまだだった1月時点で、在日中国人が大量にマスク買ってたって情報が当時ツイッターにけっこうあったんだってね。

    +62

    -1

  • 194. 匿名 2022/08/29(月) 12:06:19 

    春節でチャイニーズがマスク買い占めて帰っていった

    +44

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/29(月) 12:06:35 

    劇団員とかが金を寄越せと騒いでいた

    +28

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/29(月) 12:06:42 

    >>90
    1日1枚ってめっちゃいいね
    私の勤務先は1週間で1枚だったよww

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/29(月) 12:07:02 

    >>12

    私は土曜日になったよ!

    子どもたち含めて同時発症した。

    職場のグループラインで報告したら
    責められた。

    +82

    -2

  • 198. 匿名 2022/08/29(月) 12:07:15 

    >>27
    波平とフネさんの耳が痛そう

    +25

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/29(月) 12:07:19 

    >>6
    楽天で5千円で買ったよ。しかも中国製とかで紐が何回も切れて使い物にならないものをさ。

    +34

    -1

  • 200. 匿名 2022/08/29(月) 12:07:42 

    >>10
    あれは本当に馬鹿だなあと思った
    うちは残り1ロールまで耐えた頃にやっと売り場に普通に並び始めて胸を撫で下ろした
    トイレットペーパー買い占めてどうするつもりだったんだろ

    +104

    -4

  • 201. 匿名 2022/08/29(月) 12:07:45 

    田舎の近所の女の人がアメリカから帰国して、Twitterで炎上して、実家に嫌がらせさせられてた

    +25

    -0

  • 202. 匿名 2022/08/29(月) 12:07:49 

    >>181
    🧚‍♀️🧚‍♀️

    +19

    -1

  • 203. 匿名 2022/08/29(月) 12:08:08 

    >>56
    岩手の人、1人目が出た途端、あっという間に感染者増えたね。
    たくさんの人が本当はうすうす感染してるの気づいてたけど、第1号になりたくなくて我慢してたんだろうね。

    +55

    -1

  • 204. 匿名 2022/08/29(月) 12:08:24 

    >>170
    コロナ初期の頃を懐かしむトピpart2

    +39

    -6

  • 205. 匿名 2022/08/29(月) 12:08:26 

    ブラジャーでマスク作る人いたよね

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2022/08/29(月) 12:08:47 

    >>201
    これだから田舎は怖いと思わされたよね

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2022/08/29(月) 12:08:59 

    >>200
    情報操作って簡単にできるなって思った

    +30

    -0

  • 208. 匿名 2022/08/29(月) 12:09:21 

    春節で大量にアチラの人入れた時は本当に呆れた

    +84

    -0

  • 209. 匿名 2022/08/29(月) 12:09:27 

    >>187
    世の中色々ありすぎてこのコメ見るまで忘れてた
    イソジン吉村あったなぁ…懐かしい

    +42

    -0

  • 210. 匿名 2022/08/29(月) 12:09:28 

    >>2
    本当だよね
    後遺症で感覚バグってるんじゃない?

    +13

    -32

  • 211. 匿名 2022/08/29(月) 12:09:31 

    >>27
    作品No.0057→コロナなんだ

    +18

    -2

  • 212. 匿名 2022/08/29(月) 12:09:42 

    芸能人では志村けんが最初に亡くなって
    岡江久美子や千葉真一も続いたね

    +31

    -0

  • 213. 匿名 2022/08/29(月) 12:09:44 

    感染者いないのに急に休校そのまま卒業式なしになった子達が本当に可哀想だったなと
    でも重症度がヤバかった時期でもあるか…

    +41

    -1

  • 214. 匿名 2022/08/29(月) 12:10:17 

    >>60
    このときは検疫の人の健康観察してたなあ。
    陽性者でもないのに
    入国するだけで二週間待機して
    毎日電話で、体調確認

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2022/08/29(月) 12:10:21 

    鎖国しろとか言ってたバカたくさんいたなー
    そんなもんでウイルス防げたら苦労しないし、
    国際的な経済の成り立ちを知らないんだろうなー

    +17

    -5

  • 216. 匿名 2022/08/29(月) 12:10:52 

    >>89
    そのためなのかサザエさんなんて顔すら見えていないからね

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/29(月) 12:10:56 

    >>7
    マスクが手に入らない時にやった政策なんで、本当はありがたい話だったんだけどね。
    タイミング悪くマスク切れが解消してしまった。

    +100

    -5

  • 218. 匿名 2022/08/29(月) 12:11:05 

    人と関わるのがあまり好きではないので、出来るだけ外出するなというのは心地良かった。
    そして応援だ何だと理由をつけて、お取り寄せ三昧。
    結構楽しく過ごしていた。

    +19

    -2

  • 219. 匿名 2022/08/29(月) 12:11:06 

    >>20
    コロナワールドにはいつもお世話になってます
    映画が安いよ

    +47

    -1

  • 220. 匿名 2022/08/29(月) 12:11:22 

    >>203
    岩手の男性がさ、東京に出張になってそこで検査して溶性だったニュースあったね。あれは怪しかった。このタイミングで東京?って思った。

    +19

    -1

  • 221. 匿名 2022/08/29(月) 12:12:30 

    >>9
    義母の手作りのマスクが大量に送られてきたわ。
    うちは花粉症なんでコロナ前からマスクのストックあったから足りてたんだけど。

    +30

    -5

  • 222. 匿名 2022/08/29(月) 12:12:32 

    ステイホーム
    密です

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2022/08/29(月) 12:13:15 

    >>2
    part1がそういうトピタイだったからねぇ…

    +23

    -1

  • 224. 匿名 2022/08/29(月) 12:13:22 

    >>143
    すぐにクラスター起きて隠しきれない数になっていった

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/08/29(月) 12:13:30 

    おだまLee男爵

    コロナが終息したら行ってみたいです。

    +29

    -0

  • 226. 匿名 2022/08/29(月) 12:13:31 

    人の本性がよくわかってある意味よかった

    +31

    -0

  • 227. 匿名 2022/08/29(月) 12:13:45 

    マスクが足りなくて不織布マスクを洗って何回も使ってた 

    +29

    -0

  • 228. 匿名 2022/08/29(月) 12:13:47 

    >>207
    偽情報に踊らされてた人は今どんな気持ちなんだろw
    自分馬鹿だったなーって思うのかな

    +12

    -4

  • 229. 匿名 2022/08/29(月) 12:13:49 

    >>47
    呼吸はもう諦める感じ?

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2022/08/29(月) 12:13:50 

    NY在住の関西弁の女性がYouTubeでNYの惨状を語り「日本も2週間後にはNYみたいになるでぇー」って動画みてビビってた記憶。

    +33

    -0

  • 231. 匿名 2022/08/29(月) 12:13:55 

    市内で初感染が確認されたので挙式中止した。
    キャンセル料は80万で済んだけど、
    今考えたらアホらし

    +31

    -1

  • 232. 匿名 2022/08/29(月) 12:14:09 

    >>1
    懐かしむって言葉の使い方はダメじゃない?亡くなってる人がいるんだよ

    +5

    -26

  • 233. 匿名 2022/08/29(月) 12:14:26 

    石田純一が沖縄ゴルフにて感染→バッシング

    +68

    -0

  • 234. 匿名 2022/08/29(月) 12:14:41 

    不謹慎だけど感染者数の発表を楽しみというか待ってたな

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2022/08/29(月) 12:15:01 

    >>219
    私も。
    初デートはコロナワールドでした

    +24

    -0

  • 236. 匿名 2022/08/29(月) 12:15:05 

    デマでトイレットペーパー売り切れ

    +20

    -1

  • 237. 匿名 2022/08/29(月) 12:15:08 

    >>2
    ほんとに初期の頃に地元で感染者が出て、その人の個人情報があっという間に拡散されて、感染が広がるからここにいるな出ていけみたいになって、一週間くらいで引っ越して行ったと聞いて、とても気の毒に思った

    +111

    -0

  • 238. 匿名 2022/08/29(月) 12:15:42 

    もう来月から無症状は外出okだもんね

    本当にみんな慣れた。

    来年の今頃には5類になって制限がなくなってますように

    +27

    -3

  • 239. 匿名 2022/08/29(月) 12:15:42 

    >>10
    義母と電話でしゃべってて、トイレットペーパーが品薄って話になったときに義母があった「うちの辺り、お米もないのよ。棚が空なの」って聞いて思わず「なんでやねん」って言ってしまった。

    +71

    -0

  • 240. 匿名 2022/08/29(月) 12:15:48 

    こんな状況で屋形船乗る人いるんだ…と内心思った。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2022/08/29(月) 12:16:26 

    本当に初期
    2週間で終息するとWHOのあの中国とズブズブのおっさんが言ってた時、その時は本当に終わると思ってた。

    中国の春節に観光客の受け入れは日本国民大反対だったのに受け入れ。
    中国人観光客にコロナどう思いますか?ってインタビューしてたけど、日本人は騒ぎすぎだと言ってたな。

    +24

    -1

  • 242. 匿名 2022/08/29(月) 12:16:54 

    まじで貼り紙とかあった
    転勤族で県外ナンバーなだけなのに来るな!出ていけ!とか
    無駄な正義感、陰湿で気持ち悪かった

    +53

    -0

  • 243. 匿名 2022/08/29(月) 12:17:25 

    県外ナンバーの車を見かけるとムキになって怒っている人がいた

    +25

    -0

  • 244. 匿名 2022/08/29(月) 12:17:41 

    >>14
    こんなに長引くとは思わなかった
    一年ぐらいでは収まると思った

    +144

    -1

  • 245. 匿名 2022/08/29(月) 12:17:48 

    >>23
    県内初感染者の家は嫌がらせされて引っ越したという噂でした

    +79

    -1

  • 246. 匿名 2022/08/29(月) 12:17:49 

    >>221
    こんなお嫁さん嫌だ。

    +13

    -11

  • 247. 匿名 2022/08/29(月) 12:18:04 

    >>10
    ホットケーキミックスとかパスタが全然手に入らなかったよね

    +114

    -0

  • 248. 匿名 2022/08/29(月) 12:18:08 

    >>195
    商売あがったりだもんね
    新卒採用を大幅に減らした業界もあった
    エンタメはともかく観光や運輸がこんな形で大ダメージを受けるとは

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2022/08/29(月) 12:18:10 

    大阪は雨ガッパ集めてなかったっけ?あれどうなったんだろ…

    +19

    -0

  • 250. 匿名 2022/08/29(月) 12:19:06 

    県外ナンバーの車が肩身の狭い思いをしていた。

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2022/08/29(月) 12:20:15 

    >>204
    タンポンじゃなくてナプキンな

    +27

    -1

  • 252. 匿名 2022/08/29(月) 12:20:29 

    中国人観光客ツアーのバスガイドさんだっけ?はじめのほう感染してめちゃニュースになってたよね。
    20代の女の子がライブかなんかに行って感染。このこすごい叩かれたよね。
    感染者がでるたびにすごいニュースになってたね。

    +30

    -0

  • 253. 匿名 2022/08/29(月) 12:20:51 

    陽性者を乗せたダイヤモンドプリンセスが横浜港に着眼した時は世界中のメディアが港にこぞって
    そればっかりだったね

    今思うと陽性者3人!とかで家にこもってた自分が馬鹿みたいだ

    +42

    -0

  • 254. 匿名 2022/08/29(月) 12:21:26 

    >>217
    あの時は何しても叩かれた
    菅さんは特にかわいそうだった

    +95

    -2

  • 255. 匿名 2022/08/29(月) 12:21:53 

    >>18
    休校明けるときがるちゃんで子供殺す気?うちは自主休校するって過激な人いたけど今どうしてるんだろう(笑)

    +99

    -3

  • 256. 匿名 2022/08/29(月) 12:22:13 

    知り合いは子どもと公園で遊んでたら通報されたらしい

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2022/08/29(月) 12:22:29 

    一人暮らしで不安になり、どこにも行けなくて誰にも会えなくて、イライラして実家の母に「あっそ!もう帰らない!」って電話で八つ当たりした

    でもコロナ関連で亡くなった人のニュース見て本当に会えなくなっちゃったらどうしようって不安になったから泣きながら「ごめんなさい」って電話かけ直した

    母は「あら何のこと~?」って笑い飛ばしてくれた

    +28

    -2

  • 258. 匿名 2022/08/29(月) 12:22:46 

    まだ中国でしか感染が確認されてない時、中国でマスクが買い占められてるから花粉症の人は買っておいた方がいいかもーってガルちゃんのコメントみて二箱買っておいた
    1ヶ月後にはドラッグストアからマスクが消えた
    あの時だけはガルちゃんサンキューって思った

    +22

    -0

  • 259. 匿名 2022/08/29(月) 12:23:28 

    >>7
    日本のメーカーが作った高品質の綿マスクなので、寝る時に付ける綿マスクに最適だった

    +33

    -2

  • 260. 匿名 2022/08/29(月) 12:23:31 

    >>23
    うちの県がまだ感染者ゼロだった時期に、東京に遊びに行ってクラスターの原因になった人がいたんだけど、家にゴミ投げ込まれたり嫌がらせする人がいて逃げるように一家で引っ越していった。

    +98

    -1

  • 261. 匿名 2022/08/29(月) 12:23:43 

    >>211
    それなら567の方がしっくりくる

    +47

    -0

  • 262. 匿名 2022/08/29(月) 12:24:07 

    >>204
    関係ないけど近所の家、冬になるとレクサスのワイパーに凍結防止でナプキン挟んでるわ

    +6

    -6

  • 263. 匿名 2022/08/29(月) 12:24:09 

    ダイヤモンドプリンセスさえ封じ込めればとりあえずは解決かと思ってた…
    甘かった。

    +44

    -0

  • 264. 匿名 2022/08/29(月) 12:24:31 

    >>207
    マスクと材料が同じだからってネットに挙げたバカがいたんだよね。

    それを信じはしなかったとしても、テレビでスーパーを中継して「皆さん、ご覧下さい、トイレットペーパーが売り切れです。」って空の棚みせられて慌てた人もいると思う。「でも、大丈夫。仕入れ先の倉庫にはあります。」って言われても、お店にないなら買えないんだもの。うちは震災に備えて3ヶ月分常にストックしていたけど、あんなものなかなか周りにちょっと譲ってとか、譲るよとか言いにくいものだし、残り個数少なくなったら慌てるよ。

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2022/08/29(月) 12:24:40 

    これ思い出した。田舎のこわさがよくわかった。
    コロナ初期の頃を懐かしむトピpart2

    +60

    -0

  • 266. 匿名 2022/08/29(月) 12:25:07 

    >>246
    そんなん言われたってさ。
    マスクあるって言ってるのに送ってくるんだよ?大量に。
    マスク以外も要らんもの要らんって言ってるのに大量に送ってくる。
    量の加減を知らないのよ。

    +17

    -5

  • 267. 匿名 2022/08/29(月) 12:25:12 

    >>71
    横だけどネットニュースで岩手だって見たことある

    +21

    -0

  • 268. 匿名 2022/08/29(月) 12:26:09 

    >>3
    1箱5千円で中国産のマスクが売ってたね。

    +88

    -1

  • 269. 匿名 2022/08/29(月) 12:26:14 

    >>265
    ワニなつい

    +27

    -0

  • 270. 匿名 2022/08/29(月) 12:26:27 

    発熱4日ルール

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2022/08/29(月) 12:26:32 

    トイレットペーパーがどこにも売ってなくてあせったわ なので今は2袋分は常備するようになったよ

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2022/08/29(月) 12:27:07 

    >>6
    アイリスオーヤマ のサイトに必死で貼り付いてマスク争奪戦してたわ

    +35

    -0

  • 273. 匿名 2022/08/29(月) 12:28:14 

    紅茶が効く、ミロが効く、納豆が効く、イソジンが効く、ヤクルト1000が効く。
    いずれもデ…

    +26

    -0

  • 274. 匿名 2022/08/29(月) 12:28:34 

    >>14
    今思うと逆にSARSやMARSはなんで広がらなかったんだろうね?

    +76

    -1

  • 275. 匿名 2022/08/29(月) 12:28:59 

    >>226
    それな
    器の大きさ小ささ、自分本位な人が見分けられた

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2022/08/29(月) 12:29:04 

    >>9
    旦那が建築関係なので、冷感生地でマスク作ったわw
    家庭科苦手でミシンも持ってないから手縫いでガタガタだったけど、生地と生地の間にフィルター入れられるように作って夏でも暑くないように工夫したなあ。
    つい最近マスクのストック場所から見つかって、お疲れ様と捨てたところだよ。

    +75

    -0

  • 277. 匿名 2022/08/29(月) 12:29:12 

    清潔ルート、不潔ルート

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2022/08/29(月) 12:29:45 

    8割おじさん

    +5

    -1

  • 279. 匿名 2022/08/29(月) 12:30:47 

    潔癖症でエタノールを普段使いしてて、たまたまストックが残り少なくてそろそろ〜の頃に買い占められて手に入らず、あれには参った。
    ハンドソープも残り少なくてどうしようと弱音を吐いたら、ガル民が「石鹸でも効果あるから大丈夫」と励ましてくれて嬉しかった(´;ω;`)

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2022/08/29(月) 12:30:47 

    自粛とかいろいろ嫌だったけど、リモートワークできない仕事で通勤や帰りの終電近い電車で車両も駅前もガラガラ、酔っ払いとかもいないのは快適だったな。

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2022/08/29(月) 12:30:59 

    東京の2週間後は今のニューヨーク

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2022/08/29(月) 12:31:01 

    >>204
    おじいちゃんの、果物の皮をマスクにっていいアイデアだし、デザインと言い形といい、いい線いってるけどなぁ。

    +37

    -3

  • 283. 匿名 2022/08/29(月) 12:31:12 

    3年間日記を付けてるんだけど、
    3年前のコロナ時期「今日は東京でコロナが100人も出た」とか書いてたw
    今じゃ3万超えてるのに!

    +22

    -0

  • 284. 匿名 2022/08/29(月) 12:31:18 

    >>1
    「濃厚接触」という初めて聞く言葉にちょっと卑猥さを感じて動揺。

    +110

    -1

  • 285. 匿名 2022/08/29(月) 12:31:29 

    >>89
    2本だと海平じゃん

    +18

    -0

  • 286. 匿名 2022/08/29(月) 12:32:13 

    >>6
    仕方なく黒マスクデビューしたよ…

    +29

    -1

  • 287. 匿名 2022/08/29(月) 12:32:19 

    >>3
    あったねそんな時期
    マスクは元々花粉症対策で買い込んでたから困らなかったけど

    +39

    -1

  • 288. 匿名 2022/08/29(月) 12:32:38 

    メルカリでハンドメイドマスクの売買が禁止されるも、「インナーマスク」と銘打って堂々と売ってる人が多数いたなw

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2022/08/29(月) 12:34:04 

    >>10
    ハンドソープやアルコール消毒液もなくて田舎の実家から送ってもらったわ

    +78

    -0

  • 290. 匿名 2022/08/29(月) 12:35:08 

    >>226
    わかる

    緊急事態宣言出てどこも休業ステイホームお家時間に巣ごもりで断捨離
    片や生活必需の勤め先は通常営業。遊びに行けない人達のレジャー施設と化して超多忙に
    マスクとトイレットペーパー品薄時の浅ましい様子を間近で見て人間に期待しなくなった
    いい経験させてもらったよ
    コロナ前と今じゃ自分の性格変わったと思う

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2022/08/29(月) 12:35:41 

    >>273
    ヤクルト1000は未だに睡眠によく効くとか言われててしぶとい
    ただ糖質が高いだけのデ、、

    +16

    -1

  • 292. 匿名 2022/08/29(月) 12:35:44 

    >>3
    トイレットペーパー、赤ちゃんのおむつ、ガーゼも売り場から消えた

    +77

    -0

  • 293. 匿名 2022/08/29(月) 12:36:24 

    AMSによる、イソジン推し。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2022/08/29(月) 12:36:42 

    リモート飲み会。
    結局浸透しなかったね。終わった後、電源切ったらなんかいきなり虚しくなるんだよね笑

    +22

    -0

  • 295. 匿名 2022/08/29(月) 12:36:54 

    >>285
    双子のお兄さんでしたっけ
    2本と1本で差別化してたのか

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2022/08/29(月) 12:37:20 

    >>1
    シウマイ弁当のゆくえ
    コロナ初期の頃を懐かしむトピpart2

    +47

    -1

  • 297. 匿名 2022/08/29(月) 12:37:52 

    >>1
    初期は都内でもみんなマスクしてたけど今は電車も外もノーマスクで怖いよ。。

    +23

    -1

  • 298. 匿名 2022/08/29(月) 12:38:44 

    >>274
    SARS MARSは致死率高いからね。宿主が死んじゃったらウイルスも生き残れない

    +113

    -0

  • 299. 匿名 2022/08/29(月) 12:39:07 

    >>4
    長崎の毎日の感染者数発表の時に必ず「クルーズ船を除く」って言ってたの懐かしい

    +104

    -0

  • 300. 匿名 2022/08/29(月) 12:41:11 

    >>43
    亡くなってないまでも最初の方にかかった芸能人に対しての風当たりが強かった。

    +60

    -1

  • 301. 匿名 2022/08/29(月) 12:42:04 

    コロナ初期病院に入院中で他人事だったなぁ。
    長期入院だったし、退院するころには落ち着いてるでしょと思ってた。
    始めの緊急事態宣言の時とか、職場の人にリモートワークやったって聞いて申し訳ないけどちょっと楽しそうって思ってた。

    退院して2度目の緊急事態宣言にあたったけど、ノートパソコン持ってない事務は出勤で、電車ガラガラも体験できずにいまにいたる。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2022/08/29(月) 12:42:11 

    仁の再放送

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2022/08/29(月) 12:43:07 

    >>256
    当時小学生だったうちの息子も友達4人と公園でボール遊びしてたら近所の人が学校に通報したみたいで仕事中に先生から電話かかってきてびっくりした。

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2022/08/29(月) 12:43:45 

    >>273
    コロナ前から空調の影響や季節の変わり目にのどが痛くなりやすく、イソジンを買ってた
    あの件が話題になった直後は心理的に本当に買いづらかった
    ワイドショーネタに乗せられたバ○な人と思われそうでww

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2022/08/29(月) 12:44:01 

    >>10
    生理用ナプキンも。自分はいつもたくさん使うので2つ3つ一気に買ってたから1人1個までって言われて別のドラッグストアハシゴしたな

    +49

    -0

  • 306. 匿名 2022/08/29(月) 12:44:43 

    >>14
    新型コロナってSARS-CoVってなってるからサーズじゃないの?また違うもの?

    +6

    -1

  • 307. 匿名 2022/08/29(月) 12:45:08 

    >>3
    最初は無難な仕様の箱入り安価マスクが消えた。
    そのうち、国産の割高な個包装3枚マスク(ユニ・チャームの超快適とか)すら無くなり、
    遂にはヨドバシで中国人がめぐリズム的ホット美容マスクまで爆買いをした。
    (マスク部分だけ使用?)

    在庫が無く、仕事で買いに行けない人は使い捨てマスクを洗濯した。
    ドラストには朝から転売ヤーと暇な高齢者が行列。

    令和2年(2020年)、マスク騒動である。

    +109

    -0

  • 308. 匿名 2022/08/29(月) 12:45:46 

    >>281
    ニューヨークのやばさをYouTubeで配信してた日本人の女の人いたよね。
    セントラルパークに亡くなった人の遺体が安置されてるとか言ってたけど本当だったのかな。

    +14

    -1

  • 309. 匿名 2022/08/29(月) 12:45:59 

    学校も、ずっと休みだったよね

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2022/08/29(月) 12:46:05 

    >>7
    母子手帳をもらう時におそらく余ってただろうマスクを10枚くらい押し付けられそうになったから遠慮した

    妊婦に布マスクはあかん

    +3

    -17

  • 311. 匿名 2022/08/29(月) 12:46:26 

    >>32
    早くだれか感染してくれ!って思ってた(笑)

    +38

    -2

  • 312. 匿名 2022/08/29(月) 12:46:28 

    >>1
    渋谷交差点
    コロナ初期の頃を懐かしむトピpart2

    +80

    -0

  • 313. 匿名 2022/08/29(月) 12:48:16 

    日本初、妊婦がコロナ感染!…てのが私の地元だった気がする。めちゃくちゃ田舎で、全国のトップニュースに地元の地名が…と思ったなぁ。
    あの時のお腹の子ももう2歳くらいてことか。

    +21

    -2

  • 314. 匿名 2022/08/29(月) 12:48:20 

    人混み警察みたいな人がいたこと

    大型の駅やショッピングモールに行ったらたくさん人がいた!密で怖い!
    コロナなのにみんな緩んでない?

    理由は何であれ自分もその場所にいたのに棚に上げて何言ってんだと思った笑

    +20

    -0

  • 315. 匿名 2022/08/29(月) 12:49:09 

    さすがに夏場にマスクすることはないだろうと思ってた

    +21

    -1

  • 316. 匿名 2022/08/29(月) 12:50:36 

    >>1
    黒いマスクを見ると、ちょっとギョッとしてた。
    今は何色でも普通。

    +132

    -1

  • 317. 匿名 2022/08/29(月) 12:50:51 

    うちの市内で、保育園のクラスター源になって自殺した保育士さんいたよ。当時は、県外に行ったことをかなり責められたらしい。

    +16

    -0

  • 318. 匿名 2022/08/29(月) 12:51:01 

    ハワイ帰りでスポーツジムに行った人とか
    ナイル川クルーズ帰りの人とか
    スーパースプレッダーがいたなあ

    +20

    -0

  • 319. 匿名 2022/08/29(月) 12:51:30 

    物もそうだし色々な人との出会いも別れもコロナ以降にあった
    コロナよ去れ〜。。。。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2022/08/29(月) 12:52:04 

    >>17
    効果はあるけどコロナワクチンでパーになってしまった

    +57

    -1

  • 321. 匿名 2022/08/29(月) 12:52:18 

    >>10
    品薄になるってデマが流れた日、何も知らずにドンキに買い物してたらみんながトイレットペーパー両手に抱えて買ってて怖かったww

    +50

    -0

  • 322. 匿名 2022/08/29(月) 12:52:46 

    1月、春節の前あたりに産業医にコロナについて質問したら、
    インフルと似たような一通りの対策を薦められ、
    「水際対策しっかりして欲しいですよね~」とぼやいていた。

    そのあと一ヶ月で世界が激変した

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2022/08/29(月) 12:53:52 

    よくドライブしてたな、スーパーの帰りとか、ドライブスルー行くついでとかに。
    いつもは激混みの海沿いの道路がすいてたし、車から海見て気分転換してたよ。
    それが数少ない楽しみだったな。

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2022/08/29(月) 12:54:13 

    友達にマスク買った?と言われて慌てて買いに行ったけど完全に出遅れた

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2022/08/29(月) 12:54:15 

    >>206
    実際田舎故のトラブルもたくさんあったし田舎は怖いけど、都会の人は田舎は◯◯らしい〜って噂話して起きてもないことアレコレ広まる方が怖かったな
    知人が某県感染者第一号だったんだけど、◯◯県の感染者第一号が◯◯したらしいってガルでも書かれてたけどそんな事実なかったし

    +9

    -1

  • 326. 匿名 2022/08/29(月) 12:54:57 

    >>242
    (都道府県名は伏せますが)
    私が住んでいる県で一番大きな市、ちょうど4月上旬に市役所の住民課が数日間休止した
    「絶対東京から引っ越してきた奴が菌をばら撒いたに決まってる!来るなバカ!」
    こんな意見がポンポン出てきて怖かった

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2022/08/29(月) 12:55:20 

    早くワクチンを!と本気で思ってた

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2022/08/29(月) 12:55:34 

    公園の遊具に「keep out」のテープ

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2022/08/29(月) 12:56:19 

    うちの娘たちの、小4と年中の年明けくらいから騒ぎ出して、あらま6年生は辛いわ…うちはセーフだな、よかったよかった。帰省は夏休みにはいけるっしょ!と思っていた。
    まさかこんなに長引くとは。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2022/08/29(月) 12:56:21 

    >>7
    マスク代高いから、あべのマスク使い倒したよw
    給食当番みたいになったわ。同僚からあべのマスク、使ってるやんwwって言われたw

    +58

    -0

  • 331. 匿名 2022/08/29(月) 12:56:29 

    これ、最初のトピかな??
    この頃はこんな長引くと誰も思わなかっただろうな。。
    中国・武漢で原因不明の肺炎 発症者44人で重症者は11人
    中国・武漢で原因不明の肺炎 発症者44人で重症者は11人girlschannel.net

    中国・武漢で原因不明の肺炎 発症者44人で重症者は11人 怖いですね…中国・武漢で原因不明の肺炎 発症者44人で重症者は11人 - 産経ニュース中国中部の湖北省武漢市で、原因不明のウイルス性肺炎の発症が相次いでいる。同市の発表によると、4日までに44人...

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2022/08/29(月) 12:56:31 

    東京人はバイキン扱い😜

    +5

    -2

  • 333. 匿名 2022/08/29(月) 12:56:58 

    成人式終わってからジワジワきて
    びっくり!!

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2022/08/29(月) 12:57:26 

    椎名林檎が叩かれてたよね。

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2022/08/29(月) 12:57:37 

    >>332
    自己レス
    私は都民ですので自虐ネタです

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2022/08/29(月) 12:58:24 

    >>3
    中国人が買い占めしてたね
    あいつらが元凶なのに
    日本人の転売ヤーもクソだったわ、

    +70

    -2

  • 337. 匿名 2022/08/29(月) 12:58:36 

    東京事変がコンサートツアー中で総スカンを食らってた
    ガルでも激しい口調の反対意見をたくさん見かけた
    会場名と電話番号をリストアップしてコンサート中止を要望する電凸を呼びかける人もいた

    +13

    -1

  • 338. 匿名 2022/08/29(月) 12:59:10 

    >>65
    岩手第1号になったら晒されて地元で生きていけない空気あったし、ほとんどの親が上京してる子供たちに「岩手で感染者出るまでは絶対に里帰りするな!」って言ってたと思う

    +52

    -0

  • 339. 匿名 2022/08/29(月) 13:01:19 

    マスクだけど
    自分で縫った物を身に着けるってはじめての体験
    学校の実習で作った服は着なかったし

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2022/08/29(月) 13:01:41 

    >>2
    死者や重症者や失業者も出たのに「懐かしむ」って表現、おかしいだろ。

    +53

    -7

  • 341. 匿名 2022/08/29(月) 13:02:01 

    >>3
    ドラストに開店と同時にマスク売場に直行してた。

    +43

    -0

  • 342. 匿名 2022/08/29(月) 13:02:03 

    >>321
    私も何も知らずにホームセンターに行ってトイレットペーパーも買ってきた
    ただ単に買い置きがなくなっただけなんだけど、周りは切羽詰まったように買ってたし、
    店員さんもほかの商品は後回しでトイレットペーパーの品出しをしていた
    トイレットペーパーにまつわるデマツイートが流れていたのを帰宅してから知ったw
    そしてオイルショックの時もこんな感じだったのかなと思ったw

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2022/08/29(月) 13:03:09 

    >>6
    もうね、近隣の人とジモティーで譲ってもらったよ
    自転車飛ばして受け取りに行ってました
    皆んな優しくて「気をつけて帰ってくださいね」って言ってくれて泣けたわー

    +27

    -0

  • 344. 匿名 2022/08/29(月) 13:03:59 

    >>312
    渋谷の交差点から人がいなくなった瞬間を見れたのレアだと思う。

    +61

    -0

  • 345. 匿名 2022/08/29(月) 13:04:16 

    武漢で人がバタバタ突然倒れる映像有ったけど
    あれってフィクションだよね?

    +16

    -0

  • 346. 匿名 2022/08/29(月) 13:04:41 

    >>6
    抽選で何回か目で当たったシャープのマスク、今ごろ使ってる

    +15

    -0

  • 347. 匿名 2022/08/29(月) 13:04:54 

    2020年4月。あんなに人がいない渋谷、新宿区を生まれて初めて見た。
    地下鉄も怖いくらい人がいない。

    と同時にそんな中で出勤させる自分の会社を恨んだ。

    +37

    -0

  • 348. 匿名 2022/08/29(月) 13:05:04 

    中国人が突然倒れてる映像よく見た。日本もこうなるのかなと思ってたけど、あれは何だったんだろう

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2022/08/29(月) 13:05:10 

    >>6
    毎日100均に立ち寄り一人一点のをこつこつ買ったり、ドラッグストアー開店前に並んで必死に買ってた。

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2022/08/29(月) 13:06:42 

    イソジンが商品棚から消えるw

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2022/08/29(月) 13:08:45 

    >>10
    今だから言えるけど、うちの同居してる親が結構買いだめしてた。
    あとから知ったんだけど押し入れの中に割と入ってた…ネットで見るような部屋の中埋め尽くすほどでもなかったけど…
    確かに私たち若者は日中仕事で仕事上がりの時間にはもうトイレットペーパー買えなくて困ってたけど、それでもそこまで買うのはバカじゃねーのって思ってる。

    +38

    -1

  • 352. 匿名 2022/08/29(月) 13:08:48 

    タクシー運転手が夜の屋形船で感染したことで広がったとかで、大騒ぎ。

    大阪の京橋のライブハウスでクラスター騒ぎ。

    阪神タイガース藤浪が、コーヒーの匂いが分からないと嗅覚異常の症状を訴え、コロナの症状の一つとして知れ渡る。

    +33

    -0

  • 353. 匿名 2022/08/29(月) 13:09:54 

    不謹慎だけど、会社がテレワークになるって話になった時は本当にニヤニヤが止まらなかった。

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2022/08/29(月) 13:10:15 

    >>43
    その頃わたし飲食店でパートしてて、それまで休校になろうがリモートになろうが外食しにお客さんすごく来てて毎日が土日みたいだったのに志村けん亡くなった次の日からパタッとお客さん来なくなったよ

    +98

    -1

  • 355. 匿名 2022/08/29(月) 13:10:19 

    >>12
    お大事に。
    私は先月罹りました。コロナ初期はまさか自分が罹るとは思ってもみなかった。

    +73

    -0

  • 356. 匿名 2022/08/29(月) 13:11:46 

    愛知県でおっさんがフィリピンパブで若いフィリピン人の女の子に感染させて、その後そのおじさんが亡くなったニュース。コロナって怖いってなった。

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2022/08/29(月) 13:12:17 

    コロナ2波ぐらいのときに丁度出産したんだけど、今その時の娘が2歳になって時の流れは早いなぁとびっくりしてるわ…

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2022/08/29(月) 13:13:07 

    >>291
    トピズレだけど睡眠の質が悪くて困ってた私には効いた。

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2022/08/29(月) 13:14:31 

    >>144
    うちの近所でもクルーズ船に乗ってた人がいて帰宅してきてから差別っぽい扱いうけてた

    +19

    -0

  • 360. 匿名 2022/08/29(月) 13:14:36 

    第何波までいくのかなと思っていた

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2022/08/29(月) 13:15:38 

    最初虎など動物にも感染したとかニュースになってたような
    あと目からも感染するからって話があり
    花粉用の眼鏡を100均で買ったな
    一度も使ってない
    怖がらせるような報道は結構出鱈目が多く、訂正もしないしあてにならないことを知った

    +16

    -0

  • 362. 匿名 2022/08/29(月) 13:15:50 

    婚活真っ最中でここでの婚活トピで、
    パーティーで感染とかしたら目も当てらない!恥ずかしい!
    感染ルートの追跡で知らん相手との食事とかバレたら最悪だし婚活中断したみたいな人が多くて私もそれに倣って一瞬活動を停止したけど、すぐに思い直して再開したな
    無事に去年入籍できて良かった
    個人的にコロナ禍の方が婚活しやすかったわ

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2022/08/29(月) 13:16:36 

    >>328
    当時うちの近所の公園も砂場にブルーシートかけられてたり、遊具使えないようにチェーンでぐるぐる巻きにされてたなあ。外を歩いてる子供なんて一人も見かけない時期あった。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2022/08/29(月) 13:16:57 

    >>18
    うちの子、当時小5で3月頭から休校になって更にぐずぐず休校期間が延びて分散登校したりで最終的に一斉登校出来たのは5月末だった。
    食べ盛りが始まりだす頃に家にずっと居たから結構太ってた(学校再開してすぐ痩せた)
    未だにコロナにはなってないけど普通に学校に通う事の有り難みがわかったみたい。休校中はゆっくり起きて好きなもの食べて好きなだけテレビやタブレット端末見て宿題も少なかったけどそれでもあの時期には戻りたくないってさ

    +47

    -0

  • 365. 匿名 2022/08/29(月) 13:17:02 

    最初のうちはまだ騒がれてなくて、マスクや消毒液はフツーにあったから購入できたよね
    その後しばらくしていっきに無くなって驚いたわ。

    その頃に、パルスオキシメーターを買ったとガルちゃんに書き込んだら
    「はあ?自分を医者だと思ってんの!?」「シロートがそんな物を買っても使えないでしょ」「いったいどうしようというのか?」とかめちゃくちゃに馬鹿にされたな…

    トピが進んでも思い出した様に、「このトピにもパルスなんとか買ってるバカがいるしねw」とか書かれて、それに大量プラス付いてたりさ…。
    悲しかったな。マジな話ですよ。
    ガルちゃんって無知な思い込みでめちゃくちゃ攻撃したりあるよね。

    +37

    -0

  • 366. 匿名 2022/08/29(月) 13:17:41 

    >>4
    同じ時期に福岡港に停泊していたクルーズ船から中国人が二人逃げたけど、続報がないね

    +29

    -0

  • 367. 匿名 2022/08/29(月) 13:18:37 

    >>332
    そんな私たちも中国をばい菌扱いw
    通販とかお店で並んでる中国産の物にすら菌が付いてるって騒いでるのガルで見たなぁー。

    +1

    -2

  • 368. 匿名 2022/08/29(月) 13:19:01 

    名古屋駅によく立ち寄りますが、2年前の昼間の駅は緊急事態宣言で本当に人がいなくて「本当に名古屋駅なの?」と不安で悲しい気持ちになったな‥
    ここもっと人がわんさかいるところなのに。

    画像はお借りしました
    コロナ初期の頃を懐かしむトピpart2

    +18

    -1

  • 369. 匿名 2022/08/29(月) 13:19:14 

    鉄壁の岩手

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2022/08/29(月) 13:20:17 

    >>9
    ガルちゃんの手作りマスクトピでマスクの作り方や工夫を教えてもらったよ

    +27

    -0

  • 371. 匿名 2022/08/29(月) 13:22:01 

    コロナ流行初めの時、小学生だった子ども二人います。

    3月から学校が休校になり、私の仕事(パート)も休校に合わせて休みが取れて、のんびり過ごすことが出来た。
    ずっと一緒に過ごすなんて子ども達が小さな頃以来だし、懐かしい気持ちになりました。
    小さな頃と違って、手もかからず楽しいことだけでした(笑)3人であつ森やりながら過ごしたな〜。

    本当に本当に楽しかった。
    学校再開の日、寂しすぎて大泣きしてしまいました。もう二度とあんな日々はないと思うとちょっと寂しいな。

    +29

    -0

  • 372. 匿名 2022/08/29(月) 13:22:07 

    >>361
    その手の話は素人だけど目は粘膜だから間違っては無いと思う。
    なんで目の対策の話がでないんだろうって不思議。
    動物は感染はしても発症はしないって言うの見た気がする。
    出鱈目ではなく、影響力が小さいから特に言わなくなってるってだけのような気がする。

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2022/08/29(月) 13:23:02 

    確か初期の方で感染の自覚があったにも関わらず野球観戦してた人いたよね。

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2022/08/29(月) 13:23:18 

    >>22
    メディアに出るようになってだんだんとお綺麗になっていかれた印象

    +73

    -6

  • 375. 匿名 2022/08/29(月) 13:23:37 

    >>12
    私も今療養中です

    +28

    -0

  • 376. 匿名 2022/08/29(月) 13:24:00 

    何日間も同じ不織布マスク使ってたな

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2022/08/29(月) 13:24:26 

    俺はコロナだぁぁぁぁ(愛知県)

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2022/08/29(月) 13:24:29 

    >>6
    国や自治体が備蓄マスクを中国にあげてたね。最初は国民にはマスクしなくていいって言ってた。

    +20

    -0

  • 379. 匿名 2022/08/29(月) 13:24:44 

    >>1
    TVやラジオ番組が放送中止になったりしてた。
    ラジオの山下達郎のサンデーソングブックは収録場所を山下達郎の自宅に移して「おうちアカペラ」とかやってた。衝撃だったのは山下達郎がコロナ自粛中に鬼滅読んでたこと。本当に鬼滅が社会現象になってるんだなと思い知らされた。

    +28

    -0

  • 380. 匿名 2022/08/29(月) 13:25:13 

    流行してそのうち身動き取れなくなるから今のうちにって、親に天皇誕生日の3連休に帰省させてって頼んだら、
    大げさだ、ゴールデンウィークにしなさいと断られた
    マスクを買う初動も早くてキープしてたから、ほんとにその頃がちょうどよかった
    親は後になって悔しがってたけど
    それから1年半以上帰省できなかったわ

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2022/08/29(月) 13:27:35 

    >>204
    もはや大喜利

    +20

    -0

  • 382. 匿名 2022/08/29(月) 13:27:39 

    >>23
    地元の第一感染者は学校で犯人探しになりいられなくて引っ越ししたけど引っ越し先でバレてさらに引っ越ししたときいた

    +44

    -0

  • 383. 匿名 2022/08/29(月) 13:27:50 

    富裕層中国人が、日本に避難してくる

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2022/08/29(月) 13:27:57 

    2020年3月頃は、マスクは必須って空気ではなくて、ショッピングもノーマスクで行ってた記憶ある
    何がきっかけでどこへ行くにもマスク必須の世界になったんだろ
    無症状感染かな?
    今となってはマスク意味あるのか全く分からない

    +10

    -2

  • 385. 匿名 2022/08/29(月) 13:28:41 

    >>75
    藤田の対応は正しかったですね。

    +8

    -1

  • 386. 匿名 2022/08/29(月) 13:28:56 

    >>351
    うちも親が買いだめしてた
    高齢者が、若者が働いてる昼間にドラッグストア通って買い占めてるんだろうなって思った
    店員が罵倒されたりもあったよね

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2022/08/29(月) 13:29:51 

    千葉県市○市で会社員が中国からコロナになって戻ってきた。みたいな噂があったけどあれはデマだったのかな…

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2022/08/29(月) 13:29:56 

    >>378
    政府に不信感を感じだしたのあの辺からかも

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2022/08/29(月) 13:30:00 

    >>377
    名古屋でおれころおじ大量発生したねw

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2022/08/29(月) 13:30:37 

    >>22
    今のエイトさんや紀藤弁護士並みに出てたね

    +47

    -0

  • 391. 匿名 2022/08/29(月) 13:32:47 

    ハンドソープや消毒液が高値で売られていた

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2022/08/29(月) 13:32:48 

    街から灯りが消えてたなぁ

    +3

    -1

  • 393. 匿名 2022/08/29(月) 13:32:58 

    全国のイオンが続々と休業。
    イオンモール従業員の私は、天下のイオンが1ヶ月近く休みなんてといよいよ事態のヤバさを認識した。
    小売業であんな長期休暇は今後2度ととれないだろうと思うと、もはやいい思い出…

    +13

    -0

  • 394. 匿名 2022/08/29(月) 13:33:42 

    当時のトイレットペーパーの件、友人たちに丁寧に説明したのよ。

    マスクはさ
    前年度比で使う頻度が爆発的に増加したから、生産が追いつかず、足りなくなるのは分かる

    しかしトイレットペーパーは
    突然日本人が爆発的に排便する様になった訳ではないんだから、使用量も生産量も変わってない。だから、これはただのパニック買い。
    メーカーもそう言ってる。

    更に香港では全く同じ現象が発生したけど、すぐに店頭に山ほど積まれる様になり、今ではみんな素通りしてるんだよ

    …と説明したんだけど全然ダメだったわね。
    どんなに説明しても友人の目が泳いじゃって、聞いてない感じ。
    LINEでは友人たちが
    「そっちの店あった!?」「〜のドラッグストアに5個あったよ!」「2個ゲットできた!」とかやってて…
    思い込んでる人達を説得するのって、論理的に説明してもムリなんだな…と思い知ったわ。

    +15

    -0

  • 395. 匿名 2022/08/29(月) 13:34:25 

    イオンが近所にあったから夕方とかよく行ってたんだけど
    入り口にドラッグストアがあって店員が段ボールからマスクを出した途端、わらわら人が寄って来て5分もしないうちに売り切れちゃって…あれ?もしかしてマスクって品薄?ってその時気がついたわ。その後…アタッシュケース(お金が入ってたのかな?)を持った中国人っぽい人が店員にマスクがないかって食い下がってたり…中国人ぽい人達は何回か見たわ

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2022/08/29(月) 13:34:49 

    >>14
    本当に。2年前の年始め中国でみかんマスクや
    ペットボトル被ってた人をTVで見て当時は
    他人事だと思ってたから笑ってたよ…

    +68

    -0

  • 397. 匿名 2022/08/29(月) 13:35:11 

    >>341
    ジジババが毎朝並んでた

    +16

    -1

  • 398. 匿名 2022/08/29(月) 13:36:46 

    >>352
    ダイプリ乗客の外国人に「日本のメシは不味い」っと文句言われてたんだよね。
    結局、コロナ疾患による嗅覚異常だと周知されたのが藤浪さんからだった。

    +20

    -0

  • 399. 匿名 2022/08/29(月) 13:37:20 

    2020.1にマスク爆買い中国人に遭遇して、ただならぬ雰囲気の中マスク二箱買った後何ヶ月も手に入らない事態になるとは

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2022/08/29(月) 13:39:20 

    ネットに流れていたデマの数々

    ・新型コロナウイルスは紫外線に弱いので夏は感染が減る
    ・ぬるま湯でうがいをすると感染防止になる
    ・清潔志向の日本人は新型コロナにかかりにくい
    ・緑茶や青ノリに新型コロナウイルスの抗菌作用がある

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2022/08/29(月) 13:40:21 

    ガルちゃん東出不倫騒動の裏でヤバいウイルスだから消毒液、マスク等準備しておいた方が良いよって武漢ウイルストピにお世話になった。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2022/08/29(月) 13:40:35 

    社内で一番最初に濃厚接触者になった女性社員、責任感じて退職しちゃった。
    当時は結構大事になってた覚えがある。

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2022/08/29(月) 13:40:44 

    >>246
    姑さんこんにちは

    +7

    -5

  • 404. 匿名 2022/08/29(月) 13:41:47 

    >>400
    「10秒息を止めて平気だったらコロナじゃ無い」も入れてください

    親世代がチェーンメールに触れたのは初めてだったらしく友人たちに送りまくってた

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2022/08/29(月) 13:41:49 

    酒飲んでハイだっけ?
    ペルー帰りの炎上商社マンw

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2022/08/29(月) 13:42:07 

    マスク不足で 不織布マスクを洗って使ってたっけ

    +11

    -0

  • 407. 匿名 2022/08/29(月) 13:43:10 

    >>358
    血糖値上がるからぐっすりだぞ。

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2022/08/29(月) 13:44:47 

    >>31
    うちの会社(接客業)も、中国製のペッラペラの薄いマスク(しかも水色)30枚5000円でスタッフに売りつけてたよ
    私は家にストックあったから買わなかったけど、若い子たちは仕方なしに買ってたなぁ

    +15

    -1

  • 409. 匿名 2022/08/29(月) 13:45:03 

    まだ緊急事態宣言出る前の3月とかかな、ライブをやるやらないでアーティストの印象が分かれてた。東京事変とかやっていろいろ言われてた記憶。

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2022/08/29(月) 13:46:18 

    >>1
    一番感染者少ない波の時に、一番自粛してたよね。
    ずっと家に籠ってたら息苦しいけど、不要不急(もはや懐かしい言葉)の外出は罪悪感あるから、スーパーや公園や目的地決めて、前まで行ってUターンしてた。

    +66

    -1

  • 411. 匿名 2022/08/29(月) 13:46:29 

    >>384
    その頃は人によっては神経質になってる人と
    気にせず普通に出歩いてる人半々で、4月頃に小売とレストランが全て休業してニューヨークの現状(死者続出で冷凍車が足りないみたいなの)
    を見てみんな一気にコロナ脳になった

    当時手術で入院してたけど、ドイツとかフランスの国境封鎖が始まったのが3月の第2週あたりだった。
    ワールドニュース見てえー?ってなったイタリアが1番その時大変だった気がする

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2022/08/29(月) 13:47:42 

    道端でも怪しい業者がマスク売ってたわ
    クレープ屋とかもマスクあります!ってアピールしてた

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2022/08/29(月) 13:47:48 

    日本中のマスク買い占めた中国人許さん💢

    +16

    -1

  • 414. 匿名 2022/08/29(月) 13:49:10 

    日本でマスクが品薄なのに、日本全国の自治体が何十万枚って単位で備蓄マスクをごっそり中国に送ってたのを私は忘れない。

    あの頃からかな…
    日本の行政が、思ってた以上におかしかいと実感したのは。

    +23

    -1

  • 415. 匿名 2022/08/29(月) 13:50:36 

    >>43
    初期のころ亡くなる芸能人多かったよね

    +50

    -0

  • 416. 匿名 2022/08/29(月) 13:53:17 

    2020年の夏から2021の夏まではホント人生の夏休みって感じでよかったなぁ〜!
    といっても専業主婦ですが、主人の会社は休業要請を出して、お給料は減らされたけど国から補助が出つつの出勤週1日w
    つまり週休6日w
    公園にお花見に行っても海に行っても誰もおらず、独り占め(あ、ふたり占めかw)状態。
    レストランに食事に行っても常に空いてて、予約が難しいお店中心に行きまくりましたw
    ドライブに出かけたら高速は空いててあっという間に目的地に着くし、高級旅館も貸切状態でサービス満点!
    観光地にも人は少なく、もうもう大満足の1年間でした。
    海外こそ行けなかったけど、国内旅行は伊豆2回、軽井沢、上高地、北海道、沖縄と6回も行きました!
    あぁ永遠に続けばいいのに…と思いましたが、去年の夏、主人の休業要請が解け、以前の日常に戻りました…
    自粛要請再び!と言う感じです。

    +2

    -18

  • 417. 匿名 2022/08/29(月) 13:53:44 

    ビニールシートがコンビニ、スーパーなどレジに吊るされ店員さんゴム手袋でビクビクしながら頑張ってた

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2022/08/29(月) 13:54:50 

    初期というか、コロナがニュースになる前に娘と二人で秋葉原に行きました。
    その3日後に発熱。味覚もなくなり、インフルエンザかと思い病院へ。二人共陰性だった。

    ひょっとして、コロナだったんじゃないか?って今は思う。秋葉原は中国人結構いるしね。

    +19

    -0

  • 419. 匿名 2022/08/29(月) 13:55:34 

    >>273
    かこうがん?なんか灰色の石をお風呂に入れるとコロナに効くとかでメルカリで軒並み売り切れてた

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2022/08/29(月) 13:55:42 

    ダイプリの他にも、長崎に行き場のないクルーズ船が集結してたよ
    4隻も

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2022/08/29(月) 13:55:42 

    >>416
    おんなじです
    ここだけの話、GOTOトラベル使いまくったよねw

    +5

    -2

  • 422. 匿名 2022/08/29(月) 13:55:48 

    >>3
    なんでかトイレットペーパーやティッシュペーパーも売り切れてなかったっけ?今の時代に、そんなもん品切れとかないやろ、って思ってたら、本当にどの店からも消えててびっくりした。
    あ、そういえば、コロナで全国一斉休校が発表された日の夜にスーパー行ったら、肉や魚のコーナーや惣菜コーナーが空っぽになってて衝撃だった。牛乳もなかった気がする。

    +40

    -0

  • 423. 匿名 2022/08/29(月) 13:56:20 

    >>414
    あれは中国現地にいる邦人を連れて帰るために、空港着陸の許可をもらう為ってのもあったみたいよ。
    手ぶらでは邦人を帰してくれそうになかった。

    +6

    -6

  • 424. 匿名 2022/08/29(月) 13:56:51 

    >>3
    まだ騒ぐ前に大量のマスク買ってた人がいて、
    なんだろう?って思ってたらその直後から買えなくなった
    今思えばチャイナだったのかも

    +40

    -0

  • 425. 匿名 2022/08/29(月) 13:57:36 

    >>418
    コロナ禍前に、もう蔓延してたよね。きっと。

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2022/08/29(月) 13:58:59 

    >>10
    「お一人様1点のみ」と書いてあると家族総出で買っていくものだから
    あるときから「1家族1点のみ」になってた
    だけど守らない人続出してた

    +42

    -0

  • 427. 匿名 2022/08/29(月) 13:59:20 

    藤浪選手
    パーティーで感染?
    遊んでるねー
    もてるねー
    と思ったしショックだった

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2022/08/29(月) 13:59:26 

    >>414
    うちの市長も、市中からマスクが消えたのに中国の友好都市とやらに送ってたよ
    今はともかく、あの頃のマスクって最重要物資だよね
    自治体の首長って市民のことなんぞ考えて無いっすね

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2022/08/29(月) 13:59:54 

    >>400
    カレーが良いってのもなかった?
    インド人が少ないのはカレーを食べてるからだって
    その頃は単に検査してなかっただけなんだけどね

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2022/08/29(月) 14:00:08 

    >>423
    はあ?当時でさえ一切出てない話を、なんでいま捏造するのよ?

    ●当時、中国にマスクを寄贈した都市一覧

    秋田県由利本荘市1万枚を中国に寄贈
    北海道苫小牧市
    新潟県柏崎市8万7000枚
    新潟県新潟市3万枚
    石川県羽咋市4千枚
    石川県金沢市

    群馬県太田市11万枚
    茨城県水戸市5万枚
    茨城県日立市2万枚
    茨城県常陸太田市
    東京都港区5万枚
    東京都大田区
    神奈川県川崎市8万枚
    千葉県成田市1万3600枚
    長野県須坂市6000枚
    静岡県牧之原市3000枚

    福井県福井市
    愛知県名古屋市10万枚
    愛知県豊川市と豊橋市4500枚
    滋賀県東近江市1万枚
    京都府向日市2万8000枚
    大阪府枚方市2万1000枚
    兵庫県100万枚
    兵庫県明石市 約1万枚
    兵庫県加古川市1万2000枚
    鳥取県境港市5万枚
    岡山県岡山市2万枚
    広島県広島市10万枚

    香川県2万7000枚
    徳島県徳島市1万5000枚
    愛媛県新居浜市1万枚
    愛媛県宇和島市1万枚

    福岡県北九州市
    大分県大分市3万枚
    佐賀県伊万里市
    佐賀県唐津市1万枚
    熊本県熊本市6万枚
    長崎県長崎市10万2000枚
    宮崎県宮崎市1万枚
    鹿児島県薩摩川内市3万枚

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2022/08/29(月) 14:00:42 

    野球の無観客試合

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2022/08/29(月) 14:02:11 

    >>53
    すぐに終わると思っていたのに、ここ数年、今年こそコロナ収束…と年賀状に書いている。

    +37

    -0

  • 433. 匿名 2022/08/29(月) 14:02:16 

    >>424
    うちの近所のドラストでも中国人っぽい人が大量に買い占めてた。まだそこまで騒いでなかった頃だった。その翌月には売り切れで買えなくなった。そして路上で数千円でマスク売る輩が出てきた。

    +18

    -0

  • 434. 匿名 2022/08/29(月) 14:02:17 

    >>430
    その中に入ってる市に住んでます
    マスクの他に医療物資も送ってたよ

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2022/08/29(月) 14:02:18 

    がるで、ポーランドボールのことを知った
    最初の頃は中国と日本と韓国のボールしかなくて
    日本ボールは人民元を握りしめて、中国ボールは枕元に日本から取り上げたマスクを山積みにしてたね
    段々ベッドに寝てるボールが増えていった

    +5

    -1

  • 436. 匿名 2022/08/29(月) 14:02:50 

    >>420
    感染者が出て、どこの港でも入港許可下りなくて太平洋を漂ってたクルーズ船も日本に受け入れ頼んできたよね。
    困ったらいつも、すぐ日本に頼みにきてからにって腹立った。

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2022/08/29(月) 14:03:09 

    >>430の続き

    山梨県民間企業4社10万枚
    福井県福井市 日中友好協会3万枚
    岡山県倉敷市 日中医学交流会2万枚
    イトーヨーカドー100万枚
    日産10万枚
    大木製薬5万枚
    ファンケル20万枚
    三井住友フィナンシャルグループ20万枚

    日本政府100万枚

    ~その頃、日本人はマスクを洗って使ってた~

    +10

    -0

  • 438. 匿名 2022/08/29(月) 14:03:14 

    >>432
    補助金無くしたら(5類か指定感染症からはずせば)だいぶ終わりそうな感じがする

    +18

    -0

  • 439. 匿名 2022/08/29(月) 14:04:52 

    自治体や企業の他に政治家で個人的に(すごい数のマスクを)マスクを中国に送っている人もいた
    どういう力が働いてるんだよと思った

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2022/08/29(月) 14:05:26 

    パスタや小麦粉が買い占められてて無かった。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2022/08/29(月) 14:06:32 

    >>434
    医療用手袋とか防護服も送っちゃって、日本の医療従事者が仕方なく雨ガッパとか着てたよね…

    +12

    -1

  • 442. 匿名 2022/08/29(月) 14:06:47 

    >>1
    いまだにいるじゃん。初期から変わってない人。バイトであってほしいけど。

    +1

    -6

  • 443. 匿名 2022/08/29(月) 14:06:49 

    当時接客業のバイトしてて、病み上がりで咳止まらなくてマスクしてたら「お客さんに失礼になるからマスク外して!」って言われて外してた。
    次の週にはマネージャー慌てて「マスクして!!事務室にあるから!」
    こんなに価値観ひっくり返ることってあるんだなと感慨深かった。

    +22

    -0

  • 444. 匿名 2022/08/29(月) 14:08:00 

    ガチガチに自粛してたし
    マスク転売、トイレットペーパー不足懐かしい
    うちは両方まとめ買いしてて年単位の在庫あったから人にあげてた

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2022/08/29(月) 14:08:02 

    >>430
    そりゃ市場から消えるね。あんなもの要らないけどさなんか腹立つわ。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2022/08/29(月) 14:08:03 

    県外に単身赴任の夫と会えなかった

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2022/08/29(月) 14:08:32 

    >>218
    私も同じ、苦痛はなかった!
    だけど、長いよね、もういい加減、収束してほしい

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2022/08/29(月) 14:08:49 

    >>36
    マスクの商品名がすぐわからないように暗号とか使ってたよね。中国人対策でw

    +30

    -0

  • 449. 匿名 2022/08/29(月) 14:10:12 

    WHO「ヒトヒト感染はしないのでパニックを起こさないで下さい。」

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2022/08/29(月) 14:10:33 

    >>32
    職場での第1号になりそう
    今日これから検査してもらう
    他の人たちはあちこち出かけまくってて同居家族もいるのに大丈夫で、仕事以外は買い物くらいしか出歩いてない一人暮らしの私がどうして、って気持ち
    まだ結果わかんないけど、いますごく凹んでる

    +36

    -0

  • 451. 匿名 2022/08/29(月) 14:10:53 

    朝の寒い中、薬局に並んでやっと買えたと思ったら子供用マスクだった時のショックよ…

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2022/08/29(月) 14:12:02 

    確かお正月に実家に帰省しておせち食べながら、中国で未知のウイルスだってよって話しをしてた
    その時は、や〜ね〜まぁ大丈夫でしょって感じですぐ会話終わったけど

    +6

    -1

  • 453. 匿名 2022/08/29(月) 14:12:34 

    日赤病院のデマのタイムラインが流れてきてた。コロナは熱に弱いからお湯を飲めとかも。

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2022/08/29(月) 14:12:41 

    >>171
    「保証しろ!」と騒いだ芸能人や文化人
    ライブを強行したアーティスト
    みんなひんしゅくを買ってたな
    SNSも「最低!」とか「普段高給取りのくせに」とか
    めちゃくちゃ言われまくってたな

    +28

    -0

  • 455. 匿名 2022/08/29(月) 14:13:04 

    >>435
    あったあった、これだよねw

    +12

    -0

  • 456. 匿名 2022/08/29(月) 14:14:06 

    当時感染した人は住所や学校、施設名、職業まで晒されて批判ばかりだった。
    あの頃批判してた人は未だに感染してないままかな。

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2022/08/29(月) 14:16:40 

    コロナで学校が休みになって嬉しかった
    一時期9月から学校って案出てたよね

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2022/08/29(月) 14:17:53 

    テレビでこういうことを言われてた
    不織布マスクの裏表についての解説もみかけた
    あとウイルスがプラスチックや段ボールの上で一週間生き続けるなども言われて、通販で買った段ボールを消毒液ふってあけてみたり、急がない場合は何日間か日光に当てて開けてみたりしていた
    が、すぐに消毒液も品薄→売り切れになっていった
    消毒が品切れになって、焼酎のメーカーさんが作ってくれていた
    自分は消毒や器具の熱湯消毒の方を重視していたので、世の中がマスクさえしてればってなったのにちょっと驚いた(あと眼鏡と手袋はいいのかよと思ってしまった)
    コロナ初期の頃を懐かしむトピpart2

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2022/08/29(月) 14:18:05 

    コンビニ駐車場や公園での飲酒。
    やたら叩かれまくってたね。

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2022/08/29(月) 14:18:19 

    >>193
    実際並んだドラッグストアではどこも行列が出来て売り切れで買えなかった
    どこの店員にも中国の方が朝早くから集団で来て買っていかれちゃうんですよって言われた

    +21

    -2

  • 461. 匿名 2022/08/29(月) 14:18:55 

    懐かしんで馬鹿みたい
    早くコロナ終わらせたら

    +0

    -5

  • 462. 匿名 2022/08/29(月) 14:19:47 

    >>1
    マスクはしてたような
    してなかったような
    船の件の後か?
    初詣とかまだ混んでたな
    間隔もそこまで空けてなかった
    お神酒も振る舞われて危機感薄かったし、お正月ムードでよかったのにな

    +1

    -3

  • 463. 匿名 2022/08/29(月) 14:19:59 

    >>421
    GO TOは残念ながら2回しか使えませんでしたw
    でも普段通りの自主感染対策(つまり2019年までのインフル対策と同じ)してたら、コロナなんて気にせず楽しめましたw

    +3

    -5

  • 464. 匿名 2022/08/29(月) 14:21:19 

    マスクの品切れが起きた後に、買い占めていらなくなった外国人によって不織布マスクの投棄があっていた
    どこかの地方議員が、何年も前の保管状態の悪いマスクを売りつけて、とてもつけられる状態では無くて炎上していた

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2022/08/29(月) 14:22:24 

    >>306
    SARSもMARSも、新型のコロナウイルス
    なぜか今流行ってるのだけ新型コロナ呼びだけど

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2022/08/29(月) 14:22:47 

    >>461
    確かに完全に終わらせてから懐かしんで欲しいとは思うわ

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2022/08/29(月) 14:22:54 

    コロナ初期はもう会社も対応にてんてこ舞いだった
    小さい営業所だから、時差出勤と曜日ごとで分けてたな
    リモートもまだそんなに整ってなかったし

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2022/08/29(月) 14:23:43 

    武漢で出たばっかりのとき、路上でバタバタ倒れてた映像はなんだったのか

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2022/08/29(月) 14:24:51 

    結婚式場のキャンセル料でトラブル続出

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2022/08/29(月) 14:25:09 

    >>5
    今じゃ職場にいるよね。治って復帰してる人も。

    +43

    -0

  • 471. 匿名 2022/08/29(月) 14:25:28 

    昨年の今頃はデルタ株だったの、もう遠い昔に感じるわ

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2022/08/29(月) 14:25:58 

    私のブックマークフォルダに残ってたわ
    当時まだ日本でコロナが大騒ぎになる前に、日本在住の中国人が
    日本でマスクを爆買いして中国へ送っていた写真。

    中国人は敵だよ!!

    >1月29日、福建省に寄贈するマスクの前で、エールを送る日本福建経済文化交流会のメンバー。(福州=新華社配信/松友) 
    >購入したマスク52万枚は2回に分けて中国に輸送した。

    +12

    -0

  • 473. 匿名 2022/08/29(月) 14:27:20 

    >>171
    芸能関係者は文化や芸術の担い手だからとか上から目線でエラそうに批判しながら、税金から補助金よこせってコ○キ根性丸出しでタカってたね
    何とかオリザって演出家だかが、芸能人は製造業関係者より価値があるんだから補助金出せなんて平気で発言してた

    +16

    -0

  • 474. 匿名 2022/08/29(月) 14:29:31 

    2020年は「世界中がひとつになってコロナに立ち向かうぞー」って宣言してたけど、今はコロナ補助金ひとつとってもコロナで人間の薄汚いところを見続けている

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2022/08/29(月) 14:30:04 

    >>7
    実は結構いい綿を使ってるので触り心地がいい…
    私は立体マスク派なので届いたとき試しに着けたっきりだけど

    +21

    -0

  • 476. 匿名 2022/08/29(月) 14:30:22 

    >>455
    そうそうこれです!
    日本はダイヤモンドプリンセス号の事もあって、何か悔しくて悲しくて怒りながら、でも毎日見てたなあ

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2022/08/29(月) 14:31:17 

    >>461
    特に自粛とかしてないですし
    テレワークになってよかったな〜

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2022/08/29(月) 14:31:43 

    ダイヤモンドプリンセスの時に、崎陽軒の弁当が大量廃棄になってたような気がする

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2022/08/29(月) 14:33:16 

    2週間後は武漢、アメリカみたいに人がバタバタ倒れる人が沢山死ぬってTVでずーっと脅されてたけどそんなことなく。。

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2022/08/29(月) 14:33:23 

    岩手県で感染者がいつまでも出なくて、逆に住人の人精神的にきついだろうと思っていた

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2022/08/29(月) 14:33:37 

    SARSの時みたいに、コロナも2〜3ヶ月騒いで気がついたら終わったって感じになるものと思ってた。

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2022/08/29(月) 14:33:59 

    >>18
    その時年長で、小学校の入学式もなくてそのまま5月に1回登校。
    でもまた休みになって、夏に時間差で登校したりなんかもうめちゃくちゃだった笑
    今三年生なったけど、相変わらず給食は黙食だし遠足等の行事も無いしほんとなんだかなぁ…

    +59

    -0

  • 483. 匿名 2022/08/29(月) 14:34:51 

    >>465

    当時は海外の報道はほとんど「武漢ウイルス」(ウーハンビールス)で定着してたのよね
    ところが日本だけが「中国に配慮」して、マスコミが新型コロナウイルスなんて呼び続けたから、今さら変えられなくなったのよね。

    次に新しいコロナウイルスが出たら、今度はそっちが新型コロナウイルスになるのに、どーすんだろ。

    +25

    -0

  • 484. 匿名 2022/08/29(月) 14:34:55 

    >>2
    感染者や、不要不急に分類されてしまった業界を
    自殺に追い込むほど叩いた恨み節だらけの出来事なのにね。
    楽しかった人だけでやれば。

    +9

    -2

  • 485. 匿名 2022/08/29(月) 14:34:56 

    >>479
    東京はインドもあったような記憶がある
    インドって元々物乞いで(同情を引くために)手足が一部無い人も多いのに、それとコロナをごちゃまぜに書いていた

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2022/08/29(月) 14:35:03 

    少しの間だったけどリモートワークできたなー
    今は完全出社だよ

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2022/08/29(月) 14:35:41 

    >>3
    キッチンペーパーでマスク作ったりしてたね。今じゃマスクは飽和状態

    +47

    -1

  • 488. 匿名 2022/08/29(月) 14:39:06 

    今更だけど無症状っていう病気で騒ぐのは人生ではじめてみた
    無症状の後遺症とかもあるね

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2022/08/29(月) 14:41:41 

    >>479
    2週間後はニューヨークとか何とで大騒ぎだったね

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2022/08/29(月) 14:41:43 

    >>18
    今思えば休校なんてしなくて良かった。うちの都道府県なんて一斉休校以降もしばらくコロナゼロでいたし。

    +34

    -8

  • 491. 匿名 2022/08/29(月) 14:42:45 

    >>489
    東京は夜の7時もあったよ
    (19時で飲食店、居酒屋を閉めなきゃいけない)

    +13

    -0

  • 492. 匿名 2022/08/29(月) 14:44:24 

    休校で本来の長期休みが減って、子供が可哀想だった
    もう子供の理不尽についてはそんなレベルじゃ無いけど

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2022/08/29(月) 14:46:10 

    >>6
    前勤めてた病院の薬局にもマスクが手に入ると聞いてみんな並んでたわ

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2022/08/29(月) 14:48:08 

    >>38
    なんでしたけ?それ

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2022/08/29(月) 14:48:19 

    >>4
    ちょうど2人目が産まれて、産科の個室で家事育児に追われない優雅な数日を送っていた時だった。本当にぎりぎりの時期で、毎日面会にも来てもらえた頃だったからありがたい事だったなと思う。

    +36

    -3

  • 496. 匿名 2022/08/29(月) 14:49:20 

    日本の学校システムを大改革して、秋入学にしろと騒ぐ気持ち悪い勢力がいたわ。

    あれって実は、中国人留学生を大量に受け入れるのが目的だったんだよね。
    中国は秋入学だから。


    中国人が9月入学で
    日本の金で日本の学校を出て
    日本の大学に行きたいってよ



    ほんと、混乱に乗じた他国からの介入にご要心だよ。

    +35

    -0

  • 497. 匿名 2022/08/29(月) 14:50:23 

    >>266
    コロナ関係ないけど、自宅菜園の白菜7玉送られてきた。夫婦二人暮らしだし、周りほとんど農家だから皆さん美味しい白菜作ってるから、お裾分けもできない。普通の庭先の土で作った硬い白菜だった。

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2022/08/29(月) 14:52:38 

    >>2
    懐かしむほどそんなに時は過ぎてないわw

    +16

    -0

  • 499. 匿名 2022/08/29(月) 14:53:36 

    >>253
    感染者ほとんど外国人なのに、横浜横浜言うから
    日本で大変な流行してるかのように海外に伝わっちゃったんだ。

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2022/08/29(月) 14:59:45 

    >>1
    2019.4.1 菅官房長官が新元号「令和」を発表5月1日令和スタート
    2020.1.16 日本で初めて新型コロナウイルス感染者を確認
    1月下旬 日本より先に世界中で蔓延した為、海外ツアー中止が相次ぐ
    1月後半 日本各地でマスク不足が起き始める
    2.11 WHOは「COVID-19」と命名する。「Corona Virus Disease 2019」の略であり、日本では2月1日に新型コロナウイルスという名称に正式に決まった。このコロナというのはWHOが1月9日に発見され発表した時点で既に使われている。また、ウイルスの名称にコロナと付けるのは今回が初めてでは無く、その他にも沢山ある。
    2月上旬 「濃厚接触、濃厚接触者、潜伏期間」という言葉が一般認知され始める
    2.3 クルーズ船にて新型コロナウイルス陽性者が出た為、横浜港に停泊した。船の外観、船内の様子が連日取り上げられる。
    2月中旬 「リモート、テレワーク」という言葉が使われ始める。
    2月下旬 フィットネスクラブ(ジム)やライブハウスでクラスターが起きたと連日報道された
    2月後半マスクの原料とトイレットペーパーの原料が同じな為、いずれトイレットペーパーも無くなるとデマが拡散され、実際に全国でトイレットペーパー不足が起きる。
    3.1 大相撲春場所を無観客で行うと発表する。史上初の事であり、2022年現在までに完全無観客で行ったのはこの場所(大阪市)だけである。
    3.9 厚生労働省が3つの密を避けましょうと3密(密閉、密集、密接)を唱える
    3.11 WHOがようやくパンデミック宣言をする
    3.11 春の選抜高校野球が中止となる
    3月中旬 テレビ番組の無観客収録が増える
    3月後半 小池百合子が「不要不急 外出自粛」を唱える。この「不要不急」という言葉、専門家達が1ヶ月前から使っていた。
    3月後半 芸能人が続々と新型コロナウイルスに感染したと報道されるが、相変わらずスタジオでの芸能人に間隔(いわゆるソーシャルディスタンス【約2メートル】)はほとんどない密な状態だった。志村けんが亡くなった事によりスタジオにはほとんど人を入れずリモートとなり、机も長机に複数人で密になり使うスタイルから小さめの机と椅子を用意し座るスタイルとなった。また間隔も十分に空けた(アクリル板はこの時点では登場していない)。マウスシールド(マウスガード)が時たま登場した。しかし、マウスガードとは新型コロナウイルス蔓延より前にできたものであり、エアロゾル感染は全く対策されてない。
    3.21 世界フィギュアスケート選手権2020が中止となり、「緊急生放送! FNS音楽特別番組」が放送される
    3.29 志村けん死去。25日前の3月4日に「志村けんのだいじょうぶだぁ」がゴールデンタイムに流れていた為、多くの人々に衝撃が走る。
    3.30 志村けん遺作の朝ドラ「エール」放送開始
    4.1 朝ドラ「エール」と大河ドラマ「麒麟がくる」の撮影を一旦中止するとNHKが発表した。放送ストックがある為6月26日まで放送し続けた。ストックが切れた後は撮影再開となるまで初回から放送し直した(再放送)。
    4.7 緊急事態宣言が発令された為にテレビドラマの再放送が増え、バラエティー番組の枠はこれまでの放送を再編集した番組が増える。まったく同じものをそのまま放送するという事はされなかった。またそれ以外に出演者が違う場所から1つのVTRを見てクロマキー合成で合体させるという出演方法が増えた。
    4.9 小池百合子が報道陣に囲まれて「密です密です密です」と3回唱える
    4.9 「アンサング・シンデレラ−病院薬剤師の処方箋−」が放送延期となった為に「グッド・ドクター」が再放送され、終了後「Dr.コトー診療所2004特別編」が放送された。
    4.10 「MIU404」が放送される予定が延期となり「コウノドリ傑作選」を放送した。他のゴールデンタイムの代替ドラマと異なり1話〜最終話までダイジェストで流すのではなく、歯抜け状態で1話完結で放送された。傑作選の放送が終了すると「チア☆ダン」の映画版を流し、最後に「大恋愛」を3話だけ放送され、ようやく放送が再開された。
    4.11 「未満警察ーミッドナイトランナー」の放送が延期となった為に「野ブタをプロデュース」をほぼ完全な形で毎週再放送された。
    4.13 「SUITS/スーツ2」が放送開始され第2話まで放送されたが、第3話以降は放送延期となり翌週から「コンフィデンスマンJP傑作選」を放送し、7月6日と7月13日は2000年に放送された「やまとなでしこダイジェスト版」を放送し、7月20日は「スーツ2第1話第2話の総集編」を放送し翌週から放送が再開された。10月19日まで放

    +14

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード