-
1. 匿名 2022/08/28(日) 11:05:24
出典:otonanswer.jp
体調不良時の家族への“お願い”、「食事の用意」「掃除や洗濯」を大きく上回ったこととは? ママ・パパ831人調査 | オトナンサーotonanswer.jp全薬工業が、子育て中の男女を対象に調べた「かぜなどの体調不良時の困りごと」調査の結果を8月19日、同社ホームページで公表しました。
「静かにしておいてほしい」が断トツ
「ご自身が『風邪』かもと感じる体調不良の際に、家族にこうしてほしいと思ったことはありますか?」という問いに対しては、「食事の用意」(33.9%)、「掃除や洗濯、ごみ出し」(28.9%)等の家事を押さえ、「安静にしたいので静かにしておいてほしい」(48.9%)が1位になりました。
+57
-0
-
2. 匿名 2022/08/28(日) 11:06:49
とにかく寝かせてくれないよね
常に何か「あれどこ〜?これは〜?」みたいな+322
-4
-
3. 匿名 2022/08/28(日) 11:07:09
一人暮らしはそのまま孤独死不可避+2
-23
-
4. 匿名 2022/08/28(日) 11:07:16
体調悪い時は、子供みんな連れて出かけてもらってるし、こちらもそうしてる+76
-2
-
5. 匿名 2022/08/28(日) 11:07:39
それが1番に来るって事は
普段静かじゃないんだろうなぁと思った…大変そうだな…+85
-0
-
6. 匿名 2022/08/28(日) 11:08:51
看病で枕元に座ってあれこれされるのがしんどい人いない?
私は気を遣ってしまってきついので一人にしておいてほしい派
気持ちは本当に有り難いんだけど。+101
-2
-
7. 匿名 2022/08/28(日) 11:08:53
+32
-1
-
8. 匿名 2022/08/28(日) 11:09:11
>>4
良い旦那さんだ
うちなんて子ども置いて自分だけ出かけてご飯食べて帰ってくるよ+77
-7
-
9. 匿名 2022/08/28(日) 11:09:19
黙ってろって思う。+7
-0
-
10. 匿名 2022/08/28(日) 11:09:53
とにかく眠りたいんだろ+7
-2
-
11. 匿名 2022/08/28(日) 11:10:12
>>8
横だけど8さんにとって今日いいことがありますように+55
-1
-
12. 匿名 2022/08/28(日) 11:10:14
自分のことは自分でやれるように日頃から旦那と子どもをしっかり躾けとかないと大変だよね
ゆっくり寝てられない+9
-3
-
13. 匿名 2022/08/28(日) 11:10:33
頭痛がひどい時にドリルで棚作ってた夫
未だに腹立つ+127
-0
-
14. 匿名 2022/08/28(日) 11:11:25
私がめちゃくちゃ体調悪くても飯待ってる旦那
+41
-3
-
15. 匿名 2022/08/28(日) 11:11:29
>>2
「ゆっくり寝てなよ」と言ってはくれるんだけどね。毎回起こしといて何言ってるんだと思う。+97
-0
-
16. 匿名 2022/08/28(日) 11:11:30
とくにないが結構多いけどこれはもうあてにしてないって意味なのかただ回答者さんが優しいからなのか…+14
-1
-
17. 匿名 2022/08/28(日) 11:11:58
>>13
酷すぎて笑ったw+51
-1
-
18. 匿名 2022/08/28(日) 11:12:03
>>11
ありがとう!
そんな事言ってもらえるだけでほんとに嬉しい+17
-2
-
19. 匿名 2022/08/28(日) 11:12:16
後輩がテレワークの日に、「今近所のファミマ外のテラスにいます」って電話してきたことあったな。
弟さんがワクチンの副反応で高熱出して寝込んでたらしく、
電話してたらうるさいとクレーム入ったらしい。
体調悪い時って、心配して色々聞かれるのすら辛かったりするよね。
頭回らないし、答える為に頭使おうとするだけでしんどいし。
普段なら然程気にならない生活音もうるさく感じたり。
気にはかけつつ、そっとしておくのが一番。
+7
-0
-
20. 匿名 2022/08/28(日) 11:12:31
>>2
常日頃から何でもやらせとかないからだろ+8
-5
-
21. 匿名 2022/08/28(日) 11:12:55
食事してくれるまではいいけど、洗い物系はする範囲になってないのか、結局大量の洗い物はする羽目になるので、するなら全部お願いしたい。+40
-1
-
22. 匿名 2022/08/28(日) 11:12:57
買い出ししてくれー+10
-0
-
23. 匿名 2022/08/28(日) 11:13:11
洗いもの流しに積み上がってるわ、、洗ってや、
、しんどいときぐらいさ+43
-0
-
24. 匿名 2022/08/28(日) 11:13:14
>>13
あまりにもひどすぎてごめん笑ったwいやそこまでくるともはや嫌がらせ😂+49
-1
-
25. 匿名 2022/08/28(日) 11:13:55
1日寝てるだけで家が空き巣に入られたかのように散らかる
+12
-2
-
26. 匿名 2022/08/28(日) 11:14:00
熱ある時
家族にお粥作ってもらうなんて
夢のまた夢w+27
-0
-
27. 匿名 2022/08/28(日) 11:14:12
>>6
わかる!
体調不良な時は一人にしてほしい+11
-0
-
28. 匿名 2022/08/28(日) 11:14:23
>>1
私のときは心配もしてくれないくせに、自分の時は必要以上にアピールしてくる。
もちろん聞こえないふりするけど。+19
-0
-
29. 匿名 2022/08/28(日) 11:14:47
胃腸もやられてるとき、なぜ油物や刺激物の惣菜を買ってくるのか。+41
-0
-
30. 匿名 2022/08/28(日) 11:15:17
>>13
たぶん本人に悪気は無いから厄介なんだろうね。
言われないと分からない人だと百も承知でも、体調悪い時は流石にイラつくと思う。
+37
-1
-
31. 匿名 2022/08/28(日) 11:15:19
>>8
発達だ障害だって言うつもりはないけど、こういう旦那って外では普通に働いて人間関係築ける人なのか?と疑問だ。
風邪の重さにもよるけど、奥さんが熱があって寝てたら、普通は子供みてるもんじゃないのか…?
+57
-1
-
32. 匿名 2022/08/28(日) 11:15:22
義親と同居してたら、病気してられないよね、寝てたら枕元で延々と嫌味言われるわ。
別居したい。+2
-1
-
33. 匿名 2022/08/28(日) 11:17:05
わかるわ
家族全員で出掛けてほしい
まじで看病いらないから部屋を散らかさないで騒がないでほしい
+10
-1
-
34. 匿名 2022/08/28(日) 11:17:07
家事やれとは言わないし看病しろとも言わないから、静かに寝かせて欲しい
自分のことを自分でやってくれるだけでいいのに、あれやこれや聞いてくる
しかも普段は何も聞かずに勝手にやってることまで聞いてくる
なんなんだろうあの現象+20
-1
-
35. 匿名 2022/08/28(日) 11:17:54
>>31
仕事できなそうだよね
チームプレイできてるようには思えない+29
-1
-
36. 匿名 2022/08/28(日) 11:18:06
ワクチンの副作用で39℃くらいの熱が出た時、やっと寝れるかなと思った時に私の部屋の前で掃除機をかけ始めた母。本当に本当に静かにしといてほしかった。+22
-0
-
37. 匿名 2022/08/28(日) 11:18:16
>>2
アパート時代。
横のリビングから「ママは調子悪いから、静かにしてあげようね」と旦那の声がして、数分後には大イビキが聞こえてきて(子どもたちはDVD見てて静か)イライラした事ならある
+48
-0
-
38. 匿名 2022/08/28(日) 11:19:00
私が体調不良になったらすごい機嫌が悪くなる。
怒鳴ってきたり。だから極限まで体調不良を隠してる。
そして限界で倒れたりする。
そんな毎日毎日ニコニコなんて無理よ。
嫌いな相手にニコニコなんかできるか!
お願いだから黙ってて欲しい。ニコニコを強要するな。+5
-0
-
39. 匿名 2022/08/28(日) 11:21:22
>>4
それが一番ありがたいですね…+2
-0
-
40. 匿名 2022/08/28(日) 11:22:28
>>4
そうしてもらいたいけど今はしづらいよね
体調悪い家族がいる場合は全員自粛+5
-0
-
41. 匿名 2022/08/28(日) 11:22:53
うちの夫は全く料理が出来ないんだけど、私が体調崩すと張り切ってやってくれようとするwでも、全くできないからずっとそばで見てたりアドバイスしなきゃならない…火止めてとか…。気持ちは嬉しいので文句は言えないけど、体調悪い時じゃなくて普段から張り切って欲しいwあとメニューもオムライスとかじゃない方が嬉しい(笑)
気遣ってくれるし優しいんだけどね。+6
-0
-
42. 匿名 2022/08/28(日) 11:23:41
>>21
翌朝起きてシンクに皿がどっさりあると熱がぶり返しそうになる+24
-0
-
43. 匿名 2022/08/28(日) 11:23:50
>>16
うちは子供も大きくなってあれこれ世話しなくていいから、自分の事だけやっててくれれば後は何もしなくていいので、放っておいて話しかけないでほしい。
頭痛の時なんかはしゃべると酷くなるから特に。
+8
-0
-
44. 匿名 2022/08/28(日) 11:26:50
>>8
そんな時には8さんにはプリンをお子さんにはおにぎりとお味噌の差し入れそっと置いておきます
+8
-1
-
45. 匿名 2022/08/28(日) 11:27:53
私だけコロナになり2階で隔離だから声かからないけど久しぶりに下降りてまた具合悪くなりそうだった
柔軟剤ないまま洗濯してるのはわかってたけどゴワゴワだし、掃除機かかってない、食べ物は全部外食。それはいいとして埃一つでストレスだと旦那に怒鳴られたの思い出してどの口が言ってんだと思った
日曜挟んでるし、平日も午前で帰ってきてた日何回かあったのに掃除系は何もしてない+7
-0
-
46. 匿名 2022/08/28(日) 11:29:25
>>41
わかるーーー
子供のお手伝いと一緒なんだよね
なんとか役に立ちたい!具合悪いなんて可哀想!
って気持ちだけで充分有難いから子供連れて実家にでも帰っててくれ…ってなる
なんか食べた方がいいよって爆弾みたいにデカイおにぎり(しかも塩もふってない炊いたご飯丸めただけの素おにぎり)持ってこられて台所めちゃくちゃだし換気した方がいいよって寒いのにバタバタ窓開けられたり薬どれだっけー?って引き出し中家探しした上にいちいち聞きにきたり…
も、もうほんとに、静かに寝かせてくれるだけでいいの…+18
-0
-
47. 匿名 2022/08/28(日) 11:30:18
大丈夫?しんどい?夕飯チャーハンでいいわ。パラパラじゃなくていいからさ。
って上司が奥さんに言ったんだって。
俺って優しいよねって。
奥さん自分を除いた5人前のチャーハン作ったらしい。
+18
-0
-
48. 匿名 2022/08/28(日) 11:31:33
>>2
うちは逆、寝かしてはくれるけど「大丈夫?」「辛くない?」「何か食べられる?」などのいたわりの言葉がない。
寝てると誰も様子を見に来ない。
食事は自分達の分は勝手に用意して私のは無し。
邪魔しないでゆっくり寝かせてあげるのが優しいさなんだと。
なんか納得いかない。+26
-2
-
49. 匿名 2022/08/28(日) 11:36:36
>>48
えっ私はそっちの方がラクだ。
具合悪いと会話も面倒だし、うつしたくもないから
一切関わりたく無い。
逆に夫はあなたのように寝室まで来てたまに声掛けて欲しいと言う。
いろんなタイプがいるね。
+15
-0
-
50. 匿名 2022/08/28(日) 11:38:12
ワクチンの副反応で寝込んでいる時に、旦那がスピーカーから重低音ガンガンでメタルかけだしたときは殺そうかと思った。
数年前は寝室で寝込んでる私の横に、リビングで寝ちゃった次男を寝かせたし。
自分はちょっと熱が出た位でウザイほど騒ぐくせにこっちを休ませたいとは思わないらしい。+6
-1
-
51. 匿名 2022/08/28(日) 11:47:00
テレビの音量を少し下げてほしい+4
-0
-
52. 匿名 2022/08/28(日) 11:50:53
>>13
えー!これはひどいw何もなくても頭ガンガンするのに余計に響いてガンガンするよね…。+7
-0
-
53. 匿名 2022/08/28(日) 11:54:02
>>4
家族の誰かが体調悪いならみんなで家にいてください+3
-6
-
54. 匿名 2022/08/28(日) 11:56:58
>>53
風邪ってそんなにひきますか?
私は他の理由での体調不良が多い。+2
-2
-
55. 匿名 2022/08/28(日) 12:02:04
>>6
一位にもある通り、みんなそうだと思う。
一人でゆっくりしないと疲れて治らない+6
-0
-
56. 匿名 2022/08/28(日) 12:02:15
>>48
わかる、うちも同じで完全放置される
お腹すいたからおかゆ食べたいと伝えて2時間たっても食事が届かなくて、リビングへ行ったら普通にパソコンしてて泣きたくなったことがある
私は食事や飲み物要求されればすぐに作ってあげて、飲み物渡して放置する程度のことはいつもしてあげてるのに、反対の立場だと何もなし
こういうのってやるせないよね+25
-0
-
57. 匿名 2022/08/28(日) 12:07:06
>>54
>>1 読んで
「ご自身が『風邪』かもと感じる体調不良の際に、家族にこうしてほしいと思ったことはありますか?」という問いに対しては+4
-1
-
58. 匿名 2022/08/28(日) 12:14:45
>>47
狂人だよね。今まで読んだエピも全部含めて異星人としか思えない。+12
-0
-
59. 匿名 2022/08/28(日) 12:19:15
>>13
もはや何かの仕返し?+2
-0
-
60. 匿名 2022/08/28(日) 12:40:05
>>1
話しかけないでほしい+1
-0
-
61. 匿名 2022/08/28(日) 13:01:57
>>1
でしょ
結局そういう時は人がいるより1人がいいのよ
+2
-0
-
62. 匿名 2022/08/28(日) 13:14:23
体調悪い時って音に過敏になりやすい。
テレビの音もすごく不快に感じる。+5
-0
-
63. 匿名 2022/08/28(日) 13:28:48
>>4
これ以上ありがたいことはないよね。家にいられると何だかんだ気になって落ち着いて休めない。+3
-0
-
64. 匿名 2022/08/28(日) 13:34:21
>>26
うちはわたしが熱のとき、子供任せて寝てた
目が冷めたら旦那がオムライス、シチュー、マカロンサラダ作ってくれてた
有り難いし、好物やけど…+0
-0
-
65. 匿名 2022/08/28(日) 13:42:28
>>5
我が家は共働き夫婦で未就学児2人ですが、
とにかく騒がしくてすぐ家が散らかる。
具合悪くて寝ててもゆっくり休めるなんてほぼない。全く家事しないなんて無理。
料理作れないからお惣菜やレトルトにしても最低限の準備は私の役目。
最近は職場にいる時間が一番落ち着いて過ごせてるなとしみじみと思える。+4
-0
-
66. 匿名 2022/08/28(日) 13:54:00
>>54
コロナ禍だからかと思った+0
-1
-
67. 匿名 2022/08/28(日) 14:44:29
>>4
うちの義母が疫病神
「奥さんが具合悪いなら、付きっきりで奥さんのフォローしないと!」って実家に送り付けた旦那をわざわざ送り返してくる
「何か欲しいものない?
家から出ていかないで、ずっと傍でお世話するように言ったから!」
頼んでない
超絶迷惑なのでやめて欲しい
だって家ですることは、お笑い番組みてゲラゲラ笑ってるか、なんか揚げ物はじめるわ(油の匂いで更に気分悪くなる)、ずーっとゲームガチャガチャうるさいわ、しまいにはオンラインでグループ組んで騒ぎ出すわ、子どもは放置だわ、いて欲しくない
いると余計に具合悪くなる+15
-0
-
68. 匿名 2022/08/28(日) 14:45:45
>>53
ちょっと風邪くらいならいいけど、本格的に具合悪いと余計悪化するよ、私は+2
-0
-
69. 匿名 2022/08/28(日) 15:10:34
子供が何枚も布団を重ねてくれる。ありがたいけどウトウトしてたのにーって泣きたくなる。+0
-1
-
70. 匿名 2022/08/28(日) 15:11:24
2人目の産後は安静にしてるなんて無理だった。
後陣痛きついし、切ったとこ痛いし寝不足だし15分でも寝たいのに、旦那も上の子もギャーギャー。家事も全部私。+0
-0
-
71. 匿名 2022/08/28(日) 15:24:22
>>8
自分さえ良ければいいって感じだよね。
子供に関心もなさそう。+3
-0
-
72. 匿名 2022/08/28(日) 16:51:33
さすがに40度出たらもう何もできずに各自で色々やってもらった。
+2
-0
-
73. 匿名 2022/08/28(日) 17:18:50
旦那からコロナうつされて私だけ症状がかなり重く、結婚してから初めて寝込んだ
普段から家事を一切しない旦那は食事が作れないからほか弁買ってたんだけど、喉の激痛に苦しんでいる私にカツ丼買ってきた
「ちょっとでも何か食べた方がいいよ!」
って気持ちは有難いけど、思わずこの状況でカツ丼かい!て心の中で突っ込んだ
私がカツ丼好きだから選んだんだろうなと想像はついたけど、多分旦那さんが熱出して苦しんでるときにカツ丼食べさせる奥さんはいないよね
男の人って本当に想像力ないんだなぁと実感したよ
カツ丼はしょっぱかった+2
-0
-
74. 匿名 2022/08/28(日) 18:16:19
>>2
ウチではここで病院に行ったら?は禁句だったな+1
-0
-
75. 匿名 2022/08/28(日) 18:18:03
体調不良を旦那に伝えた時「俺のご飯はいいよ」って
いやいやあんたのご飯なんかより子供のご飯を心配しなよって思った+5
-0
-
76. 匿名 2022/08/28(日) 19:08:27
>>20
それ。うちは至れり尽せりだわ。何もしなくていい。+1
-0
-
77. 匿名 2022/08/28(日) 19:13:27
>>72
37度でもやってもらいなよ。
洗濯は2日ほど溜めといてもいいし、なんならボタン押すだけまでしてやって後は取り込んで畳んでもらう。んで、次からはこれを機に覚えてもらう。
ご飯はすき家へでも行ってもらう(テイクアウトは後片付けが面倒だから禁止。)朝食はトーストとヨーグルトくらい各自で用意できる。何もしなくていいよ。
義姉が多分武漢肺炎の後遺症で、辛いのに無理して家事してたら間質性肺炎で亡くなったので、それからはみんなに無理すんなと言ってます。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する