ガールズちゃんねる

年々1人が楽になってきてしまっている

198コメント2022/08/27(土) 13:56

  • 1. 匿名 2022/08/26(金) 12:56:51 

    32歳独身会社員です。休みの日もフラっと1人で出かけたり観光したり、仕事も出張が多く出先で美味しいものを探して出歩くのが楽しみの一つです。

    最近はよく神社巡りを1人でしているのですが、願い事は「彼氏が出来ますように、結婚できますように」と神様に伝えていますが、「あれ?わたし1人の方が楽かもしれない」と気づいてしまいました。
    年々、日増しに1人が楽になっています。

    誰かと出かけるとなると約束したり時間を決めたりとそういうことすらめんどくさいです。
    なのでコロナ禍も人と会わなくていい生活がとても楽で楽しかったです。
    彼氏や結婚相手を見つけたい癖に矛盾してるなぁと思います。

    1人が楽で楽しいうちは結婚できないのでしょうか?同じような感覚だったのに結婚できた方いますか?

    +352

    -3

  • 2. 匿名 2022/08/26(金) 12:57:33 

    そして誰もいなくなった

    +142

    -8

  • 3. 匿名 2022/08/26(金) 12:57:53 

    年々1人が楽になってきてしまっている

    +71

    -0

  • 4. 匿名 2022/08/26(金) 12:58:11 

    カラオケも一人でしかいかなくなった。

    +147

    -0

  • 5. 匿名 2022/08/26(金) 12:58:19 

    あとは死ぬだけ

    +66

    -11

  • 6. 匿名 2022/08/26(金) 12:58:19 

    年取ったらどうするの?

    +7

    -61

  • 7. 匿名 2022/08/26(金) 12:58:24 

    1人で充実してると、結婚する意味わからないよね
    子供欲しくないと余計に…w

    +315

    -4

  • 8. 匿名 2022/08/26(金) 12:58:35 

    そんなもんじゃね?

    +44

    -2

  • 9. 匿名 2022/08/26(金) 12:58:36 

    って思ってたけど45歳になると孤独がまた辛くなる。
    (私の事だけどね)

    +190

    -16

  • 10. 匿名 2022/08/26(金) 12:58:37 

    32歳だから理由は関係ないんじゃない

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2022/08/26(金) 12:58:51 

    分かる!人に合わせて動くのしんどいし、結婚しても浮気やら義理家族関係で大変そうなの見ると自分のためだけに金も時間も使ったほうが良いかもとか思い始めてる…

    +148

    -6

  • 12. 匿名 2022/08/26(金) 12:58:52 

    >>1
    そもそも一人が楽なのはいつもそう

    若い頃はそれとは別に、寂しいとか世間と足並み揃えたいという欲があるから誰かといたほうが楽なように錯覚してしまうんだよねー

    +129

    -4

  • 13. 匿名 2022/08/26(金) 12:58:52 

    ひとりでかわいそう~
    なんて思われない年になったからかな
    中学生の時は、友だちいないとおもわれたくなくて必死に群れてた

    +161

    -1

  • 14. 匿名 2022/08/26(金) 12:59:01 

    1人は寂しいけど人といるのはしんどい

    +171

    -1

  • 15. 匿名 2022/08/26(金) 12:59:03 

    老後はどうするの?

    +1

    -34

  • 16. 匿名 2022/08/26(金) 12:59:04 

    コロナ禍の悪いところでもあったんだろうな…
    少子高齢化には。

    一人で良いと思う人が増えれば、進むわね

    +43

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/26(金) 12:59:16 

    別にいいじゃん
    誰に迷惑をかけてるわけでもなし

    +70

    -2

  • 18. 匿名 2022/08/26(金) 12:59:36 

    >>6
    有料介護施設にでも入るよ。金しかなかった人生だったから。

    +60

    -2

  • 19. 匿名 2022/08/26(金) 12:59:38 

    >>1
    正直、結婚してもそうだよねwどの立場でも1人が楽なんだけど、私は将来が不安でやっぱり結婚したよ。

    +79

    -2

  • 20. 匿名 2022/08/26(金) 12:59:48 

    1人が楽だなって思ってから婚活したけど、一度お一人様に慣れて気を遣わない私生活を送ると、だんだん相手の価値観と合わなくなって気遣いするのは会社と仕事絡みだけでいいやってなって結局婚活辞めた。
    独身40です。

    +157

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/26(金) 13:00:03 

    >>1
    自分が若くて健康なうちは良いんだよね。
    病気をしたり、老いを実感するようになると孤独が染みる。

    +105

    -1

  • 22. 匿名 2022/08/26(金) 13:00:49 

    一人が好きで一人でふらふらしてたけど、お葬式のときに周りを見渡すとみんな誰かと一緒で、それがなんか無性に寂しくなって、結婚した。
    寂しいって気持ちになったら、探せばいいと思う。

    +116

    -3

  • 23. 匿名 2022/08/26(金) 13:00:54 

    >>1
    出来るという言い方なら出来る直ぐにでも
    幸せか、後悔しないかとは別で

    1人が苦しい弱い生き物じゃないなら
    バツがついても気にしなくていい

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2022/08/26(金) 13:01:13 

    そんな叔母が老人ホームで他人と暮らすの嫌だから近くに住んでと言ってきた。勘弁してくれ

    +74

    -1

  • 25. 匿名 2022/08/26(金) 13:01:24 

    元々人間は一人が一番楽な生き物なのでは?と思ってる
    生きていくために仕方なく人と関わってるだけで

    +103

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/26(金) 13:01:25 

    >>13
    もうそれを通り越したよね
    私は35歳だけど、親ですらもう彼氏は?結婚は?とか言わず放っておいてくれる

    +62

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/26(金) 13:01:31 

    >>11
    まぁそういう人はそんなに誰かと生きていきたいと思ってないんだろうね。
    浮気も義理家族問題もなくて円満な夫婦はいくらでもいるけど、何かと理由つけて結婚しないと思う

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/26(金) 13:03:32 

    >>9
    一人旅行、一人映画色々楽しんだ。でも結局、食事やカフェくらいは友達とおしゃべりしながら楽しみたいなって思うようになった。
    思ったところでみんな結婚して子育てしてるから、誘えるような人は誰もいない・・・

    +123

    -1

  • 29. 匿名 2022/08/26(金) 13:04:19 

    >>1
    ようこそ自由な世界へ

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/26(金) 13:05:09 

    結婚してるけど
    一人でいるのがラクだよ
    旅行も一人で行ったりする
    旦那と過ごすのも嫌いじゃない
    それぞれの良さがある

    +48

    -1

  • 31. 匿名 2022/08/26(金) 13:05:20 

    友達が母を超えておばあちゃんになったりしたらまたズシッと重たいのがきそう

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/26(金) 13:05:35 

    寂しいから結婚してみたけど家族も無理になってきて別居した
    他人のペースに巻き込まれて振り回されて疲れ果てた、もうずっと1人でいいや

    +40

    -1

  • 33. 匿名 2022/08/26(金) 13:05:55 

    んも、最高っス!

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/26(金) 13:06:12 

    同じような男性いないかなーって思ってる

    基本は一人がいいんだけど老後が心配だから誰かいてくれたほうがいいのかな~って考えの人

    +90

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/26(金) 13:06:18 

    それはまだ32歳だからです!
    35歳を過ぎてくるとだんだん生き辛くなってきます…
    38歳経験者です

    +50

    -4

  • 36. 匿名 2022/08/26(金) 13:06:42 

    1人は楽だけど寂しくもある

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2022/08/26(金) 13:06:56 

    >>28
    子どもが手を離れてくると連絡増えるよ!40代だけど最近ランチとか温泉とかすごい誘われる

    +59

    -6

  • 38. 匿名 2022/08/26(金) 13:07:19 

    >>1
    基本的に一人が好きです。
    一人で起き、一人で仕事に行き
    一人で晩ごはんを食べます。

    休日は好きな時間に起き ダラダラネット見るかテレビ見るかでご飯もコンビニやら出前館などです。

    一応既婚です。

    +62

    -1

  • 39. 匿名 2022/08/26(金) 13:07:36 

    >>1
    するしないは別にして、むしろ一人が楽しめるようになってこそ、結婚も視野に入ってきやすくなると思うよ

    一人が楽しめない人は他人に依存してる人だから、婚活しててもその魂胆が透けて男に引かれて結婚遠のくし、仮に結婚できたとしても相手に負担を掛けて爆発させるか、相手も依存体質で自分が爆発するか

    誰かを幸せにしてあげられるようになるのは、自分を自分で幸せに出来るようになってからだと思う

    +70

    -1

  • 40. 匿名 2022/08/26(金) 13:08:01 

    一人でいられるのは掛け替えのない時間だよ。

    こどもが出来れば、子どもの御飯の時間、お迎えの時間…本当に縛られるから、フラッと喫茶店にお茶しに行くのが途方もなくハードル高くなる。

    私は結婚10年、毎日、一人になりたいって思ってるよ。

    +68

    -5

  • 41. 匿名 2022/08/26(金) 13:08:49 

    >>1
    結婚してるけど、夫と2人でデートするのなんて月に2回くらいで、あとは各々好きに過ごしてるよ。
    お互い別々の趣味があるので。
    結婚したら1人の時間が全く無くなるわけじゃない。(子供が出来たらまた違うけど)
    お互い1人の時間も大切に出来る相手を探せば良い。

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/26(金) 13:09:02 

    ひとりでご飯屋さん行くのも好きだけどやっぱり誰と一緒に食べる方が楽しい
    友達だと予定合わなかったりコロナで誘いにくかったりもするけど旦那なら気兼ねなく好きなところ行けるからそこは良い

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2022/08/26(金) 13:09:15 

    寂しいし彼氏欲しいけど、体力ないし仕事で疲れて休日は寝ていたいから引き籠もってる
    誰か良い人いないかなーと思いながらゴロゴロしてる

    +63

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/26(金) 13:09:41 

    一人が好きな人ってなんでいちいちアピールしたがるんだろ
    自サバみたいで苦手

    +7

    -26

  • 45. 匿名 2022/08/26(金) 13:10:53 

    >>13
    私もこれ
    友人いないと思われたくないから、友人といるだけ

    もとから一人は寂しくない

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/26(金) 13:12:23 

    >>1
    若くて健康なうちは一人が気楽だと思うけど…60代、70代過ぎると不安や孤独を感じる人も一定数いると思うけど…

    誰かと生活を共にするのがストレスになるような人は生涯一人でいる方がいいかもしれない。

    あと相性が良く長時間共に過ごしても気楽で疲れないタイプの異性もいると思うので結婚を考えてるなら婚活するのもアリだと思う。

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/26(金) 13:13:16 

    >>1
    彼氏や旦那がいる人でも1人の方が楽しい人はいるよ
    でも「1人の時間を持つこと」以上に「将来を共に過ごす人がいた方がいい」と思えば1人の時間を持つことに拘らずに伴侶を探すんだよ
    それに伴侶がいても1人の時間を作り出してる人もいるだろうしね
    結婚に対してふわふわしたイメージを持ってる人はみんな主みたいに言うけど、80の時の自分を想像してない感じがするね
    私は独身のままの80より伴侶のいる晩年を選んだよ
    ちなみにこの話をした時「若くして相手が亡くなることもあるよね?」と聞かれたけど「自分の作った家族がいた」ということが重要だから早くに独り身になるかどうかは問題じゃないんだよね

    +11

    -6

  • 48. 匿名 2022/08/26(金) 13:13:34 

    >>1
    40過ぎたおばさんから一つ忠告すると一人は確かに楽だし一人で何でもできるようになる事は悪い事じゃないと思う。でもそれに慣れ過ぎると、今度は誰かと行動できない人間になってしまう。自分はこうしたいのに、ああしたいのに、という気持ちは若い頃は周りに合わせて行動できても歳を取るとどんどん頑固になり他人に合わせる事にいちいちイライラして周囲との折り合いが下手になります。私も私の周りの独り身も今こんな状態。
    一人で行動できることは良いことだけど、周囲と折り合いをつけながら行動することも継続していかないとただのワガママおばさんになっていくのでいろんな人との関わりはこれからも大事にして欲しいと思います。

    +94

    -5

  • 49. 匿名 2022/08/26(金) 13:13:37 

    ずっと自分と対話してると過去の嫌なこと思い出してあれこれシミュレーションし始めちゃうから話し相手がいる方が変なこと考えずに済む

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/26(金) 13:14:40 

    >>13
    そんなもんだろうね
    それが若さでもある

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2022/08/26(金) 13:15:04 

    >>6
    子なしでご主人が先に亡くなったら1人になるから結婚しても一生誰かいるとは限らないよ。

    +47

    -2

  • 52. 匿名 2022/08/26(金) 13:15:47 

    楽なんだけど、これがずっと続くかと思うと後10年くらいで飽きそうなんだよね。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/26(金) 13:18:03 

    1人が好き同士だと上手くいくよ。
    友人夫婦はなんでも相談してどこ行くにも一緒なのが当たり前みたいだけど、我が家では考えられない。
    私は結婚してからも1人旅1人食べ歩き当たり前にするし、寝室も別。
    30越えて独り身同士だと1人でいる時間も大事なのはお互い様だって思える人もいると思うよ。

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2022/08/26(金) 13:20:15 

    既婚子供もいるのに、家族より1人でご飯映画館旅行行きたいくらいです

    +10

    -3

  • 55. 匿名 2022/08/26(金) 13:20:31 

    >>48
    48さんが言ってることは当たってる
    私の昔の職場の店長は60で独身だったけどそんなことも合わせられないの?ってくらいわがままになってて自覚もなかった
    自分と違う意見の人はみんなおかしいと言ってバカにしてた
    もう親戚とかかなり年上の友達ばかりしか付き合ってくれなくなってきて皆さん高齢で足腰が弱くなるので遠出や旅行に付き合わせるわけにもいかない
    何より本人が知らないうちに少しずつ人が離れていき孤独になっていってしまう
    その頃には自分のせいだと気づくこともできない孤独なわがままおばあさんになっている

    +33

    -1

  • 56. 匿名 2022/08/26(金) 13:23:34 

    >>1
    どうして今の自分の姿をベースにこの長い人生をイメージしてしまうのかわからない
    年取った自分をあっさりしかイメージしてなくないか?

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2022/08/26(金) 13:23:44 

    >>18
    お金は裏切らないから頼もしいじゃん

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2022/08/26(金) 13:23:50 

    32のときはそれが楽しかったなぁ。
    10年後20年後もそれが楽しい人とそうでない人がいる。
    私は後者だったので婚活して人と合わせることは煩わしいですが、結婚しました。
    子供ができて自由は減り、大変なことも増えますが、何にも変えがたい喜びもあります。
    どんな生き方がしたいか人それぞれだと思います。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/26(金) 13:24:39 

    >>1
    私もそう。独身でお金あるから服とかもブランド物買えるようになって友達と会うと合わせないといけないのが辛くなってきて。だから一人でお洒落して出かけるのが楽しい。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/26(金) 13:25:37 

    1人も好きだけど、口うるさくない旦那も楽だよ〜
    互いに依存せず、互いに楽に過ごせる環境づくりに励んでる感じ。
    結婚15年以上も経つとこんな感じですよw

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2022/08/26(金) 13:27:50 

    私も彼氏いたらなぁって時々思うけど、結婚は面倒だなと思うし、LINEのやり取りとかも面倒だし、休日は一人が楽だし、婚活とか出会いを求めて行動するほどの思いはない。
    ときめきは欲しいけど、時間とか拘束されたくないっていう…たまに映画見たりお茶したり、友達以上恋人未満みたいな存在が欲しいだけなのかも。

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/26(金) 13:28:35 

    周りとほどほどの付き合いをしつつの一人暮らしは気楽だと思うわ
    伴侶に先立たれて一人暮らしの気軽さに慣れた女性は、子どもとすら同居したくないって言う人多いし

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/26(金) 13:30:34 

    >>1
    それだけ1人が楽しいなら結婚しないほうがいいと思うよ。結婚すると、時間も選択肢も相手に縛られるし、子供が生まれれば子供にも縛られる。自分だけの時間なんてほぼ皆無になるよ。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/26(金) 13:30:35 

    私の友達も42で結婚したいし子供も欲しいというけど、多分結婚しないんだろうなって思う
    1人が合ってる人だから
    本人は人に合わせるのも余裕で出来るって言うけど長い付き合いの私からすると誰かに合わせるなんて無理だろうなってわかる
    実践してないことを簡単な想像で出来ると思えるから42でも結婚したいし子供も欲しいと言えるんだなと
    多分深く考えないようにもしてるなと感じる
    スケジュールを埋めてとにかく何かをしてたい人だから
    結婚も深く考えてないし子供も相手さえ見つかれば作れると甘く見てる
    そもそも相手は見つかったことがないんだけどいつも」本気出してないだけ」というてい
    でもそれが合ってると思う

    +1

    -10

  • 65. 匿名 2022/08/26(金) 13:30:40 

    買い物も気兼ねなく色んなお店回れるし、週末のファミレスも
    平気です。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/26(金) 13:31:29 

    >>3
    今改めて、このみゆきさんを見ると歌の題も含めてエロい。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/26(金) 13:34:16 

    >>18
    お金がある人は優秀

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/26(金) 13:35:03 

    >>1
    ・苦しいことも楽しいことも目まぐるしく起こる人生

    ・大きな苦楽はないが、楽で穏やかな人生
    を選べるのなら、私は後者がいい。

    上は結婚出産した人生、下は独身の人生を表していると思う。

    +12

    -4

  • 69. 匿名 2022/08/26(金) 13:35:06 

    >>62
    1人じゃないことのいいとこも悪いとこも知ってるからね

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/26(金) 13:37:31 

    私も仕事も順調でお金の余裕もそこそこあり彼氏もおらずお一人様満喫してて「もう結婚とかしなくても大丈夫なのかも…」って思ってたんだけど、30過ぎて今の夫と出会い、数年付き合って結婚した

    そして、以前はご飯だって旅行だってどこでもおひとり様上等だったし、なんなら「誰も気にしなくていいとかサイコー!」なんて思ってたけど、今はどこに行くにも夫と一緒に行きたいし、思い出を共有して感想言い合ったりしたい

    二人でいる楽しさや幸せを知ると、もう一人に戻るのが恐怖ですらある。ある意味ちょっと弱くなったのかな…

    +21

    -3

  • 71. 匿名 2022/08/26(金) 13:37:35 

    >>68
    下で結婚してる人たくさんいると思った

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2022/08/26(金) 13:38:01 

    >>56
    将来の自分をどれだけ深く考えても仕方無くない?
    考えても分からない将来のために、のモチベーションで恋愛や結婚を考えるのって、今の自分にも相手にも失礼な話かと

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2022/08/26(金) 13:38:20 

    >>37
    失礼だったらすみません
    子持ちと子なしの40代で話題は合いますか?

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/26(金) 13:39:53 

    >>72
    先を見る能力の無さの言い訳上手いね〜
    人生設計しなくてもうまくいく人はいるだろうからそれにかけるのもアリだもんね

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2022/08/26(金) 13:42:08 

    わかる✖️1000

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/26(金) 13:43:31 

    誰かと出かけるとなると約束したり時間を決めたりとそういうことすらめんどくさいです。

    本当にわかる。いつもこちらが相手に合わせないといけない感じになるし。人によっては「気が利かない(私ならこうする)」「どうでもいい(まかせる)」だの言い出すし。
    いろいろ不器用で相手をイラつかせるんだろうから、一人がほんと気楽。


    でも正直結婚相手は探してた方がいいとは思う。年取ると本当にいなくなるよ。

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/26(金) 13:44:14 

    >>3
    くれよんしんちゃんのまつざか先生が映画でひとりじょうずと呼ばないでええ~~~と熱唱してたの面白かったw

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/26(金) 13:45:46 

    独身の人で婚活頑張りつつ楽しく暮らしてる人はいいけどなぜか高飛車になってく人いるから不思議
    独身であることが本当は恥ずかしい
    だけど自分に合う相手(本当は格上)はなぜか靡いてこない
    格下(本当はお似合い)と結婚して妥協したなんて既婚の友達にバカにされたくないから絶対自分に合う相手(格上)と結婚して見せる
    それまでは自分磨きして人生楽しんでる独身のいい女って思われなきゃ
    私は惨めな独身なんかじゃない
    って思ってるの透けて見えてるのに

    +6

    -6

  • 79. 匿名 2022/08/26(金) 13:45:58 

    アラフォー主婦
    今日暇ー?って気軽に遊べる友達もいないから、映画もカラオケもブラブラ買い物もほぼ1人
    出かけた先で同年代の友達同士の人を見かけると友達いていいなぁと思うけど、気楽だからまぁいい

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/26(金) 13:47:45 

    >>1
    うちは子なしで楽なんだろうけどなんかご飯関係面倒。旦那が夕方には帰るなら16時17時には夕飯の準備あるし。
    引きこもって昼から酎ハイ飲んで腹減ったら唐揚げあげて♪とかちょっと出来ない。共同生活だからそこは仕方ない。
    あと冷蔵庫空にすることに抵抗ができた。いざという時に冷凍やハムとかあると助かる。空だーコンビニでいっか。は同意がないと出来ないから…。
    思う存分1人を楽しむことをお勧めします。飽きた時ちょうど誰かいたらいいんだけどね。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/26(金) 13:48:01 

    >>1
    でも段々一人でやることがなくなってきた。
    旅行とか映画とかアマプラとかももう飽きたっていうか。
    がるとかも同じネタばっかりだし。

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/26(金) 13:48:04 

    >>9
    それ結構皆言うよね。50近くになると、、、とか。

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2022/08/26(金) 13:48:30 

    >>13
    中学の時それなりに仲良い子もいたし楽しかったけど、群れてただけで高校で離れ離れになったら誰とも交流なくなった
    中学でできた友達は一生モノって言うけど1人もいなくて切ないw

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/26(金) 13:50:23 

    結婚してても1人で出歩くのは好きだしやっぱり楽だよ

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/26(金) 13:57:43 

    >>46
    周りを見ると60,70代になると、離婚したり夫に先立たれたりで一人の女性も割と多いな。
    ただ一人になってる男性の方がいろいろとしんどそう。

    独身だけではなく、結婚してるから、子供がいるから老後もみんな一緒に居られるわけじゃない。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/26(金) 13:59:21 

    同じようなタイプでしたが33歳で結婚しました。旦那も同じように1人が好きなタイプなので、家の中でも各々で過ごすことが多く、ストレス無く生活出来ています。
    なので、結婚の希望があるならば、主さんも同じタイプの人を探してみても良いかもです。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2022/08/26(金) 13:59:56 

    >>21
    病気になっても孤独を感じなかったけど
    親がグループホームに入り祖母も入院がちになって
    なんでも本音で言い合える私の味方が居なくなっていく寂しさを感じている。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/26(金) 14:03:23 

    >>13
    学生時代はとにかくグループに属して誰かとつるんでなきゃ!みたいな感じだったけと、社会人になると一人の方がなにかと楽。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/26(金) 14:03:23 

    >>6
    子供や旦那がいても介護してもらえるとは限らないし、子供の将来に自分の介護をあてにするのはかわいそうだよ

    +30

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/26(金) 14:03:38 

    大人になったら一人が心地よい。
    若い頃は一人が恥ずかしいと思ったり、友達居ないのはおかしいみたいな焦り?周りの目とか気にしたりがあったけど。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/26(金) 14:03:50 

    >>37
    自分が自由になってきたからって
    10年以上会ってない友人に誘われるのも
    けっこう困る。
    共通の話題がない、、
    なんやかんやで断ってる

    +53

    -1

  • 92. 匿名 2022/08/26(金) 14:04:08 

    >>37
    28です
    ありがとうございます。
    それまで一人でこじらせないように頑張る😂

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/26(金) 14:04:12 

    >>18
    自宅から近くにありますが、皆さんイキイキしてお出掛けしたり、テニスしたりしています!
    建物がゴージャス、結婚式場だと思ったわ⁉︎

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/26(金) 14:08:51 

    私のことだ。
    1人好き。
    グループでつるむの嫌い。しんどくなる。
    見るのも嫌。揉めないのかね?鬱陶しくないのかね?

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/26(金) 14:09:50 

    人間関係に疲れて病んでしまい、一人行動するようになりました。あまりの快適さにもうずっと一人でいいやとすら思う。

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/26(金) 14:10:09 

    >>14
    無神経なこと言われ見下されて嫌な気持ちになっても一緒にいる方が変なんだよな。そんな修業じゃあるまいし!て感じ。

    一人でいる寂しさ云々よりも他人のエゴで自己肯定感を下げられることやそのことによっての悪影響をちゃんと考えた方が良いと思う。

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/26(金) 14:15:27 

    >>81
    みんな休日とか何してる?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/26(金) 14:23:15 

    >>38
    なぜ結婚したのか・・・・・。

    +3

    -4

  • 99. 匿名 2022/08/26(金) 14:23:54 

    結婚しても1人が楽だよ
    旦那も私も友達少ないし1人が好きだから楽
    そういう人と結婚したらいいんだよ

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/26(金) 14:26:02 

    >>15
    こういう人って老後のことばかり考えてるのかな

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/26(金) 14:26:25 

    >>1
    一人を楽しめる人は恋愛上手くいきそうなんだけどね

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/26(金) 14:29:40 

    >>93
    老人ホームでイキイキお出かけしたり、テニスしたりするタイプは、社交的な性格の人じゃないかと。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/26(金) 14:29:43 

    >>63
    本当にそう。
    知り合いで、独身の頃毎週末必ず予定あってアウトドアな子がいたんだけど、子供3人産んで最初はちゃんとママ業してたけど、やっぱり長くは続かなかったのか夜遊び始めたよ

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/26(金) 14:37:16 

    >>73
    横ですがお互いいい年だからその場では話題も話し方も出来るだけ合わせてるけど、違うなって思う部分は多々ある
    きっと相手もそう思ってるんだと思う

    だからまた会うのも少しずつ億劫になって、結果1人が楽ってなっちゃう

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/26(金) 14:44:01 

    同じような感覚で生きていましたが、今の夫と出会い心地よい距離感や関係を感じ結婚、出産しました。
    でも、やっぱり本質は変わっておらず1人大好きです。1人でなくても夫と子どもたちで十分。

    ご近所付き合いも、同じ園の保護者も挨拶程度、実家とも義実家とも距離を置いています。夫も同じ考えの人だから身軽で楽です。

    1人の時間はお互い交互に時々取っています。
    私は大好きな友だちがいるのでその子1人に時々会えるだけで十分。

    子どもが大きくなるとそうもいかなくなる時は、、、子どもの人間関係のために頑張り…ます!たぶん!笑

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2022/08/26(金) 14:44:06 

    ジムでよく見かける光景。

    グループで2時間以上場所を占領して練習してる。
    自分の練習スタイルは確立してないのかい?運動半分お話半分。

    ロッカーに向かう時も一緒にゾロゾロと行く。
    私には無理。煩わしい。時々邪魔。
    仲がこじれたりしないのかしら。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/26(金) 14:44:34 

    ビリヤードも好きだけどアプリでも対戦出来るし誰かと一緒にが無くなった

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/26(金) 14:46:14 

    >>1
    みんなが結婚してるから私も…とか、
    平均、平凡、普通に合わせようとしてない??
    自分の人生に他者が必要かどうかよく考えてみて。

    一昔前は流されて失敗して辛い人生送ってる人、めちゃくちゃ多かったんだよ。
    選択肢がある良い時代になったよ。

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/26(金) 14:47:01 

    >>1
    出会うか出会わないかだけで、その時の状況てさまざまだと思う。でも、主さんのように飢えてなく地に足付いてる時の方がお互い穏やかに出会って穏やかなご縁に恵まれそう。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/26(金) 14:53:12 

    >>73
    37だけどそんなこと気にしない
    違う立場の人の話って面白いし

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/26(金) 14:53:57 

    この世界には一人では楽しめないものがたくさんある

    この事実は?

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2022/08/26(金) 15:04:59 

    >>28
    一人が好きな人はいいんだけど、誰かと行動したい人って辛いよね
    そういう人は死ぬ気で婚活した方がいいと思う
    私は45歳だけど一人が気楽だし、性格って変わらないよ

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/26(金) 15:05:33 

    >>111
    そういう事がやりたいかやらなくても平気によるのでは??

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/26(金) 15:06:20 

    おひとりさまの快楽に気付いたら人生勝利。あとは楽しいことしかない。

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/26(金) 15:07:27 

    >>73
    別に会話は出来ると思う
    子供いなくても「そうなんだ~」とは思うし
    問題は子供いる人が「でも貴女は子供産んでないから分からないよね」みたいに思うがどうか
    逆も既婚者に独身の気持ちはわかんねーだろーなぁと思うかどうかで変わると思う

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/26(金) 15:17:07 

    >>1
    病弱で体調が不安定なのもあるから1人が楽。
    出先で調子崩しても1人なら予定を変更したり切り上げたりできるけど、誰かと一緒だと迷惑かけることになるから。

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/26(金) 15:25:38 

    >>56
    病気になって入院手術とかなった時とかどうするんだろう
    自分一人では限界があるし
    姉が独身なんだけど、病気になっていろんな手続きや身の回りのことを私がやったんだけど、自分の家庭のこともありながらだったからすごく大変だった
    お金は貯めてるから老後の事は自分でなんとか出来ると普段言ってたけど、病気してると気持ち弱くなったのかすごく頼ってきてたよ
    正直今回の事で姉の将来が不安になった

    +5

    -7

  • 118. 匿名 2022/08/26(金) 15:29:10 

    >>9
    人によるんじゃない?
    私あなたより歳いってるけど、全然寂しくない。

    +36

    -1

  • 119. 匿名 2022/08/26(金) 15:33:38 

    >>9
    そう、30代なんて一人が楽しいに決まってるんだよね。
    問題は40代後半から。

    +32

    -7

  • 120. 匿名 2022/08/26(金) 15:34:46 

    >>9
    同い年。

    親を看取って天涯孤独。

    ひとりが楽。

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/26(金) 15:36:35 

    私は孤独死でいいわ 自分以外の人と暮らしたくないもん

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/26(金) 15:37:42 

    >>1
    する気があるなら行動を起こしながら一人を楽しんで
    歳を取るってあっという間よ

    +2

    -3

  • 123. 匿名 2022/08/26(金) 15:37:53 

    >>1
    同じような感覚だったけど結婚できたよ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/26(金) 15:39:38 

    >>1
    主さん、1人でもなかなかアクティブだし、願掛け叶ってこれからいい出会いがありそう。
    義妹もそんな感じで40前で結婚して、すぐ子供産んだよ。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/26(金) 15:40:17 

    >>48
    >>1
    同感です。
    もう子供は成人して友達もたまに会うくらいですが、一緒にでかけたい相手は自分自身だと最近気づきました
    一人ででかければ、行きたい場所もやりたいことも妥協しなくていいわけだし、疲れたらやめてもいいんだから、人に合わせるのは年取るほど煩わしいものです

    +29

    -1

  • 126. 匿名 2022/08/26(金) 15:47:03 

    >>118
    がるではやたら「若いからよ!〇〇歳になったらこうなる!」さんが出てくるけど
    そもそも皆があなたと同じ感覚な訳ないやんと思っている
    〇〇歳として示す年齢も皆違うし、〇〇歳超えたけど全然平気って人もいるし(当たり前だが

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/26(金) 15:59:17 

    マッチングアプリ楽しそうだなって思って
    やろうと思ったけど、よく考えたら大して
    出会いたくないなと思ったから止めた。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/26(金) 16:07:38 

    屁をこく喜び

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/26(金) 16:23:13 

    >>1
    35まで一人で、36で同じような基本一人な人と結婚した 相手も用事あれば出かけるし私も一人ででかける 結婚という既成事実があるから友達より放置してるし気楽かも 好きなとこにどんどん遊びに行ってれば男女問わず縁につながったりするかもよ 

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/26(金) 16:33:56 

    >>1

    彼氏や結婚は神に祈って待つだけでは
    できないと思う。
    私も30ぐらいのとき、一人が楽で一生そうかな、
    て思っていたけど、
    ある日、一回ぐらい結婚したい、彼氏欲しい!
    と思って婚カツ、最終的に
    職場で恋愛結婚した。
    18年経って、ダメになって離婚して
    今は一人です。
    結婚生活も悪くはなかったけど、
    18年間、一人の心地よさを
    忘れていたな、って思う。
    何も気負わず、気ままに無理せず暮らしたほうが
    幸せに生きることが一番だと思う。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/26(金) 16:41:52 

    >>9

    同士よ😊

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/26(金) 16:55:31 

    今29なんだけど、仕事は在宅でフリーランスだし趣味も歌、絵、映画とか全部一人で完結すること。
    元彼と同棲してた頃は、家事とかその周りの付き合いを求められるのが辛くて鬱や不眠まで出た。
    私の場合は一人でいる時に研ぎ澄まされて、人といると自分が死んでいく感じがする。

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/26(金) 17:07:41 

    >>111
    一人でできないことが楽しくない、むしろ苦痛と感じる事実がある

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/26(金) 17:13:06 

    >>18
    海が見える施設に入りたいな。 

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/26(金) 17:32:34 

    一人が楽だけど、ワンコと暮らしたいから結婚したい。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/26(金) 17:46:33 

    わかる。

    私は既婚だけど旦那すら鬱陶しい。
    子供が、自立したら一人暮らしして、自分のペースで自分の好きなように生活したいよ。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/26(金) 17:51:44 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/26(金) 17:53:58 

    >>116
    私もこれ。体調読めないし、外で急に具合悪くなることもあるから1人の方がいい。
    それを誰かにわがままだと捉えられたら悲しいなーと思う。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/26(金) 17:59:08 

    >>1
    1人がいいって
    楽だよ。
    人に合わせるのは疲れるよ
    1人が1番幸せなひと時

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/26(金) 18:00:35 

    仕事はしょうがないとしても仕事以外は自分のペースでゆっくりしたいよ
    1人でずっと過ごすつもり

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/26(金) 18:08:57 

    >>24
    好き勝手生きてきて動けなくなってから誰かに何かさせようなんて自分勝手だね

    +17

    -1

  • 142. 匿名 2022/08/26(金) 18:14:24 

    1人でも楽しめる人のほうが人生楽しいよ。
    その上で彼や結婚したい気持ちがあるのも普通だと思う。
    1人を楽しみつつ気の合う人が見つかるといいよね。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/26(金) 18:16:24 

    ここめっちゃワガママなお一人様多いね
    そんな都合のいい人いないって

    +2

    -12

  • 144. 匿名 2022/08/26(金) 18:21:28 

    >>15
    うるせーよ。ほっとけ。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/26(金) 18:21:54 

    寂しいけど誰かといるとストレス溜まる

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/26(金) 18:24:58 

    >>48
    わかる。1人でずっといると誰かにズバッと意見言われる機会も少ないだろうから自分が正しいと思ってる人多い。結婚してたら人の本音を聞く機会も増えるし子供なんてめっちゃズバッと言ってくるからね。今日おくち臭いとかw

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/26(金) 18:44:43 

    >>135

    何故わんこと暮らしたいと結婚?

    私は独身でわんこと暮らしてます。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/26(金) 18:46:30 

    >>53
    それが一番なんでしょうけど、
    1人が好き同士だといまいち燃え上がらないからか、結婚まで至らなかったです‥

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/26(金) 19:13:04 

    一人楽で好きなんだけど、パートナー居ないのもなぁと思い始めて最近マッチングアプリ登録してみた
    私の考えに共感してくれる人が居ればいいなって感じ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/26(金) 19:47:42 

    >>51
    横だけど今40代でまさにその状況
    夫が死んだのはもう何年も前のことだけど

    >>6 のような考えの人は死別したらすぐ再婚相手を探すのかな
    私はもともと一人がそんなに苦にならないのもあるけど
    今でももちろん亡夫のことが好きだし結婚指輪も外してないし
    将来の孤独を回避するために再婚相手をわざわざ探すのも
    何か違う気がするんだよね

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/26(金) 19:52:43 

    >>83
    公立中学だとグループで仲良くても将来の進路はバラバラになることが多いかもね
    わたしは高校時代の友達が地元で進路や環境も似ていて話が合うかな

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/26(金) 19:53:52 

    >>83
    70代の義母が同窓会とか行ってる。私は一切そんなのなし。高校の時点で連絡取れない人もいた。
    友達作ろうかとも思うけどコロナで体力無くなって気力もなくなった。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/26(金) 20:00:35 

    >>1
    元気なうちは楽しいと思うんよ。問題は動かなくなってから。虚しいと思う。福祉関係だけど孫も娘もいて気にかけてもらってるのに病み気味な人いるしデイサービス勧めるくらいしか出来ないからなんだかねーと思う。毎日誰かと話してたい‼︎ってタイプになってしまったらきついよね。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/26(金) 20:06:47 

    >>34
    いないいない、女探しな

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/26(金) 20:07:45 

    >>35
    30代は楽しいでしょ?40過ぎまで

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/26(金) 20:19:29 

    >>39
    私もう50になるし残りの人生時間ただ消化するだけなんて思っていたけれども、この言葉は名言だと思うし心に染みたわ。少しでも自分を自分で幸せに出来るよう日々精進することにしたわ。ありがとう。

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/26(金) 20:20:50 

    >>19
    私も。
    一人が楽しいってのと結婚しないってのは別。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2022/08/26(金) 20:40:13 

    >>55
    あのね、この人みたいに気づいてるの、でも直せないのよ

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/26(金) 20:42:37 

    >>146
    子供子供と視野競作になってるオバサンもいるけどね

    +12

    -1

  • 160. 匿名 2022/08/26(金) 20:43:04 

    >>47
    ただ、32なら80まで48年もあるからね。死ぬまでで考えると80までの方が全然長いから、私は死ぬ時に怯えて体力があって動ける時期を生きたくない生き方するのも違うと私は思うよ。
    結婚適性がない人が無理して人生棒に振る必要もないと思う。

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/26(金) 20:45:34 

    >>60
    子供いないから、欲しがる男ほとんどだから

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/26(金) 20:55:59 

    >>78
    思われなきゃはキョロちゃんの既婚の発想かな

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/26(金) 21:02:46 

    仕事で悩んでたときはもう結婚するしか幸せになる方法はないと思い詰めてたけど仕事の悩みが消えたらそんな考えはどこかにすっとんでった。

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/26(金) 21:11:06 

    >>100

    楽な方へ流されて将来詰むよりマシかと

    +2

    -3

  • 165. 匿名 2022/08/26(金) 21:15:15 

    >出かけるとなると約束したり時間を決めたりとそういうことすらめんどくさいです。

    これに関しては、家族になっちゃえばわりと遠慮がなくなるので決めるのは苦じゃなくなる。
    友達や彼氏の距離感とは違ってくる

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/26(金) 21:49:06 

    >>1
    30歳で実家を出た。
    アラサーの頃は、周りも独身だし
    仕事してお金があるし、自由度がめちゃくちゃ高いし
    ものすごく楽しかったよ。

    30代後半に入ると「あれ、まだ一人暮らししてる!?」
    予定では、どこかのタイミングでさくっと結婚してるはずだったから。
    でも会社は女性ばかりだし、趣味関係はまともな若い独身男性がいない。
    ぼーっとしてたら結婚はできないと思い、婚活を始めた。
    その後、結婚したよ。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/26(金) 21:51:04 

    >>93
    こういう老後いいな、金

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/26(金) 22:02:00 

    >>1
    おなじように思ってましたが友達もみんな結婚育児で相手してもらえなくなりヤバいと気付き、勢いでデキ婚しました。
    デキてなかったら結婚もしてないと思う…

    +0

    -5

  • 169. 匿名 2022/08/26(金) 22:02:13 

    >>105
    あんた旦那の支配下入った口やな

    +0

    -2

  • 170. 匿名 2022/08/26(金) 22:02:25 

    こんなコロナ禍の今。自粛期間中も備えだけしっかりしておけば一人の方が楽。想像だけど手のかかる小さな子供がいて自粛しなきゃいけない人とか辛そう。自分の思い通りに生活出来るって幸せだと思う。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/26(金) 22:18:20 

    >>1
    主様、気付いちゃったのですね。
    私も同じです。一人大好きで、一人旅、一人カラオケ、一人ディズニー、一人焼肉、一人サーフィンと楽しんでおりました。
    が、結婚してしまい少し制限ができるとストレスが溜まり後悔の連続です。
    結婚しても一人旅などの趣味は続けてますが、やっぱり完全に一人が良いなーと気付きました。
    無理して結婚するもんじゃないですね。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/26(金) 22:27:39 

    >>4
    カラオケはひとりが一番楽しいでしょー!

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/26(金) 23:04:12 

    >>1
    私も神社へ行くのが好きです!

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/26(金) 23:05:25 

    一人はいいよね

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/27(土) 01:16:23 

    31歳、SNSとかもやってないし関わるのは会社の人とたまにLINEする友人達くらい
    昔から気遣いしすぎて疲れるタイプだったので、好きに一人で行動できるのは楽
    子供も欲しくないし金銭的にも困ってないからこのままかな

    同級生たちは皆んな結婚していってるようで、
    相手もいないのは私くらいなんだろうな

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/27(土) 01:37:45 

    >>3
    わんこがカメラを見ている。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/27(土) 03:34:23 

    >>5
    死ぬまで色男とセックス三昧。

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2022/08/27(土) 03:35:40 

    >>11
    でも開き直ってる友人は年々性格が悪くなってってる…

    +1

    -3

  • 179. 匿名 2022/08/27(土) 04:17:35 

    >>24
    それなりの額に限るけど、財産全部くれるんなら近くに住んでもいいけどね

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/27(土) 05:41:47 


    1人で稼げててだいぶ贅沢な暮らしができてる
    仕事が好き
    元々1人が好きだけど、若い頃いろんな恋愛して、最近まで結婚も視野に入れたお付き合いして別れて、恋愛はもうお腹いっぱい...何より人に合わせるの疲れてしまう

    大学からの女性親友数人は、子持ち、海外済み、既婚子なし、独身(私)とライフステージ全然違うけど3ヶ月に一回はテレビ電話や国内メンバーでのお出かけはしてる

    それぞれの生活の違いを興味津々で聞いてるし、お金住宅関連のアドバイスもし合ったり。
    みんな働いてるからか、恋愛結婚家庭以外で同年代女性として話せることたくさんあるから、ライフステージ違うと話が合わないってあんまり感じたことない

    趣味が合う姉もあと10年もせず子育てが落ち着くから、お茶仲間になる予定 🍵

    あとペットを飼ったら、もう彼氏や夫という存在が介入する余地が私の生活にはないな😅

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/27(土) 06:04:27 

    >>1
    仕事が順調だと私生活も充実してくるし、一人でも十分楽しいよね!
    私は仕事順調になった後結婚相手見つかったよ!
    別に独身、既婚で意識しないでいいと思う。
    勿論既婚の頃とは違う大変さはあるけど、一人の時とは違う一緒にいる安心感やこの人の為になりたいという強さや、きつい時支えてくれるとか違う幸せをくれてる感じがするよ。
    主が独身だから。既婚だからと、変な線引きしなかったら大丈夫だと思う!

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/27(土) 07:11:49 

    >>1
    考えも年齢も完全に1年前の私だ。一人楽しいし、一生一人で生きていこうとインフラ整えてたりした。
    でもなんとなくいい人いたから年内に結婚する。多分、私が精神的にも経済的にも自立してて、いい意味で相手に期待してなかったから出会えたと思ってる。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/27(土) 07:34:21 

    >>169
    逆やで支配下に入れてやったんや

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2022/08/27(土) 08:18:20 

    1人は楽だよ〜
    友達と約束するのすらめんどくさいときあるもん。
    だけどさびしいし孤独感ひどいんだよね。
    矛盾してるよね…

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/27(土) 09:26:17 

    自分と同じペースだったり、価値観や人生観が一緒ならばいいけど、違い過ぎる人とは疲れ果てるだけだから極力一人でいい。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/27(土) 09:40:21 

    >>1
    よく気づきましたね
    その通り、1人が楽で充実してる人はなかなか結婚に進まない
    幸せのハードルが高いから

    逆に天涯孤独や不幸な人、学歴やキャリアがない人なんかは若いうちにサッサと結婚できる
    だって幸せって絶対値ではなく相対値なので

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/27(土) 09:48:25 

    >>38
    旦那さん単身赴任か何か?

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/27(土) 09:54:35 

    >>39
    なるほどな。
    コミュ障既婚リモートワークの私。
    心を全開に出来るのは夫だけなのに
    夫には嫌われてる。
    依存が過ぎてるんだろな。

    コミュ障治すの難しいけど
    夫に頼らず自分を律して
    自分で自分を楽しませるやり方を
    模索するのも大事かと思ったよ。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2022/08/27(土) 09:55:38 

    >>70

    初めての男性だからよ。
    おぼこいまま初めての連れ合いとの幸せを満喫する日々が今のところ続いているからよ。
    みんなそれを通過してたの。そこで次のフェーズが来るのよ。

    思いがけない連れ合いからの裏切りが起きて、でも自分には仕事、友達、親族、趣味、ペットが居るからともがいて立ち上がるの繰り返しを3-4回したら
    (その経験がなく結婚したのが吉と出るか否かはあなたの人生)、
    男性の持つあらがえない性質に振り回されない時間の持ち方を真剣に考えるようになる。

    そこからシングルで自分軸で生きる心地よさ、盤石さが分かるようになる。
    ただ、ふと訪れる経済的・身体的な将来的不安は夫が居たら解消されるかもしれないって思うかもしれないけど、それ幻だから笑。
    夫の分まで経済的に支えるより自分1人を支えるほうが確率的に楽だし、夫の心身の健康はこっちでコントロールできないから共倒れの確率は減るし。
    つまり自分の足元をかためたほうが手堅いということ。

    人はコントロールできない。影で風俗に行っててもね。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/27(土) 10:00:41 

    >>125
    一緒に出かけたい相手は自分自身。
    名言だなぁ

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/27(土) 10:07:01 

    >>63
    本当にね。
    映画一本気楽に観に行く事出来なくなるよ。
    仕事家事育児で体力削られるし、
    1人で出かける事に対して、きもちの上で足枷があるというか…

    ○○に出かけてくるねって断るの面倒くさいよ

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/27(土) 10:21:09 

    わかる。
    人と話すのが年々めんどくさくなってきてる
    元々話すのが好きだから会って話してしまえば楽しいって思えるんだけどそれまでがめんどくさい。。
    子供の学校行事などあるとどうしてもママさん達と話す機会があるんだけど行くまで、あー話すのめんどくさいなーって億劫になる
    さっと行って誰とも話さずさっと帰れたら楽なのにな

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/27(土) 10:40:58 

    >>6
    年をとっても一人で過ごして、過ごせなくなったら死ぬだけだよ。
    孤独死を怖がる人もいるけど、死ぬ寸前まで自立して生きてたって事だから悪い事ばかりじゃないよ。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/08/27(土) 10:42:12 

    夫は私に話しかけて来ない
    夫は私の目見ない

    義母は私に仕事をやめさせて
    自分の介護させる気満々

    結婚しない方がいいよ

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/27(土) 10:46:06 

    >>63
    子供ができて一番辛かったのは睡眠時間が削られる事だった。人間って寝たい時に寝れないと精神的にヤバくなる

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/27(土) 11:15:46 

    >>115
    私は、ふむふむと話をきいて、「かわいいねー、お子さんいてよかったねー。」とか「お母さん、大変なんだねー、お疲れ様。息抜きできるといいね。」とか思ったままに言ってるよ。別にその感想と自分が子ども持ちたいか持ちたくないかは全く別だから、向こうも特に気を使わず言ってくるしこっちも思ったこと返してる。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/27(土) 11:17:49 

    >>184
    そうなんだよね。
    ただ、家庭持ちも、寂しくないのはいいけど一人になりたい。とか言ってるしね。
    単純にメリットデメリット両方あって、その上で、全てメリットしかないは不可能な中で自分の幸せはどっちにあるかってことだと思う。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/27(土) 13:56:39 

    >>172
    ねー!なりきって周り気にせずノリノリで歌えるw

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード