ガールズちゃんねる

ショッピングモールやスーパーでイラッとしたこと、したもの

559コメント2022/09/01(木) 09:52

  • 501. 匿名 2022/08/26(金) 03:56:54 

    駐車場で既に出ようと動いてるのにぐいぐい入ってくるのなんで?すれすれですれ違うの躊躇しないの?

    +10

    -0

  • 502. 匿名 2022/08/26(金) 04:12:47 

    土日祝日、ランチタイムのフードコートで、食事が終わってるのに勉強してないくせに勉強道具開いて、友達とくっちゃべって席を優先しない学生共。

    +10

    -0

  • 503. 匿名 2022/08/26(金) 04:26:08 

    >>22
    レジを開けないのには、店側にも理由があるのに、

    >>22 みたいな事を言ってる奴。

    老害が言ってる事と同じだよね?

    スーパーでバイトを経験した事ないから、そういう事言うんだろうな。

    +19

    -0

  • 504. 匿名 2022/08/26(金) 04:27:13 

    >>24
    たまに、エスカレーターの前で立ち止まる家族もいる。

    詰まるから、どいて欲しい…。

    +10

    -0

  • 505. 匿名 2022/08/26(金) 04:30:02 

    ガハハと笑いながら喋り合ってる店員さんたち。
    いらっしゃいませやありがとうは言わない。
    同じ場所に全員集まって入庫していて
    物を取る時にいつと一声掛けないと退こうとしない。
    入庫前の商品を道の真ん中に置くから通れない。
    レタスを投げながら置く。
    一番近くて安いから行くけど酷い...

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2022/08/26(金) 04:31:34 

    >>416
    車椅子の人だって、カルディに入る権利はある。

    ベビーカーに乗る年齢の子供なら、父親に代わりに抱っこしててもらうなり、親に預けるなり、自分でおんぶするなり、時間をずらすなり出来るけど、

    車椅子の人は時間を選べない。
    偏見・差別もいいとこだね。

    +18

    -1

  • 507. 匿名 2022/08/26(金) 04:36:33 

    >>29
    激混みのスリーコインズでもそういう親がいる。

    +4

    -2

  • 508. 匿名 2022/08/26(金) 05:02:28 

    >>4
    今日、療養明けで久々にスーパーに行った。
    マスク顎に下ろしたままめちゃくちゃ大きな声でずっと話してた2人がいた。
    みんな避けてたよ。
    私気をつけてたけど息子から感染したんだよね。
    なんだかなぁーって思ったよ。

    +6

    -1

  • 509. 匿名 2022/08/26(金) 05:53:48 

    >>120
    田舎もんはカネあるけど、行くとこないってことよ。

    +1

    -1

  • 510. 匿名 2022/08/26(金) 06:31:51 

    >>500
    >>440
    私の後ろに並んでいた奥さんのレジが終わるの待っていたよ

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2022/08/26(金) 07:08:19 

    4,5人で広がって歩く人達が邪魔。ベビーカー軍団も。

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2022/08/26(金) 07:11:24 

    2歳の女の子がいる知り合いのインスタグラムのストーリーで、女の子が前も見ずに風船持って通路走り回って通る人にぶつかりそうになったり慌てて避けられてるのに、こんなに走れるようになったかわいいみたいなニュアンスで平気で載せてた

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2022/08/26(金) 07:15:23 

    >>466
    お年寄りなら、おばあちゃんのサポートしてあげてるんだなぁ優しいなしか思わないけど50代くらいで一緒に選ぶわけでもなく突っ立ってる旦那とかは邪魔だなって思う。

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2022/08/26(金) 07:15:43 

    いつも言うけど、エスカレーターがぐるっと回らないとダメな構造。疲れさせてくんじゃねーよってすごい腹立つ。

    +1

    -2

  • 515. 匿名 2022/08/26(金) 07:17:20 

    >>476
    うちのお父さんいつも会計のときはサッカー台あたりで先に待ってたなぁ。
    勤続30年以上なはずだわ笑

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2022/08/26(金) 07:20:07 

    >>410
    ちゃんと家族いるんじゃん。でも自立しずらくても家居てろはないんじゃない?あんたが今健康だからそう言えるんだと思う。家族が近くにいるんだし。スルー出来ないの?みんな歳とるんだよ。あんたの気持ちがギスギスしてるよね。

    +1

    -5

  • 517. 匿名 2022/08/26(金) 07:21:31 

    >>203
    子どもなんだから仕方ないでしょ~っていうよね
    それ言っていいの、やられた側だからね
    親が使っていい言葉じゃない

    +8

    -0

  • 518. 匿名 2022/08/26(金) 07:25:07 

    >>410
    荷物いれてるやん。お前がさっさと去れよ

    +1

    -4

  • 519. 匿名 2022/08/26(金) 07:26:23 

    >>319
    絶対に咳しないならいいんじゃない?

    ノーマスクのおっさんがちょいちょいいて、しかも周りに人がいるのに、盛大に咳き込んでる。
    後ろにならばれたら、またいつゲホゲホやりだすが分からないから、気が気でない

    +8

    -0

  • 520. 匿名 2022/08/26(金) 07:27:34 

    >>506
    商品取れなくない?

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2022/08/26(金) 07:30:53 

    >>26
    安い服着てても走り回ってるガキにぶつかりたくないんだけど、ぶつかりたい人いるの?

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2022/08/26(金) 07:39:39 

    >>29
    うちの近くのスーパーにある小さい100均にも入ってくる親いる。
    こんな大きいもので入ったら迷惑だな…。
    というかそもそも自分も身動き取りづらくない?
    っていう思考がないのか通路独占してまったくどかない。
    しかもキャラカート空っぽで、子どもは一人でおもちゃコーナーうろうろしてたりね…。
    なんかもうお察し。

    +0

    -3

  • 523. 匿名 2022/08/26(金) 07:39:54 

    >>516
    こんなコロナ禍にわざわざ人混みに出てこなくて良いんだよ
    毎日何人感染者が出て医療関係者が悲鳴あげているか知らないの?
    あんたが他人に配慮出来ないんだよ

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2022/08/26(金) 07:43:35 

    >>5
    あれホントやめて欲しいよね。入り口も邪魔だし商品の前も邪魔だし、イートインスペースかベンチやソファーのあるとこで座ってのんびり話せば良いのにって思うわ。結構長い事話すんだよね彼女たち。周りも見えてないし。

    +7

    -0

  • 525. 匿名 2022/08/26(金) 07:46:04 

    >>65
    家族揃って同類だよね。
    店で迷惑かけてる子連れってこの親にしてこの子ありだし。
    夫婦もそう。
    ダメ旦那の妻も似たようなもん。

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2022/08/26(金) 07:47:54 

    >>518
    ちゃんとトピタイ読んでる?
    イラってきたことなんだからおまえが気にしなくていいんだよ

    +0

    -1

  • 527. 匿名 2022/08/26(金) 07:53:05 

    >>14
    一緒になって並んでいるのに、カゴ複数の買い物してもサッカー台に運ばないバカ亭主が多い

    +8

    -0

  • 528. 匿名 2022/08/26(金) 08:05:14 

    実際に選んでるのは母親だけなのに肉売り場を家族横一列で占領してる一家。

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2022/08/26(金) 08:09:04 

    >>520
    そう言う弱者に、そういう意地悪な考えを持ってる事自体、どうかと思う…。

    「取ってくれますか?」と聞かれて、取ってあげればいい話でしょ?貴方みたいな人は、その人の立場にならないと分からないんだろうね。
    それに、一人とは限らない、介添えの人もいるかも知れない。そうなると、貴方なら

    「なら、介助者に頼めばいいじゃない」

    と、こう来るんだろうね。でも、車椅子利用者の人だって、店内を物色して色々見てみたいだろーよ。

    +2

    -1

  • 530. 匿名 2022/08/26(金) 08:10:50 

    >>112
    私もそれ経験あります。
    悲鳴みたいな声で何かあったのかって勘違いしますし最近は赤ちゃんの泣き声が苦手です。
    あとお惣菜売り場で文句言っているおじさんがいて「これとこれやって!!」って言ってて店員さん困っているの見ました。


    +4

    -2

  • 531. 匿名 2022/08/26(金) 08:12:51 

    >>220
    トピタイがショッピングモールやスーパーだから、デパートとか高級店ではなくてイオンとかの話なのでは?

    +2

    -4

  • 532. 匿名 2022/08/26(金) 08:14:31 

    >>529
    そちらはそちらで無人駅に凸して駅員他所から動員させてそうなタイプだね笑

    +3

    -2

  • 533. 匿名 2022/08/26(金) 08:59:06 

    ここでも何人かの方が書いてるけど子供にセルフレジやらせるのやめて欲しい
    空いてる時ならまだしも後ろ並んでるのに
    はーい、バーコードどこかなー?探してねーって一個一個やらせてるのはちょっと勘弁してほしい

    +10

    -0

  • 534. 匿名 2022/08/26(金) 09:30:41 

    周りを一切無視してるかのような人
    死んで欲しい

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2022/08/26(金) 09:31:18 

    フードコートでまだジュース飲んでいるのに鞄を置いてきた女子小学生4人組

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2022/08/26(金) 09:31:47 

    楽しく買物した後レジの支払いで無愛想な接客された時かな

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2022/08/26(金) 09:33:54 

    >>533
    スーパーの方が子供の扱い禁止にしたらいいのに。待ってるのが不愉快な人多い。

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2022/08/26(金) 09:36:26 

    >>504
    エスカレーターの前って危ないよね。
    下手したら転倒事故起きるよ、

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2022/08/26(金) 09:38:43 

    満席のフードコートでまだ食べてるのに席の近くに立って次は私たちがここを使います!って感じで圧かけながら席空くの待ってる人。

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2022/08/26(金) 09:38:43 

    駐車場で出そうな車の前で待ってる車
    あれされたらイラッとする。

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2022/08/26(金) 09:42:16 

    子供が泣いててもそのまま
    売り場に響き渡る子供の泣き声…

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2022/08/26(金) 09:46:43 

    >>72
    さすがにこれはいかがなものかと思う
    高価で汚れが目立つ物を汚されたら残念だけど、足を踏んでしまうことは普通にお買い物していてもあり得ることだよ
    走り回る子がいけないのであって、人の足を踏んでしまうこと(もちろん不注意は良くないんだけど)を「どこを歩いたか分からない足で」みたいに言うのは違うと思う

    +0

    -3

  • 543. 匿名 2022/08/26(金) 09:49:16 

    >>528
    お肉に限らず生産品の冷蔵スペースの前に子どもを長居させたくない
    寒くない?よくあそこで(離れたところで待てる子を)居させるなって思う

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2022/08/26(金) 09:49:23 

    >>23
    笑っちゃったじゃん
    かわいくてもイラつくわw

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2022/08/26(金) 09:50:15 

    靴を履いたままの子供を抱っこして、スーパーの食材やお惣菜に靴がスレスレになってるのやめてほしい。
    すれ違う時にも平気で擦ってくるし。

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2022/08/26(金) 09:54:11 

    >>134
    というか商品棚の間に並ばせるというシステム自体イラつく。
    1列に並んでたとしても空間無くて邪魔で見れないところ多くない?
    並んでる間に棚見てもらう作戦なのか知らないけどコンビニのお菓子コーナーとか並んでる客が邪魔で見れないことはザラ

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2022/08/26(金) 10:01:13 

    >>72
    パンプスとかサンダルなら同情の余地あるけど15万って言われても所詮スニーカーだしなぁ。防水スプレーでもかけとけばよかったのに、としか。

    +0

    -2

  • 548. 匿名 2022/08/26(金) 10:23:16 

    ショッピングモールのトイレで無人のキャラクターカートを持ち込んだ母親と男女の子どもの3人組
    個室数4つくらいの狭いトイレで、順番待ちしてたわたしの足に子どもが持つキャラクターカートがガツンガツン当たってめちゃくちゃイラッとした
    目が合った母親にすみませんって言われたけど、子どもに注意はしなかったのがまた腹立たしかった
    狭いんだからカートは外に置いてきてほしいし、そもそも皆が乗るカートなんだからトイレにもちこむとかやめてほしい

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2022/08/26(金) 10:26:49 

    >>1
    初めて行ったスーパーで白だしがみつからなかった時。
    醤油めんつゆコーナーにもダシコーナーにも酒みりんコーナーにもなかった。そこになかったらどこよ?

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2022/08/26(金) 10:49:07 

    狭いスーパーに旦那とベビーカー連れてくる人
    旦那はベビーカー押して外で待ってたらいいのに…止めない奥様の神経も分からない。

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2022/08/26(金) 12:09:44 

    >>523
    それ、じゃあ複数で買い物来てる人みんなに言わなきゃね

    +0

    -4

  • 552. 匿名 2022/08/26(金) 12:17:40 

    >>551
    おたくは言ってるの?
    全てのコメントにそう書きなよ
    なんでこのコメントだけに反応するんだよ

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2022/08/26(金) 13:25:15 

    >>552
    何を言ってるの?

    あなたは今コロナの感染者数が多くて医療関係者が大変だから、買い物は1人で来るのが望ましいっていう考えなんでしょ?
    奥さんについてきたおじいちゃんに「コロナ大変なんだから来るなよ」って言うなら、家族連れで来てる人達みんなに言わなきゃねって言ったんだよ?
    理解出来た?

    +0

    -3

  • 554. 匿名 2022/08/26(金) 13:45:57 

    >>553
    皆に言いたいのはあなたなんだからあなたが言いなさい

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2022/08/26(金) 13:48:17 

    >>553
    いい加減トピズレ
    ここはイラっとした事を書く場所
    トピズレトピズレ

    +3

    -0

  • 556. 匿名 2022/08/26(金) 14:07:33 

    >>554
    私は別に家族連れで来てようが何も思わないから言わないよ
    行動制限も無いしおじいちゃんが奥さんに着いて買い物来てても迷惑とは思わないよ

    +0

    -2

  • 557. 匿名 2022/08/26(金) 17:12:38 

    トピズレはこなくていいよ

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2022/08/27(土) 09:32:31 

    >>410
    私は親の介護しているのでわかりますよ
    足元のおぼつかない親を人混みに出す子供はいませんよ 簡単にこけますからね でも親はまだまだいけると言う事を聞かないんですよ
    介護をした事がない人は簡単に考えるんですよ
    他人は無責任に適当な事を言いますから

    +4

    -0

  • 559. 匿名 2022/09/01(木) 09:52:34 

    買いたい商品だけピンポイントで無くなってた、早く補充しろよ
    今日じゃなきゃ駄目なんだから

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。