ガールズちゃんねる

アニメ映画化したことでも知られるSF小説「パプリカ」が実写ドラマ化か

104コメント2022/08/30(火) 11:02

  • 1. 匿名 2022/08/24(水) 17:01:47 

    アニメ映画化したことでも知られるSF小説「パプリカ」が実写ドラマ化か (2022年8月24日掲載) - ライブドアニュース
    アニメ映画化したことでも知られるSF小説「パプリカ」が実写ドラマ化か (2022年8月24日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    今敏監督がアニメ映画化したことでも知られるSF小説「パプリカ」。アマゾン・スタジオなどのもと、実写ドラマ化の話が進んでいるとDeadline。企画は進行しているというが、アマゾンはコメントを拒否しているそう


    製作総指揮と監督を務めるのは、映画『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』でメガホンを取ったキャシー・ヤン。アマゾン・スタジオとハイヴマインドの下、企画が進行しているという。

    +5

    -43

  • 2. 匿名 2022/08/24(水) 17:02:20 

    実写でやるの大変そうだけど面白そう。

    +96

    -4

  • 3. 匿名 2022/08/24(水) 17:02:27 

    今敏監督のアニメを超えられるか…

    +153

    -1

  • 4. 匿名 2022/08/24(水) 17:03:20 

    いや無理でしょ?

    +71

    -0

  • 5. 匿名 2022/08/24(水) 17:03:22 

    未だに原作でラスボスが負けた理由が分からん。以下ネタバレ注意。






    「ホモ相手でもある部下の顔をした、磔にされたキリストが女だった」てのが何でショックなんだろう。

    +4

    -11

  • 6. 匿名 2022/08/24(水) 17:03:39 

    よく知らんけど18禁だっけ?

    +3

    -7

  • 7. 匿名 2022/08/24(水) 17:04:20 

    PERFECT BLUEの方がやりやすいのでは?

    +64

    -2

  • 8. 匿名 2022/08/24(水) 17:04:35 

    >>3
    絵は実写に近いんだけどね、普通の漫画の実写化よりなんとなく難しそう

    +40

    -0

  • 9. 匿名 2022/08/24(水) 17:05:43 

    同じ筒井康隆原作の「旅のラゴス」を映像化して欲しい
    実写化ならハリウッドで
    アニメなら日本がいいけどお金かけて欲しい

    +20

    -4

  • 10. 匿名 2022/08/24(水) 17:06:32 

    >>9
    ラゴスさん、教養得たら一人称が「私」になったね。

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2022/08/24(水) 17:06:44 

    日本のアニメ、漫画や小説を海外で実写化して面白かった試しほぼないわ
    よかったのトムクルーズの無限ループするやつぐらいじゃないの?
    まぁ絶対クソだな

    +62

    -2

  • 12. 匿名 2022/08/24(水) 17:07:49 

    >>6
    ?残酷もエロもないよね。
    ただあの疾走感はアニメならではかと思う。

    +20

    -2

  • 13. 匿名 2022/08/24(水) 17:09:47 

    あの混沌とした世界を実写は無理なような。
    アニメだからこそ魅力的な気がする。

    +54

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/24(水) 17:10:24 

    小説未読なんだけど、あのパレードのシーンはアニメオリジナル?

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/24(水) 17:10:45 

    テネットの監督にやらせなよ

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2022/08/24(水) 17:10:51 

    この映画で平沢進を知ってハマった

    +74

    -1

  • 17. 匿名 2022/08/24(水) 17:11:13 

    オセアニアじゃあ

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/24(水) 17:12:19 

    >>14
    映画未視聴だけど日本人形が練り歩くシーンはあったような。

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/24(水) 17:12:32 

    ちょっと前に深夜に日テレで放送されてたけど、
    カットされてたんだっけ?

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/24(水) 17:12:45 

    えー!これ好きだけど、大丈夫か?😅

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/24(水) 17:13:10 

    米津の方かと思ってしまったw

    +0

    -10

  • 22. 匿名 2022/08/24(水) 17:13:23 

    あれ実写でやってもつまんないと思う

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/24(水) 17:13:44 

    千年女優も是非

    +21

    -1

  • 24. ガル人間第一号 2022/08/24(水) 17:14:00 

    今敏監督の作品の中には企画中だったのに結局作品にならなかったヤツあったからアレやってくれ。タイトルも決まってたらしい。
     ( ・ω・)

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/24(水) 17:14:45 

    パプリカは難しいよなぁ。クリストファー・ノーラン、ギレルモ・デル・トロの方が原作の感覚掴めそう。

    +23

    -2

  • 26. 匿名 2022/08/24(水) 17:17:06 

    蒙昧の文字は書けるようになりますか?

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/24(水) 17:17:12 

    オセアニアじゃあ常識なんだよ!

    +13

    -3

  • 28. 匿名 2022/08/24(水) 17:17:40 

    >>16
    胸にエナジー ケミカルの泡立ち

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/24(水) 17:17:41 

    >>24
    夢見る機械?

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/24(水) 17:17:49 

    >>11
    寄生獣を韓国でドラマ化するみたいだよ。本当やめて欲しい

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2022/08/24(水) 17:18:04 

    >>25
    ティムバートンはどうかな
    脚本がきびしそう?

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2022/08/24(水) 17:18:11 

    歌と踊りのパプリカが好きなちびっ子が勘違いして見たら大変だ w
    パプリカが子供たちの間で流行っていると聞いた時は、アニメ映画のパプリカと思って「マジか!?大丈夫か?!」ってなったわ。
    テレビで、パプリカと言っているのを聞く度に「オセアニアじゃあ常識なんだよ!」って幻聴が聞こえてたw

    +31

    -1

  • 33. 匿名 2022/08/24(水) 17:18:42 

    つまりはツンデレだった

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/24(水) 17:20:52 

    夢の中に入って事件解決!名探偵パプリカ!的なノリならシリーズものとしても納得できる

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/24(水) 17:21:06 

    アニメ映画化されたものが一個の完成形だと思ってるから、新しく作られる作品には一体どんな解釈が敷かれるのか興味深くはあるなあ

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2022/08/24(水) 17:21:21 

    >>31
    いつものダークファンタジーでジョニー・デップが出てきたら台無しだよなぁ。

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/24(水) 17:21:41 

    >>32
    youtubeで「やばいパプリカ」って検索すると一番上に平沢進のパレードが出てきてちょっと笑った

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2022/08/24(水) 17:22:08 

    音楽は平沢進じゃないとなあ

    +27

    -1

  • 39. 匿名 2022/08/24(水) 17:22:30 

    このアニメR指定だから地上波でやれない

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/24(水) 17:23:09 

    >>17
    常識なんだよ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/24(水) 17:23:09 

    >>3
    あの世界観をどう表現するんだろう
    やっぱりCGは必須だよね

    +42

    -1

  • 42. 匿名 2022/08/24(水) 17:23:56 

    >>29
     それだわw
     ( ・ω・)

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/24(水) 17:24:21 

    今敏監督いないのに無理でしょ
    やるとして平沢進の楽曲もそのまま使うのかな?
    今敏監督の元での実写じゃないのに曲も使って欲しくない…

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/24(水) 17:25:39 

    ヤン・シュヴァンクマイエル監督なら不気味なファンタジーを描いてくれそうだけど、もうかなりご高齢。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2022/08/24(水) 17:25:58 

    >>1
    監督は有名な人のようだけど、中国系かな
    日本の漫画やアニメの実写化には、中韓系が必ず絡んでくるけどいつも失敗してる
    スポンサーも中華系になるだろうから、出演者も中国人だね
    またすごく美人だけど何にも喋らない女優が出てくるのかな

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2022/08/24(水) 17:26:48 

    >>1
    つまんないのによくやるね

    +5

    -4

  • 47. 匿名 2022/08/24(水) 17:29:35 

    Paradeをはじめ平沢進の曲って出だしのコーラスはこれなんて言ってるの?ってのが多い

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/24(水) 17:29:51 

    千年女優も実写化したら面白そうなんだけどなあ
    変化球的な感じで朝ドラでやったらうけないかな
    女優の一代記ってことで、日本の映画の歴史を振り返る意味でも良さげだけど

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2022/08/24(水) 17:30:53 

    思い知るがいい、三角定規達の肝臓を

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2022/08/24(水) 17:33:35 

    アニメ映画化したことでも知られるSF小説「パプリカ」が実写ドラマ化か

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2022/08/24(水) 17:34:51 

    >>12
    身体の中をまさぐる的な描写はあったような

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2022/08/24(水) 17:37:53 

    >>48
    主演女優を発表した途端に炎上しそう

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2022/08/24(水) 17:38:14 

    >>47
    平沢進は自分の曲を逆再生して使う事があるから歌詞として聞き取れないのよ
    Paradeの冒頭はNurse Cafeの逆再生になってる

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/24(水) 17:39:46 

    >>51
    あれはまじで手が体内に入っちゃってたもんね

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/24(水) 17:40:31 

    >>53
    逆再生だったのか!
    ありがとう

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/24(水) 17:40:49 

    ぜひ主題歌は、パレードで!
    顔にパソコンついてる女子高生とか携帯になってるおじさんとか再現してほしい

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2022/08/24(水) 17:41:26 

    >>3
    同じく今敏作品のパーフェクトブルーのオマージュであるナタリーポートマンのブラックスワンがうまいこと出来てたから案外いけるかも
    実写する人がブラックスワン監督同様にリスペクトある前提だが

    +14

    -4

  • 58. 匿名 2022/08/24(水) 17:44:41 

    >>47
    Paradeのコーラス
    ばーばばほいやーほいるがよー
    なーむねやっかーほーあー
    って感じに聞こえる

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2022/08/24(水) 17:49:29 

    今敏はあんな早く亡くなってなければ、アカデミーとれるくらいに大成するんじゃないかと思ってた
    実際ノミネートのノミネートくらいまではいってたし、海外人気はめっちゃ高かったし

    実写が成功するかはわからないけど、こうやって何かしらのプロジェクトが進行するくらい、記憶に残る監督だったんだなって思えるのは嬉しい

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2022/08/24(水) 17:49:32 

    本持ってる!アニメもみた!
    面白いよね
    実写は難しそう

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/24(水) 17:58:24 

    >>7
    でもパーフェクトブルーは万人受けじゃないし深夜か配信ドラマでやるならいいかも陰鬱だし。
    何年も前にみたのに、まだあの気持ち悪さ思い出せる。

    パプリカや千年女優はいいと思う。
    ただ、アニメで完成されてるから技術あってもより良い物作るの難しそう。
    今敏監督の名作に再び注目が集まるのは良いことだけど。

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/24(水) 18:03:16 

    >>24
    庵野監督のところのスタジオカラーとかが制作した方が海外より合うんじゃ?

    シンシリーズが忙しくて制作の暇なさそうだけど。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/24(水) 18:20:36 

    パプリカといえば平沢進だから音楽がどうなるか気になる

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/24(水) 18:22:08 

    >>25
    あ〜、デルトロいいかも…

    +3

    -0

  • 65. ガル人間第一号 2022/08/24(水) 18:22:15 

    >>62
     カラーかw良いね。
    妄想になるけどユーフォーテーブルの作画に監督は若い頃の押井守か大友克洋w  今のアニメ監督って知らないんだよね。
      ( ・ω・)

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/24(水) 18:28:01 

    ノーラン監督のインセプションがパプリカを元に作ったと思ってたけど違ったんだっけ?
    忘れちゃった

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2022/08/24(水) 18:29:35 

    >>28
    作曲家いるだろうけどせめてこの曲だけは使ってほしいな

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/24(水) 18:31:36 

    実写向けじゃないよ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/24(水) 18:32:13 

    >>48
    橋本環奈が主演して、現代パートだけ草笛光子さんで良くない?

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2022/08/24(水) 18:32:49 

    >>66
    初耳

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/24(水) 18:36:13 

    >>1
    日本のアニメ漫画コンテンツがアメリカが映像化でテを出すとと、必ず向こうのアジア系の名前が出てくるんだよね
    今度実写化予定のガンダムとか、聖闘士星矢リメイクアニメでLGBTを理由に男性キャラを女性化したスタッフとか

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/24(水) 18:42:50 

    >>3
    あのラストを実写で出来るのかな

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/24(水) 18:50:20 

    >>12
    パプリカ、エロはある

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/24(水) 18:54:30 

    >>7
    パーフェクトブルーは昔実写映画あったよ
    かなり別物だったみたいだけど

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/24(水) 19:05:06 

    >>11
    フランスのシティーハンターは忠実に再現されてたよ

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/24(水) 19:05:11 

    平沢進が歌ってたような?
    それしか知らん

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/24(水) 19:05:27 

    海外で実写化されてた時にパプリカがインセプションのパクリと思われるのがいやだ
    インセプションがパプリカのパクリなのに

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/24(水) 19:08:37 

    無理でしょ
    オタクとゲイから反発くらうんじゃない?
    ハリウッド版ゴジラみたいにかなり設定を変更することになって観た人が「パプリカ」じゃないって言いそう

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/24(水) 19:23:43 

    マシオカが製作総指揮になるので期待しているよ。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/24(水) 19:25:31 

    >>66
    あってるよ。

    ノーラン監督は、夢の設計士アリアドネのキャラクター形成には、「パプリカ」の主人公の影響があったとインタビューで語っている。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/24(水) 19:29:42 

    軽やかに飛ぶシーンは実写で再現できる?
    アニメ映画化したことでも知られるSF小説「パプリカ」が実写ドラマ化か

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/24(水) 19:30:32 

    >>28
    ハイヤーや、古タイヤや、血や肉の通りを行き

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/24(水) 19:32:37 

    >>1
    まぁやるなら吹替は林原めぐみと山寺宏一一択で
    間違っても声優初めての俳優らは使うなよ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/24(水) 19:33:06 

    >>28
    さりげなく馬骨が集合してて嬉しい

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/24(水) 20:11:20 

    今日は今監督の命日だったんですね
    アニメ映画化したことでも知られるSF小説「パプリカ」が実写ドラマ化か

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/24(水) 20:14:26 

    >>7
    今 敏監督のパーフェクトブルーを完全再現する実写化って相当演出が上手くないと無理だと思う。

    あの作品が凄いのは、アニメならではなカット割りを巧みに使って見てる人を今は未麻の個人的な話なのか、撮影でのフィクションの話なのかをゆっくり錯覚させて行くという特殊な見せ方だったから、絵で分からなくさせるのと実写で分からなくさせるのは、デジタル技術が使いやすい現在だからこそ難しいと思う。
    実写でデジタル処理をやり過ぎると、ラストに入るまでのホラー感が失われそうだし。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/24(水) 21:27:14 

    >>75
    あれは良かったね。
    監督がシティーハンターの大ファンらしいから、やはりリスペクトあると大切に作ってくれるから良いよね。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/24(水) 21:29:45 

    >>57
    パーフェクトブルー好きだけどブラックスワン微妙だった。あれ成功したのってブラックスワン見た中にパーフェクトブルー知ってる層が少なかったからだと思ってる

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/24(水) 21:30:58 

    >>82
    あーれーがリバティー
    ユートピアーのパローディー

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/24(水) 21:35:33 

    >>80
    横だけどそうなんだー!
    日本の漫画、アニメ、ゲームって本当にいろいろな作品に影響を与えてるんだね。

    まだ企画段階らしいけど、ジョン・ウィックのチャド・スタエルスキ監督がGhost of Tsushimaを映画化するらしい。
    日本人キャストで作りたいそうで、日本大好きな監督だから素敵に作ってくれそうだなと期待してる。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/24(水) 21:37:52 

    >>3
    CGでは中々手描きの迫力を超えられない気がする。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/24(水) 21:56:58 

    >>39
    だからBSでやたら放送してるの?
    この映画は見た事ないけど、CMでよく放送予告見かける

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/24(水) 21:57:36 

    >>3
    もう完全に完成された素晴らしいアニメを実写化する意味って何だろう…
    私は攻殻機動隊の時からそれを問い続けてます

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/24(水) 22:41:07 

    >>16
    同じー!!!

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/24(水) 22:45:35 

    実写はどうでもいいけど、これを機にアマプラでアニメ版無料公開してくれたらいいな

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/24(水) 22:49:16 

    >>1
    Amazonやネトフリが実写化したやつ、出来悪いの多くて悲しくなる

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/24(水) 23:00:14 

    >>59
    ハリウッドの監督で日本のアニメから影響受けたって公言してる人多いし、大友克洋、押井守、今敏はよく名前挙がってるね。
    早逝が本当に悔やまれる才能の持ち主。もっと彼の作品を観てみたかった。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/24(水) 23:05:49 

    どう考えても今敏監督の絵、ぬるぬるした動き、平沢進のパレードの流れる中でのあの悪夢のような百鬼夜行、全部揃ってあの世界観が具現化出来た
    実写化は絶対にアニメーションを超えられないと思う
    カウボーイビバップも散々だったし

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/24(水) 23:14:26 

    無理だよ。やめた方が良いよ。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/25(木) 01:00:32 

    オセアニアでは常識なんだよ!

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/25(木) 02:24:23 

    ヒラサワーーー!!!

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/26(金) 11:38:50 

    どうせまた中国人俳優を宣伝するための踏み台に日本のアニメが使われてるだけなんだろう?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/27(土) 20:32:22 

    うまくいく気がしない

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/30(火) 11:02:25 

    >>101
    親ロシア派でノーマスク、ノーワクチン派のおっさん作曲家

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。