-
1. 匿名 2022/08/24(水) 12:27:17
「私たちへの相談も、ハト、カラス、ムクドリ、スズメのフン害や営巣に関するものがメインです。個人宅になると約8割はハト被害ですね」と言うのは、さまざまな建物の鳥害対策を行う、日本鳩対策センターの大橋美都里さん。
「個人で手に負えない事例としては、マンションのベランダの室外機やプランターのすき間などに、いつの間にかハトが卵を産んでいたというケースが多い。一戸建ての場合は、太陽光パネルと屋根の間に巣を作られ、屋根から卵が転がり落ちてきて初めて気がついたという方もいました」(大橋さん・以下同)
さすがにタワーマンションの高層階にまでは来ないでしょ、と思ったら、「実は、低層階より高層階のかたの方が、被害相談は多いんですよ。高層になればなるほど、ハトはカラスや猫などの外敵から身を守れますからね」とのこと。どこに住んでいようと、鳥害は他人事ではないようだ。+2
-14
-
2. 匿名 2022/08/24(水) 12:28:18
害獣は一匹残らず殺すべき+11
-23
-
3. 匿名 2022/08/24(水) 12:28:18
鳥ってどこまで高く飛べるの?+59
-0
-
4. 匿名 2022/08/24(水) 12:28:20
そら、鳩さまも賢いからよ、狙われないとこへ巣をつくるでしょ+27
-1
-
5. 匿名 2022/08/24(水) 12:28:27
餌やりしてる人、自宅でやってくれないかな。+95
-0
-
6. 匿名 2022/08/24(水) 12:28:32
場所による。+3
-0
-
7. 匿名 2022/08/24(水) 12:29:16
ムクドリの大群ってすごいよね。+77
-0
-
8. 匿名 2022/08/24(水) 12:29:49
絶対通らなきゃ家に帰れない道の電線にムクドリの大群、素早く通り抜けたのに、お気に入りのバッグにフンを落とされた恨みは忘れない。
ムクドリ、滅べ。+74
-9
-
9. 匿名 2022/08/24(水) 12:29:59
反面ゴキ害ないならそのほうがましかな+1
-10
-
10. 匿名 2022/08/24(水) 12:30:15
うちもベランダに定期的にフンがある。
住み着いてるわけではなさそうだけど、布団干すのが怖くて出来なくなる。
どうすれば、ずっとこなくなるのかな?+35
-0
-
11. 匿名 2022/08/24(水) 12:30:27
鳥には人間のテリトリーなんか関係ないからね。
住民が上手に対策するしかない。+23
-0
-
12. 匿名 2022/08/24(水) 12:30:27
都会にこそハト多いよね。しかもよく食べるからか太ってる。+41
-1
-
13. 匿名 2022/08/24(水) 12:31:02
鳥ってウンチ垂れ流しなんだっけか。+10
-0
-
14. 匿名 2022/08/24(水) 12:31:57
猫もやだ
近所のおばさんが野良猫に餌だけやるから本当迷惑
+41
-4
-
15. 匿名 2022/08/24(水) 12:32:01
たまご産んじゃうと鳥獣保護法にひっかかるんだっけ+7
-0
-
16. 匿名 2022/08/24(水) 12:32:23
鷹さんに頑張って欲しい+45
-5
-
17. 匿名 2022/08/24(水) 12:32:42
4階だけど、鳩もカラスも来るわ…
ハッカ水撒いたり色々するんだけど、定期的にフンされてる。
昼間は家にいないし、鳥よけネットは外観損ねるからってマンションで禁止だし、どうすりゃいいんだろね。+40
-0
-
18. 匿名 2022/08/24(水) 12:33:12
>>3
飛行機と鳥が衝突するバードストライクってあるから、結構な高さまで飛ぶと思う。+31
-0
-
19. 匿名 2022/08/24(水) 12:33:18
+21
-0
-
20. 匿名 2022/08/24(水) 12:33:20
都心の30階だけどハトよりセミが怖い。
よくベランダでセミに襲撃される。+13
-1
-
21. 匿名 2022/08/24(水) 12:33:21
ハトのエサやりしてる人間のとこに一匹残らず住み着けばいいのにね+29
-0
-
22. 匿名 2022/08/24(水) 12:33:44
私は猫に悩まされているよ
向かいの家が猫の放し飼いしていて、その猫が私の家の前で必ずゲロを吐く
それを私が処理する羽目になっていて辛い
文句言っていいかな?+60
-3
-
23. 匿名 2022/08/24(水) 12:34:15
>太陽光パネルと屋根の間に巣を作られ
うちはこれをやられて巣を取るのに50万円以上かかると言われたので放置してる。
足場を作らないと巣の撤去と巣を作らないように防止の何か付けるのできないんだって。
太陽光付けたのを後悔してる。
あんなもの節電よりもお金がかかってしょうがないわ。
捨てるにもゴミを捨てるお金かかるし。
+42
-2
-
24. 匿名 2022/08/24(水) 12:34:18
昔マンションの内覧行ったときにベランダが糞まみれで。これは掃除しますんでって言われたけど、とてもじゃないけど住む気にはなれんかった。ドン引きした。+34
-1
-
25. 匿名 2022/08/24(水) 12:34:22
心の底からカラス嫌い
良いこと何もしてないよね?+3
-15
-
26. 匿名 2022/08/24(水) 12:34:32
>>19
グロくて吊るしたくないなぁw+36
-0
-
27. 匿名 2022/08/24(水) 12:34:38
>>18
離着陸の高さだよ。+11
-3
-
28. 匿名 2022/08/24(水) 12:34:39
鳩害に長年悩まされた身としては、タワマンまで手に入れたのにそんなことになったら、本当に御愁傷様と思います。
鳩害は悩まされないと切実さが分からないと思う…+53
-0
-
29. 匿名 2022/08/24(水) 12:35:14
>>7
大群で飛ぶ分、鳩より厄介だよね。
糞爆弾に騒音に+15
-0
-
30. 匿名 2022/08/24(水) 12:35:17
>>13
鳥は飛ぶためにできるだけ体を軽くしておきたいから、まめにフンをするよ。
まとめフンをするのは抱卵中だけかな。
+21
-0
-
31. 匿名 2022/08/24(水) 12:35:24
害がある場合は駆除できるようにして欲しい。+12
-3
-
32. 匿名 2022/08/24(水) 12:35:59
>>19
見抜くんだよなぁこれくらいなら+24
-0
-
33. 匿名 2022/08/24(水) 12:36:25
>>19
こんなん垂らしてたら、逆にカラスから仕返しされないんかな
カラスって賢いから、復讐したりするよね+32
-0
-
34. 匿名 2022/08/24(水) 12:36:52
>>10
定期的にフンがあるのは、日中、住人がいない間に入り浸ってるよ。安心出来る環境を提供し続けてると、近いうちに巣作りされるから、本当に注意。(巣作りは6月頃)
なんなら今からベランダに対策(釣糸など貼る)した方が良い。+29
-1
-
35. 匿名 2022/08/24(水) 12:36:53
一羽のキジバト、家のベランダがら何かを待っているのをよく見かける。何だろうと思っていたら、どうやら隣の家の人が餌をあげているようで。ベランダにフンが落ちるしやめてほしいんだよね。+9
-0
-
36. 匿名 2022/08/24(水) 12:37:57
>>27
アネハヅルはヒマラヤを超えるらしいよ。+13
-0
-
37. 匿名 2022/08/24(水) 12:38:57
鳩やカラスは頭が良い
だから餌やりの人がいなくても自力で餌を見付けて生き残る
野良猫などと違い車に跳ねられることもあまりないので全然減らない+10
-0
-
38. 匿名 2022/08/24(水) 12:39:24
カラスめっちゃ頭いいもんね。優しくしとかないと。恨み買ったらめっちゃしつこいよ。+8
-0
-
39. 匿名 2022/08/24(水) 12:39:45
烏の被害もあるよね
烏の被害がある場所で烏が警戒する泣き声を録音したものを流してたら、いなくなった動画を観たことがある
鳩にもそういう対策はないのかね+3
-0
-
40. 匿名 2022/08/24(水) 12:40:50
>>10
網。経験あるけど即来なくなる。+9
-0
-
41. 匿名 2022/08/24(水) 12:41:53
38階の最上階に住んでたけど
鳩来てた
ぽーぽーくっくー見たいな音で毎朝起こされて
業者呼んでもダメで引っ越した
+9
-0
-
42. 匿名 2022/08/24(水) 12:43:24
>>6
だよね
隅田川に近いタワマンの時はいたけど山手に引っ越したらタワマンでも鳥一羽こないわ+3
-0
-
43. 匿名 2022/08/24(水) 12:43:34
>>39
私もそれ最近TVで見た、カラスじゃなかった?
カラスは何通りか鳴き方使い分けたりするから出来ることだよね
鳩って、ポッポーしか鳴き方知らないけど、カラスほど使い分けてるのかな?+2
-0
-
44. 匿名 2022/08/24(水) 12:44:30
>>28
鳩害、糞と羽くらいしか思いつかないんだけど他にもありますか?
糞といえど、洗うのが大変とか鳴き声とか…?+0
-9
-
45. 匿名 2022/08/24(水) 12:44:37
鳩ってそんなに高くまで飛べるんだ
タワマンでもどの階層まで飛んで来るのかな?+4
-0
-
46. 匿名 2022/08/24(水) 12:45:07
またタワマントピ+2
-0
-
47. 匿名 2022/08/24(水) 12:48:12
>>10
古典的だけどCDを何枚も吊るしたら来なくなった。+3
-1
-
48. 匿名 2022/08/24(水) 12:48:43
>>25
カラスは鳩を追い払ってくれるよ。
カラスの縄張りにある家は鳩来ないもん。
カラスはベランダで巣を作ったりしないし、私は鳩よりカラスの方が良いかな。+31
-0
-
49. 匿名 2022/08/24(水) 12:54:35
はじめしゃちょーの前の前の家
ぷろたんと同じマンションの時のベランダふんだらけで酷かった
六本木とかの高級マンションでしょ?高額払って嫌よね
都心?盛り場?に多いのかしら+2
-0
-
50. 匿名 2022/08/24(水) 12:56:39
>>27
>>3
+2
-2
-
51. 匿名 2022/08/24(水) 12:57:44
はじめしゃちょーのタワマンの方の家のベランダが、ハト?で糞まみれになってる動画あった!
あんな高い家賃出してこんな目に会うなんてーと思った。。。+7
-0
-
52. 匿名 2022/08/24(水) 13:01:00
以前上の方の階の人がベランダにエサ置いてたみたいでその頃は上に上に向かっていく鳥たちをよく見かけた。
クレーム入ったみたいでその後は見なくなったけど。+5
-0
-
53. 匿名 2022/08/24(水) 13:01:31
>>16
鷹匠さんに頼むよ!自治体が
追いかけまわして何匹かご馳走になってしばらく帰ってこなくなる鷹さんもいたりする+3
-0
-
54. 匿名 2022/08/24(水) 13:03:01
>>7
うちの周辺も最近すごい。ムクドリだらけの電線の下を歩くとき、傘なしには不安で歩けない。+8
-1
-
55. 匿名 2022/08/24(水) 13:04:57
>>20
わかる..この季節になると余命僅かなセミがベランダに転がりこんでくるんだよね..
急に動いて暴れながら飛び出すし、そのままベランダで途絶えるし...
元気な時は木にいるのに、余命僅かになると何でこんな高くに舞ってくるんだろうか..+5
-0
-
56. 匿名 2022/08/24(水) 13:07:08
>>5
うちの裏の人がまさしく自宅でやってるけど、ほんと迷惑
要は残飯をカラスにあげてるんだけど、カラスも食べない鳥の骨とか魚の骨があちこちに散乱してる
犬を散歩させるにも鳥の骨とかが落ちてないヒヤヒヤする
うちの前の家は陸屋根だからそこがカラスの休憩所、食事場所になってて多分屋根の上は色んなものが散乱してひどいことになってると思う+12
-0
-
57. 匿名 2022/08/24(水) 13:07:42
>>44
どれほど凄惨か写真で検索する事をオススメします。
コンクリにこびり付いた乾いた大量の糞を撤去するのは大変。粉塵は人間の呼吸器に悪影響を及ぼすし。
それに四六時中聞こえてくる気味の悪い鳴き声は人間の精神を破壊しにきます。+14
-0
-
58. 匿名 2022/08/24(水) 13:10:29
>>19
カラス恐怖症だから自分がビックリしそう+4
-0
-
59. 匿名 2022/08/24(水) 13:11:16
>>41
最上階やばいよね
うちのマンションも最上階にカラスくるから
鷹匠呼んでるけど効果あるのかないのかわからない
夜中にギャーギャー言ってるの本当にストレス+4
-0
-
60. 匿名 2022/08/24(水) 13:14:31
>>19
怖くて人も寄ってこなくなりそうだね+3
-0
-
61. 匿名 2022/08/24(水) 13:15:42
>>44
早朝5時から鳴く。結構大きな声。
糞害がすごくて洗濯物が干せない。
近所の人からクレーム入る。
複雑なベランダの形をしていたら、網を張るのに20万以上する。(殆どの業者がHPで値段を明かさない)
何回追い払っても執着したらしつこくて、何回も戻ってくる。もう書かれてるけど糞が有害。+11
-0
-
62. 匿名 2022/08/24(水) 13:16:46
>>33
偽物って気づくしね
80ぐらいのおばあちゃんが昔は本物のカラスの死体吊るしててそれやれば一発でいなくなるからやりたいけど今はできなくなってしまったと嘆いてた+4
-0
-
63. 匿名 2022/08/24(水) 13:17:46
>>41
ぽっぽーくっくーなら我慢できるのよ
ほっとくとグーグーゴーゴー喉ならすのが本当にうるさいし不気味+7
-0
-
64. 匿名 2022/08/24(水) 13:21:23
近くの畑はよくこれが飛んでる+4
-0
-
65. 匿名 2022/08/24(水) 13:22:56
これとかよく見るね。+1
-0
-
66. 匿名 2022/08/24(水) 13:24:33
>>28
分かります!
追い払っても、テグス張っても、トゲトゲのやつを手すりに付けても、ネットを張っても本当にしつこくやってくる!
朝っぱらからホーホーうるさいし、見た目も気持ち悪いし糞はスゴくて窓も開けられない!
ネットの隙間から無理やりベランダに入ろうとして、足にネットが絡まって何時間もバサバサ、ホーホーやられたときには泣きそうになった。
本当に鳩嫌い!
+16
-0
-
67. 匿名 2022/08/24(水) 13:24:41
>>1
ハトもネコみたいな低層階住民とは関わりたくなくて高層階に来るんだね。
高層階の住民と気が合いそう。+1
-3
-
68. 匿名 2022/08/24(水) 13:27:42
>>63
太ってるからか、飛ぶときにも羽ばたきながらクックッみたいな変な声出すよね❗️
本当にキモチワルイ!+10
-0
-
69. 匿名 2022/08/24(水) 13:32:56
家の周りにスズメとムクドリが大量にいて、ベランダに糞が落とされててこの前なんて洗濯物にも落とされてた
駐車場と庭も糞凄いし掃除が大変
しかも鳥の糞ってカビとか病原菌いっぱいで健康被害もあるっていうし
キラキラするもの下げたり、超音波で追い払う機械付けたりしても全然効果なし!!
鳥害で悩んでる人いっぱいいるのに、なんで奴らは保護されてるんだろう
滅んでくれればいいのにって思う+9
-0
-
70. 匿名 2022/08/24(水) 13:33:41
>>5
周辺の家が迷惑するから餌やりやめろ。だね。+6
-0
-
71. 匿名 2022/08/24(水) 13:35:11
>>44
その糞と羽がめっちゃ大変なんだって…+6
-0
-
72. 匿名 2022/08/24(水) 13:42:52
うちのマンションなんてコウモリの死骸あったよ
しかも誰か踏んだらしくて内臓飛び出てた(泣)+2
-0
-
73. 匿名 2022/08/24(水) 13:46:13
>>5
返って周辺に迷惑なのよ
餌はやるなに限る+4
-0
-
74. 匿名 2022/08/24(水) 13:48:06
>>1
猫はともかくカラスって鳩より高く行けないの?
+0
-0
-
75. 匿名 2022/08/24(水) 13:51:14
>>1 >>44 >>28
羽と糞が問題
中にカビや菌がわんさかいて人間の肺や脳に悪影響与える
それが原因での体調不良や死も医師は知ってても鳩の原因とは言わない
泣き声はクルッポーとかの可愛い時じゃなくて
発情の轟いてくる時の声ではなくもはや音は凄まじい
追い払っても逃げない+16
-0
-
76. 匿名 2022/08/24(水) 13:54:45
>>41
>>68
太ってる😂
あのギュッギュッギュッギュッ…
みたいなのって羽の音かな?
+1
-0
-
77. 匿名 2022/08/24(水) 13:55:38
>>9
ゴキの方がマシでしょ!!
しつこいんだよ鳥は+2
-3
-
78. 匿名 2022/08/24(水) 13:55:56
私人生で2回鳥のフン落ちてきたことあるんだけど、
(鳩とカラス)
確率で言うと宝くじよりレアってネットに書いてあったけど、
あいつら割と狙ってフン落としてくるよね?+8
-0
-
79. 匿名 2022/08/24(水) 14:00:35
>>3
鷹とか山頂でも飛んでる+3
-0
-
80. 匿名 2022/08/24(水) 14:06:29
>>1
鳩で思い出したわ
人間の脳のタイプも定型のマニュアルでプログラムされたような人達っているじゃん
それらが以前にもまして最近特に増えてるって言われてるじゃない?
同じ鳥なのに鳩って何か不気味なところがあるのは人間のそのタイプ、思考回路や考え、反射などがプログラムされたようなのではなくて
動きそのものが何か機械的で無機質なのよねw、他の鳥に比べて
鳴き方もおかしいのはそこよね
機械やオモチャみたいに調子が同じで表情がまるでなく断続的なの、昆虫とかセミのプログラムされたような決まった鳴き方に近いね
他の小鳥や文鳥なんかだと鳴き声も表情があるし不規則
そう言えば、人間も寝ていてうなされることがあるけど
以前、隣の部屋でうなされ方が断続的にギャーーーーー!ギャーーーーーー!ギャーーーーー!ギャーーーー!
ってまるで機械みたいにうなされててビックリしたわ、その時だけ、人間っていうか別な生き物みたいだった
普段は普通にはしゃいでいる人
+0
-0
-
81. 匿名 2022/08/24(水) 14:10:48
数年前からベランダにハトがよく来るようになって、フンの掃除が大変です
ネットを張るのは大変そうなので、ビニールひもやテグスを物干し竿と手すりの少し上に張ってみました
紐の上や隙間から入って来てしまうこともありますが、見つけたらそこにまた1本張るようにして、こっちが牢屋の中みたいになっちゃいました笑+0
-0
-
82. 匿名 2022/08/24(水) 14:13:04
>>17 >>1
外観損ねるというか
あの網に首がひっかかってつってたから恐怖だった
+0
-0
-
83. 匿名 2022/08/24(水) 14:13:29
>>17
透明な鳥よけネットでもダメかな?+6
-0
-
84. 匿名 2022/08/24(水) 14:15:43
>>24
室外機がベランダにあるし
その中もそこから伝って部屋の中やエアコン自体にも
もうワラワラーっと見えない菌やカビやその元がいるよね
+1
-0
-
85. 匿名 2022/08/24(水) 14:19:34
>>3
鳩は?因みに34階に住んでた時はバルコニーに鳩止まってるの見た。+4
-0
-
86. 匿名 2022/08/24(水) 14:21:34
>>13
垂れ流しってなに😂それで言うなら人間もどの生き物も基本垂れ流してるだけだよね😂
それとも猫みたいに埋めたり砂かければ野性動物は垂れ流しではないってこと?+0
-2
-
87. 匿名 2022/08/24(水) 14:35:15
一戸建て、ハクビシンにうんこされる+1
-0
-
88. 匿名 2022/08/24(水) 14:35:54
>>5
野良猫と同じで、何処でもクソされるやん
周りも迷惑よ
+3
-0
-
89. 匿名 2022/08/24(水) 14:38:32
カラスは鳴かなければ静かに過ごしているのに
ハトは窓閉めててこっちが隣の部屋にいても
いるだけで存在感めちゃくちゃアピールしてくる(羽バサバサ~。ベランダの柵をカンカン)
せめてもっと静かに過ごしてや+6
-0
-
90. 匿名 2022/08/24(水) 14:46:53
>>24
隣のアパートの屋根全体に太陽光パネル置いたからかな、鳩が住み着きだしたのは。
流れてうちにまで住み着こうとしてるから困ってる。+4
-0
-
91. 匿名 2022/08/24(水) 14:52:37
鳩が寄ってくるのは常識。
それも込みで購入して対策しないと。+0
-0
-
92. 匿名 2022/08/24(水) 15:07:38
向かいの団地にベランダで鳩に餌やってるじじいがいて、そのせいで鳩がうちのマンションにも来るようになって本当に迷惑してた。去年ものすごい鳩が多くてどうして急にと思って鳩の動きを観察してたらそのじじいの家のベランダに集まってるのがわかったんだけど。多い時で20羽以上いて恐怖だった。
今年はその団地が大規模修繕やってて建物のまわり全部ネットで覆われてるから鳩がいけないらしく、こっちに鳩もごくたまにしか見かけなくなった。本当に餌やり迷惑すぎる。+4
-0
-
93. 匿名 2022/08/24(水) 15:10:05
>>13
飛びながらするってこと?
だとしたら器用なんだね。
感心している場合じゃないけど。+1
-0
-
94. 匿名 2022/08/24(水) 15:12:54
>>1
鳩の鳴き方は鳴いてるというより
機械的な音のそれだわ
人間のマニュアル脳な人達と同じ
だから人間でも鳩でも
なんか同じ他の人間や他の鳥との違った部分、得体の知れない違和感があるのよ
愚鈍な無機質な意思の疎通ができなそうな顔、雰囲気+0
-0
-
95. 匿名 2022/08/24(水) 15:13:37
餌付けジジイを厳しく取り締まるべき
鳩も餌付けジジイの被害者だよ
餌付けジジイのせいで一組のつがいが年に4個しか産まないはずの卵が20個くらいになるらしい
人間の餌は栄養豊富で美味しいから虫とか食べないし100害あって一利なしの害獣にしてしまったのは餌付けジジイ
他の動物と違って何食べても栄養になるものムカつく
本当に滅びてほしい
生後半年で繁殖可能なのもムカつく+6
-0
-
96. 匿名 2022/08/24(水) 15:16:31
>>10
もう住み着いてると思う
餌探す時以外そこにいるんでしょ
早く対策しないと大変なことになるよ
鳥獣保護法で卵は撤去しちゃいけないけど卵は捨てちまえ
まぁ産む前に巣作り邪魔しないとだけど最近のクソ鳩は怠惰で巣らしい巣作りするのは減ってる+12
-0
-
97. 匿名 2022/08/24(水) 15:16:39
>>1
吸い込んだら人格変わるほど脳がやられてるんだよ
+0
-0
-
98. 匿名 2022/08/24(水) 15:17:00
>>34
今のクソ鳩は年中卵産むよ+5
-0
-
99. 匿名 2022/08/24(水) 15:19:47
>>5
うちに鳩が住み着いて
毎年産卵して育ててるんだけど
2階の屋根と屋根の隙間に巣を作るから
掃除もできない、フン被害も凄い。
駆除と掃除費は10万以上するから
なかなか出来ない…
近所で餌やりしてる家の鳩がうちに
巣を作ってるからマジで掃除代請求したい。+7
-0
-
100. 匿名 2022/08/24(水) 15:27:34
>>88
gatoの場合、余計にめんどい
なかなか縄張りから離れない
姑息にもいないとこ狙ってやるから始末に追えない
餌やり、てめーの都合しか考えてないんだもん
かわいそうじゃないとかいっしょうけんめい生きてるのとか私たちだっていっしょうけんめい生きてるちゅうの ってかフンとか尿の始末ぐらいしろよ マジ、殺意湧くし、いい加減ガルおじすんぞ 一人ではなにもできないくせに団体だと偉そうになる愛誤湧くだろなぁ 奴ら、惨めな人間だから団体の結束力強いし
まだ間に合うならgotoには気つけな 第2出産期がそろそろだから 住処になってるとこやっかいになるぞ
わたしは住処に二日に1回風船割ってる 毎日やると近所の目あるし+0
-0
-
101. 匿名 2022/08/24(水) 15:56:25
>>16
ぬいぐるみじゃバレるかな。+1
-0
-
102. 匿名 2022/08/24(水) 16:20:59
>>72
外廊下なの?+0
-0
-
103. 匿名 2022/08/24(水) 16:37:20
>>69
地元では役所に連絡したら、電線に鳥避け付けてくれる。ムクドリとスズメはこれで来なくなった。+1
-0
-
104. 匿名 2022/08/24(水) 19:41:07
沿線付近のマンションの方は鳥の害ありますか?
うるさい音辺りはあまり来ないのかな?関係ないか?+0
-0
-
105. 匿名 2022/08/24(水) 19:48:53
>>10
フンは見つけ次第掃除
鳥避けのキラキラしたものを吊す、定期的に場所を移動させる
休日はYouTubeで鷹の鳴き声動画をかける+0
-0
-
106. 匿名 2022/08/24(水) 20:50:36
>>77
じゃああんたのうちに大量にゴキ送ってやる+0
-1
-
107. 匿名 2022/08/24(水) 23:35:15
>>5
マンションのベランダにエサ撒いてる奴がいる 早く殺されてほしい うるさいしフンだらけだよ+0
-0
-
108. 匿名 2022/08/24(水) 23:40:29
>>69
めっちゃわかる。
うちは軒にコウモリが休憩しにくるんだけど、めっちゃフン落としていくし、そのフンも掃除しるの嫌になるくらい有害だし。
Gやねずみみたいに駆除してほしい殺処分しちゃいけない法律があるんだよね、、、
+2
-0
-
109. 匿名 2022/08/24(水) 23:48:00
昨日、庭に停めてた車の屋根、フロントガラス、ボンネットに
すごい量の鳥のフンが落とされてた
泣きました+0
-0
-
110. 匿名 2022/08/25(木) 01:28:10
>>58
夜ふと見たときとか心臓バクバクだよね+0
-0
-
111. 匿名 2022/08/25(木) 02:16:15
>>2
盛大なブーメランwま、獣に失礼かw+0
-0
-
112. 匿名 2022/08/25(木) 02:44:37
生き物のトピって残酷な人間多いよね、そいつらが全員滅びれば1番平和なのに。+0
-1
-
113. 匿名 2022/08/25(木) 06:22:07
>>106
ゴキ屋敷か
こっわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
多くの鳥類は春から夏に繁殖期を迎えるため、夏の終わりは鳥の数がピークとなる。本誌『女性セブン』の読者アンケートでは1389人が鳥害に遭っていることが判明。なぜそんなに「鳥害」が広がるのか。