-
1. 匿名 2022/08/23(火) 22:55:54
出典:kuruma-news.jp
トヨタ新型「シエンタ」正式発表! 7年ぶり全面刷新! 使い勝手向上! 多様化する家族に向けた小型ミニバン、195万円から | くるまのニュースkuruma-news.jpトヨタは、2022年8月23日にコンパクトミニバンの新型「シエンタ」を正式発表しました。約7年ぶりとなるフルモデルチェンジですが、どのように進化しているのでしょうか。シエンタは、家族向けのコンパクトミニバンとして2003年に初代モデルを発売。2010年に販売休止となったものの、ユーザーの声を受けて2011年に復活しました。2015年に登場した2代目モデルでは、環境に配慮したハイブリッド車やアクティブユーザー向けの2列シート車を設定するなど幅広いユーザーに対応するモデルとして支持されています。
新型シエンタでは、「EASY COZY ROOM」をテーマに「身近で愛着のわくデザイン」「広くなった2列目空間」「充実した快適・安全装備」「さらなる取り回しの良さ」を主な特徴としました。
新型シエンタの開発担当者は「新型シエンタは『友達のような家族がラクに、気軽に、簡単にくつろげる空間のようなクルマ』です。運転のしやすさの改善や最新の安全装備などでお客さまの毎日をサポートします。これらの新型シエンタに加えられた『新たなやさしさ』で多くのお客様に幸せを提供できると信じています」と話しています。
新型シエンタの価格は、ガソリン車(Xグレード/2WD/5人乗り)の195万円からハイブリッド車(Zグレード/E-Four/7人乗り)の310万8000円です。
(↑一部抜粋)+113
-19
-
2. 匿名 2022/08/23(火) 22:56:34
ちょっとマシに戻ったね+373
-43
-
3. 匿名 2022/08/23(火) 22:57:03
195万とか、富裕層+23
-50
-
4. 匿名 2022/08/23(火) 22:57:18
なんかルノーカングーにちょっと似てる+522
-9
-
5. 匿名 2022/08/23(火) 22:57:19
生活用品の値上がりラッシュで車なんて買い替えできない+214
-7
-
6. 匿名 2022/08/23(火) 22:57:29
買おうか悩んでる。
車よくわからないけど、このデザインは前よりも好き+299
-15
-
7. 匿名 2022/08/23(火) 22:57:50
いいね+13
-4
-
8. 匿名 2022/08/23(火) 22:58:13
FIATのパンダかと思った+99
-2
-
9. 匿名 2022/08/23(火) 22:58:13
これは、、ダサくないか?
女性にはまだ良いだろうけど、男性は好まなそうだな+363
-40
-
10. 匿名 2022/08/23(火) 22:58:15
トヨタはデザイナーなんとかしろ
日本は工業デザインのレベルが低い+545
-10
-
11. 匿名 2022/08/23(火) 22:58:16
フロントが現行型フィアットのパンダっぽいから可愛らしい。+13
-5
-
12. 匿名 2022/08/23(火) 22:58:31
でも今買っても1年待ちでしょ+158
-1
-
13. 匿名 2022/08/23(火) 22:58:50
車がたけえぇ。。
昔のヴィッツ、燃費も外見もめちゃくちゃ良くて
(ピンクのラメで可愛かった)全然故障もせず
15年も乗ってた
120万で買えたのにな。。+482
-5
-
14. 匿名 2022/08/23(火) 22:58:51
軽自動車と同じ値段+21
-9
-
15. 匿名 2022/08/23(火) 22:59:18
えーダサい
と言うか最近の車のデザイン
ほとんどダサい。
誰が考えて 誰がOKを出すのか 不思議+530
-17
-
16. 匿名 2022/08/23(火) 22:59:19
前よりカングーに寄せた感じ?かわいくて好きだなー。+113
-10
-
17. 匿名 2022/08/23(火) 22:59:20
シトロエンの車種名わかんないけど似てるなーって思ったら既にTwitterであげてる人いた+93
-1
-
18. 匿名 2022/08/23(火) 22:59:46
あら、これは可愛いの好きにはいいかも。+93
-7
-
19. 匿名 2022/08/23(火) 23:00:00
ずいぶん安い車だね軽自動車なの?+5
-21
-
20. 匿名 2022/08/23(火) 23:00:05
+62
-1
-
21. 匿名 2022/08/23(火) 23:00:27
>>8
似てるね
似せてるのかな+10
-0
-
22. 匿名 2022/08/23(火) 23:00:28
しょうこお姉さんのシエンタCM好きだった
可愛いうえに爆笑できる+139
-5
-
23. 匿名 2022/08/23(火) 23:00:41
ブレブレの豊田たけし!
おっさんに新型クラウンが売れると思ってんのかよ+3
-8
-
24. 匿名 2022/08/23(火) 23:01:42
サイドの黒いラインが気になる。
流行り?+104
-0
-
25. 匿名 2022/08/23(火) 23:01:58
>>4
かなり似てますよね ww+93
-2
-
26. 匿名 2022/08/23(火) 23:02:30
欲しい
トヨタのシエンタとホンダのフリードで悩む+170
-2
-
27. 匿名 2022/08/23(火) 23:02:41
>>10
賛成。それが日本らしいけど。。最近シトロエンやフィアットやプジョーが人気なのをよく考えて欲しい。可愛いしお洒落なんだよ。品質的には国産が良いけど輸入車の品質もかなり良くなったしデザインも良いからそれゃ欧州車を買うよね。+159
-6
-
28. 匿名 2022/08/23(火) 23:03:22
ますますダサくなったじゃん。
購買層はどのあたりなの?+15
-19
-
29. 匿名 2022/08/23(火) 23:03:27
今年に入ってすぐ車壊れたから急いで前モデルのシエンタ購入してすぐフルモデルチェンジの情報入ってがっかりしてたけど、私は前のデザインのほうが好みだったので良かったー。サイドの黒ラインが嫌だ+169
-7
-
30. 匿名 2022/08/23(火) 23:03:55
>>4
車詳しくないから調べてきたらめっちゃ似てた笑
パクリなんて情け無い。+72
-9
-
31. 匿名 2022/08/23(火) 23:03:55
立て続けの新車発表より受注した分の生産スピード頑張ってくれ+12
-0
-
32. 匿名 2022/08/23(火) 23:04:43
トヨタのデザインださすぎ+108
-8
-
33. 匿名 2022/08/23(火) 23:04:45
フロントはまだいいとして
バックスタイルがダサ…
なんでエンブレムを本体カラーの上に付けないんだろう
そしてランプの位置が変!+63
-3
-
34. 匿名 2022/08/23(火) 23:04:52
寺田心くんが運転してそう+0
-2
-
35. 匿名 2022/08/23(火) 23:04:59
結構見た目変わるんだね!
+2
-0
-
36. 匿名 2022/08/23(火) 23:04:59
カングーと似てるって言われてるが、
あっちはオシャレだけどこのシエンタは全然おしゃれじゃない…。
ルノーと張り合おうと思うのがおかしい。+104
-6
-
37. 匿名 2022/08/23(火) 23:05:00
最近は丸っこい顔面がトレンドなの?+9
-0
-
38. 匿名 2022/08/23(火) 23:05:24
>>13
それゃ材料費の原価も上がったし開発費もかかるから必然的に高くなるよね。+52
-0
-
39. 匿名 2022/08/23(火) 23:05:59
>>22
この頃のシエンタ可愛かった
前回のはヤバかった+98
-13
-
40. 匿名 2022/08/23(火) 23:06:12
シエンタ、旅先でレンタカーで乗りました。
運転しやすかった!+14
-2
-
41. 匿名 2022/08/23(火) 23:06:30
シエンタだったら絶対フリード+32
-22
-
42. 匿名 2022/08/23(火) 23:06:37
今日ディーラー行ったから現物見たけど正直前の型方が良いと思った
なんかルノーのカングーってやつみたいだった+105
-4
-
43. 匿名 2022/08/23(火) 23:06:40
後ろ姿かわいいけど、顔がよくないな+12
-5
-
44. 匿名 2022/08/23(火) 23:06:47
今シエンタ乗ってるけど乗りやすくて好き
次も乗り換えるならシエンタがいいと思ってたから可愛くなって嬉しい+109
-7
-
45. 匿名 2022/08/23(火) 23:06:47
サイドの黒いのが嫌だ+54
-1
-
46. 匿名 2022/08/23(火) 23:07:01
横の黒い太ラインは必要なのか+100
-2
-
47. 匿名 2022/08/23(火) 23:07:34
>>9
一個前、2個前に比べるとスタイリッシュになったと思う!
ターゲットが女性(ママ)だからこういう感じの方がいいんだと思う+20
-19
-
48. 匿名 2022/08/23(火) 23:07:54
>>12
それだよね+14
-0
-
49. 匿名 2022/08/23(火) 23:08:04
>>38
私の軽自動車シートヒーターが標準でついてるよ。
そんなのいらないから安くして欲しい+60
-5
-
50. 匿名 2022/08/23(火) 23:08:16
>>10
日本車って色も酷い
のぺ〜っとした色で深みがない
それか変なメタリック
欧州車は色が綺麗+164
-4
-
51. 匿名 2022/08/23(火) 23:08:24
>>43
最近の車顔良くないの多いよね
BMに至っては豚みたいなのあるし+35
-2
-
52. 匿名 2022/08/23(火) 23:08:42
ファンカーゴとかspadeってあったよね?
あれはもうないの?+23
-1
-
53. 匿名 2022/08/23(火) 23:08:44
もう20cm位長ければいいのに。+8
-0
-
54. 匿名 2022/08/23(火) 23:08:54
もうちょっとフロントガラスが立ってないと夏場日差しが暑いんだよね+19
-1
-
55. 匿名 2022/08/23(火) 23:09:32
>>47
ママだけど嫌だわ…。
ヴェルファイアもオラッててすきじゃないし、
結局外車選ぶしかない。
トヨタ車の性能には惹かれるんだけどね。+25
-22
-
56. 匿名 2022/08/23(火) 23:09:40
前のデザインが嫌だったけど、今回はフィアットパンダっぽくなって個人的には好きな顔
ワンちゃんが走ってる㎝見てたらなんか可愛く見えてきた+23
-3
-
57. 匿名 2022/08/23(火) 23:09:50
タントから乗用車に乗り換えたいけどこれは横のラインがすごく気になる。
3人家族だけど両親も今後乗せたりするかもしれないし5〜6人乗れる小回りがきくダサいって言われないファミリーカー欲しい。+51
-0
-
58. 匿名 2022/08/23(火) 23:10:25
ここ読んでたら意外と好みが分かれてんなーと思った。
+62
-1
-
59. 匿名 2022/08/23(火) 23:10:27
やっぱり納車は時間かかるんだろうね+9
-0
-
60. 匿名 2022/08/23(火) 23:10:36
>>51
BMWの豚顔は昔の方がはるかに豚だったよ
好きな人にはそれが「らしさ」なんだって+10
-0
-
61. 匿名 2022/08/23(火) 23:10:42
FIATパンダをパクリすぎ+10
-2
-
62. 匿名 2022/08/23(火) 23:10:50
>>15
わかる!なんか東京オリンピックに通じるものがあるなって思う。+37
-3
-
63. 匿名 2022/08/23(火) 23:11:23
>>26
同じく、その二種で迷ってます!
今トヨタ車なんだけど、ディーラーさんに新型シエンタは多分納車一年待ちになります…と言われました
フリードは来年の夏フルモデルチェンジの噂があるけど本当かなぁ+72
-1
-
64. 匿名 2022/08/23(火) 23:12:02
>>26
わかる。
ヴォクシーとかステップワゴンとか、あそこまでの大きさいらない、ほんと良いサイズだよね。
ホンダのフリードは、2023年の秋頃に新型が出るっていう噂。新型シエンタが浸透してから、ホンダがまたフリードどやぁ😎ってするんかな。+111
-2
-
65. 匿名 2022/08/23(火) 23:12:11
>>4
それよりパンダにそっくりすぎる
まぁパクリなのは変わりない+36
-0
-
66. 匿名 2022/08/23(火) 23:12:16
>>9
うちの夫もそう言ってた。
買い替えたいけどこれはないわ〜って言われた…。+35
-11
-
67. 匿名 2022/08/23(火) 23:12:25
>>9
ファミリーカーだからこういう方がいいんじゃないかな?中途半端なかっこよさを追求するより。+56
-6
-
68. 匿名 2022/08/23(火) 23:13:12
>>55
デザインの好みの問題じゃない?
奥さん用の車ならこれぐらいがコンパクトで運転しやすそうだし+25
-1
-
69. 匿名 2022/08/23(火) 23:13:42
フロントがアクアに近い感じでリアは初代を思い出した+7
-0
-
70. 匿名 2022/08/23(火) 23:14:06
>>47
ターゲットが女性、ママって…イヤだわ
女性が好みそうって考えてこのデザインにしたのならまずそこが失敗だと思う
+28
-13
-
71. 匿名 2022/08/23(火) 23:15:01
>>57
分かる。顔は好きだけど横の黒い部分いらんよね+23
-3
-
72. 匿名 2022/08/23(火) 23:15:10
>>44
うちも先日までシエンタ乗ってて全然壊れないしサイズ的にも使いやすくて運転しやすいしいい車だと思うんだけど難点がひとつだけ、ステアリングの距離?っていうのかな、ハンドルとの距離が調節できなくて足回りで合わせるとハンドルちかいし、ハンドルで合わせるとちょっとアクセルの遠いし、、みたいなことがあったからテレスコピック機能が付いたら最高だなと思う!+21
-1
-
73. 匿名 2022/08/23(火) 23:15:20
トヨタのファミリーカー、どんどん顔がアルヴェルに寄っていくね+2
-2
-
74. 匿名 2022/08/23(火) 23:15:27
>>10
わかる
デザインなら日産とかSUZUKIのほうが好き
でも機能性で結局TOYOTA買う+104
-10
-
75. 匿名 2022/08/23(火) 23:15:30
>>10
HONDAにも言って+70
-1
-
76. 匿名 2022/08/23(火) 23:15:44
>>70
3人家族ぐらいならこのぐらいがちょうどいいっていう家族もいるでしょ+25
-2
-
77. 匿名 2022/08/23(火) 23:15:44
>>10
自動車もだけど家電とか昭和の攻めたデザインが好き
今ってなんで変わり映えしない個性もないデザインばかりなんだろうね+104
-1
-
78. 匿名 2022/08/23(火) 23:16:52
顔も後ろ姿も悪くないんだけど、ドアのエアバンプがなぁ…+3
-0
-
79. 匿名 2022/08/23(火) 23:16:55
>>70
デザインより機能性や価格重視の層に人気なんだよ!+10
-2
-
80. 匿名 2022/08/23(火) 23:16:55
完全にルノーのカングー意識したデザインだよね。てかモデルチェンジしたの最近だと思ったんだけど、なんで日本車ってモデルチェンジこんな短いスパンなの?
新型が出ると旧型がダサく見えて買わせるため?+32
-1
-
81. 匿名 2022/08/23(火) 23:17:12
>>28
レンタカーや、カーシェアはこういうの多い+4
-0
-
82. 匿名 2022/08/23(火) 23:17:53
>>42
フランスのクリーニング店用車だ!
乗り心地悪いのにお洒落さんが乗ってる+25
-0
-
83. 匿名 2022/08/23(火) 23:18:28
>>58
一つ前のダサすぎって思ってたし出た当初からそういう意見多かったのに前のがいいってコメントいくつかあって驚愕してる
好みって不思議だね〜+36
-2
-
84. 匿名 2022/08/23(火) 23:18:41
そんな値段で買えるんだ、、、
軽自動車買ったわ+11
-2
-
85. 匿名 2022/08/23(火) 23:19:54
トヨタのデザイナーってなんでこうダサいのばっかりなのか・・・ひとつも乗りたい車がない+51
-2
-
86. 匿名 2022/08/23(火) 23:20:09
>>1
なんだかんだデザイン頑張ってるの日本メーカーではトヨタだけだわ
最近のホンダや日産や三菱のデザインとか終わってるわ
さすが販売台数世界一のトヨタだけある+1
-18
-
87. 匿名 2022/08/23(火) 23:20:24
最近の車って黒で囲うの好きだよね
もう少しシンプルなのがいいな+13
-0
-
88. 匿名 2022/08/23(火) 23:20:59
>>70
何が嫌なのか分からないなぁ
ファミリーカーは大きくて運転しずらいけどスライドドアがいいって言うお母さんは多いと思います
どちらかと言えば可愛い方かなと+41
-5
-
89. 匿名 2022/08/23(火) 23:22:04
>>26
両方試乗した。シエンタのスライドドアの形が気に入らなくてフリードにした。+14
-6
-
90. 匿名 2022/08/23(火) 23:22:47
>>4
欧州車に寄せたデザインだよね+45
-1
-
91. 匿名 2022/08/23(火) 23:23:06
今2歳児がおります。来年にもう一人生まれる予定で車の買い替えをしようか考えています。
現在日産のノートに乗っていますが、シエンタやフリードののような車にするか、セレナやヴォクシーのような車にするか悩んでおります。
実家の親は車に乗らないので時々乗せてあげたいのですが、どんな車がオススメでしょうか?+4
-11
-
92. 匿名 2022/08/23(火) 23:23:29
>>50
そう、それだ!
色が微妙なのが多い。
全部テカテカだし。+22
-1
-
93. 匿名 2022/08/23(火) 23:23:54
ファミリーカーは機能的な面を重視で、デザインは二の次か
これだから若者は車離れになる
機能的に優れてて、デザインも良ければファミリー層以外も欲しくなるだろうに
シエンタならこれ!って一貫した良さがないね+7
-2
-
94. 匿名 2022/08/23(火) 23:24:26
>>46
思った。いらない+18
-0
-
95. 匿名 2022/08/23(火) 23:25:22
2代前の形に近くなるって聞いてたからガッカリ感がすごい。
かわいくもないしかっこよくもないどっちにも振り切れてない。
昔のヴィッツみたいな感じ。
+8
-0
-
96. 匿名 2022/08/23(火) 23:25:34
ラパンも黒で囲ったりしてるけど変だよね+17
-0
-
97. 匿名 2022/08/23(火) 23:25:52
>>10
少し前に新しい型のクラウン見たけどすごく変だったよ。あれ売れるのかなぁ、+64
-1
-
98. 匿名 2022/08/23(火) 23:26:15
>>80
かつてトヨタのカローラは4年ごとにモデルチェンジしていたからヨーロッパに近くなっている
年々排ガス規制やら法規対応等厳しくなっているので一定期間でモデルチェンジし対応せざるを得ない+2
-0
-
99. 匿名 2022/08/23(火) 23:26:46
2WD/5人乗りのハイブリッドはないのね+0
-0
-
100. 匿名 2022/08/23(火) 23:28:25
>>88
サイズ感はいいのよ
車幅とか、最近はなんでも幅広にするけどこれはコンパクトでいいと思う
でも、ママ受けを狙ってるのかな?っていうのがイヤなの
機能的に優れてて素敵なデザインなら年代性別問わず乗りたくなるデザインにして欲しい
+16
-16
-
101. 匿名 2022/08/23(火) 23:30:20
>>17
シトロエンのベルランゴかな?
それとカングーがそもそも似てたよね。+53
-3
-
102. 匿名 2022/08/23(火) 23:30:55
おとといフリード買っちまったよー
320マンで。
最期までシエンタと悩んだけど中が狭くてフリードにした。エンジンはシエンタの方がいいけど。
普通車高いよね。+45
-2
-
103. 匿名 2022/08/23(火) 23:32:03
欧州車というか、前回はラクティスっぽかったのが、今回はファンカーゴみたいになったなと思った。+6
-1
-
104. 匿名 2022/08/23(火) 23:32:44
>>44
私も今のに2年前から乗っているんだけど、このスレ覗くまで今のデザインがそんなにダサいと思われていたなんて衝撃…!(笑)私は乗りやすいし見た目も好きです(笑)+92
-0
-
105. 匿名 2022/08/23(火) 23:33:13
2列目が広くなったのはいいな〜。
今のシエンタは買い物かごも2列目の座席下に入らない狭さだからね。+21
-0
-
106. 匿名 2022/08/23(火) 23:34:00
>>101
素人の感想
黒い線はなに目的?
見分けつかないけど一番下がなんか違うのはわかる。+25
-2
-
107. 匿名 2022/08/23(火) 23:35:04
実家の駐車場めちゃくちゃ狭いから、スライドドアだといいなぁと思うけどこれでは選択肢に入らないわ+2
-0
-
108. 匿名 2022/08/23(火) 23:35:35
トヨタのデザイナーはさ、これでいいのか。
仕事面白いのか。他社のデザインをどう思うか詰めたい。
章男さんは本当にコレでGOだしたの?
エンジン以外いいとこない車になってるよ、、、
リッター28はすごいけどさー。+12
-4
-
109. 匿名 2022/08/23(火) 23:36:35
>>104
今のデザインのブラウンは落ち着いてて好きだよー
内装のオレンジの差し色がちょっと意味わからなかったけど+29
-0
-
110. 匿名 2022/08/23(火) 23:37:35
>>92
でしょ?
で、おっさんターゲットの車種にトンチンカンなピンクとかわけわからない
ピンクはピンクでももっと違うピンクがあるだろって思う+13
-1
-
111. 匿名 2022/08/23(火) 23:38:42
>>15
トヨタは見慣れれば平気だよ
いつもモデルチェンジはダサく感じる人が多い
ノアヴォクはまだ見慣れないけどw+11
-14
-
112. 匿名 2022/08/23(火) 23:39:27
>>68
顔がやだよー!カッコ良くも可愛くもないブサイク。
チャレンジ見えない。
前JUKE乗ってたけど、クセがあるけど顔は好きだったし、内装が素晴らしかった!
トヨタの内装と比べられない位に!日産!エンジン開発頑張ってー!あと、シエンタ・フリードのクラスの車種作ってー!+6
-17
-
113. 匿名 2022/08/23(火) 23:40:35
>>2
前のと違いが分からん+11
-3
-
114. 匿名 2022/08/23(火) 23:41:20
>>9
国産車は基本どれもダサいですよ。+7
-13
-
115. 匿名 2022/08/23(火) 23:42:56
2代作って皆さんの意見をまとめました!
あと燃費も考えました!
ってだけのデザインやね。+7
-2
-
116. 匿名 2022/08/23(火) 23:43:23
>>62
デザイン資金を何処かに抜かれてるのか?+1
-2
-
117. 匿名 2022/08/23(火) 23:44:13
昔のVWビートルやMINIなんてかわいいのに男性が乗っても当然おかしくない
かわいいけど甘くないからかな
でも日本車の可愛いって甘さを入れるからもっさりする
本当にそんな中途半端なかわいさ求めてるのかね?
もちろん好みはあれど、女性だってジムニーのゴツっとしたのをかわいいと思うんだけどね
+42
-1
-
118. 匿名 2022/08/23(火) 23:44:48
>>116
明らかにこれダメだろダサいだろ…って案でも偉い人がノリノリだったらやめましょうって誰も言えずにそのままOKでるんだなって思う+4
-1
-
119. 匿名 2022/08/23(火) 23:44:53
トヨタは最近の車センス悪いよね
WISHとか凄く良いなって思ってたらなくなっちゃったりして
+36
-1
-
120. 匿名 2022/08/23(火) 23:45:45
>>2
でもサイドの黒い線がダサくない?
前はライトの横に黒のライン入ってダサかったよね。
センスある一般人にデザインお願いした方が売れるとと思う。+120
-3
-
121. 匿名 2022/08/23(火) 23:45:48
>>112
私も日産でこのクラス+スライドドアの車があったら買いたい。
ステップワゴンがあるからもう開発しないのかな〜?+5
-2
-
122. 匿名 2022/08/23(火) 23:46:25
>>118
なんか、TOYOTA残念だよ。
弟がトヨタの開発からまさかのSUZUKIに行ったけど、SUZUKIの方が楽しそうだからって。+2
-7
-
123. 匿名 2022/08/23(火) 23:46:55
>>118
偉い人のセンスを研いて欲しいわ、切実に
欧州の真似ではない独自のデザインに反映させて欲しい+9
-2
-
124. 匿名 2022/08/23(火) 23:48:37
>>121
自己レス。
間違えた。ステップワゴンはHondaでしたね…+1
-0
-
125. 匿名 2022/08/23(火) 23:48:58
クラウン、カローラ、セルシオ
ラ行つけなきゃヒットしないんじゃないの?+1
-1
-
126. 匿名 2022/08/23(火) 23:49:59
>>2
前のがダサすぎるもん。あのカエルみたいな顔に涙線
リアもダサいし。+77
-20
-
127. 匿名 2022/08/23(火) 23:50:12
>>122
え、すごい…
どういう経歴があればトヨタの開発に行けるの?+4
-2
-
128. 匿名 2022/08/23(火) 23:50:36
>>1
310万円とか昔ならクラウン買えるわ!+3
-2
-
129. 匿名 2022/08/23(火) 23:54:54
>>118
その、お偉いさんも若い時こういうのに憧れて
TOYOTAに入っただろうに+54
-1
-
130. 匿名 2022/08/23(火) 23:55:01
>>26
私もどっちにするか悩みました。
でもシエンタのシートの安物感が気になっちゃって、フリードにした。+57
-4
-
131. 匿名 2022/08/23(火) 23:55:21
>>91
小さいお子さん2人ならチャイルドシート必須ですよね
そうなると二列目が潰れるので乗れるとすると助手席と二列目真ん中(超狭なので細身の女性以下じゃないと厳しいかな)か三列目
三列目に乗り降りするのに二列目のチャイルドシート外さないとおそらく乗り降りしづらい、、さらにシエンタの三列目は座席はあるけどこれまた超狭なので乗れたもんじゃないです
頻度にもよるけど、お子さんと同時に親御さんを頻繁に乗せるならミニバンの方が絶対使い勝手いいと思います
うちはシエンタ8年乗って5回くらいしか三列目に人は乗せなかったです、そのくらい狭い。トランクとしては広くて優秀+26
-0
-
132. 匿名 2022/08/23(火) 23:55:29
ファンカーゴ再び?+0
-0
-
133. 匿名 2022/08/23(火) 23:56:15
>>126
わかるwww
本当にダサかったw+37
-5
-
134. 匿名 2022/08/23(火) 23:56:50
>>4
それにしか見えないww+9
-2
-
135. 匿名 2022/08/23(火) 23:57:20
まぁ結局デザインが微妙でも安いし乗りやすいし丁度いいし安いし、外車なんて選べないし。
乗り換えの時期が来たら買いますよ私は。
結局。このデザインが微妙な車を。+8
-0
-
136. 匿名 2022/08/23(火) 23:58:40
おっいいね、シエンタ!
+7
-2
-
137. 匿名 2022/08/24(水) 00:01:32
ハイブリッドって
ガソリン車より
長く乗れるの?+0
-2
-
138. 匿名 2022/08/24(水) 00:03:27
欲しい!!
独身だし必要ない大きさか+1
-0
-
139. 匿名 2022/08/24(水) 00:03:45
>>131
貴重なご意見ありがとうございます!
三列目がそんなに狭いとは、、、。
チャイルドシート卒業後まではもっと大きい車の方が良さそうですね。
車ってもっと長く乗れるものだと思っていましたが、家族の形態に合わせて乗り換えていく必要があるんですね。
お金がかかる、、、!+3
-0
-
140. 匿名 2022/08/24(水) 00:04:47
>>10
スバルはデザイン良いと思う+66
-3
-
141. 匿名 2022/08/24(水) 00:05:43
>>126
だるま落としのだるまの顔に見える+6
-3
-
142. 匿名 2022/08/24(水) 00:06:29
>>140
確かに
独自のスタイルがあるね
甘さや媚を感じない+25
-0
-
143. 匿名 2022/08/24(水) 00:07:15
>>52
ファンカーゴはたしか無くなってる
スペードはあるよ!姉妹車のポルテが生産やめるんだったと思う+13
-0
-
144. 匿名 2022/08/24(水) 00:07:24
>>126
ちょっと!私そのカエルみたいな車の緑に乗ってるんですけど!+117
-3
-
145. 匿名 2022/08/24(水) 00:07:53
>>53
軽に見えるよね+4
-0
-
146. 匿名 2022/08/24(水) 00:08:17
フロントグリルがダサイ…ごめん+2
-0
-
147. 匿名 2022/08/24(水) 00:08:53
>>26
2列目をキャプテンシートにしたいならフリード
大きさちょうどよくて売れるのわかる+37
-1
-
148. 匿名 2022/08/24(水) 00:08:55
>>106
エアバンプというもので、隣の車とかにドアをぶつけられてもボディを守ってくれるものだよ
ルノーみたいにもう少し細いデザインだったら良かったなぁ+19
-0
-
149. 匿名 2022/08/24(水) 00:10:05
WISHとか好きだったな
いいのがなくなって、へんなデザインのが残ったり多くなったよね+14
-0
-
150. 匿名 2022/08/24(水) 00:11:31
>>124
セレナかな。
ミニバンだとデカすぎるから、コンパクトな7人乗りが欲しいよねー。
今はフリードとシエンタしかないし。
トヨタのエンジンで、マツダの外装デザインで、日産の内装と鍵で、気配りホンダの最強の国産車作ってくんないかなーw
日本ブランドコラボ企画みたいので。
400万までなら出す!!オプションそれからでもいいw+39
-0
-
151. 匿名 2022/08/24(水) 00:11:38
今どきブラインドスポットモニター選べないんやな+2
-1
-
152. 匿名 2022/08/24(水) 00:11:40
>>139
でもステップワゴンやノアとシエンタフリードだと100万違うのよ…
庶民に100万は大きい
フリードなら2列目キャプテンシートがあるから乗り降りは楽だよ
年に数回のために出せなかった+17
-0
-
153. 匿名 2022/08/24(水) 00:13:21
>>127
まず、TOYOTAの専門をトップレベルで卒業してるよー
そこからTOYOTA系3社渡り歩いて、一回親父のコネで大手の別職種行ってからSUZUKI行ったよー!+2
-5
-
154. 匿名 2022/08/24(水) 00:14:04
>>149
WISHあたりは似たようなデザイン多かったよね。
でも使いやすかったなー+3
-0
-
155. 匿名 2022/08/24(水) 00:14:20
>>53
お尻がね。+2
-0
-
156. 匿名 2022/08/24(水) 00:14:26
現金一括で買えるように貯金してきたんだけど、買うタイミングがわからず、貯まる一方。
乗る頻度と維持費と天秤にかけて、維持費ばかりかかるんじゃないかって二の足踏んでる。
ガソリンも高騰してるし。
あれば乗るのかな。笑+9
-0
-
157. 匿名 2022/08/24(水) 00:15:08
トヨタって昔デザイナーが外国人だった記憶
今その人やめちゃったよね?
結構有名な人じゃなかった?+0
-1
-
158. 匿名 2022/08/24(水) 00:15:22
>>148
幅広い車種のドアの高さカバー出来るよう太くしたんだろうか…
当てられる心配はファミリーカーだけじゃないのに、コレ要る?
ファミリーカーは当てられやすいとかあるの?
+9
-1
-
159. 匿名 2022/08/24(水) 00:15:32
>>154
人気あったのにねえ+1
-0
-
160. 匿名 2022/08/24(水) 00:15:41
>>100
そこまでママという言葉に敏感にならなくても…
+20
-1
-
161. 匿名 2022/08/24(水) 00:15:55
>>140
でもスバルは狭き門だよ〜
なかなか、スバル買おう!って子は少なくない?
元々富士重工だし、ある程度知識と好みがある人が買う感じじゃない?
フォレスターは素晴らしい車だけどね。+30
-2
-
162. 匿名 2022/08/24(水) 00:16:25
>>151
ごめん あった+0
-0
-
163. 匿名 2022/08/24(水) 00:16:54
>>152
グレードによったら50マン変わらないと思うよー。
金利1.9キャンペーンとかしてるし。+3
-0
-
164. 匿名 2022/08/24(水) 00:19:49
>>139
私この10年で900万車に使ってるよ、、、
ウィッシュ(中古)→JUKE(中古)→プリウス(中古)→フリード(新車)
家族増えると車の種類は選べなくなるよね…
てか、家族3人も増えて、買って3ヶ月で事故で廃車とか無ければ最初から高級車乗れたんじゃ、、、+4
-0
-
165. 匿名 2022/08/24(水) 00:20:18
>>161
そうなの?
姉が以前レガシィワゴンに乗ってて
その後Noaに替えて嘆いてた
レガシィめちゃくちゃ乗りやすかったって
また乗りたいって言ってる+10
-2
-
166. 匿名 2022/08/24(水) 00:26:57
後ろから見ると(>_<)みたいな顔のイメージ+0
-0
-
167. 匿名 2022/08/24(水) 00:27:36
>>157
今もこの人みたいよー
でもデザインがポリゴンみたいな。3Dの絵みたいな、、、
なんかさ、そこまですごい燃費変わらないなら、
ミニ四駆みたいにさ、昔のボディーで今のエンジンとかチョイスできるようにならないかね。
好みじゃない車に乗るのは、車に対して興味が無くなるのと同じだよね。今のスマホみたいに、みーんな同じ感じだと、外見はそこまで気にしなくなるよね。+24
-1
-
168. 匿名 2022/08/24(水) 00:28:17
>>154
WISHうちも乗ってたよ
デザインもシンプルで好きだし運転するしやすいよね
また復活しないかな+6
-0
-
169. 匿名 2022/08/24(水) 00:28:55
>>165
レガシィを女子で買うのはある程度好みがあるか、興味ないかのどっちかじゃないかな?
+11
-0
-
170. 匿名 2022/08/24(水) 00:32:24
>>51
BMWのあれは結構好きだな〜!ゴツくてカッコいい。
電気自動車の縦長鼻は気持ち悪いけど+0
-6
-
171. 匿名 2022/08/24(水) 00:34:36
>>9
後ろはいいけど前が変顔だよねー。
困ったロボットみたいな顔。
今の歌舞伎顔よりましかもだけと。+32
-1
-
172. 匿名 2022/08/24(水) 00:35:25
>>140
デザインだけならマツダがいい+35
-6
-
173. 匿名 2022/08/24(水) 00:48:49
なんだこれ
フランス車の劣化コピーだ+5
-0
-
174. 匿名 2022/08/24(水) 00:55:54
出だしの薄〜い黄色みたいなの乗ってた+3
-0
-
175. 匿名 2022/08/24(水) 01:00:48
>>1
可愛いじゃん
広さはどのくらいだろ+7
-1
-
176. 匿名 2022/08/24(水) 01:09:17
>>4
思った!!!!+13
-0
-
177. 匿名 2022/08/24(水) 01:09:35
>>22
でた!公式が病気と言われたシエンタのCM🤣🤣🤣+11
-0
-
178. 匿名 2022/08/24(水) 01:10:09
>>49
うわぁ、いらないね!+12
-0
-
179. 匿名 2022/08/24(水) 01:29:59
>>1
お~
パッソかと思うね+1
-1
-
180. 匿名 2022/08/24(水) 01:33:53
ハイエースとかもだけど、正面がカッコ悪くなってきてるなぁTOYOTA
丸みのある正面が好きだった
+6
-1
-
181. 匿名 2022/08/24(水) 01:46:06
>>13
自動ブレーキ標準とかサイドエアバッグと安全装備で30万くらいあがるからね+34
-0
-
182. 匿名 2022/08/24(水) 01:51:43
>>15
DQ.N受けにわざとダサくしてるって聞いたことある
今は地方でしか車売れないから+2
-14
-
183. 匿名 2022/08/24(水) 02:28:22
>>126
ブサカワなところに愛着がわきましたよ!+20
-0
-
184. 匿名 2022/08/24(水) 02:39:51
>>26
その二つを試乗してシエンタ買いました。
営業マンで決めましたよ。
前の車の下取りもトヨタ30ホンダ8でした(笑)
ホンダはシエンタの悪口を言ったから腹たった!+37
-4
-
185. 匿名 2022/08/24(水) 02:46:14
>>44
私もシエンタ乗っています
けっこう走っていますよね?
買いかえるなら、新しいシエンタ選ぶかも
メーターはハンドルの上が見やすくて良かったなー
+24
-0
-
186. 匿名 2022/08/24(水) 02:54:03
>>29
同じく。田舎に引っ越してきてどうしても車なきゃ不便で、急ぎで中古のシエンタ買った。
買ってすぐモデルチェンジかぁ〜って残念に思ったけど、私も前のデザインの方が好みだからそこは良かった。
でも、新型がたくさん走り始めるとどうしても前のデザインは古くさく感じるようになるからそれが嫌。+28
-2
-
187. 匿名 2022/08/24(水) 02:55:52
>>2
正面顔がお洒落顔になった
側面にアクセント付けたんだね
シエンタは特徴的なデザインどこかにいれる車なのかな
+7
-1
-
188. 匿名 2022/08/24(水) 04:07:29
>>184
でも実際三列目はシエンタの方が狭いのよ。バッテリーいれてあるから仕方ないけど。
燃費は断然シエンタなんだけど、トータルデザインはフリードが勝ってる感触。+34
-2
-
189. 匿名 2022/08/24(水) 04:07:55
>>185
車内の差し色なんなんだろーね。+3
-0
-
190. 匿名 2022/08/24(水) 05:06:05
>>4
2世代前のシエンタに乗っていて今のシエンタが好きじゃ無い私にとっては朗報ww+18
-1
-
191. 匿名 2022/08/24(水) 05:20:50
最小回転半径が0.2m縮まってる!
もったりとした切り返しだったから良い!+4
-0
-
192. 匿名 2022/08/24(水) 05:28:46
>>26
私も悩みましたがシエンタにしました
安全を感じたから。ドアも分厚くて作りが全然違うなーと思ったから
フリードのドアは軽かと思うくらい薄くて心配になるレベルな作りにびっくりしたので。+33
-13
-
193. 匿名 2022/08/24(水) 05:29:41
今ソリオ、家族4人で手狭になってるから次買うならシエンタかなって思ってる…本当はセレナが良かったけど、駐車場狭くて停められない泣。
小型ファミリーカーでシエンタ以外におすすめあるのかなあ。両側スライドドアならどこでもいいんだけども。。+6
-0
-
194. 匿名 2022/08/24(水) 05:41:07
>>85
うんうん。
新しいノアもボクシーも酷いよね‥
特にボクシーが本当にダサい
3ナンバーのみだし‥+11
-0
-
195. 匿名 2022/08/24(水) 05:47:25
TOYOTAさん、私たちは欧州車に乗りたいわけじゃない。
高級外車に乗りたいわけでもない。
TOYOTAに乗りたいんだ。+26
-0
-
196. 匿名 2022/08/24(水) 05:51:20
>>101
こう並べてみるとトヨタのデザインって本当に無難と言うか、心惹かれないデザインだね。
もちろん性能とかいいのは理解してるんだけど、、、なんでもっとオシャレなデザインにならないんだろうね+39
-0
-
197. 匿名 2022/08/24(水) 05:54:00
白と黒しか売れない時代と言われてるのに、白がダサいの致命的じゃない?
商業用みたい。。。+79
-4
-
198. 匿名 2022/08/24(水) 05:55:11
ファンカーゴじゃん+3
-0
-
199. 匿名 2022/08/24(水) 05:57:24
デザインコンペしてくれたらコレよりかっこいいデザイン描けるよ、、、
フランスだかで有名な賞を20年前にとった人の感覚って昔の最先端なんじゃない?+3
-0
-
200. 匿名 2022/08/24(水) 05:58:55
>>197
個人タクシーとかで走ってそう+22
-0
-
201. 匿名 2022/08/24(水) 06:03:39
>>158
子供が多いところによくいくから当てられること多いよ
ファミリーだと大きい車が多いから横が近いし、子供がスライドドア以外から乗り降りしようとすると高確率でドアパンチされる+18
-0
-
202. 匿名 2022/08/24(水) 06:13:12
>>50
メタリック好きだよね〜いらない+15
-0
-
203. 匿名 2022/08/24(水) 06:21:45
>>101
ホイール見てもカングーに寄せにいってる感じがするね
そしてオリジナルよりダサくなってる…+12
-1
-
204. 匿名 2022/08/24(水) 06:25:59
>>126
乗ってる時は顔見えないから大丈夫!
…前回FMC後即購入した者です…+4
-0
-
205. 匿名 2022/08/24(水) 06:52:45
>>188
ヨコ
何を重視するかは生活スタイルにもよるよね。シエンタって3列目床下格納できたけど、フリードははね上げだったはず。3列目はたまに使う程度、広く荷室を使いたいならシエンタ、3列目の使用頻度高くて座り心地重視ならフリードとかさ+25
-1
-
206. 匿名 2022/08/24(水) 06:58:01
>>156
そこで悩むならそもそも車要らないよね。必要な時だけレンタルやカーシェア、タクシー利用で良いのでは?+5
-0
-
207. 匿名 2022/08/24(水) 07:00:36
>>15
デザイナーには現場の声は届かないのかね?
他のディーラーだけど、お客さんからデザインを拒絶されても上の人には響かないって営業マンが言ってたな。
+34
-2
-
208. 匿名 2022/08/24(水) 07:01:53
>>193
ソリオが手狭でセレナが駐車場厳しいとなると、
シエンタかフリードしか選択肢ないんじゃないかなぁ+9
-0
-
209. 匿名 2022/08/24(水) 07:11:12
>>26
試乗してフリードにした。
前のフリードだけどね。
シエンタは天井がちょっと低いかなというのと運転がしっくりこなかったのとデザインがファミリーカー向きじゃないかな?と思ったので。
ほぼ同じ値段でフリードはドラレコ2台付けてもらえたし。+27
-2
-
210. 匿名 2022/08/24(水) 07:16:03
>>52
スペイドは2020年で生産終了したみたいです…乗りたかった(T . T)+7
-0
-
211. 匿名 2022/08/24(水) 07:18:32
シエンタとルーミーだと、シエンタのがランクか上なの?
+17
-0
-
212. 匿名 2022/08/24(水) 07:22:15
>>197
側面の黒い太ラインがださい。+37
-0
-
213. 匿名 2022/08/24(水) 07:23:35
初めて車買ったけど、こんな高いと思わなかった。国産中古80、新車120、外車400くらいと思ってた。結局普通のトヨタで300ちょっと。びっくりだわ。+12
-0
-
214. 匿名 2022/08/24(水) 07:29:03
この丸目の時のシエンタに乗ってた。使い勝手良くて見た目も好きだったのになんで最近変な顔ばっかりなんだろ。+55
-0
-
215. 匿名 2022/08/24(水) 07:30:59
>>197
完全ファミリー向けにシフトしたんじゃない?
頑丈で使い勝手良いならデザインダサくても気にならない
むしろちょっとダサいくらいがちょうど良い+3
-5
-
216. 匿名 2022/08/24(水) 07:43:11
>>100
スライドドアが子育て世代にはウケがいいから仕方ない気がする
私も子供いるけどスライドドアなら子供が自分で開けても隣の車にぶつける心配ないからいい+37
-0
-
217. 匿名 2022/08/24(水) 07:46:30
全世帯25戸のマンションに住んでますが
駐車場に一時期新旧合わせて5台の
シエンタが停まってたことがらあった。+2
-1
-
218. 匿名 2022/08/24(水) 07:54:09
>>9
シエンタって女性がメイン層だから良いんじゃないかな?
田舎で1人一台必要な場所だけど奥さんがシエンタって家庭結構多いよ。+21
-0
-
219. 匿名 2022/08/24(水) 07:56:07
今シエンタだけど、この新しいシエンタ契約してきたー!
値段は今までと同じで中広くなりましたって。
次は何に乗り換えるかディラーと相談してたけど、またシエンタになるとは(笑)
でも不満特にないからいいや!+11
-1
-
220. 匿名 2022/08/24(水) 07:57:17
>>204
うちも、せめて目立たないようにとブラウンにしました。+6
-0
-
221. 匿名 2022/08/24(水) 08:00:58
>>205
うちは跳ね上げが気になってシエンタにしたよ。
デザインと安全装備とかはフリードがよかったんだけど。+12
-0
-
222. 匿名 2022/08/24(水) 08:01:35
>>219
納車が楽しみですね!+9
-0
-
223. 匿名 2022/08/24(水) 08:02:36
>>63
横
うちは発売前(7月頭)に新型シエンタの仮予約をし、先週本契約をしました
早かったからか、10~11月の納車予定です
カタログすら出ていない状態での予約である意味バクチw
現在初代のシエンタに乗ってるので、またデザインが丸っこいのに戻ってよかった+21
-0
-
224. 匿名 2022/08/24(水) 08:05:03
>>91
2歳と新生児ならチャイルドシートで2列目は潰れるからミニバンの方がいいかも…
シエンタ乗りですが3列目は細身の成人女性2人でも足がきつい。
子供と遊びに行くのにベビーカーや、ピクニックセット(テントや敷物テーブル椅子など)積んだりするのを考えたら荷物が入るミニバンのが絶対いい。+10
-1
-
225. 匿名 2022/08/24(水) 08:05:22
イタフラ車に憧れてるけど車に無知で手が出せない人がこのシエンタに乗りそう
気分はイタフラ車よって+1
-6
-
226. 匿名 2022/08/24(水) 08:07:15
>>205
三列目の頻度だよね。
シエンタは非常時に。フリードは常時って感じだった。
5人乗りはどちらも変わらない感じだけどね+9
-0
-
227. 匿名 2022/08/24(水) 08:14:16
>>219
うちもうちも
シエンタ2台目だよーw
一つ前のデザインが出た時もディーラーさんに買い替え打診されたけど、まだいける!と10数年乗ってやっと新型に買い替えです+7
-0
-
228. 匿名 2022/08/24(水) 08:15:16
>>57
つ(cx-8)+2
-0
-
229. 匿名 2022/08/24(水) 08:16:13
>>197
なんか見慣れて可愛く見えてきたかも+16
-2
-
230. 匿名 2022/08/24(水) 08:17:03
トヨタ海外モデルのプロエースをシエンタに落とし込んだのかな?
プロエースちょっといいなと思っていたけど海外仕様はどうにも手に入れるのは難しいから日本も作ればいいのにと思っていたから割とそうゆう人いるんじゃないかなぁ
+0
-1
-
231. 匿名 2022/08/24(水) 08:21:35
>>2
えー結構好きだったけどなぁ+12
-3
-
232. 匿名 2022/08/24(水) 08:21:50
>>9
マークx120の方がカッコ良くない?
本当に運転しやすくていい車だった…+0
-20
-
233. 匿名 2022/08/24(水) 08:21:53
シエンタ乗りやすそうって思って買い替え時に検討したんだけど、同じように思って無茶な運転して事故る人が多すぎて車両保険が他の車より高いって知って諦めた。+5
-1
-
234. 匿名 2022/08/24(水) 08:24:51
>>24
もう「ひぇぇぇぇ」ってしてる顔にしか見えない+28
-9
-
235. 匿名 2022/08/24(水) 08:34:18
>>26
マークxはどうですか?この頃のトヨタはデザイン良かったなぁ。DQ.Nの方に人気ある車は何だかんだカッコイイ。
今の車のデザインはワザとダサくしてるみたいですね。
別に新車買う必要はないのでは?+2
-25
-
236. 匿名 2022/08/24(水) 08:34:25
>>230
そうゆう+2
-0
-
237. 匿名 2022/08/24(水) 08:36:45
欧州車に乗れない人がイキって乗る車になるねこれは+1
-15
-
238. 匿名 2022/08/24(水) 08:39:19
>>232
こうやってターゲット層が違う車貼る人って空気読めないって言われない?
+24
-0
-
239. 匿名 2022/08/24(水) 08:43:00
>>101
今出ている車のほとんどのフロントグリルが、口をぱっかりあけたデザインばかりなんだがこれはどうにかならんのか?
これがデザインをダサくさせてる原因の一つだと思う。+13
-0
-
240. 匿名 2022/08/24(水) 08:43:26
車ほんとに高くなったよね。ハイオク車17年くらい乗って17万キロくらい…
そろそろ変えどきだけど住宅ローンもあるしお金ないわ。周りは親が免許返納たからもらったー!(しかも高齢者が乗ってたから高グレード)って友達多くて羨ましい。+5
-1
-
241. 匿名 2022/08/24(水) 08:44:28
>>10
トヨタってなんでフロントマスク
あんなに歯むき出しで作るんだろ?
個人的にはマツダの流線型が好き+68
-1
-
242. 匿名 2022/08/24(水) 08:45:57
これでプリウス並の燃費だったら即買いなのに。+1
-0
-
243. 匿名 2022/08/24(水) 08:49:33
>>88
サイドの黒バーとか
要らないデザインが多いんだ。+6
-0
-
244. 匿名 2022/08/24(水) 08:56:43
そういえば随分前のCMにハメスロドリゲスが出てたね+0
-0
-
245. 匿名 2022/08/24(水) 08:57:09
シエンタって普通のミニバンより小さめだから良いんだよね
うちの駐車場小さいから😰
欲しいけど高すぎるよ~今中古車もお高いんでしょー+5
-0
-
246. 匿名 2022/08/24(水) 08:57:50
>>232
シエンタが欲しいと思ってる人のニーズを全く理解してなくて草
仕事出来なさそう+29
-0
-
247. 匿名 2022/08/24(水) 09:00:14
>>26
デザインだけなら自分的にはフリードなんだけど、トヨタはやっぱり安心感あるなぁと思ってしまう…
シエンタも前のデザインが自分的にイマイチだけど、今度のは良くなったなぁ
しかし横に黒のラインとか、何か入れないと気が済まないんだろうか…+45
-0
-
248. 匿名 2022/08/24(水) 09:00:25
>>28
ファミリー+3
-0
-
249. 匿名 2022/08/24(水) 09:08:25
>>42
でもこのカングーもう今期終了で今からだと買えないんだよね
モデルチェンジするみたいで、この可愛さのないデザインになってた
カングーに買い替えようと思って丁度最近調べててショック受けてた所だから、安く買えて好みのデザインになるならシエンタにしようかな…+12
-0
-
250. 匿名 2022/08/24(水) 09:20:58
200万円でメインカーを買える。
20代で2人の子育てで世帯年収600万円前後の4人家族。
定年後、年金暮らし、世帯年収300万円前後の夫婦2人暮らし。
この層にはかなり売れると思う。+3
-0
-
251. 匿名 2022/08/24(水) 09:23:49
>>148
エアバンプって言うんですね!
確かに傷が防げそうです。
とても勉強になりました。
親切に教えてくださりありがとうございます。+21
-0
-
252. 匿名 2022/08/24(水) 09:26:29
>>234
なんか愛着湧きました😂+10
-1
-
253. 匿名 2022/08/24(水) 09:30:38
シエンタ見た目は、、だけどこの大きさで7人乗れるし結構優秀。
家族5人でアルファードとセカンドカーとして乗ってるけど、子供3人と祖父母も乗せれるし乗り心地も悪くない。
ただ、アルファードとかと比べると狭いけどね+16
-0
-
254. 匿名 2022/08/24(水) 09:31:38
フランス車のダメな所だけもろパクりしたようなデザイン。。+6
-3
-
255. 匿名 2022/08/24(水) 09:33:37
横の黒いライン、ランニングしてる人のスパッツ?に入ってるラインをイメージしてるらしいよ
ディーラーさんに聞いた+4
-2
-
256. 匿名 2022/08/24(水) 09:38:14
>>126
私は前のが好きだわ。人それぞれ。+24
-1
-
257. 匿名 2022/08/24(水) 09:40:06
>>253
コスパ最高だよね!うちはアルファードほど大きくなくて良いというか、運転も怖いのでこのくらいの大きさで十分。
+16
-0
-
258. 匿名 2022/08/24(水) 09:42:00
>>223
63です
おー!いいなぁ納車早いですね!
本当バクチですねw
でも私もこのシエンタ気になるので、今度試乗に行こうと思っています+8
-0
-
259. 匿名 2022/08/24(水) 09:47:45
丸目の時が可愛かったなぁ🚘+5
-1
-
260. 匿名 2022/08/24(水) 09:48:20
>>188
うちは正直デザインどうでもよかったからシエンタにしたw+5
-0
-
261. 匿名 2022/08/24(水) 10:04:42
>>32
マツダの方がダサくない?+1
-10
-
262. 匿名 2022/08/24(水) 10:12:14
トヨタってわざとデザインをダサくしてるらしい
その方が買い替えるから+0
-3
-
263. 匿名 2022/08/24(水) 10:15:07
>>255
マジセンス無いよね+4
-0
-
264. 匿名 2022/08/24(水) 10:17:47
側面の黒いのいらない+0
-1
-
265. 匿名 2022/08/24(水) 10:40:25
>>10
デザインで売ってないんだよ笑
他業種メーカー中間管理職の理系旦那も美的センスは皆無笑。
そして、我が家のカーはシエンタ笑笑。コスパは最高です。
スバルやマツダはカッコいいよね。+11
-2
-
266. 匿名 2022/08/24(水) 10:46:36
>>237
シエンタ乗りやすいし、トヨタがいいから乗ってるだけなのになぁ…
そんなふうに思われちゃうのか+22
-0
-
267. 匿名 2022/08/24(水) 10:46:42
200マンで排気量1500新車が買える。コスパは最高クラス。
外装デザインはへーって感じで。内装は普通。
庶民にはありがたい。
お金持ちでおしゃれな方には他のクルマがあるさ。
+18
-0
-
268. 匿名 2022/08/24(水) 10:46:59
これ復活させるぐらいなら、ナディアがいいー!+0
-0
-
269. 匿名 2022/08/24(水) 11:11:45
>>148
横だけど初めて知った!
タントカスタムにもついてるけど、何だろ〜って思ってたよ。ありがとう。+4
-0
-
270. 匿名 2022/08/24(水) 11:15:12
>>120
"ちょっと"
"マシ"
だからダサいはダサい…+0
-0
-
271. 匿名 2022/08/24(水) 11:21:39
私が住んでいる地域ではシエンタ人気みたいでアル・ベルと同じくらいよく見かける+3
-0
-
272. 匿名 2022/08/24(水) 11:47:32
>>72
私も今シエンタ気に入って乗ってるけど、一つだけどうしても気になる点があって、駐車が曲がってしまう笑
もう4年乗ってるけど真っ直ぐ止められる事は稀。
旦那も私ほどじゃないけど曲がる時あるって言ってる。
真っ直ぐ駐車できた時でも運転席にいると「これで真っ直ぐ止まってるのか?!」ってトリックアートみたいな不思議な気持ちになる。
前に乗ってきた2台はそんなことなく駐車得意な方だったのに。+24
-0
-
273. 匿名 2022/08/24(水) 12:18:13
>>91
子ども1人産まれてセレナに買い替えたけど、ミニバンすごく良いよ!
車の中でオムツ替えするのも広いから楽だし、一列目から二列目にウォークスルーで行けるから雨の日とか後部座席に乗り込んで運転席への移動も楽
ベビーカーを縦で積んでてもまだまだ荷物入るから買い物行くストレスもかなり減った
もう1人子どもできたら後方モニター?つけてDVDとか見せられるようにする予定+11
-0
-
274. 匿名 2022/08/24(水) 12:56:33
>>74
機能性はそんな変わらなくない⁇
価格はトヨタが安いなとは思う。+7
-2
-
275. 匿名 2022/08/24(水) 14:03:28
>>77
平成になってからかもだけど
別トピでラシーンとかパオ再販してほしいと言っていた人がいてプラスがかなりついていた
可愛い車あったよなぁ+10
-0
-
276. 匿名 2022/08/24(水) 14:06:10
>>4
カングーに似てないじゃんと思ったら似てた
私が思っているカングーは昔のなのね
でも街中には昔のカングーの方が走っている気がする
昔のカングー可愛い+5
-0
-
277. 匿名 2022/08/24(水) 14:23:01
>>57
ヨーロッパ車ぽいのかな。
私も昔は嫌だったけど、乗ってみると
ドアパンチや、カートやチャリンコアタック防止になってていいんだよ。+3
-0
-
278. 匿名 2022/08/24(水) 15:05:29
>>234
どんな顔?+3
-0
-
279. 匿名 2022/08/24(水) 15:07:59
>>278
窓が目で、ドアノブが鼻で、黒のラインが口に見えない??+7
-1
-
280. 匿名 2022/08/24(水) 15:58:30
>>1
ポルテとラクティスとシエンタを合体させたような見た目+1
-0
-
281. 匿名 2022/08/24(水) 16:07:07
>>272
そうそう。
なんでなんだろう。ミラーやモニター見て停めても降りたらずれてるから結局窓から顔だして停めることもある。+11
-0
-
282. 匿名 2022/08/24(水) 16:15:39
>>258
現行シエンタを予約で実車見ずに買って4年ですが来月点検なので新型をチェックしてきます。よかったら来年車検を期に買い替えようかな。
サーキュレーターと後席シェード、2列目が広くなってるのが魅力的!+6
-0
-
283. 匿名 2022/08/24(水) 16:15:51
>>272
私だけじゃなかったんだ!
運転下手になったのかと思ってたからなんか嬉しい+12
-0
-
284. 匿名 2022/08/24(水) 16:30:05
>>104
いや私もよ。オレンジのラインも可愛いと思って4年前から乗ってるよ(笑)新しいシエンタ出るって言うから待ってたけど私的には今回のシエンタちょっと好きじゃないんだよなあ。横のラインと可愛いらしい感じが好みでない…。+19
-0
-
285. 匿名 2022/08/24(水) 16:41:29
>>126
わかるわかる!サイズ諸々でシエンタにしようと思ってたけどどうしてもデザインが受け入れられなくて見送ったくらい嫌だった+6
-0
-
286. 匿名 2022/08/24(水) 16:53:23
>>4
ルノーに寄せたなってめっちゃ思った!+4
-0
-
287. 匿名 2022/08/24(水) 17:17:01
>>197
社用車みたいでつまらんしダサい+4
-3
-
288. 匿名 2022/08/24(水) 17:27:07
買おうか迷ってるところ。
今もシエンタに乗ってるけど、乗りやすいからほかの車は考えてない。+5
-0
-
289. 匿名 2022/08/24(水) 17:40:42
>>259
丸目のシエンタ乗ってたよ
あのときのシエンタは可愛かった
私は常に丸目好きなので、今はハスラー乗ってるけども、トヨタの走りは好きなので可愛い丸目の車作って欲しいなぁ
+8
-0
-
290. 匿名 2022/08/24(水) 17:43:13
>>237
ならないww+5
-1
-
291. 匿名 2022/08/24(水) 17:51:20
>>126
私は後ろがどうしても出っ歯のいじけた顔に見えて受け付けなかったんだけど、気になってずっと見てるうちに「あー今日もいじけてるなぁ」って可愛く見えてきちゃって車を買い替える時に旦那に猛烈にシエンタにしたいと推していたわ(笑)
結局違う車になったけど、そうか、もういじけ顔じゃなくなったのね。
ちょっと寂しいわー。+3
-0
-
292. 匿名 2022/08/24(水) 17:51:43
カングー似って言われてたから期待してたけど、全く可愛くないじゃん。半端にいいとこ取りしようとしてもっさりした微妙なデザインになってる。
前の方がシャープで好きだな。+3
-0
-
293. 匿名 2022/08/24(水) 17:53:56
>>276
最新のカングー可愛くなくなったよね+3
-0
-
294. 匿名 2022/08/24(水) 17:55:27
待ってた!車を買い替える予定で調べていくうちに新型シエンタが出るって聞いてからもう4ヶ月。早く欲しいけど、納車まで時間かかるだろうなぁ‥とりあえず週末ディーラーに行ってみる!
+1
-0
-
295. 匿名 2022/08/24(水) 18:02:59
>>9
何か一周りして、20年位前の懐かしい感じ。+1
-0
-
296. 匿名 2022/08/24(水) 18:07:05
>>26
うちはお値段でシエンタにしました( ̄▽ ̄;)
あと3列目が2列目のシートの下に収納できてスッキリするのはありがたい。
でもフリードの方が何となく広い気はするかな。
どちらもいいから悩むよね。。+8
-1
-
297. 匿名 2022/08/24(水) 18:10:04
>>104
ほんと、特別かっこよくも可愛くもないけど、別にダサいとまでは思わなかった。。
ヴォクシーやノアほどデカいのは絶対ぶつけるし、かといって軽だと小さすぎるから、シエンタくらいの大きさでスライドドアだとほんとありがたい。+33
-0
-
298. 匿名 2022/08/24(水) 18:11:07
>>1
広々した空間、荷物出し入れしやすい
こういうのが一番+2
-0
-
299. 匿名 2022/08/24(水) 18:20:33
>>272
分かる!!!なぜか曲がるよね!!ちゃんと駐車してるはずなのに。。
逆に「曲がってる?」と思うとちゃんと停めれてたり。
私が下手なのか?と思ったけど、他の車ではピッタリ停めれるからなぁ・・・+12
-0
-
300. 匿名 2022/08/24(水) 18:24:58
>>297
確かにサイズ感が丁度いいですよね。3人の子持ち主婦ですが、子供が小さいとスライドだと嬉しいし大きすぎず小さすぎず丁度良い。+12
-0
-
301. 匿名 2022/08/24(水) 18:28:03
>>284
私もwダサいダサい言われて私の美的感覚やばいのかなと思ったw+12
-0
-
302. 匿名 2022/08/24(水) 18:58:26
>>13
わぁ✨✨私もピンクのヴィッツ乗ってましたー。
そうそ、130万くらいで買ったから、軽の値段がいま、200万とかでビックリ!!
でも、昔の軽は、草津の坂とかベタ踏みで頑張ってたけど、今ルークス乗ってるけど、高速も坂道も余裕で、スイスイ。機能もあがったー+16
-1
-
303. 匿名 2022/08/24(水) 18:59:50
>>239
アクアもヤリス(ヴィッツ)も前の顔の方がよかった。+7
-0
-
304. 匿名 2022/08/24(水) 19:14:38
>>266
このデザインがいいならルノーカングーやフィアットパンダに乗ればいいんじゃないの?
何もパクリまくりの車に乗らなくても。+0
-10
-
305. 匿名 2022/08/24(水) 19:16:03
>>211
シエンタの方が車自体が大きいから高いよ。ルーミーは前に販売されてたラクティスとbBの後継車だから2列だし、トヨタ車の中では高くない方。+8
-0
-
306. 匿名 2022/08/24(水) 19:35:43
>>304
このデザインがいいんじゃなくて、トヨタで乗りやすい車がいいの!
欧州車に興味がないのに、勧める物がズレてるわよ+19
-1
-
307. 匿名 2022/08/24(水) 19:44:35
今年の初め頃に車買い替えでルーミーとシエンタ悩んでて、今シエンタ買うと夏頃に新型が出るからもし現行モデルより新型が良かったってならないかってディーラーに言われてルーミーにしたけど、これならならなかったからシエンタ買えば良かったわ+15
-2
-
308. 匿名 2022/08/24(水) 19:47:10
コロナのせいでお金がない
車も買い替えたいが無理だ+5
-0
-
309. 匿名 2022/08/24(水) 19:56:22
>>272
私フリードで同じことになってるw
ミラーで見ると真っ直ぐなのにちょっと歪むの何でだろうって思ってた
本当真っ直ぐ止められたときは中から見ると歪んで感じるんだよね
ミラーのせいなのか車のサイズのせいなのかいまだに不明+11
-0
-
310. 匿名 2022/08/24(水) 20:14:05
>>2
ちょっと、フリード意識してるのかな?+1
-1
-
311. 匿名 2022/08/24(水) 20:43:30
>>300
そうそう、ちょうど良い!とてもちょうど良い!(笑)アルファードとか絶対ぶつけるし、家からちょっとコンビニまで…とかでかい車はなぁってことでシエンタ。うちも子供3人です。+14
-0
-
312. 匿名 2022/08/24(水) 20:51:19
>>26
最近フリード買ったよ。フリードの方が広々&6人乗りなら3列目までウォークスルーできるから。3列目のシートもフリードの方が少し質が良い。(でもフリードは跳ね上げ式でシエンタは床に収納だから荷物詰めるスペースはシエンタのが大きい。)シエンタと迷ったけど、納期がかなりかかるもんね。。+5
-1
-
313. 匿名 2022/08/24(水) 20:51:35
>>30
トヨタはホンダのオデッセイとかスズキのソリオとか他社が作って売れたのすぐ真似するよ+2
-3
-
314. 匿名 2022/08/24(水) 20:51:45
買おうか迷っています
アクア→シエンタへ
でももう一台アルファードあるから迷う+5
-0
-
315. 匿名 2022/08/24(水) 21:08:03
>>52
ファンカーゴの生産ラインが、初代シエンタのラインになった。
なので、ファンカーゴは結構昔に生産中止になってるね。+3
-0
-
316. 匿名 2022/08/24(水) 21:11:15
>>74
オールバランスタイプだよね、TOYOTAは。
車にこだわる人には向かないかもしれないけど、難なく使いたい私にはTOYOTAが丁度いい。+7
-0
-
317. 匿名 2022/08/24(水) 21:14:19
>>311
続きますが、うちも3人子供のシエンタユーザーですw
皆さんお子さんはどこに乗せてますか?+4
-0
-
318. 匿名 2022/08/24(水) 21:18:35
私みたいにデカい車を運転する自信はないけど、軽では狭すぎる・・・みたいな層にとっては、ほんとシエンタのサイズ感がピッタリなんだよね。
だからデザインどうこうというより、「普通車」「スライドドア」「基本家族4人で乗るけど、たまに親とか友達乗せる時に7人まで乗れる」というのはすごく助かる。
ちょっとその辺行こうかな・・・、子供の送り迎え行かないとな・・・って時にいちいいミニバン乗り回すのはデカすぎて私には不便。。+39
-0
-
319. 匿名 2022/08/24(水) 21:33:09
性加害問題どうするん?
トヨタイムズで散々使ってたよね?+1
-4
-
320. 匿名 2022/08/24(水) 21:34:51
今のシエンタより可愛くて好きだな。今のはバックは飛び出た目みたいで、前は髭が生えたような黒涙のようなデザインが嫌いだった。デイライトもつくのかな?
これなら買いたいって思う+13
-1
-
321. 匿名 2022/08/24(水) 21:37:48
>>316
横だけど分かるかも。
海外のトヨタファンそんな感じ。
私もなんだかんだトヨタにしちゃう。+4
-0
-
322. 匿名 2022/08/24(水) 21:39:06
>>16
私も今の方が好きだなー。+6
-0
-
323. 匿名 2022/08/24(水) 21:43:35
>>129
美しい+0
-1
-
324. 匿名 2022/08/24(水) 21:43:38
>>51
誰がつくったかこの豚鼻予想がめっちゃ好き+26
-3
-
325. 匿名 2022/08/24(水) 21:45:56
>>50
日本車っていうか、日本向けカラーとデザインが絶妙にださいかなと思う。
アメリカに住んでたけど、例えばトヨタの同じ車種でもデザインもカラーも日本とは微妙に違ってさ。私は北米仕様のほうが好きだった。実際にアメリカで売れてる車ランキング10位以内に毎年トヨタのrav4、カムリ、ハイランダーは必ず入ってるしホンダのcrvとシビックもだったはず+3
-0
-
326. 匿名 2022/08/24(水) 21:46:16
>>234
😨+3
-0
-
327. 匿名 2022/08/24(水) 22:03:16
>>2
どっちみちださい+0
-1
-
328. 匿名 2022/08/24(水) 22:05:26
>>13
いまもヴィッツ(ヤリス)はそのくらいだよ+1
-1
-
329. 匿名 2022/08/24(水) 22:11:22
>>5
しかもどうせ注文しても数ヶ月〜1年とか待ちなのにね+3
-0
-
330. 匿名 2022/08/24(水) 22:12:38
>>15
結局のところ、ダサくても売れるからでしょうね+0
-2
-
331. 匿名 2022/08/24(水) 22:16:49
>>197
横ラインいらんわー+3
-1
-
332. 匿名 2022/08/24(水) 22:22:06
>>26
うちも悩んでる。
来年のフルモデルチェンジのフリードがパワーテールゲート採用されるって話を車の雑誌で見てからそれを待つことにした。
大きい荷物を出し入れすることが多いのでハンズフリーの電動開閉のテールゲートはずっと欲しくて、以前トヨタとホンダにオプションでも何とか付けられないかって相談したら「無理」って言われたんだよね。
今回のシエンタも期待したけど付いてないようなので、来年のフリードに期待大。+0
-0
-
333. 匿名 2022/08/24(水) 22:25:45
>>24
プラスチックにして経費削減?軽量化とかかな??
変だよねー+0
-0
-
334. 匿名 2022/08/24(水) 22:41:44
>>12
今日契約したけど、はやければ年内納車だよ。遅くても1月だって。+5
-0
-
335. 匿名 2022/08/24(水) 22:43:43
>>279
ほんとだw+0
-0
-
336. 匿名 2022/08/24(水) 22:46:45
>>4
私はカングーに乗ってるので、そっくり!似てる!とは全然思わないのですが、よせてはきていますね!+2
-0
-
337. 匿名 2022/08/24(水) 22:47:57
>>161
確かに周りのスバルユーザーは車好きで知識ある人が多いわ。
タイヤ変えるのは自分でやった方が早くない?ってくらいのスタンスだし。
根強いファンがいるけど、狭み門でもない気がする。
とにかく乗りやすいしかっこいいし。
+0
-0
-
338. 匿名 2022/08/24(水) 22:51:15
>>24
外車に多いです。RENAULT、FIAT、CITROËN、PEUGEOTなど
の車種にありますよ!+4
-0
-
339. 匿名 2022/08/24(水) 22:57:57
>>197
言うほどダサいか?+20
-0
-
340. 匿名 2022/08/24(水) 23:01:32
>>161
お世話になってる車屋さんがスバルとスズキ販売してて車検の時にスバルの車くるんだけど、車は可愛くてただ目的地に着けばいいと思ってる私でも分かるくらいエンジンが素晴らしい!
ホントに軽自動車なのか!?ってくらいの加速と力強さ
車好きの人はスバル好きな人も多いし、国産車で唯一フェラーリと同じ吊り型エンジンの技法をしてるって聞くから相当内部のこだわりもすごそう+2
-0
-
341. 匿名 2022/08/24(水) 23:06:49
>>22
最初のシエンタ乗っていたけど
旦那がトヨタのフロントとサイドとリアバンパーつけたら、駐車場のストッパーにちょっとでも当たればガリガリで外れそうになったり、コンビニやスーパーの駐車場から出る時も普通だったらあたらないのにフロントバンパーやサイドが当たって、タイヤも下げてもなく、新車で購入したのに散々だった思い出です。
今のは大丈夫かな?
+0
-0
-
342. 匿名 2022/08/24(水) 23:07:21
>>197
私は😬って顔してるみたいで可愛いと思ったんだけど、やっぱズレてるのかも。。+6
-0
-
343. 匿名 2022/08/24(水) 23:15:33
>>342
私もかわいいと思うよ!+4
-0
-
344. 匿名 2022/08/25(木) 00:25:28
>>197
なんかペンギンみたいでかわいく見える🐧+7
-0
-
345. 匿名 2022/08/25(木) 00:41:54
ポルテが乗りやすすぎて、でも生産終わってしまったから、もし乗り換えるなら新型シエンタかなーと思ってたんだけどこんな感じなんだね。+3
-0
-
346. 匿名 2022/08/25(木) 01:28:06
>>232
中高年が乗る車+4
-0
-
347. 匿名 2022/08/25(木) 01:48:34
>>13
今は進化してヴィッツからヤリスになったね
旅行先ではコンパクトカー借りるんだけど、ヴィッツもヤリスもフィットもメチャクチャ燃費良かった
ハイブリッドじゃないのに
私は二代目(新型の前、今走ってるやつ)のシエンタが好きで、マイナーチェンジ前のに3年乗って、半年前にフロントをマイナーチェンジした新車に買い替えたよ、色違いで
半年点検終えた矢先にフルモデルチェンジと噂で聞いてショックだった💧
でもデザイン見たら今乗ってる方が好きだな!
だから良かったと思ってる
ヤリスと比べたら燃費悪すぎるけど
新型シエンタの後ろ姿、初代のに寄せてきたね
顔は何がいろいろミックスした感じ
無難でいいのかもしれないけどパッとしない
見慣れたら良くなってくるのかな
でも次の買い替えはこのシエンタなら他にするよ+5
-0
-
348. 匿名 2022/08/25(木) 02:03:16
>>27
1人2人で乗るにはいいと思う
前にシトロエン乗ってた
でも買い物好きで国内海外旅行にもよく行っていたからトランク3つ位入る車じゃないとダメでシエンタにした
大学の頃、最初の車がオペルだったんだけど、全然聞かないね
もう廃盤になったのかな
右ハンドルでウィンカーとワイパーが逆だった
日本車に慣れるまで苦労したよ
特にウィンカーは危険、パニクった+2
-0
-
349. 匿名 2022/08/25(木) 06:06:32
やっぱ車って初代の方がいいの多い気がする。
デザインとかどんどんおかしくなるわ。
シエンタも初代の方がかわいい。+4
-3
-
350. 匿名 2022/08/25(木) 06:09:02
>>318
分かるー!
もう一台は何のっていますか?+1
-0
-
351. 匿名 2022/08/25(木) 13:33:26
外装、メインで宣伝されてるカーキが良いかなって思ったんだけど、実際に見たらどうかな。
やっぱり白とか黒が無難で良いのか‥。+7
-0
-
352. 匿名 2022/08/25(木) 15:20:14
>>272
私もです!!
昨年中古シエンタに乗り換えてから、どうにもこうにも毎回曲がってます。バックモニターの調整までしてもらいましたが直りません!
まさか同じ状況の方がいるなんて。
私もきっとずーっとそうなんだと思います。。。
新型シエンタ、私は好きですが、乗り換えだばかりなので買えないなー。
+3
-0
-
353. 匿名 2022/08/25(木) 15:50:28
前回のデザイン不評なの!?
ライトから垂れる黒いラインがチーターみたいでめっちゃ可愛かったんだが。
今度の横の黒い部分はオプションで更にダサくできそうだ+2
-1
-
354. 匿名 2022/08/25(木) 17:42:28
>>1
ダサい。+0
-2
-
355. 匿名 2022/08/26(金) 07:17:45
>>223
いいなー、うちも7月申し込んだヤリスクロス、納車1年後+3
-0
-
356. 匿名 2022/08/26(金) 14:31:44
>>318
私も!
うちは子ども三人だけど夫は単身赴任でアクア所有。家族5人で乗ることはめったにないし、私が運転で自信ないからシエンタにしたよ。子どもの部活で車当番の時、部員は3~4人しか乗れない(場合によっては小柄な子限定で3列目に乗れる)けど荷物がめっちゃ積めるから重宝した!
+4
-0
-
357. 匿名 2022/08/28(日) 23:25:03
>>197
これはアイデアスケッチだけど
こんな感じでアウトドア感出したら良いと思うけどなあ+5
-1
-
358. 匿名 2022/08/30(火) 12:10:43
>>10
デザイナーが悪いというよりデザインに口出しする経営層のおっさん達がガンなのよ…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する