ガールズちゃんねる

[漫画]くらもちふさこ作品が好きな人~!

146コメント2015/07/20(月) 13:12

  • 1. 匿名 2015/07/12(日) 00:46:07 

    私は
    東京のカサノバ、KISS+πr2、海の天辺、A-girl
    が好きです(^-^)

    好きな作品教えてください★

    +146

    -2

  • 2. 匿名 2015/07/12(日) 00:47:34 

    ちふさがどうしたって?

    +1

    -33

  • 3. 匿名 2015/07/12(日) 00:49:28 

    KISS+πr2、海の天辺
    マイペースで淡々とした感じがとても好きです

    +73

    -3

  • 4. 匿名 2015/07/12(日) 00:49:51 

    誰?

    +5

    -30

  • 5. 匿名 2015/07/12(日) 00:50:30 

    「A-girl」好きだったけど、大人になってから読み返したら夏目君サイテーだな

    +72

    -0

  • 6. 匿名 2015/07/12(日) 00:50:41 

    天然コケッコーが好きです。
    海の天辺も好きで昔読んでました。
    懐かしい!

    +156

    -0

  • 7. スー 2015/07/12(日) 00:51:35 

    タイムテーブル、海のてっぺん、天然コケッコーが好きでした

    +50

    -1

  • 8. 匿名 2015/07/12(日) 00:51:40 

    天然コケッコー
    連載中に絵柄がすごい変わりましたね

    +71

    -0

  • 9. 匿名 2015/07/12(日) 00:53:40 

    ぜんぜん違うのに、さくらももこだと思いそうになった

    +13

    -9

  • 10. 匿名 2015/07/12(日) 00:55:05 

    主さん、くらもち先生のトピ立てありがとうございます!
    海の天辺のワコを応援してました
    くらもち先生の漫画は脇役もいい味出してるんですよね

    生意気だけど気に入ってるキャラは
    アンコールが3回のヨーコとKiss+πr2の冬子です

    +101

    -0

  • 11. 匿名 2015/07/12(日) 00:56:18 

    +62

    -2

  • 12. 匿名 2015/07/12(日) 00:57:06 

    小さい頃に読んだアンコールが3回が好きです
    あの頃にしてはオシャレな絵柄でした

    +118

    -1

  • 13. 匿名 2015/07/12(日) 00:58:55 

    アンコールが3回

    千花ちゃんちは普通

    A-Girl

    好きな作品いっぱい

    Kiss+πr2の
    「妊婦がよくいう言葉、
    もう自分だけの身体じゃないから。
    両想いってそれに似てる」

    大人になるほど染みる言葉。

    しかも男の子の科白ってとこがいい。

    +80

    -1

  • 14. 匿名 2015/07/12(日) 00:59:47 

    懐かし過ぎて忘れてる…
    ファッション関係で働く女の子が主人公のやつあったかな?
    喫茶店で相手が服を汚してしまって、すぐにハンカチに水を含ませて叩いて、これは応急処置だから…って

    すみません!
    その当時好きだった事は確かです!

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2015/07/12(日) 00:59:50 

    A-girl とかKISS+πr2は高校生なのに大人びてますよね

    +46

    -1

  • 16. 匿名 2015/07/12(日) 01:00:16 

    ちょっと古いかなー。
    いつもポケットにショパン
    おしゃべり階段
    糸のきらめき
    が好きでした。

    +167

    -1

  • 17. 匿名 2015/07/12(日) 01:00:36 

    いつもポケットにショパン

    +160

    -0

  • 18. 匿名 2015/07/12(日) 01:00:55 

    天然コケッコー
    そよちゃんのお母さんと大沢君のおじいちゃんが好き

    +56

    -0

  • 19. 匿名 2015/07/12(日) 01:01:00 

    谷原章介が愛読してるんだってね
    センス良いなぁ

    +98

    -5

  • 20. 匿名 2015/07/12(日) 01:01:34 

    今連載してる花に染むも面白いです!

    +46

    -1

  • 21. 匿名 2015/07/12(日) 01:03:21 

    「天然コケッコー」
    大沢くんにドキドキしながら読んでた
    「ポケットからショパン」のきしんちゃんもそうだけど
    一見クールでぶっきらぼうだけど本当は人一倍優しい

    +94

    -2

  • 22. 匿名 2015/07/12(日) 01:06:22 

    今まで漫画に出て来る男のタイプと違ったんだよね
    馴染みがないから苦手だな~と思う事もあるんだけど
    癖があるから面白い
    ぶっきらぼうだけど優しいみたいな感じかな

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2015/07/12(日) 01:08:42 

    脇役でポパイって男が出てくる作品、何だっけ?

    そのポパイがけっこう好きだった。
    今で言うと、松田翔太のイメージ。

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2015/07/12(日) 01:09:39 

    おしゃべり階段
    小学生の頃、近所のお姉さんにもらって読みました。
    とっても大人の世界って思い、お気に入りの漫画でした。

    +83

    -0

  • 25. 匿名 2015/07/12(日) 01:10:00 

    アンコールが3回、
    不破類がマネージャーで、世間には隠していたが実は夫でしたよね。義父?か実父による性的虐待の女の子が歌手を目指し…
    最後はコンサートで「ハニーディップ」歌って、舞台から不破類の胸に飛び込む…という記憶ですが当時中学生で意味が分かりませんでした。
    漫画も捨ててしまったのですが、あれは全体として何を言いたかったのでしょうか。
    どなたか教えて下さい。

    +37

    -4

  • 26. 匿名 2015/07/12(日) 01:12:50 

    現実では好きになれないタイプの男性が描かれてて
    でも健気な主人公がそこまで惚れてるなら応援する!って気分で読んでました

    海の天辺の河野先生→女たらし
    A-Girlの夏目くん→ありえないくらいの浮気症、なんかもうめちゃくちゃ
    A-Girlの五島くん→モラハラ、DV

    +24

    -1

  • 27. 匿名 2015/07/12(日) 01:14:01 

    おばけたんご

    若い頃、何度読み返しても「この人、天才」って感動してた。

    最近、また読んだけどやっぱり天才だと思う。

    くらもちふさこのマンガは、
    あのハッキリと描かない微妙な線、顔の向き、コマ割り。
    全てから感情がほとばしってる。

    どの作品を読んでも心が震えます。

    +101

    -0

  • 28. 匿名 2015/07/12(日) 01:15:06 

    海の天辺。
    教師と女子中学生の恋愛ものなんだけど、違和感ないんだよね。

    でも、河野先生よりワコのこと好きだった同級生の男子の方が将来有望株なのに、と大人目線では思う。

    +104

    -0

  • 29. 匿名 2015/07/12(日) 01:19:16 

    25さん

    結局ヨーコは引退したのかな?不破君とはどうなったのでしょうね
    あの作品で訴えたいことだったかは分かりませんが、
    ヨーコのプロ意識は凄まじいものがあったなあと今でも思います
    なので、不破くんのお嫁さんとして潔く引退はしてほしくないなー

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2015/07/12(日) 01:19:58 

    この人の漫画は説明くさい感じが全くないですよね
    読み手が登場人物の表情や言動から感情を読み取って
    推理するっていう感じ

    +82

    -0

  • 31. 匿名 2015/07/12(日) 01:21:09 

    「東京のカサノバ」「いろはにこんぺいと」「こんぺいとはあまい」が大好きです

    +102

    -0

  • 32. 匿名 2015/07/12(日) 01:27:34 

    くらもちふさこの描く男の子は
    どこか影があって
    そこが魅力的

    +113

    -0

  • 33. 匿名 2015/07/12(日) 01:32:51 

    29
    私は逆にヨーコはプロ意識低かったと思います。不破くんとの関係やたらバラしたがったり、NYでは仕事すっぽかしたり。
    バンド仲間のヒロが不破くんから「ヨーコの武器は知らないこと」と聞かされてました。
    結局ヨーコは後に芸能界の厳しさを思い知りますよね。
    そこからプロ意識が高くなったと思います。一度マネージャーをクビになった不破くんを離婚を条件にマネージャーに戻し

    ラストは正直よくわからないけど、全てをさらけ出し戦略なしで歌手を続けたのではないでしょうか(結婚も元々ヨーコに色気だすための戦略だった)

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2015/07/12(日) 01:33:49 

    KISS+πr2は少女漫画には珍しく男の子目線の話で
    新鮮だったなぁ よく覚えてる

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2015/07/12(日) 01:34:31 

    どれも好きなんですが、いろはにこんぺいとのとおるちゃんがかっこ良くて好きです!!

    +41

    -0

  • 36. 匿名 2015/07/12(日) 01:36:26 

    一番好きな漫画家さんかも
    ストーリーも奥深いしセンスがいい
    さりげない日常を描きつつ、
    伏線張りまくりの構成力がすごいと思います

    +68

    -1

  • 37. 匿名 2015/07/12(日) 01:38:05 

    29さん
    コメントありがとうございました。
    最後、夫婦だったことがマスコミにバレても、引退とかしなかったのかもしれませんね。
    芸能界を描いたあの作品は私にとってすごくカッコ良い憧れの世界でした。わがままなスターって感じの描写が多く、「お弁当のサンドはパンがパサパサだからキライなの!」とか、お昼に起きて、いいとも観てたり。
    手元にコミックがないのにいろいろ今でもよく覚えています。繰り返し読んだし絵柄も可愛いくてよく真似して描きました。
    本当に懐かしいですよね!

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2015/07/12(日) 01:40:25 

    しょこたんのお父さんってくらもち先生とお友達だったって本当ですかね?
    しょこたんのお父さんの昔の映像見たらくらもち先生の漫画に出てくる男の子と体型とか雰囲気が似てるなって思いました。

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2015/07/12(日) 01:41:14 

    全部好きだけど、田原俊彦好きな女の子と松田聖子好きな先輩の話。
    (コミックス持ってるけど、今タイトルが出て来ない)

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2015/07/12(日) 01:42:28 

    いろはにこんぺいとう・千花ちゃんちはふつう
    が好きです。くらもちふさこさんの描く男の人大好きです。

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2015/07/12(日) 01:42:36 

    少女マンガの王道を行く人だけど、萩尾望都とお互い尊敬し合ってるんだよね。
    構成が緻密なところは共通してるよね。

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2015/07/12(日) 01:44:00 

    いつもポケットにショパンはドラマチックな展開で名作だし、天然コケッコーの時間がゆったり流れていく感じも好き。
    チープスリルもすごい面白かった記憶があるんだけど内容を忘れてしまった…!

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2015/07/12(日) 01:48:32 

    チープスリル!
    うめちゃんより教習所の教官が好きだった。

    +83

    -0

  • 44. 匿名 2015/07/12(日) 01:48:33 

    花に染むの新巻が最近出ましたね!

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2015/07/12(日) 01:48:57 

    東京のカサノバから全部読んでますが
    駅から5分もすごかった!
    全部のエピソードが同じ世界のはずなのに、
    見方によって全く別々の世界になってる
    どれだけ緻密に考えてるんだろうってホント驚きました

    +42

    -1

  • 46. 匿名 2015/07/12(日) 01:49:31 

    『Girl's Side』10周年&PSP版『ときめきメモリアル Girl's Side Premium ~3rd Story~』発売記念 Girl's Side好き漫画家さんにきく!くらもちふさこさん編
    『Girl's Side』10周年&PSP版『ときめきメモリアル Girl's Side Premium ~3rd Story~』発売記念 Girl's Side好き漫画家さんにきく!くらもちふさこさん編www.konami.jp

    女の子向け恋愛シミュレーションゲーム「ときめきメモリアルGirl's Side」シリーズのポータルサイト



    ときメモGS、初代主人公「葉月珪」はKiss+πr2「雑賀喜由」がモデルだそうです
    くらもちワールドがお好きな方で未プレイの方は是非

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2015/07/12(日) 01:57:26 

    アンコールが三回、最後のキスシーンとその構図がドラマ見てるみたいで印象的。
    タイトルがどれも素敵というかセンスが素晴らしいというか、凡人とは違うなぁと思う。

    +50

    -0

  • 48. 匿名 2015/07/12(日) 02:05:21 

    なんかお尻出す漫画なかった?勘違いかな…

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2015/07/12(日) 02:08:21 

    [漫画]くらもちふさこ作品が好きな人~!

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2015/07/12(日) 02:08:46 

    チープスリルのひと実が幼いころされてたイジメはエグかった。

    なのに成長して結局は…今、何となく思い出してもイライラする。

    海の天辺は数年前に読んだら相変わらず面白かったです。

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2015/07/12(日) 02:08:48 

    39さん
    ハリウッドゲームですね

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2015/07/12(日) 02:29:09 

    クンちゃんにジャムぱん教えたのはお父さんだっけ

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2015/07/12(日) 02:33:03 

    ちき ちくわとキャベツとか
    鼻が詰まって苦しいキスと片っぽだけの三つ網
    おばあちゃんが可愛かったなぁ

    +20

    -2

  • 54. 匿名 2015/07/12(日) 02:43:23 

    きしんちゃん
    ちいちゃん

    くらもちふさこの描く男の人はお尻が小さくてデニムを履きこなすかっこいい男の人が多くて憧れてました!
    きしんちゃんよりも、ちいちゃんよりも、歳をとってしまったんだなぁ…

    +44

    -1

  • 55. 匿名 2015/07/12(日) 02:43:48 

    天然コケッコーでセリフが一言もない回があったけど、表情や情景だけで十分に心に伝わってきた
    センスのよさや天才っぷりに感動した

    +50

    -1

  • 56. 匿名 2015/07/12(日) 02:45:44 

    私もくらもちふさこさん大好きです!
    武蔵野美術大学でしたよね?だから絵が凄くうまくて、その上センスもあって、男の子かっこいいし、たまんないです。
    きっかけは、姉の友達が海の天辺さえあれば生きていけると言ってたのを聞いて、興味を持ち、すぐ全巻買いに行ったらどハマりしました!私は100年の恋も冷めてしまうという単行本が、何気にずっと印象に残っています。
    おばけたんごも素晴らしいですよね!

    +50

    -1

  • 57. 匿名 2015/07/12(日) 02:49:26 

    19
    谷原章介さんの好感度が私の中で一気に上がりました。

    +41

    -1

  • 58. 匿名 2015/07/12(日) 03:27:39 

    チープスリルと天然コケッコーが好きでした。
    確かあのいくえみ陵はくらもちふさこに憧れて漫画家になったと何かで見た記憶があります。

    +26

    -2

  • 59. 匿名 2015/07/12(日) 03:58:23 

    どれも20年前に読んだっきりだから記憶があやふやだけど、
    雑ちゃん VIVAYOUのワンピ センセ 妹尾 ムームー アッパッパー 殿下
    こんな単語が思い浮かぶ
    あと、この人の描く男性のシルエットは骨張ってて妙に色っぽい

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2015/07/12(日) 04:14:00 

    くらもちふさこ大好きです!何度も引越ししてますが、くらもちふさこ先生の漫画だけは捨てずに全巻持って移動してます。特に海の天辺、kiss+πR2が好きです。

    +31

    -1

  • 61. 匿名 2015/07/12(日) 04:22:44 

    くらもちふさこはもっと評価されるべき
    セリフで説明することなく、人物の心情を読み手に悟らせる天才
    あだち充と同じくらいセンスがいい

    +58

    -4

  • 62. 匿名 2015/07/12(日) 05:02:43 

    いつもポケットにショパン

    たまたま本屋さんで文庫版の全3巻を見かけ、ショパンが大好きな私はタイトルと素敵なカバーに惹かれて即購入しました。

    音大を目指していたときだったので、何度も何度も読み、麻子やきしんちゃんたちに感情移入しまくり、刺激も受け、人生が変わるほどの出会いでした。
    音大を出たあと、ショパンの国、ポーランドにも留学してしまいました!

    くらもちふさこさんの他の作品は知らなかったのですが、このトピを見たら気になるものがいくつかあったのでさっそく読んでみます!!

    +40

    -1

  • 63. 匿名 2015/07/12(日) 05:16:09 


    マーガレットファンの谷原さん。そんな中でも、くらもちふさこ先生や多田かおる先生の作品の大ファンなのだとか。その理由は?

    「くらもち先生の“恋愛”が好きな理由は、ウェット過ぎずドライなところですね。主人公のツンデレなところでしょうか(笑)。女の子に対して、普段は優しくないけれど、実は優しい。ポイントで、女の子の言うことを聞いたり・・・。そんな少年像が好きです。多田先生もロマンティックですが、甘過ぎないところがいい! 『イタズラなKiss』は世代ど真ん中ですよね。あっ彼(入江直樹)もツンデレだ(笑)」

    +36

    -2

  • 64. 匿名 2015/07/12(日) 05:20:33 

    おしゃべり階段
    いつもポケットにショパン

    くらもちふさこさんの描く男の子がとにかく好き♡
    線くん、きしんちゃんのこと真面目に愛してた♡(笑)

    +46

    -1

  • 65. 匿名 2015/07/12(日) 05:40:26 

    ポケットにショパン
    大人になってから全巻購入
    昔の読後感と違い、深いものが書かれていたんだと感じた。当時の連載誌は別マ(懐かしいヒビキ)で、小学生も読者層だったと思う。子供相手でも手抜きしなかったんだとますます好きになった。

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2015/07/12(日) 06:26:54 

    38
    しょこたんのお父さん中川勝彦をモデルにしたらしい作品ありましたよね。短篇だったかな。
    ヴォーカリズトの青年が出て来て、作中に中川勝彦の歌詞が引用されてた。
    ですから交流があったのでしょうね。

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2015/07/12(日) 06:32:43 

    「くらもちふさこ作品集」が宝物です。
    中川勝彦との対談ページがあって、とっても親しそうですよ。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2015/07/12(日) 06:33:46 

    51
    ありがとうございます。ハリウッド・ゲームでした!
    脇役の双子もいいキャラだったなぁ。
    楽しく読めるのに深い、くらもち先生らしい作品ですね。

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2015/07/12(日) 07:04:50 

    へたな作家だと状況説明を全部吹き出しに詰め込んだうえ
    喜怒哀楽をおおげさな表情でやっちゃうんだけど

    くらもち先生の描くキャラクターたちは、視線ひとつ動かすだけで
    もしくは小道具ひとつでそれを読者に伝えてしまう
    詩的で、趣があり、心揺さぶられる。

    +28

    -1

  • 70. 匿名 2015/07/12(日) 07:16:13 

    おしゃべり階段、大好きです。
    母が若い頃に読んでいたもの、娘の私が引き継ぎました。やっぱり、好きな感覚が似てるんだな、と。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2015/07/12(日) 07:22:33 

    冬・春・あなた
    から大好きです♪
    アルファ 読んで ホントに天才だと思った
    上手いし センスあるし 凄い漫画家ですよね

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2015/07/12(日) 07:28:46 

    海の天辺の河野先生大好きー(^^)
    なっては欲しくないけど実写になったら誰がいいかな~って妄想してた笑。
    チープスリルは登場人物が多くて最初はごちゃごちゃだけど最後繋がるから楽しいし、くらもち先生頭いいなーって思ってました。

    +28

    -1

  • 73. 匿名 2015/07/12(日) 07:34:02 

    どの作品も好きです〜

    好きな男の人は、いい人で言うとkiss + πr2の雑賀くん、悪い人で言うと東京のカサノバのちいちゃん
    くらもちふさこさんの男の人って結構悪いやつ多いですよね 笑
    頭がよくて愛想がよくて欲望にも割と素直な…でもやさしくて洗練されてて、すごく魅力的

    脇役キャラも含めて心理描写が繊細で引き込まれます
    ちょっとドス黒い気持ちとかみじめな気持ちとかもちゃんとあるのがよくて、「この人はわかってくれてる!」って感情移入して、救われた気持ちになってました

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2015/07/12(日) 07:55:23 

    懐かしいです。
    また読み返したいー。

    青いリサイタル
    赤いガラス窓

    華やかで切ない記憶が、残ってます。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2015/07/12(日) 08:38:05 

    70さん

    私も母が若い頃くらもちさんファンだったので家にいっぱい漫画が、ありその影響で読んでました!絵が上手で今読んでも可愛いですよね!

    おしゃべり階段とkiss+πr2が特に好きです

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2015/07/12(日) 08:40:58 

    ポケットにショパンのきしんちゃんが、カッコよすぎて子供ながらに惚れた(笑)
    麻子と将来結婚したら良いのに~なんて後日談妄想したりしてました。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2015/07/12(日) 08:42:34 

    母が離婚の際、ほとんど荷物を持ち出さず
    家をを出た時もくらもち漫画だけは
    全巻持っていたので小学生だった自分は
    母にとってどれだけ大切なのかを
    感じていました。その頃から興味を持って
    読み始め、何回も読むうちに段々意味がわかる
    ようになりました。
    今まで色々な漫画を読んだけれど
    くらもちふさこは別格だと思います。
    主人公以外の人物ををあんなに無駄なく、
    ストーリー展開に都合よくするためだけでなく
    描けるのは、他にいないと思います‼
    母のセンスを尊敬してます。

    母はあさこ(いつもポケットにショパン)にまねて
    わたしの髪を前の方で三つ編みしてました。
    わたしの妹は芸者をしてた頃、千花という名前でした。
    娘が生まれたら、そよちゃんにしたいです。
    あと、
    タイムテーブルの貫ちゃんに倣って、学生時代は
    いつも、カフスのボタン外してました!

    あーほんとうに好きだー。

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2015/07/12(日) 08:49:21  ID:7M2rDbpmuN 

    東京のカサノバ
    いろはにこんぺいとう 
    いつもポケットにショパン 7月ぼくはやさしい が好きです くらもち作品の男の子の節くれた手がすきです

    +24

    -1

  • 79. 匿名 2015/07/12(日) 08:57:25 

    くらもちふさこさんの漫画をもっと、実写でドラマとか映画にしてほしい。
    千花ちゃんちはふつうの千花ちゃんのお兄さんは、すだまさきくんなんか似合いそう。

    +5

    -10

  • 80. 匿名 2015/07/12(日) 09:35:11 

    海の天辺の椎名は
    今、ポカリのCMに出てる子どうでしょう?
    先生は、
    カッコ良すぎない普通の細身の長身なら
    誰でも!
    あの先生は、ノリがよくて人当たりよくて清潔感ある普通の男性が学校の中では神様に見えた。
    って設定だと思うから。
    椎名が大人から見てもダントツに魅力的って
    とこが、大事。

    +4

    -3

  • 81. 匿名 2015/07/12(日) 09:56:04 

    アンコールが3回の、最後のコンサートシーン。
    歌が実際に聞こえてきそうなぐらいで、
    ゾクゾクしました。
    ある意味、漫画でしか表現できないような、
    構図だなあ…と。

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2015/07/12(日) 10:05:32 

    「いろはにこんぺいと」のとおるちゃん、いいですよね(*^^*)
    紆余曲折はあったけどチャコが羨ましかった~

    いつもポケットにショパンとか、立派なアラフィフなのに?今でも泣けます

    トピ主さん、ありがとうございます
    久しぶりに読み返したくなりました

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2015/07/12(日) 10:06:24 

    他の漫画家さんの作品の中で、
    くらもちふさこがモデルにされてる?(漫画家さん自身が)って思ったことが二回くらいある。
    どうしてそう思ったのか、昔のことすぎてよく思い出せない。
    同じこと思った人いませんか?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2015/07/12(日) 10:35:06 

    くんちゃんがクリームパン
    食べたかったんだけど、
    名前知らなくて
    「黄色いジャムパン食べたい」
    ってお父さんにおねだりするんだけど
    お父さんには理解できなくて
    結局買ってきたのはジャムパンだった
    …ってエピソードを思い出した

    こんぺいとうはあまいは
    思春期の女の子と父親の
    距離とかもどかしさみたいなのが
    本当に上手く表現されていて
    くそ生意気にも
    “この人天才だ”
    って思った。
    本当にくそ生意気だなぁ、私

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2015/07/12(日) 10:38:55 

    83
    wikipediaに三原順の「はみだしっ子」にくらもちふさこがモデルであるフーちゃんが登場するって書いてあったよ

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2015/07/12(日) 10:47:57 

    ちょっとマイナーですが、セルロイドのドアが好きでした。
    A-Girlの2巻に載ってて、なんか切な~い気分になったのを思い出します。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2015/07/12(日) 10:48:19 

    時代の空気感みたいなものを、この人は40年間も違和感なく表現し続けてる
    その一点だけでもすごい
    ふつうのおばさんは、自分の青春時代で時が止まってしまうからね

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2015/07/12(日) 10:56:25 

    100年の恋も冷めてしまう 最近独身最後の砦の友達に結婚が決まって思い出す。私 この離れた目が 好きだわっていうとこ大好き。
    東京のカサノバ 麻子が戸籍確認する場面、ちいちゃんが昭和30年生まれに驚いた。今年還暦かー。

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2015/07/12(日) 10:56:40 

    83です。
    85さん、どうもありがとう!
    ごめんなさい。「はみだしっ子」は私は読んだ覚えがないわ。
    私がそう思ったのは、とても堂々とモデルにしましたとは言えないような、ちょっと皮肉のきいたものなのよ。
    あ~っってことは、私がくらもちさんのことをそういう風に思ってるってこと?
    いやいやいや、あのあのあの、そうでは、そうでは、そうでは…。
    私はくらもちさんの作品が好きで結構読んでます。はい。
    だけどもしかしてモデルにしてる?って思っちゃったんだもん、しょーがないじゃん!
    すいません、勝手な思い込みです。

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2015/07/12(日) 11:13:00 

    うーん、やっぱり今日本屋行ってくらもちふさこの漫画買ってくる!何買っても当たりだから、楽しみだー!
    実家に帰ればあるんだけど、どうしても読みたくなってしまった。
    少女漫画の中で、一番好きで尊敬する漫画家さんです。

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2015/07/12(日) 11:45:11 

    もう高校生の時から大好き。くらもち先生の作品は前のものでも古く感じないから本当に不思議。
    海の天辺、アンコールが3回、いろはにこんぺいとうはいったい何回読んだことか…。
    何回読んでも新たな感動があります。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2015/07/12(日) 12:01:50 

    ハードカバーの+α。

    登場人物が役者で、物語がドラマや映画のストーリー毎に主人公達の役どころも変わるので、読んでて楽しい。
    まるでパロディーを見てるみたいな感じです。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2015/07/12(日) 12:32:19 

    おしゃべり階段
    Kiss+πr2
    チープスリル…あたりがテッパンです!

    くらもちふさこの描く男子がかっこよすぎます。いくえみ男子よりずっとかっこいんだけどな。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2015/07/12(日) 13:06:34 

    天然コケッコー。
    今呼んでも古臭くなく、大沢君が今時の男の子に見える。
    イケメンだけど王子様みたいな子じゃなくて、フツーの男っていうのがいい。

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2015/07/12(日) 13:35:31 

    えーと、どんな作品があったっけ…?
    と思い出していたら槇村さとる先生の作品とごっちゃになっていた(笑)

    +1

    -3

  • 96. 匿名 2015/07/12(日) 13:46:04 

    Kiss+πr2、東京の都立高校特有の私服で自由な雰囲気に田舎もんの私は憧れました。主人公、男の子だけど共感しまくった記憶があります。名作。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2015/07/12(日) 13:52:31 

    88さん

    還暦かあ。つい時代考証しますよね。
    私の好きな海の天辺の河野先生は今年54才、シーナは41才。

    結婚して子供いるのかな?なんて想像しちゃうわ。

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2015/07/12(日) 14:15:54 

    子供の頃に母親の本棚で、たまたまくらもちふさこ先生の漫画を見つけて読んで以来、大好きです。

    なかでも、おしゃべり階段の立川先生のセリフが心に残っています。

    「てんびんばかりを覚えてるか。『自信ある』部分と『自信ない』部分と両方兼ねそなえているやつが、先生はいちばん魅力的だと思うぞ。
    どっちかにかたむいちまってるのは、やっぱりいただけないよな?」

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2015/07/12(日) 14:36:15 

    くらもちふさこさんの漫画、私も大好きでした。実家に漫画を置いてきてしまったのでもう処分されてしまっているけど。
    天然コケッコーでハマり、チープスリルや海の天辺、何回読み返したことか。
    思い出させてくれてありがとー!!

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2015/07/12(日) 14:42:32 

    くらもちさんの中では
    だいたいのカップルは別れてるらしいですね…
    夏目くんとマリコ、梅ちゃんとひとみは
    上手くいかなそうな感じがします

    ちぃちゃんとたーこ、とおるちゃんとちゃこは
    上手くいっていてほしい(>_<)

    昔は大沢くんとそよちゃんは大学進学とかで
    別れそうと思ってたけど、そうでもないかもと思うようになりました

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2015/07/12(日) 15:02:15 

    今でも時々「海の天辺」を読んでいます
    山崎先生がシーナに合鍵を渡すシーンはまるで映画のワンシーンのよう
    河野先生の心理描写がほとんど無いのでいつ頃からシーナに本気になったのかはっきりわからない
    そんなところもこの作品の面白さかな?

    シーナが市川先生、浅利さん、山崎先生、キョーチという敵を次々倒していく姿は
    応援したくなります

    97さん、シーナは今41才ですか!
    河野先生との間に可愛い子が生まれて孫を溺愛するシーナのママが目に浮かびます

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2015/07/12(日) 16:00:06 

    本音を言うと、主人公に共感を持てない作品がαとか月のパルスとかけっこう多い。と言いつつほぼ作品はもってます。

    花に染むはくらもちさんの傑作になるんじゃないかなと

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2015/07/12(日) 16:22:47 

    男の子がすごく良くて、でも、「ギャップ萌えでしょ?」
    っていわれると、

    何か違う!

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2015/07/12(日) 16:25:51 

    ずーっと大好きです!
    SFなどは描かず、現代を舞台に描き続けておられ、ブレがなく、なんといっても男性が魅力的!

    進化し続ける漫画家。
    心の動きを感じさせる漫画家。

    「チープスリル」では主人公と相手の男子が一度も会話することなく心が通じ合うお話しがあったり、「アルファ」では構成自体に驚かされました。今の「駅から5分」「花に染む」も複雑に登場人物が交差し、何度見てもおもしろいです(^-^)
    [漫画]くらもちふさこ作品が好きな人~!

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2015/07/12(日) 16:48:53 

    いま39才ですが、14才のとき海の天辺全4巻を友だちに借りてハマり、
    間を置かずKISS+πr2、アンコールが3回など、過去の作品を古本屋に買いに走りました
    その後どうしても手元に置いておきたくて、海の天辺も買い直しました
    私にとって特別な作家さんです




    +14

    -0

  • 106. 匿名 2015/07/12(日) 16:50:16 

    くらもちふさこさん好きだったなー

    海の天辺、千花ちゃんちはふつう、いつもポケットにショパン
    また読みたくなりました。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2015/07/12(日) 17:10:33 

    なつかしい~大好き!
    チープスリル、おばけたんご、天然コケコッコー、アンコールが三回、千花ちゃんちはふつう、海の天辺、、
    どれも色褪せないしもう芸術の域。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2015/07/12(日) 17:30:20 

    海の天辺で河野先生がキスした時、えっ?ええっ?!えええええーっ!!!って、めっちゃ興奮した事を未だに覚えています。
    ドキドキして、何度も何度も読み返しました。
    かなり妬いてしまいましたが。

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2015/07/12(日) 17:43:31 

    44
    新刊出たんだー!とチャリで近所の本屋に行ってきた。
    田舎だから売ってなかった…泣
    でも情報ありがとう。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2015/07/12(日) 18:05:16 

    「天然コケッコー」のそよちゃんの村や隣の町、森くんいたころのSMAPで命名されてますよね

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2015/07/12(日) 18:49:24 

    タイムテーブルもう一回読みたい!

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2015/07/12(日) 18:50:20 

    母の影響でくらもちふさこ作品大好きです。今まで色々な少女漫画読んできたけどいちばんときめく!海の天辺でマラソン大会の日河野先生がシーナの作ってきたお弁当を食べてくれた所大好きです。

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2015/07/12(日) 19:47:25 

    海の天辺好きー
    中学生と教師の恋愛ものなのに全く嫌らしくなくて、あんなに綺麗な作品に仕上げられるのすごい

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2015/07/12(日) 20:51:43 

    海の天辺とおばけたんごが好きです!
    主人公の子が不器用だったりコンプレックス持ってたり、そんな設定が多いイメージ。だからこそ引き込まれたのかなと今になって思います。
    あと、圧倒的に絵がキレイ。イラスト集買おうかなー

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2015/07/12(日) 21:44:10 

    娘の名前を主人公から拝借しました。
    ネーミングセンスも素敵!

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2015/07/12(日) 21:58:12 

    懐かしいなぁ
    おしゃべり階段は、初めて読んだ少女漫画
    いつもポケットにショパンも好き
    何年かぶりに手に取ったくらもち作品は海の天辺で、画風がかなり変わってて驚いた!
    恋愛の純粋ゆえのもどかしさを思い出させてくれる

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2015/07/12(日) 22:05:43 

    kiss+πr2 の雑賀くんが 葵さんの事を「葵!」って初めて呼び捨てにしたシーンが好き。
    雑賀くん、葵さん、冬子の三角関係にヤキモキした。雑賀くん、優柔不断なんだもん(笑)

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2015/07/12(日) 22:26:57 

    くらもちふさこ先生の漫画は読んだことないけど、先日原作ミュージカルを見に行ってきました
    先生の「α-アルファ-」が原作の「Triangle」っていう舞台だったんですが
    私は演者のファンで行ったんですが、原作ファンの方にも好評だったみたいですよ!
    [漫画]くらもちふさこ作品が好きな人~!

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2015/07/12(日) 22:27:23 

    海の天辺の河野先生
    東京のカサノバのちい兄ちゃん
    アンコールが3回の不破君
    いろはにこんぺいとのとおるちゃん

    すごいドンピシャのタイプだなー
    共通してるのは、頭が良くてスマートで色気が凄いんだよね
    おかげで今でも何となく男性のタイプとして刷り込まれちゃってる

    でも、こう言ってくれたらいいな、こうしてくれたらいいなって
    女子の夢を、女性のくらもち先生が考えてるんだから
    当たり前だな・・・と後から思うようになった
    それと同時に、こんな奴現実にいないと分かるようになったw

    河野先生は、今読むと中学生に手を出して、大人としても教師としてヤバいからちょっと引く
    今思えば河野先生の24歳なんてまだ大人とは言い切れないけど
    当時はすごい大人に見えたしハマったな

    今でも読み返すと、河野先生やちい兄ちゃんとか、何日かハマって夢居心地になるw
    で、くらもち作品再読ループ状態になる

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2015/07/12(日) 22:39:37 

    海の天辺
    連載当時、高1で池袋の方に住んでたから
    作品の舞台で、池袋のサンシャインや原宿なんかが出てきて親近感が湧いた

    ところで
    河野先生って、いつ頃からシーナの事を好きだったんだろう?

    遠藤君をシーナに紹介してたし、気の無いそぶりもしてて
    結局読み返しても分からなかったな

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2015/07/12(日) 22:40:48 

    皆さんのコメでタイムテーブル思い出しました。貫ちゃん、カッコよかった!

    くらもち作品の男性は、クールで何考えてるかわからないけど優しいですよね。
    ヒロインがいつも可愛いくなくて、スクールカースト普通以下なのが、くらもち先生の視線は温かい…と思ってました 笑

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2015/07/12(日) 22:42:19 

    待ってました‼︎(涙)
    ブクマします!

    kiss+πr2
    チープスリル
    天然コケッコー

    大好きです‼︎

    チープスリルは映画でやったらスリリングだろうなと思う
    kiss+…は意外と静岡に引っ越してしまうメガネのヲタ友達に会いに行く話が毎回必ず泣いてしまう
    天然コケッコーの中の短編で、小さい頃の思い出の素敵な親戚のおばさまの話が意外と好き
    思い出を美化してしまうやつ

    いつまでも感性が衰えないところが本当にすごいと思う

    あと、86さんと同じ、セルロイドのドアも大好き!神様‼︎
    ちょっと恥ずかしい感じがたまらない

    真面目に天才だと思う

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2015/07/12(日) 22:43:46 

    意外とを何回使うんだ…_| ̄|○
    興奮して文章崩壊すみませぬ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2015/07/12(日) 22:46:29 

    花に染む6巻出ましたね。読まねば。
    どうやって着地するのかヤキモキしてます。早くラストまで行ってほしい〜!
    陽大には花乃ちゃんとくっついてほしいんだけど、誰ともハッピーエンドにならないような気もする。

    今までに伏線沢山あるはずですよね?全然わかんないけど。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2015/07/12(日) 22:50:00 

    チープスリルの構成は、小学生には衝撃的にお洒落だった。くらもち先生のコマ割り、タイトル、時系列の描き方、ほんとセンス良くて憧れる。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2015/07/12(日) 22:52:47 

    2ちゃんのくらもちスレッドたまに見てるんだけど、あそこにいるの2.3人でしかもうち1人は男性な気がします。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2015/07/12(日) 23:03:27 

    谷原さんテディベアも集めてたしホント乙メンだなー。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2015/07/12(日) 23:07:49 

    当時、海の天辺の河野先生のイメージは、私の中では若い頃の保坂尚樹だったw
    みなさん大反対なの重々承知ですが・・・すみません
    ちょうど当時1話完結の短い恋愛ドラマやってて
    保坂尚樹が教師役をやっててピッタリだった、生徒役がのちの妻、高岡早紀だった
    高岡早紀はシーナには合わないと思う・・・トピずれ本当にすみません

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2015/07/12(日) 23:10:54 

    河野先生がいつからシーナを好きになったかについてですが

    シーナが夏休みにプールに落ちた日から河野先生とシーナの周辺が動く
    河野先生自身、シーナに本気になってることに気付いていなかった
    山崎先生はそれを察して身を引く
    遠藤君も河野先生が本気だと察して長期戦でいくと決める
    キョーチも何となく気付いて妨害工作に出る

    とうとうシーナが遠藤君が好きと宣言した日に河野先生自身も自分の気持ちに気付いた
    といったところでしょうか
    河野先生の気持ちに気付いてなかったのは本人とシーナだけだった?
    すべて曖昧な記憶を引っ張り出してきた上での憶測です、すいません

    あと、タイムテーブルの貫ちゃん、かっこいいです
    同じ学校だったら絶対好きになるだろうなあ、付き合えなくてもw

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2015/07/12(日) 23:22:48 

    海の天辺人気ですね!
    実写したら、ってくらもち先生のインタビューでワコは山瀬まみって書いてあってえぇぇえ~って思った記憶がある。
    当時は個人的に宮沢りえとか観月ありさと言って欲しかった。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2015/07/12(日) 23:30:48 

    くらもち先生は、格好いい男の子描かせても上手いけど
    嫌な女性書かせても上手い
    同性なら分かる「居る!居る!」「ある!ある!」って感じ、凄い共感する

    おしゃべり階段で
    自分の引き立て役で(その友達本人は自覚がないかも)いつも冴えない主人公を隣に置いたり
    さり気なく主人公ディスって自分アピールして、好きな先輩に売り込んだり
    クラス変わっても親友ねって言ってたけど、クラス変わったら、お役御免で主人公を即ポイ捨てしたりw
    その女子本人が100%悪意が無い所がまたリアルだった

    海の天辺だと
    適齢期の家庭科の先生が
    新任の河野先生と、イマイチっぽい適齢期の男の教師と、バレないように両てんびんに掛けたり
    さり気なくシーナと河野先生を遠ざけたり
    きょーちがクラスに自分の結婚バラした事、シーナがバラしたと誤解して、報復で成績悪くつけたり
    一見、慕われてて良い先生っぽいけど、結構いや~な女の陰険さ炸裂して怖かった
    こういう描写は女性じゃないと分からないし描けないかも

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2015/07/12(日) 23:31:09 

    23
    千花ちゃんちはふつう

    じゃないですか?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2015/07/12(日) 23:34:47 

    72ですが半日ぶりに開いたらコメント増えてたから嬉しかったのでまたまたお邪魔しました!

    海の天辺の椎名は80さんが言ってたポカリの子(中条あやみさん?!)いいかもー(^^)
    純粋で長身そうなのも合ってるかも!
    河野先生は色々考えてたけど未だぴったりな人が見つからず。
    唯一、1つ屋根の下パート1の頃のちぃ兄ちゃん(福山さん)なんてどんなだろー??非難されるも。。
    128さんが言ってた保坂尚樹ノーマークだった!
    くらもち先生の作品以外の話しになってすみません。
    久しぶりに読みたくなってきましたー(^o^)

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2015/07/12(日) 23:36:36 

    119. 匿名 2015/07/12(日) 22:27:23 [通報]
    >河野先生は、今読むと中学生に手を出して、大人としても教師としてヤバいからちょっと引く
    今思えば河野先生の24歳なんてまだ大人とは言い切れないけど
    当時はすごい大人に見えたしハマったな

    すみません河野先生22歳でした

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2015/07/12(日) 23:40:34 

    東京のカサノバ
    ターコが羨ましい!

    くらもち先生の漫画を知ってしまうと他の漫画は薄っぺらく感じてしまう。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2015/07/12(日) 23:41:37 

    ベタだけど天然コケッコ
    この人絵がめっちゃうまい。シンプルでいつ読んでも古くさくない
    この人のキャラって映像化凄く向いてると思った
    αの舞台観に行ってそれなりに満足だったけど
    タイトル数多いからアニメ映画ドラマ各メディアにあった形で映像化してほしい

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2015/07/12(日) 23:46:36 

    今でも読み返すくらい好きだけど

    A-girlだけはあんまり読み返す気にならない
    マリ子が五島君に殴られて頬腫らしてるのに、夏目君はニコニコしたりと
    DVネタが苦手
    でもストーリーは面白いし80年代の空気感は好きな作品

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2015/07/12(日) 23:57:31 

    88さん
    ちい兄ちゃん還暦!?
    でも、変わらずモテモテなんだろ〜な(*^o^*)
    そしてターコは、ずっとヤキモキしっぱなし…みたいな。

    くらもち先生の描く、男の子にはホント惚れるわ〜。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2015/07/13(月) 00:38:30 

    天然コケッコーの映画スカパーでやってたから見たけど
    やっぱり漫画の印象が強いから、漫画の方が良かった

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2015/07/13(月) 00:47:16 

    わかるー!
    家庭科の市川先生みたいな人いるわ、たしかにw

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2015/07/13(月) 00:52:21 

    128さん
    若い頃なら保坂も高岡早紀もありだと思います。ワコの背が高くて、中身は子供なのに、体だけ立派に大人で持て余してる感じとか、あるあるです。

    先生と中学生の恋愛物って、今なら連載難しそうですね。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2015/07/13(月) 00:57:58 

    おばけたんごで空け者という言葉を初めて知りました。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2015/07/13(月) 07:15:56 

    そうそう!くらもちさんの描く女友だちって凄くリアルですよね。どこかで僻んでたり、こういう所嫌だなって思ってたり、さり気なく裏切られたり…あるある!って思っちゃいます(笑)だから漫画の世界なのに出来事が凄く身近に感じる。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2015/07/13(月) 10:25:11 

    河野先生のイメージって
    どこか冷めてるっていうかクールな所があるな

    基本くらもち作品に出て来る男の子って、一見クールな男の子が多いかも
    でも愛情深いけど
    若い頃の保坂尚樹はくらもち作品の男の子に合ってたかもね

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2015/07/13(月) 16:43:37 

    くらもち先生に憧れていたこともあり、美大に入学しました。
    おしゃべり階段・いつもポケットにショパン・チープスリル大好きです。
    大人になってから読み返すと、また違う味わいがあります。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2015/07/20(月) 13:12:12 

    河野22だったの?ふーん
    大人の余裕感じるし27、28、29くらいかと思ってた
    だったら15のシーナとそれほど障害があるとは思えないな、少し待てばいいだけだし

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。