ガールズちゃんねる

祖父母の葬式、お通夜

159コメント2022/08/29(月) 19:25

  • 1. 匿名 2022/08/23(火) 20:28:44 


    祖父母の葬式、お通夜で孫って何かしますか?
    母方の祖母のお葬式の時は普通に参列しただけだったのですが、父方のお葬式では「色々してもらわなきゃ」と言われました。

    +9

    -75

  • 2. 匿名 2022/08/23(火) 20:29:16 

    +16

    -16

  • 3. 匿名 2022/08/23(火) 20:29:23 

    何もしなかったなぁ。

    +136

    -5

  • 4. 匿名 2022/08/23(火) 20:29:24 

    お茶出したり挨拶したりしたよ

    +197

    -4

  • 5. 匿名 2022/08/23(火) 20:29:42 

    >>1
    受付と、夜の線香の番を交代でしたよ

    +184

    -3

  • 6. 匿名 2022/08/23(火) 20:29:44 

    どっちも何もしていない。
    葬儀会社の人が色々してくれないの?

    +149

    -11

  • 7. 匿名 2022/08/23(火) 20:29:47 

    お花を用意した。
    祭壇の両脇に大きなやつを一対用意して5万円。

    +141

    -1

  • 8. 匿名 2022/08/23(火) 20:29:51 

    挨拶ぐらいかな。

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2022/08/23(火) 20:29:52 

    香典100万は包むかな

    +0

    -48

  • 10. 匿名 2022/08/23(火) 20:30:03 

    お茶出したり受付したり。

    +62

    -2

  • 11. 匿名 2022/08/23(火) 20:30:04 

    地域によるとしか

    +74

    -2

  • 12. 匿名 2022/08/23(火) 20:30:16 

    今ってコロナ禍で食事とかどうしてるんだろう

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/23(火) 20:30:26 

    何にもしてないな~
    孫一同で出す花?も親が用意してくれてた

    +167

    -3

  • 14. 匿名 2022/08/23(火) 20:30:27 

    孫の年齢にもよるけど…

    +81

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/23(火) 20:30:27 

    果物の盛り籠を用意しました

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/23(火) 20:30:34 

    >>1
    孫一同でお花出したよ
    と言ってもうちは親戚少ないから見栄えの意味で親から頼まれたからだけど
    別に参列だけでも構わないと思います

    +139

    -3

  • 17. 匿名 2022/08/23(火) 20:30:43 

    孫代表で祖父に対してのお別れの手紙読まさせられた
    40過ぎの私がお涙ちょうだいで読むのもアレだし嫌だった

    +57

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/23(火) 20:30:54 

    孫一同、で、お花を出しましたよ

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/23(火) 20:31:01 

    >>1
    >色々してもらわなきゃ

    誰に言われたかで変わってきそう。

    +108

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/23(火) 20:31:14 

    特に何も…

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/23(火) 20:31:24 

    コロナ禍前だったし食事もあったから、挨拶回りや食事中にお酒注いで回ったりした。
    わたしは一緒に住んでたからだけど、同居してない孫は何もしてなかった。

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2022/08/23(火) 20:31:26 

    >>1
    孫は静かにさせておけば良いと思っていた。
    年齢によって少しくらいは仕方がないし。

    +2

    -17

  • 23. 匿名 2022/08/23(火) 20:31:28 

    高校生からはお茶出しだけしたよ!
    子どもの頃は何もしてない

    +41

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/23(火) 20:31:42 

    大規模な葬儀か家族葬かにもよる

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/23(火) 20:31:43 

    お寺と家行ったり来たりでお坊さんの送迎させられた

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2022/08/23(火) 20:31:43 

    >>1
    年齢によって違うでしょ。子どもなら何もしなくていいけど、自分が成人で他の親戚も高齢だったら率先して動くのが思いやりというか気遣いだと思うな。

    +100

    -5

  • 27. 匿名 2022/08/23(火) 20:31:50 

    >>1
    年齢、親族の人数にもよるけど…

    コロナでお通夜らしいお通夜はなかった。
    受付ちょっと手伝っただけ。
    おばあちゃんが足悪いから付き添ってたのはあるけど…

    弔問客の対応じゃないかな。

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/23(火) 20:32:00 

    >>1
    香典を包んだのとお花代を孫一同で出した
    孫なのにお金出さなきゃいけないんだ…って思ってしまった

    +8

    -25

  • 29. 匿名 2022/08/23(火) 20:32:00 

    孫一同でお花を出しました。お金は親ですが。

    +25

    -2

  • 30. 匿名 2022/08/23(火) 20:32:01 

    受付やお茶出しの手伝いしました

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/23(火) 20:32:09 

    >>17
    私も祖母の葬儀で従兄弟が手紙読んだよ。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/23(火) 20:32:31 

    このご時世、身内だけで済ませたって親族が多い。旦那側の祖父が亡くなった時は旦那しか参列してない。田舎だからか人数にはかなりうるさかったみたい。

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/23(火) 20:32:43 

    受付したりお茶出したり、お土産配ったり
    男女ともに動くよ

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2022/08/23(火) 20:33:02 

    父方も母方も祖父が亡くなった時は学生だったから何もしなかったよ。
    母方の祖母が亡くなった時は30歳過ぎてたから色々やったよ。親戚の人も来てくれたからそんなに多くはなかったけどね。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/23(火) 20:33:16 

    >>12
    基本、お持ち帰りだった。

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/23(火) 20:33:36 

    主さんはおいくつですか?
    小さい頃は何もしなかったけど、大人になってからは受付したりお茶出したりしましたよ

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2022/08/23(火) 20:34:39 

    お茶出しは近所の人の仕事だったよ。そのための班がある。受付とかもね。
    孫は特に何も…

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/23(火) 20:34:41 

    >>1
    葬儀場任せとはいえ、お茶を出したりお酒の手配したり手伝う事は沢山あるよ
    学生の頃は座ってれば良かったけど社会人の立場になったら言われたからではなく自主的にしないとね

    +40

    -16

  • 39. 匿名 2022/08/23(火) 20:34:54 

    従兄弟の上の子が、代表で、玉串捧げてくれたよ
    私が小学生の時

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/23(火) 20:35:05 

    田舎だから女は酌だの配膳だのを子供でもやるよ

    +5

    -5

  • 41. 匿名 2022/08/23(火) 20:35:17 

    孫一同のお花と親戚のおじさん達のつまらない話を笑顔で聞いてるフリするくらいかな。
    人手が足りなければ動くけど。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/23(火) 20:36:06 

    香典が誰から来たか
    パソコンにまとめてたな
    自分がパソコン得意だからって頼まれたから、やった

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/23(火) 20:36:34 

    父方の祖母が亡くなった時は、葬儀会館でやったけれど、通夜の後、誰も側にいる人が居なかったから、自分たち家族が布団敷いて、付き添った。
    なんか家族旅行みたいな気分だねって話しながら…。

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2022/08/23(火) 20:37:31 

    >>1
    孫一同で花を贈った

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/23(火) 20:37:38 

    >>1
    すみません、当方孫ではなく嫁ですが…
    片方どちらか他界したら、うーん、お墓参りに行ったときは掃除しておきますね
    って言うかな。
    特に動かない。
    うちの亡き父の時にお葬式だけ来てすぐ帰らはったから。
    お墓参りも行ってくれてない(行かなえこんなーと言いながら3年たってるし)

    +3

    -14

  • 46. 匿名 2022/08/23(火) 20:37:53 

    年齢とか内孫外孫にもよるけど、うちの地域では孫一同でお花飾りを出すのはどこもやってます。
    結婚してたら御香典はそれなりの額を包みます。
    あとは内孫の立場の時は、お茶出しなどいろいろ手伝います。

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2022/08/23(火) 20:38:10 

    孫で連名で花輪贈ったな

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/23(火) 20:38:35 

    >>12
    コロナじゃなくても食事しなかったな
    朝~昼前までに終わって解散した

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/23(火) 20:38:52 

    >>17
    うちも孫みんなで手紙書いて棺桶に入れて代表で初孫の人だけお葬式で手紙読んだ
    その当時中学生だったし全部式場の人がやってくれてお給仕とかお酌はやった記憶ない

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2022/08/23(火) 20:39:19 

    お花と果物詰め合わせみたいなやつ出した
    出したっていってもお金だけで采配は親がしたよ

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/23(火) 20:39:20 

    >>5
    怖くて線香の番なんて出来ない😱親族なら~とかみんな言うけど怖いものは怖いの。冷たいとかじゃないの、ただただ怖いだけ。

    +5

    -17

  • 52. 匿名 2022/08/23(火) 20:39:21 

    葬儀会社の方が全部やってくれる葬式しかやったことないわ。
    精々実子が受付するとか。

    こういうのは地域差がありそうだな。
    私は北海道。

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2022/08/23(火) 20:39:32 

    >>1
    喪主である親の代わりに、裏で全てを仕切りました。
    老老介護だったから、既に親も高齢でした。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/23(火) 20:39:35 

    >>1
    言われたことをハイハイやれば良いと思うよ
    孫としてやったことがあるのは、お茶出し、お茶やジュースの買い出し(夜に従姉妹数人でコンビニに行きましたが、案外気分転換になるよ)、あとは線香番だっけ?夜通しお線香が絶えないようにするやつ
    お線香番だけど、叔父や従姉妹と祖父母の話をして、しんみりして泣いたり思い出して皆でくすくす笑ったり
    不思議な気分になったな

    +11

    -8

  • 55. 匿名 2022/08/23(火) 20:40:21 

    >>38
    葬儀場に頼んでても自分達でお茶とか出すことあるんだね。お酒や食事の手配も、最初に頼んであとは任せきりだったし、うちは来てくれた人への挨拶くらいで、その場ですることは特になかったなー。

    +16

    -3

  • 56. 匿名 2022/08/23(火) 20:40:58 

    >>12
    今月に父の葬儀があったけど、家族葬で近所も親戚もお断りして食事はなしにした。
    四十九日の忌明け法要は個室予約でこじんまりとやる予定(私入れても3人だけ)

    +31

    -1

  • 57. 匿名 2022/08/23(火) 20:41:13 

    >>1
    弔問客にお茶を出したり。孫一同でお花供えたり🌸
    高齢の方のお見送りの時に靴を出してあげたりした。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/23(火) 20:41:45 

    >>1
    ど田舎の実家だとお茶出しやお酌したりしてた
    都内の義実家の時は葬儀場の人達が全部やってくれて何もしなくて良くて楽だったな〜

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/23(火) 20:42:11 

    喪主サイドでめちゃくちゃやったので、葬儀の流れまで説明できるよ

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2022/08/23(火) 20:42:36 

    >>51
    あれ、長男はじめ男衆(叔父さん連中や孫連中)がウイスキーとかチビチビ飲みながら一晩中やってくれるよ
    女性だと最初だけかなぁ…うちは23時ごろ「女性はもう休んだら?あとは俺たちが酒飲みながらここにいるよ」と言われてお布団がある部屋に引き上げた

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/23(火) 20:42:57 

    >>51
    御遺体が恐いの?お線香絶やしちゃいそうでこわいの?

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2022/08/23(火) 20:44:11 

    >>1
    親戚への挨拶だけやってた。親たちも軽くパニクってるのに挨拶以外に何をしたら良いかわからなかった。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/23(火) 20:44:19 

    田舎だったから家に来た弔問客に急須でお茶入れてひたすら出してた。
    お通夜のつやぶるまい?の時にお酒とか飲み物とかついで回ったりも。
    実家出て田舎離れて一人暮らし長かったから、祖父母が亡くなった悲しさよりもそういうコミュニケーション的なのが多くてどっと疲れた…

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/23(火) 20:44:39 

    結婚して1ヶ月後に夫の祖父が亡くなった。
    田舎の本家なので、通夜と葬儀は自宅で。
    私も当然駆り出され、冠婚葬祭用のエプロンを借りて(持ってなかった)
    女性たちは台所でひたすら料理とお酒の準備。
    ついでに山のようにいる親族に紹介された。
    女だらけの台所仕事はとても楽しかったんだけど、、
    自宅に戻った日に熱が出た。
    ちなみに、義母も義姉も熱だして寝込んだらしい。

    ちなみに、私には祖父母がいないので衝撃だった。

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2022/08/23(火) 20:44:46 

    >>1
    孫一同でお花、香典は各自包んで
    おまけにひ孫まで花あげたよ
    マジひ孫は謎

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2022/08/23(火) 20:45:01 

    20代で両方の祖父を亡くしたけどどっちもなんもしてないな 

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2022/08/23(火) 20:45:29 

    >>1
    喪主の母が放心状態で代わりに挨拶したり、葬式の段取りの説明聞いたりしてたら、忙しさと疲労とショックとかで記憶が無い…。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/23(火) 20:45:43 

    >>45
    うちは親戚が食べ散らかしたの黙々と片付けてたわ。何故かうちの旦那とあちらの旦那さんに謝られて感謝されたわ。散らかってると落ち着かんし、会館の人も困ってたからね。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/23(火) 20:46:08 

    >>1
    主さんは成人してると考えていいんだよね?
    何年も前だとお茶いれたり、挨拶したり、諸々親戚一同の食事の世話みたいなことしたよ
    地域的にまだそういうお葬式をするところなんじゃないかな
    最近は、ホールで家族葬というのも多いと思うから、そういうのだとスタッフさん任せでお焼香するくらいだと思う
    前者は賑やかに故人を送ってあげようってことだから、祖父母と仲良かったなら、色々思い出話でもしてればいいんじゃないかな
    ま、確実に序列ややり方にめちゃくちゃうるさいどこ繋がりかわからないようなおばさんがいるから、大変だろうけど

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2022/08/23(火) 20:47:31 

    お花だしたよ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/23(火) 20:48:05 

    >>1
    孫一同でお花代出したよ
    あとは親戚の子どもと遊んであげてと言われたから一緒にゲームしてた

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/23(火) 20:48:14 

    >>1
    地域によるから親に確認
    うちの旦那のとこなんて孫一同で鳩を飛ばすのがしきたりだった
    それもおばあちゃんではなくおじいちゃんの時だけ

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/23(火) 20:48:20 

    何もしなかった

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/23(火) 20:48:31 

    >>61
    亡くなった人が怖いです。最後にお花を入れる時でもお顔の方は無理で足の方にしか出来ません。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/23(火) 20:48:43 

    >>7
    お花って高いよね…香典にお花代で正直痛い…
    自分だったらそんなのいらないわって思っちゃう。無宗教だから余計そう思うのかな。

    +38

    -2

  • 76. 匿名 2022/08/23(火) 20:48:46 

    >>1
    弟と受付やったよ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/23(火) 20:49:10 

    死んですぐ銀行口座が凍結する前にATMで預金おろしたわ
    葬式費用かかるからね
    親は留守番で忙しい

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2022/08/23(火) 20:49:15 

    >>12
    弁当持ち帰りだったよ

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/23(火) 20:49:42 

    お通夜、葬式の場がめちゃくちゃ苦手
    祖母の時は受付だけした
    義父の時には何もしなくていいと言われ、上手く立ち振る舞えず申し訳なく消えたくなった…

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/23(火) 20:50:02 

    >>51
    自宅でならいいけど、葬儀所で泊まる場合はこわいな。

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2022/08/23(火) 20:50:15 

    >>64
    そうそう、お勝手仕事楽しいよね。みんな勝手にビールとジュース開けて飲んでるし。子供達も酔っぱらい相手疲れるんだか台所の隅でお茶飲んでたり手伝いに来るし。

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2022/08/23(火) 20:50:53 


    旦那側の祖母はもう自宅も親戚に貸してて、いまは施設なんだけど、旦那の両親も他界してるからもし祖父母亡くなったときってうちの自宅に遺体が帰ってくるのかな?
    それとも施設や病院からそのまま葬儀場に移動とかでも大丈夫なの?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/23(火) 20:51:09 

    普通に参列しただけ
    うちのばあちゃんの時、旦那が無駄に張り切って棺桶持ちに行った
    もう待ってましたとばかりにルンルンで

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/23(火) 20:51:51 

    孫一同でスタンド花ってやつ
    なんとなく親世代に頼まれたからだけど、祖父母の葬儀は初めてだったので、そういうものなんだーと
    夫の祖父母の時は葬儀の打合せから見てたんだけど、孫一同で1つよりそれぞれの孫でお花やカゴ盛りのお供え買って祭壇周り埋めたほうが良いねって話になってた
    お葬式の規模や孫同士の関係にもよりそう
    後はお斎の時に軽くお手伝いしたり、親のフォローしてたよ
    正直、孫同士普段そんなに交流ないから会話がもたなくて、お手伝いに逃げてたのもある

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/23(火) 20:52:13 

    >>61
    親の時、しょっちゅう線香燃え尽きてた。しかもしょっちゅう蝋燭消えるし。絶対側にいて消してた。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2022/08/23(火) 20:53:41 

    >>2
    これ見るだけで頭痛くなるわ
    親戚の集まりは苦痛でしかない

    +34

    -2

  • 87. 匿名 2022/08/23(火) 20:55:51 

    年齢によるけど
    男の孫なら夜中のお線香を絶やさない係を何人かでしていたよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/23(火) 20:57:38 

    挨拶、夜の番はしました。夜中は色んなこと話しかけて時間を過ごしました。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/23(火) 20:58:01 

    >>14
    ですよね。
    小学生の時は自分より年下の従兄弟たちの面倒を見ていた。叔父叔母みんなに褒められて嬉しかった。
    大人になってからは親の助けになるよう務めた。親戚へのお茶出しや挨拶など。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/23(火) 20:58:22 

    >>51

    私も社会人になるまで怖かった。
    祖父が亡くなったときに祖母が「大丈夫大丈夫。私なんかもう友達の葬儀で何十人もご遺体見てきたけどなんともないでしょ。ましてやお祖父ちゃんだから大丈夫だって」って背中押されて克服した。

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2022/08/23(火) 20:59:32 

    >>1
    色々って何をしたらいいですか?と聞いておけばモヤモヤしなかったのにね

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2022/08/23(火) 21:00:22 

    >>77
    うちの父もそれはやっていたけど
    よく知ってる支店長さんだったから
    少し日にちは融通がきいた

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2022/08/23(火) 21:00:32 

    主さんの歳による
    私はもうアラフォーだっから葬儀場に旦那と子どもと一緒に泊まって線香番したよ
    一晩持つような巻き巻きのだったから変えるとかはなかったけど
    あとは他の親族と一緒
    学生とか未婚とかまだ若いなら両親のやることみてその手伝いでいいんじゃないかな

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/23(火) 21:03:50 

    高校生~25歳までに経験
    高校生だから、小さい子どもがいるから、でほぼ何もしてないかも
    田舎のあまり知らない旦那の叔母の時は、家で葬式をしたので一番大変だった
    2歳の子ども連れて2人目妊娠中
    座布団出して弁当運んでビールついでお茶出して
    何これ?私達いつ食べれる感じ?
    と普通に疑問だった

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/23(火) 21:04:42 

    祖父の葬儀の時、大学4年で就活生だったから
    就職は決まった??って質問責めだったなー
    決まってなくて肩身狭かった。親も仕事してるし。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/23(火) 21:05:30 

    コロナ前にあった旦那側親族のお葬式では辛い思いでしかないな‥

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/23(火) 21:09:27 

    数年前祖母が亡くなった時は遺影の写真を決めたり棺の種類とかお花のレイアウトとか、仕出しの内容とか私の母と一緒に打ち合わせしたりして決めました。
    悲しむ暇もなく結構色々決めたりすることもあって忙しかった記憶です。
    孫が私と弟しかいなかったのだけど、お葬式で私が弔辞を読んで、棺に手紙を入れました。
    大好きなおばあちゃんだったから、思い出すとまだまだ悲しいな

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/23(火) 21:11:18 

    >>64
    今でもそういう方式あるんだ💦
    男衆と女衆って感じで分かれるよね。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/23(火) 21:11:22 

    >>12
    10人以下の小さな家族葬で食事もなしのプランだったよ。お茶もペットボトルで

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/23(火) 21:12:31 

    葬儀会社によるのか、時代の違いなのか、祖母の時は葬儀会社は進行の指示を出すだけみたいな感じで身内がけっこう働いた。
    15年後の祖父の時は、葬儀会社の人が全部やってくれて、ほとんど座ってただけ。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/23(火) 21:14:09 

    >>1
    私は食器洗いをやってたのですが
    おじさん達も自分の使った食器を運んでくれて
    「有難う」「ご苦労様ね」って声掛けてくれた。
    その様子を見てた医者の嫁であるおばさんが気に入らなかったのか
    誰も居ない瞬間を狙って、舌打ちしながら膝蹴りしてきた。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2022/08/23(火) 21:16:29 

    >>1
    悲しい顔でいたら辛気くさいと文句いわれ、なら頑張って笑顔を作って話をしたらヘラヘラ笑いやがってと文句いわれ、どないせえっちゅうんや!
    お前もあの世へ送るぞ!
    覚悟しとけ!

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2022/08/23(火) 21:20:49 

    >>101
    酷いね

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/23(火) 21:24:50 

    >>5
    5月に父の葬儀を葬儀場で行いましたが、
    夜間は会場を施錠するので、寝ずの番はできないと言われました。
    火事の危険があるのでお線香を焚き続けることもありませんでした。
    最近はそのような葬儀社も多いのでは。
    ちなみに埼玉県です。

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/23(火) 21:26:43 

    祖父との時は中学生だったから簡単なお手伝いはしてたな、お茶出しとか支度やお片付け程度だけど。
    30年位前の話だけど田舎の葬式ってなぜあんなに派手なんだろう

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/23(火) 21:28:29 

    葬儀の時はあまり何かした記憶はないけど、病院からご遺体を実家に連れてきて葬儀までの間が大変だった記憶
    親とその兄弟達は葬儀会社と打合せ
    みんなテンパってるのもあり、なかなか決まらないわ言われたこと忘れるしで、私は葬儀者の話に聞き耳立ててた
    自由に動けるのは孫位なもんだから、弔問客にお茶出して洗い物エンドレス、コンビニに軽食買いに行ったりと要は雑用係だね
    あと、悲しいけど親よりは冷静だから葬儀の流れをしっかり観察してたな
    順番で行けば次は自分が喪主の立場だろうし

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/23(火) 21:31:15 

    >>1
    うちは母が婿取り縁組父は三男坊だったから逆でしたね。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/23(火) 21:33:59 

    >>51
    最近は蚊取り線香みたいな渦巻きの、8時間持つ線香があって、寝てもいいんだよ。
    えっ!?北海道だけ?

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/23(火) 21:34:40 

    懐かしいなあ
    中学生だったからただ座ってた

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/23(火) 21:35:59 

    >>1
    孫たちで手分けしましたが、お通夜のお線香の番、受付、遠くから来た親戚の話し相手、などなど

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2022/08/23(火) 21:38:19 

    コロナで家族葬だったから、喪主の子供ら(故人の孫)が受付したよ。田舎だから一般葬の場合は村の世話役がやるらしい。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/23(火) 21:41:15 

    >>108
    見たことない。ただ私の子供喘息あるから線香しんどいな。喘息の人ってどうしてるんだろう?

    +1

    -3

  • 113. 匿名 2022/08/23(火) 21:43:53 

    >>5
    私も新幹線で六時間かけて行って年寄りばっかりだからって理由で寝ずの番させられた。何の罰ゲームかと思った

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/23(火) 21:44:04 

    家によってやることが違うから、親の言う通りやればいいのよ

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2022/08/23(火) 21:44:11 

    >>12
    15人くらいの家族葬で葬儀場で折詰食べた。50人くらい入る部屋にして、一席分ずつスペースを空けてやりましたよ。原則一家族ワンテーブル。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/23(火) 21:45:06 

    >>1
    名前だけ孫連名で供物出したくらいかな

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/23(火) 21:47:17 

    >>38
    今は葬儀場で全てやってくれるよ。お酒の手配なんて個人でするの? すごいね

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/23(火) 21:49:06 

    >>104
    何日か前ダンナの叔父の葬式があって、ダンナが通夜の晩斎場に泊まった
    会館の人が帰る前にダンナに色々レクチャーしてたけど、
    ・線香と蝋燭は焚かない
    ・人が来たら名前等々書いてもらう
    ・遅くなったらこことことを施錠して、、、
    まるで警備員に説明するように淡々と話してて、見てて笑ってしまった

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2022/08/23(火) 21:52:08 

    >>12
    食事しないって聞いたよ。人も呼ばず身内だけも多いって聞いた。
    あと、お通夜したら葬儀しないとか、葬儀したらお通夜しないと言うのも多くなったと聞いた。
    もっと、いえば
    葬儀もなしで直葬も多くなったと聞いた。

    服も黒ではなく地味な服でひっそりお寺に来てひっそり帰る人もいるって聞いた

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/23(火) 21:55:51 

    祖父が亡くなって大人になって参列した時も「孫から香典なんかもらえない」って祖母が言って、特に何もせず後は全部葬儀屋さんがやってくれた

    最近昔みたいに親戚の女性が動いて…ってお葬式まだあるものなんだね

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/23(火) 21:56:36 

    食事があると厄介だなと思う
    それ以外で終わるのなら、参列者の負担も少ないんだけど

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/23(火) 21:57:41 

    >>56
    親戚側としてはその形式は助かります

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/23(火) 22:02:38 

    >>108
    愛媛だけど、それ使ったよ。お通夜は夕方に終わり、ふすまで区切られた隣の部屋で寝てました。昔は故人が寂しがらないように、親戚が一晩中お酒飲んだりしたらしいけど。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/23(火) 22:06:51 

    >>56
    今、そんな風な人が多いらしいよ

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/23(火) 22:08:49 

    >>38
    孫がお酒の手配まで??
    地域柄?
    うちは葬儀場の人が全てやってくれたよ。
    今はコロナだから受付も、全て。

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/23(火) 22:18:03 

    葬式の受付と会社が弔電打ってくれた、ぐらいかな。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/23(火) 22:18:16 

    >>1
    なんとも…
    母方のおばあちゃんが亡くなった時は受付から出来ることなんでも。泊まりでやった。
    父方のおばあちゃんが亡くなった時は葬儀会社が叔父監修の元全てやって下さって素人が何か出来ることなんてなかった。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2022/08/23(火) 22:21:36 

    >>4
    偉いなぁ
    私は何していいかわからず右往左往してたよ
    お茶出したりも挨拶も
    祖父母の知り合いだとわからない人ばかりで何を話していいかも困った

    気の利かない孫だと思われたかなぁ‎(´._.`)シュン。。と落ち込んだり

    なんかそういう時って普段と違って緊張してしまい、ひどく心身共に疲れた

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/23(火) 22:23:09 

    >>104
    わたしたちも斎場でお通夜をしたのですが、自宅に帰ってもいい…多分火事とか事故とか起こされるのもイヤらしく、そのように言われたので帰りました
    もうほとんど斎場の方がやってくださるので、しきたりがうるさくなければお孫さんは出席だけでいいと思います

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/23(火) 22:34:16 

    手伝い、って事でコメすると。
    父方は、未成年だったので座ってるだけでした。
    母方は、葬儀場に展示する写真や思い出の品の選出をしましたよ。これは悲しさとか…複雑な気持ちになったなぁ。あとは私以外の親戚が遠方なので、人を迎える準備(掃除等)をしました。葬儀場に移動してからは特に何もしてません。
    孫としてやるべき事は無いと思うけど、立場とか関係なく、基本的に慌ただしい状況だから「出来る事をやる」って感じでした。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/23(火) 22:50:02 

    規模によって違うけど、うちは家族葬で、親族のみにしか知らせなかったから、親族控え室で使ったグラス片付けたり、飲み物とか曾孫用の食事やつまみの買い出ししたりとかしてた。あと、孫一同で花出したくらい。基本、親世代のフォローって感じ。祖母も賑やかなのが好きだったから、叔父叔母や従兄弟たちと写真見ながら思い出話したり、甥姪とか曾孫世代の子供たちと棺に入れる手紙かいたり、折り紙折ったり、家族葬だからかゆっくり過ごせて良いお別れができて良かった

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/23(火) 22:54:52 

    >>108
    渦巻きの線香うちもつかったよ(北海道です)
    みんな寝ようかって話になったけど、火が着いてるのやっぱり怖いよねって順番で起きてたな

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/23(火) 22:59:42 

    >>1
    亡くなった祖父に向けて書いたものを親戚一同の前で読み上げました。こういうのなんていうんだっけ?忘れたけど、読み終わったら後ろで啜り泣きが聞こえてました。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/23(火) 23:06:39 

    >>108
    西日本だけどそれ使ったよ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/23(火) 23:07:41 

    私は、大学生の時に祖母を亡くしたけど、その時は年下の従兄弟(小学生の子もいたので)の面倒を任された

    といっても、遊び相手になったり、勝手にどっかに行かないように注意していただけだけど

    子供である親や叔父叔母は弔問客の対応とか忙しいかったので、孫は孫同士で邪魔にならないようにしていたって感じかな?

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/23(火) 23:15:21 

    母方の祖母の時は葬儀の受付と、家で親戚や香典持ってきた人にお茶出したりしてた
    父方の祖父の時は何もしてません

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/23(火) 23:17:38 

    祖母が亡くなった時、私含む孫はみんなアラサーだったけど、お茶と大きいお弁当配ったくらいかな。
    あとは親戚のみんなに色紙まわして祖母への寄せ書きしてもらったりした。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/23(火) 23:20:12 

    通夜振る舞いって、何気に美味しい。
    夕飯代わりになる。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/23(火) 23:22:45 

    >>7
    うちもやった
    孫一同で出したし孫が10人くらいいたから少額だったけど、参列するけどお花だすんだーってびっくりした

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/23(火) 23:37:39 

    >>12
    お弁当を用意して持って帰ってもらったよ。
    そのあと身内だけでお弁当食べた。

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2022/08/23(火) 23:53:40 

    >>13
    義祖母が亡くなったとき香典(5万)を渡したんだけど、
    「花注文しておいたから、告別式に来たら事務所行ってお金払っておいてね」と義母に言われた。
    四十九や納骨式は行けなかったので花を送ったし、お盆は香典(3万)を渡しました。
    告別式の際、義姉妹より香典を少なく出さないでね、とも言われました。

    実母は「孫にそこまでさせるなんてびっくり。普通はいらないよって言うと思うんだけどなぁ」と驚いていました。

    これからも1周忌、3周忌とずっと香典渡さなきゃいけないと思うと正直キツイです…
    いつか義祖父が亡くなったらさらに…だし。

    どうなんだろう??
    みんなこんなものなのかな?
    地域によるのかなぁ。(義実家はど田舎です)



    +2

    -4

  • 142. 匿名 2022/08/24(水) 00:20:25 

    >>98
    もう、20年ぐらい前ですけどね。
    世代も変わり、今ではお料理は仕出し弁当です。
    お酒も男性軍は自分で冷蔵庫に取りに行くようになりました。
    女性たちは相変わらず1箇所に固まっておしゃべりしてます。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2022/08/24(水) 02:00:54 

    母方の祖母のお葬式で手紙を読みたいと思っているのですが、本家の孫でもないし手紙を読むことって難しいですかね?

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2022/08/24(水) 02:06:33 

    5歳2歳の子どもがいるので、お手伝い難しそうですが、どう振る舞うのが正解ですか?子供の世話をして周りに迷惑にならないように配慮することでしょうか。皆さんならどうしますか?

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2022/08/24(水) 02:35:11 

    >>143
    うちは棺に入れさせてもらいましたよ。
    花入の時に。

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2022/08/24(水) 02:47:05 

    >>143
    私の母方祖母亡くなった時は兄が手紙読んだよ〜
    本家にも孫複数いたけど兄が担当になった
    本家の人間以外駄目みたいな決まりはないんじゃないかな?
    読ませてほしいって打診するといいと思う

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2022/08/24(水) 03:14:45 

    父母の言うこと聞いてれば大体良いんじゃないの?

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2022/08/24(水) 03:36:30 

    >>144
    2歳の子がいるなら子守が仕事ですよー
    でも手伝う余裕はなくても、仕事あればお手伝いしますとだけは礼儀的に最初に言っておくかな
    多分「子供見てなさい」って言われるだろうから、言質取った後はずっと子供見てます

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2022/08/24(水) 06:49:23 

    孫兄弟からの花輪とお供えもの
    受付 ご挨拶
    雑用
    葬儀会社の葬儀場だったらお泊りセット必要。
    葬儀会社使わないなら食事準備からセット、お布団の用意まで大変だと思う。

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2022/08/24(水) 07:27:01 

    何もしなかったなぁ。
    94歳。

    自身の子ども達がワチャワチャして回収に忙しかった。

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2022/08/24(水) 10:08:16 

    >>1
    生前に祖父母とどの程度関わりがあったか?で役割に違いがあるよ
    遠方で時々会う程度なら、参列とお花だけでいいし
    同居してお世話になったのなら手伝い(葬式の手配や対応、受付、線香の番、親戚の対応、弔問客の対応、お菓子お酒買いだし、ご香典を確かめる)は多い

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2022/08/24(水) 10:40:51 

    親戚高齢者多いから、祖父母以外にも私にとっては遠縁にあたる様な方の葬式に駆り出されて受付とか後片付けとかやらされたわ。
    ある日何の前触れもなく突然母から「お母さんが買ってあげるから良い喪服買いに行こう」って言われて、成人したばっかだったから疑問に感じつつも、まぁ今後はそういう場面もあるかと思って買ってもらったけど、全ては私を葬儀に駆り出す為だった。

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2022/08/24(水) 11:39:46 

    うちは母方の葬儀の時は親戚の人が張り切ってくれて、
    実子である母と直系孫の私たちに対しては「座ってて。ゆっくりしてて」って言ってくれた。

    父方の時は、父(長男)が全部やって当然という態度。
    父には妹弟がいるのに何もせず、父と嫁である母が色々対応した感じ。
    父方の祖父の時、私はまだ未成年(中学生)だったから何もしなかったけど、
    まだ祖母が存命で私も成人したから、あの図々しい親戚たち相手に対応しなきゃならないんだろうなぁと今から気が重い。

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2022/08/24(水) 11:41:11 

    >>7

    うちも子どもたち、孫それぞれから花出すことになってた。けど母が全部してくれて当日参加するだけでなにもしなかったよ

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2022/08/24(水) 12:39:19 

    >>38
    葬儀場によっては邪魔になるだけだから座ってお任せしてた方が良い場合もあるよ
    手伝おうと思って声かけたらお茶出しは私達の仕事ですので親族の方は喪主様や近しい方にお付き添いをお願いしますって言われたよ

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/24(水) 21:15:37 

    >>2
    うちはこういう正月の集まり毎年あるよ。コロナ禍でもお構いなし。去年は法事もあって2回こういう集まりが自宅であった。田舎なのもあるけど父親がこういうの大好き。もう本当に嫌だ。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/26(金) 13:09:40 

    >>82
    特養に入っていた祖父が老衰で亡くなりましたが、その日か次の日に施設から葬儀場に移動してました。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/26(金) 13:17:31 

    >>157
    なるほど。そういうパターンでもオッケーそうですね!ありがとうございます

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/29(月) 19:25:39 

    出棺の際、お世話になったからと棺に手を添えたくらい(言い方はあれですが)です。
    親戚からはあら、えらいねと言われましたがお世話になったのにこれくらいしかしてないけどねと思いました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード