-
1. 匿名 2022/08/23(火) 19:10:10
2023年は徳川家康、2024年は紫式部ですね。
2025年は誰にしてほしいですか?
私は上杉謙信か松尾芭蕉希望です!+210
-12
-
2. 匿名 2022/08/23(火) 19:10:28
立花宗茂+130
-4
-
3. 匿名 2022/08/23(火) 19:10:55
伊達政宗、昔やってたけどまた見たい+316
-11
-
4. 匿名 2022/08/23(火) 19:10:58
織田信成+20
-71
-
5. 匿名 2022/08/23(火) 19:11:01
安倍晋三
+34
-184
-
6. 匿名 2022/08/23(火) 19:11:22
村上水軍!+224
-17
-
7. 匿名 2022/08/23(火) 19:11:23
淀君+93
-17
-
8. 匿名 2022/08/23(火) 19:11:33
卑弥呼+330
-10
-
9. 匿名 2022/08/23(火) 19:11:35
ホモ・サピエンス+16
-17
-
10. 匿名 2022/08/23(火) 19:11:41
和宮+147
-4
-
11. 匿名 2022/08/23(火) 19:11:51
狩野英孝+15
-45
-
12. 匿名 2022/08/23(火) 19:12:03
森蘭丸+93
-26
-
13. 匿名 2022/08/23(火) 19:12:12
ICHIRO SUZUKI+7
-35
-
14. 匿名 2022/08/23(火) 19:12:13
千利休+113
-10
-
15. 匿名 2022/08/23(火) 19:12:18
奈良時代は無理だしなあ。皇族同士で殺し合ってその怨霊に怯えている時代。とても描けないよ。+214
-8
-
16. 匿名 2022/08/23(火) 19:12:23
>>7
いいね〜
茶々との因縁、豊臣の繁栄と没落...
ドロドロしてておもしろそう!+75
-11
-
17. 匿名 2022/08/23(火) 19:12:29
淀殿
妹の江があったから淀視点から見てみたい+130
-9
-
18. 匿名 2022/08/23(火) 19:12:44
武田信玄+30
-7
-
19. 匿名 2022/08/23(火) 19:12:45
大友宗麟+23
-4
-
20. 匿名 2022/08/23(火) 19:12:46
ガラシャ+191
-6
-
21. 匿名 2022/08/23(火) 19:12:47
卑弥呼&弟
古代過ぎて資料もなんもあったもんじゃないから
ファンタジーに走りそうだけど+174
-3
-
22. 匿名 2022/08/23(火) 19:12:56
大谷翔平+3
-35
-
23. 匿名 2022/08/23(火) 19:13:06
紫式部+9
-19
-
24. 匿名 2022/08/23(火) 19:13:26
>>1
大塩平八郎+75
-7
-
25. 匿名 2022/08/23(火) 19:13:27
>>2
私も!
あまり有名な武将じゃないけど、以前本で知って以来大ファンになった
父親も名将だよね+44
-3
-
26. 匿名 2022/08/23(火) 19:13:50
雑賀孫市とか。+44
-2
-
27. 匿名 2022/08/23(火) 19:14:10
+28
-3
-
28. 匿名 2022/08/23(火) 19:14:15
小野小町+44
-2
-
29. 匿名 2022/08/23(火) 19:14:17
石田三成
+129
-1
-
30. 匿名 2022/08/23(火) 19:14:17
手塚治虫+76
-9
-
31. 匿名 2022/08/23(火) 19:14:18
大化の改新+86
-4
-
32. 匿名 2022/08/23(火) 19:14:21
大河じゃなくて夜ドラでも良いから光源氏やってほしい+147
-9
-
33. 匿名 2022/08/23(火) 19:14:31
+176
-17
-
34. 匿名 2022/08/23(火) 19:14:38
>>12
絶対1年もたない+126
-1
-
35. 匿名 2022/08/23(火) 19:14:42
主演は渋谷哲平さんで!+26
-5
-
36. 匿名 2022/08/23(火) 19:14:54
>>2
この人見たいね+22
-2
-
37. 匿名 2022/08/23(火) 19:15:02
野口英世+28
-8
-
38. 匿名 2022/08/23(火) 19:15:06
紫式部のあとに清少納言+54
-6
-
39. 匿名 2022/08/23(火) 19:15:16
東條英機
いい加減大河ドラマでの太平洋戦争タブーを破ってほしい+307
-19
-
40. 匿名 2022/08/23(火) 19:15:19
どうせなら日本武尊とか古代日本の話が見たいわ。凄いドラマチックな人生。+130
-4
-
41. 匿名 2022/08/23(火) 19:15:25
しーんせーんぐみ!(ちゃちゃ!)+2
-16
-
42. 匿名 2022/08/23(火) 19:15:30
天草四郎+93
-3
-
43. 匿名 2022/08/23(火) 19:15:33
からくり儀右衛門こと田中久重さん
世の中をどんなからくりと知恵で驚かせてきたのか物語で知りたい。+28
-2
-
44. 匿名 2022/08/23(火) 19:15:40
鈴木貫太郎+24
-3
-
45. 匿名 2022/08/23(火) 19:15:40
>>22
そんな武将いたかなぁ?+4
-3
-
46. 匿名 2022/08/23(火) 19:15:49
誰が主人公になるか分からないけど、元寇が見たいな。リアルな感じで再現してほしい。あのゲーム的じゃないやつ。+37
-4
-
47. 匿名 2022/08/23(火) 19:15:53
額田王+107
-1
-
48. 匿名 2022/08/23(火) 19:16:02
大化の改新くらいから壬申の乱以降くらいまで
天智、天武、持統の三代天皇やって欲しい
+206
-3
-
49. 匿名 2022/08/23(火) 19:16:05
>>1
上杉謙信やるなら人間臭くやってほしいなぁ軍神というより+57
-2
-
50. 匿名 2022/08/23(火) 19:16:29
台湾で最も尊敬される日本人。命がけで東洋一のダムを作った男がいた - まぐまぐニュース!www.mag2.com台湾で最も尊敬される日本人。命がけで東洋一のダムを作った男がいた - まぐまぐニュース! MAG2 NEWS MENU TOP人気国内国際ビジネスライフカルチャーMAG2 NEWS 執筆陣紹介話題まぐまぐ! / mine / MONEY VOICE / TRiP EDiTOR /...
台湾で有名な日本人の偉人は石川県金沢市出身+46
-3
-
51. 匿名 2022/08/23(火) 19:16:30
>>25
関ヶ原の戦いから帰る道中、父の仇である島津軍と鉢合わせして(関ヶ原の戦いでは同じ西軍同士)、臣下から「島津軍はボロボロだから、仇をとるチャンスです」と言われたのに、弱っているのを討つなんて卑怯なことは出来ないって逆に島津を護衛しながら九州まで帰ったんだよね。
漢気が過ぎる。+90
-2
-
52. 匿名 2022/08/23(火) 19:16:31
島津4兄弟+41
-0
-
53. 匿名 2022/08/23(火) 19:16:37
日本初の人類学者・坪井正五郎
演じるのはもちろんあの人で+112
-4
-
54. 匿名 2022/08/23(火) 19:16:52
徳川宗春+12
-0
-
55. 匿名 2022/08/23(火) 19:17:07
持統天皇+64
-1
-
56. 匿名 2022/08/23(火) 19:17:22
上杉鷹山+36
-0
-
57. 匿名 2022/08/23(火) 19:17:26
前田慶次+22
-3
-
58. 匿名 2022/08/23(火) 19:17:27
>>1
松尾芭蕉は結構地方各地に行くからイベント関連で盛り上がりそう+105
-0
-
59. 匿名 2022/08/23(火) 19:17:35
>>1
卑弥呼+23
-0
-
60. 匿名 2022/08/23(火) 19:17:49
>>47
あかねさす紫の〜のやつだね!+26
-1
-
61. 匿名 2022/08/23(火) 19:18:06
>>41
進研ゼミですね、わかります。+9
-1
-
62. 匿名 2022/08/23(火) 19:18:10
スサノオ
完全神話の世界を映像化してほしいなぁ
アメノウズメのダンスは超セクシーに
ヤマタノオロチ戦はCG駆使してw+69
-1
-
63. 匿名 2022/08/23(火) 19:18:13
一条武丸+1
-0
-
64. 匿名 2022/08/23(火) 19:18:23
太田道灌
街作ったりするの+14
-1
-
65. 匿名 2022/08/23(火) 19:18:34
高山右近+14
-2
-
66. 匿名 2022/08/23(火) 19:18:39
>>9
それは「地球ドラマチック」か「NHKスペシャル」向きかな+53
-0
-
67. 匿名 2022/08/23(火) 19:18:44
二宮尊徳 - Wikipediaja.wikipedia.org二宮尊徳 - Wikipediaコンテンツにスキップサイドバーの切り替え検索アカウント作成個人用ツール アカウント作成 ログインログアウトした編集者のページ もっと詳しくトーク投稿記録案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまか...
主演は二宮和也、父親役は、あいざき進也+6
-17
-
68. 匿名 2022/08/23(火) 19:18:58
伊能忠敬+130
-0
-
69. 匿名 2022/08/23(火) 19:19:02
>>1
松尾芭蕉いいね!
でも謎に包まれた部分が多いから脚本家が大変そう+87
-0
-
70. 匿名 2022/08/23(火) 19:19:11
空海+53
-1
-
71. 匿名 2022/08/23(火) 19:19:30
>>53
水曜どうでしょうの人+88
-1
-
72. 匿名 2022/08/23(火) 19:19:50
信長、秀吉、家康に仕え、武将では最高齢だった飛騨高山の金森長近公。+8
-1
-
73. 匿名 2022/08/23(火) 19:19:55
>>50
八田さん映画化してもいいくらい+25
-0
-
74. 匿名 2022/08/23(火) 19:19:58
題材的には奈良平安初期はみたいけど記録なさすぎて1年持たないから
スペシャルドラマくらいじゃないと無理なのよね+16
-0
-
75. 匿名 2022/08/23(火) 19:20:28
足利義輝。
最期のシーンだけでも観たい!+11
-2
-
76. 匿名 2022/08/23(火) 19:20:45
徳川歴代将軍でまだ主役になってない人いる?+5
-0
-
77. 匿名 2022/08/23(火) 19:20:50
2025年は無理だろうけどいつか北条政子がみたい+49
-0
-
78. 匿名 2022/08/23(火) 19:21:08
誰だっけ、商人で船が難破して、ロシアに行っちゃった人。
それか、ジョン万次郎。+44
-0
-
79. 匿名 2022/08/23(火) 19:21:11
伊能忠敬
日本中旅するドラマ+74
-0
-
80. 匿名 2022/08/23(火) 19:21:23
>>68
中井貴一主演で伊能忠敬を大河ドラマにしようと頑張る佐原市役所職員の映画があったけど、本当、伊能忠敬は大河でやっても面白いと思う!+121
-0
-
81. 匿名 2022/08/23(火) 19:21:24
>>15
でも見てみたい〜。ドロドロしてるし、面白いと思うんだ。+148
-1
-
82. 匿名 2022/08/23(火) 19:21:36
福沢諭吉を知りたい
どんな人だったか忘れた+29
-0
-
83. 匿名 2022/08/23(火) 19:22:25
小泉八雲 - Wikipediaja.wikipedia.org小泉八雲 - Wikipediaコンテンツにスキップサイドバーの切り替え検索アカウント作成個人用ツール アカウント作成 ログインログアウトした編集者のページ もっと詳しくトーク投稿記録案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまか...
主演は伊丹幸雄さんで!
伊丹幸雄さんは本木雅弘さん主演の大河ドラマ出演歴が、あります。+34
-0
-
84. 匿名 2022/08/23(火) 19:22:26
>>70
たいへんそうだねー。みてみたいけど。+15
-0
-
85. 匿名 2022/08/23(火) 19:22:32
>>12
BL大河
NHK最近やたらジェンダーレス推ししているからあるかもね。+19
-13
-
86. 匿名 2022/08/23(火) 19:22:37
>>46
もう北条時宗でやってるしね、、+33
-1
-
87. 匿名 2022/08/23(火) 19:22:43
>>1
徳川家、特に15代以降の徳川一門が気になる。
慶喜の孫という女性二人の本なら読んだことがあるけどおもしろい!学習院で、天皇家と徳川子孫が同じクラスにいて、先生が歴史の授業をやりづらいとか。+93
-0
-
88. 匿名 2022/08/23(火) 19:22:48
明智光秀をやり直してほしい
光秀本人も長谷川さんも可哀想すぎた+71
-5
-
89. 匿名 2022/08/23(火) 19:22:52
伊能忠方
ってさ、日本地図の人だけど完成前に亡くなられてるから大河に出来ないのだそう
ってのを映画『大河への道』で知ったわ
+18
-1
-
90. 匿名 2022/08/23(火) 19:23:37
立花宗茂。
戦上手、忠義や義理に厚い、仲間と領民を大切にする、関ヶ原の戦いで西軍に与したために改易されたのにその才能や人柄から副易した唯一の武将。
何でこの人がもっと有名にならないんだ。+54
-0
-
91. 匿名 2022/08/23(火) 19:23:46
>>88
ガルではけっこう人気じゃなかった?+7
-9
-
92. 匿名 2022/08/23(火) 19:23:47
平賀源内+34
-1
-
93. 匿名 2022/08/23(火) 19:23:52
日野富子+13
-3
-
94. 匿名 2022/08/23(火) 19:24:10
>>2
関ヶ原の戦いで西軍について改易されたものの旧領柳川をほぼ回復した唯一の大名。
徳川が寛大な処置したのも戦上手だけでなく人望もあったのだろうね。+51
-0
-
95. 匿名 2022/08/23(火) 19:24:24
野口英世
+8
-3
-
96. 匿名 2022/08/23(火) 19:24:24
実在した福の神 日本最古の生きたゆるキャラ
村上信五さん主演の仙台四郎仙台四郎 - 仙台に実在した商売繁盛の福の神 仙台四郎.JPwww.sendai-shiro.jp仙台に実在した商売繁盛の福の神、仙台四郎。江戸末期~明治にかけて、現在の宮城県仙台市に実在した人物です。生年は安政元年(1854年)頃、没年は不明ですが明治36年(1903年)頃とみられています。本名は芳賀豊孝。仙台藩に仕える鉄砲鍛冶屋の四男とし...
+15
-1
-
97. 匿名 2022/08/23(火) 19:24:24
>>49
調べてみると軍神という感じしないんだよね
家出したり、甥可愛がったり、喜怒哀楽激しい感じするし
憎めない感じの人に見える。案外あの時代では結構優しいほうなんじゃないかな?+33
-0
-
98. 匿名 2022/08/23(火) 19:24:40
>>15
三谷幸喜が奈良時代を大河でやりたいって打診したらNHKからお金かかるって断られたらしい+203
-1
-
99. 匿名 2022/08/23(火) 19:25:12
日本史上の悪人だけど
松永久秀+15
-1
-
100. 匿名 2022/08/23(火) 19:25:18
>>4プッ😁💨💨おもしろーい❤️+18
-1
-
101. 匿名 2022/08/23(火) 19:25:30
>>78
大黒屋光太夫かな。+24
-0
-
102. 匿名 2022/08/23(火) 19:26:00
>>95
結構クズな男の一生を見せられてもなぁw+35
-0
-
103. 匿名 2022/08/23(火) 19:26:02
美術好きだから狩野永徳と狩野派が見たい
御用絵師で権力と近くて政治ドラマも兼ねられるし他の絵師たちとのライバル関係や芸術と政治の距離感も提示できるからいいと思うんだよなー
キャラがあんまり分かってないのがネックかもだけど+38
-0
-
104. 匿名 2022/08/23(火) 19:26:10
>>11
ちょっと面白いですヨー、吹き出してしまいました(笑)+14
-2
-
105. 匿名 2022/08/23(火) 19:26:11
>>90
朝鮮出兵で活躍した武将だから大河の主役は厳しいかも。
国内外から難癖つけられると思う+21
-0
-
106. 匿名 2022/08/23(火) 19:26:17
>>21
てか大河なんてほとんどファンタジーじゃん
史実だと思って観てる視聴者のほうが少ないよ+55
-1
-
107. 匿名 2022/08/23(火) 19:26:21
青木昆陽
滋味かもしれないけど+12
-0
-
108. 匿名 2022/08/23(火) 19:26:25
>>5
ある意味見てみたい+38
-2
-
109. 匿名 2022/08/23(火) 19:26:39
>>89
でも志半ばで死ぬ人とか負ける武将もやるしね
最後は空見上げて目つぶって過去思い起こせば何とでもなるんだけどねw+23
-3
-
110. 匿名 2022/08/23(火) 19:26:58
円空
伊能忠敬
卑弥呼+6
-0
-
111. 匿名 2022/08/23(火) 19:27:34
>>105
あー…それで加藤清正も厳しいんだよね。
柳川では大河の誘致活動頑張ってるけどね~…。+45
-0
-
112. 匿名 2022/08/23(火) 19:28:06
>>101
それだっ+4
-0
-
113. 匿名 2022/08/23(火) 19:28:09
>>2
この人がドラマに登場したのって、2000年の「葵 ~徳川三代~」だけらしいね。
関ヶ原本戦には参戦してないのも理由かもしれないけど。
+22
-0
-
114. 匿名 2022/08/23(火) 19:28:10
>>35伊藤博文がシブテツなら安重根はジェジュンで!
+3
-11
-
115. 匿名 2022/08/23(火) 19:28:11
>>83
タケちゃんマンでほら貝を吹く人だっけ?+6
-0
-
116. 匿名 2022/08/23(火) 19:28:11
>>1
それそろ、また伊達政宗+21
-1
-
117. 匿名 2022/08/23(火) 19:28:32
>>5
裏ストーリーとして山上の一生が毎回数分ずつ流れて、最後でリンクする感じで
+43
-18
-
118. 匿名 2022/08/23(火) 19:28:39
>>98
奈良は建築様式から違いすぎて
セットにしてもロケにしても今まで使ってきたようなものは一切使えなくて
0から作らないと無理だよね+131
-0
-
119. 匿名 2022/08/23(火) 19:28:39
忍者+6
-1
-
120. 匿名 2022/08/23(火) 19:28:47
2020 戦国
2021 幕末~昭和
2022 鎌倉
2023 戦国
2024 平安
という流れから 2025年は 幕末あたりだと予想
近代史は当たらないといわれたが青天は良作だったので、青天と同時期の大河でも面白そうだと思う。
木戸孝允とかどうだ。+34
-2
-
121. 匿名 2022/08/23(火) 19:28:58
>>98
誰を描きたかったんだろ?
スペシャルドラマでいいからやってほしいわ+91
-0
-
122. 匿名 2022/08/23(火) 19:29:08
>>103
いいかも!詳しくは無いけど…
でも、美術品ならセットが豪華そうで見ていて楽しめそう。+5
-0
-
123. 匿名 2022/08/23(火) 19:29:08
>>88
駒と東庵を抜きにして作り直してほしいねw他のキャストは良かったのよ+75
-1
-
124. 匿名 2022/08/23(火) 19:29:13
>>15
鎌倉殿が大丈夫なら奈良時代もいけるんでない+46
-4
-
125. 匿名 2022/08/23(火) 19:29:18
>>28
小野小町
小野妹子
小野ヤスシ
小野の三部作+8
-6
-
126. 匿名 2022/08/23(火) 19:29:25
>>9
遡りすぎやろ+19
-0
-
127. 匿名 2022/08/23(火) 19:30:26
誰、っていうとわからないけど
明治〜昭和ぐらいのが見たい
「坂の上の雲」みたいな作品が見たいな+59
-2
-
128. 匿名 2022/08/23(火) 19:30:32
>>120
木戸孝允見てみたい!
でも、平安より前も見てみたいなぁ
資料少ないだろーけど+22
-0
-
129. 匿名 2022/08/23(火) 19:30:57
>>16
茶々と淀君って同一人物じゃない?+96
-0
-
130. 匿名 2022/08/23(火) 19:31:04
>>120
24が頑張っても地味にこけそうだから25は王道時代にすると思うし
幕末か戦国だろうね+13
-0
-
131. 匿名 2022/08/23(火) 19:31:04
その頃にはコロナ治まっているかな
ジョン万次郎で海外ロケもやってほしい
今の閉塞感を打ち破るようなのが観たい+23
-2
-
132. 匿名 2022/08/23(火) 19:31:30
>>35伊藤博文役がピッタリ!渋谷 哲平|日本タレント名鑑www.vip-times.co.jp日本タレント名鑑Webで、渋谷 哲平のプロフィール、ブログ、ニュースなどの最新情報、画像、ドラマ、映画などの出演作品をチェックできます。
+4
-8
-
133. 匿名 2022/08/23(火) 19:31:31
今川義元
お父さんと息子合わせて三代で。+19
-0
-
134. 匿名 2022/08/23(火) 19:31:36
>>1
松尾芭蕉
〇〇のスマホシリーズの方でも見たいw+22
-2
-
135. 匿名 2022/08/23(火) 19:32:00
>>123
駒抜きにしても後半はコロナ対応とかも大変だったのか
脚本自体がびみょーになってしまったと思う
楽しみだっただけにがっかり+36
-1
-
136. 匿名 2022/08/23(火) 19:32:25
>>98
あれだけ国民から受信料巻き上げといて払えんのか+128
-6
-
137. 匿名 2022/08/23(火) 19:32:27
>>83
日本人がやるの?
+3
-0
-
138. 匿名 2022/08/23(火) 19:32:41
空海+11
-0
-
139. 匿名 2022/08/23(火) 19:32:50
>>46
北条時宗が主人公の大河で蒙古襲来やったんだけどね。
日本最大の国難に立ち向かった救国の英雄なんだけど、いまいち人気ないんだよね。+43
-1
-
140. 匿名 2022/08/23(火) 19:32:51
>>7
前年が紫式部だから無いかな。+6
-0
-
141. 匿名 2022/08/23(火) 19:33:05
>>60
財布?+0
-8
-
142. 匿名 2022/08/23(火) 19:33:10
岩崎弥太郎+18
-3
-
143. 匿名 2022/08/23(火) 19:33:19
>>125
小野ヤスシ?+5
-0
-
144. 匿名 2022/08/23(火) 19:33:21
>>16
茶々は淀君だよ、、ボソッ+36
-0
-
145. 匿名 2022/08/23(火) 19:33:26
>>35
時代劇に、出演してたから大河ドラマ主演もありえる!+1
-4
-
146. 匿名 2022/08/23(火) 19:33:39
遠山の金さんか大岡越前+4
-1
-
147. 匿名 2022/08/23(火) 19:33:55
北里柴三郎
福沢諭吉とかも絡めて観たい+35
-0
-
148. 匿名 2022/08/23(火) 19:34:12
井伊直弼
+12
-0
-
149. 匿名 2022/08/23(火) 19:34:32
>>118
なるほどー。
聖武天皇で東大寺の大仏建立見てみたかったなー。奈良好きだから、いつか期待している。+47
-2
-
150. 匿名 2022/08/23(火) 19:35:10
>>125
しれっとヤスシ入れるなw+21
-0
-
151. 匿名 2022/08/23(火) 19:35:16
>>123
二人が出ない総集編が凄い良かった
私はハセヒロ明智と染谷ノッブの愛憎好きだったけどねw+37
-0
-
152. 匿名 2022/08/23(火) 19:35:19
>>129
因縁があるとしたら秀吉の妻のおねかなぁ。+18
-0
-
153. 匿名 2022/08/23(火) 19:35:21
>>80
全国津々浦々の当時の様子とか、ご当地メシとかたも出てきたら
歴史好きじゃなくても楽しめるし
見る層が広がりそう+67
-0
-
154. 匿名 2022/08/23(火) 19:35:45
伊能忠敬って大河なったことあるのかな。+0
-0
-
155. 匿名 2022/08/23(火) 19:36:05
豊臣秀吉を勝俣州和で!
猿と呼ばれてたし側室が茶々だから。+5
-2
-
156. 匿名 2022/08/23(火) 19:36:06
田沼意次
評価が変わってきてるから+19
-0
-
157. 匿名 2022/08/23(火) 19:36:19
>>76
居そうじゃない?
4代 家綱
6代 家宣
7代 家継(早世)
9代 家重
10代 家治
12代 家慶
でも多分主役をはれるエピソードはないかもね。
良くも悪くも、安定した時代に将軍職に就いた人とかは。+23
-0
-
158. 匿名 2022/08/23(火) 19:37:00
>>34
亡くなったの17歳とかだよね。+17
-0
-
159. 匿名 2022/08/23(火) 19:37:04
>>2
「斎王の盾」でますます好きになりました。+6
-0
-
160. 匿名 2022/08/23(火) 19:37:10
藤原道長+18
-0
-
161. 匿名 2022/08/23(火) 19:37:16
>>102
結婚サギみたいな事やったタカリ屋遊び人だしなぁ。+13
-0
-
162. 匿名 2022/08/23(火) 19:37:20
子ども時代スタートだからジョン万次郎いいよね
大黒屋光太夫は今さら緒形拳を超えられる役者いるのかなぁ?+22
-0
-
163. 匿名 2022/08/23(火) 19:37:23
>>125
小野道風は?+5
-0
-
164. 匿名 2022/08/23(火) 19:37:37
>>1
またまた武蔵坊弁慶とか!
昔、大河ドラマではないかもだけど、NHKのドラマで観たことがある気がしてるけど。+5
-3
-
165. 匿名 2022/08/23(火) 19:38:09
水戸黄門+6
-1
-
166. 匿名 2022/08/23(火) 19:38:17
義仲と巴 ~乱世を力強く生きた木曾義仲と巴、そして葵。今ここによみがえる兵(つわもの)たちの熱い想いを受け止めろ!~www.yoshinaka.info乱世を力強く生きた木曾義仲と巴、そして葵。今ここによみがえる兵(つわもの)たちの熱い想いを受け止めろ!
木曽義仲と巴御前+32
-1
-
167. 匿名 2022/08/23(火) 19:38:52
>>120
青天面白かったよね
ちらっと出てたけど、日赤を渋沢栄一と立ち上げた佐野常とか見たい
+40
-0
-
168. 匿名 2022/08/23(火) 19:38:56
>>157
安定してる頃は将軍はしきたりしきたりな日常だからね
地方の誰かの方がまだドラマがあると思う+7
-0
-
169. 匿名 2022/08/23(火) 19:39:01
永倉新八+5
-3
-
170. 匿名 2022/08/23(火) 19:39:04
>>1
天正遣欧少年使節
伊東マンショ
千々石ミゲル
原マルチノ
中浦ジュリアン+27
-0
-
171. 匿名 2022/08/23(火) 19:39:16
NHK開局100周年にあたる年だからマイナーな人ではなさそう。
信長とかはど真ん中過ぎるか…+21
-0
-
172. 匿名 2022/08/23(火) 19:40:03
手塚治虫+10
-1
-
173. 匿名 2022/08/23(火) 19:40:06
名前出ないけど
子だくさんの将軍
子種バラまく以外何かやったっけ?この人
子どもを各大名家への押しつける幕府vs藩の攻防戦とかちょっと見たい+6
-0
-
174. 匿名 2022/08/23(火) 19:40:08
>>4
鳴かぬならそれでいいじゃんホトトギスの人だね+7
-0
-
175. 匿名 2022/08/23(火) 19:40:22
寿桂尼+4
-1
-
176. 匿名 2022/08/23(火) 19:40:29
徳川宗春+4
-0
-
177. 匿名 2022/08/23(火) 19:40:35
>>28
主題歌はB'z / 太陽のKomachi Angel+8
-5
-
178. 匿名 2022/08/23(火) 19:40:36
小田氏治
城を何度も取られては取り返したのが面白い+3
-0
-
179. 匿名 2022/08/23(火) 19:40:44
伊能忠敬かなぁ。
全国津々浦々回った話を水戸黄門みたいにやってほしい+22
-0
-
180. 匿名 2022/08/23(火) 19:40:46
>>39
いだてんで少し描かれてたけどね。
東條英機は当時の首相だったから責任としてA級戦犯になっただけで、実際は戦争を終わらせようと必死だったんだよね。
その辺をきちんと描いてほしい。+144
-5
-
181. 匿名 2022/08/23(火) 19:40:57
仙石秀久
大河史上初のコミックを原作とした作品に。+3
-0
-
182. 匿名 2022/08/23(火) 19:41:13
>>93
三田佳子主演のがありましたよね。+13
-0
-
183. 匿名 2022/08/23(火) 19:41:26
>>177
大河の主題歌なのに新しいな(笑)古い歌だけど+8
-0
-
184. 匿名 2022/08/23(火) 19:41:30
円谷英二+7
-0
-
185. 匿名 2022/08/23(火) 19:41:45
>>78
映画化もされたよね!ジョマンジ+2
-2
-
186. 匿名 2022/08/23(火) 19:42:59
>>42
宗教色が強くなるからやらないって聞いたことある+24
-0
-
187. 匿名 2022/08/23(火) 19:43:36
和田義盛+6
-0
-
188. 匿名 2022/08/23(火) 19:43:38
足尾鉱毒の被害者のために尽力した、田中正造+20
-0
-
189. 匿名 2022/08/23(火) 19:43:55
野口英世+1
-1
-
190. 匿名 2022/08/23(火) 19:44:09
>>172
いいかも‼+5
-1
-
191. 匿名 2022/08/23(火) 19:44:10
水戸光圀+1
-0
-
192. 匿名 2022/08/23(火) 19:44:15
>>39
中韓が文句言ってくるからねえ。
秀吉の朝鮮出兵とか元寇の敵描写とか、史実に沿って描いても嘘だと言ってくるから(と言っても中国はそこまで極端じゃないだろうけど)+66
-5
-
193. 匿名 2022/08/23(火) 19:44:16
紫式部を誰が演じるのか気になるね〜
誰だと思う?+2
-0
-
194. 匿名 2022/08/23(火) 19:44:20
>>171
最近やってなくて、且つ高視聴率叩き出した伊達政宗辺りかなぁと予想+16
-0
-
195. 匿名 2022/08/23(火) 19:44:21
小野篁
は、もうどこかでやったことあるのかな。+10
-0
-
196. 匿名 2022/08/23(火) 19:44:24
忠臣蔵の吉良のほう+16
-0
-
197. 匿名 2022/08/23(火) 19:44:50
>>193
吉高由里子じゃないの+21
-0
-
198. 匿名 2022/08/23(火) 19:45:11
武田信玄か上杉謙信がいいな+6
-0
-
199. 匿名 2022/08/23(火) 19:45:26
>>50
八田與一、台湾映画の「KANO」に出てた
大沢たかおがやってたっけな+22
-0
-
200. 匿名 2022/08/23(火) 19:45:32
近現代は跳ねないっていうのが定説だけど面白い近現代の話が見たいよ!
誰目線でもいいけど戊辰戦争〜西南戦争らへんの流れを大河で見たいな+19
-0
-
201. 匿名 2022/08/23(火) 19:45:42
生類憐みの令を出した徳川綱吉で。+9
-1
-
202. 匿名 2022/08/23(火) 19:45:45
白洲正子+5
-1
-
203. 匿名 2022/08/23(火) 19:45:52
誰でもいいんだけど、また三谷幸喜に脚本書いて欲しい。+44
-6
-
204. 匿名 2022/08/23(火) 19:46:32
>>8
これみたいなぁ+53
-0
-
205. 匿名 2022/08/23(火) 19:46:55
大山捨松
朝ドラ向けかなぁ+11
-0
-
206. 匿名 2022/08/23(火) 19:47:17
荻野吟子
日本初の女医+18
-0
-
207. 匿名 2022/08/23(火) 19:47:17
>>135
前半も微妙なとこ多かったよ
光秀の人柄がわかる有名な愛妻家エピソード一切カットするし、主人公なのに祝言とかまさかの回想で一瞬だし、
脚本家、光秀に興味ないんだろうなって感じ+24
-0
-
208. 匿名 2022/08/23(火) 19:47:20
山内容堂+2
-2
-
209. 匿名 2022/08/23(火) 19:47:25
>>30
朝ドラとか別枠で見てみたい+32
-2
-
210. 匿名 2022/08/23(火) 19:47:41
>>48
それなら、孝徳・斉明・天智じゃん+1
-9
-
211. 匿名 2022/08/23(火) 19:47:52
佐々木道誉。面白すぎて。屋敷を明け渡して逃げるのに宴の支度をしておいてあげたり。+8
-0
-
212. 匿名 2022/08/23(火) 19:47:55
>>171
やってない人なら足利義満とか+9
-1
-
213. 匿名 2022/08/23(火) 19:47:57
ヒカキン+0
-4
-
214. 匿名 2022/08/23(火) 19:47:59
曲亭馬琴+4
-0
-
215. 匿名 2022/08/23(火) 19:48:02
北条家の人々+0
-0
-
216. 匿名 2022/08/23(火) 19:48:08
天武天皇+9
-0
-
217. 匿名 2022/08/23(火) 19:48:19
>>191
ジャーーーーン!
でんでんでんでんでん、カーーー!+0
-0
-
218. 匿名 2022/08/23(火) 19:48:23
大河で取り上げられた人で一番近代の人ってだれなんだろ?+3
-0
-
219. 匿名 2022/08/23(火) 19:48:33
昭和天皇+13
-1
-
220. 匿名 2022/08/23(火) 19:48:40
公家の中御門家から駿河の守護大名今川家に嫁いだ寿桂尼。
永井路子先生の『姫の戦国』原案で。+16
-1
-
221. 匿名 2022/08/23(火) 19:48:43
>>151
信長が主人公より美味しいシーン多すぎて
脚本家絶対信長の方が好きなんだろうなって思ったわ+14
-0
-
222. 匿名 2022/08/23(火) 19:48:58
>>206
これいいな+8
-0
-
223. 匿名 2022/08/23(火) 19:49:04
百人一首好きだから藤原定家で見てみたいな
今の大河と時代被るから当面なさそうだけど+14
-0
-
224. 匿名 2022/08/23(火) 19:49:16
千利休+5
-1
-
225. 匿名 2022/08/23(火) 19:49:37
>>218
いだてんの阿部サダヲの人じゃない?
まーちゃん+32
-0
-
226. 匿名 2022/08/23(火) 19:49:41
>>206
オランダおいねは?+0
-0
-
227. 匿名 2022/08/23(火) 19:49:48
>>53
三谷幸喜の脚本、大泉洋主演で六年ぐらい先にやりそうな気がする+78
-2
-
228. 匿名 2022/08/23(火) 19:50:00
>>197
もう決まってたのね
吉高由里子なのか〜
合いそうだね!+11
-2
-
229. 匿名 2022/08/23(火) 19:50:30
安倍晋三+1
-6
-
230. 匿名 2022/08/23(火) 19:50:48
織田信長に仕えた黒人の弥助+22
-1
-
231. 匿名 2022/08/23(火) 19:50:53
畠山重忠
そのまま中川大志でお願いします
45分ずっと畠山殿だけを見ていたいw+29
-5
-
232. 匿名 2022/08/23(火) 19:50:59
ジョン万次郎!!
ただ、海外ロケがメインになりそうだから難しいのかなぁ。+9
-0
-
233. 匿名 2022/08/23(火) 19:51:06
ジョン万次郎
マジでやると制作費半端なくなりそう。
青年期のメインは海外だし。
でも見てみたいなー。+36
-0
-
234. 匿名 2022/08/23(火) 19:51:16
桐生一馬+0
-1
-
235. 匿名 2022/08/23(火) 19:51:18
誰をやるかはともかく、オダギリジョーが見たい+12
-0
-
236. 匿名 2022/08/23(火) 19:51:24
上杉鷹山公は?!
今の時代にも通じるところがある+14
-0
-
237. 匿名 2022/08/23(火) 19:51:33
卑弥呼+2
-0
-
238. 匿名 2022/08/23(火) 19:51:52
長宗我部元親
地元なので!+16
-2
-
239. 匿名 2022/08/23(火) 19:51:56
>>149
大河じゃないけど前に大仏開眼のドラマはあったね+36
-0
-
240. 匿名 2022/08/23(火) 19:52:14
千姫+1
-0
-
241. 匿名 2022/08/23(火) 19:52:22
紫式部で一年も持つのかな+16
-1
-
242. 匿名 2022/08/23(火) 19:52:45
保科正之+17
-0
-
243. 匿名 2022/08/23(火) 19:52:57
>>209
漫画家としては好きだけど性格がなかなかヤバいので朝向きではない+14
-0
-
244. 匿名 2022/08/23(火) 19:53:08
>>2
この人の子孫の立花文子さんは朝ドラ向き+20
-0
-
245. 匿名 2022/08/23(火) 19:53:14
鎌倉時代の朝廷VS幕府+1
-0
-
246. 匿名 2022/08/23(火) 19:53:26
>>241
源氏物語パート挟むんじゃない?
紫式部の伝記漫画もそんな感じだし+17
-0
-
247. 匿名 2022/08/23(火) 19:53:46
>>201
忠臣蔵も絡んでくるね+6
-0
-
248. 匿名 2022/08/23(火) 19:53:57
>>97
義の武将って言われてたくらいだからね。私利私欲で戦ったことはないし、助けを求められれば守ってあげてたり。敵に塩を送るの語源も上杉謙信だよね。
でも戦上手だったからそのあたりは軍神なのかなぁ+26
-0
-
249. 匿名 2022/08/23(火) 19:54:04
>>5
私(48)が死ぬまでには見れそうかな+19
-1
-
250. 匿名 2022/08/23(火) 19:54:07
>>233
見たい!
出演者がほぼ外国人なっちゃうしアメリカや船のシーンにむちゃくちゃ多くなって難しいのかなあ
壮絶な人生よね
色んな人が小説にしてるので何冊も読んだけど尊敬するしかない日本人です+18
-0
-
251. 匿名 2022/08/23(火) 19:54:14
>>197
平安美人ではないな+4
-1
-
252. 匿名 2022/08/23(火) 19:54:16
>>29
繊細故に人に理解されず勘違いまでされて裏切られて、現代人の心とリンクしそう+25
-0
-
253. 匿名 2022/08/23(火) 19:55:12
>>216
あの辺めっちゃドロドロしてるよね
今の大河ドラマ以上に人物相関図が複雑になるんじゃないか+11
-0
-
254. 匿名 2022/08/23(火) 19:56:01
>>32
大昔、年末のドラマで東山紀之の光源氏が本当に美しかった!
20年くらい前?もっとかな笑+22
-1
-
255. 匿名 2022/08/23(火) 19:56:10
>>236
大河向きのネタが無さすぎる
江戸時代は大河やるにしては平和すぎる+1
-4
-
256. 匿名 2022/08/23(火) 19:56:27
>>246
じゃあ、光源氏誰がやるんだろう?+1
-0
-
257. 匿名 2022/08/23(火) 19:56:30
>>117
不謹慎で笑っちゃいけないのに…
悔しい笑ってしまった…+7
-10
-
258. 匿名 2022/08/23(火) 19:56:46
>>241
脚本が大石静だから
藤原道長とか色男が出るパートに注力してくれそう+19
-0
-
259. 匿名 2022/08/23(火) 19:57:05
>>235
ワロタ+3
-0
-
260. 匿名 2022/08/23(火) 19:57:08
>>32
千葉雄大のやつ?+27
-13
-
261. 匿名 2022/08/23(火) 19:57:38
>>239
ヨコ
なかなか見応えのあるドラマで面白かったな+10
-1
-
262. 匿名 2022/08/23(火) 19:57:47
好きなのは藤原不比等なんだけど…この時代はドラマだと薄っぺらくなるんだよねー
藤原不比等は鎌足伝子供の武智麻呂伝はあるのに不比等伝はないんだよね
そこが惹かれる
異母妹の五百重娘(天武天皇の妃の一人)と天皇亡き後結婚?!して子供ももうけていてなかなか興味深い人物
派手ではないがホントに惹かれる人なんだよね
大河ドラマになるかなー?+18
-0
-
263. 匿名 2022/08/23(火) 19:57:52
>>80
訂正。
佐原市じゃなくて香取市だった。+10
-0
-
264. 匿名 2022/08/23(火) 19:58:00
>>4
あーーーーコイツ、本当は信長血脈ないらしいけどね?
オカンの捏造ではなかったけ?w+19
-8
-
265. 匿名 2022/08/23(火) 19:58:01
>>201
昔、草なぎ剛がやってたね。+5
-0
-
266. 匿名 2022/08/23(火) 19:58:04
運慶と快慶
東大寺の金剛力士像見るたびに圧倒されるんだけどどんな人たちなのって興味ある+15
-0
-
267. 匿名 2022/08/23(火) 19:58:30
>>137伊丹幸雄さんはハーフ顔だから。
+2
-1
-
268. 匿名 2022/08/23(火) 19:58:37
>>235
今度また犬のドラマやるらしいぞ+5
-0
-
269. 匿名 2022/08/23(火) 19:58:44
>>8
見たいーww+41
-0
-
270. 匿名 2022/08/23(火) 19:58:56
>>241
多分1/3くらい道長、1/3源氏物語だと思う+9
-0
-
271. 匿名 2022/08/23(火) 19:59:31
水戸黄門+2
-0
-
272. 匿名 2022/08/23(火) 19:59:48
>>251
紫式部に美人伝ないから問題ないやん+12
-1
-
273. 匿名 2022/08/23(火) 20:00:08
木戸孝允かなあ
桃鉄だと、他の幕末志士と比べてあんまり役に立たないけど+7
-0
-
274. 匿名 2022/08/23(火) 20:00:37
>>5
遠い将来大河ドラマになるのかしら+6
-5
-
275. 匿名 2022/08/23(火) 20:00:37
保科正之!
江戸を陰から支えた人
徳川の落胤なのに頑なに陰に徹し人々の為に尽くしたすんごい人
むちゃくちゃカッコいい+27
-0
-
276. 匿名 2022/08/23(火) 20:01:11
>>230副島淳 大河ドラマ出演!NHKの朝の情報番組でおなじみ副島淳さん 初の単行本で自身の半生を“本音全開”で語る!|株式会社潮出版社のプレスリリースprtimes.jp株式会社潮出版社のプレスリリース(2022年6月13日 10時00分)NHKの朝の情報番組でおなじみ副島淳さん 初の単行本で自身の半生を“本音全開”で語る!
+12
-0
-
277. 匿名 2022/08/23(火) 20:02:12
>>56
前にスペシャルドラマでやったよ。
鷹山役は筒井道隆だった。+9
-1
-
278. 匿名 2022/08/23(火) 20:02:19
>>192
こんなんする国だもん
センスない+13
-4
-
279. 匿名 2022/08/23(火) 20:02:33
山口の田布施町からの偽明治天皇の話がいい。
吉田松陰や桂小五郎、伊藤博文や西郷隆盛が画策したニセ明治天皇のドラマ。
ちなみに松村邦洋も歴史好きで田布施町出身なので詳しいとは思う。+6
-3
-
280. 匿名 2022/08/23(火) 20:02:35
>>3
見たい!けど渡辺謙とめちゃくちゃ比べられられるだろうなぁ。+72
-0
-
281. 匿名 2022/08/23(火) 20:02:38
長宗我部元親+1
-0
-
282. 匿名 2022/08/23(火) 20:02:42
>>46
ゲリラ戦、夜襲、ワイルドな鎌倉武士たちの活躍が見たい。+9
-0
-
283. 匿名 2022/08/23(火) 20:02:57
>>262
漫画、「天上の虹(持統天皇物語)」でもその辺のエピソードあったよ。
藤原不比等だけだと1年もたないだろうから、天智天皇・天武天皇・持統天皇辺りからやれば面白そう。壬申の乱もあるし。
+26
-1
-
284. 匿名 2022/08/23(火) 20:03:01
>>256
線が細いイケメンがいいなあ
生田斗真はごつくて何か違った
千葉雄大は可愛いからあれはあれであり+7
-5
-
285. 匿名 2022/08/23(火) 20:03:38
支倉常長
名前しか思い出せないけど、たぶん立派な人だと思うので+7
-0
-
286. 匿名 2022/08/23(火) 20:03:44
>>227
大泉の年齢考えたら主役はないよ+6
-6
-
287. 匿名 2022/08/23(火) 20:05:33
>>15
天智天皇って書きにきたのに…+53
-1
-
288. 匿名 2022/08/23(火) 20:05:56
細川忠興
ネタに困らないと思う
そして端正ながらキレたときの凄まじい演技ができるヤンデレ似合う人でお願いしたい+9
-1
-
289. 匿名 2022/08/23(火) 20:06:06
>>281
前半元親、後半盛親ならありかな+3
-0
-
290. 匿名 2022/08/23(火) 20:06:08
織田信雄
ある意味興味ある+1
-1
-
291. 匿名 2022/08/23(火) 20:06:17
>>5
不謹慎んだわ+22
-4
-
292. 匿名 2022/08/23(火) 20:06:52
>>257
笑うのはいけない+9
-0
-
293. 匿名 2022/08/23(火) 20:07:22
桂小五郎
幕末から明治政府の誕生まで描けるし
主役張れると思うんだけどなー+7
-1
-
294. 匿名 2022/08/23(火) 20:07:50
>>220
私も『姫の戦国』推し!
NHKなら義元と雪斎のあのシーンもやってくれると信じてる。+5
-1
-
295. 匿名 2022/08/23(火) 20:07:52
>>15
敢えての孝謙天皇はどうだろうか
ある意味元祖というか…+41
-2
-
296. 匿名 2022/08/23(火) 20:08:13
>>23
吉高由里子? だったかな
2025で紫式部演るんじゃない?+11
-0
-
297. 匿名 2022/08/23(火) 20:08:23
>>32
光源氏のナチュラルボーンタラシ行為に毎週実況トピがすごい荒れそう+32
-2
-
298. 匿名 2022/08/23(火) 20:08:38
>>293
活躍はすごいけど、死因がインフルエンザだからなあ…+1
-0
-
299. 匿名 2022/08/23(火) 20:09:05
>>256
最後まで顔写さない方式もあるかも
道長をモデルにしてたのかもみたいな描写ありつつ+7
-0
-
300. 匿名 2022/08/23(火) 20:09:20
>>295
そこまで弄ったら流石に皇室が怒るのでは+9
-0
-
301. 匿名 2022/08/23(火) 20:09:31
聖徳太子
今はそう言わないんだっけ?
とにかくあの辺り見てみたい+15
-3
-
302. 匿名 2022/08/23(火) 20:09:34
国定忠治+3
-1
-
303. 匿名 2022/08/23(火) 20:10:39
>>298
家康は天麩羅の食いすぎ説もあるが+4
-0
-
304. 匿名 2022/08/23(火) 20:11:02
>>246
そうか、光源氏と恋仲になる女優の回転寿司になるかもだね
若紫、女三の宮、藤壺、六条御息所、末摘花、夕顔あたりのキャスティングは見ものだな+16
-1
-
305. 匿名 2022/08/23(火) 20:11:04
>>5
国葬やるレベルの人なら、今も追悼ドラマがバンバン作られてるはず
なのにね
+5
-15
-
306. 匿名 2022/08/23(火) 20:11:15
>>51
島津軍ってひたすら走って必死で逃げ帰ったみたいなイメージだったけど、それだけじゃなくて立花宗茂が護衛してくれてたんだね!
しかも仇なのに……カッコイイ!!+30
-0
-
307. 匿名 2022/08/23(火) 20:11:28
与謝野晶子
朝ドラでやるにはヘビーなので+1
-1
-
308. 匿名 2022/08/23(火) 20:11:42
>>241
劇中で源氏物語の登場人物を描くんでしょうね。
なんといっても光源氏は大昔から超有名なスーパースターだし。+6
-1
-
309. 匿名 2022/08/23(火) 20:11:45
>>297
マガポケであさきゆめみし読んでるけどコメント欄結構荒れてるw+13
-1
-
310. 匿名 2022/08/23(火) 20:11:59
皇族がいいな!
桓武天皇、後鳥羽上皇、後醍醐天皇とか+10
-0
-
311. 匿名 2022/08/23(火) 20:12:24
>>297
視聴率上がりそうだな+10
-1
-
312. 匿名 2022/08/23(火) 20:13:03
>>304
紫の上誰がやるんだろう
正統派美人じゃないと納得できないね+7
-1
-
313. 匿名 2022/08/23(火) 20:13:10
>>293
長州はみんな早死だからやれるとしたら木戸、伊藤、山県あたりかな+5
-0
-
314. 匿名 2022/08/23(火) 20:13:26
聖徳太子+8
-1
-
315. 匿名 2022/08/23(火) 20:14:03
>>48
やっぱり天皇家は難しいのかな?
皇室に忖度しないといけないし。+21
-0
-
316. 匿名 2022/08/23(火) 20:14:11
>>5
朝ドラのほうが似合いそう。
顔立ち東京03豊本さんが似てるよね?
主題歌はスピッツかゆずかユーミンにまた頼みたい。+7
-7
-
317. 匿名 2022/08/23(火) 20:14:19
>>206
朝ドラっぽい+9
-0
-
318. 匿名 2022/08/23(火) 20:14:34
>>157
綱吉って、もうやったんだ。
記憶にないな+3
-0
-
319. 匿名 2022/08/23(火) 20:14:34
水中元+0
-0
-
320. 匿名 2022/08/23(火) 20:14:50
画家が陶芸家+1
-0
-
321. 匿名 2022/08/23(火) 20:15:02
聖徳太子+8
-1
-
322. 匿名 2022/08/23(火) 20:15:11
織田信長
に慕えてた
弥助+1
-0
-
323. 匿名 2022/08/23(火) 20:15:38
総+0
-0
-
324. 匿名 2022/08/23(火) 20:15:41
池田長発 幕末ピラミッド+6
-0
-
325. 匿名 2022/08/23(火) 20:15:57
>>211
太平記で陣内孝則がやってたよね
山本耕史もああいう雰囲気似合いそう+6
-1
-
326. 匿名 2022/08/23(火) 20:16:03
>>5
業が深すぎて…+18
-15
-
327. 匿名 2022/08/23(火) 20:16:08
笑いの天下紳助+0
-2
-
328. 匿名 2022/08/23(火) 20:16:10
大奥+0
-0
-
329. 匿名 2022/08/23(火) 20:16:15
天上の虹の持統天皇
天皇を主役にできるのであれば是非+16
-0
-
330. 匿名 2022/08/23(火) 20:16:21
綾瀬はるか+0
-1
-
331. 匿名 2022/08/23(火) 20:16:22
理+0
-4
-
332. 匿名 2022/08/23(火) 20:16:31
>>310
後鳥羽は今年が義時だから出てくるんじゃないの
後鳥羽は面白いね。尊氏、楠木なんかが重要人物+6
-0
-
333. 匿名 2022/08/23(火) 20:16:52
>>303
実は胃がん説もあるよね+5
-0
-
334. 匿名 2022/08/23(火) 20:17:09
あの大物が死んだら大河化してほしいな+0
-1
-
335. 匿名 2022/08/23(火) 20:17:51
>>297
たらしというか普通に夜這い
いい感じに描くんでしょうけど+7
-2
-
336. 匿名 2022/08/23(火) 20:18:04
>>5
悲しくなるからまだしなくていい
アベちゃん好きな人多かったし泣く人いるよ+34
-15
-
337. 匿名 2022/08/23(火) 20:18:07
左甚五郎+7
-0
-
338. 匿名 2022/08/23(火) 20:18:21
>>313
桂小五郎を主役にして、前半は高杉晋作とダブル主役、後半は伊藤博文とダブル主役みたいな感じにしたらよくない?
高杉晋作のキャストも大事だわ
伊藤博文はちょい色物キャストで+12
-0
-
339. 匿名 2022/08/23(火) 20:18:33
徳川吉宗+3
-0
-
340. 匿名 2022/08/23(火) 20:18:34
>>320
それなら雪舟だな+5
-0
-
341. 匿名 2022/08/23(火) 20:19:13
菅原道真+18
-1
-
342. 匿名 2022/08/23(火) 20:19:29
鼠小僧+0
-0
-
343. 匿名 2022/08/23(火) 20:20:29
里中満智子さん「天上の虹」の「持統天皇」がみたい。
某宮家からダメ出しが入るかな…。+16
-2
-
344. 匿名 2022/08/23(火) 20:20:41
>>320
葛飾北斎の親子とか見てみたい+10
-0
-
345. 匿名 2022/08/23(火) 20:22:25
井伊直弼+3
-0
-
346. 匿名 2022/08/23(火) 20:22:26
前田利常と正妻 珠姫
利家とまつの時代より後の話し。
前田利常は日本一金持ちの大名だけど徳川家から謀反疑われないように文化にお金を使い、武力強化はしなかった。
珠姫は徳川将軍の娘で3歳で金沢に嫁入りした。お付の人も大勢来たが、その方々の暮らしも全て前田家の費用で賄った。
珠姫は将軍の娘としては珍しく8人子供を産んだ。全ての子供が政略結婚して、その結婚相手の家は前田家から多額の資金援助受けた。
その中には皇室も含まれ、桂離宮のスポンサーは前田利常である。
しかし何処の家も自分達の力で城や庭園等造ったと今も思い込み、地方の大名から施しを受けた事は今も隠している。+3
-5
-
347. 匿名 2022/08/23(火) 20:22:28
五代友厚
若い頃のエピソードがすごいことになりそうで見たい+10
-1
-
348. 匿名 2022/08/23(火) 20:22:30
遠山景元 いわゆる遠山の金さん
水野忠邦、鳥居とか分かり易い悪役いるし
それらとの二転三転の逆転劇
景元 堺雅人、鳥居 香川照之で+6
-0
-
349. 匿名 2022/08/23(火) 20:22:36
>>153
なんかサラメシみたいww
めっちゃ面白そうでいいんだけど、唯一のネックは完成前に亡くなってることなんよね……+8
-0
-
350. 匿名 2022/08/23(火) 20:23:02
「いのち」みたいなのもたまにはいい。
架空の人物で時代を描く。+8
-1
-
351. 匿名 2022/08/23(火) 20:23:19
毛利の三本の矢の人+4
-0
-
352. 匿名 2022/08/23(火) 20:23:23
多分水戸黄門の徳川光圀になると予想する。+0
-0
-
353. 匿名 2022/08/23(火) 20:23:26
>>338
いいねえ!!
高杉晋作誰がいいかな?
高良健吾ピッタリだったな+1
-0
-
354. 匿名 2022/08/23(火) 20:23:46
松平容保
+3
-0
-
355. 匿名 2022/08/23(火) 20:23:48
>>338
初めは松蔭だろう、大喧嘩したり面白い
松蔭→久坂→高杉→伊藤のリレー方式かな+9
-0
-
356. 匿名 2022/08/23(火) 20:23:58
尾崎行雄がいいな
国会議員だし
選挙に興味持てるかも
初代名誉都民+1
-0
-
357. 匿名 2022/08/23(火) 20:24:04
持統天皇とか+9
-0
-
358. 匿名 2022/08/23(火) 20:24:12
>>133
カムカムエブリバディ方式!+4
-0
-
359. 匿名 2022/08/23(火) 20:24:13
>>137
ジョージ・チャキリスがやった小泉八雲がかっこよかったから、デジタルリマスターしてほしいな+8
-0
-
360. 匿名 2022/08/23(火) 20:24:39
東山紀之光源氏は
ピン子がブスなのにブスメイクして
いて笑た 無意味なことして
ジュリー沢田研二もしていた
今ならまだディーンさん
行けるかも
吉沢亮は渋沢栄一演ったとこだしね
+7
-4
-
361. 匿名 2022/08/23(火) 20:24:57
>>352
徳川光圀は学問の人だから動きが無いような+0
-0
-
362. 匿名 2022/08/23(火) 20:24:59
>>347
ディーン以外やれる俳優がいない+10
-5
-
363. 匿名 2022/08/23(火) 20:25:19
すでに出てるけど
ジョン万次郎は本気で見たいです
セットや外国人俳優など壮大すぎるから難しいかもだけど、CGに大金かけてハリウッド並みの映像で見たい
ジョン万次郎読んで、鯨が激減した原因は欧米の鯨油のせいだと改めて確信した
日本のせいにしてくる捕鯨団体に突きつけてやりたい歴史だわ+12
-0
-
364. 匿名 2022/08/23(火) 20:25:34
>>1
篤姫みたいな気軽に見れて華やかなのが良いな〜+11
-4
-
365. 匿名 2022/08/23(火) 20:25:38
>>98
鎌倉殿面白いけどCGパートはえらいチープだから納得しちゃう+29
-0
-
366. 匿名 2022/08/23(火) 20:25:39
尚 巴志王とか見てみたい。+2
-0
-
367. 匿名 2022/08/23(火) 20:26:05
伊能忠敬+3
-0
-
368. 匿名 2022/08/23(火) 20:26:34
円空+0
-0
-
369. 匿名 2022/08/23(火) 20:26:40
>>8
占いシーンが多そう。+33
-1
-
370. 匿名 2022/08/23(火) 20:26:45
>>296
2024でした+5
-0
-
371. 匿名 2022/08/23(火) 20:27:14
鴨長明+2
-0
-
372. 匿名 2022/08/23(火) 20:27:25
勝海舟
どうやって武田鉄矢が介入するのを避けるかが課題+31
-0
-
373. 匿名 2022/08/23(火) 20:28:01
>>129
すみません!おねでした、、笑+14
-0
-
374. 匿名 2022/08/23(火) 20:29:19
ヤマトタケル+1
-0
-
375. 匿名 2022/08/23(火) 20:29:29
>>367
宮本武蔵みたいにいつもフラフラしてる大河になるよ+1
-0
-
376. 匿名 2022/08/23(火) 20:29:52
徳川慶勝
地元だけど、めっちゃ目まぐるしい人なので+3
-0
-
377. 匿名 2022/08/23(火) 20:30:17
オウム真理教
尊師とその弟子+1
-12
-
378. 匿名 2022/08/23(火) 20:30:23
伊能忠敬
ひたすら海辺歩いてるシーン+2
-0
-
379. 匿名 2022/08/23(火) 20:30:36
>>325
キザっぽい人に思いっきりキザに演じて欲しいわ。+1
-0
-
380. 匿名 2022/08/23(火) 20:30:48
>>147
お札繋がりでやってほしいと思って書きにきた笑+11
-0
-
381. 匿名 2022/08/23(火) 20:30:54
大河ドラマ内田裕也
内田裕也=菅田将暉 樹木希林=岸井ゆきの
沢田研二=柳楽優弥 松田優作=竹内涼真
バーニング周防=大友康平 桃井かおり=有村架純
勝新太郎=山田孝之 原田美枝子=浜辺美波
堺正章=阿部サダヲ
+0
-12
-
382. 匿名 2022/08/23(火) 20:31:52
>>355
いだてん的な感じでやって欲しい
それこそクドカンで見たいな!+1
-3
-
383. 匿名 2022/08/23(火) 20:32:09
関孝和+2
-0
-
384. 匿名 2022/08/23(火) 20:32:26
>>7
淀は元は茶々で、道重さゆみさんに演じてほしい。
秀吉役は元CHA-CHAの勝俣州和+1
-24
-
385. 匿名 2022/08/23(火) 20:32:34
藤堂高虎
地元は20年以上誘致活動してるからそろそろ実現しないものかな
派手さはないけど、織田の時代から徳川の時代まで駆け抜けた稀代の武将
豊臣秀長との出会いで戦うだけの男が、金勘定や建築技術を会得して活躍する様は現代にも通じる
やはり朝鮮出兵での活躍があかんのかね
本人は秀吉に言われただけなのに+9
-0
-
386. 匿名 2022/08/23(火) 20:33:23
三条実美!+1
-1
-
387. 匿名 2022/08/23(火) 20:33:42
>>382
クドカンは歴史興味ないから原作がないと無理+9
-1
-
388. 匿名 2022/08/23(火) 20:34:11
今川家+1
-0
-
389. 匿名 2022/08/23(火) 20:34:48
>>371
一年持つネタがない+0
-0
-
390. 匿名 2022/08/23(火) 20:35:32
松平春嶽
ついこの間キャナメがやってたけど…+7
-0
-
391. 匿名 2022/08/23(火) 20:35:54
>>355
リレー方式の最期が暗殺というのも切ないな+3
-0
-
392. 匿名 2022/08/23(火) 20:36:19
ザ・島津家
もしくは
島津四兄弟
でも島津家てめちゃくちゃ歴史長くて波瀾万丈だから、やっぱ四兄弟縛りじゃ勿体ない気もする〜+8
-1
-
393. 匿名 2022/08/23(火) 20:36:44
>>3
35年くらい前ですっけ?そろそろやってもいいですね!+19
-1
-
394. 匿名 2022/08/23(火) 20:37:46
>>233
ジョン万次郎を助けた船長とほぼ同世代の「白鯨との闘い」って映画を見て、このレベルの時代考証は日本じゃ無理かなって思った
大河の外国のシーンはどうしてもいまひとつになる+3
-0
-
395. 匿名 2022/08/23(火) 20:38:13
>>1
『魔界転生』みたいな、歴史上の人物が色々出てくるようなやつが見たい+6
-3
-
396. 匿名 2022/08/23(火) 20:38:58
>>20
私もガラシャです。いつも脇役で終わってるから主役でみてみたいです。+28
-1
-
397. 匿名 2022/08/23(火) 20:39:40
古代やってほしいよね 聖徳太子とか中臣鎌足とか天智天皇とか+15
-0
-
398. 匿名 2022/08/23(火) 20:39:45
>>298
でも、昔の人にしては長生きだよ+3
-0
-
399. 匿名 2022/08/23(火) 20:39:50
>>2
誾千代にもスポットを当てて欲しい
+23
-0
-
400. 匿名 2022/08/23(火) 20:40:53
>>324
このひとはまだ重要な史料を子孫が発表してないよね+6
-0
-
401. 匿名 2022/08/23(火) 20:41:11
小栗上野介+5
-0
-
402. 匿名 2022/08/23(火) 20:41:18
>>105
>>111
蔚山で加藤清正が明・朝鮮5万の大軍に包囲されて絶体絶命の時に、他の武将が出撃を躊躇する中、立花宗茂がわずか千人にも満たない兵で夜襲を仕掛け清正を救出する場面。
見たいなぁ。
NHKは支那様・朝鮮様がやられるところは映したくないだろうから無理なのかな。+28
-1
-
403. 匿名 2022/08/23(火) 20:42:04
>>111
清正有名な武将だし、大河ドラマになってないのおかしいよね。+8
-0
-
404. 匿名 2022/08/23(火) 20:42:12
>>8
見たい!けど、ほとんど史実が分からず、ほぼオリジナルになりそう+94
-0
-
405. 匿名 2022/08/23(火) 20:42:33
大河ドラマ日蓮は私達の悲願です、南無…+1
-23
-
406. 匿名 2022/08/23(火) 20:42:44
>>347
映画が史実から離れすぎてたから大河で作り直してほしい
大森さんが書きたそうなこと言ってたよね+3
-1
-
407. 匿名 2022/08/23(火) 20:43:07
>>312
おすずとか浜辺とか?+1
-3
-
408. 匿名 2022/08/23(火) 20:43:12
>>403
死因が毒饅頭…+3
-0
-
409. 匿名 2022/08/23(火) 20:43:56
和気清正+0
-0
-
410. 匿名 2022/08/23(火) 20:45:10
日露戦争を題材にしたドラマをやってほしい。
今の日本とロシアの関係は、日露戦争や第二次世界大戦なしには語れないだろうから。
+5
-0
-
411. 匿名 2022/08/23(火) 20:45:21
>>101
ロシアでロケできるかな+3
-0
-
412. 匿名 2022/08/23(火) 20:45:35
>>1
荒木又右衛門+1
-2
-
413. 匿名 2022/08/23(火) 20:45:50
>>396
宗教色強いのは主役無理+6
-3
-
414. 匿名 2022/08/23(火) 20:45:54
>>406
そうなんですね
ちなみにどの点が離れていたんですか?+3
-0
-
415. 匿名 2022/08/23(火) 20:46:21
>>25
立花宗茂、誾千代は毎回名前が上がるのに一般受けはせんのか、、+7
-0
-
416. 匿名 2022/08/23(火) 20:46:46
大奥
フジTV開局8周年番組みたいに
15代将軍をリレー式で逸話を
みたい
3代将軍家光くらいから
確か大奥総取締役の滝山?かな
終演で終わったような
+3
-0
-
417. 匿名 2022/08/23(火) 20:46:57
土方歳三か細川ガラシャ。
細川夫妻でもいいかも。+7
-1
-
418. 匿名 2022/08/23(火) 20:47:46
>>415
立花宗茂、武将で一番好きだけど朝鮮出兵があるから無理なんだと思う。+7
-0
-
419. 匿名 2022/08/23(火) 20:48:34
>>410
小村寿太郎と陸奥宗光だな
軍人主役じゃなければ坂の上の雲の代用で乗り切れるだろう+10
-0
-
420. 匿名 2022/08/23(火) 20:48:38
>>2
書きにきたら書かれてた!
柳川の資料館すごくよかったよ。
本当にすごい人+24
-1
-
421. 匿名 2022/08/23(火) 20:48:48
>>136
大河ドラマだけにお金使えるわけないじゃん呆+13
-2
-
422. 匿名 2022/08/23(火) 20:48:51
>>69
謎の部分多いからこそ自由にできて面白くなりそう。
地元の偉人なので是非やってほしいです。+11
-0
-
423. 匿名 2022/08/23(火) 20:48:51
田中角栄
真紀子さんが元気なうちになるべく忠実にしてほしい。農家の子供が総理大臣ってかなりドラマになるだろうけど、逮捕されたり妾がいたり、まぁ無理かな。+10
-1
-
424. 匿名 2022/08/23(火) 20:49:32
岩佐又兵衛+0
-0
-
425. 匿名 2022/08/23(火) 20:49:47
>>297
玉鬘とかやるのかな+2
-0
-
426. 匿名 2022/08/23(火) 20:49:50
松浦武四郎+2
-0
-
427. 匿名 2022/08/23(火) 20:49:51
>>414
たくさんありすぎて
まず、長崎海軍伝習所と神戸海軍操練所がごっちゃになってて、まだ脱藩してないはずの龍馬が出まくってたし
青天で五代さんがヨーロッパでやってた商売や外交が全カットになってたし
映画の最初から最後まで信用しちゃいけないレベルだった+8
-0
-
428. 匿名 2022/08/23(火) 20:50:17
>>417
ガラシャなんか一年も持つネタ無いわ
土方歳三はいいけと山本耕史と比べられそう+8
-2
-
429. 匿名 2022/08/23(火) 20:50:37
徳川家光。
色々エピソード盛りだくさんだから見応えありそう。
お万の方との恋愛エピソードとか見たい。+8
-0
-
430. 匿名 2022/08/23(火) 20:51:09
>>304
どこかに芦田愛菜が入りそう…+4
-1
-
431. 匿名 2022/08/23(火) 20:51:30
>>394
山本一力さんの小説ジョン・マンはアメリカはもちろん世界の時代考証も素晴らしいです
けど映像になると多分チープになってしまうんですよね+3
-1
-
432. 匿名 2022/08/23(火) 20:51:44
>>423
伊藤博文も元は農家だよ+4
-0
-
433. 匿名 2022/08/23(火) 20:52:43
卑弥呼+0
-0
-
434. 匿名 2022/08/23(火) 20:52:43
利休
古田織部+1
-0
-
435. 匿名 2022/08/23(火) 20:53:07
>>50
アニメ映画やってた気がする
八田さんの役井上和彦さんで+0
-0
-
436. 匿名 2022/08/23(火) 20:53:45
一休さん
漫画の一休さんとは全く違うので、どんな坊主なのか知りたい。+0
-0
-
437. 匿名 2022/08/23(火) 20:53:56
>>350
社会科の授業で習ったいろんな言葉に、具体的な映像と人の暮らしが実体を伴って描かれていて、興味深いドラマだったね。
農地改革とはこういうことだったのか!みたいな。+5
-0
-
438. 匿名 2022/08/23(火) 20:54:14
>>15
私もー!
壬申の乱見てみたいなー+40
-0
-
439. 匿名 2022/08/23(火) 20:54:48
>>295
興味はあるけど、NHKに正面切ってそこを触れる度胸あるのかな
+12
-0
-
440. 匿名 2022/08/23(火) 20:54:54
>>210
別に天皇統治時代だけを描くとは書いて無いけど
天皇になるまでに色々ある三人だから見たいのよ
+11
-0
-
441. 匿名 2022/08/23(火) 20:54:55
>>423
真紀子がうるさいから出来ないんだと思ってた+6
-0
-
442. 匿名 2022/08/23(火) 20:54:57
白洲次郎と正子+9
-0
-
443. 匿名 2022/08/23(火) 20:55:04
>>142
すごい人だけど
2夜連続くらいがちょうどいいかも+8
-0
-
444. 匿名 2022/08/23(火) 20:55:12
>>419
陸奥宗光夫人って超絶美人なんだよね。誰がいいだろう?+4
-0
-
445. 匿名 2022/08/23(火) 20:55:48
神様だけど天照大御神や日本武尊+1
-0
-
446. 匿名 2022/08/23(火) 20:56:00
>>1
大阪万博に合わせて大阪にゆかりの人物だと思う。+8
-0
-
447. 匿名 2022/08/23(火) 20:56:42
>>423
話が始まる前に「この物語は当時の慣例や実話をもとに作られたものです」みたいな注意書きをやっても、クレームが凄そう+0
-0
-
448. 匿名 2022/08/23(火) 20:57:41
>>446
それなら太閤さんやな!+5
-0
-
449. 匿名 2022/08/23(火) 20:57:50
>>430
芦田愛菜は時代劇壊滅的に合わないのを麒麟で証明したからどうなんだろう。年寄り受けがいいから出すのかな・・・。+11
-2
-
450. 匿名 2022/08/23(火) 20:58:07
>>427
脚本だれよと確認したら『天地人』の粗末先生こと小松江里子先生だった…+6
-0
-
451. 匿名 2022/08/23(火) 20:58:08
>>3
出来る役者がいない+12
-4
-
452. 匿名 2022/08/23(火) 20:58:27
>>32
2024年大河の紫式部では、劇中劇で源氏物語やるだろうから楽しみにしてる。+33
-2
-
453. 匿名 2022/08/23(火) 20:58:47
>>449
え?麒麟すごく良かったけど?+4
-10
-
454. 匿名 2022/08/23(火) 20:59:01
>>387
え?あまちゃんもいだてんもオリジナルだよ?
そりゃあ歴史を調べたりはしたと思うけど、+0
-4
-
455. 匿名 2022/08/23(火) 20:59:28
長谷川町子+7
-0
-
456. 匿名 2022/08/23(火) 21:00:04
>>12
私も森蘭丸
子供のころから優秀だったらしいし
1回もやってないから観てみたい
+6
-5
-
457. 匿名 2022/08/23(火) 21:00:07
>>441
ビートたけし主演でスペシャルドラマの話があったらしいけど、真紀子が反対して流れたらしい。
見たかったな。+4
-1
-
458. 匿名 2022/08/23(火) 21:01:12
小松帯刀をまた瑛太で+0
-1
-
459. 匿名 2022/08/23(火) 21:01:15
>>446
楠木正成か+6
-0
-
460. 匿名 2022/08/23(火) 21:01:53
古事記+1
-0
-
461. 匿名 2022/08/23(火) 21:02:15
白洲次郎がいいな!
白シャツジーンズが似合う俳優さん希望+8
-1
-
462. 匿名 2022/08/23(火) 21:03:10
>>446
初代の大阪府知事とか?
名前こそ知らんけど+3
-1
-
463. 匿名 2022/08/23(火) 21:04:07
>>430
おたまの時の演技力が…+1
-3
-
464. 匿名 2022/08/23(火) 21:04:08
>>3
菅田将暉が30代半ばになったら…+1
-26
-
465. 匿名 2022/08/23(火) 21:04:37
>>407
うーん可愛いんだけど平安の話だからもうちょい涼しい顔の美人が良いな……と思ったけど今の若手の美人女優って二重ぱっちりの人ばっかりだよね
一重の人はアイプチ整形当たり前、みたいになってるしな
話がズレてしまったけど、誰がいいかなあ?+6
-0
-
466. 匿名 2022/08/23(火) 21:04:52
>>233
山河燃ゆはアメリカロケが多かったような
+0
-0
-
467. 匿名 2022/08/23(火) 21:04:56
>>462
それはなんか朝ドラぽくなりそう+0
-0
-
468. 匿名 2022/08/23(火) 21:05:24
>>446
じゃあいっそのこと、大阪万博がいいな。私はいだてん好きだったから、あのノリでもオッケーだわ。+10
-0
-
469. 匿名 2022/08/23(火) 21:06:17
>>456
森蘭丸って10代で死んでるんだけど、最期は3兄弟揃って本能寺で討死
大河でみたいか?+16
-0
-
470. 匿名 2022/08/23(火) 21:06:57
>>456
1年間やるにはエピ少なすぎない?+12
-0
-
471. 匿名 2022/08/23(火) 21:07:01
>>468
後半は岡本太郎主役で+6
-0
-
472. 匿名 2022/08/23(火) 21:07:45
>>457
そういうドラマって愛人を美化するだろうから、娘からすりゃ嫌なのはわからなくもない+6
-0
-
473. 匿名 2022/08/23(火) 21:07:49
>>453
美少女じゃないのはともかくとして、品もない下町の娘みたいで酷評されてたじゃん。+1
-3
-
474. 匿名 2022/08/23(火) 21:08:46
>>466
そのころは日本も今みたいに貧しくなかったのでは?+3
-0
-
475. 匿名 2022/08/23(火) 21:08:53
新選組はもう無理かなー?
比べられるのは当たり前だけど、また新しいのも見てみたい。+4
-1
-
476. 匿名 2022/08/23(火) 21:09:05
>>473
あなたが酷評してるだけでしょ
+4
-2
-
477. 匿名 2022/08/23(火) 21:09:10
>>453
あのドラマの女性キャラ、そんなに印象残ってない…
川口春奈も良かったけど、エリカさまで見たかった+6
-4
-
478. 匿名 2022/08/23(火) 21:09:36
>>12
森一族なら話持つかな
父親も兄弟も織田家に仕えて活躍してるよね+12
-0
-
479. 匿名 2022/08/23(火) 21:09:59
>>471
前半はどうする?+1
-0
-
480. 匿名 2022/08/23(火) 21:10:06
吉田茂+0
-0
-
481. 匿名 2022/08/23(火) 21:10:17
>>396
結婚して祈って軟禁されて最後自殺って流れだから、主役にするにはエピソード少なすぎない?+12
-0
-
482. 匿名 2022/08/23(火) 21:10:37
>>312
広瀬すずあたりかと思ってるんだけれど。末摘花を誰がやるのかの方が気になる。若手女優のなり手はなさそうだから、芸人枠になるのかな。+5
-1
-
483. 匿名 2022/08/23(火) 21:10:46
ジョン万次郎+1
-0
-
484. 匿名 2022/08/23(火) 21:11:04
千姫+0
-0
-
485. 匿名 2022/08/23(火) 21:11:09
>>481
それに女主役を連続ではやらないと思う。+5
-0
-
486. 匿名 2022/08/23(火) 21:11:15
>>454
あまちゃんなんか歴史関係ないわ
クドカン自身が大河は歴史興味ないから無理って言ってんだよね
いだてんは元々は坂の上の雲みたいな3年連続のスペシャルドラマの予定でオリンピックドラマならやれるって始めた後に大河に移された企画+7
-0
-
487. 匿名 2022/08/23(火) 21:11:18
>>456
特に何も成し遂げてないじゃん。信長目線で無理矢理エピソード作っても1年もたない。+15
-0
-
488. 匿名 2022/08/23(火) 21:11:33
フランシスコ・ザビエル+1
-3
-
489. 匿名 2022/08/23(火) 21:11:43
>>479
戦後の復興とか万博誘致とかでなんとか持ちそう+1
-0
-
490. 匿名 2022/08/23(火) 21:11:51
>>476
当時の実況トピ見直してみて。+1
-1
-
491. 匿名 2022/08/23(火) 21:12:07
>>308
光源氏は劇中劇ならいっそ天海祐希さんでお願いしたい+8
-2
-
492. 匿名 2022/08/23(火) 21:12:08
昭和天皇
+1
-0
-
493. 匿名 2022/08/23(火) 21:12:09
山田長政+2
-1
-
494. 匿名 2022/08/23(火) 21:12:26
我が先祖と思われる宇喜多直家+3
-1
-
495. 匿名 2022/08/23(火) 21:12:39
>>477
ガルちゃんでは川口春奈絶賛されてたけど私もイマイチだったな+6
-3
-
496. 匿名 2022/08/23(火) 21:12:55
>>98
坂上田村麻呂vsアテルイ視たいのに。+31
-1
-
497. 匿名 2022/08/23(火) 21:13:08
>>477
門脇麦と尾野真知子がある意味印象深い。+7
-0
-
498. 匿名 2022/08/23(火) 21:13:10
>>312
桐壺と藤壺のダブルキャストも気になる+2
-0
-
499. 匿名 2022/08/23(火) 21:13:36
>>473
酷評されてたのガルちゃんだけだよ+2
-3
-
500. 匿名 2022/08/23(火) 21:14:12
光孝天皇
あの時代に55歳で天皇になるとか波瀾万丈すぎる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する