ガールズちゃんねる

フォーリンラブ・ハジメ 6年に及んだ男性不妊治療語る「正直、まさか自分が…と」妻・妊娠での思い

180コメント2022/08/31(水) 21:20

  • 1. 匿名 2022/08/22(月) 21:13:42 

    フォーリンラブ・ハジメ 6年に及んだ男性不妊治療語る「正直、まさか自分が…と」 妻・妊娠での思い― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    フォーリンラブ・ハジメ 6年に及んだ男性不妊治療語る「正直、まさか自分が…と」 妻・妊娠での思い― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    お笑いコンビ「フォーリンラブ」ハジメ(38)が22日、フジテレビ「ポップUP!」(月~金曜前11・45)にVTR出演。6年にも及んだ男性不妊治療について語った。


    (一部引用)

    結婚から2年、約6年前に男性不妊治療専門クリニックを受診したというハジメ。最初は「(妻の検査に)ちょっと助走つくかな」ぐらいの軽い気持ちで受診したというが、医師から「あなたは(精液量、精子の数、活動率の高い精子は)すべてにおいて低いです。自然妊娠をするにはちょっと難しいかもしれませんね」と診断され、「正直、まさか自分が…と思いましたね。いざ言われると“俺ってそうだったんだ”って」とショックを受けたという。その後、妻も検査はしたが、問題はなく、そこから夫婦で話し合い、不妊治療を開始したという。

    まず医師から漢方治療、精索静脈瘤手術の2つの治療法を提示されたという。手術で5~7割の人が改善されるということで手術に踏み切るも、半年後の検査は「何も変わってなかった」そうで、「急にもう“あなた自然妊娠、可能性ありませんよ!”って突き付けられたみたいな感じだったので、ここは1回、僕がガクンとは来ましたね。もう自分は子供を作る資格がないんじゃないか、みたいな、自分の力では遺伝子残せないんだ、みたいな気持ちになって、情けないし、申し訳ないし…」と振り返った。

    +209

    -8

  • 2. 匿名 2022/08/22(月) 21:14:37 

    無事生まれてから思う存分語ってください

    +23

    -88

  • 3. 匿名 2022/08/22(月) 21:14:42 

    大変やったんやな
    男も女も大変なんよ

    +479

    -1

  • 4. 匿名 2022/08/22(月) 21:15:03 

    種無し?

    +5

    -73

  • 5. 匿名 2022/08/22(月) 21:15:03 

    男性不妊はもっと周知されてほしい

    +638

    -2

  • 6. 匿名 2022/08/22(月) 21:15:05 

    >>2
    実っていない今だからこそ語れることもある

    +39

    -3

  • 7. 匿名 2022/08/22(月) 21:15:05 

    友人夫婦も旦那さんの方だったわ、最近多いみたいね

    +244

    -2

  • 8. 匿名 2022/08/22(月) 21:15:22 

    精液量と精子の数が少ないんだw

    +3

    -42

  • 9. 匿名 2022/08/22(月) 21:15:23 

    >>2
    意地悪な言い方だね

    +111

    -7

  • 10. 匿名 2022/08/22(月) 21:15:46 

    不妊治療で始めて子供が生まれたのがたしか1982年?だった気がするけど、
    それより前は(それ以降もあるが)、ぜーんぶ女のせいにされてきたんだなあ…

    +441

    -2

  • 11. 匿名 2022/08/22(月) 21:15:46 

    結婚してたの知らなかった。

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2022/08/22(月) 21:15:48 

    よかったですね
    おめでとうございます

    +16

    -2

  • 13. 匿名 2022/08/22(月) 21:15:49 

    実際35歳あたりでどのくらいの割合なんだろ

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2022/08/22(月) 21:15:59 

    パートナーが注射打たなきゃいけないのとか申し訳なくなるな…

    +19

    -15

  • 15. 匿名 2022/08/22(月) 21:16:28 

    >>5
    治療までしてくれる人って、意外と少ないんだよね。
    男性不妊って認めたくないというのがあるみたい。

    +460

    -2

  • 16. 匿名 2022/08/22(月) 21:17:29 

    高い金払ってまで子ども作るの理解できない
    自然に出来ないなら諦めればいいのに

    +8

    -46

  • 17. 匿名 2022/08/22(月) 21:18:15 

    男性が主体となって不妊治療するって凄い!

    自分に原因があるからというのもあるかもしれないけど、男性ってプライド高いから、自分に原因がある事を受け入れられなかったり、奥さんに当たったりしそうだから…。

    それに不妊の原因は男女半々だから、これを機に男性不妊について知ってほしい。
    男性不妊の手術もある事も知ってほしい。

    +246

    -3

  • 18. 匿名 2022/08/22(月) 21:18:36 

    声かけてやっとって男性が多い中、自分から戦陣きってくれるのは嬉しいね

    +214

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/22(月) 21:19:10 

    >>15
    やっぱりプライドなんじゃないかな。変な言い方だけど製造元だしさ。>>4みたな言われ方するじゃん。

    +131

    -2

  • 20. 匿名 2022/08/22(月) 21:19:25 

    男性側としても、そういうの発信するの、結構勇気いるよね。
    認知上がると、世の中の空気感も変わってくるし、きっと未来のためになる、と思う。
    応援してます!

    +208

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/22(月) 21:19:42 

    男性不妊って検査すら受けてくれないって話よく聞く。なんなんだろ。プライド?

    +155

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/22(月) 21:20:07 

    >>10
    +αで『子供の作り方知ってるか?』とセクハラも受けてきたのよね

    +169

    -1

  • 23. 匿名 2022/08/22(月) 21:20:27 

    九州に無精子の方のいい病院があるんだよね
    不妊のときブログよく見てたら九州行ってた人たくさんいた

    +51

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/22(月) 21:20:37 

    もっとこういう事が広まって欲しい。

    個人的な偏見めっちゃ入ってるけど
    てか何で男の人(ジジババも)って何で「俺(息子)に欠陥があるわけない」って言い切れる人が大多数なんだろうね。
    二人の遺伝子が組み合わさる結果子供が出来るのに、何で女側に何かあるって決めつけるんだろう。

    不妊の原因が男女でほぼ50:50だって言ってたけど、普通に考えたら当たり前の事じゃんね。

    +230

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/22(月) 21:21:34 

    >>2
    私も、産まれてから公表すればいいのにと思いました。
    私自身流産経験があるので。
    考えたくない事だろうけど、万が一のことがあったら、それも公表しなきゃいけなくなるからね。
    ちょっと早いんじゃないかなと。
    無事に産まれることを祈ってます。

    +133

    -8

  • 26. 匿名 2022/08/22(月) 21:21:56 

    >>10
    伯父のところが子供いないけど、今考えれば明らかに伯父が幼少期に重度のおたふく風邪で精子が死滅してたっぽい
    なのに祖母は、ずっと伯母のせいにしていて、かわいそうだった
    私が双子なんだけど、本気で片方1人養子に欲しいと言われていたみたい

    +183

    -3

  • 27. 匿名 2022/08/22(月) 21:22:06 

    偉い。
    男性不妊を正直に話してくれる人って中々いないからね。

    +116

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/22(月) 21:22:15 

    >>7
    義妹のとこもそうだった。
    男性側が検査にあんまり乗り気じゃないんだよね…

    +68

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/22(月) 21:23:05 

    先駆けはダイヤモンド⭐ユカイさんかな

    +54

    -3

  • 30. 匿名 2022/08/22(月) 21:23:06 

    >>4
    種無し最近増えてるんだよ。奥さんの卵子は正常なのに旦那の種が弱くて不妊治療してる人多い。

    +81

    -2

  • 31. 匿名 2022/08/22(月) 21:23:33 

    うちも男性不妊で顕微受精したよ。
    やっぱり病院行くのは嫌でなるべく行きたがらなかった。
    もっと周知されて、不妊外来に男性いても違和感なくしてほしい、もしくは男性不妊専用の病院が増えてほしいね。

    +73

    -1

  • 32. 匿名 2022/08/22(月) 21:23:37 

    ダイヤモンドユカイさんとかハジメさんみたいに男性側に原因があったことを公表するってとってもいいなぁと思う。まだまだ女性側に原因があるように思ってる人も多いし、こういう治療があるんだよ・こういうことするんだよって当事者の立場で経験を伝えてくれるってありがたい。

    +129

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/22(月) 21:23:38 

    友達夫婦と同じだ…
    ただ、友達の姑は何度男性側不妊の説明をしても理解できないみたいで、友達が悪いと決めつけてる。
    友達の体に異常無し。
    友達の姑は親戚にもわざわざ友達が不妊だと言って周ってると聞いた。
    妻がそんな目にあってるのに、友達の夫は気配を消してる。

    ワイドショーとかで60代以上の姑世代でも男性不妊を理解できるようにもっともっとこの話題を取り上げてほしい。

    +178

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/22(月) 21:23:55 

    >>28
    あなたの兄弟がタネなし?

    +0

    -20

  • 35. 匿名 2022/08/22(月) 21:24:27 

    >>15
    私が男なら手術してまでいらないもん
    どっちが原因でも不妊治療が必要なら子供できなくてもいい

    +3

    -19

  • 36. 匿名 2022/08/22(月) 21:24:47 

    >>23
    セントマザーかな?

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2022/08/22(月) 21:25:29 

    >>28
    もしかしたら、真実を知るのが怖いってのもあるのかも。
    奥さんが子供を欲しがってて、自分の精子が少なかったら、どんな顔して奥さんと生活していけばいいかって、考えちゃうもん。

    +44

    -1

  • 38. 匿名 2022/08/22(月) 21:25:37 

    >>5
    本当にそう思う。
    親戚のお姉さん夫婦がなかなか子供が出来なくて病院で検査してもらってお姉さんには問題ないって言われたけど、旦那さんは調べてない。
    旦那さん側の両親が「子供が出来ないのは女のせいに決まってる亅とか言ってて旦那さんは検査もしてない。
    旦那さんの実家で暮らしてたんだけど、酷い虐めを受けてて実家に戻ってきた。
    男性側にも原因がある場合もあると知ってほしい。
    旦那側全員許せない

    +285

    -2

  • 39. 匿名 2022/08/22(月) 21:26:11 

    >>23
    うちの近所です。ダイヤモンドふゆかいさんも治療して双子産まれましたね。

    +11

    -6

  • 40. 匿名 2022/08/22(月) 21:26:32 

    >>39
    ふゆかいさんw

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2022/08/22(月) 21:26:57 

    >>16
    思うのは自由だが黙っとれ。

    +26

    -3

  • 42. 匿名 2022/08/22(月) 21:27:00 

    >>15
    男性不妊、認めたくなくて大っぴらにしない人が多いよね

    +97

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/22(月) 21:27:07 

    >>15
    そのちっぽけなプライドの為に妻に子供をもつことを諦めさせるどころか、自分の親にはちゃんと説明しないで逃げるクソな男もこの世の中にはまだまだいるんだろうね

    +200

    -1

  • 44. 匿名 2022/08/22(月) 21:27:54 

    >>35
    だから何?
    元コメに対して論点ズレてるしただの自分語り

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/22(月) 21:28:09 

    >>17
    私の男友達、KONISHIKIと同じ病気でゴールデンボールを一旦外してなんかして戻す、って治療をしたけど、結局子供出来なかったんだそう。
    ダイアモンドユカイくんは幼少期のヘルニア手術の影響で精子の動きが悪かったらしいね。

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/22(月) 21:29:08 

    >>30
    男性に検査受けてくれる人が増えたから?

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/22(月) 21:30:12 

    >>10
    いまだに年齢いった人とかは女のせいにしがちよ。

    +111

    -1

  • 48. 匿名 2022/08/22(月) 21:31:03 

    >>19
    女性のほうが山ほど言われてる

    +52

    -2

  • 49. 匿名 2022/08/22(月) 21:31:22 

    >>21
    男はチンコが全てだから。
    チンコが立派がどうかしか考えてないから。

    定規で測ってまで大きさ気にしたり、朝立ちでまだ現役かどうか確かめたり…そんな事ばっか気にしてる所にいきなり貴方のチンコは無能です!!って言われたら立ち直れないから検査拒否してるんでしょ。

    世の中まだまだ昔の「不妊は全て女のせい」っていう風潮が残ってるのを利用して、妻に全責任を押し付けて自分のチンコを守ってるんだよ。本当クソだよ。

    +122

    -2

  • 50. 匿名 2022/08/22(月) 21:31:47 

    バービーちゃんも妊活中かなあ

    +5

    -8

  • 51. 匿名 2022/08/22(月) 21:32:04 

    >>5
    周知されるとプライド傷付けられて困る人が多いんだろうね

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2022/08/22(月) 21:32:38 

    >>48
    昔は3年子供できなきゃ、石女って言われて一方的に離婚だったからね
    今は男性不妊も認知されてきてるし、だいぶマシな時代になったよ

    +62

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/22(月) 21:32:52 

    >>38
    昔々そんな漫画読んだ気がする。
    子供ができなくて、姑と夫に追い出された妻は再婚してすぐに妊娠、姑と夫ガクゼンwっていうやつ

    +96

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/22(月) 21:33:40 

    私の夫は義両親に俺のせいって言ってくれた。
    本当に運動率も数も悪かったんだけど私もチョコレートで質のいい卵子採れなかったから2人が原因なんだけど。

    +63

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/22(月) 21:36:07 

    産まれてから発表しなよー

    +1

    -4

  • 56. 匿名 2022/08/22(月) 21:37:49 

    >>2
    まあ、何があるか分からないからね。
    無事に産まれてきてから語るべきではある。

    +23

    -2

  • 57. 匿名 2022/08/22(月) 21:38:04 

    不妊治療は女性はもちろん大変だけど、男性も精神的に相当キツイらしいからね。
    夫婦で覚悟決めて支え合わないとなかなか続かないって。

    +30

    -5

  • 58. 匿名 2022/08/22(月) 21:38:29 

    奥さん40歳?!綺麗な人〜
    対してハジメの顔とポーズがウケる

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/22(月) 21:38:47 

    何故か男性って自分には問題ないと思ってる人多いよね
    うちの旦那も何も心配してなくて謎に自信持ってたわw
    まぁ実際問題なかったけどさ
    うちは検査してもお互い問題なしってでる原因不明不妊だから原因がわかるのって少し羨ましい
    治療すればって希望の光見えると思うけど原因不明不妊は何もわからず泥舟

    +44

    -1

  • 60. 匿名 2022/08/22(月) 21:39:55 

    >>5
    周知されるには、こうして実際に経験者が体験を公の場で話すのが大事だよね
    やっぱり「まさか自分が」って人が多いと思うし、医師から説明されても受け入れられない人も多いと思う
    それを受け入れて夫婦二人で治療に取り組んだっていう話はすごく参考になると思う

    +75

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/22(月) 21:41:42 

    >>5
    不妊治療の病院行くと「半数は男性に原因があります」と言われたよ
    認めたくない人多いだろうし、ここまでやらなくても男性はまともな精子がある程度取れれば治療できちゃうからね

    +101

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/22(月) 21:42:06 

    結婚前に検査したときには精子がいたのに、
    色んなタイミングずれて一年後にさあ子ども作ろうとなった時になかなかできなくてもう一度検査したら、精子がいなくなってたって人がいる。
    原因不明らしい。

    +50

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/22(月) 21:42:33 

    >>30
    もっと男性側からこういう話してほしい!!
    いつも責められるのは女性側だったから!

    +53

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/22(月) 21:42:59 

    >>7
    もしかしたら最近増えてるデータもあるのかもしれないけど、そもそも一昔前は不妊の原因=女性という風潮があったから病院でちゃんと検査しようってなる男性自体が少なかったんじゃないかな
    未だに妻には検査させるし不妊治療もさせるくせに自分は検査すること自体も抵抗感ある男性は多いみたいだけど

    +65

    -1

  • 65. 匿名 2022/08/22(月) 21:43:20 

    >>19
    30代だけど、この感覚がよくわからない。
    男性不妊でプライドが傷つくという感覚って今もあるのかな?多産が素晴らしいっていう時代ならわからなくもないけど、そんな時代はとっくに終わったし、女性と同じような気持ちだと思うんだけど…
    不妊にプライドが傷つくって、謎の感情だな

    +25

    -2

  • 66. 匿名 2022/08/22(月) 21:43:31 

    大人になってコロナで40度超えの熱出てる人いるけど精子は大丈夫なのかな?

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/22(月) 21:44:50 

    友達夫婦も旦那さんの不妊。
    友達は子どもいなくてもいいと思っていたんだけど、旦那さんがどうしても子どもほしいということで色々頑張ってる。

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/22(月) 21:45:37 

    >>14
    ええぇえ??なんで??
    こちとら股から赤子を出すのに????

    +50

    -4

  • 69. 匿名 2022/08/22(月) 21:46:31 

    >>10
    昔は亭主関白な人多かったし今は税金も高くなったけどちゃんと病院行ってくれたり良くなった所も沢山あるよね

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/22(月) 21:48:08 

    >>65
    だよね。不妊とか他人からしたらどうでも良い。
    子供いなくても、子無し夫婦なんだ〜くらいにしか思わない

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2022/08/22(月) 21:48:31 

    >>65
    言い方悪いけど、自分の生殖器が使えないっていうのが嫌なんだと思うよ

    +31

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/22(月) 21:48:42 

    友達夫婦が〜ってコメント多いけど、私の友達も同じ話してた。
    でも、ほんとに夫婦間の話でドプライベートに込み入った話だから、話聞くことしかできなくて難しいよね。
    本人もさ、公にしにくい話だろうから悶々としちゃうの想像できるし、話すだけでも気休めになるといいんだけどなぁとは思うけど。
    何も力になれないのが歯がゆい。。

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2022/08/22(月) 21:49:43 

    確かこのご夫婦は人工授精で妊娠されたんだよね?
    うちは男性不妊で、夫の数値は悪かったけど詰まってはいなかったので漢方飲むぐらいしか出来ることなくて、結局顕微授精となったから、ただただ女性側の負担がすごかった。

    +26

    -2

  • 74. 匿名 2022/08/22(月) 21:50:03 

    >>1
    うちは無精子。しかも、クラインフェルターって言う染色体異常

    北九州の病院で精子の細胞を培養?して顕微授精までしたものの結果は出ず諦めた。

    男性不妊が、周知されてないから子供が出来ないのは女性のせいってみられるんだよね。で「子供の作り方知らないの?」とか「子供はまだ?」って言う言葉に何度も傷ついた。
    旦那も好きでそうなった訳ではないから責める訳にもいかないし、でも 私のせいじやないのにって気持ちとで、鬱になりかけてて、思い出すと治療中ホントに辛い日々てした。

    男性不妊が有名な病院に行くと、結構沢山の人がいて、待ち時間も2、3時間は当たり前。表には出さないけど、男性不妊でつらい思いしてる人は沢山いるんですよね。

    +77

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/22(月) 21:52:56 

    >>2
    何があるかわからないけど、縁起でもないこと言わない方がいいと思うよ

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/22(月) 21:53:05 

    >>65
    男は不妊に限らずなんでもプライドで表現するイメージ

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/22(月) 21:55:48 

    不妊の原因って男女半々なんだよね。もっと周知されてほしい。二人揃って検査するのが望ましいけど、男は精液出すから不妊なわけがないって考えみたい。それに種がなければ出来るはずないのに。

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/22(月) 21:57:22 

    >>1
    手術までしたのに、変わってなかったのはツラいよ。奥さんから妊娠の報告受けた時はスゴく嬉しかっただろうな。

    +36

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/22(月) 21:57:35 

    そりゃコンビニ飯や外食ばかりなら良い種もなくなると思うし精子も卵子も。
    食べたもので体は作られる。
    最新の研究で魚を食べないと発達などの障害ある子供が生まれやすい研究もある。
    食生活めちゃくちゃ大事だと思う

    +4

    -18

  • 80. 匿名 2022/08/22(月) 21:58:34 

    >>10
    今も男はいくつになっても子供作れるリスク上がらないって言う男いるもんね

    +26

    -1

  • 81. 匿名 2022/08/22(月) 21:59:06 

    不妊によって、今まで女性がどれだけ傷ついてきたか想像もしたくない。
    男って役立たずだから威張って女を虐げてきたんだと思う

    +20

    -1

  • 82. 匿名 2022/08/22(月) 22:00:27 

    >>73
    >>1の記事を読んできたけど

    >人工授精や精索静脈瘤手術、顕微授精などを経て、最終的にPGTA検査を受けて妊娠に成功。今月12日に、6年の不妊治療の末、妻が念願の第一子を妊娠したことを公表。現在は安定期に入っており、11月の出産を予定している。

    と書いてありました。
    このご夫婦は過去に流産も経験されてるんですね。
    その中でも奥さんが「二人の子どものことだから二人の問題だよ」というような言葉を言ってくれて、前向きに取り組めたそうです。

    ハジメさんってあまりよく知らないけど、記事読むと良いお父さんになりそうだなあと思った。
    これだけ長い期間二人三脚で不妊治療に取り組んで念願の妊娠となると、父親としての自覚も早そうだし奥さんに丸投げじゃなく育児にも積極的に取り組んでくれそうな印象。

    +36

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/22(月) 22:01:45 

    >>5
    うちも男性不妊で人工授精した

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/22(月) 22:01:52 

    >>35
    っていう、単なる自分語り。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/22(月) 22:01:58 

    >>21
    そこまでして子供欲しいと思ってないからだと思う
    まだ見ぬ子供よりも自分の方が大事だから
    もしかしたら子供出来ない方がラッキーって思ってるかも

    +9

    -3

  • 86. 匿名 2022/08/22(月) 22:02:45 

    今サウナ流行ってるしこれからもっと男性不妊は増えると思う

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/22(月) 22:04:00 

    >>10
    私も2人目不妊で治療したけど、実母ですら、そんな事しなくたってそのうち出来るよとか、不妊治療に対していい感情を持ってないよ。子宮外妊娠して卵管が片方ないからなかなか出来ないって言ってるのに。しばらく子供が1人だったとき、知り合いのおじさんに旦那下手なんだwって言われたときは、唖然とした。すぐ言い返す私でも、何もいう気にならなかった。

    +68

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/22(月) 22:05:14 

    >>34
    私は姉妹です。
    旦那の弟さんってこと。

    タネあり、運動量少ない、ってかんじだって。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2022/08/22(月) 22:05:23 

    うちも男性不妊だったよ
    判明した時旦那22歳だったから不妊なんて考えもしてなくてびっくりしたよ
    最終的に顕微授精で無事に産むことが出来たけど3年かかった

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/22(月) 22:07:03 

    >>25
    私も流産したし、子宮外妊娠もした。不妊治療も。
    どれも隠す気無いよ。悪いことしたわけじゃ無いし、事実だから。みんなに知って欲しかったんじゃ無い?

    +37

    -1

  • 91. 匿名 2022/08/22(月) 22:07:40 

    >>2
    なんで?無事に産まれなかったら語れない事なの?治療して妊娠した事実は変わらないと思うけど。

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/22(月) 22:08:04 

    >>38
    男女共に原因がるって入れると4割くらい男性不妊も関係されてるからね。
    周知されるといいよね

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/22(月) 22:08:53 

    トピズレかもしれないけど、男性不妊の場合、不妊治療で男の子が授かったら、その子も男性不妊の可能性が高いの?

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2022/08/22(月) 22:09:15 

    >>54
    立派な旦那さんだね…✨

    +41

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/22(月) 22:09:34 

    不倫男がこの人と同じこと言われたらしく、長年の嫁さんとは子供出来なかったのに、不倫相手は数ヶ月で出来たらしい。DNA鑑定済み。認知して養育費払ってるわ。イキイキと話ししてて本当クソだなと思った

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/22(月) 22:10:59 

    >>33
    うわ…私なら産まれても会わせないわ。縁切るレベル。旦那にも幻滅しちゃう。どちらかが原因でも、夫婦で頑張る事を応援するべきなのに、何その責任転換…ありえない。

    +42

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/22(月) 22:11:05 

    >>91
    同じ治療してる方とか、これから検討する方達にとってはとても良い参考になると思うな。

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/22(月) 22:12:20 

    >>53
    みんなそうなって幸せになればいいね。もちろん不妊が悪いわけじゃ無いから、認めて協力してくれる旦那や義家族の元には、ちゃんと赤ちゃんが産まれてくれるといい。みんなハッピーで。

    +43

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/22(月) 22:14:32 

    >>54
    優しい旦那さん。そんな旦那さんなら、赤ちゃんが出来ても出来なくても、夫婦支え合って生きていくという軸はブレないですね。

    +35

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/22(月) 22:14:35 

    男性不妊で治療して男の子を授かったら、絶対に男性不妊らしいね

    だから男の子が産まれたら、ちゃんとそれを伝えないといけないって

    +4

    -12

  • 101. 匿名 2022/08/22(月) 22:16:25 

    >>5
    男女のマッチングの問題なんだから夫婦セットで調べないと始まらないよね
    プライドの問題とかで時間無駄にし過ぎ

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2022/08/22(月) 22:17:47 

    >>67
    いろいろ頑張るのは結局は女の方なんだよね。
    友達は異常無しで旦那さんの精子の数が少ないのが原因の不妊なんだけど、異常なしの友達が薬のせいで体が浮腫んでしんどそうだし、検査や内診もキツいって言ってた。
    旦那さんは病院で精子を出すだけ。

    +48

    -3

  • 103. 匿名 2022/08/22(月) 22:18:13 

    >>100
    遺伝するの?
    初めて聞いた。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2022/08/22(月) 22:18:21 

    >>21
    頭のどっかで、妊娠出産は女性が主体っていうのがあるんじゃないかなー。精子に異常があるなんて考えてもみないんじゃない?ちゃんと出るし〜くらいに思ってそう

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/22(月) 22:18:43 

    >>57
    不妊治療経験者で、私が子宮外妊娠したので卵管が片方無いから出来にくいってだけでしたし、2人目だったので、割とすぐ出来ましたが、それでも大変でした。採卵までに毎日レベルで病院に通い注射したり、採卵後はOHHSになったり、移植しても流産になった子もいます。男性は精神的に大変かもしれませんが、結局女性の方が大変です。男性不妊なのに女のせいにされたら溜まったもんじゃ無いですね。

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/22(月) 22:20:05 

    うちの夫も半年前に精索静脈瘤手術をしたよ

    でも結果は怖くて見たくないらしく、未だに改善したか分からない笑

    本当、男って怖がりで嫌になるわ笑

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/22(月) 22:22:33 

    >>74
    本当無責任な発言する人腹立ちますね。人様の家庭に口挟んでくるのなんなの?不妊治療中ってホルモンもいじるし、ただでさえ安定しないのに本当に酷い。

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/22(月) 22:24:38 

    >>100
    そのソースどこですか?
    らしいで 不正確な情報を書き込まない方がいいのでは?

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/22(月) 22:25:09 

    >>79
    こういう人よく見かけるけど、無知だなーって思う。
    環境と遺伝って知ってる?食生活が大切は環境だよね。もちろん大切だし、自分達でコントロール出来る。
    でも毎日牛乳飲んだからってみんなが背高くならないでしょ?遺伝ってデカイよ。ニキビとかも顔洗ってないからとか言うタイプ?良くないよ、直しな。

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2022/08/22(月) 22:26:24 

    >>102
    え、私は別に、女が負担を負うなんてそんなつもりでは書いていないです…

    +8

    -3

  • 111. 匿名 2022/08/22(月) 22:27:38 

    >>97
    ですよね。私も不妊治療したのを隠さず話します。興味があればですが。知識があるのとないのではまるで違う。自分の経験が少しでも参考になればいいなという気持ちです。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/22(月) 22:27:52 

    >>102
    女性が異常なしで薬飲んで旦那に原因があるのに精子出すだけってそんな治療あるの?それ本当??

    +9

    -3

  • 113. 匿名 2022/08/22(月) 22:28:28 

    >>15
    このハジメって人、優しいね。妻のこと大事にしてるっぽいし
    下のほうのトピの、穏やかで優しい人に入ると思う

    +51

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/22(月) 22:28:34 

    >>93
    原因が何かによるのでは?子供の頃の高熱とかなら環境だし、生まれつきのものなら、遺伝する可能性もあるだろうし。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/22(月) 22:29:37 

    >>50
    え、これ笑いなの?大きなお世話だよ。

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2022/08/22(月) 22:36:31 

    >>65
    女でも男でも関係なくプライドもメンタルも傷つくと思う
    世の中の大半は何も問題なく授かって幸せな家庭築いてるのにどうして自分だけって思うよ

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/22(月) 22:40:54 

    >>112
    あるよ
    例えば精子の数が少なくて自然妊娠は難しいってなったら体外受精するなら女性に何の問題なくても採卵するために何回も内診とか薬とか注射してやっとの思いで麻酔して痛み我慢して採卵するんだよ
    よっぽど精子に問題あるなら男も手術とかするけど基本男は出すだけよ

    +47

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/22(月) 22:41:50 

    >>108
    絶対は言い過ぎました。

    でも、『男性不妊治療 遺伝』で調べたら幾らでも出てきますよ。

    男性不妊治療を受けた際にも、先生から遺伝する可能性があると説明を受けました。

    +10

    -6

  • 119. 匿名 2022/08/22(月) 22:44:50 

    >>47
    80代のばーさんは子供がいない親戚夫婦のこと嫁さん替えれば子供できたのにねぇって言ってた
    その世代って悪気なく言うんだよね

    +42

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/22(月) 22:46:25 

    >>14
    男性不妊でも体外受精になれば女性も注射して痛い卵子採取してって相当な負担があるよ

    +41

    -1

  • 121. 匿名 2022/08/22(月) 22:46:59 

    >>10
    やばいよね
    離婚されてたらしいし
    でも男が原因の場合は離婚して再婚しようが関係ないというオチw
    養子迎えてごまかすようになる

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/22(月) 22:50:35 

    >>91
    妊娠に至らなかった6年の間に語ることもできたんじゃない? 妊娠したから語るのはもう治療が終わったと思ってるから じゃあ無事出産してから語ればいいのにってこと  

    +0

    -20

  • 123. 匿名 2022/08/22(月) 22:54:09 

    >>21
    まさかタネがないなんて考えもしないんだと思うよ。射精したらOK!って思ってそうだもんw

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/22(月) 22:55:49 

    >>10
    石女って言葉があるくらいだもんね。
    3年子無きは去れ、って昔は言われてたとかうちの母が言ってた。

    +24

    -2

  • 125. 匿名 2022/08/22(月) 22:59:25 

    >>79
    明らかにコンビニ弁当とか菓子パンで育ったようなヤンキーとか 貧乏てまともなもの食べてなかったとかって言う人とでも 普通に子供できるよね。
    食生活を気にしてる人よりポンポン出来てるよね。

    魚をあまり食べない国の方は発達に障害がある人が多いのかしら?

    食べたもので体は作られるのはそうだろうけど、ちょっと考えが極端じゃない?

    ネズミ講まがいの事してる友達が言ってたけど、
    「産婦人科の先生?看護師?の話らしいけど 有害なシャンプー使ってるから 羊水かシャンプーの匂いがする」とか そんなのと同じレベル



    +24

    -1

  • 126. 匿名 2022/08/22(月) 23:00:35 

    >>26
    おたふくかぜのワクチンってまだ定期接種になってないんだっけ?
    難聴になったり男性不妊のリスクがあったり、けっこう後遺症(であってるのかな?)がひどいから定期接種なればいいのにね。

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/22(月) 23:06:53 

    >>21
    本能としてのプライドが許さないんだろうね

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/22(月) 23:08:14 

    >>126
    まだ定期接種にはなってないよね?
    私の住んでる自治体は半額補助です。
    友達のお兄さんが大人になってのおたふく風邪が原因で不妊といってたので、息子はワクチンを打ちました。
    下の子は女の子なんだけど、お兄ちゃんも受けたのでワクチン打ちました。週末は2回目の接種を予定してます。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/22(月) 23:26:12 

    去年かな?21時頃から不妊について有名スポーツ選手、芸能人が経験を語る番組があった。
    ダイヤモンドユカイさんも男性不妊について話してたんだけど、3人くらいの女性不妊の方々の話が9.5 割、ダイヤモンドユカイさんの男性不妊の話が最後の最後0.5割とかで時間配分に違和感しかなかった。
    せっかくデリケートな問題の番組やってるのに、結局は女性のせいにしたいんだね、ってクソな
    番組を2時間も見たことを後悔した。

    +29

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/22(月) 23:27:19 

    >>15
    うちも子供いないけどやっぱり不妊治療は嫌だって言ってた。
    私はタイミング見てもらったりしてたりしてたけど。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/22(月) 23:28:46 

    >>66
    おたふくは熱ではなくムンプスウイルスで不妊や難聴になる場合あるから、高熱=不妊ではないと思う。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/22(月) 23:37:36 

    >>15
    そうそう
    それに加えて男児産まないと
    「あの嫁は女腹だ」とかって言われない?

    XX精子だと女児で
    XY精子だと男児
    じゃなかったっけ?
    男のせいなのにさ

    +22

    -1

  • 133. 匿名 2022/08/22(月) 23:38:37 

    うちと全く一緒だ!
    同じく精索静脈瘤で自然妊娠はほぼ無理と言われました。活動している精子が少なくて、さらに奇形が多いと。
    しばらく漢方やサプリメントを服用して少し回復してきたところで体外受精しました。
    体外受精で移植する度に妊娠はするんだけど、3回続けて初期流産。奇形精子が多かったからかも?と言われました。でも最後の受精卵で無事妊娠継続して産まれました!
    うちは夫の方が子供が欲しかったから協力的だったけど、協力的じゃない男性は多いですよね。
    男性不妊ももっと一般的になればいいのに。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/22(月) 23:42:35 

    >>102
    私も体外受精したから女性がかなりしんどいのは分かるんだけど、逆に考えたら自分が病院で自慰してイクってキツいね

    +10

    -3

  • 135. 匿名 2022/08/22(月) 23:54:55 

    検査して、男性不妊は確定してて夫婦でその認識あり。
    旦那さんが治療してまでは子供要らない。
    妻は子供欲しい。
    経済的には余裕があるので、旦那さんの意思次第。

    というパターンで、旦那さんを治療に向かわせる事が出来た事例あったら教えて欲しいです。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/23(火) 00:02:22 

    >>74
    同じ病院で精子細胞の顕微授精をしました。
    2回合計4個の受精卵を戻しましたが、かすりもせず。
    一から採卵する気力が戻らず、諦めました。
    今は犬を迎えて、楽しく過ごしています。
    久しぶりに治療のことを振り返ると…
    治療中、本当にきつかったですよね。
    精神的にも身体的にも金銭的にも…

    男性不妊は未だにタブーみたいに捉えられてる気がします。まず、知ってほしいですよね。
    芸能人の方が発信してくれるのは有り難いです。

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/23(火) 00:08:21 

    >>49
    女の人の方がわりと受け入れてる気がする

    今はかなり少なくなったけど、前は不妊は女の人が遊びまくってるからっていう認識がかなり強くてそれが減ってきただけ良かったのかなって思ってる
    (過去に下ろしたから妊娠できないとか)

    少しずつ、男性も女性も過ごしやすい世の中になって欲しい

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/23(火) 00:11:23 

    バービーの旦那さん?

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2022/08/23(火) 00:14:50 

    >>133
    見た見た。しかも空気が気まずくなってシーンとしたよね。意味不明な空気だった。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2022/08/23(火) 00:15:02 

    >>7
    NHKか何かの番組で雄のY染色体がどんどん短くなってるって言ってた
    今後雄がいなくなっても雌だけで子孫を作れるようになる方向に進化するかもしれないって
    実際に雌だけでも子孫を作れる生き物がいるって言ってたっけな
    人間でもそうなるのかも

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/23(火) 00:15:21 

    うちも男性不妊で顕微受精だったよ。私に原因があると思ってた旦那はショック受けてた。病院には文句言わずついて来てたけど、酒も煙草も控えないし規則正しい生活送ってなくて喧嘩しまくった。女ばっかり辛い思いする。
    男性不妊がわかるまえに旦那が酔って言った「子供が出来なかったら離婚する」の言葉一生忘れない。協力的な旦那さん羨ましかったな。

    +24

    -1

  • 142. 匿名 2022/08/23(火) 00:27:12 

    >>74
    生まれながらXXY染色体の性別の友人が居たけど、苦しんでたな。
    なんとか医学的に解決したらいいね。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/23(火) 00:30:02 

    >>122
    不妊治療をして、妊娠したのだから、治療が成功した経験として語るのは、おかしくないと思うけど。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/23(火) 00:34:26 

    >>90
    話したくなる時ってあるよね。苦しかった時を乗り越えた時にやっと話せる。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/23(火) 01:12:40 

    >>16
    人は人、お前はお前
    いちいち揚げ足とんな

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/23(火) 01:36:20 

    >>20
    私の姉も旦那さんが原因で結局子供に恵まれなかったんだけど

    お正月の親戚集まりで(旦那側の)いつも親戚のじじいに『働きもせんと子供も作らんと何してんねん!』と毎年言われてたみたいで

    『私じゃなくて旦那側が原因なんじゃ!』とも言えず黙ってたそう。

    最近でこそ男側にも原因がある、と知られる様になったけど、昔の人達は全部女だと決めつけてるよね。

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/23(火) 02:00:22 

    >>47
    本当そうだし、間違いを堂々と言ってくる。
    ちょうど長い不妊治療で苦しんでいた時のデヴィ夫人の「不妊の原因は昔堕胎したから」って発言は本当許せなかった。しかも間違いをなかなか訂正しなかったような…。あまり有名人の失言とか気にするタイプじゃなかったけど、少し病んでたから凄い心に響きまくりました。

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/23(火) 02:08:50 

    >>79
    イギリスかアメリカの話だけど、とんでもなく偏食持ち女性がいてフライドポテトしか食べられない。他のもの食べると吐き出して全く食べられないレベル。そんな人でも娘さんいてるからね。至って健康そうな娘さんです。
    ある程度は大事かもしれないけど、直結する問題ではないのは確か。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/23(火) 03:59:42 

    >>1知り合いで男性側が射精障害で玉を切って精子取り出す手術してた人いたな

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/23(火) 04:10:41 

    男性有名人がこういう話ししてくれるのありがたい。
    うちは少し私が年上だったのもあってか、不妊治療してるって言ったらみんな私に原因がある風に話してきて不愉快だった。
    幸いあなたのせいでしょと責められたりはしなかったけど、あー年上だもんねって雰囲気。
    旦那は旦那で自分が頑張らなきゃいけないのに、食生活や運動時間改善をふわっとしか努力せずムカつくし、世の中が男性にもっと原因や責任あるって自覚してほしいわ。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/23(火) 08:15:31 

    >>5
    フェミニストは嫌いだけど、妊娠しない=女が悪いみたいな風潮、いつまで武士の時代引きずってるんだよって思う

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/23(火) 09:13:33 

    >>3

    そこまでしなくても…

    +0

    -4

  • 153. 匿名 2022/08/23(火) 09:42:35 

    >>30
    種なしって言い方はどうかと思うよね。

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/23(火) 10:31:01 

    >>30
    種無しって言い方か 男の人のプライドを傷つけるし、治療を遠ざけるんじゃないの

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/23(火) 11:35:48 

    経験者ですが、男性不妊で顕微授精をするとしても、結局多大な負担を背負うのは女性なのよ。
    ほんの一部の重度男性不妊はタマタマから精子を取り出す処置を受けるけど、ほとんどの男性不妊の男性は、個室で採精容器に精子を出すだけのパターンが一番多い。
    その中から、培養士さんが元気な精子を選んでくれるから。
    他方の女性は、いくら自分に問題が無くても、注射を毎日売ってホルモンを大量に体内に入れさせられ、身体から卵子を取り出す手術を受け、戻す手術も受け、その受精卵に異常があれば流産してしまう。
    それはそれは大変な負担ですよ。

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/23(火) 12:01:40 

    >>144
    世の中には不妊治療を隠す人がいますし、不妊治療自体を批判する人もいますけど、結果がどうであれ、やった事は事実だし、それに誇りを持っていいと私は思います。色んなことがあって人生だし、人の為に立ちたくて話してくれているのなら、凄く良いことですよね。もちろん自己満だっていい。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/23(火) 12:11:22 

    私は自分に問題があって不妊なんだけど
    約半分くらいは男性不妊らしいね
    全て女性のせいにせずまずは自身も病院へ行く
    そして男性不妊だった場合素直に受け止める
    一緒に治療する男性が増えるといいな

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/23(火) 12:11:41 

    >>16

    思ってても言うな

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/23(火) 12:21:11 

    >>16
    苦労せずに子供を授かるような場合はそう思うのかもしれないが、あなたも、自分がそうなったときに何もせずに子供を諦められるのかな。もしかしたら、少しでも望みをかけてみたいと思うかもしれないよ。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/23(火) 12:22:45 

    >>23
    北九州にあるセントマザーかな?
    あそこは有名だよ
    私の弟が無精子症で通ってた
    結婚して3年経っても子供ができなくて
    ずっと義妹が病院通ってたんだよね
    そのことを弟から聞いたんだけど
    まず何で自分は大丈夫と思ってるのか不思議
    お金のこともあってタイミングでやってたけど
    弟夫婦ももう30半ばだったから
    私があんたも病院行け!と促した
    てか無理矢理私が病院まで送った
    そしたら弟が無精子症とわかって落ち込んでた
    そこでセントマザーに行けと言って通わせた
    まぁ家からそんなに遠くないし
    何より全部義妹にばかり負担がいってて
    精神的にも辛かったと思うんだよね
    しかも親からも子供は?って言われてたから
    私が両親に原因は弟にあるから!と伝えて
    これ以上義妹にストレスを与えるなと説得した
    弟も私が結構怒ってて反省したのか
    よく話し合うようになったらしい
    私のお節介が少しは役に立っただろうか
    無事に子供を授かって出産したよ

    +38

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/23(火) 12:33:55 

    >>160
    義妹がずっと病院通ってたならフーナーとかで精子いないから調べた方がってなりそうだけどね

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2022/08/23(火) 13:30:17 

    男性不妊でも、治療で痛い思いすんのは女なんだよなぁ。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/23(火) 13:30:35 

    >>112
    不妊治療なんてそんなもんだよ
    正直まともな精子が1つでもあれば体外受精可能

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/23(火) 13:32:01 

    >>134
    出すだけなんだからさっさと出せよとは思う
    女性はそのためにホルモン整えてタイミング測って注射打って卵子取り出すのだから大変だよ

    +4

    -2

  • 165. 匿名 2022/08/23(火) 16:29:34 

    >>124
    うわー「嫁3階に家無し」みたいで嫌だね
    平成初期ぐらいまでは大学の健康診断で精液の検査も希望すれば出来たってね
    検査でひっかかる人は毎年数名いたんだって

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/23(火) 16:50:18 

    >>122
    何か結果が出て、思うことがあって、話すのは普通だよ。過程を話すのはブロガーとかじゃない?それもいいと思うよ、参考にする人はいるだろうし。要は、いつどのタイミングでカミングアウトしようが、その人達の勝手じゃない?何もおかしな事じゃ無いよ?あなたが何をいいたいのか、全く理解出来ない。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/23(火) 18:27:50 

    >>5
    男性の精子が昔よりかなり減っている と聞いた、、、
    原因はなんだろう 

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/23(火) 18:43:24 

    >>1
    ハジメさん、ちょっとすっきりした?まえはもう少しぽっちゃりだったような?
    でもえらい。世代の違いかな。昭和男はへんなプライドがある。
    赤ちゃんに無事に逢えるといいですね!!

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/23(火) 19:07:00 

    >>30
    最近増えてるというか…
    昔も今も数は変わらないだろうけど、一昔前は不妊の責任はほぼ女性だと思われてて、男性が検査する事はほとんどなかった。
    最近になって男性不妊の事が世間に浸透してきて検査受ける人が多くなったからだろうね。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/23(火) 19:35:20 

    婚活してて思うんだけど、若い女性と結婚すれば子供ができるって短絡的に考えている男性多いよね…。40代以降の男性は特に自分の機能のことも調べた方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/23(火) 20:32:31 

    >>80
    これむかつく。
    実績のあるジジイがどれ程いるのか?w
    あと、働いてるババア全員死んだら日本は大変な事になるよw
    フォーリンラブ・ハジメ 6年に及んだ男性不妊治療語る「正直、まさか自分が…と」妻・妊娠での思い

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/23(火) 22:19:28 

    >>30
    世に出始めたら差別用語になるやつだから言い方変えたほうがいいよ。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/24(水) 00:03:13 

    10歳くらい年上旦那の友人、大恋愛の末の結婚だったけど、結婚してから男性不妊が分かったのに、治療に協力できないって言われて、離婚考えてるみたい。
    旦那が先に逝っちゃう可能性が高いのに、高齢妻か一人ぼっちになる未来を想像しないのかな、、って。
    一緒に泣きたくなっちゃう。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/24(水) 00:06:45 

    >>22
    私結婚した直後から妊娠したつい最近までの2年間、職場でめっちゃ言われたわーー。
    同性からも。
    毎月毎月言われて本当しんどかった…。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/24(水) 01:35:29 

    >>156
    そうですね。頑張った事に誇りを持っていいと思います。自己満でも。一人でも何か響くものがあれば尚更。
    名前や顔を出しては言えない事もあるけど、出さないからありのまま言えることもありますから。私は体験談に励まされてやって来れたので気持ちが落ち着いて書けるようになったら体験談を書くつもりです。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/24(水) 10:07:15 

    >>46
    体外受精まで進んだ時に初めて種無しが発覚する。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/24(水) 10:36:52 

    >>160
    あなたすごい。義理妹さんすごく感謝してると思う。

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/24(水) 21:38:17 

    >>162
    これ
    だから男性不妊で辛い辛い言ってる男見るとイラッとする

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/25(木) 11:32:28 

    不妊の原因が男にある場合って、女は痛い検査とか治療はしなくていいのかな?

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2022/08/31(水) 21:20:06 

    >>112
    不妊治療は基本そうだよ。
    男は出すだけ。痛くも痒くもない。
    その出した精液病院に持って行くのもだいたい女だしね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。