ガールズちゃんねる

牛丼チェーン「東京チカラめし」都内唯一の店舗が閉店へ 国内は鎌ケ谷、大阪の2店舗に

65コメント2022/08/23(火) 12:23

  • 1. 匿名 2022/08/22(月) 21:11:11 


    牛丼チェーン「東京チカラめし」都内唯一の店舗が閉店へ 国内は鎌ケ谷、大阪の2店舗に|よろず〜ニュース
    牛丼チェーン「東京チカラめし」都内唯一の店舗が閉店へ 国内は鎌ケ谷、大阪の2店舗に|よろず〜ニュースyorozoonews.jp

    牛丼チェーン「東京チカラめし」都内唯一の店舗だった「新宿西口1号店」が、28日の営業を最後に閉店することが22日までに分かった。同店が、店頭やSNSなどで発表した。公式ツイッターでは「この度東京チカラめし新宿西口1号店は、2022年8月28日(日)をもちまして、閉店することとなりました」と告知。25日から28日までのラスト4日間、感謝を込めたありがとうキャンペーンを開催するとしている。



    +4

    -0

  • 2. 匿名 2022/08/22(月) 21:11:52 

    見たことも聞いたこともない

    +13

    -25

  • 3. 匿名 2022/08/22(月) 21:12:18 

    知らんけど美味しいの?

    +12

    -6

  • 4. 匿名 2022/08/22(月) 21:12:20 

    名前が下品でイヤ

    +8

    -22

  • 5. 匿名 2022/08/22(月) 21:12:25 

    10年くらい前
    都内でたくさんできてたのに

    +124

    -0

  • 6. 匿名 2022/08/22(月) 21:12:33 

    東京じゃなくなっちゃったのね

    +35

    -0

  • 7. 匿名 2022/08/22(月) 21:12:38 

    >国内は鎌ケ谷、大阪の2店舗に

    いや、海外にもあるんかい

    +25

    -0

  • 8. 匿名 2022/08/22(月) 21:12:49 

    十三だけど出来て3ヶ月くらいで潰れた。
    なんだったんだろう

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2022/08/22(月) 21:13:02 

    一瞬私が住んでる田舎県にもできたけど、本当に一瞬で消えてしまった
    私的には美味しいと思ってたけどなぁ…

    +50

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/22(月) 21:13:41 

    なつかしいー!
    突然でてきて、突然いなくなったよな

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2022/08/22(月) 21:13:50 

    あんなに沢山お店あったのに‥

    +13

    -0

  • 12. 匿名 2022/08/22(月) 21:14:05 

    >>7
    香港で人気らしいよ

    国内は3店舗に激減したのに「東京チカラめし」が香港で人気なワケ:あの店は今(2/4 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
    国内は3店舗に激減したのに「東京チカラめし」が香港で人気なワケ:あの店は今(2/4 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    日本の国民食の1つ、牛丼。すき家・吉野家・松屋の牛丼御三家が君臨する中、“焼き牛丼”を武器に一大ブームを起こし、その牙城を切り崩そうとした存在を覚えているだろうか? 居酒屋チェーン「金の蔵」などを手掛けるSANKO MARKETING FOODSが運営する、「東京チカラ...

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/22(月) 21:14:06 

    近所の店舗もなくなったけど、今のこの時代に現金しか使えない券売機は不便だった

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/22(月) 21:14:23 

    焼き牛丼初めて食べた時は牛丼よりずっとおいしくて感動したよ

    いつの間にか急激に店舗減ったけど何度か利用させてもらった

    +34

    -1

  • 15. 匿名 2022/08/22(月) 21:14:34 

    鎌ヶ谷まで食べに行きますわ

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2022/08/22(月) 21:15:03 

    飲食店はどこも厳しいんだろうね

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/22(月) 21:15:34 

    わりとよく看板見かけてた気がするけど入ったことはない
    2店舗まで減ってたことも驚き

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/22(月) 21:16:04 

    うちの近所にもあったけど、あんまりお客さん入ってなかった。興味はあったけど行かなかったなぁ。

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2022/08/22(月) 21:16:54 

    一時期流行ったよね!
    ジャンクで美味しかったけど頻繁には食べなかったな
    うちの近くの店舗も、晩年は店内の清掃が行き届いてなかったり
    POPが画用紙に書いた手書きのやつだったり経営が厳しそうだった

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/22(月) 21:17:05 

    >>3
    すき家の100倍美味い😋

    +9

    -6

  • 21. 匿名 2022/08/22(月) 21:19:07 

    >>5
    色んなところで見かけた気がしたから今都内1店舗しかないことにびっくり
    食べたことないけど美味しいのかな?いや美味しかったら生き残るか…

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/22(月) 21:21:54 

    味が甘くて駄目だった。
    後、米がまずいのが致命的。

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2022/08/22(月) 21:22:39 

    >>1
    渋谷の道玄坂になかったっけ
    そういや、いつのまにか見なくなったな

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/22(月) 21:23:33 

    みんなが美味しい、美味しいというのになぜ潰れたんだろう?

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/22(月) 21:24:41 

    >>4
    チカラが嫌なの?
    力餅とか力うどんとかあるけど
    それともメシの方?

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/22(月) 21:25:01 

    どんどん増やして絶滅寸前ってコロちゃんコロッケ思い出す

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/22(月) 21:25:35 

    なぜ鎌ヶ谷は残ってるのか謎

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/22(月) 21:29:22 

    すた丼も、閉店増えてる?うちの近くは閉店した

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/22(月) 21:29:23 

    >>7
    日本ハムの選手に需要がありそうだが

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/22(月) 21:29:30 

    >>3
    カピカピスカスカ

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/22(月) 21:30:47 

    >>8
    私の地元もそう
    一度行ったけど二度目は無いと思った

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/22(月) 21:37:23 

    学校の近くにあったけど行ったことなかった。もうあそこの店舗もないのか。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/22(月) 21:37:59 

    クッサイ米の店だっけ?一度行って二度は無いと思った店かな?

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2022/08/22(月) 21:38:11 

    食べたい!ってなるお店じゃないよね。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/22(月) 21:42:04 

    夜勤明けの朝5時くらいにお腹空きすぎてテイクアウトして帰ったら、ご飯がバッキバキでほぼ食べられなかった。
    明け方だったからかな?外国人の店員さんしか居なかったし、ご飯の廃棄の時間間違えたとか?と思って普通に昼間行ったら店員が店長なんだかなんなんだかととても大きな声で電話してて「いやいや無理ですよォ!俺もう入れないですってぇ!」とかもう店内に響き渡っててお客さんに「テメェうるせんだよ!!こっち飯食ってんだよ!!!」って怒られてた。
    その2回でもう行かなかったなぁ。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/22(月) 21:42:28 

    >>8
    今は焼肉ライクになってるとこ?

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/22(月) 21:43:30 

    生き残る力はなかった

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/22(月) 21:43:37 

    日本橋はまだあるんだ?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/22(月) 21:44:25 

    >>36
    そう

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/22(月) 21:49:22 

    大阪日本橋のオタロードの近くのとこ良く行く
    名前が東京だから東京にはいっぱいあると思ってたら違うのね

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/22(月) 21:49:45 

    行きたかったけど、行けないままにお店が無くなっちゃった。
    都内あと1店舗しかなくなったのをネットニュースで見ていたけど、行けなかった。
    東京に二年以上行ってないんだから当たり前か。
    食べてみたかったなぁ。
    俺のイタリアンとかの俺の系も、行けないままに無くなってしまいそう。
    10年くらい前は、一人でどこにでも自由に行けたのに。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/22(月) 21:51:00 

    >>5
    社員やバイトはどうなってるんだろう…
    他人事じゃないから気になる

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/22(月) 21:53:20 

    >>24
    誰が言ってるの??

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/22(月) 21:58:34 

    出来たばっかりの頃は美味しいと思ったけど早々に米が不味くなったイメージ

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/22(月) 21:58:53 

    >>24
    しばらく経って出すのに時間かかったり、店内汚い、みたいな人材教育の面でたるんでしまったって聞いたよ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/22(月) 22:02:49 

    >>26
    懐かしい笑

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/22(月) 22:05:47 

    類似店のすた丼は余裕の店舗数
    牛丼チェーン「東京チカラめし」都内唯一の店舗が閉店へ 国内は鎌ケ谷、大阪の2店舗に

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2022/08/22(月) 22:14:54 

    こないだ天やで味噌汁ぶっかけられた

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2022/08/22(月) 22:35:42 

    東名か新東名のSAで見た気がするけど、そこも閉店しちゃったのかな

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/22(月) 22:47:52 

    >>1
    鎌ヶ谷チカラめし

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/22(月) 22:50:49 

    >>3
    昔行ったが、肉がとにかく硬い。
    二度と行かないな~、と思ってたらすぐ消えた。
    ちなみに横須賀市にあった店。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/22(月) 22:59:31 

    >>45
    出来た当初、パートでした。
    色々酷かった。
    特に外国人留学生が多すぎて日本語通じない。
    タイムカードは本社が徹底的に管理。
    退勤押すのが数分遅れるだけで本社から早く押せと言われる。

    結局誰も長続きしない。
    自分も半年で辞めた。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/22(月) 23:03:11 

    1回しか行ったことないけど、米がびっくりするくらいまずかった
    肉はぎりぎり食べられるレベルだったから、米さえケチらなければ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/22(月) 23:09:16 

    米がまずいって散見されるけど、伝説の○○丼も米がまずかった。
    味の濃い肉となら誤魔化せると思ったのかな。
    とにかく生まれて初めて、まずいご飯を食べて衝撃を受けたよ。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/22(月) 23:37:16 

    看板のフォントが苦手

    居酒屋とかでも、避けるフォント

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/22(月) 23:58:24 

    お米が中国産って見たから一度も行かなかった

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2022/08/23(火) 00:30:12 

    東京チカラめしなのに都内にはなくなって、他県にはあるのか。
    家の近くにもあって、松屋、チカラめし、すき家と並んでたけど、カレーがちゃんと辛くて美味しかったのにな。今徳島ラーメンのお店になっちゃった…食べたいけど新宿は迷子になるから行けないなぁ(泣)

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/23(火) 00:32:40 

    >>1
    けっこう人が入ってるイメージだったわ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/23(火) 00:34:02 

    高崎だけど、ドンキの前にあったな

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/23(火) 03:17:02 

    >>3
    しょっぱい

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/23(火) 06:12:50 

    サイド無料の店にいたけど、
    ○○県産の美味しいお米使用!と謳ってるにもかかわらず、一年足らずで業務用スーパーのランク一番下のまっずい米に変えてたなぁ
    無料だからしょうがないのかもしれんけど、その謳い文句は外せよと思ったわw

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/23(火) 06:27:45 

    実際は新鎌ヶ谷チカラめし

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/23(火) 07:17:23 

    >>25
    あたまに『東京』ってついた時点でダサい😙

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/23(火) 08:38:25 

    >>7
    名古屋市にも出店して😃

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/23(火) 12:23:56 

    >>9
    私が住んでる田舎県には伝説のすた丼屋って言う店があるんだけど、当初はこことごっちゃに思ってた...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。