-
2001. 匿名 2022/09/22(木) 00:19:48
>>1804
星組の激情見た時にずっこけそうになったよ
オープニングの歌なんだけど、激情は宙組のを映像でしか見たことなくて
樹里さんがなんてことなく歌ってるのをなんとなく見てこんなもんって思ってたけど
歌えない人が歌うと、あれは歌にならない曲なんだって痛感した
なんてことなく歌ってる樹里さんの実力がよく分かる公演となった+14
-4
-
2002. 匿名 2022/09/22(木) 00:25:16
>>1949
私は見栄えより実用性重視
夏場はクーラーで寒くなるし、冬場は熱気でだんだん暑くなってくる
それでトイレ行きたくなったり気分悪くなったりして途中で座席抜けたりすると
周囲の席のお客さんの邪魔にもなっちゃうから、体調管理が最優先
とはいえ、だからといってジャージとかはさすがにやめておくけどね(笑)+12
-5
-
2003. 匿名 2022/09/22(木) 00:29:42
>>1908
クラシカルな宝塚観た!!ってショーも、ギラギラのショーもどっちも大好きなんだよな〜
先生方本当に凄いと思う+16
-3
-
2004. 匿名 2022/09/22(木) 05:19:35
せっかくチケトレで宙組買ったのに体調くずしていけなくなった
これ、購入証明出しておけば出品者に振込されるよね?
私はお金捨てただけだけど仕方がない…+4
-5
-
2005. 匿名 2022/09/22(木) 07:20:21
>>2004
ですけど、まさかのコロナでした…
かなり軽症だけど無理していこうとしなくてよかった
チケットどうしたらいいか分からないからインフォメーションに聞いてみますℹ+16
-1
-
2006. 匿名 2022/09/22(木) 07:58:13
>>2002
話逸れるけど、途中でトイレ我慢できなくなったり体調悪くなって席立つのは仕方ないから構わないんだけど、また戻ってくるのは遠慮してと思う。
大抵は出て行ったきりだけど偶にいるんだよね、すぐ戻ってくる人…
空いてるスペースで残り時間は立ち見とかにしてもらえないのかしら?劇場もそういう時のやり方考えて欲しい。
端の方ならともかく、センターに近い席で往復された時はイラッとしたわ。遅刻したら幕間まで入れないとか戻らせない方針の劇場だってあるからさ。+7
-14
-
2007. 匿名 2022/09/22(木) 08:36:23
この前の星全ツ前方席でオープニングから出入りするお年寄りが3人位いて(それぞれ違うグループ)始まっていきなりトイレはないでしょうし色々事情はあるのだろうけれど気になってしまいました。
四季はオープニングの盛り上がりシーン何分間かは絶対出入りさせないですよね。+7
-2
-
2008. 匿名 2022/09/22(木) 08:50:50
>>1989
そうなんだね!知らなかった!やっぱりルキーニで結果出すと超路線に乗れるのは間違いないのかな?!それを聞いちゃうと、愛ちゃん…って思っちゃう。+5
-6
-
2009. 匿名 2022/09/22(木) 09:25:54
>>2006
基本的に席があるのに立ち見はダメなはずですよ。
それが出来たら席より良い場所で立ち見できてしまうし。
私はトイレが近いので気持ちの安定の為にいつも出口のすぐそばに席を取りますが(いつでも行けると思うと我慢できる)、トイレに行った人がいるとホタル嬢がそれを把握していて、戻ってきたらタイミングを見て席まで誘導してくれてる感じです。+19
-2
-
2010. 匿名 2022/09/22(木) 09:40:46
一度退席したら戻れないようにしたらいいんじゃないの?
案内付きとはいえ、開演中も出入り自由な宝塚は優しいと思う
年配が多いからか+5
-7
-
2011. 匿名 2022/09/22(木) 09:53:55
>>2004
チケトレとてもいいけど、キャンセルや再譲渡できないから、万が一の時とても焦るよね
せっかくの演目だから、誰かには見てもらいたいし
同行者の変更は可能だったけども+4
-1
-
2012. 匿名 2022/09/22(木) 10:19:23
>>2011
電話したら発券済みボタンおすだけでよかったです。
高い手数料払ってまで出品してくださった方に申し訳ないし、空席作るのも申し訳ない
なんか泣けてきたわ+9
-0
-
2013. 匿名 2022/09/22(木) 10:54:41
音くりちゃん、退団から外部ミュージカルの出演決定がトップ経験者のスピード感!
外部にとっても待望の人材だったんだね!+23
-3
-
2014. 匿名 2022/09/22(木) 11:23:57
>>2007
宝塚も客席降りしてる時は入場できなかったのかな
戻ってきたら危ないよね+6
-1
-
2015. 匿名 2022/09/22(木) 12:09:36
口上始まったらその間は入場できないってアナウンスがあったはず
+1
-0
-
2016. 匿名 2022/09/22(木) 12:22:36
チケトレ購入は再譲渡できないから空席はできてしまうよね
ペアでどちらかでも行けるならおけぴで募ることもできなくないけど+3
-0
-
2017. 匿名 2022/09/22(木) 12:24:17
せっかく取ったチケットだからトイレくらい遠慮する必要ないよ
好きに戻ったらいいわq+3
-8
-
2018. 匿名 2022/09/22(木) 12:39:43
>>2009
ドア際の立ち見が良い場所になりうるのって東宝のAとB席?
ムラは1階最後方のドア際はA席の後ろだよね+1
-0
-
2019. 匿名 2022/09/22(木) 12:58:53
外部は始まったら一切入場不可の公演もあるね。その場合はロビーに場内の様子を写すモニターが用意されてたり少し対策されてる。
宝塚は大衆演劇のスタンスだからコロナ前は客席で食事できたり気軽な観劇を優先させてるのかも。+7
-0
-
2020. 匿名 2022/09/22(木) 13:23:07
新幹線が遅れてて遠征組の途中入場が酷かったときもあったけど「大変だねぇ」くらいにしか思わなかったよ
何回も同じ公演を観てたから言えることかな?
+4
-0
-
2021. 匿名 2022/09/22(木) 13:42:14
東宝だと数ヶ月ぶりにとれたたった一枚のチケットとかよくあるからなあ
しかもそれが好きな生徒の退団公演とかだったら最悪じゃない?
私は途中で出入りされるの嫌な気持ちわかるよ+9
-0
-
2022. 匿名 2022/09/22(木) 13:44:19
良い場面で着信音が鳴っちゃうのと一緒で
怒りはしないけど「………」って言う感情+6
-0
-
2023. 匿名 2022/09/22(木) 13:46:53
>>2009
ヅカ初心者だった頃遅れて入った時に迷惑だから暗転まで待とうかなって思って立ち見してたらホタル嬢がすぐ来て席に案内されたわ+4
-0
-
2024. 匿名 2022/09/22(木) 14:20:04
今回の桜木さんイイね
団体さんに人気だね
まーあの方々はスモーキーがショーにも出てると知らなさそうだけど
スモーキーのひとしんどそーやったから2幕目は休んでると思われとるw+12
-0
-
2025. 匿名 2022/09/22(木) 14:41:18
私も遅れて入場あるけど、地方会場の2階席で真っ暗で足元照らされても客席入るの危険感じたし、周りの方にもご迷惑だったと思う
もう2度と遅れることはしないと誓いました+8
-0
-
2026. 匿名 2022/09/22(木) 14:57:47
>>2012
今回は仕方なかったと思うし、正しい判断だったと思います
あなたにまた観劇のチャンスが訪れますように+9
-0
-
2027. 匿名 2022/09/22(木) 15:46:58
>>2008
そこでわざわざ愛ちゃんの事言わなくても良くない?+7
-0
-
2028. 匿名 2022/09/22(木) 16:17:13
>>2026
ありがとうございます。唯一のチケで悲しかったけど、家族もどんどん体調悪くなってきたから完治してまた楽しみます!ライブ配信観ようかな🪐+0
-0
-
2029. 匿名 2022/09/22(木) 16:18:16
スタカレ何月に誰が飾るかを見てるとこの人ここで退団かなとか予想してる。+3
-0
-
2030. 匿名 2022/09/22(木) 16:36:26
カレンダーやっぱり予想通りだね。
真風さんが宝塚からいなくなるの寂しい。キキちゃん8月プレお披露目なのだろうか。
宙組は予想の範囲だけど心配なのはひとこちゃんが表紙と1月で、両方ともなんで早々にポスターから消える?
ひとこちゃん辞めないよね?悲しすぎるんだけど。+1
-1
-
2031. 匿名 2022/09/22(木) 16:54:39
ひとこが辞める可能性は今いるジェンヌの中で最も低いのでは+7
-0
-
2032. 匿名 2022/09/22(木) 16:54:51
今夜は月組新人公演が無事に行われるようで、本当に本当に良かったです。
配信は残念ながら観られないけど、タカニューの映像を楽しみにしています!+4
-0
-
2033. 匿名 2022/09/22(木) 17:13:34
ちなつ11月なのが意外だった。昔のちなつを思うと2番手になるのもありがたかったし、そこから長く2番手させてもらえる未来がくるとは予想してなかった。ありがたい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する