ガールズちゃんねる

鼻の手術した人【蓄膿・副鼻腔炎など】

53コメント2022/09/07(水) 00:06

  • 1. 匿名 2022/08/22(月) 16:50:38 

    副鼻腔手術・下鼻甲介手術・鼻中隔矯正術をしました。

    手術をして6日目、鼻水が若干止まりません。
    鼻もまだまだ詰まってます。

    一応、明日ぐらいから鼻が通ってくるとは言われました。

    日帰り手術だったので最初の3日は連続で通い、あとは2日に1回ぐらいのペースで通ってと言われたのですが鼻洗浄もしないし、大丈夫なのかなと思っています。

    ただ、鼻が通ってないから洗浄をしないのかなとも思いますが、本当に綺麗になるのかと不安です。

    皆さんの体験談を聞いて安心したいです。

    +19

    -0

  • 2. 匿名 2022/08/22(月) 16:51:06 

    コロナで蓄膿症が治らない

    +50

    -0

  • 3. 匿名 2022/08/22(月) 16:52:39 

    鼻炎のレーザーとプロテーゼやってます

    +4

    -1

  • 4. 匿名 2022/08/22(月) 16:52:55 

    子供の時蓄膿症だった。ひどかったけど、小学生になって自然に治った

    +17

    -3

  • 5. 匿名 2022/08/22(月) 16:55:00 

    プロテーゼと軟骨移植やってます

    鼻水と鼻くそ増えました

    +11

    -5

  • 6. 匿名 2022/08/22(月) 16:59:52 

    >>5
    肋軟骨移植ですか?
    ダウンタウン一ヶ月くらいは鬱になるっていいますがどのくらいからすっきりするんでしょうか?

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2022/08/22(月) 17:00:00 

    下鼻甲介手術・鼻中隔矯正術となんちゃら神経切除?手術したよ!

    全身麻酔で5日間の入院だった。内視鏡の手術。
    今術後6か月で、鼻水は垂れてこなくて快適。
    ただ、右鼻は一切鼻水垂れてこないけど、右目の涙も一切出なくなったw
    まだ右上顎の痺れが残ってる。

    鼻うがいはやったよ。

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2022/08/22(月) 17:02:59 

    鼻根が低すぎてしょっちゅう副鼻腔炎になるけど、調べたら鼻根が低い人は空気の通り道が狭いから副鼻腔炎になりやすいみたいですね
    私も副鼻腔炎の手術受けたい
    主さんお大事に!

    +45

    -0

  • 9. 匿名 2022/08/22(月) 17:02:59 

    5月に副鼻腔炎の手術をしました、先月から透明な粘りのある鼻水が出るので耳鼻科で診てもらったら、右側の鼻が癒着してるって言われました、飲み薬で症状を抑えて行きましょうって言われました😭

    +23

    -1

  • 10. 匿名 2022/08/22(月) 17:03:44 

    鼻炎のレーザー、3ヶ月しか持たなかった。
    コロナ前から味覚も嗅覚も鈍い。
    嗅覚は花を近づけて少しわかる程度。
    鼻中弯曲症?だかもあるらしいし。何かしら手術しないともうダメなのかな。。

    +14

    -1

  • 11. 匿名 2022/08/22(月) 17:04:56 

    診断受けてないから病名分かんないけど、最近鼻がツーンとして喉の奥の痰が絡んだ感じが酷い。
    ちなみに何年も前からある症状でコロナではない、何年も前の症状が最近目立って来た感じ。
    元々アレルギー持ちだからこれかなとは思ってるけど、診断&治療して欲しくても今の時期にこの症状で耳鼻科行ったら絶対コロナ疑われて大事になると思うと中々行けなくて面倒…
    これも耳鼻科で手術や治療したら良くなるのかな?

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2022/08/22(月) 17:11:31 

    鼻の手術した人【蓄膿・副鼻腔炎など】

    +0

    -2

  • 13. 匿名 2022/08/22(月) 17:14:23 

    >>1
    数年前に
    副鼻腔炎の手術、鼻中隔矯正術、ポリープ除去と一度にしてもらい、1週間入院しましたよ!
    鼻うがいは入院中の確か術後4日目の鼻の詰め物を取った日から毎日行いました!
    とうぶんは退院してからもいくつかのお薬を飲んでいましたが、妊娠を機に飲み薬は全てやめて、アラミストと鼻うがいだけでこの数年やってきましたが、私は再発とかはまだないし、鼻通りもよく快適に生活してます!
    ただ鼻うがいを数日サボると、軽い鼻づまりになりだすので、必ず1日1回するように気をつけています。

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/22(月) 17:17:23 

    >>1
    日帰り手術だったの!?
    全麻の手術なのに
    術後鼻の穴にガーゼいっぱい詰まってる状態で帰ったの?
    大変だったね

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/22(月) 17:28:20 

    副鼻腔炎になった時はレーザーで焼いてもらう治療をしてた。
    背術後一週間くらいは血が固まるけど再発もしにくくて簡単快適

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/22(月) 17:31:52 

    >>5
    私も鼻尖形成と鼻中隔軟骨移植してるけど鼻くそ溜まるし鼻の中臭い

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/22(月) 17:47:36 

    >>14
    副鼻腔炎の手術、局部麻酔で行うこともありますよー。
    説明だけ受けた。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/22(月) 17:50:26 

    鼻茸(はなたけ)の方いらっしゃいますか?

    私は8年程前に診断されてそのままなんですが、後々手術や治療が必要になってきますか。

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/22(月) 17:52:02 

    11月に下鼻甲介手術、鼻中隔矯正術、神経切除を日帰りでやる。片鼻塞がって見た目でも歪みわかるけど少しでも見た目も真っ直ぐになるかな。
    痛みや寝込まないかも心配。幼児育児してるから日帰りの耳鼻科選んだよ。

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/22(月) 17:53:03 

    >>7
    同じ手術を検討しています。
    上顎の痺れとか迷っちゃうなぁ😣
    涙も出ないとか…。

    ダウンタイム的なのありましたか?

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/22(月) 18:10:20 

    >>11
    副鼻腔炎の可能性ありそうですね
    手術は投薬など治療してみても治らない場合の手段かと思います
    私も結構酷かったけど薬と鼻洗浄散々通ってなんとかおさまりました
    ただ気をつけていないと風邪や花粉症のときにまたぶり返してしまいますが

    まずは耳鼻科に行ってみたほうがよいと思います
    放置すると重くなるみたいですよ

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/22(月) 18:14:40 

    鼻の付け根?奥の入口が狭くて手術した方いますか?
    鼻炎も重なって寝てる時に鼻が詰まって無呼吸症候群みたいになってしまう

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/22(月) 18:22:18 

    >>8
    鼻根が低い場合もなりやすいんだね!!
    私は鼻が曲がってて片側の鼻腔が狭いからよく副鼻腔炎になるよ

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/22(月) 18:38:13 

    >>21
    やはり、そうですか。
    自己診断いけないと思いつつ副耳鼻炎なのかなと思ってみたり。
    数年前から始まってその時はたまーにで殆ど気にならなかったけど、ここ半年くらいから結構な違和感で。
    やはり放置しておくと良くない感じですね…
    とりあえず近い内に耳鼻科行ってみようと思います。
    ただ絶対コロナ疑われそうな症状だからやり取り憂鬱、本当早くコロナ終わって欲しいです。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/22(月) 18:59:57 

    >>17
    そうなんですね
    うちの施設では全麻で挿管して、プラス術後鎮痛も兼ねて局麻併用でやるので、それが当たり前かと思ってました
    特に鼻中隔矯正なんて結構ガツガツ鉗子で削ったりするので、覚醒下でやるなんてスゴイなって思いました
    特に耳鼻科領域は術後飲んだり食べたりできるまで大変な手術多いから

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/22(月) 19:03:21 

    約30年前に副鼻腔炎の根治手術しました。
    昔だったからか思ったより長時間の大手術になってしまい、大変でした。
    まずは部分麻酔のために、耳の横の顔の少しくぼんでるところから、長ーい針の注射をしました。これ、痛かった。
    そして上唇の裏側の皮膚を横に切開し、中を削るかなんかでしたが、途中で痛みのために全身麻酔に切り替わりました。全身麻酔はリスクが高くなるそうですね。
    次に起きたときは手術が終わってすぐでしたが、ものすごく腫れました。
    午前中に手術室に入ったのに、外は暗くなってました。
    手術後、食べ物の匂いがわかったのは良かったですが、キツくて驚きました。
    1週間シャワー浴びれないのもつらかった。
    ある意味出産より痛かった。
    今の状態はボチボチです。
    完全な再発はないけれども…。
    このときの痛みを思い出すと美容整形する気も起きなくなります。

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/22(月) 19:48:54 

    >>8
    そういうことなのか。。。

    わたし、鼻根が本当にぺったんこなんだよね。
    副鼻腔炎になるまで息がしにくいなんて思わなかったけど、その前から人より酸素を取り込めてなかったのか。苦笑

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/22(月) 20:08:40 

    >>2
    同じく‼︎
    コロナ療養明けたけど、ずっと鼻が詰まってて膿みみたいの出てる。

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/22(月) 21:00:37 

    >>11
    鼻に水が入ったようなツーンと感ではないですか?
    私も似たような症状で、鼻の奥から喉に痰の塊みたいな物がおりてくることがありました。
    最近になってようやく、慢性上咽頭炎であることがわかって通院治療中です。
    耳鼻科の先生でも知らない人も多くて見逃されやすいみたいです。
    1度、検索して症状を照らし合わせてみてください。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/22(月) 21:17:26 

    >>20
    上顎の痺れはありますが、総合的にみて手術をしてよかったです。術前は毎日鼻炎の薬を飲んでいましたが、今は薬いらずです。ただくしゃみは出ます。
    ダウンタイムというか入院5日間でなんとかなりましたが、術後すぐから痛みはびっくりするくらい無かったです。鼻も腫れたりはしませんでした。強いて言えば全身麻酔時に喉から酸素の管?入れた時の喉がちょっと痛い感じでした。ご飯は術後次の日から普通食で食べれます。
    ただ、術後鼻の奥深くに溶ける綿を詰めていたので息苦しさはありました。術後の処置は全く痛く無かったです。鼻の奥の綿の洗浄もガーゼに麻酔薬をついていてそれを鼻の中に詰めてからやったので痛く無かったです。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/22(月) 21:38:37 

    10年前に鼻中隔と副鼻腔炎の手術をし、今回、また再発。鼻、上顎洞に膿がたまり10月に手術になります。
    今回の再発で好酸球性副鼻腔炎という難病指定になってしまいました。今後繰り返す病気だそうです。
    めちゃ、落ち込んでます。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/22(月) 22:02:52 

    >>1
    日帰りしたんですか!?びっくり
    多分同じ手術しましたが全身麻酔+10日入院。
    術後はなかなか熱が下がらず大変でした。
    そしてガーゼ抜きが痛すぎて廊下に響き渡る音量で大絶叫。。主治医からは男性は気絶する人もいるよ、と言われました。
    手術から10年ほど経ちましたが、全く呼吸できなかった左鼻も息が通るのでめちゃ楽になりましたよ〜

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/22(月) 22:17:20 

    >>4
    小学生も子供だよ

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2022/08/22(月) 22:22:59 

    私も主さんとほぼ同じ手術を日帰りでしました!
    私が手術した病院は術後鼻に詰め物もしなかったので、その日から自分で毎日鼻洗浄するように言われました。
    当日は鼻血がすごいのと鼻の腫れで息がしづらくて眠れませんでした、、
    二週間くらいは鼻の中が腫れてて話づらかったですが、今はもう快適です。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/22(月) 23:02:25 

    >>4
    手術した人、のトピ!!

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/22(月) 23:08:14 

    >>1
    副鼻腔炎の手術しました。
    鼻洗浄は確か翌日あたりから必須だったけど、病院によるのかな?
    手術後1ヶ月くらいずっと鼻にワタ詰めなくちゃいけなくて、鼻詰まりしてるか気付けなかった。
    主さんも鼻の中に傷があるはずだから、衛生面お気をつけて。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/22(月) 23:14:53 

    手術を勧められているものです。
    重度のアレルギー性鼻炎で、入院は5,6日ほど、後鼻神経切断術という手術なのですが、受けられた方おられますか?
    以前は花粉症の時期だけだったのに、近年は年中飲み薬が欠かせない状況です。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/22(月) 23:17:21 

    下鼻甲介手術、鼻中隔矯正術、神経切除術を全身麻酔でしました。
    術後に鼻の中へ入れるガーゼをしない病院を選びました。あれ、抜く時とても痛いらしいので。
    日帰りも出来たのですが、念のため1泊だけしました。
    鼻の痛みは全く無かったです。
    人工呼吸器の影響で術後1週間は喉が痛かったです。
    鼻は1週間位は完全に閉塞してましたが、鼻うがいを1日2回してましたよ。
    主さんは副鼻腔炎の手術もされているので、かなり深いところまでガーゼを詰めたのでは?
    1週間で鼻詰まりは良くなると言われましたが、体感では10日くらいでようやく少し通る様になったかな、くらいでした。

    今は辛いと思いますが、1ヶ月もすると本当に手術して良かった!となると思いますので、頑張ってくださいね!

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/23(火) 01:48:32 

    ためになるコメがない件

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2022/08/23(火) 10:09:56 

    >>30
    丁寧なご回答ありがとうございます。
    手術に対する不安が緩和されました😊
    私は毎日くしゃみと鼻水に悩まされており、医師から提案されました。
    手術で鼻水が出にくくなるなら嬉しいな。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/23(火) 10:40:25 

    これから手術するのでトピずれですが
    来月頭に3泊4日の入院で副鼻腔炎の手術をします。
    溶けるガーゼを使用するので痛いと噂のガーゼ抜きはありませんが、色々調べたところ術後の痛みや麻酔で気持ち悪くなること、鼻や喉に流れる血の対処が大変、口呼吸で眠れないなどがあるみたいですね
    初めての全身麻酔での手術でビビリまくってます‥
    術後どうだったか、とか何かアドバイスがあれば教えてください

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/23(火) 13:09:41 

    美容整形かと思った

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/23(火) 21:35:41 

    >>19
    私も全く同じ手術をしましたが、外見は変わりません。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/23(火) 21:39:21 

    >>1
    私も鼻洗浄はしなくていいと言われました!
    かさぶたが付くので数ヶ月は鼻づまりが改善されませんでしたが、半年経った今では快適です。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/23(火) 21:42:22 

    >>41
    完全に口呼吸になるので濡れマスクはあった方がいいです!
    血はこまめに吐く!

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/24(水) 00:16:14 

    >>45
    濡れマスク入院までに買っておきます
    血はこまめに吐くんですね、ティッシュ2箱くらい持っていきます

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/24(水) 18:52:32 

    整形鼻
    鼻の手術した人【蓄膿・副鼻腔炎など】

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/04(日) 11:16:14 

    もう見てる方が居なそうですが、先日頭痛や目の周りの痛みのためCTを撮ったところ、右眼の横の空洞だけがガッツリ白く埋まっているということで、副鼻腔炎の疑いになりました。
    耳鼻咽喉科で再度CTを撮ったり内視鏡で鼻の中を見ましたが、鼻の中は鼻通りも良く、いつもスッキリしていたし、ポリープの類もないとのことでした。
    腫瘍ではないかということで、MRIを撮ることに。どちらにしても今後は手術と言われました。あまり自覚症状がなかったので、怯えています。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/06(火) 09:32:28 

    >>2
    コロナで蓄膿症にもなるんだ、、、

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/06(火) 17:14:19 

    >>48
    MRIを撮れば原因が分かるのですか?
    手術怖いですよね、私も今週手術ですが怖いです

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/06(火) 18:56:27 

    >>11
    >>29
    全く同じ症状で、CT撮ったら、たぶん副鼻腔に腫瘍があると言われました。鼻の中は綺麗で通りも良く、ツーンとした痛みがたまにあるのと、たまに目の上辺りの痛み、喉に鼻水っぽいのが流れてくるだけって感じでしたが。
    来週MRIです。副鼻腔炎かと思ってたからまさかの展開。手術になりますが、一度大きな病院でのCTもおすすめします。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/06(火) 18:59:35 

    >>50
    悪性の腫瘍かどうかはある程度は分かるとのことです。もちろん100%ではないですが。
    よく副鼻腔癌の方にあるような、鼻水に血が混じるとか、鼻茸があるとかそういうのはないんですが、怖いですね…
    ほとんど自覚症状とかないし…

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/07(水) 00:06:17 

    >>52
    そうですか
    鼻腔の中にある膿か何かを手術とかで取ってみないと100%はわからないんでしょうね
    手術のことに関してはブログや体験談がたくさんあるので、もし手術するとしたら見てみるといいですよ
    必須アイテムとか色々参考になります

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード