ガールズちゃんねる

カット中の会話が苦手...なぜ多い? 美容師も対応苦慮、「会話なしプラン」導入する店も

704コメント2022/08/26(金) 16:38

  • 1. 匿名 2022/08/22(月) 13:45:56 

    カット中の会話が苦手...なぜ多い? 美容師も対応苦慮、「会話なしプラン」導入する店も: J-CAST ニュース
    カット中の会話が苦手...なぜ多い? 美容師も対応苦慮、「会話なしプラン」導入する店も: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    「美容院で話しかけられるのが苦手」「質問されたくない」などなど、Twitterでは美容師さんとのコミュニケーションに関する話題が盛り上がります。その理由をツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)が深堀りしてみました。...


    ある女性は、美容師さんとの会話でプライベートな質問が多くなったことで、美容院を変えた経験があるといいます。その後、新しい美容院でお店を変えた理由を聞かれると「私を知られすぎたから」と答えたそうです。

    … 一方、美容師さんもお客さんと共通の話題を持つため、さまざまなジャンルの話題を把握しようと努力していることがTwitterを通してうかがえます。

    あるTwitterユーザーは美容師さんから、お客さんが視聴するメディアのジャンルが広がっている、という話を聞きました。以前はスポーツをよく観ていた人たちも最近はアニメを観るようになったとか。そのため「スポーツは結果だけ見て適当に話を合わせられるけど、アニメは全部観ないといけないから辛い」そうです。

    +239

    -5

  • 2. 匿名 2022/08/22(月) 13:46:38 

    うるさい美容師がいたらそっと長時間のすかしっぺをする。わたしそうしてる。

    +26

    -118

  • 3. 匿名 2022/08/22(月) 13:46:50 

    ウチの旦那はむしろ会話しに行ってるわw

    +83

    -93

  • 4. 匿名 2022/08/22(月) 13:47:07 

    カットに集中してほしい

    +1487

    -8

  • 5. 匿名 2022/08/22(月) 13:47:13 

    自分語りの人本当に疲れる

    +1084

    -6

  • 6. 匿名 2022/08/22(月) 13:47:15 

    私めちゃくちゃ話す
    話すのが楽しみで行ってる
    話していて楽しい20歳くらい上のおばさまと週刊誌トークとか何でも話してる

    +46

    -118

  • 7. 匿名 2022/08/22(月) 13:47:19 

    話しかけてくる理容師うぜえ
    仕事に集中しろ、そんなんじゃプロ失格や

    +384

    -91

  • 8. 匿名 2022/08/22(月) 13:47:24 

    美容室へ話をしに来てるわけじゃないから苦手

    +1244

    -8

  • 9. 匿名 2022/08/22(月) 13:47:25 

    喋るのが億劫で行きたくない

    +1126

    -4

  • 10. 匿名 2022/08/22(月) 13:47:35 

    無理やり会話しなくて良いから、カットに集中して欲しい!

    +906

    -4

  • 11. 匿名 2022/08/22(月) 13:47:41 

    口じゃなくて手を動かせ💢

    +418

    -7

  • 12. 匿名 2022/08/22(月) 13:47:44 

    「私を知られすぎたから」

    スパイみたい

    +617

    -2

  • 13. 匿名 2022/08/22(月) 13:47:59 

    ドライヤーの最中まで話しかけてくるのは本当にやめて欲しい。

    +1223

    -4

  • 14. 匿名 2022/08/22(月) 13:48:00 

    ホットペッパービューティーからの予約で
    なるべく話しかけないでほしいみたいな項目にチェック入れてもわりと話しかけてくる

    +749

    -4

  • 15. 匿名 2022/08/22(月) 13:48:00 

    逆説的だけど、自分を知られたくないから適当な会話してるよ。
    美容師さんだって手元狂わせたくないんだし、軽い会話しとけばお互いいいじゃん。

    +144

    -6

  • 16. 匿名 2022/08/22(月) 13:48:12 

    アニメまだ見なくていいと思うけどw

    +25

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/22(月) 13:48:25 

    黙っててくれるほうがありがたい人が大半だと思う。
    ただ、注文内容は真剣に丁寧に聞いて欲しい。
    逆の美容師多過ぎる

    +824

    -5

  • 18. 匿名 2022/08/22(月) 13:48:27 

    ほんと美容師と会話するのめんどくさいよね
    目つぶって寝たふりしてるわ

    +512

    -5

  • 19. 匿名 2022/08/22(月) 13:48:36 

    本読んでるのに話しかけられる

    +295

    -1

  • 20. 匿名 2022/08/22(月) 13:48:37 

    私を知られすぎたから


    なかなか…なかなかの発言だよコレは。

    +264

    -11

  • 21. 匿名 2022/08/22(月) 13:48:38 

    カット中は別にいいんだけどドライヤー中何言ってるか分からなくて何回も聞き直したりして気まずいw

    +339

    -2

  • 22. 匿名 2022/08/22(月) 13:48:53 

    「スポーツは結果だけ見て適当に話を合わせられるけど、アニメは全部観ないといけないから辛い」

    いやそこまでして話合わせてくれなくて大丈夫ですw

    +474

    -3

  • 23. 匿名 2022/08/22(月) 13:49:00 

    喋らなければいいじゃない
    いちいちどうしてお返事するの?
    黙ってりゃいいのよ、今みんなスマホいじってるから話しかけて来る人のが稀なんだけど

    +126

    -15

  • 24. 匿名 2022/08/22(月) 13:49:01 

    たまに目が合うのも苦手
    合わないように常に逃げてるし鏡越しにも合わないようにしちゃう

    +140

    -5

  • 25. 匿名 2022/08/22(月) 13:49:07 

    私は会話するの好き派だからなぁ。

    +61

    -40

  • 26. 匿名 2022/08/22(月) 13:49:16 

    ネット予約の時に「施術に関する会話以外は無しでお願いします」ってお願いしてる。でも今コロナであんまり会話ないんじゃない?

    +145

    -5

  • 27. 匿名 2022/08/22(月) 13:49:16 

    急にベリーショートにしたいって言ったら理由聞かれそうで切りたいけどなかなか勇気が出ないからいつもショート止まり

    +14

    -15

  • 28. 匿名 2022/08/22(月) 13:49:18 

    >>13
    聞こえないよね

    +312

    -2

  • 29. 匿名 2022/08/22(月) 13:49:30 

    合う人とは話すよ
    そういう人が見つからない間は極力話さなかったけど

    +72

    -1

  • 30. 匿名 2022/08/22(月) 13:49:33 

    隣のお客さんと美容師さんが楽しそうにキャッキャッ喋っていると、こちらは話したくなくても何か嫌な感じ。静かな美容院求む!

    +506

    -37

  • 31. 匿名 2022/08/22(月) 13:49:34 

    髪の相談や話なら適度にしたほうがいいと思うのよね、髪綺麗にしにきてるわけだから
    仕事やプライバシーに関する話題をすべきじゃない。
    これがわからない人が多い

    +348

    -5

  • 32. 匿名 2022/08/22(月) 13:49:45 

    初対面で赤の他人となんて話したくない、、、、

    +81

    -4

  • 33. 匿名 2022/08/22(月) 13:49:49 

    6年くらい通ってるけどほとんど話したことない

    +97

    -2

  • 34. 匿名 2022/08/22(月) 13:49:59 

    喋りかけられても切ってる音や店のBGMで上手く話が聞こえない

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/22(月) 13:50:01 

    >>22
    そんな話題覚えなくていいから技術を磨いてほしいよね

    +135

    -4

  • 36. 匿名 2022/08/22(月) 13:50:03 

    予約の時に備考欄に喋るのが苦手って書いて予約してる。必要最低限しか話さない。

    +80

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/22(月) 13:50:20 

    話したくないから生返事してると会話が噛み合わなくなってくる。

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/22(月) 13:50:34 

    美容師とネイリストはズケズケと失礼なことばかり聞いてくる割には直前の会話を覚えてないのが腹立つから、ホットペッパーの備考欄には「施術に関すること以外の会話を控えたい」と書いてる。

    +249

    -4

  • 39. 匿名 2022/08/22(月) 13:50:39 

    >>1
    会話なしプラン、いいねー

    +86

    -5

  • 40. 匿名 2022/08/22(月) 13:50:47 

    予約の段階で「楽しく過ごしたい」「静かに過ごしたい」の二択が選べて、いつも後者にチェックしてるけど普通に話しかけられる。
    美容師さん的になんか喋らないと気まずいとかあるのかな。

    +151

    -3

  • 41. 匿名 2022/08/22(月) 13:50:49 

    ドライヤー中の会話の方が嫌笑聞こえないし喋りにくい

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/22(月) 13:50:53 

    座ってすぐ週刊誌を手に取る。話しかけられない。

    +16

    -4

  • 43. 匿名 2022/08/22(月) 13:50:57 

    しゃべりに夢中で手が止まるのやめてほしい

    +77

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/22(月) 13:50:57 

    >>6
    美容院にそんな年上の人いないなぁ

    +27

    -2

  • 45. 匿名 2022/08/22(月) 13:50:58 

    気まずくならないぐらいに聞かれたことには答えるけどすぐ会話終わるような返ししかしない
    それ以上ガンガン話しかけてくることもないからラク

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/22(月) 13:51:02 

    話しかけ続けられるのも苦痛だし。
    全く会話が無いのも、どう思われてるのか不安で怖い。
    程良いのが一番いいね。

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2022/08/22(月) 13:51:05 

    別に気にしたことはない。
    ただ、個人情報を聞きまくるのはやめてw害のない天気とか最近あった出来事にしてw

    +78

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/22(月) 13:51:05 

    事前の問診票みたいなので会話なし希望にチェック入れても、最初に「どんな髪型にします?」みたいな普通の会話で礼儀だと思ってにこやかに対応してると、そのまま話し続けられる
    「仕事で昨日徹夜して眠くて…」とかさりげなく言っても「えー!大変ですね!なんのお仕事なんですか?」とか言われると、もうキッパリ話しかけないでくれますかって言いたくなるw

    +171

    -4

  • 49. 匿名 2022/08/22(月) 13:51:30 

    自分のことで話すことないから(仕事守秘義務休みは家にいる)
    話しかけられて、且つ長そうなら相手に話を振る
    「最近面白いことありましたかー?」と聞かれたら「最近読書好きなので面白かった本あったら教えて下さい」とか
    そしたらたいてい平和に過ごせる

    +7

    -5

  • 50. 匿名 2022/08/22(月) 13:51:31 

    仕事なんですか?とか聞かれたくないし、面倒

    +161

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/22(月) 13:51:34 

    もう30半ばなのに
    忘れかけてる専門学校時代の話しをするハメになったわ…

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/22(月) 13:51:35 

    ずーっと自分ことを話すアシスタント。
    興味ないよ。

    +65

    -2

  • 53. 匿名 2022/08/22(月) 13:51:41 

    こっちが聞き役になるとマシンガントークで自分の自慢やら身内の愚痴やらを話して来る空気よめない人はドッと疲れる

    +84

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/22(月) 13:51:47 

    このプランあったから頼んでみたんだけど普通のカットより何故か高かった

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2022/08/22(月) 13:51:47 

    頑張って話ししてちょっと長めに喋ってたら、〇〇様、いったんお時間置きましてシャンプーさせて頂きますね!って遮られてめっちゃ恥ずかしかった(笑)

    +66

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/22(月) 13:51:49 

    美容師さんとしては話したいのか、話さなくていいならそうしたいのか

    +57

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/22(月) 13:51:51 

    基本的にカット中の会話が苦手だしプライベートは話したくないんだけど、ちょっと気を許してしまい年下女美容師に恋愛相談みたいに話たら、そうなんですかぁ私は結納終えて近々結婚しますよ〜話をドヤ顔でしだしたからイラッとしたことあった。

    +104

    -1

  • 58. 匿名 2022/08/22(月) 13:51:51 

    普通に面倒くさい。
    「今日はお休みですか~」「お仕事は何されてるんですか~」
    「いつ髪切ったんですか?どこの美容院ですか~?」
    「普段はどういう髪型にされてるんですか?」

    なんか詮索されているみたいで嫌だし、
    こういう会話が心底嫌だから、予約の時に「会話はしたくない」と記載してます。

    カットの仕方なども記載しても、わざわざ1から説明させられて
    嫌な気分になる美容院が多いですね。
    (書いた内容を読み上げてくれる美容師は1割程度しか居ない)

    それでも話しかけてくることの多いこと多い事。面倒くさいです。

    +57

    -6

  • 59. 匿名 2022/08/22(月) 13:52:11 

    タブレット渡されて雑誌読んでるのに、その内容について話かけられてウザかった
    話かけられたくないから読んでるのに

    +112

    -1

  • 60. 匿名 2022/08/22(月) 13:52:28 

    美容院にお話しに来る人のお相手もしんどいと想像。それも仕事の一部と教えられているんだろうな。

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2022/08/22(月) 13:52:38 

    自分から話振っといてこっちの話遮るミヤネタイプの美容師がいる

    +56

    -1

  • 62. 匿名 2022/08/22(月) 13:52:39 

    てか、美容師さん自身、カット中に会話して気が散らんの?(´・ω・`) 
    それいつも思うんだけど。

    +100

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/22(月) 13:52:40 

    タブレットや雑誌でも渡してくれたらそれでいい。コロナ禍でそこを無しにされてる店も多くてしんどい。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/22(月) 13:52:44 

    この後どこか行かれるんですか?って言われて、いえ特に… これが恥ずかしい
    家に帰って寝るだけだよ 言わせないでくれよ

    +79

    -3

  • 65. 匿名 2022/08/22(月) 13:52:46 

    >>30
    そんなの難しいと思う
    話したいお客さんもいるだろうし。

    +134

    -5

  • 66. 匿名 2022/08/22(月) 13:52:57 

    今日は休みですか?

    はい

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/22(月) 13:53:18 

    >>13
    話しかけられるの平気だけど
    これはそう思う!

    +68

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/22(月) 13:53:19 

    基本苦手だけど、新しい地に引っ越してきた時は色々なお店知りたくて美容師さんに教えてもらった。
    お買い得スーパーとか知れて嬉しかった。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/22(月) 13:53:21 

    事前のアンケートで喋りかけないで欲しいってのに丸しても話しかけてくる
    髪のことなら話しても全然いいけど、関係ないプライベートとか聞いてきたり
    あのアンケート何の意味あったんだよ!って思う

    +42

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/22(月) 13:53:22 

    >>30
    1000円カットみたいなところに行けば?
    ほとんど話しかけてこないよ

    +102

    -2

  • 71. 匿名 2022/08/22(月) 13:53:24 

    凄い自分のプライベートの話してる人とか不思議すぎる

    丸聞こえだし、恥ずかしくないのかな、て。
    自分の話を仲良くない人にする意味がわからない。

    +100

    -2

  • 72. 匿名 2022/08/22(月) 13:53:32 

    >>20
    すごく気持ちわかるけど。
    交遊関係から(偶然友達も同じ美容室に通っていた)、職場、少し話したエピソードまで覚えていて、本当に無理になって止めた。
    友達も私の情報を美容師に横流ししてたりで。

    今のところでは適当に流して何も答えないようにしている。

    +96

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/22(月) 13:53:32 

    今日はお仕事はお休みですかー??

    なんで仕事してる前提なんだろ、

    +74

    -2

  • 74. 匿名 2022/08/22(月) 13:53:43 

    しゃべりに夢中すぎて客のオーダーを忘れちゃってる人いる。3㎝以上は切らないでって言ったのに…

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2022/08/22(月) 13:53:46 

    >>44
    おばさま2人だけでやっている小さな美容院で若い子がターゲットじゃないような所
    他のお客さんも会話が弾んでる
    私もそこに行くまでは美容師さんと話するの嫌だった!

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2022/08/22(月) 13:53:50 

    そんなに多い?
    いつも美容室行くと私以外皆和気あいあいと話してるよ
    私にだけよそよそしいし会話少ないけど、なぜ…?
    何か変なオーラ出てんのかな

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2022/08/22(月) 13:53:58 

    黙々と集中して切る美容師の方が腕がいい

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2022/08/22(月) 13:54:03 

    >>30
    私は逆に話聞いて楽しむ。

    +59

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/22(月) 13:54:30 

    ものすごい個人情報収集出来るところだよね
    美容室によっては
    名前、住所、職業とか書かされるし
    話た内容はカルテにメモってるし
    ただ髪の毛切りたいだけなのに

    +90

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/22(月) 13:54:31 

    話したいから構ってチヤホヤしてくれる美容師をリピして
    前髪だけでも切りに行ってる

    美容師に構われたくない人っているんだね

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2022/08/22(月) 13:54:37 

    私は美容師さんと仲がいいから話す方だけど、話すたびに手が止まるし時にはスマホを見せてくることもある。
    その手を止める時間がなかったらもう少し早く終わるんじゃないかといつも思う。でも言えない。
    喋るのはいいけど、手は止めないでほしい。

    +31

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/22(月) 13:54:45 

    美容師と話しても面白くない。向こうから話しふってきて質問したらしどろもどろ。気が強いし、必ず仕返しされるから話したくない。自分で切れないから行ってるんです。2人の美容師に怒鳴られたわ。

    +9

    -14

  • 83. 匿名 2022/08/22(月) 13:54:48 

    少数派ですが私は話したい派です。専業主婦で会話に飢えてるのかもしれません。失礼な人やうざい人に当たったことがないからかな…。

    +39

    -3

  • 84. 匿名 2022/08/22(月) 13:54:59 

    こないだホットペッパービューティで予約したお店も、「色々話したい人」「そっとしておいてほしい人」みたいなの選べたなー!後者選んだ☺️有難かったかも

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/22(月) 13:55:14 

    コロナ前の話だけどすごく話してくる人の唾が手首のところに飛んできてゲンナリしたことある

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/22(月) 13:55:17 

    >>64
    たぶん、最後に髪をセットするかしないかの参考にしたいんだと思うから、帰るだけだったら堂々とそう言っても何も恥ずかしくないと思うよ!

    +51

    -4

  • 87. 匿名 2022/08/22(月) 13:55:25 

    >>31
    分かる
    大半はプライベートに関することだよね。
    しかも、私がいつも行ってるところは美容師さんがタメ口で話してくるから、なんかしんどい

    +70

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/22(月) 13:55:32 

    私は喋りたいんだけど、たいした返事を返せないから喋りたくないめんどくさいタイプ

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/22(月) 13:55:34 

    >>61
    ミヤネ屋で話振っといて話遮るミヤネ、酷っていつも笑ってしまうあれなんなんやろって見てて思ってたw
    美容師にもああいうひといるんだね😆

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/22(月) 13:55:42 

    >>13
    これを書きにきた!
    本当にやめてくれ聞こえねえ!
    ドライヤー中に話しかけてくる美容師が悪いのに聞き取れなくて何回も聞き返すこちらが悪いことしてる気になってくるし

    +234

    -1

  • 91. 匿名 2022/08/22(月) 13:55:44 

    >>5
    これキツイ
    担当美容師が数年前に離婚したらしくその話と今の彼氏とどう知り合ったかとずっと聞かされた。離婚の時にDVされて〜とかずっと暗い話。
    今の彼氏の写真も見せられデートの内容をずっと聞かされた。おばさんのデート話興味ない…
    途中店長らしき人から注意が入ったけど、あの店長おかしいよね!ってプリプリ怒ってた
    ただただ疲れて帰ったよ

    +173

    -1

  • 92. 匿名 2022/08/22(月) 13:56:01 

    常連になってほしくて会話して距離近づけてくるんだろうなって思う
    1000円カットとかそういうのないから楽

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/22(月) 13:56:02 

    ホットペーパービューティーで静かに過ごしたいにチェックしたら、担当になった人が静かを通り越して笑顔もない無愛想な対応だった
    他の店員と話す様子を見ていたら元々フレンドリーなタイプではないようで、地のままでちょうどだったかも

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/22(月) 13:56:20 

    アンケートに「あまり話したくない」ってチェックするのも気をつかう。なんかイヤな人って思われないかなぁと。

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/22(月) 13:56:37 

    >>87
    タメ口で、プライバシーに突っ込む
    失礼すぎる

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/22(月) 13:56:50 

    >>60
    この人はお金になる、お金になるっていう目で見ていたら対応できるんじゃない?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/22(月) 13:56:56 

    >>84
    私それでそっとの方にしたけどバリバリ話しかけられたよw
    もう嫌になって寝たふりした

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/22(月) 13:57:00 

    >>82
    え、どんな話をして怒鳴られたの??
    お客さんに怒鳴るなんてそうそうあることじゃないからびっくり。

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/22(月) 13:57:04 

    前に文庫本持ち込んで読んでたら(会話の回避じゃなく面白くて本当に早く読みたかった)、店長自ら雑誌やら新しいカラーリングの資料やら持って来られて説明始まって、もしかして持ち込みの本を読むのは不味かった?
    万一、パーマ液とかで汚れたら店の責任になりそうだからとか?

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/22(月) 13:57:07 

    >>1
    結婚されてるんですか〜?
    お子さんいるんてすか〜?
    男の子と女の子どっちですか〜?
    男の子なんて最悪ですね〜僕は女の子がいいてす〜。

    それしか言えないなら話しかけてくるな!
    もちろん二度と行ってない。

    +86

    -2

  • 101. 匿名 2022/08/22(月) 13:57:23 

    >>66
    私もそんな感じ
    何言われても、そうですねーとか
    どんな髪型にしたいか以外のことは別に向こうもそんなに興味ないだろうし
    なんせシャンプーとかヘッドスパやってもらった後なので眠いw

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/22(月) 13:58:19 

    >>5
    昔言ってた所のの美容師が、マシンガンのようにずー---っと自分の事を喋ってた。
    ホットペッパーのお客様の声に名指しで「喋りすぎで嫌だった」「コロナ禍にベラベラ喋りすぎるのはどうかと思う」って何人かに書かれてたのに、変えるつもりは無いよう。

    +184

    -1

  • 103. 匿名 2022/08/22(月) 13:58:20 

    普通に考えて、知らない人と小一時間顔付き合わせて世間話するって結構な労力だと思うんだよなぁ。
    私はひらすら雑誌見てる。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/22(月) 13:58:21 

    同年代だというパートの人がアシスタントで入って、ずっとモーニング娘の話をしていた。流行りましたよね~踊りましたよね~みたいな。わかるけどさ、どうでもいいし、別に私はカラオケとかではしゃぐタイプでは無いから愛想笑いするしかなかった。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/22(月) 13:58:38 

    >>71
    分かりすぎる めっちゃ喋る人いるねw
    女の客 もう若くないですからーおばさんですからーw
    美容師 いくつなんですか?
    客 34歳ですーwもう若くないからーw
    勝手に傷付く私(34歳)

    +31

    -2

  • 106. 匿名 2022/08/22(月) 13:58:55 

    無言でいいわー。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/22(月) 13:58:59 

    自分より若い美容師が増えてきたから何か喋りにくい笑
    この前美容院に行ったときに人懐っこい感じの美容師とお客さんのおばあちゃんが楽しそうに会話してて和んだわ

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/22(月) 13:59:00 

    >>27
    経験者だけど「気分転換」でOK。
    でもベリーショートの場合は美容師さん側もイメージの共有に慎重になるから写真とか見せたほうが良いよ。あとカット中に長さの確認が多い。

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/22(月) 13:59:04 

    >>1
    私が行ってる所は問診票みたいなのあって、ゆったり静かに過ごしたいって所にチェック入れるとほとんど話しかけてこないし会話しないから美容師さんも集中できるしカット早いし最高

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/22(月) 13:59:14 

    お仕事どんなの?平日休みだもんねー。
    年下だからって、ズカズカと…

    そんで、えー給料いいんですかー??
    だって、バカすぎん?
    友達にもそんな話せんわ

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/22(月) 13:59:27 

    >>1
    当たり障りない世間話程度なら良いけど、プライベートな質問をずかずかしてくる人がいる。
    特に、美容院やネイルは周りに他のお客さんやスタッフがいるからマンツーマンなら話せることでも誰が聞いてるか分からないから個人的なことは出来るだけ話したくない。

    +67

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/22(月) 13:59:41 

    >>5
    ゲームしてるんですか?って聞かれて
    全くしてないと答えたのに延々と今ハマってるゲームの話をされた。
    私は客であって、あなたの友達じゃないんだよ!

    +147

    -1

  • 113. 匿名 2022/08/22(月) 13:59:50 

    >>97
    それは最低すぎる😤意味ないじゃんね。
    寝たふりして正解!

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/22(月) 13:59:58 

    私も美容師さんに話しかけられるけど覚えてる内容は美容師さんのことだった
    よく考えたら私の方が美容師さんに色々聞いてたかもしれない

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/22(月) 14:00:02 

    うーん、話したいわけじゃけど会話なし沈黙も気まずいので、けっこう話してるかな

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/22(月) 14:00:06 

    私が行ってるとこ夫婦でやってて旦那さんがゴゴスマの石井さん似、奥さんが長澤まさみ似で話しててめちゃくちゃ楽しい
    みんな行ってみて

    +3

    -4

  • 117. 匿名 2022/08/22(月) 14:00:12 

    めっちゃデリカシーのない人に当たった時最悪
    私基本話しかけられても平気なタイプだけど
    前に行ったところは
    「結婚されてるんですねー、お子さんは?」
    「いません」
    「なんでですかー?可愛いですよー」
    「まぁいろいろと」
    「私子どもが2人いるんですけど、めっちゃ可愛くて癒されてるんですぅー」
    「そうなんですね」

    それ以来そこの美容室行ってないし
    帰りに店長にクレーム入れた

    +86

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/22(月) 14:00:13 

    よくあんなプライベートをペラペラ喋れるなって客いるよね
    美容師に、お前に興味ねーよwって内心思われてそう

    +29

    -2

  • 119. 匿名 2022/08/22(月) 14:00:30 

    話うまいお客さんは盛り上がってるよねー
    それを横目に見ながら面白い話出来ないけど喋ってる

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/22(月) 14:00:34 

    店長と2人の若手美容師でやってる店に行き、指名しないで店長以外のどちらかに切ってもらう
    若手Aさんは超イケメンで会話も上手、若手Bさんの方が腕はいい気がするのでカットだけならBさんに切ってもらいたいと思うけど、会話を膨らませようとするあまりこっちが答えたくないことまで聞いてくるんで濁しても察しが悪くて同じことをまた聞いてくるみたいな人
    結局仕上がりがイマイチ?と思ってもAさんの方が楽しく会話が弾んで気持ちよく店を後にできる

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/22(月) 14:00:48 

    美容師って基本的に喋りたがりだと思う
    そうじゃなきゃ美容師になりたいなんて思わないもん

    +12

    -4

  • 122. 匿名 2022/08/22(月) 14:00:54 

    疲れてるから目を閉じてると、つまらないように見えるのか
    人が入れ替わり立ちかわり来ては声かけしてくれます。正直面倒…

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/22(月) 14:00:56 

    この前Twitterで予約の段階で会話無し希望にしたのに話しかけられまくって、お会計の時に「ちゃんと会話できるじゃないすかー!」って言われたってツイート見て嫌すぎるなぁと思ったw

    +65

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/22(月) 14:01:10 

    私は自分から喋るタイプでは無いので無言でも気にならない。けどこの前初めて行った美容室が一人でやってるところだったので、無言だとシーーーーンって感じでちょっとソワソワした。音楽は静かめに流れてたけど…
    シャンプー中に話しかけてくる人は本当に嫌

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2022/08/22(月) 14:01:10 

    カット中の会話が苦手...なぜ多い? 美容師も対応苦慮、「会話なしプラン」導入する店も

    +12

    -3

  • 126. 匿名 2022/08/22(月) 14:01:44 

    一般社会で働いてる人とは違うから、独特だよね。距離感とか気の使い方が…空気読めないし自己主張つよい。

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/22(月) 14:01:44 

    雑談が苦手なので無口な美容師にしてほしい。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/22(月) 14:02:04 

    >>95
    もう少し補足しておきますが、会話内容は今日はお仕事お休みなんですか?みたいな雑談な内容。
    いつもタメ口ではないけど、タメ口と丁寧語が混ざってる感じ。場合によって〜なの?みたいにタメ口口調になることがある。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/22(月) 14:02:34 

    都会はいいよね
    田舎なんてそんなシステムまだないよ

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2022/08/22(月) 14:02:52 

    きいてないのに家族の話を延々とする美容師いたわ。カットド下手な店長さん。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/22(月) 14:02:59 

    お客さんでもベラベラずっと喋ってる人いるわ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/22(月) 14:03:15 

    >>4
    よく喋る美容師って下手くそだよね

    +134

    -5

  • 133. 匿名 2022/08/22(月) 14:03:35 

    毎度聞いてもない自分語りを2時間みっちりされて通うのやめた
    腕はいいけど無理

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/22(月) 14:03:38 

    >>5
    適当に相づち打ってるから逆に楽
    こっちが話すより適当に聞き流してりゃいいんだもん

    +56

    -1

  • 135. 匿名 2022/08/22(月) 14:03:38 

    私も話すの好きだけど話上手か美容の知識がしっかりしてるひと、聞き上手な人とかな
    定型文を何度も質問してきて話を膨らませなれない美容師なら無理に話さなくていいよ。の意味を込めて適当な相槌して会話終わらせる様にしてる

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/22(月) 14:03:50 

    会話そんなに嫌ではないけど、ドライヤー中とかはホントやめてほしい。きこえねーだろお互い

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/22(月) 14:04:00 

    若い男の美容師はお仕事何されてるんですかー?とデリカシーないことを聞いてきたり、無職ですと答えると「ぷっ」って笑われたりするからイラっとする。ガキは嫌い。

    +54

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/22(月) 14:04:04 

    コミニケーション取りたい同士ならいいと思うけど私はあまり自分の事を話すのは苦手だから今はコロナで無駄に話しかけられなくなったから楽。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/22(月) 14:04:07 

    >>31
    カットしながらニヤリとしながら
    どこに住んでて何をしてる人かも知ってる
    と言われました

    こえーよ(◎_◎;)
    行くのやめました

    +76

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/22(月) 14:04:08 

    あくまでも個人的な意見だけど男性の美容師さんの方が、聞かれたくない事とか答えても広がらない質問ガンガン聞いてくるイメージ😢自分語りも多いし。女性の方が空気を察知してお黙りになってくれる人が多いかった

    たまたま当たった人がそうだっただけだと思うんだけどさ。

    +31

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/22(月) 14:04:10 

    >>125
    私の行ってるところもクーポンには付いてないけど会話なしを選べる

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/22(月) 14:04:12 

    逆に、自分の事をどんどん話す美容師(おばさん)がいた
    どうでも良いし興味ないのに延々と自分の話をされてシカトするわけにもいかないし私聞き上手なわけでもないし疲れた…

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/22(月) 14:04:14 

    トリートメント激推しするの辞めてくれよ
    毎回毎回断るのだるい。トリートメントしたって3日ももたないやん。
    それなら毎日ホームケアするって。

    +30

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/22(月) 14:04:28 

    毎回シャンプー後にマッサージしてくれて肩こりがヒドイですねって言われるけど、それはあなたに気を遣ってここに座ってるからですよって思うわ。普段はそんなにガチガチではないよって。

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/22(月) 14:04:34 

    >>4
    美容師の友達に
    話しかけてくる美容師さん多いけど、会話無しの方が作業に集中できるんじゃないの?
    って聞いてみたことある

    そしたら
    無言だと疲れたしんどい眠いとか、逆に色々考えたり頭がぼーっとしてきたりする
    適度に会話してる方が手元も頭も冴える!
    って言ってたよ
    話してテンション上げることでうまくいくタイプもいるみたい

    +88

    -4

  • 146. 匿名 2022/08/22(月) 14:05:04 

    カット中に宗教勧誘されたことがある。もうここの美容室に行かない。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/22(月) 14:05:31 

    安いカット1980円の所だからかもだけど全然話しかけられない。
    少しお高めの所に行ってた時は確かに話しかけられて嫌だったわ。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/22(月) 14:05:56 

    >>3
    我が家もだいたいの情報収集は床屋
    2週間に一回もよく話すことあるなと尊敬

    +11

    -3

  • 149. 匿名 2022/08/22(月) 14:06:17 

    >>13
    何で聞こえると思うんだろうね、美容師は美容院行かないのかな?

    +134

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/22(月) 14:06:26 

    近所にある1500円で安い店があるけど、無駄な会話しなくて良いから助かる
    私はこんな風にカットしてほしいだけ伝えて、スタッフの人もお仕事何をされてるんですか?とか余計なこと聞いてこないからありがたい

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/22(月) 14:06:29 

    美容室が苦手で数ヶ月あいたりするんだけど、「○ヵ月空いたけど忙しかった?」「あ…いや、子供もいるし色々あって…」「え?でももう小5だよね?一人で置いとけるし、友達と遊び行ったりしないの?おばあちゃん家とか」って聞かれて苦痛だった。リフレッシュどころか美容室ってストレスたまるし疲れる…なかなか定着しない。

    +64

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/22(月) 14:06:46 

    無職の時に行くとしんどい

    今日は有給ですか?って、そこからの話しが…

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/22(月) 14:07:20 

    常連になるにつれトークがメインになっちゃって技術がおろそかってなによ

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/22(月) 14:07:33 

    ほんとにこんなに美容師との会話嫌いな人大勢いるの?
    私のいってるとこのお客さん皆、美容師と仲良くて会話してないの私ぐらいだよ

    +13

    -1

  • 155. 匿名 2022/08/22(月) 14:08:07 

    >>5
    むしろ勝手に語っといてほしい。根掘り葉掘りより全然いい。

    +100

    -2

  • 156. 匿名 2022/08/22(月) 14:08:35 

    正直、髪の事以外は聞かないで欲しいし話さないで欲しい
    気を使って興味がない私のプライベート情報を聞きだして欲しくないし、美容師さんのプライベート情報も正直興味ない…

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/22(月) 14:08:46 

    >>4
    喋ってて手元が雑になってるの気になるよね

    +70

    -2

  • 158. 匿名 2022/08/22(月) 14:09:17 

    ヘアースタイルなんかの話ならするよ。
    関係ない家族や仕事の話を話題にしたくないだけ。

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/22(月) 14:09:49 

    >>18
    目をつぶっても話しかけてくる

    +33

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/22(月) 14:10:00 

    初回の出来が良かったから2回目行ったらリピートした事に美容師が喜んだのか物凄い喋ってきて時間掛かった上、頼んでもないクソみたいな仕上がりに。ヘアカラーもなぜか真っ黒に。
    それからリピートせず初回の店を回るようになった

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2022/08/22(月) 14:10:17 

    >>157
    黙ってても耳を挟みで引っ掻かれた事があるけど。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/22(月) 14:10:34 

    わたしは美容院の会話が超苦手で、ずっと無言を貫き通してるんだけど美容師さんに申し訳ないなとも思ってるんだよ。変人だって嫌われてんだろうな…

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/22(月) 14:10:43 

    多分美容師さん的にも話してる方がやりやすいのかも。無言だと仕上がり悪くなったらやだな

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/22(月) 14:10:45 

    >>14
    Twitterで回ってきた話で「会話はしたくない」にチェックしてカルテ?出したら、開始早々「なんで会話したくないんですか〜?」と聞いてこられたというのがあったわ 本末転倒よね

    +332

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/22(月) 14:10:54 

    >>154
    私も会話してないよー。周りがみんな楽しそうに思えるよね。
    でも、単に会話してる人が目立つだけだと思う。

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/22(月) 14:11:05 

    口に貼り付けるマスクしてるから
    喋りづらいのにすごい話しかけられて
    合わせて話すけど
    モゴモゴと聞き取り辛かったみたいで
    「なんて言ってます〜?」ってバカにしたようなイントネーションで言われて泣きそうになったわ。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/22(月) 14:12:06 

    初めて行く美容室はいい人が当たるまで毎回お任せで。
    この人は喋らないなって人になってから次回はその人指名する。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/22(月) 14:12:07 

    >>76
    そう見えるだけで他のお客さんの中にも内心ムリして美容師と話してる人いると思うよ

    +13

    -1

  • 169. 匿名 2022/08/22(月) 14:12:20 

    >>117
    なんか他に会話出来ないのかな?って人だね
    私も一回行って2度と行かなかったとこはそんな感じで夫婦でやってるんだけどその奥さんが旦那自慢
    何回も通ってたなら深い話するのもあるけど、1回目で本人のこと全く知らないのに「うちの旦那何でも出来てこのテーブルも旦那が作ったんですよ、すごく優しくて…」とか言われた
    なんか他にもずっと自分の話してた気がするけど笑って流すしかなかった
    後からホットペッパー見たら旦那がイケメンで旦那の予約はギッチギチなのに奥さんの予約はスッカスカだったわ
    やはりなんかあるのか?ってなった

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/22(月) 14:12:23 

    >>1

    会話自体は辛くない
    会話はね!

    人の質、人格や品性の問題




    ホントおかしな頭の悪いクセの強い人いるからねー

    まともな人もいるけど基本性格がちょっと…


    まともな会話になりません

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/22(月) 14:12:24 

    自分のことあんまり詳しく話したくなくて適当に端折って話すけど、途中から設定がぐちゃぐちゃになって何の話してるのかわからなくなることある

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2022/08/22(月) 14:12:32 

    >>154
    いやそんなザワザワしてなくない?
    小さいお店なら自分以外の人は違う時間に行ってるはずだし

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/22(月) 14:12:49 

    じっとしてなきゃいけないところに話かけられてもリアクションが取りにくいからかな?ホントに雑談が上手い人にはいいのかもだけど

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/22(月) 14:12:49 

    無愛想に思われて雑にされるのも嫌だし喋りすぎて雑になるのも嫌だし難しい

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/22(月) 14:12:58 

    >>24
    苦手だから目をそらしてたのにのぞき込まれたことある

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/22(月) 14:13:15 

    疲れた?笑とか、眠そうですね(^^)寒くない?
    縮毛矯正で長時間かかるから、ウトウトしたり少し疲れた顔しただけで気遣われて逆に疲れた

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/22(月) 14:13:40 

    >>1

    3Dのあれで美容室もai化したらいいじゃん

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/22(月) 14:13:43 

    マウント取ってくる美容師は嫌だわ。
    「姉ちゃんは看護師なんです!(ドヤ)ぼくは美容師で『手に職をつける』がうちの方針なんです!」
    みたいな。看護師も美容師も立派な仕事だけど、そこまでドヤることでもないと思った。
    「あらそう、看護師はできれば大学院まで行ったほうがいいよ。看護師も学歴社会だから」
    と言っておいた。

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/22(月) 14:13:55 

    >>14
    店によるかも
    私はいつも行く店で 静かに過ごしたい チェックすると最低限しか話しかけられないよ

    例外で一店舗だけ話しかけてくる美容院あった。
    そこは初回の店で(いつもの店が予約取れず代わりに)、カウンセリングで確認された。髪の毛のアドバイスは問題ないが、その他プライベートなどは苦手と伝えた。そしたら髪の毛のアドバイスや自分のことを話しまくってきたww
    程度があるだろ、、二度と行かない。

    +88

    -2

  • 180. 匿名 2022/08/22(月) 14:13:59 

    >>40
    話術でお客さんの気分を良くするのもサービスと考えてる
    後、親しくなった方がオプションやシャンプー、トリートメント販売などしやすい
    どうしたら客単価上げれるか常に考えてる
    ただのおしゃべりじゃない・・・から逃げたくなるんですよね

    +40

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/22(月) 14:14:58 

    >>5 >>1

    この『自分語り』
    って文句言う人本当に多いけど

    じゃあ自分のことばかり話せば良くない?

    私自分語りとやらする人に当たったことないんだけど

    逆にしてほしいわw


    +5

    -51

  • 182. 匿名 2022/08/22(月) 14:15:08 

    お店で話しかけなきゃいけないルールでもあるのかな。
    コロナ禍だし黙ってくれていたほうがこっちも気が楽なのに

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/22(月) 14:15:51 

    仕上がり良いなら毎回無理してでもお喋りしようと思うけど美容師に合わせて無理して喋ったのに変な髪型にされた時よね。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/22(月) 14:16:14 

    >>152
    わかる!あとこれからお出かけですか?もストレス。無職だし真っ直ぐ帰るのよ!

    +25

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/22(月) 14:16:21 

    >>125
    これを選択するのにもう気をつかう、、、。「話しかけてくれるなよ!」ていう気難しい客と思われるんじゃないかって。。。

    +11

    -1

  • 186. 匿名 2022/08/22(月) 14:16:39 

    >>6
    私も!毎月美容師のお姉さんと話すのが楽しみ。
    だって私とは180度違う人生の人だもの。毎回面白い発見があるよ

    +15

    -6

  • 187. 匿名 2022/08/22(月) 14:17:24 

    >>1
    前に行ってた美容院
    担当は男性で、同年代だったので普通に会話してたんだけど、ある日自分の内視鏡検査した時にこと語ってて不快だった
    (内視鏡検査、お尻からカメラ入れるやつ)
    他のことをあって美容院変えた

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/22(月) 14:17:45 

    >>56
    何か話してないと気まずい人も、話したくないけど上司から厳しく言われて仕方なくという人も両方いると思う
    お客から「静かに過ごしたい」と要望があってそれに合わせたのに責められるのも理不尽だよね
    「とにかくお客と会話して仲良くなって他に行かないように」という考え自体が古い

    +35

    -0

  • 189. 匿名 2022/08/22(月) 14:19:03 

    >>161
    喋ってたら切られてたかも( º言º)

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/22(月) 14:19:24 

    少数派だと思うけど、鏡越しに目合わせて話すのが小っ恥ずかしい
    普段の生活でそんなシチュエーションってないから

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/22(月) 14:19:24 

    >>154
    私は楽しく喋るけど内心嫌だよ
    美容師さんに申し訳ないから話広げてるだけ
    たったの2時間だけどかなり消耗する

    +21

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/22(月) 14:19:25 

    >>172
    横だけど、いつも私含めて四人くらいお客さんいるけど、私以外キャッキャしてる事が多いよ。有線の音楽とシャンプーやドライヤーの音だけがしてるような美容室に巡り会いたいけど本当にない。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/22(月) 14:19:36 

    長時間かかる施術中にNetflix観れるとこ行ってるんだけど、後ろから「あらすじ教えてもらっていいすか?」とか「犯人誰だと思う?」とか聞いてきて余計疲れたな。

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2022/08/22(月) 14:19:36 

    >>181
    そもそも話したくないんじゃない?
    論点ズレてるっていうかさぁ……

    +31

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/22(月) 14:19:52 

    >>154
    静かにしたい空気を察してくれてるからありがたいんだけど、
    他の指名客と楽しそうに話した後に、自分のところに来てスンッて黙られるとそれはそれで切ない。

    +11

    -1

  • 196. 匿名 2022/08/22(月) 14:19:56 

    私の担当さん美容師さんは基本寡黙なので助かる。時々当たり障りのない会話をするだけ。
    美容師も会話の中で施術に関して情報がほしいという事もあるらしい。働いているのか?、専業主婦なのか?、独身なのか?、髪にお金をかける気があるのかないのか?、それによっておすすめするメニューも変わってくる。
    「私はこういうスタイルにしたいんです」
    ということをはっきりさせておけば余計なプライベート質問は来ないよ。

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2022/08/22(月) 14:20:05 

    >>191
    私も。車に乗った瞬間ため息つく。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/22(月) 14:20:35 

    たまにホームラン級のバカがいるから困る。
    手がタバコ臭かったり客をナンパしたり、客商売を舐めてる美容師いるよね。
    まあそういうやつはすぐ見なくなるけど 

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/22(月) 14:20:39 

    カット中の話は適当に話せばいいので楽。ママ友は子供とセットで覚えて交流していかないといけないし、嫌すぎる。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/22(月) 14:20:47 

    >>1
    喋ると手ぇ止まる人本当にやめてほしい
    黙々と作業してほしいです切実に

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/22(月) 14:20:54 

    2時間ノンストップでしゃべる人いた
    『うちの奥さんの妹の彼氏の話なんですけどー』って誰だよ!興味ないんだよ!

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2022/08/22(月) 14:21:33 

    >>162
    施術内容だけちゃんと意志表示しておけば美容師は何とも思ってないと思う
    向こうも仕事なんだし

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/22(月) 14:22:47 

    >>191
    いくら盛り上がったとしても、親友と話すのと同じレベルで楽しんで話すのは無理だし、今後も付き合う人だと思うと意見合わせたり気をつかう部分って絶対あるよね。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2022/08/22(月) 14:23:24 

    カリカリした人が集まる美容院トピ多いね。

    +1

    -11

  • 205. 匿名 2022/08/22(月) 14:23:42 

    >>201
    遠いなぁw

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2022/08/22(月) 14:24:21 

    必要な事だけ話してくれればいい。
    会話苦手だから。

    隣の座ってる客のの会話とか丸聞こえとかよくあるし 声でかいし コロナだから少し黙ってろって思う。

    最近新しいところ行ったら 席がめちゃくちゃ多くて 客も多くて
    ドライヤーの音 音楽の音 客の喋り声で カット終わった後ぐったりした。

    二度と行かない。

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2022/08/22(月) 14:25:00 

    >>38
    わかる
    同じこと聞かれるとさっき答えたじゃん…と思うし、興味なくて覚えられないなら初めから質問してくるなと思う

    +47

    -0

  • 208. 匿名 2022/08/22(月) 14:25:11 

    楽しい会話なら良いけど、会話の中でお客様にちょっと自慢したりマウントとったり、承認欲求満たそうとする接客業の人多くなった気がする。

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2022/08/22(月) 14:25:22 

    会話苦手だけど、指名した方が楽なのかな?
    指名すると更に話しかけてこられそうで嫌なんだけど…

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/08/22(月) 14:25:33 

    >>145
    なんか
    分かるかも。
    長距離ドライバーも、黙って一人で運転してるより誰かに乗ってもらって話してる方が運転しやすいって言ってたかも。、

    +42

    -2

  • 211. 匿名 2022/08/22(月) 14:25:39 

    >>13
    本当にそう!
    全然聞こえないのよ。

    +66

    -0

  • 212. 匿名 2022/08/22(月) 14:26:04 

    >>1
    美容師は友達じゃないもんね…
    ただ仕事で知り合っただけの人と無理にコミニュケーションするのつらくない?

    +29

    -0

  • 213. 匿名 2022/08/22(月) 14:26:16 

    >>164
    >>179のコメにも書きましたが、実際に聞かれたことあります。
    そこは客と美容師1人だったので、会話がないと場が持たないっていうのもありそうです。

    私は会話苦手なのでもう行きませんが、口コミには話が楽しいというコメントも多く見られたので人によると思いました。

    +17

    -1

  • 214. 匿名 2022/08/22(月) 14:26:23 

    >>116
    どこだよw

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2022/08/22(月) 14:27:09 

    >>164
    同じ様な経験あり!
    どうして話したくないのか、どういう話題ならよいのかって質問されたことある。
    それに一つ一つ答えなきゃいけない苦痛よ……

    +107

    -0

  • 216. 匿名 2022/08/22(月) 14:27:43 

    私の前では愛想良くてニコニコしていた男の美容師が、後輩に話しかけられた時にめっちゃ低い冷たい声で話してるの見て怖くなる
    私への姿は仮の姿だったんだ…!って

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/22(月) 14:27:51 

    >>181
    別に話をしたくないと気づいてほしい

    +33

    -0

  • 218. 匿名 2022/08/22(月) 14:28:12 

    >>1


    白髪の出る位置で体の臓器のどこかちょっと疲れてるー、弱ってるーって場合がある

    とかさ、ツボくらいの軽い緩い話題
    話のネタ程度で流れ的にちょっと言っただけなのに
    そんな絶対全て必ずだ!

    なんて話じゃないのに

    突然、血相変えて
    ムキになって発狂しまくって
    みんながビビるくらい大声張り上げてのぼせあがって


    〜ないないー!
    どこも悪くない悪くない!
    そんなにー!なんでもかんでもー!結び付けてー!



    とか発狂し始めて周りも私もドンびきしたわ
    じゃあそんなになんでもかんでも否定するなよw

    私が結びつけてるわけでもないし
    誰かが結びつけてる訳じゃなくて体の造りの問題なのに


    雑談が気軽にできない障害みたいな脳や性格の人が多いわ…

    なんか本当にこういう頭がカッ!とのぼせあがって自由の利かなくなる人いる
    適当な話題にのぼせ上がらず、臨機応変に柔軟な対応ができない人多過ぎる


    雑談ができない人って発達気味なんだよね?

    見た目は古いギャルみたいな色が浅黒くて安室ちゃんみたいな華奢な全体像で

    顔とか体型の華奢な感じなんかうーっすらなまってる感じがどっかアジアのミックスぽい感じ
    普通に日本の顔なんだけどどこか違和感

    +0

    -20

  • 219. 匿名 2022/08/22(月) 14:29:33 

    仕事何やってるか4回きかれたし、クレジットカードがステイタス性があってかっこいいですねっていうやりとり2回した時点でストレスになってサロン変えた。
    仕事もクレカも答えづらいものばっかり聞いてくるストレスと、会話覚えてなさすぎて微塵も興味ないですって言われてるような感じがキツイ。

    +22

    -0

  • 220. 匿名 2022/08/22(月) 14:29:50 

    >>154
    髪の話はするよー
    他の話はしない。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2022/08/22(月) 14:31:12 

    >>5
    自分30前半なんだけど、二十代前半の女の子が何人かこの傾向で反応に困ってもう嫌だった。

    微妙に合う話があるか位の年齢だから妙にフランクというかどうでもよい話多いしニコニコ返答してるけど、その店の男店長の事を私〇〇さん好きなんですよ〜って尊敬の念としてかっこよく話してきたけど私からしたらどーでも良いわって感じ。

    +49

    -0

  • 222. 匿名 2022/08/22(月) 14:32:00 

    >>86
    回りくどい聞き方してくる美容師多いよね。
    それがマニュアルなの?

    +26

    -1

  • 223. 匿名 2022/08/22(月) 14:32:05 

    >>111
    なぜか人の会話聞きたがる人いるよねw

    他のスタッフで意味もなく何かしてるフリしながら何度も行くフリして

    実際ずっと耳と頭傾けて時々目で確認してはずーっとじっと人の会話聞きたがってるw

    ああいう行動ってバレバレなんだけど本人は気付いてないと思ってるんだよね

    じーーーっと手や動きが止まりながらその場にとどまって耳が大きくなってるの

    しっかりきいてるぞ!って顔してる

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2022/08/22(月) 14:32:05 

    >>185
    現に気難しい客なんだからいいんじゃない?

    +6

    -2

  • 225. 匿名 2022/08/22(月) 14:32:19 

    >>218
    こんな読みにくい長文を投下するあんたにもドン引きだよ…
    決めつけと偏見も酷い
    あんた周りに嫌われてるから気をつけな

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2022/08/22(月) 14:32:20 

    私、無口な方だから一つ話題を見つけると行く度に同じ話ばかりで辟易しちゃった。黙ってていいんだよ。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/08/22(月) 14:32:57 

    >>224
    自己レス。私自身のことも含めてね!ごめん

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2022/08/22(月) 14:33:22 

    向こうも話しないといけないのかもしれないけど、聞いた割に大して興味無さそうだったりされるとなんでこんな話をしなきゃいけないんだ、、と思う。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2022/08/22(月) 14:33:24 

    どうしても鏡越しに話すから。自分の顔を見たくない

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/08/22(月) 14:33:25 

    話しかけてくるわりに全然こっちの話聞いてない人いない?
    「今日はこのあと予定はあるんですか〜?」
    「いえ、帰って寝るだけです」
    「じゃあ最後巻いたりしない方がいいですね!」
    「はい、スタイリング剤もつけないでください」
    数分後ゴリゴリに巻かれてスタイリング剤ベタベタ塗られて
    「出来ました〜いい感じですね〜」
    あれ何なんだろう、認知症?
    そういう人に限って巻くのも下手だし、顔に毛大量につけたまま帰らすし、そりゃ美容室嫌いにもなるよ

    +30

    -0

  • 231. 匿名 2022/08/22(月) 14:34:33 

    私を知られすぎたから
    かっちょええw

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/08/22(月) 14:35:00 

    1年通って毎回お喋りも楽しんでて気心知れた頃、急に施術中に「スピリチュアル系のこういうセミナーに行ってるんだけどすごく良かったんだ〜一緒に行く〜?」って誘われて困った。
    それが3回続いて離脱しました。
    もう決まった美容院に通うのはやめ、自分のこともあまりオープンにするのはやめました。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2022/08/22(月) 14:35:04 

    >>2
    器用だねw

    +28

    -0

  • 234. 匿名 2022/08/22(月) 14:35:17 

    >>5

    舞い上がってたのか自分の彼女めちゃくちゃ可愛いんですよとそんな話ばかりしてきた男の子、彼氏に振られそうですがどうしたら良いですか?とシャンプー中にまで話してきてなかなか終わらせない女の子、漫画の話で単行本までは全部見たと話したらあの二人死にましたよね〜と本誌の方のネタバレぶっかましてきた女の子。

    若いって恐ろしい

    +84

    -0

  • 235. 匿名 2022/08/22(月) 14:35:55 

    剛毛多毛な事を延々と説明される。
    知ってるよ!30年以上この髪の毛と生きてきたんだもの!笑

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2022/08/22(月) 14:36:05 

    この前行った美容室で、スタッフが他のお客さんとワクチンの話しで盛り上がってて「うちのスタッフ5人中3人ワクチン打ってないんです~私はすぐ打ちに行きましたけどね~」って大きな声で言ってて、そんなんいちいち明かすなよ…て思った。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2022/08/22(月) 14:36:06 

    話したくないし、話さなくて良いと割り切ってるつもりなのだけど、たいていは右のお客さんも左のお客さんも美容師さんとオシャベリに花が咲いているので、何故かすっごい惨めな気持ちになる。
    で、次回は行けなくなり美容院ジプシーになってる。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2022/08/22(月) 14:36:09 

    >>132
    身振り手振りで話す美容師、危ないわ!!

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2022/08/22(月) 14:36:15 

    前回の美容師が「うちのこどもがー」「うちの子供がー」ってうるさくて疲れてた。
    他人の子供に興味ない。

    +19

    -0

  • 240. 匿名 2022/08/22(月) 14:36:21 

    このコロナ禍で顔の近くでずっとお喋りはちょっと嫌だな
    必要最低限の会話で手元に集中して貰えればいい

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2022/08/22(月) 14:36:31 

    私めっちゃ好きだけどな美容師さんと話すの。セットの話とかももちろんプライベートな話も盛り上がるし

    +3

    -2

  • 242. 匿名 2022/08/22(月) 14:36:35 

    初訪問の店だと合わない性格のこともあるので
    そういう時は最初の問診票みたいなのに落ち着いて過ごしたいって回答しておく

    施術中にこの美容師さんと少し話してみたいなって思ったら自分から話をふってみる
    で、話とかの馬が合う感じ+髪型も気に入ったらまた同じ店に行く。そんな感じでいる。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/08/22(月) 14:37:35 

    普段は別に気にせずいつも指名してる美容師さんと普通に世間話してるんだけど、こないだヘッドスパをお願いした時にアシスタントの人が担当になって、つまらない話をずーーーーっと語られて。
    なんか全然堪能できなかった。
    ヘッドスパはマッサージのようなリラックス目的なんだから静かにしてほしい……。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2022/08/22(月) 14:37:55 

    >>5
    声小さいくせにその美容師の趣味のカメラの話を延々とされたんだけど、聞こえないしマニアックだし・・やめてください・・・。

    +32

    -0

  • 245. 匿名 2022/08/22(月) 14:37:57 

    >>218
    文章の感じから察するとあなたも結構意見押し付けたから向こうが発狂したんだろうなと察する。
    気に入らない人は人種や疾患名まで持ち出して批判するってあなたも相当癖強いよ。

    美容師さんも適当に流せないのは接客業向いてないと思うけど、とにかく変な人と変な人がぶつかりあっちゃった感。

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2022/08/22(月) 14:39:07 

    >>219
    ぶっちゃけ友達でもそうだけど、いろんな環境が近い人でないと話合わないし話してても面白くないんだよね。頑張ってその場では合わせてるけどさ。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2022/08/22(月) 14:40:12 

    自分のことも話したくないし、相手のことも興味無いので聞きたくない
    大体ブローの仕方とかもみんな言うこと一緒だしセールスにつなげるよね
    断るのもめんどくさい

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2022/08/22(月) 14:40:23 

    >>164
    似た経験ある
    雑談は普通に出来るけど、美容院で雑談は求めてないから「会話は少なめで」にチェック入れたら、
    「会話少なめをご希望でしたけど会話してもいいですかー?」と聞かれた
    苦笑いでOKして雑談したけど、もう二度と行かない
    何のためのカルテだよ

    +168

    -0

  • 249. 匿名 2022/08/22(月) 14:40:44 

    >>223
    それは自意識過剰だよ。
    芸能人でもなく、大した話芸があるわけでもないイチお客さんの会話をずっと盗み聞きしてるわけないじゃん。
    恥ずかしいからこんな勘違いなこと人に言わないほうが良いよ。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/08/22(月) 14:41:23 

    >>184
    最近、この後の予定は聞かれなくなったな
    ネットで不評だからだろうな

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2022/08/22(月) 14:41:36 

    プライベートな事聞かれても「ああ、まあ」ってテキトーにしてたらそれ以上は突っ込んでこないけどね。
    しつこいのは二度と行かない。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2022/08/22(月) 14:41:45 

    >>66
    休みじゃなかったらサボりで来てるってことよねw

    +18

    -0

  • 253. 匿名 2022/08/22(月) 14:42:11 

    毎回同じ話
    自慢話
    毎回髪が痛んでるからこのトリートメントを
    知らないお客の悪口
    ガサツ 
    失礼な言動
    いらっしゃ〜い!魚屋か!
    で大体変えてた

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2022/08/22(月) 14:42:34 

    >>30
    ワガママばあさん

    +64

    -7

  • 255. 匿名 2022/08/22(月) 14:43:01 

    4時間ぐらいいたから、ちょっとは会話せんとって思ったんかな
    野菜雑誌読んでたから、変わった名前の野菜ありますねとか言われたけど
    そんなちょっとの会話も嫌なんよ

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2022/08/22(月) 14:43:26 

    こないだ美容院行ったら予約した時に静かに過ごしたいにしたから、カットしてくれた人からは話しかけられなかったんだけど、アシスタントは知らなかったのか話しかけてきて話すハメに…


    しかも、色落ちしたピンク髪から暗めのカーキアッシュにした理由は何でなんですか?って…

    深い理由なんてないのに何この質問…

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2022/08/22(月) 14:43:50 

    >>132
    以前切ってもらった美容師(男)、コロナ前だったからノーマスクの頃だけど前髪切ってる最中も人の顔の近くでペラペラ喋ってて不快だったわ
    息がフワッフワかかって
    しかもお喋りばっかりに夢中になって下手くそ

    気持ち悪くて二度と行かなかった

    +28

    -0

  • 258. 匿名 2022/08/22(月) 14:44:03 

    >>218
    お客様がほんとに病気を患ってたら?深刻になやんでたら?もっと気を使いな。そんな話題軽々しくするもんじゃないよ。

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2022/08/22(月) 14:44:44 

    >>58
    「いつ髪切ったんですか?」
    「普段はどういう髪型にされてるんですか?」

    髪に関する基本情報なんだから、そりゃ聞かれるでしょ。

    +19

    -1

  • 260. 匿名 2022/08/22(月) 14:45:10 

    >>201
    彼氏も自分の話拡散されてて災難

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2022/08/22(月) 14:45:16 

    >>105
    ちょっと話違うけど、昔通ってた美容院でシャンプーしてくれたアシスタントの子が
    「私来月で21歳なんですー!22歳までに結婚しようと思ってるのにいま彼氏もいなくてヤバいんですよー!おばさんになっちゃうー!」と突然言われ、26歳独身彼氏なしだった当時の私は無駄に傷つけられたw

    +46

    -0

  • 262. 匿名 2022/08/22(月) 14:45:21 

    美容師ペラペラ話す人多いけど話が面白い人っていたことないなぁ。話さなきゃいいのにって思うことばかり。

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2022/08/22(月) 14:45:25 

    >>98
    一回目はヘナの話で、その日は顔つきから機嫌悪かった。二回目は、良いお店で接客も技術も良い人なのでこれからも行くつもりで詳しく書けません。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/08/22(月) 14:45:57 

    むしろもっと髪をどうしたいかとか、白髪の対処とか話したい気持ちはあるのに、話が苦手に丸したばっかりに深掘りされない

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2022/08/22(月) 14:46:28 

    チャラい感じの会話をしてる客と美容師は馬鹿っぽくて嫌になるよ。やっぱり会話しないでカットに集中してほしい

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2022/08/22(月) 14:46:50 

    >>97
    ドライヤーしてる時にうつらうつらと寝たふりしたら、(寝)落ちた瞬間分かったって言われた!バーカ!ふりだよ!!って私の演技がうまかったのか?

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2022/08/22(月) 14:47:12 

    >>175
    そんなとこ二度と行きたくない

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2022/08/22(月) 14:47:14 

    >>1

    適当な会話、雑談できない人はできないなら喋らんで欲しいわw



    いちいちどうでもいいくだらんことにつっかかるめんどくさい頭の鈍いやつ

    会話もサービス業なんだから




    +2

    -2

  • 269. 匿名 2022/08/22(月) 14:47:59 

    >>66
    私性格悪いから「え~仕事中に見えますか~?」って答えてる。

    +17

    -0

  • 270. 匿名 2022/08/22(月) 14:48:08 

    今アラフォーで若いときにロッキンだったけど、
    そういうのをしゃべってもいいかなー。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/08/22(月) 14:49:01 

    >>56
    周りの客が盛り上がってるとつまらない客でごめんって思っちゃう

    +23

    -1

  • 272. 匿名 2022/08/22(月) 14:49:14 

    >>256
    カーキアッシュってなんかいいな。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/08/22(月) 14:49:16 

    >>218
    普通の話題だったはずなのにカッとなる人はいるけど、
    どの立場でこの話をしてるんだろう?
    美容師の立場?それとも客の立場?

    そもそも疲れている人って「白髪ってことは疲れてるんですねww」って言われたらしんどいと思うよ。
    「雑談ができない人って発達気味なんだよね?」ってのは
    デリカシーなさそうな貴方も含まれるんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2022/08/22(月) 14:49:31 

    話をしたくて行ってる人もいるんだろうけど別に美容師じゃなくてもいいと思うが…

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2022/08/22(月) 14:49:47 

    >>1

    よくさ『できないなら黙ってろ』

    って接客に関して言うけど
    話ができないしヘタで頭も性格も悪くて

    クセが強くてめんどくさい人なら無理して客と話そうとしなくていいのにね


    +0

    -3

  • 276. 匿名 2022/08/22(月) 14:49:51 

    >>30
    私の担当の美容師さんが無言で私のカラーを塗り終えたあと、
    隣にきたお客さんとはすごく楽しそうに盛り上がってるの見るとなんだかいたたまれない。

    +145

    -9

  • 277. 匿名 2022/08/22(月) 14:50:02 

    >>269
    その返し面白いなw 考えた事も無かった。

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2022/08/22(月) 14:50:04 

    >>181
    いや黙っておいてくれたら良いんだよ?

    +21

    -0

  • 279. 匿名 2022/08/22(月) 14:52:07 

    お仕事何されてるんですか?今日はお休みですか?
    このあとどこか行かれますか?

    職質かよ ほっといてほしい
    休みの日まで長々喋りたくない

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2022/08/22(月) 14:52:08 

    初めて行く美容室で女性を指名して静かに過ごしたいにチェック入れてた。40代の女性が担当だったんだけど、なんで男性だめなんですか?って聞かれたり、お見送りのエレベーターは男性がボタン押してくれてたんだけど、男性だけど大丈夫ですか?(笑)って嘲笑われてすごい嫌な思いした。男性にトラウマがあるわけじゃないけどある人からしたら屈辱ものだよね。

    +24

    -0

  • 281. 匿名 2022/08/22(月) 14:52:23 

    >>259
    全部アンケートに書いたんだよ。
    なんでわざわざもう一度説明させるんだ。

    予約の時のサイトでも書いたし、
    入店直後の待ち時間でもアンケート書いたのに。

    +6

    -3

  • 282. 匿名 2022/08/22(月) 14:52:46 

    >>180
    オプションやシャンプー、トリートメント販売←これ結構ノルマある店多いんだよね。後輩がそれで辞めた。話術磨けって上からも指示されてたみたい。

    +22

    -0

  • 283. 匿名 2022/08/22(月) 14:52:57 

    >>178
    可能なら、保健師や助産師もとった方がいいわね。
    免許はもちろん、スキルも必要だけど。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/08/22(月) 14:54:01 

    >>222
    ほんとだよね。
    普通に「セットして行かれます?」って聞いてくれれば「お願いしますー」「今日は結構ですー」で済むのにね。

    +37

    -0

  • 285. 匿名 2022/08/22(月) 14:54:10 

    >>236
    ワクチン打たない方が良いと力説された・・。

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2022/08/22(月) 14:54:24 

    >>94
    なんじゃそれw

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/08/22(月) 14:55:09 

    上から目線でお喋りなくせにこっちの髪型への要求が一切伝わらない奴いた
    内側にまとまりやすいボブにしたいって言ってるのにこけし人形しか出来ない
    写真見せても首傾げて「アイロンで丸めたらいいから」とこけしを無理やり内側に丸めて終わり
    こっちが気遣って聞き役に徹した分だけ時給欲しいわ

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2022/08/22(月) 14:55:35 

    >>263
    二回目は、良いお店で接客も技術も良い人なのでこれからも行くつもりで詳しく書けません。←怒鳴るような人が居る店が良いお店…?

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2022/08/22(月) 14:55:39 

    >>169

    マジで不快だった
    子供の有無くらいならまだしも
    何で?とか可愛いのに、とか
    人には色々事情があるんだから
    思ってても言わないのが思いやりでしょ
    ちなみに私は子宮の病気に罹って
    25歳の時全摘したから産みたくても産めない

    +27

    -0

  • 290. 匿名 2022/08/22(月) 14:56:04 

    >>5
    自分の話するの面倒だから美容師さんが勝手に話してくれてた方が楽でいいと思っちゃう
    ふーん、そうなんだー、すごー!って適当に言っておけばいいし

    +39

    -3

  • 291. 匿名 2022/08/22(月) 14:56:14 

    色々聞かれるのが苦痛。髪型の事だけでいいのに

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/08/22(月) 14:56:15 

    >>224
    185です。
    たしかに!!会話したくないって思ってる時点で私が気難しいってことですよね。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/08/22(月) 14:57:41 

    >>117
    嫌がらせレベル

    +22

    -0

  • 294. 匿名 2022/08/22(月) 14:58:07 

    >>218 >>1

    マッサージとかツボ押しとか
    そんなのみんな気休め程度でしょう?

    そんなにものぼせあがって大声張り上げてコントロール利かなくなるほど発狂すること?



    ツボ押し?そんなのないないー
    なんでむぉーかんでむぉーームスビツケテエーー!!!

    なーんて言う人誰もいないよねw?


    いちいちつっかかって
    気軽に流せないほど四角四面、杓子定規な脳みその人って


    腕やセンスにもそれが出てるしね


    +0

    -8

  • 295. 匿名 2022/08/22(月) 14:58:22 

    >>263
    怒鳴るような人が接客も良い人なんだ(゚o゚;?
    詳細わからないから何とも言えないけど、あなたに怒鳴られる理由がないのなら、そんな美容師は絶対店長や本部にクレーム入れた方がいいよ。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2022/08/22(月) 14:58:30 

    会話が苦手で安い、早い美容院に行くようになっちゃった。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/08/22(月) 14:58:35 

    やけに自信満々な美容師にあたると大体ハズレる

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2022/08/22(月) 14:59:45 

    たいして髪型にこだわってるわけではないから、最近は1000円カット(実際は1200円w)に行ってるよ。予約も会話も不要であっという間に終わるからノーストレス。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2022/08/22(月) 15:00:12 

    その為に、たくさん雑誌があるのよね

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/08/22(月) 15:00:34 

    髪の毛(カット指示)もタッチパネルで選択出来たらいいのにな。
    焼肉店みたいにタブで分けて合って
    「前髪」⇒「眉毛上」「ON眉毛」「眉毛下」「その他(自由入力)」
    「後髪」⇒
    「カラー」⇒
    「シャンプー」⇒
    「会話」⇒「話したい」「聞きたい」「髪について教えてほしい」「話したくない」
         「その他(〇〇の話がしたい、自由入力)」

    とかさ。選んでパパーッとさ。
    選択肢によって、モデル画像の頭がハゲになったり、前髪短くなったり。
    なんかそういうのってもう出来ると思うんだよね。やらないだけで。

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2022/08/22(月) 15:01:04 

    >>218>>268
    あれ?これにはプラスがついてるね

    会話もサービス業の仕事のうちなんだからまともに会話もできないいちいちつっかかるようなめんどくさいスタッフなら

    会話しなくていいよってことだよ



    +1

    -0

  • 302. 匿名 2022/08/22(月) 15:01:06 

    >>154
    ガルだからね、実際は半々くらいだと思うよ。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/08/22(月) 15:01:09 

    >>288
    その人は怒鳴るっていうかキツイ命令調の一言。政令指定都市ですが、そんなに完璧な美容師会った事ない。そんなもんだと思ってる。

    +1

    -3

  • 304. 匿名 2022/08/22(月) 15:01:13 

    私もあんまりあれこれ話しかけられたくない人だけど、がるちゃんの美容院トピ見ると美容師さんも大変だな…と思わずにいられない。

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2022/08/22(月) 15:02:01 

    集中したいので楽しいトークできませんってHPに書いてる美容師いたら指名するのに

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2022/08/22(月) 15:03:41 

    >>294
    「相手が発狂した」アピールが強く
    「私は全く悪くない」って言いたいのが強いとみえる。
    また、都合の良いコメントしか拾わないんだろうな~、迷惑客かな~?って印象。
    目的語というか、必要な間の言葉が抜けてると思う。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2022/08/22(月) 15:03:48 

    シャンプー中のアシスタントの怒涛の質問されて「お盆休みはいつまでですか?」
    「花火とか見に行きました?」とかクソどうでもいい。

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2022/08/22(月) 15:03:53 

    美容師の自分語り、質問系ならマシな方

    ホットペッパービューティーの口コミで見たのは
    客がスマホを見てて、画面を美容師の目に入り
    その内容を話題に出してきたと文句を言っていたw

    自然に目に入るだろうけど何かイヤだ

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2022/08/22(月) 15:04:06 

    お前の娘や嫁の話されても

    で、セルフカット1年越えました。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2022/08/22(月) 15:04:24 

    >>295
    気分にムラがある人だし、他に良い店なんてないと思う。

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2022/08/22(月) 15:05:21 

    持ってった本読んでるから最低限の会話のみ
    でも担当の美容師さんも好きだしリラックスして過ごしてる

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2022/08/22(月) 15:05:27 

    こういうのが嫌で格安カットに行くんだけど
    見栄張りおばさんが「どんな美容室行ってるの」と聞いてきて正直に答えたら
    「良い大人が1200円カットォォオオ!?」って笑ってくるのがウザイ。

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2022/08/22(月) 15:05:31 

    なぜ多い?って得意な人がいるのかね
    美容師がバカにされるのこういう鈍さじゃないのかね

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2022/08/22(月) 15:06:33 

    >>312
    その見栄婆ガルちゃんにいそうだから注意よ

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2022/08/22(月) 15:07:34 

    >>276
    そんな失礼な美容師、接客失格だよ。私なら二度と行きません!

    +2

    -28

  • 316. 匿名 2022/08/22(月) 15:08:13 

    >>56
    美容師です。私は施術に集中したいので話さなくていいのであればそっちの方がありがたいです。
    ですが、接客業というのもあるのと、中には会話を楽しみに来ているお客様もいらっしゃいます。

    あらかじめお客様が喋りたいタイプか静かに過ごしたいのかが分かればどちらにでも合わせられるのですが、そうでない場合なかなかその判断が難しく会話の返しで何となくどっちのタイプなのか察しているつもりではありますが、実際のお客様の心境は読心術がある訳ではないので完璧には分かりません。

    たまにこういうトピックスを見て、どんなことが嫌がられているかを勉強しているつもりではありますが、本当に色々なお客様がいるので接客って難しいなと痛感しております。

    +46

    -2

  • 317. 匿名 2022/08/22(月) 15:10:34 

    不登校だった高校生時代に、行くたびに学校生活について聞いてくる美容師さんが居てしんどくなって通うの辞めたな
    指名なしで行っても毎回その美容師さんになって、指名料払ってまでお願いしたい美容師さんも他に居なかったし美容室ごと変えた
    美容室での雑談が好きか嫌いかや何の話題が地雷かってお客さんごとに違うだろうから見極めるスキルも必要だろうし、美容師さんも大変だよね
    カット技術だけ磨けばいいってものじゃないから難しい

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2022/08/22(月) 15:11:13 

    >>82
    こういう大げさで被害妄想強い人が書いてんだろうな‥っていう口コミあるよね

    +10

    -1

  • 319. 匿名 2022/08/22(月) 15:11:18 

    >>303
    政令指定都市とか美容師の性格に関係ある?なんかちょっと変わった人だねあなた。それに怒鳴る美容師や命令口調な美容師の方が珍しいと思うよ。

    +19

    -0

  • 320. 匿名 2022/08/22(月) 15:11:27 

    美容師さんに聞きたい

    なんで「お休みですか?」って聞くの?

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2022/08/22(月) 15:12:19 

    シャンプーの人「今日はお休みですか~?
            お湯加減どうですか?痒い所ないですか?
            この後、どこか行かれるんですか?
            どんなお仕事されてるんですか?」

    カットの人「どのような髪型にしましょう?わかりました。
          お仕事何されてるんですか?
          今日はお休みなんですか?
          髪の毛はおろしていた方が良いと思うんですよ~。
          趣味とかってあります?
          テレビとか何見ますか?
          好きな物は?」

    仕上げの人「ワックスとか使っても大丈夫ですか?わかりましたー。
          この後はデートですか?え?仕事?
          お仕事何されてるんですか?
          今日は金曜なので、仕事の後に飲みに行ったりするんですか?
          華金ですよ、金曜最高です!
          僕はですね~~~~~~(5分くらい話続ける)」

    カットした髪の毛掃除の人「おつっしたー」


    仕事とか休日とか、同じテンプレ聞くなら情報共有してくれとは思う。
    面倒くさい。

    +14

    -1

  • 322. 匿名 2022/08/22(月) 15:12:56 

    >>312
    良い大人だから格安カットだよね。
    若い子のほうが珍しいだろうに…

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2022/08/22(月) 15:13:20 

    コミュ障なので話しかけられても困る。黙ってカットしてほしい。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2022/08/22(月) 15:14:08 

    ぼっちだからプライベート聞かれても話すことないのよ

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2022/08/22(月) 15:16:50 

    美容院トピ来るたびに毎回思う。
    私が行ってる美容院を紹介したい、と。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2022/08/22(月) 15:17:10 

    中には話したい人もいるのかな
    私の横のおばちゃんはずっと話をしていて聞く気がなくても聞こえて来る
    見ず知らずの人なのに家族構成から今日の1日までわかってしまった

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2022/08/22(月) 15:17:49 

    私は殆ど話しかけられない。実際話しかけられるの嫌いだから空気読んでくれてるのかな。どの美容院行ってもそう。何故なのか。因みに洋服屋さんで話しかけられる率も低い。どこ行ってもそうだから相当な威圧感あるんだと思うけど、それはそれで結構凹むこと多い。別に嫌な態度取ってるわけではないのに。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2022/08/22(月) 15:19:43 

    >>1
    こっちも喋らなければ美容師さんも喋りかけてこないけどな

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2022/08/22(月) 15:20:00 

    ペラペラずっと話しかけられるのも嫌だけど、
    無言もイヤだな。
    カット中に、途中でこうしてしないでを気軽に言えるくらいの程よい会話が理想。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2022/08/22(月) 15:20:12 

    店員は気を使ったり暇潰し程度に話しかけたりしてるんだろうけど

    客側は数ヶ月に一回会う美容師さんと話すことないからな
    お盆に実家帰ったら久しぶりに会った親戚と話すように気まずい

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2022/08/22(月) 15:21:55 

    >>312
    関西なら逆だな
    A「どんな美容室行ってるの」
    B「1200円」
    A「えー!安い。うちに教えて今度いくわ」
    B「安いから人によってばらつきある」
    A「かまへん。どうせ切るだけやろ。変になっても伸びたらしまいや」

    +4

    -2

  • 332. 匿名 2022/08/22(月) 15:22:04 

    >>1
    地元の美容師で共通の知り合いとかいるから
    誰々がどうしたとか他人の話も色々聞かされて
    私のことも他人に話されてるんだろうなと思って行かなくなった

    技術がアップデートされなくて古臭いヘアスタイルにされたのもあるけど
    今はホットペッパーで予約して
    絶対知り合いがいない都心のサロンに行ってる

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2022/08/22(月) 15:22:09 

    美容師さんも担当してる人の話一々全部覚えてないよね
    何度も同じ事ばかり聞かれるからいい加減嫌になる

    テレワークはしてるんですか?
    最近出社していますか?

    何度言わせるんだよ!誰にでも聞きやすい内容かもしれないけど毎回聞かれるからもういい加減にして欲しい
    話さずカットしてくれる方が余程いい

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2022/08/22(月) 15:23:10 

    >>262
    わかる

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2022/08/22(月) 15:23:42 

    カット中に会話あってもいいけど、会話が下手な人や同じ話題をクドクド引っ張る人は苦手。もうその話題いいよってなる

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2022/08/22(月) 15:23:56 

    会話しないでお店のタブレットで読書に集中してたら、次に行ったとき「この前○○読んでましたよね?覗いてました」って言われて怖かった。
    そこまで覗き見しないで欲しいし、偶然見えたとしても黙ってて欲しかったな。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2022/08/22(月) 15:26:47 

    >>1
    必要最低限の会話内容すればいい
    カラーとカットをどうするかや
    何時までの仕上がりとかだけでいい

    会話をするのが目的じゃないし
    会話して手が止まる美容師さんとかいるから
    集中してほしいだけ




    +4

    -0

  • 338. 匿名 2022/08/22(月) 15:26:49 

    >>100
    この手の質問してくるのって女性が多くない?
    来る人来る人のプライベートどんどん掘っていって、お客の住んでる地域まで聞き出して
    なんなら「○○さん知ってます?」とかって美容室の客の知り合い繋げようとする
    こっちの客のプライベート情報をあっちの客へ流したり恐ろし過ぎる
    美容室って地域の放送局になりがち
    店変えて男性の美容師さんに切ってもらってる

    +21

    -1

  • 339. 匿名 2022/08/22(月) 15:28:45 

    >>27
    「暑いから」じゃ駄目?

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2022/08/22(月) 15:30:02 

    私も美容室の会話が苦手
    オーダーしたらすぐ雑誌を広げて熟読してる風を装ってたよ
    周りのお客さんが美容師さんと盛り上がってると申し訳ない気持ちになったり
    友達が美容師だけどお店で心理学の本を読んで勉強会したりしてたみたい
    美容師さんも話を広げないとってプレッシャーだよね
    最近は会話したくないってお客も理解されてきたから前よりは気持ちが楽かな

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2022/08/22(月) 15:33:58 

    >>312
    そっか見栄っ張りだから
    いくらの美容室代かけてるか聞かれたかったのかな?
    例えば2万かけてて

    その見栄っ張りヘアで
    その仕上がりwwwって
    笑い返して上げればよかったのに

    私も美容室だと拘束時間が長くてめんどくさいから短時間定額カット行くよ
    上手い人とかたまにいるから面白い

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2022/08/22(月) 15:36:35 

    美容師さんに会話は求めてないです。
    淡々と切ってくれたら良いのに。
    産後に3児の父親である美容師に気合いが足りないから帝王切開になったんだと言われ傷付いて美容室を変えた過去があります。

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2022/08/22(月) 15:36:36 

    >>312
    私はマウントされたら褒めごろしちゃうだろうな。
    枕詞みたいに「さすが美容院に〇〇円かけてる人は違いますね」とか「美容院に〇〇円かけてるんなら、服にもすごくお金掛けてらっしゃるんでしょ?うらやましい」とか、相手が嫌になるまで他人の前で褒めて褒めて褒めまくる。
    あくまで褒め言葉だから、不快でも反撃が出来ない。
    そのうちマウントしてこなくなるよ。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2022/08/22(月) 15:37:17 

    なんで話しかけてくるんだろう?共通点を見つけたいのか?上司からお客様と会話するように指示されてるから?

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2022/08/22(月) 15:38:10 

    自分運悪くて、すごく若い新入りでものすごく下手で意地悪な女性美容師さんにあたってしまい、他の美容師さんにも自分の悪口言ってるのがきこえて、トラウマで美容室いけなくなった。セルフカットしてます

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/08/22(月) 15:38:16 

    >>140
    私の行ってるとこと逆だわー。
    男性の方が大人しいというか。
    男性は髪の事だけ話す。スタイリングやケアの方法。私の髪質について。あとこんなデザインが似合いそうですとか。
    女性はめちゃくちゃ無礼極まりない。
    ズカズカとプライベートに踏み込んできて地雷を踏み荒らしに来る。髪に関する話はほぼ無い。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2022/08/22(月) 15:38:26 

    >>256
    アシスタントの人って
    ただ会話しなきゃが目的だから
    変な質問してくる

    だからそれ知ってどうなるの?みたいな質問
    で会話がなりたたないと
    自分語りされるから
    めんどくさい

    もう会話なしで本当にいいよ

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2022/08/22(月) 15:38:31 

    2人がかりでドライヤー中に話しかけられても「んぁー?なんだってー?!」ってばあちゃんモードになる

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2022/08/22(月) 15:38:31 

    ただ髪を切りに行きたいだけなのに、個人情報書かされて聞かれて、気を遣って会話しないといけないのが嫌だわ。
    何回か行くと適当カットになってくるし。

    ホットペッパーの静かに過ごしたいを選んでも、何かしらプライベートな質問される。
    世の中のお得情報とか教えてくれるなら少しくらいは会話してもいいけど。得するから。


    +7

    -0

  • 350. 匿名 2022/08/22(月) 15:42:06 

    新人アシスタントの人だったけど、海外ドラマの話になった時に
    「○○、シーズン1しか見てないんですか?おもしろいんで続き見た方がいいですよー!新シーズンでは主人公が△△□□になって黒幕が◎◎だったんですよ!」
    って盛大にネタバレされた
    誰が見るかい

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2022/08/22(月) 15:43:14 

    たまに会話上手な人がいる。
    サブスクの話で盛り上がったり、ヘアケアの話聞いてへーって相槌打ってる。

    個人情報聞いてくる人は、幼児子育て中の美容師さんが多い印象。1番目が離せない時期でそれで頭パンパンなのかも。

    +2

    -2

  • 352. 匿名 2022/08/22(月) 15:45:55 

    >>111
    私自身他人のプライベートに興味がある
    方じゃないけど、そのつもりはなくても
    聞こえてしまって気まずい…という雰囲気に
    なっちゃうこともある。

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2022/08/22(月) 15:46:07 

    >>6
    それはそれで良いことやのにね、このマイナスの数は何。笑

    +16

    -3

  • 354. 匿名 2022/08/22(月) 15:47:46 

    昔は2時間の暇つぶしが雑誌しかなかったから美容師さんと会話してたんだろうね
    今はスマホもあるしタブレットも渡してくれるし色々出来るものね

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2022/08/22(月) 15:48:03 

    >>353
    「会話が苦手」トピだからではないだろうか

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2022/08/22(月) 15:50:45 

    半年くらい空けて行ったのに、前回話したことを掘り返して話されたから、妙なプレッシャーを感じて行けなくなった事ある。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2022/08/22(月) 15:55:33 

    >>284
    無料ならやらないと損だって人は、除外したいんじゃないの。
    気をきかせてくれただけのサービスだし。美容師さんを無駄に疲れさせてもわるい。

    +0

    -8

  • 358. 匿名 2022/08/22(月) 15:57:01 

    1人で喋って1人で爆笑してて、愛想笑いに疲れて美容室変えた
    腕は良かったから我慢してたけど限界だった

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2022/08/22(月) 15:57:29 

    >>100
    最悪だね。ロリコン美容師め

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2022/08/22(月) 15:58:00 

    100歩譲って喋るのはまだいいけど話題には気をつけて欲しい
    隣に別の客がいるのにプライベートの事とか話したくない
    あと店側からすると何人もの客の内の一人だから覚えてないのはしょうがないけど、毎回同じような話題振られてこっちも適当に合わせてるとどっちが接待してんだかって思っちゃう。

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2022/08/22(月) 16:00:16 

    でも会話する気もない美容師も嫌だよ
    カットに集中したいとかではなく
    リラックスさせるのも仕事じゃないかと
    適度に不快にならない会話する努力はしてほしい
    終わった後も似合いますねとかもなく
    カウンセリングの時もこういう感じどうですか?とか聞いても似合うと思うとかもないし。
    継続して通う人ってなんか気に入ったって事だよね?
    不思議なんだけど何が良くて常連になるのか
    (カット技術がある美容師を除く)

    +2

    -5

  • 362. 匿名 2022/08/22(月) 16:02:46 

    >>355
    横だけど、「会話が苦手な人で語ろう」トピじゃないから私は苦手じゃないよって意見はトピズレには思わないんだけどな
    単純に自分と違うからマイナスしてる人が多い気がする
    押さなきゃいいのに

    +8

    -3

  • 363. 匿名 2022/08/22(月) 16:04:48 

    >>2
    吹いたwwwwww

    +18

    -2

  • 364. 匿名 2022/08/22(月) 16:04:53 

    いつも頼んでる人同世代なんだけど世代の話しばっかしてくるしんどい

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2022/08/22(月) 16:05:04 

    >>345
    上の人に言ったらよかったのに

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2022/08/22(月) 16:06:42 

    タブレットの雑誌覗いてきてそれの話題で話そうとするウザい

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2022/08/22(月) 16:08:39 

    美容師って見た目はそれなりに繕ってるけど人間的魅力があまりない人が多くない?だからあんま会話したい気にならない

    +8

    -2

  • 368. 匿名 2022/08/22(月) 16:10:39 

    >>13
    ゴオオオオオーー「今日は…」ーーーーーゴオオオオオーーーー「…だから」ゴオオオオオーー「…ですよね」ゴオオオオオーーーー「うふふ」ゴオオオオオーー

    きこえん。適当に笑ってる。

    +149

    -0

  • 369. 匿名 2022/08/22(月) 16:11:43 

    >>357
    お客に答えづらい質問の仕方をするのはお客を疲れさせないのか。
    気を利かせただけのサービスって言うけど、セットしたがる美容師さん結構いるけどね。

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2022/08/22(月) 16:13:48 

    >>24
    前髪切られる時にいつもガッツリ目が合う
    もちろんちゃんと切ってくれるけど、私の意識は宇宙に飛ばすw

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2022/08/22(月) 16:14:29 

    先日行った美容院、どのスタッフさんも会話の返事が
    へ〜そうなんですね~
    ばっかりで、ちょっと…???ってなった

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2022/08/22(月) 16:16:10 

    >>5
    こっちに子供がいると分かった途端、自分も子育てママであるアピールする美容師多くないですか?育児の話題とか全然したくない

    +63

    -1

  • 373. 匿名 2022/08/22(月) 16:20:05 

    私担当の美容師さんには動画見ますって言ってすぐイヤホンする

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/08/22(月) 16:20:14 

    私は喋りたいのに、逆に興味なさそうな美容師さんだとかえてほしくなる。

    もっと私を褒めて!私の話を聞いて!って思ってる。

    +1

    -3

  • 375. 匿名 2022/08/22(月) 16:21:17 

    >>150
    自分も1,500円のカット専門店行ってる。余計な会話が一切ないから気軽に行ける。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2022/08/22(月) 16:26:17 

    会話もやだけど、最近雑誌とか置いてくれないからカットしてるとき何してたらいいか困る。ずっと鏡見てるのも怖いかなとか思って…行ってるとこタブレットもひと席1つなくて見れないし。

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2022/08/22(月) 16:26:42 

    >>181
    これね、当たるとわかる。なかにはいるんだよ。
    俺様美容師に当たるとよくわかるよー

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2022/08/22(月) 16:28:27 

    自分の頭髪に関することとか状況確認以外では話さなくていいのにね

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2022/08/22(月) 16:33:36 

    個人情報聞きまくり。お家この辺ですかー?今日はこの後買い物とかですかー?今日はお仕事お休みですかー?お仕事何してるんですかー?美容師さんも興味なさそうなのに上からの指示で聞いてるのかな?まぁ、客の日常を知りカットに反映させようとしてるのかな?とも思うけど他の客もいるのに答えたくないよ。

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2022/08/22(月) 16:37:40 

    ネット予約時に要望欄から無言をお願いしても、当日の住所とかかく紙に無言をお願いしてもおしゃべりな美容師さんがくるのなんで。
    今日は仕事休みなんですか〜?って休み時間にくる事あるんか?
    こういうのあっても話す人いそう

    +12

    -0

  • 381. 匿名 2022/08/22(月) 16:39:02 

    前髪自分で切った?って聞いてくる美容師も苦手。

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2022/08/22(月) 16:43:06 

    コロナ禍だから無言が安心。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2022/08/22(月) 16:46:42 

    良く喋る美容師に当たった事があって、口動かさなくていいから手を動かしたらって言った。皆もハッキリ言って上げた方がいいで。

    +11

    -1

  • 384. 匿名 2022/08/22(月) 16:46:44 

    今の担当者、せっかくカットの腕は良いのに会話が毎度不愉快。途中までは盛り上がるんだけど、それも知性が足りない担当者に私が話を合わせているからであって、それを察せず調子のりなのか、冗談が下手で冗談に聞こえないからただの失礼発言になって終わる。
    「今日からは余計な会話は無しにしてもらえる?私、あなたとは気が合わないみたいだから。腕は信用してるから担当は変えたくないけど、会話が毎度不愉快になるから喋りたいのなら担当から外させてもらうけど、どうする?」て次回は言おうと思いつつ言えずにいつの間にか会話に付き合わされてしまう。
    話しかけられても返事しなければ良いのか?
    不愉快にしたことを謝ってほしい訳じゃない、とにかく黙って仕事しろよ💢て思う。正直、世間知らずで頭が悪すぎて疲れるよ、美容師との会話って本当に。
    お喋りが憂鬱で通う回数を減らされてるってなんで気が付かない美容師ばかりなんだろう?
    とりあえず仕事のストレスを客との会話で解消しようとするのはやめてほしい。

    +6

    -2

  • 385. 匿名 2022/08/22(月) 16:49:13 

    分からないのに無理に話合わせてくる美容師が苦手。
    カラーしてもらってる間、進撃の巨人を読んでたら美容師さんが「それ好きなんですか?」ってあやふやな知識でいろいろ話し出して聞き苦しかった。

    +7

    -1

  • 386. 匿名 2022/08/22(月) 16:52:19 

    >>1
    客から話してきたら返す、を何ターンか繰り返してたら、この客は話しかけて欲しいのか欲しくないのかくらい分かりそうなモノなのにね..接客業で空気読めないのは致命的だと思う

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2022/08/22(月) 16:53:13 

    私も美容室の会話が苦手なので雑誌を隅から隅まで読んでなんとか時間をやり過ごしています。雑誌の血液型コーナーみたいなところ(A型の人の性格は~
    恋愛運は~みたいなやつ)を読んでいると担当してた人が急に、「私の彼氏AB型なんですけど~...」って彼氏のこと話し始めたんだけど、ど~でもいいわそんなこと!!

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2022/08/22(月) 16:53:17 

    >>5
    私はすっごい努力してるっていうB○A美容師
    自己愛性なんか知らんがやたらマウント取ってくる
    潰れてしまえと思うほど

    +7

    -1

  • 389. 匿名 2022/08/22(月) 16:55:40 

    >>13
    二人体制でドライヤーで尚更、聞こえないのに
    喋る美容師さん。

    +80

    -0

  • 390. 匿名 2022/08/22(月) 16:57:05 

    >>164
    私は「なるべく静かにしますからね!」って何回か言われた
    別に普通にしていただければいいんですって言ったんだけどなあ

    +36

    -0

  • 391. 匿名 2022/08/22(月) 16:57:45 

    店自体が話をする方針の美容院だからどうしようもない、
    でも自分のなりたい雰囲気に切ってくれる腕が良いから他の美容院には行けない。
    担当の美容師さんやアシスタントの人に適当に喋っててもらうよ
    私は口下手だから楽しい話題提供できないし…
    それを察してコロナの話題とか当たり障りがないトピックで距離保って会話やってくれるので根暗な自分でも安心して通えてる。お店の人には感謝。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2022/08/22(月) 17:01:23 

    すっごいヨレヨレのウレタンマスクしてる人は嫌だったわ

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2022/08/22(月) 17:01:58 

    人見知りで接客業してるけど、仕事でお金貰ってるから話せるけど、仕事休みでプライベートでショッピングや美容院の人達と話したくない。ぶっちゃけ、美容院も飲食店みたいにタブレットで要望を入力して機械的にして欲しい。

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2022/08/22(月) 17:03:23 

    めんどくさいというか、ぶっちゃけ、BMI17くらいの頃は春や冬に美容室に行くとかなりの高確率で風邪をもらってたから、医療従事者並みに徹底しないとコロナの温床になってしまうんだと思う。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2022/08/22(月) 17:11:48 

    >>75
    おばさんっぽい髪型にならない?

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2022/08/22(月) 17:12:37 

    この後とこかに行かれるんてすか?
    その答えにより髪型のセットに気を使ってくれるとの事らしいけど、こちらからすると人の行動詮索してくるんじゃねえよって思うんだわ

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2022/08/22(月) 17:13:25 

    40代美容師ですが昔はとにかく会話をするように教育されました。
    黙々としてると何で喋らないの?とオーナーに注意されるのがすごく嫌でした。
    今もその傾向が根強くあるのかなー。
    若い頃は指名制とかあるとお客を取らなきゃって会話で盛り上げようとしてしまうのかも。
    今は低料金の店で働いてますが余計な会話をしなくてすむのがすごく楽です。
    喋らないのと無愛想は違うので黙っていても最低限の声掛けと気遣い、マスクの下でも笑顔を心掛けてます。



    +8

    -0

  • 398. 匿名 2022/08/22(月) 17:14:34 

    >>6
    このトピに合わない

    +5

    -3

  • 399. 匿名 2022/08/22(月) 17:15:29 

    今通っている個人の美容室、美容師さんが物腰柔らかくて無言の時間が続いても、常にマッタリしたBGMが流れているから無言も気にならない。

    毎回カウンセリングも丁寧だし、カットも手を抜かない。アシスタントさん(奥さん)のシャンプーもめちゃめちゃ気持ちが良い。穏やかな雰囲気で癒される。

    やつと理想のお店を見つけたよ。このまま一生通いたいからずっとお店を続けて欲しいな。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2022/08/22(月) 17:17:59 

    >>30
    どういう心理なんや

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2022/08/22(月) 17:22:41 

    シンプルに「髪だけ切っとけ。お前としゃべりに来たんじゃねーから」

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2022/08/22(月) 17:35:22 

    ドライヤー中に話しかけられても何言うてるかわからん

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2022/08/22(月) 17:35:51 

    >>7
    床屋に行ってるの?

    +55

    -3

  • 404. 匿名 2022/08/22(月) 17:36:32 

    >>369
    安い美容室にすると、セットする時間が無いから聞かれないよ。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2022/08/22(月) 17:41:19 

    Googleの評価にボロクソ書いてやった。馬鹿な自分語り&下ネタ連発、肌荒れに対して「お風呂入ってます?」って言ってきた男美容師。本気で脳ミソ腐ってるんじゃないの? 

    +15

    -0

  • 406. 匿名 2022/08/22(月) 17:43:08 

    >>367
    ペラっペラだよね。何も考えてない。

    +7

    -1

  • 407. 匿名 2022/08/22(月) 17:43:59 

    人に髪を触られる感覚が好きなので話しかけられるのがちょっと嫌
    カットに集中して欲しい気持ちもあるけど、こちらとしては触られてる感覚を静かに楽しみたい

    +2

    -1

  • 408. 匿名 2022/08/22(月) 17:46:03 

    美容室はまだ少しは理解できるんだけど(口コミ見てると美容師さんと話すのを楽しみに来てる人もいるみたいだから)、脱毛サロンでも施術中に脱毛以外のことで話しかけられませんか?
    今日はお仕事お休みですか?とか休みの日は何してるんですか?お盆休みは何して過ごすんですか?みたいな
    たぶん唐突に「プランの追加どうですか?」みたいな営業トークはよろしくないので雑談を挟んで雰囲気良くして〜みたいなマニュアルがあるんだと思うけど、脱毛こそトークを楽しみに来てるんじゃないから淡々とやってほしい…と思って、通うの苦痛になってきました💦

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2022/08/22(月) 18:02:50 

    美容師の会話下手
    マニュアルみたいな質問されたり
    投げやりな会話は失礼すぎる

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2022/08/22(月) 18:06:44 

    この近くに俳優の〇〇さんが住んでいて、よく店の前通るんですよー。
    以前、うちの店にアスリートの××さんが通ってくれてたんだけど、今は△△に引越してしまったんですよー。
    アイドルの⬜︎⬜︎の妹がすぐそこの小学校に通ってたみたいですよー。

    担当がこんな感じで著名人のプライベートを勝手にペラペラ喋って来るから、信用できなくなってきた。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2022/08/22(月) 18:17:26 

    私の担当の美容師さん、最初に髪の状態の話とか希望のスタイルはしっかりカウンセリングしてくれて、途中に途中に「あつくないですか?」みたいな気遣いの声がけしてくれて、最後にちょっとだけ雑談して終了。このかんじがすごーくちょうどいい!

    +13

    -0

  • 412. 匿名 2022/08/22(月) 18:20:38 

    私、喋りかけるなオーラ出してるのか、雑誌見てるからか、大抵の美容院では最低限しか話しかけられない。

    話すの疲れるから助かる。会話なしプランいいね。

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2022/08/22(月) 18:25:12 

    >>357
    そうなのかな?むしろ美容師さんノリノリでセット進めてくるんだけど。演技なの?

    「いいです。」って言っても、せっかくなのに〜みたいに言われるんだけど。

    +7

    -1

  • 414. 匿名 2022/08/22(月) 18:26:08 

    美容師さんて気を使って話しかけるというよりむしろ沈黙苦手な人が多い気がする

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2022/08/22(月) 18:40:48 

    普段の生活で、髪に関する気になることとか、ケアの方法とか色々質問したりしてる。

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2022/08/22(月) 18:42:01 

    シャンプー中は気持ちがいいから黙ってて欲しい

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2022/08/22(月) 18:42:09 

    >>7
    はい、おじさーん!

    +30

    -3

  • 418. 匿名 2022/08/22(月) 18:45:25 

    >>1
    自分のことを知られ過ぎると変えたくなるの分かる。

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2022/08/22(月) 18:47:21 

    美容院ではないけど、マツエクやってるサロンに行った時の事。マツエクの時って後半、結構寝ちゃったりするの。その日はマツエクと同時にオイルマッサージお願いしてたから、気持ちよく静かにリラックスして寝たかったのに、終始大きい声でずっと話しかけてきた。と言うかずっと一人で悪口系をベラベラ喋ってた。もう本当に不快だったしイライラしたなぁ全く休まずに、それから2度といってない。しかも声がまたキンキンする声しててこらまた不快だったわ!

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2022/08/22(月) 18:48:12 

    「えー!?おせち作らないんですか~~~?正月におせち食べないんですか~?えぇ~!
    私~北海道出身なんですけど~実家がお雑煮に〇〇(忘れた)入れるんですぅ」

    しらんがな

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2022/08/22(月) 18:48:33 

    最初に選べるようにしてほしいよね
    私は話したくないから雑誌を読むふりをするわ
    だけどたまに空気を読まないのが
    人によっては地雷だろって質問をしてきて呆れる

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2022/08/22(月) 18:52:27 

    私美容師ですが、コミュニケーションばんばん取れるタイプじゃ無いからあまり話さないんだけど、「美容師さんってもっとフレンドリーに色々お話ししてくれると思っていたのに残念」「話がしたくて来たのに話せなくてストレス発散できなかった、髪型は満足」って何回か間接的に言われた…難しすぎる

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2022/08/22(月) 18:55:39 

    >>13
    美容師側はこっちにむかって発声するからギリ聞こえるけど、客は鏡向いてるからもっと大きな声出さなきゃいけないし話しかけんなって思う

    +31

    -1

  • 424. 匿名 2022/08/22(月) 18:56:08 

    >>3
    あなたの旦那の話とか興味ない

    +25

    -16

  • 425. 匿名 2022/08/22(月) 18:56:50 

    無駄な無駄話

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2022/08/22(月) 18:57:32 

    黙ってたんたんと仕事をして欲しい

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2022/08/22(月) 18:59:36 

    会話するのは面倒だけど、沈黙も気まずくて嫌だ。
    行かなくて済むなら行きたくないけど、セルフカットはできないし。
    美容院に行くのは毎回憂鬱だわ。

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2022/08/22(月) 19:03:34 

    >>66
    俯いて「クビになって無職です・・・」とか言ったらどう返すんだろう

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2022/08/22(月) 19:07:16 

    >>4
    いつもの美容院で普通に喋ってる担当さん
    今までは髪伸ばしてたので、カットは整えるぐらいだった。
    この間、ロングからばっさり30センチぐらい短くしたら切ってる間全く喋らない笑
    やっぱり集中すると話さないんだーって思った。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2022/08/22(月) 19:11:39 

    >>1
    文庫や単行本持ち込んで話しかけるなオーラ出してずっと読んでる。美容院のためだけに買ってる。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2022/08/22(月) 19:14:09 

    住所を聞かれそうでめんどくさいので、前に住んでいたところを現住所設定しようと思う

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2022/08/22(月) 19:14:48 

    髪を切って欲しいだけなのに「おいくつですか?」「出身は?」「お仕事は何されてるんですか?」「結婚は?」「旦那さんは何されてるんですか?」「子供は?」とか聞かれるの本当に嫌。答えないのもおかしいかなと思って嫌々答えるけど、もう行かない。ちなみにオバチャンの美容師さん。でも若くてお洒落な感じの美容師さんも苦手なので私はいったいどうしたらいいのか。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2022/08/22(月) 19:15:39 

    >>279
    このあとどっか行きますか?はヘアセットするか決めるためらしいけど最初からそう聞けばいいよね。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2022/08/22(月) 19:18:45 

    独身のころは話すの苦手だったけど
    子育てで行き詰まってて
    誰とも話してないときに
    美容師さんやネイリストさんと話してると
    すごく楽しいと感じるようになりましたー
    最近の唯一の息抜き。。

    いつも付き合ってくれる担当さん
    ありがとうございます。。

    +3

    -1

  • 435. 匿名 2022/08/22(月) 19:18:47 

    >>14
    それ選択するの忘れてタブレットで雑誌読んでたら「車好きなんですかー?」とか突っ込まれたりして疲れた

    +17

    -0

  • 436. 匿名 2022/08/22(月) 19:26:15 

    話す時に手止める人無理。この間下ネタ挟んでくる若い男にあたっちゃったんだけど、しょっちゅう手止めるわ矯正したら前髪チリチリになるわで全部最悪だった。無口で腕がよければホットペッパーで星5つけるから髪に集中して欲しい。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2022/08/22(月) 19:33:01 

    >>248
    ダメだよwww

    +30

    -0

  • 438. 匿名 2022/08/22(月) 19:37:37 

    俺ぇ、この前コロナになったんですけどぉ〜
    小二の子どもも一緒になっちゃってぇ、もう家族全員でコロナになっちゃったんすよぉ〜?
    ワクチン打ってたのになんで俺がなるんスかねぇ〜?コロナマジでパネェっす!!!

    とアシスタントの若い男性にドライヤーの最中に言われました。
    めっちゃ気を使って大声でお返事させて頂きました。大変でしたね、熱が出たんですか、と…。

    見ず知らずの人のコロナ話は正直どうでもいいですし、返答に困ります。アシスタントからしたら良い話のネタになるのでしょうけれどね。

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2022/08/22(月) 19:39:32 

    >>315
    来ないでだいじょぶでーす

    +9

    -3

  • 440. 匿名 2022/08/22(月) 19:46:28 

    会話技術含め、いい美容師さんにしか当たったことなかったのに
    半年くらい前に引っ越しを気に行った美容師さんが残念すぎた…

    K-POPとか好きですか?ってなぜか聞かれて
    え、そんなには、好きなんですか?って聞き返したら
    いやー、私もそんなには……って言われ「えっ?」と思いながらも
    私はback numberとか好きですかねーって続けてみたら
    あ、ひと昔前に流行りましたよね!と言われ、、かなしくて会話終了した、

    パーマも大泉洋になったし
    本当にかなしい気持ちになった

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2022/08/22(月) 19:46:41 

    >>5

    男性美容師さんだったけど、散々自分語りした挙句、結婚式の写真まで見せられて、帰り際に「楽しかったです!」って言われて美容院変えようと思った。

    +32

    -1

  • 442. 匿名 2022/08/22(月) 19:48:44 

    >>14

    そう!アンケート書かされた時にどんな風に過ごしたいかって項目があったから、静かにリラックスして過ごしたいに⚪︎したのに話しかけてくるから、結局ずーっと話してた。

    +14

    -1

  • 443. 匿名 2022/08/22(月) 19:50:59 

    >>1
    私は完全予約制の女性のみのお店に行ってるので逆に会話楽しみです
    周りを気にすることないし、美容師さんもガツガツ話してくるタイプじゃなくて、控えめなセンスいい人だし、ヘッドスパも癒される。
    本来美容室って癒される場所であるべきよね。
    ガツガツ系には美容師向いてない。

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2022/08/22(月) 19:51:56 

    結構色んな美容院行くけどタブレットで雑誌見てるから全然世間話とか話しかけられないよ
    あまりに話しかけられないから話しにくいオーラあるのか不安になる

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2022/08/22(月) 19:55:35 

    >>78
    すんごい下世話な話とか口悪いお客さんと美容師さんも一緒になって話してたりすると、げんなりする

    +11

    -0

  • 446. 匿名 2022/08/22(月) 19:56:15 

    静かな接客希望に丸したのに、すごい話かけてくる…

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2022/08/22(月) 19:57:24 

    >>31
    美容師さんに言わせると「仕事やライフスタイルに合った髪型を提案するためにやってんだよ!」らしい
    ならそういう理由で教えてほしいんですってちゃんと言えよ!
    こっちには雑談としか思えないトークで聞き出そうとすんな!!
    「あ、私そういうの必要ないです」って言いたい人もいるだろ!と思った

    +28

    -0

  • 448. 匿名 2022/08/22(月) 19:58:35 

    美容師にデリカシーが無い&プライバシーもへったくれもない&謎のマウントとってくるから話したくないのよ
    出産前、髪切るならもう今しかないって時に行ったらまぁ凄かった
    私一度死産してるから元気な産声聞くまではどうなるか分からないって気でいたんだけど、
    「私は産む前もっとスポーツも仕事もバリバリしてたのに〜!産後もすぐから誰にも頼らず一人で息子育てたけどそんな不安がる要素ないし!えっ産後暫く仕事しないで子供見るの?!私1ヶ月で仕事してたけど〜
    不安がりすぎじゃない?!」とか二度とあの人に当たりたくない

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2022/08/22(月) 20:01:29 

    >>13
    コロナ禍なのにドライヤー中にわざわざ大声でどーーーーでもいい話を美容師がお客としているとイライラする。
    美容師ってマスクしてれば大声だしていいと思ってんのかな笑

    +49

    -0

  • 450. 匿名 2022/08/22(月) 20:02:55 

    >>1
    静かに過ごしたいってチェックしたのにフルシカトしてくる美容師に辟易とする

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2022/08/22(月) 20:03:22 

    >>213
    場が持たないの意味がわからない。
    カットに集中してくれればいいのだけど。

    +18

    -0

  • 452. 匿名 2022/08/22(月) 20:05:18 

    >>248
    いつもカルテに会話したくないみたいな項目にチェックするけど、それを尊重してくれる美容師出会ったことない。

    +29

    -2

  • 453. 匿名 2022/08/22(月) 20:10:13 

    >>1
    ずっと指名していた美容師さんは、スタイリングの事のみ会話するって感じだった。出産退職してしまってから、美容院が定まらず困ってる。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2022/08/22(月) 20:12:27 

    >>411
    私も髪の毛の事に対しての会話は良いと思う派。プロだし、アレンジとか色々教えて欲しい。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2022/08/22(月) 20:14:33 

    >>26
    いや、喋って来るやつはコロナ渦でもめっちゃ喋ってくるよ。(しかも私はカウンセリングシートに会話したくないにチェックしてる)

    +27

    -0

  • 456. 匿名 2022/08/22(月) 20:14:37 

    >>145
    でもそれは美容師の都合。
    お客様は喋るの苦手な人もいるわけだし
    合わせるべきだよね?
    お金もらってるわけだし

    +66

    -0

  • 457. 匿名 2022/08/22(月) 20:18:04 

    美容室は髪に関する事だけ話せばいいよね、寝たりとか雑誌読んだり、スマホいじったりしてさ。

    話それるけどネイルサロンではどうしてる❓
    手元ぶれそうで寝れないし、スマホもいじりにくいし
    しかも施術3時間程かかるよね、、
    なんかネイルでは無言が気まずくて適当におしゃべりしたりしてる。
    おしゃべり嫌な人はやっぱりネイルとかも苦手なのかな。

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2022/08/22(月) 20:27:50 

    毎回なるべく静かに過ごしたいにチェックしているのに、結構話しかけられてきてしんどい。
    カット上手だし感じのいい方だから変えるつもりないけど。
    隣が大盛り上がりだから気を遣って話しかけてきてるとかあるかな?

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2022/08/22(月) 20:29:01 

    >>14
    わかる!あれ意味ないよね

    +10

    -1

  • 460. 匿名 2022/08/22(月) 20:29:22 

    >>86
    昔「家に帰ります」って答えたら「えーーー!?土曜の夜ですよぉーー!?遊びに行かないんですかぁーーー!?」と言われ泣きそうになったことがあるよ
    夏休みの予定を聞かれ「まぁ…」と濁したら美容師さんのリア充話を延々聞かされた時も、私はなんも予定がなかったから辛かったわw

    +15

    -0

  • 461. 匿名 2022/08/22(月) 20:30:43 

    >>402
    ドライヤー中とかシャンプー中とか意味不明だよね。そんなにしゃべりたいかな。

    +1

    -1

  • 462. 匿名 2022/08/22(月) 20:35:06 

    担当の美容師さんカットがめちゃくちゃ上手だから
    カラーもお願いしたいけど(ハイトーンアッシュとかやってみたい…)でも、カットの時間中、話しただけで疲れてしまうのでカラーはイオンに入ってるカラー専門店でトークなし流れ作業でやってもらってる。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2022/08/22(月) 20:39:25 

    >>1
    話すのは嫌いじゃないけど面倒な時もあるなぁ。前にソシャゲのイベントが終了間近で施術中にガッツリ進めよう!と思ってたら、美容師さんもゲーム大好きな人で(指名はしない派)色々話しかけられて思うように進められなかったことがあるw

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2022/08/22(月) 20:45:20 

    私は美容室苦手だけどある程度なんか話す方が気が楽かも。ずっと黙ったままのが緊張が増すというか。
    だからなんとなく波長が合う美容師さん探す。ずっと見つからなかったけどこないだ行ったとこの美容師さんとは話してて楽だったからやっとみつけたって感じ。カットやらカラーもセンスいい人だし。なかなかいないんだよね、居心地いい人って。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2022/08/22(月) 20:46:48 

    美容室経営してるけど、うちのスタッフは初めてのお客さんは最初の雰囲気で「あ、この人会話は必要最低限のほうがいいな」って察するようにしてる。
    方や話好きな人は聞き上手なスタッフを指名してたりと意外と話に来るって人も多い。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2022/08/22(月) 20:53:05 

    髪の悩みとか、スタイリングの仕方とかならいくらでも話すけど、私生活に踏み込まれるのは嫌
    上手な美容師さんほど、変な質問はしてこないと思う

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2022/08/22(月) 20:57:11 

    >>1
    単純に急所(首)晒した状態で真後ろに人が居ると無意識に構えちゃう
    コロナ禍になってからは飛沫が飛ぶから会話無しに☑️入れて切ってもらってるなー

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2022/08/22(月) 20:59:08 

    >>293

    デリカシー無さすぎて
    人としてあり得ないと思った

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2022/08/22(月) 21:04:02 

    私は話すの好き。楽しい話してたらストレス解消になる。話しかけてこない美容師さんには無理して話しかけないけど

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2022/08/22(月) 21:04:14 

    >>18
    つぶってた目をあけたら「大丈夫ですか…?w」って半笑い気味に言われた。
    は?なにが?目開けただけだけど。イライラする。

    +44

    -0

  • 471. 匿名 2022/08/22(月) 21:05:14 

    私は若くてかわいい美容師さんやアシスタントさんと喋りたい40代のおばちゃんです

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2022/08/22(月) 21:06:25 

    >>14
    この前初めて行くお店で静かに過ごしたいってチェック入れたのにめっちゃ喋ってきてウザかった
    特に営業トーク。シャンプーとかトリートメントとか売らなきゃいけないのもわかるんだけど初回の店で買わないよ
    縮毛矯正もしてるからうちの店はこう言う感じでダメージに合わせて〜とか、余計なお世話だよって
    縮毛やってるけどこういうカラーしたいですって言うのを叶えてくれるなら頼ってみようかとも思ったけどちょっと難しいですね〜って、じゃあ喋ってないで切ってくれって感じ
    こっちも営業スマイルバリバリでめっちゃ2回目ありますみたいな顔して二度と行かない

    +35

    -1

  • 473. 匿名 2022/08/22(月) 21:07:22 

    >>24
    美容師は顔含め頭部全体のバランスor髪の毛を見ていて目は基本的に見ていないので
    目が合っているようで実は合っていないことがほとんどです
    寧ろ「あ、こっち見てるな きっと目が合ってると思われてるな」と思ってから目を合わせて微笑んでみたりこのくらいでどうですか?と聞いたりします

    +9

    -2

  • 474. 匿名 2022/08/22(月) 21:08:10 

    沈黙が苦手な美容師多い
    気まずそうにソワソワしてたりその気まずさを誤魔化すためかよいしょ、とかブツブツ独り言言ったり見てるこっちが落ち着かない

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2022/08/22(月) 21:10:38 

    美容師だけどあんまり世間話はしないかも。
    したいお客さんは向こうから話してくれるしそれに対して自論はあまり言わないでなるべく相槌だけ打ってる感じ。

    会話したくないお客さんとはあまりしないけど暑くないか、姿勢は苦しくないか不安になるのでそこだけ確認する時に尋ねるだけです。後は無言でも無表情にならないようにしてる。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2022/08/22(月) 21:14:59 

    初めて行った店でシャンプーしながらトリートメントどうしますか?っていきなり言われて困ったわ
    値段別で数種類あってどれにします?みたいな
    選ぶの半強制な感じで…
    シャンプーしながらとかよく聞こえないし喋りたくないって言ってんだから要求したことだけして欲しいわ
    コミュ障でうまくやり取りができないからあっ、じゃあそれで…みたいな
    ドライヤー中も喋るし切りながら家族仲のこととか仕事のこととか聞いてどうすんのって感じだし
    喋ってくる中で自分語りすごい美容師は楽だった
    へ〜そうなんですね〜すご〜い!へ〜って言ってれば終わるから

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2022/08/22(月) 21:16:31 

    >>145
    デスクワークだと、雑談しながら仕事するのは集中力絶対下がると思うけど、美容師さんは大丈夫なのかな?
    事務仕事の私は1時間無言で集中して、4〜5分雑談でリラックス くらいがちょうどいいな。

    +14

    -0

  • 478. 匿名 2022/08/22(月) 21:18:04 

    美容師の他に、マッサージの店でも話しかけてくる人いませんか?
    こっちは癒されたいのに、背中もみながら話しかけてきて、ほんっとに苦しいしお金無駄にした気持ちになる!
    最近はタイ古式とか、外国の方がしてるところにばかり行ってます。話しかけてこないから、、

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2022/08/22(月) 21:18:10 

    >>1

    私は閉所恐怖症だから、無言で切られるだけだと頭がおかしくなりそう ぱにくる 短い時間ならいいけど 3時間はつらすぎる

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2022/08/22(月) 21:19:40 

    寝不足だから寝ますねって言って
    ずっと目を瞑ってる

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2022/08/22(月) 21:19:45 

    >>5
    私喋りたくないから自分語りの人がいいなぁ
    私ダンマリ
    美容師ダンマリ

    仕方なく雑誌読んで誤魔化し始める私
    前の客とはしゃべってたじゃんって思う

    +13

    -0

  • 482. 匿名 2022/08/22(月) 21:19:54 

    >>476

    シャンプー中にきかれることよくある
    あちらはとにかくトリートメントさせたいから、色々考えてそう

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2022/08/22(月) 21:21:30 

    >>117
    多分頭がちょっと…

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2022/08/22(月) 21:26:24 

    >>316
    ホームページなりに店の方針を載せてくれたらいいのになと思っちゃう。私は話したくない派だから余計な美容院探ししなくて済むのに。お喋りな周りの中無言を貫き通すのも居心地悪いんです。

    +5

    -1

  • 485. 匿名 2022/08/22(月) 21:26:27 

    >>269
    それに対して美容師は何て言ってくるの?

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2022/08/22(月) 21:26:28 

    >>196
    なんで働いてるのか専業なのか必要なんだろう

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2022/08/22(月) 21:26:34 

    >>53
    分かります。
    私はそれが理由で長年通っていた美容院を替えた。
    美容師さんの愚痴なんて聞いていたらこちらがどっと疲れちゃう。

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2022/08/22(月) 21:28:42 

    >>428
    「釈放されてそのまま来ました」って言う人もいるらしい笑

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2022/08/22(月) 21:30:14 

    >>140
    めっちゃ分かります。
    友達の結婚式用にヘア頼んだら、いきなり何で結婚したくないんですか?て聞かれました…
    恋愛の話全くしてないのに…
    その後は永遠と自分のエピソード。
    高卒や専門卒からしたら遅いかもしれないけど、当時25でこんな言われる?てなりました…

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2022/08/22(月) 21:32:57 

    >>83
    専業で話すことってありますか
    私普段他人と話すことがないので何話していいのかさっぱりです
    どこかいきましたかーとかも人に話す前提で考えたことなかったから忘れたよってなるし

    色々活動はしてるけど人に話すエピソードが特にないし事件とかないとオチもないしただの報告系に自慢話みたいになるから何話していいかわからない

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2022/08/22(月) 21:34:18 

    お喋りしてるお客さんて一体何回そこに通ったの!?何回通ってもそうならない…

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2022/08/22(月) 21:41:48 

    >>1
    隣とかの話聞いてるとくだらない話してるよね笑
    2時間とかそれ以上話しててよく疲れない気使わないでいれるよね…
    しゃべってて沈黙になると気まずくないにかな?
    気まづいから美容師もしゃべり出すし(くだらない話)
    だから私はひたすら寝る!!
    しゃべるの好きな人はいいよね~

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2022/08/22(月) 21:42:21 

    >>1
    美容師さんとの会話が苦手な理由
    ・元々話すのが苦手
    ・親しいなかでもないのにプライベートなことを話したくない
    ・美容師さんは私に興味があるわけでなく業務として話をしているので、興味も持たれていないのに頑張って話すことは虚しい・この会話に意味はあるのかと思ってしまう(かといって、興味を持たれたい訳ではないです)

    +15

    -0

  • 494. 匿名 2022/08/22(月) 21:43:06 

    >>13
    ドライヤーのときは目を閉じてる
    話しかけられませんよ

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2022/08/22(月) 21:46:19 

    >>395
    全然ならない!
    最新の技術もちゃんと勉強しているし、ホットペッパーの髪型を見せたらちゃんとそれにしてくれるの

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2022/08/22(月) 21:47:22 

    >>2
    おっさんが書いてると思うとワラけるな。

    +10

    -0

  • 497. 匿名 2022/08/22(月) 21:47:25 

    >>164
    笑ってしまったwww

    なんでもクソもないよね
    鬱陶しい
    話したくないんだよってのね
    こっちが気を遣って話しに合わせて無理してやってただけで、気を遣わせんなよってのよね

    髪についてのことだけ話せやと

    +24

    -0

  • 498. 匿名 2022/08/22(月) 21:49:44 

    初めて行く美容室だと最近はカルテにどのように過ごしたいか。の項目を見かけます。
    静かに過ごしたい。とか楽しく話したい。とか。
    こういうのあるといいですね

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2022/08/22(月) 21:51:52 

    頑張って話そうとすると、変な汗でびしょびしょになる…緊張してるのかな。めっちゃ汗かいてるの見られるのヤダな。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2022/08/22(月) 21:54:05 

    >>5
    舐めてるよね。この人聞いてくれると思うから喋るわけでしょう。怖そうな兄ちゃんだったら絶対そんなことしない。

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。