ガールズちゃんねる

墓参りに出かけようと、待っていた100歳の母親はねられ死亡…72歳の娘が運転ミス

128コメント2022/09/21(水) 11:33

  • 1. 匿名 2022/08/22(月) 13:19:57 

    墓参りに出かけようと、待っていた100歳の母親はねられ死亡…72歳の娘が運転ミス : 読売新聞オンライン
    墓参りに出かけようと、待っていた100歳の母親はねられ死亡…72歳の娘が運転ミス : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    21日午前9時35分頃、山形県酒田市の住宅兼店舗の駐車場で、この家に住む自営業の女性(72)が乗用車を移動させる際に運転操作を誤り、外で待っていた母親(100)に車の前部が衝突した。母親は病院に搬送され、軽傷とみられていたが、夜になって容体が急変し、出血性ショックで死亡した。

    +13

    -144

  • 2. 匿名 2022/08/22(月) 13:20:13 

    かなしい

    +649

    -6

  • 3. 匿名 2022/08/22(月) 13:20:19 

    悲しい事故だ

    +503

    -5

  • 4. 匿名 2022/08/22(月) 13:20:32 

    かなしい🥺

    +168

    -13

  • 5. 匿名 2022/08/22(月) 13:20:50 

    高齢同士ですごいな

    +262

    -58

  • 6. 匿名 2022/08/22(月) 13:20:51 

    悲しいなぁ…

    +135

    -2

  • 7. 匿名 2022/08/22(月) 13:21:02 

    100歳のお母さんの事大切にしてただろうに。
    悔やんでも悔やみきれないね。。。

    +857

    -4

  • 8. 匿名 2022/08/22(月) 13:21:04 

    どちらも可哀想

    +394

    -5

  • 9. 匿名 2022/08/22(月) 13:21:09 

    これは辛いね…

    +242

    -1

  • 10. 匿名 2022/08/22(月) 13:21:13 

    車の前方、後方に立つのは危ないね

    +321

    -2

  • 11. 匿名 2022/08/22(月) 13:21:14 

    うわぁー。何とも言えない。

    +89

    -3

  • 12. 匿名 2022/08/22(月) 13:21:25 

    軽症であっても、100歳には命取りよね

    +351

    -1

  • 13. 匿名 2022/08/22(月) 13:21:25 

    >>5
    どうすごいの?

    +15

    -48

  • 14. 匿名 2022/08/22(月) 13:21:38 

    高齢同士だからタクシーの方が良かったね…

    +326

    -6

  • 15. 匿名 2022/08/22(月) 13:21:41 

    悲しいとしか言いようがない。でも、この地域は免許返したら辛いだろうしな…冬は雪がすごいし。

    +239

    -1

  • 16. 匿名 2022/08/22(月) 13:21:44 

    山形だし車ないとどこ行くにも不便なんだろうね

    +225

    -2

  • 17. 匿名 2022/08/22(月) 13:21:45 

    あー…胸が痛い

    +76

    -5

  • 18. 匿名 2022/08/22(月) 13:21:46 

    悲しすぎる
    後悔しても遅い

    +69

    -4

  • 19. 匿名 2022/08/22(月) 13:22:09 

    医療の進歩も大事だけど無闇に寿命を伸ばすのも良くないと思う。。人生50年とは言わないけど人間はそれ位の寿命が自然だったのかもしれない

    +31

    -55

  • 20. 匿名 2022/08/22(月) 13:22:35 

    >軽傷とみられていたが、夜になって容体が急変し、出血性ショックで死亡した。

    えぇ

    +185

    -1

  • 21. 匿名 2022/08/22(月) 13:23:00 

    100歳と72歳。大変だ。

    +56

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/22(月) 13:23:11 

    知り合いのおじさんも最初は軽症で帰って来て、後から容態が急変して亡くなったみたい。心臓から出血してたとかって聞いたよ。よく調べて貰わないと怖いね。。

    +169

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/22(月) 13:23:36 

    >>19
    別に延命していた訳じゃなく自然に生きて100歳の人もいるよ

    +124

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/22(月) 13:23:47 

    全方位カメラは義務で!

    +5

    -3

  • 26. 匿名 2022/08/22(月) 13:23:48 

    トピ立てないであげたら?
    絶対叩く人出て来るし
    まあそれが狙いだよね?立てる方は

    +22

    -14

  • 27. 匿名 2022/08/22(月) 13:23:59 

    >>19
    人生50人じゃ子供達が路頭に迷う羽目になるね。せめて80歳かなと私は思う。

    +16

    -15

  • 28. 匿名 2022/08/22(月) 13:25:01 

    よりによって御墓参りのタイミングで…。

    +117

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/22(月) 13:25:40 

    >>19
    この方たちがむやみに生きてるとでも?
    考えて発言した方がいいと思うよ。

    +83

    -6

  • 30. 匿名 2022/08/22(月) 13:26:22 

    ええ悲しい, しかも実家の近くじゃないか
    老老親子

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2022/08/22(月) 13:27:08 

    >>14
    お墓って結構車必須なとこ多いよね
    バスがあるとこ有難い

    +146

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/22(月) 13:27:17 

    高齢者で免許返納したらタクシー安く利用出来る制度有れば良いね。
    又は地域のマイクロバスで最寄りのスーパーや病院行けるようにするとか。

    +9

    -7

  • 33. 匿名 2022/08/22(月) 13:27:33 

    悲しい。きっとお母様のこと、すごく大切にされていたと思う。
    この年齢で車を運転するなんてって責める人もいるかもしれないけど、地域的に車がないと生活できないと思うし…難しいね。

    +124

    -2

  • 34. 匿名 2022/08/22(月) 13:27:38 

    母親にとっても娘にとっても悲しい事故だな

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/22(月) 13:28:25 

    >>19
    そういう話しと、この事故は関係なくないか?

    +39

    -1

  • 36. 匿名 2022/08/22(月) 13:28:35 

    >>19
    言いたいことは分かるけどこのトピで言うことではないと思うよ

    +27

    -2

  • 37. 匿名 2022/08/22(月) 13:29:05 

    病院行って軽症と言われていたのに容態が急変することなんてあるの?
    細かい診察はしなかったってことなのかな。

    +16

    -8

  • 38. 匿名 2022/08/22(月) 13:29:35 

    お墓参りしようと外で待ってた
    元気な100歳のお婆ちゃんだったんだろうなぁと思った
    弱っているお年寄りだと誰か支えてないと無理だもんね
    でも腰が曲がっててもおかしくない年齢だから
    視界から見えにくかったのかもね
    娘さん辛いだろうなぁ

    +91

    -1

  • 39. 匿名 2022/08/22(月) 13:29:42 

    >>1
    人生何があるか分からんなぁ(合掌)

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/22(月) 13:29:51 

    車の前部…?
    故意ではなければいいけども。

    +2

    -20

  • 41. 匿名 2022/08/22(月) 13:30:24 

    >>10
    それが理解できないのよね。私がバックで駐車するのに、薄暗い中祖母が普通に後ろ通ったりして何回もキレるんだけど直らない。

    +107

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/22(月) 13:32:02 

    100歳まで生きてこんな最後は悲しすぎるわ
    もう何をするにも心配性なぐらい注意が大事ね

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/22(月) 13:32:07 

    >>7
    もしかしてお父さんのお墓参りへ、二人で行くつもりだったのかな・・・とか勝手に想像してして余計に悲しくなってしまった

    +163

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/22(月) 13:32:39 

    >>32
    最寄りまではタクシーで行けても
    お墓参りだと車で片道1時間2時間って事もあるし
    なかなか難しいね

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2022/08/22(月) 13:32:48 

    >>19
    最近の老老介護からの自殺や心中のニュースを見るとそう思うけど、トピズレだよ。

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2022/08/22(月) 13:33:41 

    >>19
    時代も変わって食生活も違うのにずっと同じではないでしょ!

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/22(月) 13:33:46 

    72才の女性のことをそっとしてあげて欲しい

    +52

    -2

  • 48. 匿名 2022/08/22(月) 13:33:55 

    軽傷だと思ったのに容態が急変って言うのが余計に悲しすぎる
    本当に辛いニュース

    +46

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/22(月) 13:34:19 

    100年も生きりゃあ充分でしょ

    +4

    -30

  • 50. 匿名 2022/08/22(月) 13:34:53 

    >>20
    後からじわじわ影響でてくるんだね
    すぐ病院いったら助かったんだろうか、、

    +47

    -4

  • 51. 匿名 2022/08/22(月) 13:36:35 

    100歳で軽傷だったってことはちょこんと当たったくらいじゃないの?

    +2

    -6

  • 52. 匿名 2022/08/22(月) 13:37:40 

    >>1
    高齢の家族がいるし、ちょっとつらくて本文が読めないくらい、なんか悲しいな。

    +15

    -3

  • 53. 匿名 2022/08/22(月) 13:37:44 

    >>31
    やたらアクセス悪く遠いところにあるお墓は子供が一人っ子なら身近なところに移した方がよさそう

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/22(月) 13:39:17 

    悲しすぎる…

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/22(月) 13:39:35 

    >>15
    70で免許失効しろみたいな意見もあるけど、90代の親がいる田舎住みの人から免許取り上げるとか無理だよね。

    +51

    -1

  • 56. 匿名 2022/08/22(月) 13:40:01 

    お墓参り行こうとしてかぁ
    ご先祖さま守ってよー

    +1

    -5

  • 57. 匿名 2022/08/22(月) 13:42:34 

    >>1
    100歳だったし、抗血小板薬とか飲んでたのかしら
    娘さんも辛いね

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/22(月) 13:43:07 

    逮捕はしないよね
    やめてあげて…

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/22(月) 13:44:46 

    私が母親なら、よそ様を傷つけなくてよかったよと、娘にあの世から言ってあげたい

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/22(月) 13:45:01 

    >>14
    最近の70代って見た目よりも結構若いとか元気な人多いから運転してる人多くない?
    たまたま操作間違えた時、お母さんにぶつかってしまったなんて可哀想
    まぁ年齢的にも操作ミスとか起こりやすそうではあるけど、居た堪れない

    +34

    -1

  • 61. 匿名 2022/08/22(月) 13:45:06 

    玄関に椅子おいて座らせるとかでもしてれば…😰

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2022/08/22(月) 13:45:22 

    >>1
    ただ運転ミスじゃなく、お墓参りへいくためって情報があると、そのときの情景に切なさが強くなるね。

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/22(月) 13:46:31 

    最初は軽症で、ちょっとだけ安心しただろうに

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/22(月) 13:46:47 

    >>50
    すぐ病院行ったのかはわからないけど、流石にぶつけた段階で事故の届けなり、お母様のご年齢考えると受診なりはしてるんじゃない?
    ぶつけた段階で事故の届出してなければ、ひき逃げ扱いだろうし、その文言が書かれてないってことは何かしらすぐ対応はしてたのかもって思った

    +48

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/22(月) 13:47:06 

    >>14
    これから高齢✖️高齢同士の事件・事故もっと増えるよね。超超少子高齢化だもん。

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/22(月) 13:47:35 

    バスだけどこんなに完璧に焼けるものか、ってくらいの焼け方。

    +1

    -5

  • 67. 匿名 2022/08/22(月) 13:47:42 

    きっとちょうど寿命だったんだよ

    そう思う方がお互い幸せだよ

    +4

    -5

  • 68. 匿名 2022/08/22(月) 13:47:59 

    >>66
    まちがえました!
    すみません。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/22(月) 13:48:06 

    >>19
    店舗間住宅の自宅に住んでるくらいだから、割と元気な100歳なんじゃない?
    結構、手作業とかある仕事に従事してた人は本人は意図せずピンピンと長生きしてるよ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/22(月) 13:48:23 

    >>53
    >やたらアクセス悪く遠いところにある

    みんなお墓の隣嫌がるから、必然的にアクセス悪くなるよね。仕方ないよ。

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/22(月) 13:48:47 

    老老介護で運転をやめられない人はたくさんいるんだろうな。うちもそうだし。
    75歳の父親にあまり運転させたくないのに90歳の母方の祖母が足に使うから運転をやめれない。かといってわたしが運転するとなると土日以外にも呼び出されてしんどい。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2022/08/22(月) 13:50:12 

    墓参りに行こうとしてまさか自分が墓に入ることになろうとはな

    ミイラ取りがミイラになるみたいなもんか

    +5

    -9

  • 73. 匿名 2022/08/22(月) 13:52:48 

    墓参りとかせんでいいよね
    先祖供養とかも、いるか?坊主が金儲けしたいだけやろ

    +3

    -8

  • 74. 匿名 2022/08/22(月) 13:53:12 

    ええ?!!!!!

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2022/08/22(月) 13:54:47 

    >>1
    72歳で自営業を続けながら100歳の母親の面倒をみて、なおかつ自ら車を運転しなければならない所が今の日本を象徴しているんだろうなぁ……。

    +30

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/22(月) 13:57:14 

    医療は万全の体制だったのかな?
    事故のあった21日は、
    日曜日だからね。

    +0

    -6

  • 77. 匿名 2022/08/22(月) 13:58:22 

    >>22
    どこをどう読んだらそんな思考になるんだよ?

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/22(月) 14:00:10 

    >>71
    私の両親も70代で、持病もあって運転出来ないから同居して運転手してる。独身だから誰にも迷惑掛けないし。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2022/08/22(月) 14:01:55 

    >>22
    流石にこれは通報案件だね。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2022/08/22(月) 14:03:06 

    軽症で家に帰されて家で容態急変したのかな?
    内臓がやられてたってこと?
    なんで軽傷って診断したのかなあ。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/22(月) 14:03:46 

    >>72
    意味が違うし不謹慎。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/22(月) 14:03:50 

    >>5
    孫が何にもしない人なのかもね

    +1

    -30

  • 83. 匿名 2022/08/22(月) 14:08:47 

    >>5
    恐らく墓に入ってる親族も歳下だろうね

    +12

    -5

  • 84. 匿名 2022/08/22(月) 14:11:29 

    何とも言えない痛ましく悲しい。お悔やみ申し上げます。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/22(月) 14:12:02 

    たまにあるよね。姪だかをバックで轢いちゃったやつとか。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/22(月) 14:13:08 

    >>82
    何故、孫?

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/22(月) 14:17:06 

    >>55
    そういう人の為にもタクシーがあるんです

    田舎に住んでるから足腰弱いからって理由で車運転したらダメ
    テレビで医師も言ってたけど足腰弱くなったら本当は車の運転なんてしたらいけないって

    たとえ体は健康でも咄嗟の危険回避とか
    1秒2秒の判断力は年齢と共に衰えるから。墓参りなんて1年とおしてそう何回も行くものでもないのにタクシー呼べばこんな悲劇はおきなかった

    +6

    -14

  • 88. 匿名 2022/08/22(月) 14:19:54 

    >>5
    祖母96歳
    義両親73歳 団塊の世代
    子ども40代 氷河期世代

    一番多いんじゃない?

    +42

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/22(月) 14:22:23 

    >>71
    普通にお墓参りとか働いていたら無理よね。
    日にち、午前にこだわってたら行けない次もある。

    そこで高齢者はめちゃくちゃ怒るんだよね〜

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2022/08/22(月) 14:23:15 

    >>87
    72歳になってもまだ自営業で働いているのだから経済的に厳しかったのかも?お墓までの距離が解らないけど、タクシー代って高いよね。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/22(月) 14:25:02 

    >>50
    病院にいって軽傷とみられていたってかいてあるよ。
    この場合、病院の検査不足でのミスにはならないの?
    わからないものなのかな。

    +42

    -3

  • 92. 匿名 2022/08/22(月) 14:33:20 

    神様も仏様もいないのか....

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/22(月) 14:33:30 

    >>80
    >21日午前9時35分頃、山形県酒田市の住宅兼店舗の駐車場で、この家に住む自営業の女性(72)が乗用車を移動させる際に運転操作を誤り、外で待っていた母親(100)に車の前部が衝突した。母親は病院に搬送され、軽傷とみられていたが、夜になって容体が急変し、出血性ショックで死亡した。

    この記事だけだと解らない事が多いけど、死因が出血性ショックなら内臓の損傷や骨折していたのかも。
    100歳にもなるとちょっとした怪我が命取りになるから怖いね。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/22(月) 14:39:18 

    娘だからってタクシー代わりにする実母が直ぐに頭に浮かんだ。

    この親子の関係は良かったとしても、こんな後悔する事が起こるならタクシー頼めば良かったって思ってしまう、たらればだけど。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/22(月) 14:40:47 

    w

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2022/08/22(月) 14:42:32 

    墓に行けるね😄

    +0

    -8

  • 97. 匿名 2022/08/22(月) 14:45:21 

    >>91
    夜になって容態が急変して出血性ショック死、との事だからもしも入院していたなら病院側も状態を把握していてどうしようもなかった可能性はあるね。
    ろくに検査もせずに軽傷で帰していたなら今後大変な事になるけど……。

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/22(月) 14:57:22 

    >>89
    ひどい時は日曜の朝7時にスーパーに連れてけだよ。昼頃に時間変更しただけで車中でキレててうるさいったらありゃしない。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/22(月) 15:00:18 

    >>87
    さすが、親の金で暮らして親の作った飯食って親の車で親に送迎してもらってる人の考える事は違うわw

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2022/08/22(月) 15:06:28 

    >>87
    あなた知らないと思うけど田舎のタクシーの運ちゃん、70越えばっかりだよ…

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/22(月) 15:15:07 

    とっても悲しい事故だけど、
    小さい子供が犠牲になる事故より、まだよかったなと思ってしまった。

    +3

    -3

  • 102. 匿名 2022/08/22(月) 15:20:00 

    >>1
    次は墓参りされる側だね。

    +3

    -6

  • 103. 匿名 2022/08/22(月) 15:22:18 

    >>41
    > 私がバックで駐車するのに、薄暗い中祖母が普通に後ろ通ったりして何回もキレるんだけど直らない。

    そうそう、ウチの母(85歳)も同じ。
    立ち歩きどころか、車庫にバック駐車してる最中に小走りして来て真後ろにしゃがみ込んだ時はビックリ!
    「危ない!どうしたの?」と聞いたら、「車庫に枯葉が落ちてるから拾って掃除しなきゃ汚いでしょ!」だって...
    家の中に入ってもらってから、出入庫してます。

    +42

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/22(月) 15:28:21 

    >>82
    孫は子育て世代くらいでしょ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/22(月) 15:39:47 

    >>103
    聞くだけで頭痛い
    何で今それを?って事やり出すようになるんだね
    自分も老いるとそうなるのかな…鬱

    +42

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/22(月) 15:41:00 

    >>82
    孫じゃなくて、あなたみたいな何もしない嫁さんでしょ?暇なら送迎しなよ。

    +2

    -6

  • 107. 匿名 2022/08/22(月) 15:51:03 

    悲劇、、

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/22(月) 15:54:36 

    え〜可哀想。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/22(月) 16:02:30 

    >>41
    スーパーの駐車場でも、バックで駐車してる車の後ろを歩いてる高齢者をよく見かける。
    家族らしき人に「車がバックしてるじゃないの!」って注意されてやっと「あっ」て気づいて慌ててる。
    自分の目的方向しか見えないんだろうね。
    脳の衰えよね。

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/22(月) 16:13:05 

    >>70
    でも、墓の隣って日当たりも風通しもいいのよねえ…
    うちの県では墓は盆に花火やるところで肝試しやる場所じゃないので余計に怖い感じが薄いせいなんだろうけど

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/22(月) 16:42:24 

    私も免許はあるけどペーパーのままだわ。
    運動神経鈍いから、ちょっとしたミスがクルマだと死亡事故に繋がるし。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/22(月) 16:44:53 

    >>14
    もしかしたらお母さんをあちこち連れて行く為に車乗ってたのかもね。
    100歳なら車椅子いるだろうし病院にも行くだろうし。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/22(月) 16:58:52 

    もう100歳は墓参りは心の中でいいよ。
    行きたい気持ちはわかるけど連れて行くの大変よ。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/22(月) 17:03:46 

    >>109
    信号のない道路を渡ろうとするのも、左右どちらかしか見てなかったり、左右見ずに渡ろうとしたりするよね
    本当に自分の目的の方しか見えてないもんね

    そもそも数メートル先に信号ある横断歩道あるのに、なぜ今そこ渡る?っていつも思う

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/22(月) 17:16:39 

    >>106
    嫁がなんで墓参りしないとなの?実子でしょ。

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2022/08/22(月) 17:23:13 

    >>113
    今回の件でも
    「100歳でも行ける墓地」って、どんなんだろう?

    全国の多くの墓地って、階段登ったり坂歩いたり
    車を降りてからも、かなり歩くと思うんだけど?

    90歳過ぎたら、ムリして行かせる必要ないよね。
    8月の猛暑日だと、倒れかねないし。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/22(月) 17:49:15 

    娘さん、と言っても高齢者なわけだし仕方ないよ
    すごく気に病むだろうけどお母さんは「いいから気にしないで」って思ってそう

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/22(月) 17:58:02 

    お墓参りに行く予定がお墓に行っちゃったんだね。
    つらい。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/22(月) 19:47:22 

    超高齢者同士…

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/22(月) 19:47:52 

    お墓ではなく直で行けたね

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/22(月) 20:28:01 

    >>1
    うちも昨日、田舎の親戚の家を訪ねる際に道に迷ったから電話かけたら高齢のおばあさんが出て到着したらおばあさん外で待ってくれてた。
    敷地内へ駐車の時も杖付いてウロウロ。
    帰りも駐車場でウロウロしながら見送ってくれたけど 正直怖かったので助手席の私はおばあさんをずっと見つめてた。
    こういう場面で轢かれるんだよね。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/22(月) 21:24:10 

    >>41
    私の祖母(90)も一緒!
    デイサービス車で迎えに着てもらえるんだけど、家で待っとこう、危ないから出ないで、動かないで!って言ってるのに毎回外で待って車が来たら動く動く。家族がいるときはいいけどみんな仕事してる日はひとりしか家にいないからほんと不安。ひいてしまったらひいたほうが可哀想だよね
    認知症も入ってるから言ったこと覚えてられないし

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/22(月) 21:39:42 

    >>25
    それよりも70以上は免許返納

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/22(月) 23:22:45 

    >>19
    はて?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/23(火) 09:42:39 

    >>20
    100歳ってそんなもんだよ。100歳の割にってだけで身体は100歳だもの。どんなに元気でも体内は産まれてから100年使ってきたから。見た目若くて認知もしっかりしてても80歳くらいから色々耐えられなくなる。医療現場でみていて思います。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/23(火) 10:06:01 

    >>125
    医療現場で、100歳の患者さん多いんですか?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/03(土) 19:39:54 

    >>16
    そう、うちの実家にはタクシーも来なくなった。(最後の個人タクシーが高齢の為退職されました。)

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/21(水) 11:33:44 

    昨日、お彼岸のお墓参り行ってきました。
    母方のお墓参りは風が無かったらお線香とろうそくお供えできた。ひいおばあちゃんのお墓参りもついでにしてきた。
    父方のお墓参りは、風が強かったからお線香とろうそく今日してきた。
    親戚の人のお墓参りとか無縁仏さんとか
    戦没者の方にもお線香。お地蔵様にもお線香
    また違う場所にお地蔵様あってお線香入れました。
    こんなところにもお地蔵様あったんや!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。