-
1. 匿名 2022/08/22(月) 10:34:14
私は顎関節症の治療のために矯正が必要なのですが、被せ物が多くて歯そのものが弱いためリスクが高くて歯医者さんにも難しいと言われています。
矯正を始めてからやらなきゃよかったということにはなりたくないし、顎関節症はつらいし、悩んでいます。
コロナ禍で歯列矯正を始めた方も多いと思います。
キレイになってよかったと思える方がほとんどかもしれませんが、矯正がうまくいかなかったり、矯正を始めたことで不具合が出てきたり、矯正するんじゃなかったと後悔している人はいませんか?
ガルちゃんでも矯正してキレイになったトピはいくつもありましたが、失敗エピソードはなかったので失敗体験も聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。+111
-9
-
2. 匿名 2022/08/22(月) 10:36:03
+11
-70
-
3. 匿名 2022/08/22(月) 10:36:06
出っ歯の矯正
出っ歯は少しマシになったくらいで出っ歯のまま
歯の隙間もできてしまい後悔しています
先生はこれで成功だとか言っていますが…+235
-9
-
4. 匿名 2022/08/22(月) 10:36:47
顎関節症が悪化した+79
-2
-
5. 匿名 2022/08/22(月) 10:36:47
歯並びはきれいになったけどなんか顔が長くなってやや顎がしゃくれた
後悔しかない+256
-1
-
6. 匿名 2022/08/22(月) 10:37:32
>>2
これいいの?+9
-17
-
7. 匿名 2022/08/22(月) 10:37:44
大人になってから矯正やった人はワイヤー矯正後もマウスピースをやり続けないと戻ったという話を聞いてるから、整形と一緒で一生メンテナンスが必要なイメージがある+206
-9
-
8. 匿名 2022/08/22(月) 10:37:46
>>5
私も顔が長くなった!
結構ショック!
それなら前の歯並びのままで良かったなと思ってしまう。+196
-7
-
9. 匿名 2022/08/22(月) 10:38:51
>>1
自分は矯正してないから、友人の話で申し訳ないんだけど、始めた時期を見誤って受験に失敗してた。
勉強してもしても頭に入らないし、努力してもしても全然集中できなかったらしい。強制って、すごい負担らしいね。
もしかして矯正のせいかも、と言われて、外して挑んだ後期入試で第一志望に受かってたわ
+166
-26
-
10. 匿名 2022/08/22(月) 10:39:00
歯科衛生士の子どもで、数年ワイヤーで頑張ってた子がいたけど、獅子舞みたいな仕上がりになっていて可哀想だった。
あと、矯正でほうれい線出る人もいるよ。+185
-6
-
11. 匿名 2022/08/22(月) 10:39:28
なんかロバみたいになってかわいくなくなる人けっこういるよね
小顔なせいで顎が小さくて歯並び悪かった人がそうなりがち
人間的な好き嫌いは別にして辻ちゃんとか、木下優樹菜とか、昔のほうが可愛らしかったと思う+168
-11
-
12. 匿名 2022/08/22(月) 10:39:51
>>7
子供の時に矯正した場合でもリテーナーの装着は一生が推奨されてますよ。歯はずっと元に戻ろうとするから。+208
-2
-
13. 匿名 2022/08/22(月) 10:39:52
>>1
私も被せ物多くて諦めた
顎関節症、寝る時のマウスピースで何とかならないかな?+13
-3
-
14. 匿名 2022/08/22(月) 10:39:56
>>6
すこーしの矯正なら良いかもしれないけど、それ以外はやめておいた方がいいと思う。ここやってから、他の歯医者のカウンセリングを何件か受けたけど、どこの医者もここはやめておけって言ってたわ。+94
-1
-
15. 匿名 2022/08/22(月) 10:40:59
歯ぐき下がりがあった
する前はなかったのになぁ+71
-1
-
16. 匿名 2022/08/22(月) 10:41:03
>>14
普通のマウスピース矯正とキレイラインのマウスピース矯正って違うの?+12
-2
-
17. 匿名 2022/08/22(月) 10:41:10
歯茎の色が死んだようにわるくなった+10
-9
-
18. 匿名 2022/08/22(月) 10:41:18
私は前歯の根が短く途中で折れるリスクがあると3件に言われ断念した。
口腔内が狭いので舌が収まらず歯並びがどんどん悪くなってるんだけど、折れるのと天秤にかけて諦めた。
どっちも困ることに変わらないけど、折れてたらすっごい後悔してたと思うから仕方ないと言い聞かせてる。
+102
-2
-
19. 匿名 2022/08/22(月) 10:41:22
>>2
まじでやめて+30
-0
-
20. 匿名 2022/08/22(月) 10:42:24
見た目も変になったら嫌だけどずっと痛くなったっていうのが怖くて躊躇っちゃう。+27
-0
-
21. 匿名 2022/08/22(月) 10:42:24
>>11
それは差し歯やインプラントじゃない?+47
-6
-
22. 匿名 2022/08/22(月) 10:43:41
>>11
NiziUのミイヒちゃんも!+95
-5
-
23. 匿名 2022/08/22(月) 10:44:12
けど、矯正しなかったらしなかったらで
周りからは歯並び汚いと思われる…
特にガルちゃん+245
-6
-
24. 匿名 2022/08/22(月) 10:44:25
>>1
些細な後悔だと思うけど、歯を長い期間かけて無理やり動かしたことで従来歯茎の中にあった部分が徐々に露出したから、今その、昔は歯茎の中にあったのだろう部分が、よく知覚過敏になる。
+41
-0
-
25. 匿名 2022/08/22(月) 10:44:42
医師が難しいとか言うのは責任取りたく無いのだろうね。
セカンドオピニオン考えるのもアリかなと。
それで話を聞いてから判断しては。
自分なら辞めるかな。痛いのは辛いよ。見た目はマスクしたりで今は気にならないし、そのうち歳を重ねると余計不具合有ると困るよ、他にも色々悪くなる所有るのだから。+26
-1
-
26. 匿名 2022/08/22(月) 10:45:14
>>5
それが本来の骨格なのでは?+29
-27
-
27. 匿名 2022/08/22(月) 10:45:25
反対咬合で子供のころ矯正したけど非抜歯だったから戻ってしまった
お金がないから再治療出来ないし詰んだ+49
-1
-
28. 匿名 2022/08/22(月) 10:46:07
>>7
子供も同じですよー。
私小学生の時にやったけど、やっぱり歯は若干戻ったし(戻ったっていっても綺麗に整えた形が崩れるほどではないですが)+69
-2
-
29. 匿名 2022/08/22(月) 10:46:09
>>9
矯正経験したけど負担大きいよ
歯痛いし口の中も痛いし食べ物は器具に挟まりやすくなるし話しにくくなるし
集中して取り組みたいことがあるときはおすすめしない+149
-1
-
30. 匿名 2022/08/22(月) 10:46:23
>>16
マウスピースを作ってる会社が違うだけだと思う。
ちなみにインビザラインは1週間おきにマウスピース交代だけど、キレイラインは2、3週間〜1ヶ月で交代だった気がする。
マウスピースだけなら抜歯が必要な矯正はできないよ。+30
-11
-
31. 匿名 2022/08/22(月) 10:47:10
>>11
すごい綺麗になる人と、やる前の方が絶対可愛かったって人にわかれる。
後者は失敗例なだけできちんとやれば可愛くなったんだろうか?+96
-5
-
32. 匿名 2022/08/22(月) 10:47:55
>>5
加齢で30過ぎたら顎伸びがちだけどそれとは違う感じですか?+45
-6
-
33. 匿名 2022/08/22(月) 10:49:03
>>30
ありがとう
前提として非抜歯で矯正出来る場合しかマウスピースでは出来ないのね+7
-3
-
34. 匿名 2022/08/22(月) 10:49:36
>>11
ほうれい線目立つ人出てこない?+50
-1
-
35. 匿名 2022/08/22(月) 10:50:15
>>1
インビザライン全部で60枚交換。約2年近く強制し、やっと終わったーー😭と思ったらじゃ、リテーナーあと1年はほぼ同じけくらいの装着時間守ってねーその後徐々に時間減らしてくからーって事で4年近くかかり、今でも寝る時にはつけないと行けないから強制始めるなら一生のお付き合いくらいに思ってた方が良い。+100
-2
-
36. 匿名 2022/08/22(月) 10:50:42
>>7
メンテナンスってか保定ね+23
-0
-
37. 匿名 2022/08/22(月) 10:51:59
>>30
インビザでも抜歯ありでできますよ+41
-0
-
38. 匿名 2022/08/22(月) 10:52:16
ネットとか抜歯矯正が絶対良い!って言うけど抜歯がいいか非抜歯がいいかは人によって変わるからネット鵜呑みにしすぎない方がいいとは思う。
+122
-2
-
39. 匿名 2022/08/22(月) 10:52:58
>>35
まあ大金はたいて治したのに矯正前のきったない歯並びに戻るなんて嫌だから保定頑張るけどね+70
-4
-
40. 匿名 2022/08/22(月) 10:54:22
>>11
元JUDY AND MARYのYUKIも可愛くなくなった
くしゃって笑う笑顔が好きだったのに口元が不自然でなんか人工的というか
歯並びだけなら断然良くなったんだけど、でもその人らしさってあると思うんだよね+127
-6
-
41. 匿名 2022/08/22(月) 10:54:41
>>37
まじで?
カウンセリング受けたところだとできなかったから、難しいのかと思ってたわ。+4
-2
-
42. 匿名 2022/08/22(月) 10:54:45
>>2
ここでやって噛み合わせがおかしくなって困ってる人Twitterにたくさんいるよ
+97
-1
-
43. 匿名 2022/08/22(月) 10:55:03
歯根が短くなってしまい、歯が微妙にグラグラするようになってしまった。
いつ抜けてしまうんだろうと思うと怖い。+67
-3
-
44. 匿名 2022/08/22(月) 10:56:03
酷い出っ歯→矯正で綺麗に→リテーナーをサボってちょい出っ歯
という感じです
最初の酷い出っ歯には戻りたくないけども、矯正のときに健全な歯を4本も抜いてしまったんだよね
もともと私は虫歯だらけの人生で、今現在神経のない歯が2本
そのうち1本は根っこ半分なくて、いつかは抜歯と言われてる
だから今更ながら矯正のとき抜歯したのもったいなかったなと思ってる
でも出っ歯だと抜歯は免れなかっただろうしなあ…+56
-2
-
45. 匿名 2022/08/22(月) 10:56:26
>>2
既に並んでいるじゃないか+42
-1
-
46. 匿名 2022/08/22(月) 10:57:02
周りからしたら綺麗になったように見えるらしく
私を見て矯正はじめる!って言ってくれた友人も数人いる
石原さとみさんみたいな内向きでなく深田恭子さんみたいな外向きの歯に整いました
ぱっと見は以前より余程綺麗だし落ち着いた印象にもなった
でも軽く出っ歯気味のままで口が自然に閉じ切らない(顎に皺出る手前くらい)
歯医者はかみ合わせも治ったしこれ以上引っ込めるなら整形とかの話だとか言ってます
全ては医者選びだと思う
矯正するのは良いと思う+21
-3
-
47. 匿名 2022/08/22(月) 10:57:49
矯正してよかったとは思うけど病院間違えたかも…ってことはおもう。+64
-0
-
48. 匿名 2022/08/22(月) 10:58:40
>>37
最近はインビザラインも抜歯症例が増えてるみたいだね。
ただ、これは歯科医師によって意見が分かれるかも。
私は子どもがインビザラインでお世話になってて、インビザラインのダイヤモンドプロバイダーの歯科医師に、
「できれば私もインビザラインで矯正したい」
と言ってカウンセリング受けたけど、その歯科医師は
「本来インビザラインは抜歯症例は推奨されてない。どうしてもと言われればやるけど、3年以上かかるよ」
って言われたので諦めてワイヤー矯正にした。+9
-0
-
49. 匿名 2022/08/22(月) 10:59:03
>>1
やって良かった側の人間だから趣旨と違うかもだけど。
何年も色んな歯医者行くたびに「矯正したいんですよね」って先生にきいてました。興味はずっとあったけどなかなか踏み出せなくて。
それで聞いていくうちに
①「うちで出来ますよ」
②「うちでもやってなくは無いけど専門医がいいですよ」
③「絶対専門医がいいですよ」
って人に別れた。
最終的に歯医者の先生がおすすめする専門医の方にカウンセリングを経ておねがいしました。
とにかく整形と一緒で先生選びが重要と思います。
今は遠くに引っ越して年1メンテだけ通ってます。
あと1~2年でリテーナーも取れる予定。+60
-1
-
50. 匿名 2022/08/22(月) 10:59:39
>>23
そうなんだよね。
若い頃は良くても、40代50代になった時に口元がガチャガチャしてるとそれはそれでやれば良かったと後悔しそうだし。+86
-4
-
51. 匿名 2022/08/22(月) 10:59:49
>>18
舌が治らないってどういう状態ですか?+5
-12
-
52. 匿名 2022/08/22(月) 11:00:22
私は前歯が出てるのと、歯並びがガタガタなのとで矯正
前の歯並びよりかは全然マシだけど、歯の隙間があるので食べ物はよくつまる
でも歯磨きはしやすいし、後悔はしてないかな+22
-0
-
53. 匿名 2022/08/22(月) 11:00:42
>>11
そもそもこの考え方が間違ってる。可愛くなるならないは関係ない。矯正の目的は噛み合わせを合わせること。噛み合わせが合うことで変化した顔が正しい顔。噛み合わせが合ってない誤ったバランスの方が顔が可愛くみえる人で見た目だけ美しくしたい人は審美歯科でラミネートとかすべき。+102
-7
-
54. 匿名 2022/08/22(月) 11:01:25
>>37
日本矯正歯科学会では推奨していませんhttps://www.jos.gr.jp/asset/aligner_pointer.pdfwww.jos.gr.jphttps://www.jos.gr.jp/asset/aligner_pointer.pdf
+16
-0
-
55. 匿名 2022/08/22(月) 11:01:53
+6
-13
-
56. 匿名 2022/08/22(月) 11:01:56
脳梗塞や心筋梗塞のリスクを減らしたい人は歯列矯正した方がいいと思う+5
-6
-
57. 匿名 2022/08/22(月) 11:02:39
>>3
私も出っ歯だから、笑うと前歯が乾く。だから矯正したいんだけど、人中が伸びて顔が長くなると聞いて迷ってる。ただでさえ人中も中顔面も長いんだよね+115
-3
-
58. 匿名 2022/08/22(月) 11:03:13
>>1
そんなこと言い出したら手術はできなくなるし薬は飲めなくなるよ
何事にもリスクがあり100%安全確実なのは存在しないから、メリットとデメリットを天秤にかけて自分で選ぶしかない
私は歯列矯正をしてよかった方の経験者です
+6
-11
-
59. 匿名 2022/08/22(月) 11:04:31
>>3
私は逆に少し引っ込んだ状態にされました。
真っ直ぐ・少し出っ張った・少し引っ込んだ、は歯科医的には全て正常の範囲なんだろうね・・・。
でもその3択から選べるなら、真っ直ぐか少し出っ張った状態の方が良かった。
さらに、私の場合、抜歯なしの部分矯正で歯の両サイドを削ったので、削る範囲はもっと少なくて良かったんじゃないの?って思うから余計に鬱。たくさん削ればそれだけ歯が弱るしね。+59
-1
-
60. 匿名 2022/08/22(月) 11:06:53
>>23
でもさー、そんなにみんな歯並び完璧なの?
文句言ってる人達が必ずしも歯科矯正して虫歯ゼロでホワイトニングしててってこと無いと思うんだけど。
絶対、自分には甘いって。+137
-4
-
61. 匿名 2022/08/22(月) 11:07:29
>>46
歯がキレイに並んでも口が閉まらないタイプは上顎が出ているからであって、歯科医の責任ではないよ。
噛み合わせが合っているなら下顎もかな。
残念ながら突出は骨切りしないと根本的には治せない。+17
-0
-
62. 匿名 2022/08/22(月) 11:10:31
>>5
私もです。噛み合わせが悪すぎたのですが、
上下めちゃ綺麗なU字になって、気道も広くなって舌の稼働域も広くなって喋りやすくなったけど、
確実に顔伸びました。顎を出してしっかりさせる矯正だったので成功です。
顔長くなったけど、前の噛み合わせのままだったら、将来全部インプラントになったり総入れ歯になるらしいので、健康面から見たらやって良かったですけど。
口元だけみたら、超美人になりました。
全体的に見ると…+66
-2
-
63. 匿名 2022/08/22(月) 11:10:55
昭和の後期、銀色のブラケットを歯から外すとき、接着剤の部分を普通の歯を削る尖った部分でグチャグチャに削られて(矯正医の機嫌が悪かった)
別の歯科で「エナメル質までやられてる」と言われ、軽いホワイトニングも無理な傷だらけの歯となった。
イマルちゃんがデビューしたときに「歯の色が汚い」ってコメントを見たけど、自分より10倍はキレイな色だし、自分はどんだけ磨いても
汚れた色の歯で一生過ごさなくてはならず、知らない人の前で笑えなくなったよ。
不衛生な人だと思われてるんだろうなぁ。虫歯はないけど。+37
-1
-
64. 匿名 2022/08/22(月) 11:10:58
>>6
やらなきゃ良かった。
やっぱり気に入らなくてワイヤーにやり直し+25
-1
-
65. 匿名 2022/08/22(月) 11:12:07
>>18
正しい舌の位置は、上顎に密着させておくんですよ。
ふだんダランと下げておいていませんか?
そういう人は舌の側面に歯の跡がついているからわかる。+6
-12
-
66. 匿名 2022/08/22(月) 11:12:53
>>5
矯正したら顔が伸びたって言ってる人多いけど、それは出っ歯に引っ張られて人中が伸びてたって事?
それともそもそも人中が長かったけど出っ歯で目立たなかったって事?+48
-4
-
67. 匿名 2022/08/22(月) 11:15:37
>>63
それは気の毒。
表面ラミネートしたらどうですか?
作家の林真理子先生も矯正して何年か後にしてましたよ。
理不尽と思うかもしれないけど、きれいになれば生活の質があがると思いますよ。+17
-1
-
68. 匿名 2022/08/22(月) 11:17:01
>>23
ガルちゃんやTwitterの美容界隈とかって病的なぐらい歯並びにうるさいよね
歯並びが悪いってだけで出自や人格まで否定してる
実際酷い出っ歯やガチャ歯でもない限り気にならないし、私もちょっと出っ歯だけど歯並び綺麗だねって言われるから周りもそこまで見てないと思ってる+122
-3
-
69. 匿名 2022/08/22(月) 11:17:57
>>24
露出した部分はエナメル質がないから虫歯にもなりやすいです。
歯磨き&フロスをがんばってください。+18
-0
-
70. 匿名 2022/08/22(月) 11:17:59
矯正で顎関節症が治る保証なんて無い。+4
-0
-
71. 匿名 2022/08/22(月) 11:18:57
>>66
多分出っ歯で人中が斜めになるから歯が真っ直ぐになると伸びたように感じるのかな?と思う。
先日ワイヤー矯正始めたからサイズ測っておいたんだけど、人中が1.5cm、顎が3cm、目の下から上唇までが5.5cm
矯正終わるのは1年半~2年後
覚えてたらがるちゃんの矯正トピに書くわー
30だから老化もありそうだけど…+85
-1
-
72. 匿名 2022/08/22(月) 11:20:23
>>12
そうなんだよね。
でも一生リテーナーやらなきゃいけないって言うのは本当にネックだな。。あれ洗ったり消毒したり地味に面倒なんだよね
+51
-0
-
73. 匿名 2022/08/22(月) 11:21:55
>>9
子供の矯正悩んでるけど、高一辺りからにしようかな…+27
-3
-
74. 匿名 2022/08/22(月) 11:21:59
>>55
この子差し歯じゃなくて矯正したら良かったのにね。
歯茎黒くてもったいないなと思う。+77
-3
-
75. 匿名 2022/08/22(月) 11:22:01
>>55
セラミック大失敗だよね。でも将来抜歯になってもお金がある人はインプラントにすればいいだけだ。+46
-1
-
76. 匿名 2022/08/22(月) 11:22:07
顔が四角くなった
今まで歯のおかげで筋肉使ってて持ち上がってたんだと思う+6
-0
-
77. 匿名 2022/08/22(月) 11:22:41
私は出っ歯で矯正したけど、しなきゃよかったかもと思ってる。
そのせいでほかのキレイに並んでたところがガタガタになっちゃった。
そして結局、年を重ねたらまた出っ歯になってきたし、ガタガタになったところはガタガタのままだから、矯正前よりも歯並び悪くなってるかも。+22
-0
-
78. 匿名 2022/08/22(月) 11:26:08
>>11
ロバみたいで納得した
中学の友達が歯科矯正してて、完成後なんか違和感あったんだよね。あなたの表現のロバみたいで納得した
確かにロバみたいだった。元の方が可愛かったし、ほうれい線深くなって当時10歳以上は年取ったみたいな印象受けてた+46
-1
-
79. 匿名 2022/08/22(月) 11:26:49
>>3
私も出っ歯のままー
120万したのに+40
-0
-
80. 匿名 2022/08/22(月) 11:27:00
>>18
私は親知らずがグイグイ押して歯並び悪くなってる。でもこの親知らずが奥深く真横に生えてて大工事になるしリスク高いから抜かない方がいいと言われた。
その先生も同じ生え方しててずっと温存してると言ってた。
もう結構ガチャ歯だけど我慢する。+12
-0
-
81. 匿名 2022/08/22(月) 11:28:18
大人になってから大金使ってやりましたが矯正医選びを間違えて今も後悔しています。
医師一人衛生士一人のところで、最初は感じ悪くなかったのに段々2人とも態度が悪くなりました。
それより一番恨んでるのは、矯正終了後に下の歯は固定もリテーナーも必要ないと言われワイヤーを外されたのに段々またガタガタに。ネットで調べたら普通上の歯はリテーナー・下の歯はワイヤーを一生付ける、そうしないとすぐ後戻りすると。
それを言ったら、後戻りは年のせいだから仕方ないと逆ギレ!そこで何も言えなかった自分にも腹が立ちます。今も悔しくてたまりません+16
-3
-
82. 匿名 2022/08/22(月) 11:29:09
>>3
私も歯の隙間出来たままで終了した。
食べ物が詰まるようになって不便。+58
-1
-
83. 匿名 2022/08/22(月) 11:29:49
>>37
できるよね。
私一年で抜いたところ塞がった。+9
-0
-
84. 匿名 2022/08/22(月) 11:32:36
>>73
女の子なら生理始まる前にやらないと遅いです。うちの子5年から始めたけど遅いって言われました。その子の歯の状態にもよるんだろうけど…
男の子でも下の子の歯並びの場合4年までにやらないとって言われた。しかも男の子は高校生くらいまで成長するから女の子より治療長くなるって言われたよ。+0
-46
-
85. 匿名 2022/08/22(月) 11:37:15
>>84
大人になってから始める人もいるし、それぞれなんじゃない?+40
-0
-
86. 匿名 2022/08/22(月) 11:38:43
>>80
同じ生え方してて日赤病院で抜きましたよ!そこが虫歯になってた上に私も歯並びが悪くなる原因だったので
部分麻酔で1時間程度、その後は数日痛み止め必須だけど思った程大変ではなかったよ+12
-1
-
87. 匿名 2022/08/22(月) 11:40:01
>>84
あまりにも早く開始すると後戻りの原因になると聞いたよ+41
-0
-
88. 匿名 2022/08/22(月) 11:41:47
>>5
後悔まではしてないけど、エラが少し張って輪郭が微妙にゴツくなってしまった。事前に親知らずを4本とも抜いたんだけどね。乱杭歯よりはマシだと思ってる。+6
-1
-
89. 匿名 2022/08/22(月) 11:45:17
>>87
じゃあ何がいいかわかんないね。
遅くやったら時間とお金がよりかかるとも言うし+10
-2
-
90. 匿名 2022/08/22(月) 11:45:25
>>67
ラミネートは若いとき松雪や観月がやってたと思う
年を取ると歯茎が下がってきて境目が目立つからあまりオススメできない。+3
-0
-
91. 匿名 2022/08/22(月) 11:46:55
>>68
隣国の人でしょ?
歯並びと色に異常にこだわるのは+25
-4
-
92. 匿名 2022/08/22(月) 11:47:16
>>54
計画中に隙間分歯が動くならしてるんじゃないかなぁ?IPRもするけど
現に私も抜歯インビザだし。
1枚のアライナーで動く最大が0.25mmだから時間はかかるけどって説明はあったよーん
+9
-1
-
93. 匿名 2022/08/22(月) 11:47:16
>>46
周りからそれだけ綺麗になったと言われるなら十分成功では?生まれつきのものを最大限に良くできたならいい歯科医だよ。+14
-0
-
94. 匿名 2022/08/22(月) 11:47:17
>>3
私も前歯隙間だらけ。
堂々と笑えない。
仕方ないからディスキングする。。+5
-1
-
95. 匿名 2022/08/22(月) 11:50:36
矯正は成功したけど、ちびまるこのはまじみたいに口がもーっと長く見える様になった。元々ガチャガチャな歯ではなかったからやらない方が良かった。+13
-1
-
96. 匿名 2022/08/22(月) 11:51:32
大学の口腔外科で働いていて毎年夏になるとよく大学生とかががっつり手術しにくる。
うちに来る人はもう何年も矯正して、なおかつ手術までしないとダメなレベルの人たち(ご飯食べるだけで元々痛いくらい噛み合わせ悪いとか左右差が半端ないとか)だからやらざるを得ない子たちがほとんどなのだけど、術後は骨切るからめちゃくちゃ痛いし顔も信じられないくらい腫れてる。
でもそれを乗り越えても美容整形の写真みたいに完璧な綺麗にはならないんだよね。だから本当に綺麗を求める人はなかなか医療じゃ難しいのかな、といつも思ってしまう。+44
-0
-
97. 匿名 2022/08/22(月) 11:52:28
>>1
後悔を聞いて矯正しないことを正当化したいのね+4
-12
-
98. 匿名 2022/08/22(月) 11:53:45
矯正してキレイになった〜!って喜んだのは本当に一瞬だった
矯正で顎関節症になって、歯を削ったり被せものを変えたりして歯の高さを合わせなくちゃいけなかったり、顎関節症の治療が始まったりたくさん治療費がかかるようになった
矯正したくらいで美人になるわけじゃないし一生治療していかないといけないと思ったら気が滅入る
こんなデメリットがあるなら先に教えてほしかったわ+44
-1
-
99. 匿名 2022/08/22(月) 11:54:30
>>91
日本人もこだわる人多いよ。
確かに日本は八重歯は可愛いって受けいれられることはあってもかみ合わせがおかしいと女の子なのにしゃくれてるとか色々言われがち。
あと歯並び悪いと歯を治すお金がない貧乏だと言われたりする。+20
-3
-
100. 匿名 2022/08/22(月) 11:57:02
>>34
歯並び悪いままの方がほうれい線目立ってる人多いよね
おぎやはぎの人とか。
+13
-4
-
101. 匿名 2022/08/22(月) 11:57:24
>>40
この人の場合は歯だけじゃなく、ボトックスとか他のメンテナンスも原因でくしゃってならなくなったように思う+34
-2
-
102. 匿名 2022/08/22(月) 11:57:40
>>23
ちょっと前にあったトピでも歯並び悪い=育ちが悪いにめっちゃプラスだったよね。
そうかと思えばここのコメントみたいに、ロバみたいだとか獅子舞みたいだとか可愛くなくなったとか前の方がよかったって名前出されて言われるんだよね。
そういう事平気で言う人に限って矯正した事ない人だったり。
本人が言うならいいけど、可愛くなくなったから失敗だなんてこういうトピで他人が言うことじゃないよね+98
-4
-
103. 匿名 2022/08/22(月) 12:09:24
いまやってて1年程経過したんだけど、下の歯のブラックトライアングルがひどい。
上は上で抜歯したとこが全然隙間埋まらないし、なんか全体的に隙間だらけ。
全体的に引っ込みすぎて、このままでいくとえぐれたようになって口が変な感じになりそう。+25
-2
-
104. 匿名 2022/08/22(月) 12:10:43
>>7
大学生のとき矯正したけどマウスピースは今は全くつけてない 下の前歯は多少戻ったけどそのくらい 個人差大きそうだけど+12
-0
-
105. 匿名 2022/08/22(月) 12:15:18
>>35
矯正が強制と書かれることで強制感がすごく増す+23
-0
-
106. 匿名 2022/08/22(月) 12:15:55
>>8
加齢かもよ?
女の人に多い。ガッキーとか奥菜恵とか+33
-8
-
107. 匿名 2022/08/22(月) 12:19:30
>>40
周りから見るとチャームポイントだったかもしれないせど、本人は矯正後のほうが満足してるかもよ?+29
-0
-
108. 匿名 2022/08/22(月) 12:19:41
>>1
矯正してもブスのあいつは
金のかかったブスに退化しただけだな〜
口ゴボ+0
-5
-
109. 匿名 2022/08/22(月) 12:19:50
>>23
それそれ。
うちの娘、八重歯一本あるんだけど歯列矯正のために健康な歯を2本抜かなきゃいけないことになって
リスクあるから先生と相談して矯正辞めた。って書いたらマイナスの嵐。
健康派ですか?笑
だとか
八重歯かわいいと思ってんの?草
だとか、
ひどいコメントばっか。
虫歯のリスクが高かったり、あまりにもひどい歯並びだったらやった方が良いと思うけど。
矯正は無理にやるものじゃないです。
またガルちゃんのコメントは鵜呑みにしない方がいいです。
+143
-6
-
110. 匿名 2022/08/22(月) 12:25:31
>>3
永久歯抜きましたか?
抜かないと並びきらないのでやや出っ歯のままと聞きました+10
-0
-
111. 匿名 2022/08/22(月) 12:25:35
>>67
ラミネートは約10年ごとに交換しなきゃいけないって見たよ
で、その時にどうしても歯の表面も削ることになるから交換ごとに自分の歯が減り、最悪は抜髄や抜歯になる場合もあるって
芸能人ならともかく一般人なら審美的なものよりも歯の健康第一だと思う
歳をとると若いうちから自分の歯を削らないことがどんなに大事かって痛感する+26
-0
-
112. 匿名 2022/08/22(月) 12:27:00
元々下顎が出てて下の歯が上の歯より出てる知人が矯正したらしいけど、
やはり受け口は治らず、歯並びはキレイになったけど顔が伸びて頬がくぼんでげっそりしてしまったと嘆いてる…+3
-0
-
113. 匿名 2022/08/22(月) 12:27:33
>>12
一生なんですか?
子供が来月装置を取るのですが保定装置としてマウスピース2年間と聞いています。
その後も続くのかな…+17
-0
-
114. 匿名 2022/08/22(月) 12:27:57
>>84
私の行った矯正専門歯科は大人になってからをオススメしてるよ。自分で直したいっていう覚悟を持たないと治療に耐えられないし、骨が成長するうちは直してもまた変わる可能性もあるからって。
先生の方針によるからどっちが正しいとかじゃないと思うけど。+51
-0
-
115. 匿名 2022/08/22(月) 12:28:08
>>109
そうそう、所詮ガルちゃんだからね。
娘さんの事を一番に考えてるあなたが決めた事ならそれが正解だと思うよ。+81
-2
-
116. 匿名 2022/08/22(月) 12:29:58
>>114
先生によっても結構いうこと違うよね
子供のうちがいいって人もいれば、大人になってからって人もいるし
プロでも意見が分かれるんだから、どっちもメリットデメリットあるんだろうなあ+23
-1
-
117. 匿名 2022/08/22(月) 12:30:01
>>106
ガッキーは、本人曰く3本抜歯して矯正してるよ。
ちょうど「顔が変わった、長くなった、げっそりした」などと言われ出す前。「ご心配お掛けしますが、抜歯矯正でほっそりしただけです」とファンに向けて手紙書いてた。+55
-2
-
118. 匿名 2022/08/22(月) 12:30:57
ごめん、後悔はしてないけど顔が伸びた通し感じる者です。
もともと、鼻下も長がったので余計ですね笑
顔が伸びたというか、矯正期間中は痛みとかで噛む回数が減って顔の筋力が落ちて伸びた気がするよ!+3
-0
-
119. 匿名 2022/08/22(月) 12:33:25
>>110
友達が親のこだわりで抜かずに矯正したけど、やっぱり口の大きさと歯の大きさがあってないみたいで歯が末広がりというか、出っ歯気味+4
-1
-
120. 匿名 2022/08/22(月) 12:34:21
>>113
横です。
私も半永久的にって言われました。
+9
-0
-
121. 匿名 2022/08/22(月) 12:34:58
>>12
この理屈が理解できないんだよな~。
もともと綺麗に並ぶはずの歯がスペース不足のせいでガチャガチャになるんでしょ?
他の歯におされて強制的に本来あるべき場所からずれちゃうっていうか...
これってある意味天然の矯正じゃん。
それをあるべき場所にまた強制的に戻しただけなのになぜ無理矢理間違ったほうにいこうとするの?+51
-3
-
122. 匿名 2022/08/22(月) 12:38:55
>>66
>>71
同じ長さでも立体的だと短く見えて、平面的だと長く見えるらしい。だから出っ歯を凹ませて平面的にすると人中伸びた様に見えるんだと思う。あと、飛び出た八重歯を治して法令線が目立つ様になる人もいる。上に上がってた部分が下がって弛むからみたいだけど、若ければ徐々マシになるとか。でも25歳で初めて27歳位で終えた知り合いは戻って無かった。+11
-1
-
123. 匿名 2022/08/22(月) 12:41:18
>>10
八重歯のおかげで持ち上がってる口元。
八重歯抜いたら凹んでほうれい線が出て顔が長くなる。
すでに大人の顔ができてて、矯正後に今よりいい顔になるとは言いきれないから、オススメしないと歯医者さんに言われてやめた。+33
-2
-
124. 匿名 2022/08/22(月) 12:41:22
>>33
横。“マウスピースは”というより“ここは”だね。
ここは奥歯の矯正はできなくて前歯6本がメインなんだよ。だいたい抜歯が必要な場合に抜かれるのは前から4本目の歯だから、抜歯が必要なレベルの全体的な矯正をするならインビザとかそっちだね。+9
-0
-
125. 匿名 2022/08/22(月) 12:43:32
>>123
そうなんだ!+5
-0
-
126. 匿名 2022/08/22(月) 12:45:04
>>56
マイナス押した人は歯並びと歯周病菌と脳卒中の論文読んだほうがいいよ+6
-2
-
127. 匿名 2022/08/22(月) 12:55:30
ちょうど年中の子どもの歯並びについて歯科に行ってきた所です。
3歳の歯科検診で歯の隙間が無いから永久歯が生えてくるスペースが無いので顎を広げる矯正が必要と言われて、そこは矯正をやっていないので他で2件相談に行きました。
どちらの歯科でも同じく矯正が必要と言われたのですが、一件は奥歯と奥歯に器具を着けて口の真ん中のネジを回して少しずつ顎を広げる方法、もう一件は昼に1時間と就寝時に着けるマウスピースを勧められて、
金額的にはネジを回すほうが50万くらい。
マウスピースの方は10万くらいで様子を見ながら方法を変えて行く事もあると言われて金額的なことと子どもへの負担はどちらが軽いのか迷ってます。+3
-1
-
128. 匿名 2022/08/22(月) 12:59:13
>>5
それは人中が伸びた気がするってことかな?
それなら出っ歯の頃は人中の長さが手前に飛び出てるから錯覚で短く見えてただけだと思う。もともとの皮膚?の長さは伸びてない
しゃくれた感じがするのは出っ歯の主張がおさまったから対比で顎が出てみえるのかな?もし鼻が高ければそれが綺麗なEラインになると思う
綺麗なEライン骨格って多少はしゃくれてるよ+24
-0
-
129. 匿名 2022/08/22(月) 13:09:33
>>64
私も!ワイヤーも口の中傷だらけになる+3
-0
-
130. 匿名 2022/08/22(月) 13:14:13
>>10
私も八重歯まではいかないけど少し前歯が出ていて何度も矯正考えたけど、色んな人を観察してたら法令線が無い人は前歯が少し出てる事に気づいて矯正はやめた。
45歳なんだけど法令線全然無い。
凄く出っ歯じゃなくてほんの少しなんだけど、このほんの少しがすごーく大きいんだよね。+43
-3
-
131. 匿名 2022/08/22(月) 13:19:24
>>3
少し前に出てるのが正常らしいよ
奥に引っ込んでるのは歯に負荷がかかるそう+8
-0
-
132. 匿名 2022/08/22(月) 13:21:50
>>11
仲里依紗は?昔かわいかったけど馬顔になっちゃってるよね+18
-0
-
133. 匿名 2022/08/22(月) 13:22:53
>>73
うん、受験終わってからの方がいいと思った
+9
-0
-
134. 匿名 2022/08/22(月) 13:23:20
固定装置もらえなかった
上下舌側のフィックスだけ
相談しても取り合ってくれなかった
安易に矯正勧める人いるけどデメリットなど知った上で勧めてるかな+5
-1
-
135. 匿名 2022/08/22(月) 13:52:19
>>113
この件について歯科医に聞いた事あるのですが、一生リテーナーなんて言ったら、それは治療って言わないよね?って言われました。私は2年で終わりましたが幸い後戻り無しです。人による気がします+7
-0
-
136. 匿名 2022/08/22(月) 13:54:17
夫がめちゃくちゃ歯並びが良い。大金払って矯正した私よりずっと。
生まれつき歯並びが良ければその分貯金出来たと思うと、この世の不公平さに泣けてきます+53
-0
-
137. 匿名 2022/08/22(月) 14:00:25
>>23
実際問題、そんなことを周囲に触れ回ってる人がいたら引く
それが答え
リアルで言ったらでもお前不細○工じゃん笑ってリア充男から言われるし
リア充女子からは、鼻で笑われる
自己満足のためというのと、
やったことに失敗だって思いたくない人たちでやってよかったって
言い合いたいんじゃないかな?+13
-1
-
138. 匿名 2022/08/22(月) 14:02:13
>>68
ちょっとでしょう?本当にガタガタとは違う+0
-1
-
139. 匿名 2022/08/22(月) 14:02:56
顔伸びるのって上の歯のせいなのかな?
下だけ治すとか無理だよねきっと。噛み合わせとかで。+4
-0
-
140. 匿名 2022/08/22(月) 14:03:10
>>27
私も子供の頃、非抜歯で反対校合の矯正したけど40才だけど戻ってないよ。
下の歯がちょっとガタガタにはなったけど。
+6
-0
-
141. 匿名 2022/08/22(月) 14:05:12
>>135
下の歯も一切金具固定なしですか?+0
-0
-
142. 匿名 2022/08/22(月) 14:05:59
私、オープンバイトで奥歯の噛み締めがあるので歯科医から矯正すすめられてますが、40だし今更感なので悩んでます。したほうがいいですかね?+13
-0
-
143. 匿名 2022/08/22(月) 14:06:38
>>114
これ途中でやめたくなった場合って、治療前よりも悲惨になる?
途中でもうやめるわって子どもも普通にいそうだけど
親が首に縄つけてつれていくわけにいかないしね+8
-0
-
144. 匿名 2022/08/22(月) 14:14:37
>>7
カウンセリング行った時に歯は動くし戻ろうとするから歯列矯正は一生です。と言われた
歯並びは良いけど軽い出っ歯で矯正迷いに迷ってる
歯並び悪くてもEライン整ってたら良かったな。。+37
-1
-
145. 匿名 2022/08/22(月) 14:15:48
>>84
娘さん、反対校合とかだったの?+0
-0
-
146. 匿名 2022/08/22(月) 14:21:24
>>113
これは個人差もありますね。
私は歯並びを変えたくなかったので
フィックスリテーナーにしました。
矯正終了後、1年に1回検診でチェックしてもらってます。
自分で取り外しができるタイプのリテーナーだと
歯並びが少し悪くなった話も聞いた事があります。
+9
-0
-
147. 匿名 2022/08/22(月) 14:22:29
戻ろうとするから大金パーになるよ。やめな+1
-2
-
148. 匿名 2022/08/22(月) 14:25:07
>>123
たしかにそうかも。
横顔のEラインはできるけど
口元がすっきりする分、鼻下が伸びるから
人によっては顔が長くみえる可能性ある。+18
-0
-
149. 匿名 2022/08/22(月) 14:25:53
>>109
娘が2歳の時から通っている歯医者さんで矯正を相談したけど、八重歯が2本あるけど噛み合わせが悪いわけではないし審美目的で健康な歯を抜いてまでやる必要ないって強く言われてやめたよ
小さな頃から定期的に歯医者に通っているから娘は虫歯は1本もないし、歯科衛生士になったよ
歯並びを叩いている人は歯並び悪い=育ちが悪いとか口が臭そうとか極端だけど、定期的に通ってて相談した上で矯正をしないっていう選択肢を知らないんじゃないかなと思う+54
-4
-
150. 匿名 2022/08/22(月) 14:26:55
>>7
子供の頃に歯科矯正したけど上下全部ガタガタに戻ったよ。。
親がお金かけてくれたのに。+15
-1
-
151. 匿名 2022/08/22(月) 14:31:09
抜歯矯正してそのあと歯が少し戻ってスカスカのすきっ歯になった友達がいる+12
-2
-
152. 匿名 2022/08/22(月) 14:33:33
>>114
大人になってからだと余計に歯が戻ろうとする力は強いかも。+9
-1
-
153. 匿名 2022/08/22(月) 14:38:52
>>66
矯正で噛み合わせ良くなって上と下の歯がぶつかるようになる→顔伸びる+3
-3
-
154. 匿名 2022/08/22(月) 14:41:59
>>141
下は取り外し出来ないワイヤーつけていましたよ。
メンテがめんどうで2年以上放置していましたけど、ワイヤーが1箇所外れた時に全て外してもらいました。今は何もなしです。下は5年くらいつけていたかもしれません。+1
-0
-
155. 匿名 2022/08/22(月) 14:53:40
>>5
矯正して顔とか顎が長くなるのってどういう原理なんだろう?
実際は長くなってないけど、そう見えてしまうってことなのかな?それとも本当に実際の長さが伸びているのかな+24
-0
-
156. 匿名 2022/08/22(月) 15:00:05
>>1
虫歯で神経抜いた下の4番の歯が食いしばりで割れて、ブリッジになってしまったんだけど
原因を突き詰めたら矯正で歯を4本抜いて動かしたことによる、噛み合わせの悪化だった…
矯正した人は噛み合わせまでうまく調整することが難しいらしく、歯医者さんに噛み合わせ悪くなる人すごく多いって言われた。大学病院でやったんだけど健康な歯も上下で8本抜いてしまったし少し後悔。+17
-0
-
157. 匿名 2022/08/22(月) 15:06:11
>>10
友達が出っ歯で矯正してて久々に会ったら驚くほどほうれい線できてた。
矯正のお医者さんに聞いたら、前側の歯を抜歯したり、でっ歯が引っ込むことによってほうれい線がでる可能性はあります。っていってたよ。+52
-1
-
158. 匿名 2022/08/22(月) 15:07:39
>>23
ここの意見を鵜呑みにしないほうがいい+25
-1
-
159. 匿名 2022/08/22(月) 15:08:58
きれいライン矯正だけはやめてね
厚労省もブチ切れるくらいトラブル続出
あと矯正するなら認定医か専門医のところに行ってね
認定医、専門医のところに何件か相談に行って比べてみて決めた方が良いよ
普通の歯科医はどんなに信頼のできるかかりつけの歯医者さんでも、矯正のことはあまりよくわかってないから
矯正は大学ではあまり習わないのよね+29
-2
-
160. 匿名 2022/08/22(月) 15:12:16
>>23
審美歯科のまわしもんがいるんじゃない?+12
-1
-
161. 匿名 2022/08/22(月) 15:21:48
>>68
ガルちゃんが不思議なのは、雅子さまの歯並びに関しては批判しない+7
-6
-
162. 匿名 2022/08/22(月) 15:27:09
>>3
私も出っ歯だけど、普通に矯正すればいいって話でもないらしい。昔の彼氏が歯医者だったけど、顎の骨を切って、さらに歯も抜いて引っ込めないと、て。
かなり大工事らしい。
歯抜いて矯正しただけじゃあんまり見た目変わらんよ、と言われた。+32
-0
-
163. 匿名 2022/08/22(月) 15:43:57
>>154
ありがとうございます、やっばりそれが普通なんですよね!
上にも書いたのですが私は下の歯を何も固定されずに元に戻りました。本当に悔しくてたまりません+6
-0
-
164. 匿名 2022/08/22(月) 15:47:54
>>81
逆ギレするのが悪いお医者さんの特徴
あなたは何も悪くない。自分で得た知識をもとに思考して質問しただけ。それに対して応えてくれないお医者さんは悪徳か知識アップデートのない白痴かのどっちか
+12
-1
-
165. 匿名 2022/08/22(月) 15:48:27
>>109
ネットとは言え、子供の歯にイチャモンつけてくる奴はネット界でしか伸び伸び発言出来ない現実界のクズだと思ってる。
109さんがお子さんのこと大事にしてるのが伝わってきました。+48
-3
-
166. 匿名 2022/08/22(月) 16:20:37
歯を抜いて矯正かぁ
年取ったらその歯が大切だったと思うのかな
+11
-1
-
167. 匿名 2022/08/22(月) 16:26:18
出っ歯の矯正は、唇が薄くなることがある+2
-0
-
168. 匿名 2022/08/22(月) 16:27:25
>>62
顔伸びたのは加齢もあると思うから歯列矯正のせいだけじゃないよ、気にすんな+8
-6
-
169. 匿名 2022/08/22(月) 16:34:20
>>168
たった一年で加齢で伸びねーよバカ+11
-14
-
170. 匿名 2022/08/22(月) 16:44:30
>>73
私は小4くらいから中3くらいまで
大人の歯4本抜いてワイヤーのやつやったよ〜
相当な歯並びの悪さで口も閉じなかったし
私はやってよかった。
ワイヤーのあとはマウスピースを寝る前に
つけるって感じだった。何年かね。
途中でマウスピースめんどくさくて
やめちゃったから今戻ってきてる泣
ちゃんとつけてとけばよかった。今30歳。
矯正中ご飯は食べられないし痛くて痛くて
痩せたし、なにより口内炎がめちゃくちゃ
できてしまってすんごいしんどかった。
ずーっと慣れるまでズキズキするから
何にもやる気も起きなかったよ痛すぎて。
銀のじゃなく白いやつにしたから
カレーとか色がつくから食べられなくて
色々制約があった気がする+10
-0
-
171. 匿名 2022/08/22(月) 17:13:58
>>1
失敗エピソード、過去にいっぱいあったと思うけど
私も後悔派なので、いくつかコメント書いてるし
大人になってからの矯正は、良くないと思った
直後はいいのよ、きれいになって満足だったし
もっと年をとってから、歯への影響がじわじわ出始める
そもそも矯正って、歯槽骨を溶かしながら少しづつ歯列を動かすんだよ
歯にはダメージが大きな治療なんだなと思った+20
-0
-
172. 匿名 2022/08/22(月) 17:15:56
自分の忍耐力に自信が無くて断念した。
出っ歯です。
親知らずは四本抜いて良かったよ。+2
-0
-
173. 匿名 2022/08/22(月) 17:24:08
4本抜かれて口の中がかなり小さくなった!滑舌も悪くなったし、クチャラーになってしまった。歯を抜いたせいで頬がげっそり。+5
-0
-
174. 匿名 2022/08/22(月) 17:37:29
>>57
>>3
横だけど私も少し出っ歯で矯正をずっと悩んでるんだけど、歯科衛生士の友人曰く歯は引っ込むかどその分人中が長くなり、極端に言うと入れ歯を外したおばあちゃんみたいに人中にシワがいくひともいるらしい。
歯並びは綺麗で、前歯だけ歯列に並びきれずでてるじょうたいなので、梅干し婆さんみたいな口元になってでもEラインになりたいかと聞かれると正直悩む。安い買い物では無いし。+34
-0
-
175. 匿名 2022/08/22(月) 17:50:22
今矯正中だけど、ブラックトライアングル(歯の間にできる隙間)が酷すぎる。
しかも1度下がった歯茎は自力では戻らない。
歯並びは綺麗になってるのに、思い切り笑えないのは矯正前と変わらない。+9
-0
-
176. 匿名 2022/08/22(月) 17:59:13
>>40
ワイヤー見せてまでやってたのに、
被せ物みたいな歯になってるよね 途中から変えたのかなと思った。+14
-0
-
177. 匿名 2022/08/22(月) 18:07:08
>>23
ここ数年のネットが異様に歯並びや口元に対してうるさいだけだと思う。
芸能人とかならともかく、一般人なら完璧な歯並びやEラインの人のほうが少数な気さえする。+42
-2
-
178. 匿名 2022/08/22(月) 18:32:16
>>23
現実社会では面と向かってはもちろんカゲでも「あの人歯並び汚いよねー」なんて聞いた事ない
ガルちゃんに常駐してるとそれが全てみたいに思うかもしれないけど他の人も言ってるけど世間の声とはかなりずれてるから気にしすぎはよくない
そもそも会ったことも得体もしれない人の趣味嗜好や意見を鵜呑みにし過ぎる人も自分がなさすぎると思う+30
-2
-
179. 匿名 2022/08/22(月) 18:45:36
>>153
じゃあもともと顔の長すぎる私はやらないほうがいいね
やめておくわ+2
-0
-
180. 匿名 2022/08/22(月) 18:48:03
>>103
先生にその不安は話してる?
私は違和感や不安を覚えながらも、先生に言えずに3年以上も矯正してて絶賛後悔中なので、気になることは早めに言った方が良いよ。+8
-0
-
181. 匿名 2022/08/22(月) 19:50:33
オープンバイトをマウスピース矯正中。
とにかくマウスピースの管理が面倒くさい!
洗浄液使わないで。と言われたから柔らかい歯ブラシで洗わなくちゃいけないのとかいらいらしちゃう
あとほぼ水しか飲めなくなった。+2
-1
-
182. 匿名 2022/08/22(月) 19:57:00
>>127
矯正は詳しくないんだけど、隣の姉妹が小1くらいから矯正してる。
1人は顎が狭いからって何年か拡げる矯正をしてた。
何が違ったかと言うと顔!
口を拡げたからか鼻が広がってぺったんこになった。
浜崎あゆみっぽい顔のむちゃくちゃ可愛い子だったのに、別人みたいになって今は見る影もないよ。
カエルみたいに横に拡がって潰したような顔になって、あの可愛かった頃に戻るのかなって聞けないけど、本当に心配になる。
今は中2になったけど、顔は変わったまま戻ってないし、まだ矯正してるよ。+14
-2
-
183. 匿名 2022/08/22(月) 20:01:30
>>161
ハーバードなのにね+2
-3
-
184. 匿名 2022/08/22(月) 20:10:08
>>130
ゴボのほうがやだけど
年取ったら、一本でも多くある方が健康につながるんだよね〜
抜きすぎたら認知症の原因にもなるし
ある程度ゴボでも健康な方がいいかも、+8
-1
-
185. 匿名 2022/08/22(月) 20:29:10
矯正で見た目は綺麗になったけど奥歯4本抜いたから残りの歯を絶対減らしたくない。
あと、4本抜いてちょっと顎も小さくなって小顔になったのはよかったけど、舌が分厚いからよく舌噛んじゃうから舌癌とか心配+5
-0
-
186. 匿名 2022/08/22(月) 20:47:59
>>162
彼は多分顎変形症だったのかな?
保険適用らしいけど術後が大変らしいね+0
-4
-
187. 匿名 2022/08/22(月) 21:00:14
私は逆に前歯が内向きで八重歯があるから矯正しようか迷ってる…下の歯が生まれつき2本少ないから多分上の歯も2本抜かれると思うんだけど良くなるとは限らないから難しいな…+3
-0
-
188. 匿名 2022/08/22(月) 21:17:52
>>3
出っ歯➕下の歯ガタガタで矯正してる
やり始めてもう少しで2年になるけど前歯はあんまり動かない。少しずつ揃ってきてるけどまだまだ終わらない。
出っ歯は良くなって口は閉じれるようになったけど頬は痩けてほうれい線ができた。
下の歯はほぼ揃ってきてるけど歯茎がめっちゃ下がってて近い将来抜けると思ってる、、
やらんかったらよかったってよく思う。
+22
-0
-
189. 匿名 2022/08/22(月) 21:18:48
上の歯を2本抜いたら下の歯が合わせようとして被さるような?ズレた配置になってしまった
年々ズレてくるし、上の歯を抜いたら口の開き方が小さくなったので口が小さくなった
姉の真似をして矯正しなくても良かったかもしれない+0
-0
-
190. 匿名 2022/08/22(月) 21:20:46
>>123
八重歯は基準になるし、深めに生えてる大事な歯だから抜くなんてびっくり!+7
-2
-
191. 匿名 2022/08/22(月) 22:05:40
インビザラインを30歳から始めたんだけど、日抜歯で始めたから下の歯がスペース無くて戻りが速い。
あと歯茎が下がった歯が何本かある、歯茎が下がると根本が染みるんだよね。。そして何よりリテーナの時に歯が割れた(T . T)。神経抜いてて弱くなっていた歯。。悲しくなった。+1
-0
-
192. 匿名 2022/08/22(月) 22:06:47
>>1
頭痛
止めてしばらく経つのに、頭痛がくせみたいになったのか頻発する
矯正してもずっとキープできるわけじゃないし、やらなきゃよかった+4
-0
-
193. 匿名 2022/08/22(月) 22:10:43
>>41
横だけど多分場所とか抜いたら出来る空間サイズとか関係あるのかも?
私は抜歯したよ~
抜歯してインビザラインして無理そうなら部分ワイヤー挟みますってカウンセリングだったけどマウスピースだけですんだ+1
-0
-
194. 匿名 2022/08/22(月) 22:10:50
>>5
それでも歯並び綺麗な方が見た目良いと思うけどなぁ+6
-2
-
195. 匿名 2022/08/22(月) 22:15:12
>>2
矯正の広告だから仕方ないのは承知の上で...
口の中見せてる写真とか歯茎むき出してる写真が苦手。+1
-5
-
196. 匿名 2022/08/22(月) 22:16:13
>>194
歯列矯正したことを後悔している人のトピ+8
-1
-
197. 匿名 2022/08/22(月) 22:20:43
>>196
後悔への共感しかコメントしちゃ駄目なの?+6
-7
-
198. 匿名 2022/08/22(月) 22:21:51
>>80
私は抜きました
真横に生えた親知らずのせいで歯並びが歪んできて最終的に矯正したけど
もっと早い内に抜いておけば矯正するまで歪まなかったのかなぁって思ってます
大学病院で全身麻酔の抜歯でしたが、色々脅かされましたけど(抜こうとした歯が器官に入って死ぬとか)
いざ、歯茎切ったら粉々になった親知らずが出てきて終了(笑)
部分麻酔でも楽勝だったらしい
でも、そん状態になっているとは3方向レントゲンでもわからなかったから仕方ないね+1
-0
-
199. 匿名 2022/08/22(月) 22:31:26
>>5
私も顔が横に広がって、顔がデカくなりました泣
歯並び悪かった頃は顎が小さくて顔が全体的に細かったのに、歯並びが綺麗になった代わりにエラ張り顔になりました。
矯正する際に骨格変わらないか何度も確認したのに、骨格自体は変わらないとの一点張りでした。
その可能性もあると言ってほしかったな〜+15
-0
-
200. 匿名 2022/08/22(月) 22:39:48
>>42
わたしです(T_T)
ここ本当に酷いよ。+8
-0
-
201. 匿名 2022/08/22(月) 22:43:17
>>109
八重歯ってものすごくけなされるよね。
私も1本八重歯だけど可愛いなんて思ってないし矯正も考えたけどやらなかった。
がるちゃんだと八重歯は汚い臭そう育ち悪そうってとにかくボロクソ言われるし…
あと、海外では~ドラキュラで忌み嫌われるから~だとか。
他人の歯1本にそこまで暴言吐ける人の顔が見てみたいもんだよ。+37
-6
-
202. 匿名 2022/08/22(月) 22:46:53
今絶賛矯正中だけど下の歯の隙間がなかなか埋まる気配がなくて不安しかない
+2
-0
-
203. 匿名 2022/08/22(月) 22:48:45
>>11
歯科矯正失敗した顔すぐ分かる。私も一緒だから。
木下優樹菜、沢尻エリカ、NiziUミイヒ+18
-3
-
204. 匿名 2022/08/22(月) 22:54:23
>>142
全く同じ状況です!
きっと健康面でメリットの方が大きいんだろうけどデメリットの部分も考えたらどうしても踏み切れない。+1
-0
-
205. 匿名 2022/08/22(月) 22:59:35
>>184
いや、前歯が少し八重歯っぽく重なってるだけでゴボではないよ 笑
ゴボなら絶対矯正してたわ+1
-3
-
206. 匿名 2022/08/22(月) 23:06:01
>>123
八重歯ぬかないでしょ。普通+13
-1
-
207. 匿名 2022/08/22(月) 23:22:18
>>11
私もロバみたいになるんだろうか
口が小さいから歯が収まりきれてなくて歯並び悪いらしいんだけど、矯正迷い中
歯並び悪いのも嫌だし、ロバみたいになるのも嫌だ😭+8
-0
-
208. 匿名 2022/08/22(月) 23:39:42
>>117
矯正に乗じてエラボトもやってると思うよ。エラが無くなったから頬のコケに余計目が行って目立ってるんだと思う。エラボトやらなければ頬コケもそこまで目立たなかったかもね+8
-8
-
209. 匿名 2022/08/22(月) 23:41:29
周りで大人になってから歯列矯正した人
何人かいるけど、口元は綺麗なんだけど
顔全体でみたときバランスが崩れてる感じはする。
歯並びは綺麗になってるから
後悔はしてないと思うけど。+12
-1
-
210. 匿名 2022/08/22(月) 23:42:50
歯科衛生士です。矯正は本当に上手い先生にしてもらう事をオススメします。
抜歯か非抜歯かは、6番目の噛み合わせによって決めますが、セファロや模型できちんと診断する事が重要です。
私も小学5年で非抜歯で矯正をしましたが、開口(オープンバイト)になり、衛生士学校の矯正の先生に親知らずと、4番目の歯を抜歯してやり直してもらいました。矯正はやって良かったし、大満足です!+9
-4
-
211. 匿名 2022/08/22(月) 23:55:36
>>208
チッス!エラボトさん+1
-6
-
212. 匿名 2022/08/22(月) 23:56:54
つべにインビザで一本すごく歯茎痩せた人いた
ワイヤーのように人が確認しながら微調整じゃないから怖いんだよね
あんななるまで続けるのもそこの医院通院したのも凄いと思う…+5
-0
-
213. 匿名 2022/08/23(火) 00:09:08
>>211
言われたままを鵜呑みにするとかとっても騙されやすそう。+3
-1
-
214. 匿名 2022/08/23(火) 00:17:13
>>8
それはそこまで出っ歯じゃなかったんじゃない?
私出っ歯治ってホントよかった。鼻下モッと出るし顎が梅干しになるし横顔嫌いだったけど今は横顔も歯並びもキレイと言われるから+5
-2
-
215. 匿名 2022/08/23(火) 00:21:56
>>2
インビザラインはやっても結局最後はワイヤー張って整えるから意味ないよ+4
-0
-
216. 匿名 2022/08/23(火) 00:23:45
>>9
だってすごい痛いもん+5
-0
-
217. 匿名 2022/08/23(火) 00:43:02
病院選びをしっかりした方がいいよね。
東京のインスタとかにあるような、ポッと出の歯医者はやめた方がいい。昔からある歯列矯正専門歯医者で、かつ、歯医者同士繋がりがあるところだと安心+23
-0
-
218. 匿名 2022/08/23(火) 01:18:51
>>27
非抜歯だったから、ではなく、医者があなたの症例を見て非抜歯では駄目だと見極められなかったからだね。
非抜歯でもうまくいく人もいるよ。
+6
-0
-
219. 匿名 2022/08/23(火) 01:37:07
>>7
むしろ小さい子供の頃からやってる人のほうが後戻り激しいイメージです
骨格は二十歳くらいまで成長するから小さい頃に歯列矯正してもまた合わなくなるとかなんとか。+5
-4
-
220. 匿名 2022/08/23(火) 02:04:14
>>1
私の話ではありませんが、歯が弱く虫歯になりやすい人は、矯正中非常に虫歯になりやすく、何百万パーになったよといった話を聞いた事があります
私もいくら気をつけて磨いても、免疫力の関係もあり虫歯になってしまうので、他人事とは思えませんでした+11
-0
-
221. 匿名 2022/08/23(火) 02:16:41
>>14
良心的な歯医者が多くて少し安心した。+4
-0
-
222. 匿名 2022/08/23(火) 02:21:52
>>161
自然で良いと思う。見た目より、ちゃんと美味しくご飯が食べれるか、痛みがないか、長く持つかが大事。+7
-0
-
223. 匿名 2022/08/23(火) 02:24:44
>>164
その通りだと思う
納得+1
-0
-
224. 匿名 2022/08/23(火) 02:58:10
>>208
いま矯正中だけど食いしばり酷くて先生にエラボト勧められた。私も抜歯矯正だからげっそりするって聞いたら悩むな(泣)+4
-0
-
225. 匿名 2022/08/23(火) 03:11:44
>>224
横です
私も食いしばりでアラガンのエラボトやったけど改善しなかった+0
-0
-
226. 匿名 2022/08/23(火) 03:25:24
私は一回矯正したんだけど
自分自身も他の歯医者からも不評で
どこの歯医者でやったの?と言われる始末。
他の歯医者に虫歯治療かなんかで行った時
もう一度やり直した方がいいよと言われ
そんなお金に余裕ないから泣きそうになった。
歯医者選び慎重にしてくださいね。+13
-1
-
227. 匿名 2022/08/23(火) 03:47:34
>>1
子供の頃、噛み合わせが悪いから将来顎が痛くなると言われて矯正したけど、歯の中央が上下でずれて顔が少し曲がったよ。
ともさかさんみたいな。
でも顎は痛くないから、後悔と半々かな。+8
-1
-
228. 匿名 2022/08/23(火) 05:04:34
ブラックトライアングル
歯茎下がり+5
-0
-
229. 匿名 2022/08/23(火) 07:25:00
矯正歯科でもないのに矯正やってる歯科医師は、全く信用してない。
でもやってる所多いよね。患者の健康より自分の金儲け。失敗してもそれは失敗ではないと言い張る。最低だと思う。+13
-0
-
230. 匿名 2022/08/23(火) 09:57:23
>>73
タイミングだよね…うちの娘は中3の受験終わった時にはじめられるよう検査の日程組んで貰って高1なる寸前からはじめた。もう高3の受験生だけど受験前に終わる予定。凄く綺麗になった。昔の話だけど私が小学生からはじめたけど、もうしんどくてしんどくて挫折しちゃった…昔は器具も大きかったし、で、我慢できて納得できる年齢で、歯並び完全に生えそろってから始めた。顔の印象もあまり変わらず矯正できた。
私の知人の子が下顎の骨を伸ばす矯正みたいなのしてて、上手な医者じゃなかったのか、そこのお子さん物凄い顎がごつくなって顔がデカくなったの。賛否あると思いますが、小さいウチにやればいいってもんじゃないなぁと。
+3
-1
-
231. 匿名 2022/08/23(火) 10:08:53
>>159
私も認定医、専門医がいいと思って行きましたが、モヤモヤする結果となりました。
認定医というのは、書類の手続きだけでなれてしまうらしいです。
患者さんを大切にしてくれそうかどうか、見極められたらいいんですけどね。
待合室に人が多い→回転重視のたこ焼き診療の可能性
若い医師が多い→ドクターの手が回っていない
私が行ったところはこんな特徴でした。
+10
-1
-
232. 匿名 2022/08/23(火) 10:18:33
>>53
相当酷い人以外は、皆顔貌が整うのを期待してやるものだと思うけど。しかし、歯医者と言うのは本当に歯の美しさしか見ていないという事が自分の失敗からよく分かった。歯を直せば可愛くなる、小顔になるって宣伝する歯医者は信じちゃダメだね+6
-1
-
233. 匿名 2022/08/23(火) 10:27:59
>>218
27です
わたしの場合は抜歯しないとダメだったって書きたかったです
書き方が良くなかったです
ごめんなさい
+2
-0
-
234. 匿名 2022/08/23(火) 10:55:07
>>114
わかる!
自分二十歳のときに歯列矯正と顎変形症手術したけど、歯列矯正の痛さと嫌さに驚いた!これを小学生の頃からやってる子すげえなって!
それくらい強い意志を持ってやり始めても嫌になるのに、親に決められて始めた子供耐えてるのまじですごいと思うし、あの痛さは子供には可哀想レベルと思うくらい。+8
-1
-
235. 匿名 2022/08/23(火) 11:55:44
>>84
成長期には動きやすいけど戻りもしやすいんじゃない?
友達、小学生から大学までずっと矯正器具つけてて大変そうだった。
高校の途中で外せたらしいんだけど、部活が忙しかったりでリテーナーつけないで寝て、戻っちゃったらしい。子供なんてそんなもん。
私は26歳から28歳で終わった、アラサーだけどそのままいけてる。+3
-0
-
236. 匿名 2022/08/23(火) 12:39:20
>>5
私は逆に前歯が内側に引っ込んでるから外側にひっぱる矯正したいのだけど、どうなるんだろう+2
-0
-
237. 匿名 2022/08/23(火) 14:21:16
>>234
拷問だと思う+0
-0
-
238. 匿名 2022/08/23(火) 14:24:29
>>237
歯にあんな器具つけるなんてたしかに拷問だよね。あれつけながら勉強とかストレスでとてもじゃないけどできないわ。+2
-0
-
239. 匿名 2022/08/23(火) 18:51:46
私もすきっ歯が気になって矯正をしたけど、歯並び綺麗になったけど顔が伸びた&口元が老けた。
なんだろう、口元がおばさんぽくなった??
昔の写真と比べると、昔の顔の方が若々しくて愛嬌があったと思う。母親にも言われた。
矯正中に出産したり、加齢の影響もあるんだけど。
口元若くなる整形したい。+1
-0
-
240. 匿名 2022/08/23(火) 18:54:44
>>162
知り合いも顎の骨切ってた。私はマウスピースしかやってないけど、本当はそこまでやらなきゃならないのだろうか。
歯並び綺麗になったけど、なんか顎が四角くなった。シュッとした顎になりたい。+1
-0
-
241. 匿名 2022/08/23(火) 23:49:08
>>203
沢尻と木下はセラミックでしょ+0
-0
-
242. 匿名 2022/08/25(木) 04:08:15
>>198
横です
私も近い症状だったと思います
赤十字病院で静脈麻酔で入院手術した2年後にかかりつけ歯医者に「良くも悪くも支えてた親知らずが無くなったから奥歯が傾いてそのうち真横になるから矯正歯科行っといで」って言われて矯正中です
抜いたあともしばらく辛かったし早いうちに抜いておくべきだったと同じような感想を持ってます+2
-0
-
243. 匿名 2022/08/25(木) 23:05:08
>>68
ちょっと不気味だよね+0
-0
-
244. 匿名 2022/08/25(木) 23:15:18
>>184
日本人普通にコボ多いと思う。
イケメンジャニーズでもゴボだよねとか言われて画像上げられてたからもういいやってなった。+1
-0
-
245. 匿名 2022/08/25(木) 23:17:31
>>75
セラミックじゃなかったら今もっとかわいいのかな?+0
-0
-
246. 匿名 2022/08/26(金) 06:06:00
>>62
抜歯されましたか?+0
-0
-
247. 匿名 2022/08/30(火) 19:04:22
>>10
口元の突出が原因でほうれい線がある場合は、逆にほうれい線が薄くなるみたいよ。+2
-0
-
248. 匿名 2022/09/01(木) 19:23:04
>>56
虫歯治療ならわかるけど矯正も?+0
-0
-
249. 匿名 2022/09/02(金) 02:24:36
>>244
横ですが勇気づけられました!
口ゴボが矯正で直りそうもないのでモヤモヤしてましたが、ジャニーズでもゴボがいるなら仕方ないものですね
ありがとうございます!+0
-0
-
250. 匿名 2022/09/03(土) 14:36:05
出っ歯からのワイヤー矯正、抜歯あり。
よく言われてるように、人中が長くなったしほうれい線も出てきたし頬こけも…。もともと面長なのがもっと間延びしたような気がしたし、矯正前と比べてグッと老けて見えるようになったから最近鏡見るたびに落ち込んでたけど、この人のトレーニングやるようになってからマシになった気がする!!
歯列矯正やった上での色んな問題に対処するトレーニング紹介されてるのでおすすめです
【歯列矯正】ほうれい線の解消方法 - YouTubeyoutu.behttps://remedio.info/course_face中目黒整体レメディオ https://www.instagram.com/kogao_seitaiインスタグラム 小顔のつくり方https://mobile.twitter.com/bigan_infoツイッター 小顔のつくり方https://amz...">
+0
-2
-
251. 匿名 2022/09/05(月) 22:27:32
>>123
抜歯するにしても、八重歯は抜かないです!!
八重歯の位置もちゃんと矯正をします。
期間は長いけど、きちんとしたお医者さんにかかれば綺麗になります。
大人になってからの矯正でも、顔貌が綺麗になる人もいる。特に出っ歯でもっこり口の人は口元スッキリして清潔な印象になることが多い。
その医者絶対テキトー抜かしてます!+0
-0
-
252. 匿名 2022/09/05(月) 22:38:28
>>11
多分それ抜歯しなかったからじゃないかな?
実際私顎のサイズの割に歯が大きいのに、子供の頃に抜歯せずに矯正したからロバ!!
先生に抜歯勧められたけど、親の意向で抜歯しなかった。
今大学生になって再矯正の診療いったら、歯並びも噛み合わせもいいけど、抜歯しなかったから出っ歯の状態で並んでるって言われた。
費用も期間もかなりかかるし、本当に落胆してしまった…。
子供のころたった4本抜かなかっただけで、10年後100万近い金飛ぶとか馬鹿すぎる。
今後矯正する予定の方は、抜歯も視野にいれて検討していただけると失敗少なくていいかなと思います…+2
-0
-
253. 匿名 2022/09/05(月) 23:07:41
>>121
歯医者さんに聞いたけど
同業者からも神の手と言われる先生の手にかかると
無理のない所に自然な配置で歯を置いてゆくから リテーナーを外した後もほとんど後戻りしないんだって
+1
-1
-
254. 匿名 2022/09/07(水) 15:42:56
出っ歯で前のほうの歯は上と下全く噛み合ってなくて自分で測ったら5.6ミリズレてる状態で歯列矯正するか悩んでます。
それだけ見るとしたほうがいいんだろうけど人中が歯だけ閉じた状態で1.7センチもあって、さらに歯も隠そうとすると2センチになります。
出っ歯が歯列矯正すると人中伸びるって見てこれ以上伸びたら化け物みたいになるって考えたら出来ないし、逆に短くなったって言ってる人みると希望も捨てられない…+0
-0
-
255. 匿名 2022/09/14(水) 00:15:25
>>199
非抜歯でしましたか??
程よくエラが出来た方がいいと思いますよ!!
私も顎が細くて顔も細い顔立ちで、口ゴボだったので抜歯矯正しました。
食事のときお肉とか噛み切れなくて困ってたので矯正したけど、長かった顔がさらに細長くて顎も伸びました😭
むしろ羨ましいです!
+0
-0
-
256. 匿名 2022/09/17(土) 22:09:42
今矯正中だけど歯科選びに失敗したことを後悔してる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する