-
1. 匿名 2022/08/21(日) 16:10:00
私はヤンミキが好きでした
特に、メランコリック・ジゴロが面白く当時の花組の個性にあっていて、今でも好きな演目です
みなさんも90年代のジェンヌさんたちについて語りましょう!+41
-2
-
2. 匿名 2022/08/21(日) 16:10:59
トピ主さん何歳なのw+7
-26
-
3. 匿名 2022/08/21(日) 16:11:20
93年頃ヅカファンになり今に至っています。
久世さんが今でも大好き。+46
-0
-
4. 匿名 2022/08/21(日) 16:11:31
>>2
どっか行けよ+11
-4
-
5. 匿名 2022/08/21(日) 16:11:49
真矢みきエロすぎだろ…+4
-19
-
6. 匿名 2022/08/21(日) 16:11:50
森奈みはるちゃんのエトワール大好きでした+35
-0
-
7. 匿名 2022/08/21(日) 16:12:06
私も、2010年代なら語れます+3
-2
-
8. 匿名 2022/08/21(日) 16:12:52
>>4
お姉さまは何歳ですか?+5
-2
-
9. 匿名 2022/08/21(日) 16:14:06
>>3
BLUFF〜復讐のシナリオ〜が大好き
のんちゃんとよしこちゃん似合ってた〜+9
-0
-
10. 匿名 2022/08/21(日) 16:14:25
>>5
当時は逆(男の色気)にエロかったんやで+46
-2
-
11. 匿名 2022/08/21(日) 16:15:30
+16
-1
-
12. 匿名 2022/08/21(日) 16:16:02
>>10
真矢みきは女役のほうが似合うやろ+1
-25
-
13. 匿名 2022/08/21(日) 16:20:30
彼氏がタカラヅカに興味持ち始めて一緒に観に行くか迷ってる。
私はタカラヅカに興味ないし彼氏はさすがに男1人では行きづらいから私が行かないなら我慢するつもりみたいだけどさてどうしたものか。+17
-1
-
14. 匿名 2022/08/21(日) 16:25:12
>>13
ぜひ行ってみて!あなたも絶対にはまるから!+26
-0
-
15. 匿名 2022/08/21(日) 16:27:10
エトワールは峰丘奈知、洲悠花、出雲綾、羽根知里、朱未知瑠、美々杏里、純名里沙+50
-0
-
16. 匿名 2022/08/21(日) 16:27:13
>>3
私も久世さん大好きです!!
プレスティージュのオープニング、デュエダンが最高。
バロンの末裔も泣きました。+42
-0
-
17. 匿名 2022/08/21(日) 16:27:52
>>13
最近男性の一人観劇増えてるから、彼氏さんそんなに気にしなくていいと思う。
+35
-0
-
18. 匿名 2022/08/21(日) 16:28:09
>>6
歩き始めよお〜〜君と〜
って言うのがすごく好きだったな
+17
-0
-
19. 匿名 2022/08/21(日) 16:28:25
これ確実に60代以上のトピだよね。
過疎ってるし。+1
-32
-
20. 匿名 2022/08/21(日) 16:28:46
>>17
増えたよね
この前観劇したら男子3人グループが横にいた!+16
-1
-
21. 匿名 2022/08/21(日) 16:29:16
>>19
がるちゃんにおいて過疎るのは10代トピの方だよ+4
-3
-
22. 匿名 2022/08/21(日) 16:29:27
>>4
ババアいらいらで草+1
-13
-
23. 匿名 2022/08/21(日) 16:31:36
しめさんカッコ良かったよ+32
-0
-
24. 匿名 2022/08/21(日) 16:32:51
>>21
受験生トピとか盛り上がってるなって覗いてみると
コメ書いてるのはかなり昔(10~40年前)に受験した人や、受験生の母親ばかり+4
-0
-
25. 匿名 2022/08/21(日) 16:33:51
100周年の時に宝塚に出会った者ですが、テレビで放送されていたジュビレーションとメガ·ヴィジョンを見て、90年代の宝塚も生で観たかったなと思いました!
メガ·ヴィジョンで最後の方に森奈みはるさんがソロで「夢なんか~♪」と歌う場面が好きです!声が好き!+14
-0
-
26. 匿名 2022/08/21(日) 16:35:04
>>18
ハイパーステージのエトワール素敵でしたよね+14
-0
-
27. 匿名 2022/08/21(日) 16:36:30
>>10
2014年からのヅカファンなんだけど、柚希礼音さんて現役時代のミキさんに似てたんだなーと思った。
今は柚香光ちゃんが真飛聖さんに似てると思う時がある。
合格しやすい顔立ちがきっとあるんだね。+24
-0
-
28. 匿名 2022/08/21(日) 16:36:48
>>3
銀ちゃんは久世さんだけ
小夏も風花さんだけ+20
-5
-
29. 匿名 2022/08/21(日) 16:38:26
>>19
60代だと初演ベルサイユのばらを観てると思うよ+9
-0
-
30. 匿名 2022/08/21(日) 16:39:38
来月のOG公演で初めて生でマリコさんを見る。
めちゃくちゃ楽しみ。
90年代のゴージャスな星組が大好きだった。+22
-0
-
31. 匿名 2022/08/21(日) 16:40:43
>>13
全然一人でも大丈夫!もし背の高い男性なら椅子の背もたれに肩の位置を合わせて後ろのお客さんが見えづらくないように配慮してあげるだけで良いんじゃないかな?
あとは飲食禁止の映画鑑賞だと思えば充分かと!煌びやかで非現実的な世界だけどフィジカル面がハードなのもちゃんとわかるから楽しいよー!+14
-0
-
32. 匿名 2022/08/21(日) 16:41:45
花總まりさんのエリザベートが好きです
+33
-0
-
33. 匿名 2022/08/21(日) 16:41:55
>>12
おぬし宝塚時代の真矢みき見たことないな。笑+26
-3
-
34. 匿名 2022/08/21(日) 16:57:08
90年代にギリ引っ掛かってるので、ウタコさんとミミちゃんのコンビと、カナメさんが2番手だった頃の月組が大好きだったな。その頃は他の組も満遍なく見てたよ。+38
-0
-
35. 匿名 2022/08/21(日) 16:57:41
ホワイトタイガーの赤ちゃん
皆さん覚えていますか?+15
-0
-
36. 匿名 2022/08/21(日) 17:11:51
>>10
この頃どハマりしてたなぁ…
そして藤原竜也のダイナーって映画見て、やっぱり真矢さんの男役は違うって思った🥺+19
-0
-
37. 匿名 2022/08/21(日) 17:13:51
宝塚時代の真矢みきを知らない人はビックリするだろうなぁ‥
もうカリスマというかスター性が半端なかった+24
-3
-
38. 匿名 2022/08/21(日) 17:13:58
高嶺ふぶき×花總まりのコンビが美しくて大好きだった
たったの2作で終わったの本当に勿体無い
この前スカステで仮面のロマネスクやってたけど永久保存版だわ
勿論初演エリザベートも大好き+26
-0
-
39. 匿名 2022/08/21(日) 17:21:12
>>19
予想通り過疎ってるw+2
-0
-
40. 匿名 2022/08/21(日) 17:23:13
天海・久世+28
-2
-
41. 匿名 2022/08/21(日) 17:24:26
主です!
今採用されていることに気づきましたw
当時はどの組も組カラーがはっきりしていて、見ていて楽しかったです
今度月組でブラック・ジャックが再演されるそうなので、見返そうかなと思ってます+19
-0
-
42. 匿名 2022/08/21(日) 17:27:21
>>41
トピ主さん何歳なの?+2
-9
-
43. 匿名 2022/08/21(日) 17:29:42
>>19
アラフォーだけど、小学生の頃から親の影響で見てたよ+10
-0
-
44. 匿名 2022/08/21(日) 17:31:19
天海さんのトップ就任は今だったら、批判の声がありそう
珠城りょうさんもかなり批判されていた思い出
歌劇団内で色んなことがあっただろうけど、天海さんがトップで活躍してくれて良かったと今度は思います
80周年のTMPのとき、他のトップさんとも仲良さそうで安心しました+31
-0
-
45. 匿名 2022/08/21(日) 17:36:04
雪組は今見ると美形揃いに感じる
轟さんもついに辞めてしまったけど、今何してるんだろう+35
-0
-
46. 匿名 2022/08/21(日) 17:38:18
>>10
長髪でも男らしさがあるって凄い+11
-0
-
47. 匿名 2022/08/21(日) 17:40:14
ずんこさんのトート閣下を超えるトート閣下にまだ出会えていない+10
-5
-
48. 匿名 2022/08/21(日) 17:51:01
>>10
真矢さんは本当にエロスですよね。
特にブルースワンで初めて2人の思いが通じ合ったあと、カウチソファ?に向かい合って座ってる時の真矢さんの佇まいと視線が何回観てもドキドキする。
真矢さんみたいなコテコテのクサい演技が似合う人がまた出てきて欲しい。+19
-0
-
49. 匿名 2022/08/21(日) 17:52:43
>>13
せっかくだから行ってあげてほしい!
でもどんなに興味なくても横で水差すようなことは言わないこと。
慣れたら一人で行けるようになるよ!+9
-0
-
50. 匿名 2022/08/21(日) 17:54:53
>>42
小学生の時から見てたので、想像しているより老けてないはずですw+8
-0
-
51. 匿名 2022/08/21(日) 18:04:41
90年代頃の宝塚の写真を調べてたら、こんなのがあった
この表紙どのトップスターもカッコいい+31
-2
-
52. 匿名 2022/08/21(日) 18:39:55
>>2
関係なくね?+6
-0
-
53. 匿名 2022/08/21(日) 18:40:23
>>19
私もアラフォー。親の影響で見てる人もいますぜ。+12
-0
-
54. 匿名 2022/08/21(日) 18:44:37
ごめん、80年代なんだけど1枚だけ許して!!!
この4人が私の中で神がかって大好きでした!!!
大運動会とか笑ったな〜♪♪♪+34
-0
-
55. 匿名 2022/08/21(日) 18:49:39
>>42
すみれコードに引っかかるから言えないさ。+8
-0
-
56. 匿名 2022/08/21(日) 18:52:06
>>51
宙組ができる頃だね。
懐かしい!!
ずんこさん大好きだった。+15
-0
-
57. 匿名 2022/08/21(日) 19:01:35
>>54
これは多分90年代であってますよ~
80はおそらく80周年の80だと思います+15
-0
-
58. 匿名 2022/08/21(日) 19:01:49
>>54
これ90年代だよ
1994年、80周年の時のトップ+9
-0
-
59. 匿名 2022/08/21(日) 19:06:28
みんな大好き夢まつら+18
-0
-
60. 匿名 2022/08/21(日) 19:08:02
>>34
そのお二人なら、ミーマイもいいですけど私は天使の微笑み・悪魔の涙がお気に入りです
曲もいいし、ウタコさんとミミさんがお似合いで、カナメさんのメフィストフェレスも綺麗で面白かったです
宝塚を代表する演出家の小池修一郎先生のデビュー作でもあるんですけど、これを見ると小池先生って人外系が得意なのかなと思いました
+20
-0
-
61. 匿名 2022/08/21(日) 19:08:54
真矢みきのよさがいまいち分からないんだけど。
確かにパッと見目立つけど、歌も演技もダンスも上手くないから15分くらいしたら飽きてこない?
あと、いわゆる美形でもないしスタイルもよくないよね。
嫌いじゃないけど、ここまで持ち上げられる理由が分からない。+8
-6
-
62. 匿名 2022/08/21(日) 19:08:57
>>59
確か、ヤンさんが間違えたんだっけ?
天海さんが、土井たか子のマネをしてたのが面白かった記憶+16
-0
-
63. 匿名 2022/08/21(日) 19:10:34
>>61
台詞回しとかは上手いと思ってた。
メランコリック・ジゴロのヤンさんとのやり取りは面白かったよ。
コメディも出来てたし、演技は上手い方だったと思う。
+13
-3
-
64. 匿名 2022/08/21(日) 19:14:40
>>54
大運動会で一路さんが肋骨を綱引きで怪我したんだっけ?
応援のときの天海さんのセーラームーン見てみたかったwww
みんな美脚だし、似合いそう
+19
-0
-
65. 匿名 2022/08/21(日) 19:24:05
>>34
ル・ポアゾンが大好きでした!
うたこさん、ミミちゃん、かなめさん、久世さん、リンちゃん、ユリちゃん、よしこちゃん…+33
-0
-
66. 匿名 2022/08/21(日) 19:40:43
>>35
覚えてます!!!
でも私が観劇したときは残念ながらぬいぐるみでした…。
+4
-0
-
67. 匿名 2022/08/21(日) 19:47:54
>>64
大運動会、友人と見に行きました。
セーラームーンも良かったですし、花組さんのスーツ姿が最高でした。+7
-0
-
68. 匿名 2022/08/21(日) 19:47:55
>>57
>>58
>>64
そうですよね?ありがとうございます!
私も時系列が「うーん」って感じでしたが記憶が定かではなくて...
めっちゃマイナス覚悟で書きました(笑)
そかそか80周年の80なのですね!
特に紫苑ゆうが大好きでした♡+17
-0
-
69. 匿名 2022/08/21(日) 19:53:00
とにかく高嶺ふぶきさんが好き。
容姿はもちろん、歌も演技も全て好き。
あんなに素敵な男役はいないと思っている。+29
-1
-
70. 匿名 2022/08/21(日) 20:14:17
>>15
私の中で至高のエトワールは美々杏里さんだわ
+11
-2
-
71. 匿名 2022/08/21(日) 20:15:18
>>61
確かにビジュアル的にも実力的にも恵まれたタイプではないと、本人も思ってるようだけど、多方面でセンスの良さを感じてました。
定評あるコメディセンスに、技術とは関係ない部分でハッとさせてくれるダンス、ファッションも2番手までの派手派手配色からトップになってのスタイリッシュ路線まで、上手く自分をコーディネートしてたように思う。
メイクも、それまでのゴテゴテブルーシャドウから、一般受けするナチュラルに改革したの真矢さんじゃなかったかな?
一時期、真矢さん率いる花組が、突出してメイク綺麗だった。
私も、演技は上手い方だと思います。
個人的には、紫吹さんや柚希さんのようなセクシーボイスな歌声が、上手いと思ってたし大好きでした。
男役時代がインパクトあったので、いまだに女優の真矢さんを物足りなく感じる(笑)+12
-4
-
72. 匿名 2022/08/21(日) 20:17:22
>>19
宝塚は推しができたらその人の下級生時代を見たいと過去の作品を見て、そこで退団済みの別の人にハマったりする
あと推しが憧れていた過去のジェンヌさんを見ようと過去の作品を見てハマったり
遡っていくのはあるあるだと思う+17
-0
-
73. 匿名 2022/08/21(日) 20:19:57
>>69
私もユキさん大好きー!
ノン様も好きだった。
2人が共演してるグランドベルフォリーの映像は宝物だわ。
+16
-0
-
74. 匿名 2022/08/21(日) 20:20:56
>>70
わかる〜
高音なのに柔らかいの
耳が気持ちいいってこのことかと思ったよ+6
-0
-
75. 匿名 2022/08/21(日) 20:22:05
>>44
天海さん顔ちっさい!
…ていうかこれヨシコちゃんとのバランス変じゃない?+8
-0
-
76. 匿名 2022/08/21(日) 20:24:43
>>20
6年ぐらい前、中学生ぐらいの男の子グループが、キャトルレーヴへ買い物へ来ていてビックリしました。女性客が多いと思っていたので。
『るろうに剣心』のグッズを買いに来ていたみたい😅+13
-0
-
77. 匿名 2022/08/21(日) 20:29:23
>>73
二人でニコニコして目を合わせていて本当に楽しそうだったよね。
雪組の「風と共に去りぬ」のときも高嶺さん「同期が来る」って嬉しそうだったから、やっぱり同期って特別なのかな?+11
-0
-
78. 匿名 2022/08/21(日) 20:31:48
>>65
そうですよね~
いろんな組が再演されているけど、『ル・ポアゾン』は初演が最高だと思います。+28
-0
-
79. 匿名 2022/08/21(日) 20:31:56
>>16
私もプレスティージュのレビューとても好きです。
デュエット、奈落から迫り上がってくる風花舞さんの演出が良かったなあ〜〜〜
しかも歌が上手い人も多くて安心・安定感あってとてもまとまりあるレビューだったなあ…
中村B先生初大劇場作品だったしかなり力が注がれていたようにも思えます。+15
-0
-
80. 匿名 2022/08/21(日) 20:37:08
も〜〜〜珈琲カルナバル大好き。
ジュリオが格好良すぎる。
オスカルからパックとかメフィストフェレスとか妖精や人外役がしっくりくる上で黒塗りの男前まで演じる涼風さん万能すぎます。
歌も良い〜〜〜はぁ…+18
-1
-
81. 匿名 2022/08/21(日) 20:49:28
>>44
ユリちゃん、シメさん、ヤンさん、イチロさんの4トップはとても仲が良かったんですよね!
4人で食事行くこともありお店で周りに驚かれたようですよ+20
-0
-
82. 匿名 2022/08/21(日) 20:49:56
>>71
正直、メイクの話はあやしいと思っている。
あと、コントやコメディはうまいと思うけど、それ以外はかなり微妙じゃない?
他の組はあまり観ていなかったでしょ?+2
-8
-
83. 匿名 2022/08/21(日) 20:50:40
私も主様と同じく、安寿さん真矢さん大好きでした。80年代からヅカファンなのですが、1989年の宝塚が面白く無く、宝塚そっちのけで某ロックユニットに夢中になってしまったのですが、そのグループが1994年に活動終了になってしまった時に、もう一度宝塚に戻った時にTVで観た『ブラックジャック』と『火の鳥』をきっかけに安寿さんの大ファンになりました。
安寿さんが居なければ、私は絶対に抜け殻の様になっていたと思うだけに、感謝してもしきれません。残念ながら、それから1年で退団となってしまいましたが、スカステでも出演作品が放送される時は必ずチェックしますし、今でも応援しています。+5
-2
-
84. 匿名 2022/08/21(日) 20:54:40
美しく努力家な真琴つばささんが、今でも好きです。
組のみんなから慕われてる感じも良かったなぁ。
試行錯誤して、できるだけファンを楽しませようとする姿勢が嬉しかった。
真琴さんて、花組時代に学んだ大浦さんのリーダーシップや真矢さんのサービス精神を、うまく受け継いだ方のように感じる。+33
-1
-
85. 匿名 2022/08/21(日) 21:00:12
>>81
ユリちゃんとイチロさんが、阪神淡路大震災でサヨナラ公演ができなくなってしまったヤンさんの為に、自分達の公演日程をヤンさんの為に使ってほしいと劇団に掛け合ったエピソードには泣けます😭+30
-0
-
86. 匿名 2022/08/21(日) 21:02:56
私は月組の天海祐希さんと麻乃佳世さんが大好きでした!
大劇場で「風と共に去りぬ」や「エールの残照」サヨナラ公演の「ミーアンドマイガール」あと「夢の10セント銀貨」っていうのも観た思い出+24
-3
-
87. 匿名 2022/08/21(日) 21:33:48
>>86
美しいコンビでしたよね。
ゆりちゃんが原作が大好きで上演したいと熱望したバウホールの「ある日どこかで」も素敵でした+15
-1
-
88. 匿名 2022/08/21(日) 21:41:31
>>61
カリスマというかクセになる濃さにハマる人はハマったんじゃないかな。
歌もダンスも演技も飛び抜けた物がないからこそ異端と言われるような独特なキャラで押し倒して周りもなんとなく納得していた、そんな感じ。
アキラとかまさに真矢みきだからこそウケたよねって思う。
当時は2番手3番手の影も薄かったし。
ちなみに私も嫌いではないけど全く惹かれなかった。
芸能界に進んで俺様キャラやめていい人っぽくなった時はちょっとついていけてなかった。+8
-2
-
89. 匿名 2022/08/21(日) 22:11:06
>>70
ラ・ジュネスが最高+10
-0
-
90. 匿名 2022/08/21(日) 22:45:49
>>47
水夏希さんのトート閣下が好きです+8
-0
-
91. 匿名 2022/08/21(日) 22:48:22
>>79
デュエダンは、星野瞳さんの影コーラスが素晴らしかったですよね。
その後姿月あさとさんのソロに移っていく流れが秀逸でした。
あんなふうに奈落に消えていくデュエダンがまた見たいです。+13
-0
-
92. 匿名 2022/08/21(日) 22:51:01
>>78
初演の後何度も再演されてるんですよね!
数年前それを知ってすごく嬉しかったです!
名作は色褪せないのですね〜!+4
-0
-
93. 匿名 2022/08/21(日) 23:06:19
>>15
初演エリザベートのエトワールの朱未知瑠さん。さっきまでゾフィーだったのに、エトワールでとても優しくエリザベートの名を歌うのが好き。+18
-0
-
94. 匿名 2022/08/21(日) 23:17:35
>>38
私も高嶺花總コンビ好きです。
実は「あかねさす紫の花」で中大兄皇子(高嶺)が額田王(花總)を口説くシーンが一番好きです。お二人があまりにも美しく色気があって、あんなに感じに口説かれたらそりゃ落ちるわって思う。+15
-0
-
95. 匿名 2022/08/21(日) 23:24:53
>>2
スカイステージでも流れてるよ?
私も映像でしか知らないけど、4組だったこともあってか男役も娘役もスターが多くて凄い豪華だと思う。この時に生で観たかった。当時観劇した人がうらやましい。+13
-0
-
96. 匿名 2022/08/21(日) 23:27:36
>>94
生まれたばかりの頃に上演されたエリザベート初演を何の気無しにスカステで観てゆきさんを知り、そこからずっと大好きです。
ゆきさんのフランツはもちろんだけど、仮面のロマネスクを生で観てみたかった…
でもあんな色気のあるジェンヌさんに現役で出会ってしまったら破産するな…笑+15
-0
-
97. 匿名 2022/08/21(日) 23:39:20
>>84
そういえば、真琴つばささん最近インスタ始めてましたよね
檀れいさんも最近開設したばかりで他の方も意外としていなかったんですね+11
-0
-
98. 匿名 2022/08/21(日) 23:40:56
>>94
私だったら、どっちか迷うw
ふたりともかっこ良かったし、あんなに愛されて額田にいいなって思ってた+4
-0
-
99. 匿名 2022/08/21(日) 23:42:02
>>61
宝塚でメイクやヘアスタイルで革命を起こした人だと思う。個性派だから好みによると思う。
最後のTCAで「PARADISO」を歌っていたシーンがとても印象的で心奪われるよ。+7
-0
-
100. 匿名 2022/08/21(日) 23:51:27
>>73
たしか95年?のTCAで2人が階段の真ん中で、「ご機嫌いかが?彼女は元気?」って歌っている時に、高嶺さんが歌いながら久世さんに近寄って、久世さんが⁇ってキョトンとしてると高嶺さんが久世さんの衣装を直してあげてて、久世さんが思わず笑顔になってた。仲の良さげでイイよね。+8
-0
-
101. 匿名 2022/08/22(月) 00:08:56
>>96
高嶺さんの色気すごいよね。男役はもちろん娘役の時も色気がすごいよね。
「マ・ベル・エトワール」の高嶺・轟・香寿のお三方が出てる場面で、高嶺さんが女で轟さんが男で、スミレコードギリギリじゃないかって思うくらい色気がすごいところに香寿さんの甘い歌声「乾い〜た唇〜♪」って、胃もたれしそうなくらい濃厚な場面がヤバい。
+8
-1
-
102. 匿名 2022/08/22(月) 00:13:49
>>98
ホントだよw
大海人皇子(一路さん)の一途さも惹かれるよね。迷うわ〜w+6
-0
-
103. 匿名 2022/08/22(月) 00:22:23
>>101
ゆきさんの女役といえば雪之丞変化のお初姐さんも!
艶っぽくて色気たっぷりで、ゆきさんにしかできないと今でも思う。+22
-1
-
104. 匿名 2022/08/22(月) 00:34:56
>>103
歌も芝居も立ち振る舞いも、あの濃いめの色気はなかなかいないですよね。
「真夜中のゴースト」をやるくらいなら、高嶺さんトップでもう一作やって欲しかった。+18
-0
-
105. 匿名 2022/08/22(月) 07:05:24
バロック千一夜が好きだった
黒塗り濃厚なやつ+4
-0
-
106. 匿名 2022/08/22(月) 12:23:20
>>94
あのシーン色々とすごいよね。
最後の「バカもの!」もすごい迫力だし。何度も再演されている作品だから、ついつい他の組と比べてしまう。
ただ、個人的に高嶺さんは正統派王子さまが一番似合うと思っている。+8
-0
-
107. 匿名 2022/08/22(月) 18:16:43
>>60
「天使の微笑み悪魔の涙」大好きです!
東上しなかったけど地方公演で観られてラッキーでした。地方公演ではマルガレーテの部屋の天蓋付きのベッドがめっちゃ簡素化されて、大人サイズのフリフリ付きのベビーカーみたいで、ちょっと笑った記憶があります。
+5
-0
-
108. 匿名 2022/08/22(月) 19:17:55
今の宝塚ももちろん良いし好きなんだけど、この時代の宝塚はインターネットやスカステも無かったから、本当に夢の世界って感じで、タイムスリップしてもう一度体験したくなる。+10
-0
-
109. 匿名 2022/08/22(月) 19:34:42
オカマのノルアシュレとガチホモバトラー
ローランドゴリラ?のヤンスカーレット
楽しい時代でしたね〜
+8
-0
-
110. 匿名 2022/08/22(月) 19:57:48
>>13
私が一緒に行ってあげたい!+3
-0
-
111. 匿名 2022/08/22(月) 23:10:20
>>109
風共のパロディ、衝撃的でしたよね!
ノルさんのくねくねした動きがツボです笑+8
-0
-
112. 匿名 2022/08/22(月) 23:54:48
>>99
私も真矢さんというと、真っ先にその曲思い出しました!
選曲も振付も、真矢さんの個性大爆発で見入ってしまいました。
+4
-0
-
113. 匿名 2022/08/23(火) 01:53:28
>>105
全体的に場面がまとまってたよね。
主題歌がスミレコードの際どい歌詞でハッキリと発音して歌うからこっちが赤面してしまうw+5
-0
-
114. 匿名 2022/08/23(火) 09:50:24
>>104
確かに。
たまに理事&女帝のトップコンビ時代、なかったことになってるしw
たった2公演のトップだったけど、代表作残してくれて本当に良かった。
「仮面のロマネスク」はかなり難しい作品だと思うのですが、高嶺さんの色気を持って名作となったと信じています。
「ゴールデンデイズ」も、オープニングから圧倒されたなぁ。
新聞の批評でも、高嶺は良い作品で退団するって書かれてました。
「真夜中のゴースト」じゃなくて良かったw
+9
-0
-
115. 匿名 2022/08/23(火) 11:04:01
>>109
割りとマジでノルさんの代表作と思っている。+5
-0
-
116. 匿名 2022/08/23(火) 14:08:15
>>109
月組さんの日本物の風共パロディも好きでした🤣+4
-0
-
117. 匿名 2022/08/23(火) 16:43:07
>>111
>>115
バトラーに手を触れられながらくねくねと階段降りるところ好きだわww
あの身のこなし、さすがノルさんよく分かってるな〜と思ったw
+4
-0
-
118. 匿名 2022/08/23(火) 16:43:42
>>63
実況CDでしか知らないけど、エデンの東とアップルツリーは真矢さんの語りが感動的で泣いた。+4
-0
-
119. 匿名 2022/08/23(火) 17:53:13
白城あやかさんを見てると、退団後も相手役さんに愛される娘役さんっていいなと思わせてくれる。
100周年のうたかたの恋の衝撃が忘れられない。+7
-0
-
120. 匿名 2022/08/23(火) 18:44:25
ヤンさんとみはるさんって不仲説があったけど、昔の映像見てたらヤンさんがただ単にツンデレみたいな感じでそこまで仲悪そうに見えないw+8
-0
-
121. 匿名 2022/08/23(火) 23:07:27
>>118
二公演とも劇場で観ました。
エデンの東は私も泣きました。
アップルツリーは紫吹淳さんのヘビも最高でしたよ。
+3
-0
-
122. 匿名 2022/08/24(水) 00:07:15
>>121
羨ましい!
確かどちらも、ビデオ化しなかったんですよね。
紫吹さんは本当に妖し系がお上手。
月影瞳さんの歌声も綺麗だったなぁ。+5
-0
-
123. 匿名 2022/08/27(土) 21:30:57
>>80
もみの木さん?+2
-0
-
124. 匿名 2022/08/29(月) 01:39:50
>>115
ノルさんは「二人だけが悪」のパン泥棒アレクセイが好き笑
ノーブルと言われてたけどちょっと情けない役のノルさん好きだった。
そしてやたら脚が長くて脚上げる度に感動してたな笑+3
-0
-
125. 匿名 2022/08/29(月) 21:06:20
もう誰も来てないだろうけど、自分のお気に入りの一枚+4
-1
-
126. 匿名 2022/08/30(火) 22:30:57
>>1
私もヤンミキファンでミキちゃんのファンクラブ入ってました。
ヤンさんが退団するときは、ミキちゃんがトップになれる嬉しさよりもヤンミキが宝塚で見られなくなる悲しみの方が大きかったです。
「メランコリックジゴロ」は、正塚先生のあて書きが当時の花組メンバーに見事ハマってましたね!+4
-0
-
127. 匿名 2022/08/30(火) 22:35:42
>>3
私も久世さん今も好きです。
トップ御披露目のCAN CAN が大好きで、当時買った公演ビデオいまだに持っています。
久世さんの素敵な歌声が沢山堪能出来たし、優子ちゃんも本人の強みや良さが生かされていて魅力的でした!
この公演ってスカステで放送ないのが残念です。+4
-0
-
128. 匿名 2022/08/30(火) 23:05:14
>>120
ヤンさん、裏では「うちの相手役いいでしょ~」とか誉めていたらしいですね。
シメさんみたいに表立ってのベタぼれ感はなかったですが、みはるちゃんの実力を信頼していたように感じます。+4
-0
-
129. 匿名 2022/08/30(火) 23:12:07
>>125
ヤンさんとみはるちゃんの貴重な扮装写真ですね!
OG公演でみはるちゃんがサリーのナンバー歌うの聴きましたが良かったです。+2
-0
-
130. 匿名 2022/09/02(金) 02:04:37
>>35
麻園みきちゃんのこともよく覚えています。+0
-0
-
131. 匿名 2022/09/03(土) 00:23:01
92年花組ヤンさんお披露目のスパルタカスが私の初宝塚でした(中学生の時)。
最初に日本物ショーで、次が洋物お芝居でプロローグのゴージャスなメドレー
が衝撃的でどハマりした。
当時の花組は、後のトップスターずらりで超豪華でしたね+1
-0
-
132. 匿名 2022/09/03(土) 15:45:17
>>120
え?
ディナーショーで「森奈は重心が下にありますから」ってみはるちゃんの脚が太いって笑い者にしようとしたり、
残酷なイジメみないなことよくやってたよ。
みはるちゃんそのせいで一時身体壊してた。
入りでタクシーから降りようとして倒れ込んでFC会の代表さんに抱き抱えられてるの見たことある。
+0
-0
-
133. 匿名 2022/09/14(水) 22:40:00
>>1
大浦みずきさんを親のコネって言ってる人がいて、ないわーと笑った
ダンスはもちろん、歌もうまいよ
芝居は個々の好みだから不問
大分前だけど、滑り込みで追想展で生家に行けて良かったです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する