-
1. 匿名 2022/08/21(日) 10:43:30
主は重度妊娠悪阻にて入院2週目突入です。
コロナ禍で家族にも会えず終わりが見えない悪阻。
励まし、経験談、共感…なんでもオッケーです。
みなさんとお話がしたいです。+98
-7
-
2. 匿名 2022/08/21(日) 10:44:03
+11
-4
-
3. 匿名 2022/08/21(日) 10:45:13
チョコラbbローヤル2は確実に楽になりますね+10
-16
-
4. 匿名 2022/08/21(日) 10:45:34
炊き立てご飯パカッ!
むわぁあああ+5
-26
-
5. 匿名 2022/08/21(日) 10:45:35
夏のつわりはきつかった
蝉の声にいつもイライラしてた+91
-4
-
6. 匿名 2022/08/21(日) 10:46:25
>>1
最中は本当にゴールが見えなくて辛いけどね。私、つわり終わるの3ヶ月かかったけど、それでもちゃんと終わったから!!無理しないで身体を大切にしてね!!+104
-3
-
7. 匿名 2022/08/21(日) 10:46:26
気持ち悪さで夏場なのにシャワー浴びる気力がなくてしんどかった。
16週あたりから大分楽になった。+96
-2
-
8. 匿名 2022/08/21(日) 10:47:00
何でつわりってあんなに気持ち悪いのかな?+135
-1
-
9. 匿名 2022/08/21(日) 10:47:12
つわりの時に頭皮から脂が吹き出して髪がいつもギタギタだった+26
-1
-
10. 匿名 2022/08/21(日) 10:47:20
検索履歴がつわりに関する事で埋まってる
いつ終わるの泣+130
-1
-
11. 匿名 2022/08/21(日) 10:47:43
炊き立てご飯は割と平気だったのに、玉ねぎ切ったり炒める匂いで死亡した+41
-2
-
12. 匿名 2022/08/21(日) 10:47:43
いつか終わる。いつか終わる。
と思って耐えるしかなかったなー。
でもある日突然すっきりした!
主さん、頑張って!+81
-1
-
13. 匿名 2022/08/21(日) 10:48:50
2人目なので遠慮なく旦那から離れさせてもらってる
1人目の時は汗の臭いがって言えなかった+38
-1
-
14. 匿名 2022/08/21(日) 10:49:26
食べても気持ち悪い食べなくても気持ち悪い
7kg痩せた。その時かかっていた産婦人科には別の事情で転院する時になって初めて2週間で7kg減ったことを認知されたみたい。つわりつらいですって伝えてはいたけどな+51
-2
-
15. 匿名 2022/08/21(日) 10:50:05
上の子を見ながらだと本当に辛い、イライラしてあたってしまうしずっとしんどいから笑顔にすらなれない。我が子ごめんよ…もう少し待ってね!つわりはやく終わってぇ!!+101
-1
-
16. 匿名 2022/08/21(日) 10:50:30
3人目が一番キツイ
年とか関係ないよね?
オロナミンCが手放せない+55
-2
-
17. 匿名 2022/08/21(日) 10:50:48
タイムリーなトピありがたい
1人目が重症悪阻になって毎日15分おきぐらいで吐いてトイレの住人だった。
おまけによだれづわりも併発して分娩台まで続いた
2人目妊娠中だけど吐きづわりはあるもののまだだいぶマシ。しかしよだれづわりは免れなかった。マジでキツい+57
-2
-
18. 匿名 2022/08/21(日) 10:51:11
>>1
つわりってほんとに個人差大きいよね!!
入院したり喉から血が出るレベルで酷い人がいれば、オエッてなるだけで吐きはしない人、ごくたまーには一切つわりなくて妊娠中が1番快適だった!なんて人もいる。
お母さんと赤ちゃんの性別が違うと酷くなるとか、血液型が同じだと軽いとか色々都市伝説はあるけど、まわりの話聞いてたら単に遺伝な気がする。
自分の親がつわり軽いと自分も軽いんじゃない?+59
-10
-
19. 匿名 2022/08/21(日) 10:51:23
一人目妊娠中5週目から産むまでずっと気持ち悪かった。今二人目妊娠中つわり始まってきて今から憂鬱+48
-2
-
20. 匿名 2022/08/21(日) 10:52:14
>>1
つらいですね〜
経験者です。入院はしませんでしたが、つわりきつかったです。終わりが見えない、いつ終わるの?と不安でした。泣いてました。吐いてました。寝込んでました。
今はつらいですよね。少しでも楽な時間が増えますように。+43
-1
-
21. 匿名 2022/08/21(日) 10:52:16
過去の話だけど、つわりで入院したよ
水を飲んでも飲んだ量以上に吐くので瀕死状態になった
点滴打ってもらったらすごく楽になったので
水分すら取れない感じの人は病院で頼んでみたらいいと思います+56
-1
-
22. 匿名 2022/08/21(日) 10:52:43
吐くと一緒に涙出るよね。悲しいわけじゃないのに、あれは何でなんだろ。
吐くものないと苦い胃液を吐いたりして、今37週だけどずっと苦しい。+86
-1
-
23. 匿名 2022/08/21(日) 10:52:48
生まれる直前までつわりが続きました+18
-1
-
24. 匿名 2022/08/21(日) 10:52:54
一人目の時は吐き悪阻で食べれなかった、激痩せもしたしそれはそれは生き地獄の様な悪阻だって、女の子が生まれた。二人目は食べ悪阻でお腹を空にすると気持ち悪いから頑張って何かしら食べてる、男の子かな?男女でつわりの傾向違いましたか?+11
-2
-
25. 匿名 2022/08/21(日) 10:52:56
一人目は食べ悪阻 二人目は吐き悪阻
吐き悪阻の時は胃痙攣起こしたり、水分もギリギリしかとれず本当にキツかった
上の子の面倒が見られなくなり、実家にお世話になった
吐き気はあるのに吐くものがないから苦しかった
2ヶ月で8キロ痩せた
6ヶ月に入ったらピタッとなくなった+15
-1
-
26. 匿名 2022/08/21(日) 10:53:02
9wです。吐いたりはないけど常に気持ち悪い…
つわりの終わりって妊娠前と同じくらいなんともない体調に戻るのかな?+49
-3
-
27. 匿名 2022/08/21(日) 10:53:14
シャンプーの匂いもダメでお風呂入るの辛かったな〜
本当に終わるの?って辛いですよね。
頑張って!!+54
-1
-
28. 匿名 2022/08/21(日) 10:53:21
>>1
生理がPMSが酷かった人って、つわりはわりと軽くない??
毎月あった生理がPMSが不快すぎてつわりがマシに思えるだけかもしれないけど笑+4
-19
-
29. 匿名 2022/08/21(日) 10:53:24
じゃあコロナ禍でSEXしなきゃ良かったじゃーん
+2
-45
-
30. 匿名 2022/08/21(日) 10:53:59
便秘と下痢の繰り返しだった+22
-2
-
31. 匿名 2022/08/21(日) 10:55:21
>>1
変化への適応能力が高い人はつわりが軽いor無いって医者のコラムで見たことあるよ。
でも、一般的にはつわりあるほうが胎児は安全なんじゃなかったっけ?全然ないのも自分が無理しちゃいそうだし不安だよね+26
-2
-
32. 匿名 2022/08/21(日) 10:56:09
11周目です。
食べて吐いたり炊飯器の臭いがだめとかはないんですが、トイレや排水の臭いがだめです。クーラーがきいた部屋から出るとムワッとした湿気と家の臭いで吐き気がこみ上げてきます。
吐くことは滅多に無いのですが吐く寸前くらいに胃酸が上がってきて何回もオエッオエッオエッとなる症状が辛いです。
胃が常に痛い、下腹部と腰が冷えて腸あたりもガスが溜まったような不快感があり、ホッカイロをあてたり手てわ少しさすると上手くいけばおならが少し出るんですが出たところで全然抜けた感じもない。+44
-1
-
33. 匿名 2022/08/21(日) 10:56:18
>>29
喪女と童貞は帰れ+35
-0
-
34. 匿名 2022/08/21(日) 10:57:16
妊娠悪阻、辛いよね。私も1人目は入院したけど、絶食&点滴になった時、「食べなくても水分・栄養が補給される」ってすごく安心した記憶があるよ。
終わりは来るとはいえ、それがいつか分からないってしんどいよね。でも一生つわりはあり得ない!絶対終わる日は来る!少しでも早く終わることを願ってます!+40
-0
-
35. 匿名 2022/08/21(日) 10:59:26
12週に入ってようやく固形の物が徐々に食べられるようになりました!
休日はゴロゴロできるからまだマシだけど、仕事の日は相変わらず吐いてる…(涙
はやくつわりを気にせず買い物とか行けるようになりたい…
皆も1日でもはやく快適な生活を送れますように+38
-0
-
36. 匿名 2022/08/21(日) 11:00:04
>>1
身長低い&身体が元々めっちゃ細い人はつわりも酷くて、かつ難産(帝王切開や吸引分娩含む)が多いよ。私のまわりはそう。
170センチ近くあるような人は第1子でもスルンって産んでるしつわりもめっちゃ軽かった人多い。+7
-29
-
37. 匿名 2022/08/21(日) 11:00:37
2年前の今頃つわり中でした。
旦那の汗の臭い、上の子の口の臭い、子供につける虫除けスプレーの臭いなどにやられてました。
食べ物はなぜかたこ焼きが食べられたので、スーパーのお惣菜のたこ焼きをよく食べてました。+12
-1
-
38. 匿名 2022/08/21(日) 11:00:59
悪阻であんまり体重増えなかったんだけど、他トピでその事書いたら、同じ位の週数の1人にネチネチ粘着されて余計気分悪くなった。
体重増やすのもちゃんとした自己管理だと。
こっちは具合悪くて悩んでるのに想像力ないし、八つ当たりしないで欲しい。+64
-2
-
39. 匿名 2022/08/21(日) 11:01:20
今まで好物だったものでも写真見るだけでも吐き気がこみ上げてこないですか?
私は大好きだったパスタのお店の料理の写真見るだけで気持ち悪くなってしまいます。今これ書いてるときも口の中でつばが舌から出てきてます。+56
-0
-
40. 匿名 2022/08/21(日) 11:01:50
現在12週
1人目の時は食べづわりでしたが、今回は食べても食べなくてもげーげーしてます。
昨日はちょっと体がきつくて実家の母が来てくれましたが、私が吐きまくってて心配してトイレの外から大丈夫かと声をかけてくれました。
主人は声かけたりしてくれないので、なんかそんなことも心に沁みました…。
明日もごはん作ってくれるとのことで本当に感謝です(T . T)+58
-0
-
41. 匿名 2022/08/21(日) 11:02:23
家族のご飯作る時が一番辛い。つわりで寝ていたいのに頑張って作るけど、お肉とか見てるだけで吐き気強くなるし。料理があんなに体力使うものだとはつわりになるまでそんなに思わなかった。+38
-0
-
42. 匿名 2022/08/21(日) 11:02:47
>>27
不思議とメリットの匂いがほんとにダメになってしまった。+9
-0
-
43. 匿名 2022/08/21(日) 11:04:04
>>30
便秘でガスが出なくて死にそうになった次の日、トイレでガスが出そうになったら下痢が出てきた。
最近はお腹痛くないのに突然下痢で困る。+12
-0
-
44. 匿名 2022/08/21(日) 11:04:11
>>1
辛いよね
私は2人産んでるけど、2人とも妊娠中ほぼずっとつわりでした
血圧がなぜかすごく低くなり、立つと血が下に下がるのでトイレにも這って頭を下げながら行ってました
食べれないので体重は増えず、臨月で元の体重プラス1キロでした
でも赤ちゃんは2人とも健康で元気に生まれて、今は高校生
自分の体調も産んだ後は元に戻るから頑張ってね+32
-0
-
45. 匿名 2022/08/21(日) 11:05:03
>>10
つわり いつまで
つわり 辛い 助けて
つわり 食べられるもの
吐きづわり 食べづわり 両方
つわり マック ポテト
私もこんな感じw+58
-0
-
46. 匿名 2022/08/21(日) 11:06:23
>>38
体重増えないのも不安になるよね。
多分、元々デブな人からの嫉妬だよ!!+23
-1
-
47. 匿名 2022/08/21(日) 11:07:25
何故かトイレでは吐きたくなくて部屋でゴミ箱抱えて吐いてた
臭いや湿気が無理だったのかも+17
-1
-
48. 匿名 2022/08/21(日) 11:08:22
>>1
私も酷いつわりで入院しました!退院後もつわりが辛く、何度も点滴をしてもらいに通院しました。体調が辛くて心が何度も折れそうでしたが、看護婦さんからの「つわりが強いのは赤ちゃんが丈夫に育っている証拠だから」に励まされ無事に出産出来ました!今は辛いけど必ず終わりが来るから頑張って乗り越えてください!+29
-0
-
49. 匿名 2022/08/21(日) 11:08:58
>>36
そのつわり説、外れてほしい泣
低身長痩せ型+15
-0
-
50. 匿名 2022/08/21(日) 11:09:21
吐くのも辛いけど、吐けないのも辛いよね
吐いたり激痩せしたりしたら周りも結構心配してくれるけど、吐けないけどひたすら気持ち悪いとか食べづわりとかだと何か大丈夫そうに見られるから+46
-1
-
51. 匿名 2022/08/21(日) 11:10:33
>>38
つわりが酷い妊娠初期ならむしろ体重そんな増えないほうが普通じゃない??
初っ端からハイペースで増えてたらとんでもないことになるし、初期に体重バンバン増えるのは赤ちゃんや子宮の重さじゃなく単に脂肪がついただけだと思うわ。+26
-2
-
52. 匿名 2022/08/21(日) 11:12:16
>>49
つわりはまぁなんとも言えんけど、出産は難産になりやすいのは本当だと思うよ。骨盤広めならまた違ってくるけど、低身長で細い人ってだいたいは骨盤も狭いから。+10
-0
-
53. 匿名 2022/08/21(日) 11:12:28
>>51
そうだよね、初期って増えない人も多いと思う
ほっといても多くの人は妊娠後期には空気吸うだけで体重増えるから心配しなくていいよw+21
-0
-
54. 匿名 2022/08/21(日) 11:13:25
>>53
つわり酷いと妊娠前より減っちゃう人もいるしね。
気にしなくて良さそう。+4
-1
-
55. 匿名 2022/08/21(日) 11:13:57
>>8
なにかの記事で見ましたが、高山病と似てるらしいです。
だから酸素薄いようなしんどさなのかーと思いました。。+20
-0
-
56. 匿名 2022/08/21(日) 11:15:07
>>22
37週!そういう人もいるって知ってはいたけど、もうそこまでくると早く出てきてー!だね。+11
-1
-
57. 匿名 2022/08/21(日) 11:15:49
幸い料理全部夫が作ってくれて作り置きもしてくれるから食材の買い出し含めて何もしなくて済んでるけど、何食べれる?何食べたい?って聞かれても食べたいものが思いつかないし食べれるかどうかは口に入れてみないと分からない。
この前は焼鳥買ってきてくれたけどタレの臭い感じたら食べるのだめになってしまった。私が食べたくて近所のおにぎり屋で筋子のおにぎり買ってきてくれた時も、白米の部分は食べれたしすじこも一緒にたべてたのに、たまたますじこの臭いをもろにすってしまったら一気に吐き気が湧いて全部出してしまった。+39
-2
-
58. 匿名 2022/08/21(日) 11:16:50
>>5
夏きついね。
1人目の時よりマシな悪阻なんだけど、暑さがキツくて結局あんまり変わらないってなってる。+24
-0
-
59. 匿名 2022/08/21(日) 11:19:24
>>36
身長高めな人って安産多いよね。
私の周りでも出産わりとスムーズだった人って、みんな165センチ以上だわ。+12
-4
-
60. 匿名 2022/08/21(日) 11:21:19
20wまで悪阻続いた…今週からやっとマシになって食べられるものが増えてきた。悪阻って本当に個人差あるし辛いよね。トイレで吐く時毎回尿漏れしてしまうし最悪だったわ。後期悪阻こない事を祈りまくってる。+28
-0
-
61. 匿名 2022/08/21(日) 11:23:13
体に良さげな薄味のものがダメになって、ジャンキーな物が食べたくてしょうがなかった記憶が。
あれは経験しなければわからない辛さだよね。
いつ終わるかわかんないし。
でも絶対終わるから頑張って!+26
-0
-
62. 匿名 2022/08/21(日) 11:23:57
>>11
私も玉ねぎ無理だった
スーパーの玉ねぎ売り場の前でえずきまくったししばらく玉ねぎ怖かった+23
-0
-
63. 匿名 2022/08/21(日) 11:25:42
みなさん、何w何d頃からつわり始まりましたか?
+2
-0
-
64. 匿名 2022/08/21(日) 11:27:31
腰やお腹が冷えてるときは夫の腰に自分の腰くっつけて寝ると暖かくてほんの少しだけ楽になる。
ガスが出なくて辛いときはお腹さするよりも、背中から見て左側のくびれから背中あたり上下にさするとガスが出やすい。自分だけかもしれないけど。
(これもまた不思議で、左側上にして左手で擦るよりも左手側下にして右手で擦るほうが、擦りにくいのにおならはそのほうが出やすいし擦った時に腸あたりが刺激されてるのがわかる)
お腹のゴロゴロが気持ち悪い時もお腹よりあえて背中側にホッカイロ貼るほうがガスが出やすかったりと、気持ち悪い部分と効果がある部分が一致してない気がする。+1
-0
-
65. 匿名 2022/08/21(日) 11:27:51
>>18
私の親は悪阻辛くなかったんだけど私は地獄だったので遺伝でもない気もしますが悪阻って一体何なんでしょうね😭そろそろ悪阻に効く薬とか開発してほしいな+62
-0
-
66. 匿名 2022/08/21(日) 11:29:29
>>65
お母さんは軽くても、父方のおばあちゃんが酷かったとかあるんじゃない??+7
-4
-
67. 匿名 2022/08/21(日) 11:29:34
>>61
今5wで、昨日まぜそば食べてきました!
来週から始まるのかな?とか思って食べれるうちに食べたのですが、ジャンキーなもの食べたくなるつわりなら、まさかもう始まってるのかも+1
-3
-
68. 匿名 2022/08/21(日) 11:30:28
>>29
つわりにコロナは関係ありません+24
-0
-
69. 匿名 2022/08/21(日) 11:34:18
アレルギー体質だからか、3回とも生理予定日1週間前から激しい悪阻が始まった。
3回妊娠して1回流産してるけど、3人とも体の外に出るまで悪阻あった。
家の近所の人気の個人病院で、出産以外の入院はやってないので、重度の飢餓状態なったので毎日栄養?の点滴しに行ってました。
男の子の時は安定期頃からマクドのポテトだけは食べれた。
女の子の時は安定期頃からミスドだけ食べれたのですが、近くにミスドないので、毎日旦那がミスド買いに行ってくれた。+8
-1
-
70. 匿名 2022/08/21(日) 11:35:39
グルタチオン点滴した人いません??つわりに良いとか。+0
-0
-
71. 匿名 2022/08/21(日) 11:38:28
ゲップが出るとスーッとした気がしてほっとするけど、これが引き金になって嘔吐するんじゃないかって怖い。って感じるの共感してくれる方いますか?+38
-0
-
72. 匿名 2022/08/21(日) 11:43:20
とにかく米と肉が食えねぇ!!ってなって、野菜をひたすら塩だけで焼いて食べてたよ。きもちわるいのにカップラーメンは食べれたり…
家族のご飯は吐きながら作ってたww
今は栄養とか考えなくていいから食べれるものを食べれるだけ!あとは寝る!必ず終わりはくるよ!+26
-0
-
73. 匿名 2022/08/21(日) 11:43:33
マスク辛くないですか? マスクで酸素薄くなると気持ち悪さもましてくるからなるべく鼻まで下げてる+53
-0
-
74. 匿名 2022/08/21(日) 11:47:49
気持ち悪さは変わらないけど夫が協力的かどうかで精神的に違う。
私は吐いてたり吐いた後にしゃがんで放心してると夫が背中擦ってくれたり水持ってきてくれたり気遣ってくれて、ほぼ毎日朝から晩まで横になっててもなんでもやってくれるからつわり始まってから夫に惚れ直した。つわりで良かったのはこれくらい。+67
-0
-
75. 匿名 2022/08/21(日) 11:56:47
>>63
私は発覚した5週目から始まりました💦
今12週でちょっとだけ吐くのをコントロール出来るようになってきました。+17
-0
-
76. 匿名 2022/08/21(日) 11:57:20
>>1
悪阻辛いですよね
水分補給でさえ嘔吐
いつ終わりがくるのか
私はベビーダノンのみなんとか食べれたので一日ベビーダノン一個で過ごしました。
何か一つでも食べれるものを見つけられるといいんですが。+20
-0
-
77. 匿名 2022/08/21(日) 11:59:43
>>39 さん
なるなる!
私も妊娠前はスイーツ大好きだったのに、つわりピーク時はテレビの映像でさえ見たくなかった。。。
今12週目でだいぶマシになってきたから、完全に治まったらお高いケーキ食べるんだ!!+18
-0
-
78. 匿名 2022/08/21(日) 12:07:31
2人産んで、2回とも重症妊娠悪阻と言われました。1回目はベッドが空いてないからと毎日ダンナに車で点滴に連れて行って貰い、2回目の妊娠は入院でした。
でも入院したから悪阻が無くなるわけじゃなくて、病院に通うしんどさが無くなるだけ。家の方がトイレ占領出来て気が楽だったなー。
悪阻の長さは人それぞれ。出産まで続く人もいるとか聞くけど、かなり稀。私は7ヶ月辺りまで続いた。食べるのが美味しいと感じられる幸せを噛み締めました。
悪阻で良かったことは、ダンナが協力的で信頼度が上がったこと、出産の痛みなんて悪阻の辛さに比べたら全然マシと思えたことかな。
色んな人に言われるだろうけど、いつかは終わる。
苦しいだろうけど、赤ちゃんが生きてる証拠と思って耐えるのみ。
早く落ち着くことを祈ってます。+26
-0
-
79. 匿名 2022/08/21(日) 12:09:44
とにかく冷たいもの。冷やご飯にゆかりか、きんきんに冷やした素麺を食べてた。+6
-0
-
80. 匿名 2022/08/21(日) 12:10:56
13週。
気持ち悪さとか吐くとかそういうのは落ち着いてきました。ですが、頭のクラクラ?とか身体の重さみたいなのが全然抜けない( ; ; )今日は買い物行かないと行けない日なのに、起き上がってはまたすぐ横になるの繰り返しです😭貧血気味なので、鉄分飲むヨーグルト買って飲んでみようと思います。+17
-0
-
81. 匿名 2022/08/21(日) 12:14:21
>>3
これマイナスだけどダメなの?
つわり中、無いと仕事行けなかった…+10
-0
-
82. 匿名 2022/08/21(日) 12:17:47
悪阻きついですよね。私はやっっと食べれるものでてきた~っと思ったら次の日食べれなかったパターンでした。暑いから無理せず家の中でゆっくりしてくださいね。
+13
-0
-
83. 匿名 2022/08/21(日) 12:19:43
>>74
わかります。旦那のサポートあるだけで気持ちも違うし、結婚して良かったって思いました!+21
-1
-
84. 匿名 2022/08/21(日) 12:20:13
>>66
横。父方のおばあちゃんに聞いたら「そんな昔のこと覚えてないけど記憶にないってことはたいしたことなかったのかも」って言われた。+13
-0
-
85. 匿名 2022/08/21(日) 12:22:19
まだ予定日も確定してないくらいの初期だけどちょうどこのお盆休みにつわりがひどくなって、頭がずーんと重たくて1週間布団から起き上がれなかった…。私も旦那も休みでよかった…
食べられそうなものも全然見つけられなくて、これならと思っても口に入れたら違った!ってなって1週間で1.5kg痩せてしまったわ。
明日から保育園の送り迎えも仕事も普通に始まる!怖い!
早く治まってほしいし、せめて職場の人に言えるくらいの週数になってほしい…+21
-0
-
86. 匿名 2022/08/21(日) 12:24:14
>>1
つわり辛いですよね!
お産よりつわりの方が辛かったなぁー
終わりが見えないのはキツい…
もともと食べるのも大好きだったから、つわり終わったら食べたいものリスト作ってましたw
で、無い人が心底恨めしかったw
産んでしまえば終わりますからね!!
可愛い赤ちゃんにたくさん癒されてくださいね!+17
-1
-
87. 匿名 2022/08/21(日) 12:27:37
>>36
「あなたの体型だと3000グラム超えたら下から産めないし早めに出てくるといいね」と言われた。2人ともつわりひどいし前駆陣痛が長くて結局促進剤で37wで産んだら2700ちょっとだった。ガリガリなのにお腹だけ出て双子入ってる?って聞かれるような体型になった。+5
-0
-
88. 匿名 2022/08/21(日) 12:29:55
>>11
私は生肉の匂いがだめになった+2
-0
-
89. 匿名 2022/08/21(日) 12:30:03
>>53
産むまでつわりだったし後期になっても増えなくて増やせと言われてたよ。+3
-2
-
90. 匿名 2022/08/21(日) 12:31:13
つわりで吐き気と一緒に寒気がする人いませんか?
今9wで、一日中吐き気はあるけど吐くのは1日3回くらいで、そこまでひどい悪阻ではないと思うんだけど
エアコンの冷気で寒気がして吐き気が増してしまう。かといってエアコン消すと暑すぎてさらに吐き気
息切れもひどくてマスクが辛くて仕方ない
吐き気だけなら無理すれば仕事行けると思うんたけど、職場のガンガンのエアコンとマスクが辛すぎて休職してます…+40
-0
-
91. 匿名 2022/08/21(日) 12:34:55
私も6月まで悪阻で苦しんでました(›´ω`‹ )
入院まではしなかったけど点滴に通ってました。
あまりにも悪い体調に、もうずっとこのままなんじゃ…と不安になったし、途中で心が折れて何日か泣きながら過ごしたよ(泣)
ですが、ちょうど今日から無事に妊娠7ヵ月になりました🤰🏻
安定期頃には落ち着き、耐えて良かったと思えるぐらいの愛しい胎動、大きいお腹に幸せを感じてます☺️
必ず楽になる日が来るので、一緒にかわいい赤ちゃんに会いましょう〜!+26
-0
-
92. 匿名 2022/08/21(日) 12:40:32
つわりで弱ってる中で出産がすごく不安です、もともと注射とかも苦手なので。
出産すれば汚いものも全部出てスッキリするのかと思ってたら産んだあとも子宮が元に戻るから痛いだとか、抜糸だとか。
赤ちゃんが出来る仕組み見て、身体ってすごいなぁって思いますが、それなら産むときくらいどこか裂けたりも無くスムーズにズルっと出てよって思います。+28
-0
-
93. 匿名 2022/08/21(日) 12:51:20
つわりがひどくて入院してた
今も自宅療養中
母とか祖母とか義母からなんでもいいから食べろ、そしたらこれなら食べれるっていうものが絶対あるからって言われるけど、食べ物の判断を間違ったらその日1日胸焼けと吐き気で寝込むことになる
それがキツいのに分かってもらえない
毎日綱渡り状態
+33
-0
-
94. 匿名 2022/08/21(日) 12:57:40
今だけだと、ほんとに頑張って!!
私も悪阻には苦しめられた🤣
1か月入院だったけど、ホントに辛くてメンタルやられすぎて…
お腹の赤ちゃんは元気です!とずっと言われてたのが救いだったのと、悪阻の苦しい時に出る成分が、子供の頭が良くなるって見たのが唯一救いでした🥲
色々試しました、ツボ押しとか、チョコラBBも。
ツボ押しは一時的に効きました
+11
-1
-
95. 匿名 2022/08/21(日) 13:04:49
つわりに限らずだけど個人差あるから人によるよね
体調悪い時、怪しいときは安静にして+7
-0
-
96. 匿名 2022/08/21(日) 13:06:33
オロナミンCとチョコラBBが良いと初めて知った。
カフェイン気にしなくて大丈夫かな?+13
-0
-
97. 匿名 2022/08/21(日) 13:23:35
>>16
三人目となると、上の子が幼稚園に通い始めてたりするから、ねてりゃいいというわけにもいかずしんどいよね
幼稚園行ってくれたら真ん中の子だけ面倒見ればいいから少し楽になるんだけど、時間に追われながら支度もして、、ってきつかった+27
-0
-
98. 匿名 2022/08/21(日) 13:28:48
>>74
羨ましいよ。
逆につわりになって夫が嫌いになってきてる。
つわりで仕事休んでるけど朝から晩までほぼ寝たきりなのに、あっちは食器の洗い物しかしてくれない。この間ご飯作れないからと、こっちが指示しながら作ってくれたけど一回きりだし得意げすぎて腹立った。掃除も洗濯も手伝ってくれず休みは出かけたり自由にしてるし。
仕事忙しいからって言い訳ばかり。
家事能力全くない旦那が今になって改めて辛い。+25
-0
-
99. 匿名 2022/08/21(日) 13:31:19
大好きなラーメンは吐かずに食べられて嬉しい。
でも塩分気になるし、具は食べられなくなった。麺だけ。チャーシューや味玉追加するくらい好きだったのにな。いつになったらお肉食べられるんだろう。今は口に入れると気持ち悪くなってしまう。+8
-0
-
100. 匿名 2022/08/21(日) 13:38:50
>>99
味玉は平気だけどチャーシュー本当にだめ。
ラーメンに乗ってるのもだし別売りでパックに入ってるやつとかも気持ち悪い、脂身あると更にダメ。
でもカリッとした唐揚げとか大丈夫だったりしない?そんなに積極的に食べたくはないけど。
あと、今朝冷しゃぶポン酢で食べたら平気だった。+5
-0
-
101. 匿名 2022/08/21(日) 13:40:12
大好きだった麦茶が気持ち悪く感じるようになって、飲めなくなってしまいました。
急に緑茶が飲みたくなって飲んだら、
すごく美味しかったんだけど腹痛が酷くなってそれもダメでした。
確か緑茶はカフェインが入っているからあまり飲まない方がいいんですよね。。
お水もお湯も受け付けないので、我慢して麦茶を飲んでいます。
皆さん、普段の水分補給は何を飲んでいますか?+25
-0
-
102. 匿名 2022/08/21(日) 13:43:57
>>101
キレートレモンはどう?
私はつわりの最初の頃はキレートレモンが美味しかったのに途中からお腹に合わなくなっちゃった。
あと牛乳あまり飲まないようにしてたけど久しぶりに飲んだらすごく美味しく感じる+14
-0
-
103. 匿名 2022/08/21(日) 13:44:49
>>101
キリンからデカフェの生茶でてるよ!
味はちゃんと緑茶だからおすすめ+23
-1
-
104. 匿名 2022/08/21(日) 13:48:13
>>93
「食べ物の判断を間違ったらその日1日胸焼けと吐き気で寝込むことになる」
すごいわかる。泣
その時(昼)は普通に梅干し食べられてたんだけど、
夜寝る前に急に梅干しが口の中に蘇ってきてものすごく気持ち悪くなる。
あの時梅干し食べなきゃ良かった、何で食べちゃったんだろう。って悔やむ。
その気持ち悪さと胸焼けってしつこくてなかなか取れないんですよね。
結局翌朝まで不快感が続いて睡眠不足になった。+34
-0
-
105. 匿名 2022/08/21(日) 14:01:26
>>101
キンキンに冷やしたジンジャーエール飲んでます。
生姜には吐き気を抑える成分が入ってるって病院から勧められました。+18
-0
-
106. 匿名 2022/08/21(日) 14:18:55
15週
アプリ2つ入れてるんだけど、どちらもつわりかおさまってきて〜みたいな文言が目立ち始めておいていかれた感があって悲しい+39
-0
-
107. 匿名 2022/08/21(日) 14:26:29
1人目の時も辛くて30キロ台まで体重落ちたりして、2人目も辛くて上の子(1歳3ヶ月)連れて実家に帰ったよ。
すごい不思議なんだけど、皆が仕事でいなくなって上の子と私の2人になったら上の子が騒いだり抱っこせがんだり一切しなくて、一緒に横になりながら1人で遊んだり気付いたら寝たりしてて、夕方誰かが帰って来たら速攻起き上がってその人に遊んでってせがんでた。
私の悪阻が治まるまでずっとそれで、悪阻が治まったら「だこ(抱っこ)」って言ってきたりワガママも言うようになった。寝るときも抱っこしないと寝なかったり。
悪阻の時は小さいながらもなにかしらの気配を感じてたんだろうなと思う。
+27
-0
-
108. 匿名 2022/08/21(日) 14:36:01
>>71
ちょっとの咳でも引き金になるし怖いよね…。私は歯磨きがダメで歯磨き中に5回は吐いてる全部胃液だけど本当に朝から気持ち悪い。+19
-0
-
109. 匿名 2022/08/21(日) 14:38:16
>>101
同じく麦茶がダメになりました。なをか臭いよね。その後炭酸水なら飲めるからしばらく飲んでたらそれも受け付けなくなり水もダメに…仕方ないから毎日点滴に通った…。+13
-0
-
110. 匿名 2022/08/21(日) 14:44:33
カリカリ梅はやたら好きになりました。+9
-0
-
111. 匿名 2022/08/21(日) 14:47:27
出産まで気持ち悪いのも痛いのも女だけなのが不平等だなぁと思ってしまう。
つわりでこんなに辛いなら出産は夫とか、もしくは夫にも痛みと吐き気が平等に伝わるなら痛み分けで良いのに🥲+50
-0
-
112. 匿名 2022/08/21(日) 15:24:49
>>18
体質も関係するからその点は遺伝なのかもしれないけど、つわり自体は遺伝関係ないと思う。
母と私と妹、みんなつわりの程度が違う。
胃痛持ちの私が一番悲惨でした。+17
-0
-
113. 匿名 2022/08/21(日) 15:40:01
病院でミヤBM処方してもらったけど私にはあの乳酸菌は合わない。あれ飲むと余計腸が気持ち悪くなるしお腹ゴロゴロなっておならも臭くなる。
ビオフェルミンの成分はまた違うらしいから今度ビオフェルミン飲んでみようかと思ってる。+4
-0
-
114. 匿名 2022/08/21(日) 15:44:18
>>102 >>103 >>105 >>109
皆さんありがとうございます😭
麦茶、急に受付なくなってしまったんです。
なので水分補給の量もだいぶ減ってしまい、
これでは危ないと思って皆さんに教えてもらいました☺️✨
今はものすごく緑茶が飲みたいので、
デカフェの緑茶があると知れて嬉しいです🥲
キレートレモンは名前だけ知っていましたが飲んだ事はないので
レモン大好きだし買って飲んでみようと思います🍋!
ジンジャエールは前好きでよく飲んでました!✨
私は先日コロナになってしまい自宅療養中なので、
療養開けたらご褒美に緑茶箱買いと、
冷たいジンジャエールとキレートレモンを買いに行きます!!+17
-0
-
115. 匿名 2022/08/21(日) 15:46:42
>>109
書き忘れました💦
炭酸水は頭になかったです!!
飲んだ事はないけど炭酸は好きなので、今度買って飲んでみますね☺️🥤
ありがとうございます!!+3
-0
-
116. 匿名 2022/08/21(日) 15:58:35
>>100
私も妊娠してから豚肉駄目だけど鶏の唐揚げは食べれる!揚げてあるのに…と思うけど、レモン汁でびたびたにして食べるのが美味しくて🥹むしろレモン汁のために唐揚げ食べたくなるのかもしれない。笑+6
-0
-
117. 匿名 2022/08/21(日) 16:04:45
14週目です!
妊娠気付く前の4週くらいから
体調悪くて食欲なかったり
情緒不安定&義母拒否症状起こったり😅
吐くのも怖くて吐けないし
ご飯もかれこれ2ヶ月以上作れてないです💦
1人目より2人目の悪阻の方が長い、、
食べるのも作るのも大好きなのに
全く欲が湧かなくて辛いですね😞
きっと後期に入ったら食欲爆発しそうですが、、笑+17
-0
-
118. 匿名 2022/08/21(日) 16:05:49
20wでやっと吐きづわりは落ち着いてきたけど、よだれづわりが終わらない😭珍しいから辛さを分かってもらいにくいし、外出が辛い…😭😭+3
-0
-
119. 匿名 2022/08/21(日) 16:08:33
>>73
わかります!
鼻まで塞ぐと息苦しくて少し歩くだけでも辛い。
分娩中もマスクをするように言われたと去年くらいにガルちゃんで見かけたけど、
赤ちゃんに酸素が十分行くのかな、、?
めっちゃ辛いよね。+16
-0
-
120. 匿名 2022/08/21(日) 16:14:05
一人目の時は酷かったわ。毎日吐いてましたよそれでもうどうにもならなくて病院に行ったらつわりが楽になる?注射(めっちゃ太いやつ)打ってもらったら噓みたいにつわりがなくなった。+6
-0
-
121. 匿名 2022/08/21(日) 16:28:54
>>119
勘弁してよぉですね😱
コロナ始まった頃は自分もコロナの中で出産になるとはあまり思ってなかったのに。+4
-0
-
122. 匿名 2022/08/21(日) 16:32:38
9週目
前回、流産からのようやく2回目心拍確認取れて一安心
吐けなくて自分で手を突っ込んで吐いてる人いますか?
そうじゃないと吐けなくて辛い+13
-0
-
123. 匿名 2022/08/21(日) 16:41:21
私も今3回目の妊娠で、3回とも重症妊娠悪阻でケトン4+まで出て入院が決まりました。
病院の待合室でも1人だけヨボヨボよれよれで小汚いし、髪もボサボサでゲーゲーしてて、周りはキラキラした妊婦さんばかりで恥ずかしいし悲しいししんどかった。仕事も一切行かなくなり迷惑ばっかりかけてしまうし、上の子の世話もできなくて毎日自己嫌悪と体調不良で泣き暮らしてます。まだ10wだからしばらく続くと思うと死にたくなる+31
-1
-
124. 匿名 2022/08/21(日) 16:44:52
>>22
しかも吐くと尿漏れまでするよ私。
尿もれパッドしてもビシャビシャレベルに出る。水分もろくに取れてないし、吐く前にちゃんと出してるのにそれでも漏らす。しんどい+23
-0
-
125. 匿名 2022/08/21(日) 16:48:22
>>49
私165cmガッチリ体型で58キロ、安産型と言われてたけど重症妊娠悪阻になったよ。産む時はかなりスピード安産だったけど、つわりはひどかった。
2人目の時はさらに太って70キロあったけど重症妊娠悪阻になったから体型関係ないかな?痩せ型でもならない人いるはず!+18
-0
-
126. 匿名 2022/08/21(日) 16:50:18
>>11
玉ねぎもネギもにおいがダメになった
そのまま置いてあるだけで気持ち悪い+7
-0
-
127. 匿名 2022/08/21(日) 16:58:14
つわりで寝たきりに。
どうにかしようとネットでつわりの本買ったけど、本を読むと気持ち悪くなって読めずに終わった。+5
-0
-
128. 匿名 2022/08/21(日) 17:02:21
>>94
そうそう、悪阻って母はつらいけど、赤ちゃんにとってはいいんだよって言われた。
それと、食べられなくても赤ちゃんに悪影響はないって言ってもらってホッとしたよ。+11
-0
-
129. 匿名 2022/08/21(日) 17:16:15
>>36
170以上ある友達は悪阻はずっと寝たきりで辛かった、出産より悪阻にもうなりたくないと言ってた+15
-0
-
130. 匿名 2022/08/21(日) 17:25:19
常に気持ち悪くて、飲み物もチビチビ、食べ物もチビチビよく噛んで食べないと辛いんだよね。
ポカリしか飲めないけど、1日500mlがやっと。+3
-1
-
131. 匿名 2022/08/21(日) 17:25:49
>>118
ヨダレつわりって産み終わるまで続くことが多いって先生に言われたよ+0
-0
-
132. 匿名 2022/08/21(日) 17:32:10
>>49
158cm
45kg
2人産んだけどつわりはなかったよ!+1
-1
-
133. 匿名 2022/08/21(日) 17:47:50
みなさんは気持ち悪い時、屈んで吐けそうなら吐きますか?それとも限界まで気持ち悪い状態でも耐えれそうなところまでなるべく耐えますか?
私は後者なんですがどうせ出るし皆さんはどうしてるんだろうと思って+1
-0
-
134. 匿名 2022/08/21(日) 17:53:47
>>133
私、なぜかトイレで吐けなくて、ムカムカが続くけど吐けない時は歯磨きしたらえづくから、歯磨きして洗面所で吐いてた。また、うがいしなきゃならないけど。
でも一日何回も吐いてると血が混じってくるし、胃も痛くなるから吐かないで済むなら吐かない方がいいんだろうね。+4
-1
-
135. 匿名 2022/08/21(日) 17:54:16
>>65
悪阻に効く薬が出来たら、個人的にはノーベル賞ものだと思ってる。そのくらい、悪阻は謎深き症状だし辛いもの。
ただ、薬が開発されても、治験はどうする?問題があるね。未承認の薬を妊婦に飲ませてというのは、かなりハードル高い。+47
-0
-
136. 匿名 2022/08/21(日) 18:15:39
>>135
確か海外にはつわりの薬あるんじゃなかったけ?
だかや海外では重度悪阻で妊娠する人いなかったような?+8
-0
-
137. 匿名 2022/08/21(日) 18:32:09
>>131
絶望😂😂😂+2
-0
-
138. 匿名 2022/08/21(日) 18:35:09
つわりでもエコー見るの楽しかったのに、11周目の昨日確認したら、こっち向いてるのは良いけど何か顎がとんがってて本当にエイリアンに見えてあまり可愛いと思える見た目ではなかった😂
9周目の時は横向いてたんだけど頭と身体2つともポコッとしてておデブちゃんって感じで可愛く見えたのに。+3
-1
-
139. 匿名 2022/08/21(日) 18:58:09
>>133
気持ち悪くなったらすぐ吐きます
我慢してたら余計つらいので+2
-0
-
140. 匿名 2022/08/21(日) 19:19:27
>>98
こちらの旦那は食器も洗えませんー(T-T)
一度だけ自分で玉子を焼いたらしいのですが、お気に入りのツルツルのフライパンが一部黒焦げになって、玉子が焦げついてうまくはがれないようになりました…。
最低限はできるようになってくれるとありがたいですよね!+5
-0
-
141. 匿名 2022/08/21(日) 19:31:27
>>133
未だに吐くのが怖いのと吐くと食道とか荒れそうだから我慢しちゃう…+4
-0
-
142. 匿名 2022/08/21(日) 19:41:04
>>119
去年マスクで陣痛と分娩過ごしましたが本当に苦しかったです。無理!
そして来年も出産ですがまたマスクっぽいです…+6
-0
-
143. 匿名 2022/08/21(日) 19:43:48
>>133
吐きます!
指突っ込んでも吐く+2
-0
-
144. 匿名 2022/08/21(日) 20:10:10
>>63
私は6w2dから始まって20wまで匂い悪阻と吐き悪阻で辛かった。最近やっと治まったけどまだタバコの臭いとフィニッシュって言う固形の食器洗剤の臭いで吐きそうになる。+2
-0
-
145. 匿名 2022/08/21(日) 20:17:36
夕方から夜にかけて調子が悪くなる。
朝から酸欠だし頭も軽くぼーっとしてるし胃腸も調子良くはないからちょっと動くと体調良くないけど夕方位から胃痛が悪化する。+16
-1
-
146. 匿名 2022/08/21(日) 20:45:59
喉が焼けるような感じがする
痛くないんだけどコロナかもって怯えてる
吐いたからそのせいで炎症してるだけだと思いたい+2
-0
-
147. 匿名 2022/08/21(日) 21:08:01
>>124
こまめにトイレ行ってても吐いたり、咳き込んだり、クシャミしたりでも飛び出してくるの不思議ですよね。+13
-0
-
148. 匿名 2022/08/21(日) 21:10:26
>>56
陣痛怖いけど、悪阻も苦しい複雑な心であります。+3
-0
-
149. 匿名 2022/08/21(日) 21:39:58
>>132
その身長は別に低身長ではないし、そこまで細くもないから該当しないよ。
私が言ってるのは桐谷美玲レベルのガリガリさんのこと。+6
-0
-
150. 匿名 2022/08/21(日) 21:41:09
>>132
158センチ45キロって別に普通じゃない??
もちろんデブではないけど。+2
-0
-
151. 匿名 2022/08/21(日) 21:43:24
>>135
薬が出たとしても、やっぱり飲みたくないって人が日本人は多いんじゃない??+5
-3
-
152. 匿名 2022/08/21(日) 21:45:53
>>3
妊娠中ってそういう系飲まないほうがいいんじゃないの?
私は妊娠してない時に一時期チョコラ毎日飲んでたけど、後で体調悪くなったよ。体力前借りするだけだから、あんまり飲まないほうがいい。+2
-11
-
153. 匿名 2022/08/21(日) 21:58:35
21週ですが、まだ悪阻に苦しんでます。
先生に相談して吐き気止めと胃薬を処方してもらってますが、あまり良くならず。
ピークよりはマシになったとは思うけど辛い。
ただ、肥満妊婦なので体重がまだマイナス6㌔から増えてはないのでこのままキープで産みたいです。+7
-1
-
154. 匿名 2022/08/21(日) 21:58:52
つわりが辛い人が安産ていうのは本当だと思う!
私は産むまでつわり→4時間スピード安産!後陣痛もほぼなし!
友人は全くつわりなし→無痛分娩予定が3日陣痛で苦しんだ挙句、帝王切開でその後何カ月も本当に大変だった…+3
-16
-
155. 匿名 2022/08/21(日) 22:02:36
>>154
一人目って後陣痛がほぼなくて、二人目から子宮を使ったダメージ?で後陣痛がきつくなると助産師さんが言ってました。
私も一人目は後陣痛なんて全くなかったです。+3
-2
-
156. 匿名 2022/08/21(日) 22:18:40
今3人目で明日で14週に入りますが今のつわりが1番辛いです。
1人目2人目は食べづわりで体重管理が大変でしたが今は食べても気持ち悪い、食べなくても気持ち悪い、トイレもお風呂も匂いで吐くことも。
更には熱が出てきてしまい何も食べてないですが吐き気が酷くて・・・
水分は今のところ取れてますがしばらくすると吐いてしまって・・・
体重も妊娠前から7kgも落ちてしまいました。
抗原検査は陰性で明日も熱が下がらないようなら病院に連絡しようと思っています。
つわりがある皆さんも辛いですがいずれ終わるので頑張りましょう!+13
-0
-
157. 匿名 2022/08/21(日) 22:28:17
ファブリーズのお風呂のカビ防止絶対買わないほうが良いよ(置くタイプと掛けるタイプがあるやつ)。
夫がお風呂にかけたら臭いが強すぎて家中に蔓延して帰宅してその臭い感じるだけで吐いてた。
数日は吐きながら我慢したけどもうこれはまずいと思って捨ててきてもらった。
臭い感じたくないから息止めて外そうとすると息止めることで気持ち悪くなるし、仕方なく息すると臭いもろに感じてゲロゲロ、袋に入れて何重にするまで何回も吐いた。
これ書いてるときもあの時のことを思い出してまたこみ上げてきた+11
-0
-
158. 匿名 2022/08/21(日) 22:32:40
ビタミンb6?飲んだらマシになってたよ!一人目の時はビタミンB6がいいの知らなくてケトン4+出て鶏ガラばりに痩せたくらい酷い悪阻だったけども+6
-0
-
159. 匿名 2022/08/21(日) 22:33:44
>>154
悪阻酷かったけど陣痛24時間からのフルコースを経て緊急帝王切開でしたよ。+11
-0
-
160. 匿名 2022/08/21(日) 22:38:15
つわり終わって中期のころが1番安定してたような
後期に入ってから胃が圧迫されてるからか
気持ち悪いし、またよだれも出るようになってこの前は吐いた
初期に比べたら食事できるだけマシだけど後期つわりもつらい+10
-0
-
161. 匿名 2022/08/21(日) 22:51:12
さっきからチョコラBBロイヤル2 ここで書いてあるの試しに飲んだら確かに普段より体調良かった+3
-0
-
162. 匿名 2022/08/21(日) 23:09:28
5wから吐きづわり&よだれづわり。
ひどいときは3週間でおにぎり2個しか食べられなかった。
1ヶ月で約10kg減ったけど
上の子の送り迎えして辛かった。
送った帰りに車で吐いて帰ったことも、、、
初期の頃って周りに言えないし、助けも求めづらい気がする。
20wの現在も吐いてはいないけど
よだれづわりは治まらず、ずっとティッシュを咥える日々。笑
炭酸しか飲めず、身体が砂糖でできてそう。
早くサラダが食べれるようになりたいよ〜。+10
-0
-
163. 匿名 2022/08/21(日) 23:19:38
>>162
私もよだれづわりで、ずっとティッシュ咥えてます😭辛いですよね…+3
-0
-
164. 匿名 2022/08/21(日) 23:56:02
>>10
めっちゃ分かる!!
私も妊娠中何度もスマホで『つわり いつまで 対処法』って調べまくってた!
どんなに調べても、結局解決策なんて見つからないんですよね…(TT)
だから、ひたすら横になって耐えてた。
私はつわり+貧血でよく寝込んでたんですが、レモン風味の炭酸水飲んで、アイスノンや冷えピタで頭を冷やすと少し楽になったかな。+15
-0
-
165. 匿名 2022/08/22(月) 00:06:15
私も6週目くらいから始まって16週くらいでやっと楽になれました。地獄のような日々でした。
旦那と喧嘩してくやしくて泣きたいのに、泣こうとすると吐きそうになって泣けなくて、こんなに苦しいもんかと思いました。
トツキトオカのアプリのまだ初期の頃の豆のような画像がポワポワとか言ってるのを見ると、今でもつわりの頃を思い出しますw
+9
-0
-
166. 匿名 2022/08/22(月) 00:17:15
>>16
オロナミンCを箱買いしたよ。私の場合、飲んで10分以内に効くけど、効果が1時間30分くらいしか持たない(泣)。わずかな時間でも苦しみから解放されたいから1日最高2本までと決めて時間空けて飲んでる。+12
-0
-
167. 匿名 2022/08/22(月) 00:26:45
16w目前です。飲み物が、炭酸水とオレンジジュースしか受け付けず…。大好きだった麦茶や水をガブガブ飲める日はいつ頃くるのでしょうか😭
覚えてる方いたら、いつから飲めましたよーなど教えてください!+8
-0
-
168. 匿名 2022/08/22(月) 00:43:11
>>167
私も妊娠中つわりが始まると同時に、炭酸水しか受け付けなくなりました!
麦茶やお茶の臭いがダメでした💦
私の場合は妊娠中期もまだつわりが治まりきってなかったので、お茶が飲めるようになったのは妊娠後期からでした+2
-0
-
169. 匿名 2022/08/22(月) 01:31:47
動悸はつわりに含まれますか?
現在8週目でつわりらしいつわりが無くて不安です。
唯一妊娠後5週ごろから大きく感じるのが動悸です…+4
-0
-
170. 匿名 2022/08/22(月) 01:35:35
>>132
安産でしたか?難産でしたか?+0
-0
-
171. 匿名 2022/08/22(月) 01:37:08
つわりしんどいですよね。
妊娠経験者しか分からないつらさだと思いました。
いつか終わりがくるので、無理なさらず食べれるもの摂ってくださいね。+7
-0
-
172. 匿名 2022/08/22(月) 01:56:20
5週から16週近くまでで10kgやせてケトンプラス4まで行きましたが、点滴も入院もなし。歩くだけで息切れ。16週まぎわでいきなり楽になってきた。安定期って言うだけあるわ。長かった、、、+5
-1
-
173. 匿名 2022/08/22(月) 02:20:51
悪阻で8キロ痩せた。妊婦なのに。
コロナ禍で入院できず毎日タクシーで通いで点滴。
その点滴も脱水で皮膚がシワシワになっちゃって血管も細くなり点滴ささらず、赤ちゃん用の針で手の甲から刺してもらってた。吐きながら点滴うってた。
上の子のお世話もできず寝たきり。
家族に申し訳なくて情けなくて泣けた。
わかってたのに、なんで2人目作っちゃったんだろうって後悔したし、そんなこと思う自分も最低だと落ち込んだ。
今思えばどん底でした。
それでも、やっぱり産まれてきた我が子は可愛い。
悪阻が辛すぎたので、陣痛の痛みも、乳腺炎も、新生児期の寝不足もイヤイヤ期ですら「つわりに比べたら!」と思えたのは、よかった!と思うことにしてる。
必ず終わりがくる。それだけを希望に!+19
-2
-
174. 匿名 2022/08/22(月) 02:25:42
上の子と下の子でつわりの程度って違いありますか?
二人目迷ってるけど、つわり期間中に頼れる人いないような状況だから不安で。+2
-0
-
175. 匿名 2022/08/22(月) 02:26:26
>>101
セブンのゆずレモンサイダーがわりといけた。今もあるかな?
オランジーナもいけた時もある。
途中から、なぜな午後ティー無糖しか飲めなくなって、カフェインだめだけどそれしか飲めないから仕方なく飲んでた。+5
-2
-
176. 匿名 2022/08/22(月) 02:31:16
>>55
南米行くたびに高山病になりましたが、悪阻とは違う様な気持ち悪さです。書いた人男性かな、、?
高山病は、ずっとぐるぐる地面が揺れててひどい頭痛で起き上がれない感じです。
悪阻は、ご存じの通り、、。
どっちも辛いですが、高山病は3日くらいで身体が慣れてくるので、悪阻の方が辛かった、、。+10
-0
-
177. 匿名 2022/08/22(月) 02:38:45
>>174
私はしんどさは一緒だったな、、
そして、オムツ替えが苦行すぎて、替えながら吐いてしまったこともありました...
でも1人目と違って準備できたので、しばらくは適当なレンジご飯を食べてもらってました!
精神的には、上の子と遊んだりして、逆に気がまぎれてました!起き上がれないときは、横で遊んでもらって、流石に吐いたりしてるのをみて、2歳だった上の子も、何かを感じたのか、まま寝ててね、、とか言ってくれてました(それでも30分もすると、やっぱり構ってちゃんになりますが笑)
私も実家遠方、旦那激務で、なかなかの辛さでしたが、一時保育いれまくって(遠慮せずに予約できるだけ予約しました)、乗り切りました!+7
-0
-
178. 匿名 2022/08/22(月) 03:57:45
>>169
つわりなのかわからないけど、動悸も私的にはあるあるです。
つわりはまじでないにこしたことないですよ…+4
-0
-
179. 匿名 2022/08/22(月) 04:01:03
>>174
違うこともあるみたいですね!
私は今3人目妊娠中ですが、全員つわりの症状も期間も同じ気がします。でも年齢なのか上2人いて休めないせいか今回が一番キツイです…+2
-0
-
180. 匿名 2022/08/22(月) 04:28:55
>>84
ばーちゃんが何歳か知らんけど80歳超えてるとかならつわりどころかもう出産の痛みすら遠い昔に忘れてるんじゃない??
母乳の出る出ないも遺伝だし、ぶっちゃけ遺伝だと思うよー。+5
-2
-
181. 匿名 2022/08/22(月) 04:32:33
>>154
生理痛が元々めっちゃ重かった人は、陣痛になかなか気づかなくて「痛っっ!!!」ってなったときにはもう子宮口全開だったみたいなケースは結構あると助産師さんから聞いたことはある。
つわりはどうなんだろうね?+5
-0
-
182. 匿名 2022/08/22(月) 04:33:40
>>154
うちの母はつわり軽めで、初産もめちゃくちゃスピード安産だったみたいだからあんま相関関係はなさそうかも。+2
-0
-
183. 匿名 2022/08/22(月) 04:35:58
>>155
それはよく言われてるね。
3人産んだ先輩も、後陣痛で3人目が1番痛かったって言ってた。+0
-0
-
184. 匿名 2022/08/22(月) 04:36:28
>>1
主です。
みなさんが共感してくださって一人じゃないと思えました( ; ; )
私も含め一日でも早く清々しい朝が迎えられますように。+11
-0
-
185. 匿名 2022/08/22(月) 04:37:18
>>169
動悸は関係ない気がする。
気になるなら、産婦人科の先生に聞くのが1番良いと思うよ。何か他の病気かもしれないし。+1
-0
-
186. 匿名 2022/08/22(月) 05:14:23
初期つわりから後期悪阻までしっかりあって出産前日まで吐いて結局妊娠前の−3キロで出産…
出産したら悪阻は無くなるのかってずっと不安だったけど、出産したら本当にすっきりします。笑
+8
-0
-
187. 匿名 2022/08/22(月) 06:35:01
今8w
つわり辛くて休日は寝たきりだけど仕事しなきゃだし、上の子保育園に送らなきゃだから寝てられない
仕事休業したいけど検診も今週末だから、先生にカード書いてもらえないし散々+7
-0
-
188. 匿名 2022/08/22(月) 06:44:46
>>174
長女次女ともにつわりありました。
が、長女→ずっと吐きそうで吐けない
次女→吐けるから一応スッキリする
でした。+0
-0
-
189. 匿名 2022/08/22(月) 07:38:19
>>170
安産でしたよ!+1
-0
-
190. 匿名 2022/08/22(月) 07:41:05
今12週で10週目あたりから吐き出して今が一番辛い。。。
毎日早くつわり終わってくれーって願うばかり、、毎日生きた心地がなく過ごしてます+8
-0
-
191. 匿名 2022/08/22(月) 08:03:30
>>189
ご回答頂きありがとうございました!自分も安産だと良いな+0
-0
-
192. 匿名 2022/08/22(月) 08:34:37
妊娠判明してから数週は、妊婦が食べたらいけないものに過敏になってたけどつわりで食べれるもの限られてきて親戚とかの話聞いてたらそこまで気にしなくてよいのかもって思えてきた。
母親の頃はポリフェノールは良いって言われてたからワインは飲んでたみたいだし、東北の人は生ウニ丼とかも新鮮だから食べてたっていってた。少量ならと、私も鉄火巻とか食べちゃってる。安い居酒屋とかではなくて寿司屋とかのちゃんとしたやつにしてるけど。+3
-5
-
193. 匿名 2022/08/22(月) 08:58:57
>>74
私も旦那の優しさに改めてこの人と結婚して良かったと思った!妊娠前はゴミ出しと食器洗いはしてくれてたけど、妊娠してからは、つわりで体調悪いから変わりに母子手帳受け取り行って来れたり、お風呂掃除もしてくれるようになり、吐き気が酷い時は背中さすってくれたり!ただ最初はさする力が強くて揺れるから余計気持ち悪くなった事もある笑!
食事作れない時は素麺茹でてくれたり、お弁当もコンビニで買うから無理して作らなくて良いよって。こんなに優しかったのか‼︎って感謝してる。おかげでつわり乗り越えて今19週目です!+18
-0
-
194. 匿名 2022/08/22(月) 08:59:37
ここの方は漢方処方してもらってますか?
皆さんのお話聞いてると私のつわりは軽い方な様だけど私はつわりの症状伝えて漢方だしてもらったよ。
ツムラの六君子湯。
体調は毎日どんよりでどの位効いてたのかは分からないけど食前に飲んでた。
2日前から少し体調マシになって来てる?気がしたのと漢方なくなったので今は飲まないで様子見してみてる。+0
-0
-
195. 匿名 2022/08/22(月) 10:11:58
さっきも吐いてきた。3回。せっかく食べたドライマンゴー全部吐いたー😇+8
-0
-
196. 匿名 2022/08/22(月) 10:15:48
>>184
毎日ほんと辛いですよね、1日が長い、早く妊娠期間終わってほしいと思いながら過ごしていた記憶があります。
私も妊娠発覚から6ヶ月目までは経口補水液と点滴通院で乗りきりました。
そのあとも食べれるようにはなったけど産むまで吐いてました。
頑張ってください!1日でも早く気持ち悪いのがなくなりますように。
産んだあとはほんとにほんとに赤ちゃんがカワイイです。生後10ヶ月ですが、いまだにあのときつわりに耐えて頑張ってよかった、と毎日心から思えます。
あとつわりがキツイと産むのが楽に感じるかも!それに期待して頑張って下さい!+4
-0
-
197. 匿名 2022/08/22(月) 10:35:51
>>157
わかります❗️
わたしもあのニオイでオエーってなる🌀
捨てようかな…+0
-0
-
198. 匿名 2022/08/22(月) 10:49:25
3人目妊娠中にこちらでお世話になっていました。皆さんのコメント見ていると切なくてうるっとします。初期から悪阻が酷かったので先が長すぎて精神的にもキツかったのを覚えています。
妊婦の皆さん!終わりはくるから!ってコメントで私は救われたので少しでも気持ちが救われればと思っています!+11
-0
-
199. 匿名 2022/08/22(月) 11:05:22
ビタミンB6のサプリオススメありますか?+3
-0
-
200. 匿名 2022/08/22(月) 11:44:34
絶賛二人目つわり中です。
コロナとつわり併用されて地獄を見ました。
性格の悪い実母からはつわりなんか甘えだの、皆しんどいだの、分かってて二人目作ったんじゃない?だの、私は悪阻無かったわよ(ドヤ!)言われてイライラしてます。もう近居ですが無視してます。
悪阻辛いけど一度流産しているので赤ちゃんが元気なんだと思って毎日耐えてます。+14
-0
-
201. 匿名 2022/08/22(月) 11:47:47
>>192
1人目の時主人が「妊婦が食べない方が良いもの」に敏感で、お寿司やうなぎ等ありとあらゆる物に制限かけられてストレスだった、、、
挙句の果てにはサラダにパルメザンチーズ振りかけただけで、チーズがダメだからって没収されてブチギレた笑
あまり敏感になりすぎずに適度がいいよ。
+12
-1
-
202. 匿名 2022/08/22(月) 12:32:21
12週目
最近吐きつわり→食べつわりに変わり、土日が結構調子よくてご飯も3食しっかり食べれたのでついに終わりか!?と思ってたら…
仕事の今日、午前中に朝ごはん吐いたよorz
やっぱり横になる時間がないのはキツい、今週5日間耐えれるかなぁ。。。涙+8
-0
-
203. 匿名 2022/08/22(月) 12:50:51
>>193
いい旦那様ですね✨
うちの旦那も母子家庭育ちで家事が一通りできるので、結構助かってます。(因みに義母もいい人)
むしろ、自分の弟が家事一切できないので将来を想像すると心配になる。。。+8
-0
-
204. 匿名 2022/08/22(月) 12:52:43
>>202
わかる、2日くらい調子良かったからやったぁ終わったと思ったら翌日朝から体調おかしいとかでしょ。+5
-0
-
205. 匿名 2022/08/22(月) 12:59:32
>>204 さん
202です
そうなんです、今日は朝ごはん食べた後も気持ち悪さが残っていてあれ?と思ってたら…😢+1
-0
-
206. 匿名 2022/08/22(月) 13:19:08
>>205
2週間前の私だ。あの体調良かったのはなんだったの!?って位また逆戻り😓
私は朝は比較的体調マシで(お腹に不快感とガスが溜まったような嫌な感じがある)夕方から夜にかけて胃痛と吐き気がジワジワ増してくるんだけど、今日は少し前からもう胃痛がある。
因みにもうあと数日で12週に入ります。+3
-0
-
207. 匿名 2022/08/22(月) 14:08:08
食欲無いしお腹もパンパンで苦しいし胃も痛くて吐き気があるのに、何かを食べてる間だけは調子良い
食欲無いしお腹も苦しいけど気持ち悪いから何か食べたい、という良くわからない状態になってる
これが食べづわりか…+15
-0
-
208. 匿名 2022/08/22(月) 15:34:11
つわりつらいです。つわりで入院していると周りより頻繁にエコーで見てくれる機会がありますよね、元気に育ってるとそれだけで励みになったなあ
+6
-0
-
209. 匿名 2022/08/22(月) 20:49:04
>>206 さん
お!ということは予定日近いですね✨(当方3/3です)
同じくらいの週数の方がいるのは心強いです❤️
午後からは頭痛もプラスされ、晩ごはんはポテトサラダだけになりそう。。。
今日体調悪いのは台風2つできたせいだ、きっと笑(元々片頭痛持ち)+2
-1
-
210. 匿名 2022/08/22(月) 20:50:50
>>159
現在進行形でつわりが辛い人に、そんな武勇伝言わんでよろし。+3
-2
-
211. 匿名 2022/08/22(月) 20:52:28
>>182
つわりが辛い人を励ましあうとこなんじゃないの?ここは。+1
-4
-
212. 匿名 2022/08/22(月) 20:53:25
>>155
ここもか…つわりが辛い人を励ますとこですよ。+0
-3
-
213. 匿名 2022/08/22(月) 21:21:05
立ちくらみと吐き気がすごい...12w入ってから吐いてないけど吐き気がつらい+2
-0
-
214. 匿名 2022/08/22(月) 21:26:07
>>210
私も今現在進行形で後期悪阻中ですよ。上の子の寝かしつけしながら吐きましたし。
武勇伝じゃなくて、事実。期待して難産だと辛いよ。+7
-2
-
215. 匿名 2022/08/22(月) 21:49:19
>>50
本当にごめんね、吐き悪阻も食べ悪阻も経験したけど断然吐き悪阻の方が辛かったよ…。食べ悪阻はやっぱり食べれてるだけあって栄養蓄えれるし気持ち悪さを除けば体は一応丈夫。吐き悪阻は栄養も水分もとれないから毎日頭痛酷いし髪の毛も尋常じゃなく抜けるしガリガリになるし肌も荒れまくるし、吐きまくるから喉から血が出るし吐くのも痛い。一日中、朝から眠りにつく瞬間まで吐きまくってまさに生き地獄。+15
-6
-
216. 匿名 2022/08/22(月) 21:54:46
立ちくらみと吐き気がすごい...12w入ってから吐いてないけど吐き気がつらい+4
-0
-
217. 匿名 2022/08/22(月) 21:56:59
>>180
80超えてるけど子供の頃や子育て、仕事の記憶はしっかりしていて語れるんだよね。出産のことは抜け落ちたのかな?実母はつわりなくて私はずっとつわりでやっと産後のご飯が美味しくて泣いた。+3
-0
-
218. 匿名 2022/08/22(月) 22:35:59
>>178
>>185
一応先生につわりのような症状ありますか?と聞かれ、動悸がしますとは伝えたのですが、そうですか。わかりました。とだけ言われて内診になってそのままで…
動悸もつわり的なものかと思ったのですがあまりこういう書き込みで見かけないので気になって書き込みました。
ですが、また次回のタイミングで聞いてみますね
ありがとうございました。+0
-0
-
219. 匿名 2022/08/22(月) 22:46:27
>>218
自分だけでなく赤ちゃんに血液を送るからその分負担がかかるというか、妊娠中の動悸はわりとあると思います。だから先生もそうですかで終わってしまったのかも?
でもたしかに他の病気の可能性もあるかもしれないし、次回聞いてみたら安心できそうですね。ゆっくり過ごしてくださいね。+1
-0
-
220. 匿名 2022/08/22(月) 22:46:40
>>209
3月7日です!近いと嬉しいですね🥰
エコーとかも多分似てるんでしょうね😁
私はこんばんはさっきまで胃痛(忘れてたけど夕飯食べてなかった)で少し枝豆とお味噌汁飲んだら今多少おちついて、でも腸にガスが溜まってるのが全然抜けてくれなくて辛いです。
右や左下にして見たりお腹温めたりさすってもゴロゴロは言ってもガスが出てくれず。+6
-0
-
221. 匿名 2022/08/22(月) 23:03:30
>>219
重ね重ねありがとうございます^^
219さんも、お身体ご自愛ください^^+0
-0
-
222. 匿名 2022/08/22(月) 23:48:09
>>214
ごめんなさい、間違えてマイナス押してしまいました。
ちなみに私もつわり酷くて(食べ、吐き、ニオイ)かったのですが、予定日直前に骨盤が狭くて頭が通らないことが判明し帝王切開になりました。
陣痛待って普通分娩挑戦してたら、確実に難産(もしくは緊急帝王切開)だったと思います。+4
-0
-
223. 匿名 2022/08/23(火) 01:16:49
今34週です。
7〜14週まで吐きづわりがありました。
大食いで何しても痩せなかったのに水を飲むだけで精一杯になり4kg痩せました笑
あれほどまでに1日が長いと感じた日はなかったな…
その後少しずつ食べられるようになってきましたが、
乗り物酔いがしやすくなった事もあり、
今もあまりたくさん食べられません。
外食行くとご飯少なめで頼んじゃう。
体重はようやく妊娠前に戻ったくらい。いいのか悪いのか…+6
-0
-
224. 匿名 2022/08/23(火) 08:14:44
胃が痛いから夜遅めに少し食事したらその時はおちついたけど、明け方胃のムカムカで起きてしまい寝汗もすごかった。
胃を掴んでどっかぽいって捨てたらスッキリしそう+11
-2
-
225. 匿名 2022/08/24(水) 13:00:12
私もつわりまっただ中で、入院しました。軽く3週間は過ぎました。現在13週です。
今は、家に帰るのも、ご飯食べるのも諦めました。なるようにしかならないですね。
先ほども空腹で吐きました。何しても吐く時は吐きますね。昨日は吐かなかったのに…絶望と裏切りの気持ちでいっぱいです。+16
-0
-
226. 匿名 2022/08/24(水) 17:35:49
悪阻中って、何やっても楽しくないなーとか、良い事ないなーとか思いませんか?長く入院してると尚更なんですよね…私だけかな…?本当にメンタルぼろぼろになる…世のお母様方はこれを乗り越えて産んでらっしゃるからスゴすぎた…これは体験、経験しないとわからないよ。週数よ…早く過ぎてくれ…(泣)+30
-0
-
227. 匿名 2022/08/24(水) 18:32:24
>>1
わたしも妊娠悪阻で入院してました!
少しずつ飲食できるようになったので、先週退院し、今は自宅療養中です。
入院中は、コロナで面会ができないぶん、医師や助産師さんに支えられました。
周りが臨月の妊婦さんしかいなくて、悪阻で入院している自分に、正直引け目を感じていました。
でも、医師や助産師さんに「悪阻にたえてるママはすごいよ!赤ちゃんを守ってるんだから、偉いんだよ!」と励まされました。
少しでも水が飲めたら「すごい!頑張りましたね!」と褒めていただき、何も口にできないときは泣きごとにも付き合ってくれました。
悪阻は個人差がありますが、その辛さを理解できるのは自分だけです。
「今日も悪阻に耐えてる自分偉い!」と自分で自分を励ましてあげましょう(^^)
入院中は、とことん病院に甘えて、自分を労って下さい。
私は退院したものの、悪阻で寝込むこともあります。
どうか、早く悪阻が終わりますように…
+9
-0
-
228. 匿名 2022/08/24(水) 23:18:58
11週頃で楽になってあー終わったって泣きそうに嬉しかったのに、12週で倍になってぶり返してきた今までで1番気持ち悪い。いつまで続くんだろう玉ねぎネギ肉見ただけで吐きそう。ジンジャーエール飲んでます+8
-0
-
229. 匿名 2022/08/25(木) 13:12:00
悪阻にカルピスソーダって効果ありますか?
CM見てたら、さっぱりしそうだなと思い、試そうか迷ってはいますが…吐くのが嫌だし、怖いんですよね…さっきも水だけで吐いたし…食べてないし、黄色だったから胃液が出たかな…もういい加減止まってくれても良さそうな物なんだけどな…まだまだか…😵😵😵+2
-0
-
230. 匿名 2022/08/25(木) 14:09:50
妊娠7週目です。お盆辺りから吐き気が止まらなくて食べても吐く、食べなくても吐くを繰り返してます。食べ物を想像しただけで気持ち悪くなってきます。朝方3時4時ぐらいに気持ち悪くて必ず起きます。そこから昼過ぎ14時ぐらいまではベッドから動けなくてトイレ→ベッドの往復。今日もやっと今起きてこれました。もう本当にこれいつ終わるの😭+7
-0
-
231. 匿名 2022/08/25(木) 15:08:34
1人目の時も吐きづわり酷くてオランジーナしか飲めなかった
2人目の今回もやはり吐きづわりヤバくてファンタグレープしか飲めないw
なぜか大好きなお茶と水が飲めなくなるんだよなぁ。あと吐いたあとって喉に胃酸の味?みたいなのが残っててお茶飲んだらまずくて死ぬw+5
-0
-
232. 匿名 2022/08/25(木) 15:40:07
いを決して、ゼリーを口にしてみたものの…
1時間程でリバース…
赤子よ…私に何も食うなと言っているのか…😵😵+7
-0
-
233. 匿名 2022/08/25(木) 17:49:21
昼寝から起きたら気持ち悪くてしんどい+6
-0
-
234. 匿名 2022/08/25(木) 21:59:59
3人目妊娠中でいつも同じようなつわり。吐くこともあるけど、空腹が気持ち悪い気もして、食べた方がいいのかただ休んだ方がいいのかわからない。
食べた方かと思って食べて即吐いてしまうこともあるし、心を無にして横になってたけどやっぱり無理!って何か食べたらマシになることもあるし。これは何つわりなんだろう…+6
-0
-
235. 匿名 2022/08/25(木) 23:03:51
>>229
カルピスソーダは分かりませんが、カルピス飲みたいなと思ったので飲んだらいけました!!
最悪吐いても嫌な味にはならなかったので、飲めそうならおすすめです。+3
-0
-
236. 匿名 2022/08/26(金) 13:37:44
入院して、やっと14週?になりましだが、食べ物が一切受け付けない体になってしまいました。食べない方がむしろ吐かなくて済んでいますが…でも、食べないと点滴外れないし、食べれないままで良いわけないし、でも、吐く時は吐くし…本当にいつになったら終わるのでしょうか…+5
-0
-
237. 匿名 2022/08/26(金) 16:13:25
9週の終わりです、朝から真っ黄色な胃液を吐きまくってその後朝ごはん食べたけど体調悪すぎてずっと横になってる…洗濯したのに干すことも出来ず放置…頭痛もしだして食欲も無い…もうはやく終わって欲しい+10
-0
-
238. 匿名 2022/08/26(金) 21:07:03
今日で13週と4日。
さっき胃液と胆汁?緑の液体を吐いた。
先週一度楽になったんだけどぶり返し。
もうかれこれ2ヶ月だよ、いつ終わるの…?くじけそう。+10
-0
-
239. 匿名 2022/08/27(土) 10:20:28
つわりきつすぎる…
もう生きるのがつらい…😵😵😵+23
-0
-
240. 匿名 2022/08/27(土) 12:41:14
まだつわり始まってないのですが、
ある日突然猛烈な気持ち悪さくるのでしょうか?
それともジワジワと具合が悪くなっていくんですか??+2
-0
-
241. 匿名 2022/08/27(土) 12:52:09
まだつわり始まってないのですが、
ある日突然猛烈な気持ち悪さくるのでしょうか?
それともジワジワと具合が悪くなっていくんですか??+2
-0
-
242. 匿名 2022/08/27(土) 13:47:43
がるちゃんしたりサブスクでドラマ見たりして気分転換することでつわりの気持ち悪さを誤魔化してたのに、最近はパソコンやスマホの画面を長時間見てると気持ち悪さが悪化する。何で気分転換したらいいのだ…。
体がだるいから横になりたいけど、副鼻腔炎患ってしまって横になると顔や歯が痛むし、もーやだー!+8
-0
-
243. 匿名 2022/08/27(土) 17:05:14
水飲むのでさえつらくなってきた…
マジで終わるのかな…つわり…+9
-0
-
244. 匿名 2022/08/28(日) 00:34:30
>>240
私はじわじわときました!!
7wごろからひどくなりました💦+1
-0
-
245. 匿名 2022/08/28(日) 09:41:34
ヤバいなー
尿が出なくなってきた…前から出にくいなーとは思ってたんだけど…汗
しかも、さっき吐いた物の中の黄色(胃液)に混じって赤っぽい物もあった…
もーいつになったらつわり終わるのー!!+5
-0
-
246. 匿名 2022/08/28(日) 12:47:23
今までつわりはまだなかったけど、お昼前から寒気と頭痛が。。
つわりのはじまり?!+0
-0
-
247. 匿名 2022/08/28(日) 17:51:29
まだまだ吐くなー…
いつまでかなー…
本当に終わるのかなー…+5
-0
-
248. 匿名 2022/08/28(日) 20:31:30
つわり酷くて検診の時に2週間の自宅安静の紙もらったけど、仕事休むのが申し訳なくて上司に渡せない
しかもコロナにいつ罹るかわからないし、上の子の病欠もあるから自分のために有給なんて使えない+6
-0
-
249. 匿名 2022/08/29(月) 10:35:29
つわり=きつい!!
もう頭の中こればっかり…
本当きつすぎる…😵+3
-1
-
250. 匿名 2022/08/30(火) 22:19:59
少し落ち着いた気がしてたけどまた気持ち悪い。
食べても気持ち悪い。食べなくても気持ち悪い。
12週2日。。+5
-0
-
251. 匿名 2022/08/31(水) 09:00:47
現在10wで6w頃からよだれつわりと気持ち悪さで食欲がなくなり、8wくらいから空腹で気持ち悪さが増すことに気付き、食べてみるものの食べたからといって気持ち悪さは全く消えず吐けないのに嗚咽を何十回と繰り返し涙が出てはあはあ息切れ…。今にも吐きそうと思ってトイレに駆け込むんだけど胃がひっくり返されるような感覚と胃液だけが溢れてきてホントしんどい。
私は一体何つわりなんだろうか…+16
-0
-
252. 匿名 2022/08/31(水) 09:08:21
>>226
ほんとそう思います。とにかく早く1日が終わってほしい。眠っているときだけが唯一苦痛を感じないときって感じで出口の無いトンネルの中の様ですよね。
私は実母が亡くなっていて主人が帰ってくるまで自宅で1人で過ごしていて何をしていたら時間が過ぎるんだろうと今も毎日思ってます。今までは1日がすごく早かったのにな。がんばりましょうね。+22
-0
-
253. 匿名 2022/08/31(水) 10:45:25
つわりで仕事どころじゃない。出勤してる方本当に尊敬します。妊娠したら国から給料でる休暇あればいいのに。
臨月まで働くとか耐えられるのか。+25
-0
-
254. 匿名 2022/08/31(水) 11:29:26
皆さん、食べても吐く時はどうされてますか?
むしろ、食べない方が悪いですか??
吐きながらでも食べますか??
私、吐いたら、一切「食べたくない!食べない!!」ってなるんですけど
皆さんどうされてるのかなーと思って…??+4
-0
-
255. 匿名 2022/08/31(水) 12:46:23
13周目に入ったけど全く良くならない。
午前中は比較的胃痛はおさまってるけど動くのがだるいしフラフラするような嫌な感じ。
夕方から夜にかけて胃痛悪化と腸の違和感(空気がボコボコ言う)が出てくる。
横になった状態から起き上がると吐き気もよおして、吐けないけど吐くのと同じような状況が10回くらいつづく。胃とか食道からゴボゴボゴボってすごい音がして、吐き気おさまったあとは放心状態で床に座ってぼーっとしてる+8
-0
-
256. 匿名 2022/08/31(水) 17:19:11
今11週3日です。
8週頃から重症妊娠悪阻で入院しました。入院中は本当に辛くて、早く退院したくて、1週間絶食+点滴した後、3食しっかり食べるようにして2週間で退院しました。
今は実家で自宅療養中ですが…毎日寝たきりで吐きつわりとヨダレつわりと戦っています。
以前より気持ち悪いのが増してきて、入院中はご飯食べてたのに、あんまり食べれなくなってきました。水分も吐くのが怖くてなかなかとれません。
母も姉2人もこんなに辛くなかったのに、どうして私だけ。いつ終わるんだろうと毎日不安で心が折れそうです。
赤ちゃんも2人欲しかったのに、こんなにつわりが辛いんじゃ1人っこかなとか考えてしまいます。+11
-0
-
257. 匿名 2022/08/31(水) 19:46:28
>>254
わたしは食べないとお腹空いて気持ち悪くて、食べるとまた気持ち悪くて吐いてます。キャラメル飴チョコでしのいだり、経験的に吐きやすい食べ物を吐く覚悟でたべます。+11
-0
-
258. 匿名 2022/08/31(水) 20:16:24
>>5
きついですね。
今12週。夏とつわりと1歳児育児が重なるとこんなにしんどいのかとトラウマ確実。
夏の臨月もしんどいだろうけど。。+8
-0
-
259. 匿名 2022/09/01(木) 12:28:06
>>257
わかりました。ありがとうございます。
なんとか吐きやすい食べ物を見つけて食べてみるようにします。+1
-0
-
260. 匿名 2022/09/01(木) 14:24:08
1週間ぶりにお風呂入れた。シャワーだけど+1
-0
-
261. 匿名 2022/09/01(木) 14:49:39
3人目妊娠中で今回一番つわりが酷い気がします。
常に気持ち悪くて横になってる…
飲み物が飲むヨーグルト以外受け付けない…
オロナミンcって効くの??気になってます。+7
-0
-
262. 匿名 2022/09/01(木) 23:29:08
岩下の新生姜きくかも。
さっき夫に買ってきてもらって20時くらいに棒状のやつ2つ食べたんだけど、昨日まで連日あった夜のえずきまだ来てない。
あと便秘で数日出てなかったんだけどさっきでた。
悪玉菌抑えてくれるらしい。明日も朝食べようと思う。+5
-0
-
263. 匿名 2022/09/02(金) 23:58:29
最近夜が酷く体調悪い…。
上の子を寝かしつけてから気持ち悪い→何か食べよう→嘔吐
この流れが出来始めてる
ついさっきも、胃が荒れてるのにはキャベツだ!と思って炒めて食べたら駄目だった…
最後の方吐血して喉がじんじんする🥲
旦那がこれからマックポテト買ってきてくれるらしいから食べたら寝よう。。
背徳の時間だけどいいんだ。。どうせやつれてるし。。。、+4
-0
-
264. 匿名 2022/09/03(土) 10:27:08
>>5
光もきつい。なんか明るいだけでその部屋にいたく無くて、雨とか台風で暗くて蝉の声がしないとホッとする。
それから匂いが冬よりよく匂うし自分も臭い。
夏しばらく嫌いになりそう。+6
-0
-
265. 匿名 2022/09/03(土) 10:29:39
>>11
炒め物の匂いでその場にいられなくなるくらいきつい。
あとなんか茹でるときの蒸気もダメなのに気づいた。
電子レンジでチンしてる時にちょっと匂ってくる食べ物の匂いすら食べ物の匂いと脳が受け取らなくて、ダメージを負ってしばらく休まないと無理になってしまう。+3
-0
-
266. 匿名 2022/09/03(土) 10:30:39
上の子のおしっこやおねしょの匂いで吐きそうになる涙
洗濯しにいくにも、かなり勇気を出して元気を溜めないと起き上がって作業できない。+7
-0
-
267. 匿名 2022/09/03(土) 10:31:24
>>13
体臭がなんかきつくなる時あるよね
やっぱ飲んできたりすると臭くて、ニンニクネギ類食べた後の呼気がほんとに地獄のように臭い+4
-0
-
268. 匿名 2022/09/03(土) 10:32:58
>>16
オロナミンCよく聞くけどやっぱり良いですか?
私も3人目つわりで今までとは別次元の苦しさを味わってます。
子供も大きいし2人目妊娠の頃より社会的にやらないといけない事も多くてプレッシャーもすごい。+3
-0
-
269. 匿名 2022/09/03(土) 10:36:32
>>29
なんで見にきたの?+1
-0
-
270. 匿名 2022/09/03(土) 14:41:03
2人目妊娠中。
5週目後半からつわりが出て来た。今6週と6日。昨日は吐き気と胃痛で動けなかった。もちろんご飯食べられず。
今日はお腹も空くけど、気持ち悪くて、ご飯まともに食べれない。眠りも浅い。1人目の時はつわり軽かったから、2人目妊娠軽く見てた(泣)
夫は労る事知らないから、相変わらず自己中な事言ってたわ。こういう時、本性出るよね。なんで優しい人と結婚出来なかったんだ、自分‼︎
はー、早くつわり落ち着いてくれ〜(泣)
愚痴しか出んな。+5
-0
-
271. 匿名 2022/09/03(土) 23:35:06
8週目です
ピークは9~10週と言われて今から恐怖です
みなさんのピークはいつでしたか?+2
-0
-
272. 匿名 2022/09/04(日) 18:38:03
>>271
今11週です。5週後半からずっと気持ち悪い感じでしたが、思い返すと9週後半~10週がピークでした。
もう少ししたらぶり返す人もいるみたいなので、あまり気は抜けませんが…+5
-0
-
273. 匿名 2022/09/05(月) 14:07:32
13週目だけど
つわり全然終わらなくて辛い。
1ヶ月半も休職してるけど延長したい。+6
-0
-
274. 匿名 2022/09/05(月) 14:08:45
食べられるものがなくてつらい。
旦那がにんにく炒めたりサバ焼いたりするから家の中がそのニオイで充満しててつらい‥
+4
-1
-
275. 匿名 2022/09/05(月) 23:18:11
悪阻きつくて眠れない(;_;)
+4
-0
-
276. 匿名 2022/09/06(火) 12:39:46
>>270
これわかりすぎ〜涙
>夫は労る事知らないから、相変わらず自己中な事言ってたわ。こういう時、本性出るよね。なんで優しい人と結婚出来なかったんだ、自分‼︎
ほんと愚痴しか出んね。
私も愚痴ばっかりで自分でも滅入る…
早く楽しい!美味しい!って健康に戻りたいよ+3
-0
-
277. 匿名 2022/09/06(火) 12:43:15
12週
食べられそうだな、って口に入れてみて美味しいかも、って思う時が出てきたんだけど、
美味しかった気がするのに一瞬で、その後の後味がほんとひどい
口の中が気持ち悪くて汚くてごめんだけど痰が出てきたり、
気分が悪くなっちゃったりして
食べる気が下がれる…
食べなきゃよかった…ってくらい気持ち悪いのがずっと長引くから食べるのも怖い+13
-0
-
278. 匿名 2022/09/07(水) 16:09:05
現在8週です。
先週からつわりが酷くなり、耐えてましたが体重も3キロ減り耐えきれず、検診を2日早めて今日行ってきました!
早めて正解。ケトン++++でした😇
「入院でもおかしくないけど、病室が空いてない」とのことで、通院して点滴を打つことになりました。
1人目のときはここまで酷くなく、辛かったもののなんとか食べられていて1日2回吐く程度でした。
水分も家にいると500mLを飲むのがやっとですが、吐きまくっててほとんど身になってません…
3日前くらいから、1日1回血も吐いてます。
ゼリーだけなら食べられていたのに、それも吐くようになり、飲むタイプのゼリーも吐き、一体何食べていいかわかりません。
つわりで苦しむ皆さん、一緒に頑張りましょう!+7
-0
-
279. 匿名 2022/09/08(木) 17:31:48
>>253
初期の不安定でめちゃくちゃ体調悪い時も働くの辛過ぎるし、お腹が大きくなってからも辛過ぎるから妊婦は仕事しちゃいけない法律に変えて欲しい。二人目、三人目なんて家事育児しながら仕事もしながら妊婦とか本当辛いよね+14
-0
-
280. 匿名 2022/09/12(月) 21:21:39
>>154
帝王切開が決まっている身からすると、そういうこと書かないでほしい…
つわりも苦しんでるからさ…+0
-0
-
281. 匿名 2022/09/16(金) 10:04:12
6w 急につわりが楽になって、楽なら楽で不安だ+2
-0
-
282. 匿名 2022/09/16(金) 18:00:40
>>36
身長170㎝あって、今9wでつわり真っ只中だけど、これが軽いのか軽くないのか分からない。
ちょこちょこ食べて、少し吐いて、みぞおち辺りが気持ち悪い。
バナナ(ビタミンV6)にずいぶん助けられてきたけど、今日はバナナの効きが悪くて気持ち悪い。
その説が自分にも当てはまってくれたら嬉しいけど😭
+2
-0
-
283. 匿名 2022/09/17(土) 11:06:41
水分取れないときOS-1ゼリーおすすめ。
ゼリー状だから寝ながらでも摂取しやすいし
高いけど、点滴できない日は1日2パックくらい頑張って飲むと身体だいぶましになるよ+4
-0
-
284. 匿名 2022/09/18(日) 11:46:59
いま6週入ったところですが、お母さんもお婆ちゃんもつわりなかったから無いかな〜なんて思ってたけど、双子を妊娠してるからなのか常に気持ち悪い&よだれがやばいです。
スーパーに買い物行くの好きだったのに入った瞬間の色んな匂いで腰から体曲げてマスクの上から手で鼻つまんでまるで変質者のごとくスーパー徘徊して買い物しました…いつ終わるんだー。+5
-0
-
285. 匿名 2022/09/18(日) 18:23:08
>>57
何食べたい?って聞かれても
口に入れてみるまで本当にわからないですよね
毎日旦那が仕事後夕食を買ってきてくれるのに
毎回吐いちゃうから
旦那に申し訳なくて毎日泣いてる+5
-0
-
286. 匿名 2022/09/18(日) 18:27:38
今13wです
毎食吐いてるからか体力がなく
仕事を休みがちになってしまい
申し訳なく毎日泣いています
個人の都合で妊娠して仕事休むのが
罪悪感すごくて…+6
-0
-
287. 匿名 2022/09/18(日) 22:59:08
>>254
同じです。
食べたくない、食べたくないと思って食べなかった結果、
貧血や動悸、体力がかなりなくなり少しの散歩でもヘトヘトに、筋力もなくなったりとつわりが更に悪化しました。
吐きやすいものを食べておくこと、水分をちょこちょこ摂っておくこと(がぶ飲みは吐きやすくなるので少しずつ)は大切だと思いました。+1
-0
-
288. 匿名 2022/09/18(日) 23:06:52
>>154
悪阻キツい=安産、とは思わないけど
悪阻キツい=産まれた後健康で元気
は本当だと思う。+0
-0
-
289. 匿名 2022/09/18(日) 23:27:59
Twitterで話題になってた本+0
-1
-
290. 匿名 2022/09/19(月) 16:04:25 ID:tNZdOhPXkI
>>286
すごく責任感が強い方なのですね。
でも今は赤ちゃんとご自身を優先していいんだと思いますよ。
たしかに個人の都合ですが、みんなそうやって産まれてきたのだから。
申し訳ない気持ちにはなりますが、今だけは甘えさせてもらって、体調戻ったらお返ししましょ+2
-0
-
291. 匿名 2022/09/19(月) 18:39:29
つわり本当辛い。人生で1番つらい3ヶ月だわ。毎日どこが辛かったか日記に書いてる。現代までずっと変わらないつわり。早く人工子宮ができればいいのにとまで思う+2
-0
-
292. 匿名 2022/09/19(月) 22:13:08
>>3
さらにハイパーはもっと元気出ます
おすすめです
あと、使用方法に、
妊娠中の栄養補給にって書いてあるので
接種しても大丈夫です+0
-0
-
293. 匿名 2022/09/19(月) 22:18:52
現在7週目で
第三子
悪阻は何回経験しても嫌だし
ひどい。
何が怖いかってまだ7週目で
始まったばかりで
ピークが9,10,11あたりってこと。
1週間が長すぎて、
辛すぎて。
みんな本当にこれ耐えてるの?泣
って毎回思う
上の子も下の子も
外にも遊びに行ってあげられなくて
本当に申し訳ない+2
-0
-
294. 匿名 2022/09/20(火) 14:19:27
明日から7週です。
つらすぎます。
上の子のお世話がまともにできない、、+0
-0
-
295. 匿名 2022/09/20(火) 19:06:03
もうすぐ8週です。
横になっているとそこまでないんだけど、起きたら気持ち悪い。ずっと吐きそう。
ずっと連休だったら仕事休まなくていいのに…
皆さん終わりが来ると信じて耐えましょう。+3
-0
-
296. 匿名 2022/09/20(火) 21:19:26
>>201
寿司も初期にうなぎも、パルメザンチーズも外国産ならダメでしょ?
わりと定番なダメなものだと思うんだけど…。
プラスばかりだから、私は気にしすぎなんだと気付いたよ。+0
-0
-
297. 匿名 2022/09/20(火) 21:57:12
>>296
いや、貴方が正しいと思うよ。
気にしすぎも良くない〜と言いながら食べて、
子供に何かあった時、例えそれが直接的な原因ではなくても自己嫌悪中なるし後悔するよ。
経験者より+0
-0
-
298. 匿名 2022/09/21(水) 00:20:00
>>1
駄菓子のスモモ漬けが食べたくて食べたくて仕方ないんですけど、サッカリンとかいうのが入っていて…。
調べたけど、奇形の元とか癌の元とか、でも食品添加物だから大丈夫とか、いろいろな記事があって不安。
スモモ食べたかった人いたらアドバイスほしいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する