ガールズちゃんねる

富山 高岡 2歳男児が行方不明 21日朝から捜索を再開

8368コメント2022/09/10(土) 16:37

  • 501. 匿名 2022/08/21(日) 12:44:08 

    >>29
    変じゃない。読めるし特におかしくもない。
    可愛いお洒落な名前だよ。

    +56

    -74

  • 502. 匿名 2022/08/21(日) 12:44:30 

    天気悪かったんですね。本当に心配です。
    大人が考えないような所に居たりしないかな…。
    親御さんも心が潰されそうなほど心配だと思う。
    子育てに完璧なんて無くて、親御さんに批判とかは止めてあげて欲しい。

    +73

    -1

  • 503. 匿名 2022/08/21(日) 12:44:31 

    >>439
    わかる。ガン、事故とかで亡くなった子のブログとかインスタでも「うちも同い年の子どもが居るので辛い気持ちがわかります」って書くやつの神経が分からん。悲しいとか思ってくれてもお前の子は元気に生きてるやないかって。本人からしたらそんなコメントよりも同じ境遇を体験してきてどうやって乗り越えてきたのかだけを書き込めと思うんちゃうかな

    +103

    -23

  • 504. 匿名 2022/08/21(日) 12:44:36 

    >>35
    いや6時くらいとか言ってなかったっけ?

    +63

    -0

  • 505. 匿名 2022/08/21(日) 12:47:36 

    >>484
    私も用水路ないところで育ったから結婚して引っ越すまで用水路で溺れるってどういうことなのか不思議だった
    今用水路がある地域に引っ越してきたけど近くにある用水路は見た感じ綺麗な水だよ
    それが田んぼに繋がってるんだと思うけど雨の後は流れも早くなるし途中で蓋みたいなのがついてるからそこまで流れたら助けられないと思う
    よく子供たちが用水路を飛び越えたりして遊んでるから田舎だと当たり前なんだろうけど見ててヒヤヒヤするよ

    +35

    -0

  • 506. 匿名 2022/08/21(日) 12:47:41 

    3歳間近の2歳ではなく、身長80cmならたぶん2歳なりたてか前半くらいだよね、何するかわからなくて一番目が離せない時期だなぁ。

    我が子は2歳11ヶ月だけど、「行かないよ、出ないよ」と伝えれば理解してじっとそこで待ってるし勝手に出たりした事ないなぁ。

    +3

    -71

  • 507. 匿名 2022/08/21(日) 12:48:14 

    スーパーボランティアのオジイサンに助けられた子みたく画像出したほうがいいんじゃ?
    大人になったら顔変わるし・・
    連れまわしてる大人がいるとしたら画像出したほうがいいと思うんだけどなぁ

    +4

    -9

  • 508. 匿名 2022/08/21(日) 12:49:40 

    >>506
    はっきり言って10歳くらいまで知能に問題なくても突拍子もないことするのが子供だよ

    +90

    -2

  • 509. 匿名 2022/08/21(日) 12:49:54 

    玄関ドアって重たくない?
    あいてる窓から出たのかな。2歳なら自分で靴履けない子もいるし、自分の名前言えない子もまだいるよね。
    2歳の子が1人なら目立つだろうから早く見つかってほしいね。

    +5

    -3

  • 510. 匿名 2022/08/21(日) 12:50:25 

    >>492
    育児グッズに、補助錠とか、網戸が開かなくなる器具が売られてるし、勝手に出て行くのはあるあるなんだね。
    事件事故にならなかっただけで、間一髪だったとか、お子さん探しまわった経験は、ほとんどの家庭であると思う。

    +12

    -0

  • 511. 匿名 2022/08/21(日) 12:50:28 

    >>509
    勝手口から裸足で出た

    +8

    -1

  • 512. 匿名 2022/08/21(日) 12:50:50 

    >>462
    「泣いてる子を見かけたらどうか声を掛けてやってください」ってお母さんが訴えてたよ
    必死なんだよ

    +127

    -2

  • 513. 匿名 2022/08/21(日) 12:51:56 

    >>507
    地元では出てるんですよ

    +22

    -0

  • 514. 匿名 2022/08/21(日) 12:52:17 

    >>509
    2歳なら玄関ドア開ける力くらい全然あるよ
    鉄板でめちゃくちゃ重い扉なら無理かもしれないけど

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2022/08/21(日) 12:52:40 

    >>484
    うちも水路多いんだけど
    幅1.5Mのコンクリで蓋代わりの網も無い
    ガードレール代わりの鉄製の網
    でも子供なら通れる隙間沢山
    水量は日によってだけど
    水が綺麗だからカラフルな鯉が見えるから下校中の小学生が入りたがる

    +13

    -0

  • 516. 匿名 2022/08/21(日) 12:53:45 

    >>28
    うちもある。
    新築なんだけど、玄関のところにワンタッチでボタンで鍵あけれるものがついてる。
    あれ、住んでみてわかるけど怖いなあ

    +46

    -2

  • 517. 匿名 2022/08/21(日) 12:53:46 

    >>509
    富山なら土地柄的に一軒家のほうが多いし、玄関とは別に勝手口が1つか2つある家も多い。うちの親戚の富山のお宅も普段鍵をかけずに開けっ放しだし複数ある勝手口から猫が出入りし放題です。

    +26

    -0

  • 518. 匿名 2022/08/21(日) 12:54:11 

    生きてたらすごいねー

    +1

    -35

  • 519. 匿名 2022/08/21(日) 12:54:20 

    >>303
    うちの2歳2ヶ月は名前聞かれたらあーちゃんみたいには言えるけど、あかり(仮)って名前は言えない。
    お腹空いたとかも言えるけど、話せる子でも家族以外の大人に話しかけられたら固まって言えないと思う。

    +30

    -2

  • 520. 匿名 2022/08/21(日) 12:54:38 

    1.2歳のクラスを受け持っている保育士ですが、一歳の子だってカギを開けようとしますし、踏み台を自分で動かしてきてよじ登ろうとします。
    大人が思っている以上の能力がありますよ。

    +62

    -1

  • 521. 匿名 2022/08/21(日) 12:54:46 

    認知ぎみのおばあさんに保護されて家に連れて帰られてご飯食べさせて貰ってるといいな
     
    どこかで保護されていてほしい
    良い人に

    +30

    -7

  • 522. 匿名 2022/08/21(日) 12:54:47 

    もう子供の歯か何かにGPSつけられないかしら!
    他所の子供でも心配だよ

    +26

    -0

  • 523. 匿名 2022/08/21(日) 12:55:12 

    >>208
    不明時この写真の服を着ていたと報道されてるいるのだが。

    +82

    -2

  • 524. 匿名 2022/08/21(日) 12:55:13 

    >>462
    必死なんだよ

    +37

    -2

  • 525. 匿名 2022/08/21(日) 12:55:51 

    別の事件だけど2歳児が被害者で容疑者がガル民だろとネットでコメントされてたトピないな

    +4

    -1

  • 526. 匿名 2022/08/21(日) 12:56:15 

    >>506
    2歳後半でも信用しないほうがいいよ。過保護ぎみくらいでいい。

    +38

    -2

  • 527. 匿名 2022/08/21(日) 12:56:27 

    >>506
    気付いてないだろうけどあれこれ決めつけがひどいね

    +24

    -1

  • 528. 匿名 2022/08/21(日) 12:56:49 

    >>484
    田んぼに水を引くための水路 お米を作るために水田に水を流すの 冬場なんかは水が少なかったり無いことが多いけど今の時期は水が多い ちょっとした川のように大きいのもあれば、昔ながらの小さいのもある
     
      

    +59

    -2

  • 529. 匿名 2022/08/21(日) 12:57:11 

    >>152
    岡田准一って三歳まで一言も喋らなくて初めて発した言葉が「それは違う」だったんだよね
    格闘技とかハマるととことんのめり込むし良い意味でちょっと発達に傾向があるタイプだと思う

    +348

    -8

  • 530. 匿名 2022/08/21(日) 12:57:32 

    用水路重点的に探すべき

    +11

    -0

  • 531. 匿名 2022/08/21(日) 12:57:52 

    ずっと昔、家族でお参りに行き、まだ2歳だった次男と屋台で飴を買って受け取ろうとしたその数秒目を離したら、次男がいなくなりました。そこから見つかるまでの数十分は生きた心地がしませんでした。この子の親御さんの今の気持ちを考えると本当に辛い。絶対に無事に見つかりますように。

    +58

    -1

  • 532. 匿名 2022/08/21(日) 12:58:06 

    うちの玄関の鍵は2つついてて、下は届くけど上は開けれない。
    下の鍵あけても、上が閉まってたら下も勝手にしまる。
    リビングにある踏み台も木のやつだから子どもの力で運べないし。
    鍵開いてても玄関ドア重くて出られない。
    夏だから窓あいてたのかなぁ。

    +1

    -16

  • 533. 匿名 2022/08/21(日) 12:58:30 

    >>484
    岡山に住んでた。田んぼに引く水だからドブではないよw

    +14

    -0

  • 534. 匿名 2022/08/21(日) 12:58:41 

    >>532
    読めばわかるよ…

    +16

    -1

  • 535. 匿名 2022/08/21(日) 12:59:32 

    2歳前半なら誰でも外出ていく可能性あるよね
    喋っててもまだ喋れる赤ちゃんみたいなもん
    2歳後半なら多少可能性下がるけど、まだまだ安心できない年齢

    +9

    -1

  • 536. 匿名 2022/08/21(日) 13:00:04 

    >>462
    煽りなんやろうけど「普通」を言い切るのはよくないと思うよ
    悲しすぎたら涙出ない人もいるし

    +33

    -4

  • 537. 匿名 2022/08/21(日) 13:01:32 

    勝手口のドア、押して開けるタイプだったのかな?
    引くタイプだったら、力がなくて開けられなかったかもしれない。

    お姉ちゃんの髪の毛乾かしてあげてる時って聞いて、確かにドライヤーしてたら聞こえなかっただろうなって思った。
    他人事じゃないな

    +31

    -0

  • 538. 匿名 2022/08/21(日) 13:01:42 

    当時大雨だったらしい。目に雨が入って痛くてそんなに前に進めないと思うけどな。傘もさせないから。
    誰かが書いてたけど、家の意外な場所にいるパターンはないかな?タンスの中とか。
    熱中症の心配もあるから、一刻も早く見つかってほしい。

    +50

    -6

  • 539. 匿名 2022/08/21(日) 13:02:17 

    >>8
    マイナス受けるだろうけど二歳半の頃、リビングの掃き出し窓のチャイルドロックまで開けて室内犬と一緒に小雨の中庭で遊んでたことがある…
    風呂場で下の子を沐浴してる間のできごとなんだけど心臓が止まるかと思った。
    家の裏の砂利で遊んでたから最初庭にも姿がなくて本当にあってはならないことが起きてしまったと思った

    +85

    -4

  • 540. 匿名 2022/08/21(日) 13:02:31 

    >>1
    側溝蓋してない所ばかりだから落っこちたら大変なことになる
    近所の子がランドセル背負った小学校一年生の子なんだけど側溝に落ちたことがあるから
    怪我した
    2歳なら落ちてると思う
    危ないから側溝蓋閉めろって思う

    +117

    -8

  • 541. 匿名 2022/08/21(日) 13:04:37 

    >>462
    そりゃ顔出しすればあなたみたいな人に中傷されるから隠れていたいけど、子供を探すためなら私はどんなことだってしたいよ。
    記者会見だろうがなんだろうが。
    多くの人に子供の写真を見てもらって情報を寄せてほしいし。そのためにはテレビでもたくさん報道してほしい。なら自分の顔も晒すわ。

    +43

    -3

  • 542. 匿名 2022/08/21(日) 13:04:59 

    >>508
    横だけどうちの子供たちみんな10才こえたけど何もなくてよかった。
    突拍子もないことしなかった。それぞれ個性だよね

    +7

    -13

  • 543. 匿名 2022/08/21(日) 13:05:19 

    >>56
    富山は日本一地震の少ない県だよ!

    +23

    -4

  • 544. 匿名 2022/08/21(日) 13:06:07 

    都会みたいに狭い家じゃなくて、
    田舎だからおばあちゃんちみたいな
    何部屋もある大きい家だったのかな?

    +7

    -1

  • 545. 匿名 2022/08/21(日) 13:06:13 

    網戸に鍵つけるように開発してほしい

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2022/08/21(日) 13:06:37 

    >>56
    ガルちゃんって、こんな人いっぱいいるから、気を付けてみなくちゃ

    +19

    -1

  • 547. 匿名 2022/08/21(日) 13:06:54 

    >>508
    親戚に5歳で亡くなった子が2人いる。道路への飛び出し、川へ落ちたのが原因。

    +24

    -0

  • 548. 匿名 2022/08/21(日) 13:07:02 

    >>539
    あってはならないって
    取り返しがついたんだから大丈夫。

    +18

    -1

  • 549. 匿名 2022/08/21(日) 13:07:14 

    用水路って中に柵なかったっけ?
    その土地によって違うのかな
    用水路じゃなく神社にいて欲しい

    +6

    -1

  • 550. 匿名 2022/08/21(日) 13:07:33 

    >>439
    このくらいの歳の時にこんな行動したよ、ここにいたよって話しなら、参考になるときもあるよ。
    そりゃ、うちのこは賢くて危険な事はしません、躾が悪いのでは?なんて書き込みならいらないと思うけど。

    +28

    -1

  • 551. 匿名 2022/08/21(日) 13:08:26 

    日中仕事行ってる家庭が多くなってるから人手も少なくなってると思う

    +16

    -0

  • 552. 匿名 2022/08/21(日) 13:09:39 

    >>547
    2人は多いね。さすがに不注意?1人もいない人のほうが多いのに

    +45

    -0

  • 553. 匿名 2022/08/21(日) 13:09:45 

    >>545
    あるよ!

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2022/08/21(日) 13:09:58 

    >>1
    昨夜はバケツひっくり返すみたいな豪雨だったよ。
    大人でも怯むぐらいの降りだったのに。

    +94

    -2

  • 555. 匿名 2022/08/21(日) 13:10:33 

    2歳がひとりで外いく?

    +9

    -11

  • 556. 匿名 2022/08/21(日) 13:11:13 

    もし近所に側溝あるなら表から見えない奥の方も探した方がいいと思う

    +9

    -1

  • 557. 匿名 2022/08/21(日) 13:11:23 

    >>538
    本当!
    クローゼットにいましたとか
    ベッドの下にいましたとか
    早く発見されたら良いな

    +91

    -2

  • 558. 匿名 2022/08/21(日) 13:12:28 

    >>555
    2才児の行動は親でも予測不可能なのよ

    +28

    -5

  • 559. 匿名 2022/08/21(日) 13:12:51 

    >>513
    動画観てきました
    とても遠方まで行ける感じじゃないですね

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2022/08/21(日) 13:13:35 

    >>7
    うちの2歳児は大人の私達より体力あるし、何時間でも歩けるよ。でもそれは昼寝、夜もしっかり寝て食べてるからであって、眠気空腹の時は泣くし周りの大人が気づいて警察へ通報があれば良いな。早く見つかりますように

    +180

    -4

  • 561. 匿名 2022/08/21(日) 13:13:46 

    むかし海外のニュースで、小さい子供が居なくなって奇跡的に見つかった場所が、近所の犬小屋だった(元気だった)
    っていうのを見た事あるけど、なんでもいいから無事で見つかって欲しい

    +68

    -1

  • 562. 匿名 2022/08/21(日) 13:14:06 

    側溝に蓋しないから落ちたら危ない

    +5

    -1

  • 563. 匿名 2022/08/21(日) 13:14:33 

    >>521
    そんなの普通に考えたら泣いて帰りたがるでしょう?

    +9

    -1

  • 564. 匿名 2022/08/21(日) 13:14:39 

    >>555
    何時ごろいなくなったんだろう???

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2022/08/21(日) 13:14:48 

    >>538
    警察もそんなに馬鹿じゃない

    +9

    -2

  • 566. 匿名 2022/08/21(日) 13:14:50 

    >>555
    色んな人のコメント見ると子ども性格によって全然違うみたいね。うちの子は臆病だからとか上の子はそんな事しなかったからみたいな先入観が1番危険なのかも。

    +59

    -4

  • 567. 匿名 2022/08/21(日) 13:15:16 

    >>558
    でもよく言う一瞬ではいなくならないよ。
    目を離しすぎ

    +5

    -18

  • 568. 匿名 2022/08/21(日) 13:15:43 

    >>439
    注意喚起にはなるよね。
    ここでも2歳は1人で外に出られるわけないと思ってる人チラホラ見かけるけど、ごく普通に外に行こうと思えば行けちゃうくらい知恵も腕力もある。
    それを知って対策できたら事故や事件に巻き込まれる子が減るかもしれないよ。

    +15

    -1

  • 569. 匿名 2022/08/21(日) 13:15:48 

    >>564
    6時40分頃から45分頃までの間

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2022/08/21(日) 13:16:01 

    >>28
    2歳って一番危ないよね
    ただ庭で遊びたい!公園に行きたい!お散歩したい!みたいな純粋な気持ちで外に出ようとする。何も怖いことなんてまだ分からない時期。

    +149

    -0

  • 571. 匿名 2022/08/21(日) 13:16:12 

    >>428
    お前が人の子のよむ機会そんなにないだろ。

    +0

    -19

  • 572. 匿名 2022/08/21(日) 13:16:59 

    消防や警察、消防団、町内会が必死に捜しているんだろうな。無事に見つかりますように。

    +18

    -0

  • 573. 匿名 2022/08/21(日) 13:17:01 

    >>541
    小倉美咲ちゃんの父親って顔出したっけ?

    +0

    -9

  • 574. 匿名 2022/08/21(日) 13:18:44 

    >>552
    最近ではないし父方と母方に1人ずつだから2人に関連性はないんだけどね。大きくなってから聞かされて「あんなに厳しかったのはそれが影響してるんだ」ってなった。

    +27

    -0

  • 575. 匿名 2022/08/21(日) 13:18:56 

    >>573
    してなかったよ
    顔出しというかインタビューも受けてなかったと思う
    コメントは出してたかわからないけど

    それで、父親は?とか色々勝手に憶測されてたよね

    +10

    -1

  • 576. 匿名 2022/08/21(日) 13:19:11 

    >>555
    4年前のことだけど
    >2歳の行方不明男児を発見&保護した尾畠春夫さん(78)ってなってるで?

    +2

    -5

  • 577. 匿名 2022/08/21(日) 13:19:13 

    >>7
    知り合いの2才児は、妊婦のママがついウトウト少し寝てしまった間に、窓の鍵あけて裸足でしばらく歩いて、車がビュンビュン走る大通り渡って、パチンコ屋の駐車場を歩いてるところを警察に保護された。
    鍵の対策もだけど、子供によっては本当に目を離せないなと思ったですざます。

    +234

    -12

  • 578. 匿名 2022/08/21(日) 13:20:18 

    あんまり考えたくないけど、車とぶつかって運転手が連れて行ったとかありそう

    +2

    -10

  • 579. 匿名 2022/08/21(日) 13:20:38 

    >>543
    岡山県じゃないんだ?

    +0

    -5

  • 580. 匿名 2022/08/21(日) 13:20:42 

    居なくなってしまった原因は何言っても仕方ないから、とりあえず早く見つかってほしい

    +14

    -0

  • 581. 匿名 2022/08/21(日) 13:21:36 

    >>11
    同じ漢字でレオくんがいる

    +18

    -8

  • 582. 匿名 2022/08/21(日) 13:21:55 

    >>551
    そもそも北陸は昔から共働きが当たり前のエリア

    +21

    -1

  • 583. 匿名 2022/08/21(日) 13:22:10 

    >>152
    関係ないけど、岡田くんてずっと岡田真澄の隠し子だと思ってた。

    +6

    -35

  • 584. 匿名 2022/08/21(日) 13:22:10 

    >>578
    そんな事件あったね。
    子供が轢かれて、救急車まつより自分が運んだほうが早いとか言って、どこの病院にも運ばれてなくてそのまま行方不明の。

    +20

    -0

  • 585. 匿名 2022/08/21(日) 13:22:24 

    >>513
    全国ネットでも写真と動画出てたよ

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2022/08/21(日) 13:23:11 

    >>439
    母方の従姉の子と、一歳違いで子育てをしていて、その従姉から連絡が来て、娘がちょっと目を離したすきに出て行って大ケガをしたことがあったらしい。連絡あった時にはすでに退院もして落ち着いていたらしいけど、自分が悪いから、これが耳に入ったら、がる子(私)やおばちゃん(私の母)にめちゃくちゃ罵られるかもと思ったけど、本当に短い時間の間に起こったことだから、がる子ちゃんも気を付けて欲しいと思ったので伝えて置くね。って言われて、気を引き締めたことあったよ。

    +10

    -1

  • 587. 匿名 2022/08/21(日) 13:23:29 

    >>2
    こういうニュースや芸能人トピって管理人立ててるよね

    +5

    -17

  • 588. 匿名 2022/08/21(日) 13:23:46 

    >>584
    こわ

    +13

    -0

  • 589. 匿名 2022/08/21(日) 13:24:30 

    >>440
    ほんとだね。親が英語苦手なの丸わかり

    +6

    -17

  • 590. 匿名 2022/08/21(日) 13:24:57 

    >>555
    2歳児の行方不明って時々あるよ
    私も近所の子を探すの手伝った事ある
    歩けるのに怖いものナシでどこでも行っちゃう時期だから1番怖い年齢。

    +28

    -0

  • 591. 匿名 2022/08/21(日) 13:25:37 

    >>529
    大胆な行動&二駅も離れた距離の道を覚えてるってそういうことだよね…何はともあれ何事もなくてよかったけど

    +180

    -5

  • 592. 匿名 2022/08/21(日) 13:26:59 

    >>440
    ほんとガル民って名前にうるさいなw

    +33

    -3

  • 593. 匿名 2022/08/21(日) 13:27:28 

    >>551
    富山県では共働きしてないと、奥さんのご都合がお悪いの?って聞かれますよ。私は仕事してる時にゴミ出しを主人に頼んでたら言われたそうです。

    +18

    -3

  • 594. 匿名 2022/08/21(日) 13:28:05 

    >>292
    低身長なの?

    +0

    -13

  • 595. 匿名 2022/08/21(日) 13:28:35 

    >>585
    たくさんの人に探して貰うなら出した ほうかいいと思う
    全国ネットとかいうけど
    テレビでやってないから顔知らない

    +2

    -4

  • 596. 匿名 2022/08/21(日) 13:28:59 

    ちょっとした好奇心で出ることもあれば、あれ?お母さんが居ない探しに行こう、とか勘違いで
    出てしまう事もある。
    鍵も開けちゃうし、ドアも開けられる年齢は本当に危ない。
    大雨にびっくりして、どこか雨がしのげる所に居てくれますように。

    +9

    -0

  • 597. 匿名 2022/08/21(日) 13:30:20 

    >>595
    全国ネットのテレビでやってたという意味
    東京住みだけどご両親のインタビューも流れてた

    +7

    -0

  • 598. 匿名 2022/08/21(日) 13:31:33 

    2歳がひとりで外いく?

    +1

    -13

  • 599. 匿名 2022/08/21(日) 13:31:44 

    県内です
    みんなめっちゃ拡散お願いしますって流してるんだけど、きっとうちの子が行方不明になっても誰もそういうのやってくれないんだろうな

    +1

    -19

  • 600. 匿名 2022/08/21(日) 13:32:13 

    >>172
    >>418
    だってさ
    どう思った?
    自分の浅はかさ

    +22

    -4

  • 601. 匿名 2022/08/21(日) 13:32:29 

    >>564
    18:40に姿を確認
    18:47に通報したらしい

    私なら通報はせずに数時間は探してしまいそう。

    +46

    -46

  • 602. 匿名 2022/08/21(日) 13:33:34 

    まだ見つかってないの!?

    +33

    -0

  • 603. 匿名 2022/08/21(日) 13:33:39 

    >>597
    そうなんですね
    テレビでやってないからまだ観てません
    早くに無事で見つかるといいね




    +1

    -4

  • 604. 匿名 2022/08/21(日) 13:34:12 

    >>528
    2枚目の特に怖いな。。

    +74

    -0

  • 605. 匿名 2022/08/21(日) 13:34:20 

    いなくなったのは早朝だよね

    +1

    -13

  • 606. 匿名 2022/08/21(日) 13:34:39 

    背丈より高い雑草のところも探した方がいい

    +4

    -1

  • 607. 匿名 2022/08/21(日) 13:34:40 

    >>540
    蓋したら日光の殺菌がなくなるから生物環境が乱れて水質汚染につながるって聞いたことある。だから東京の川はドブの臭いがする。

    +66

    -2

  • 608. 匿名 2022/08/21(日) 13:35:17 

    >>555
    行くよ。
    うちの子も外から救急車のサイレン鳴ったのを見たくて飛び出したことある。

    うちは引き戸の玄関で、鍵は下は届くし上も背伸びしたら届いた。

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2022/08/21(日) 13:35:20 

    >>601
    7分しか自分たちで探してないの?
    なんかそれ不自然な気がする
    家中探して近所探して30分くらい経ってはじめて、ことの重大さに気づくよね?

    +11

    -71

  • 610. 匿名 2022/08/21(日) 13:35:43 

    >>601
    こういう時はすぐ通報した方が良いよ
    通報したところで即座に警察や消防が捜索を開始できる訳じゃないし、なるべく早めが良い
    すぐ見つかったら見つかったで、良かったねで終わる話

    +136

    -1

  • 611. 匿名 2022/08/21(日) 13:35:49 

    2歳の子なら家の外に出ていく子もいるかもしれない…とは思うけどなんで大雨の日に外に出ちゃったんだろう。

    +4

    -2

  • 612. 匿名 2022/08/21(日) 13:36:12 

    >>538
    そんな所にいるなら絶対泣くから気付く

    +13

    -0

  • 613. 匿名 2022/08/21(日) 13:36:54 

    ウチも昔2歳の息子が出ていった。
    メインの鍵は閉めてたけどドア上部のサブロックのかけ忘れ。
    前々から鍵に興味持ってカチャカチャ触ってたから毎回上の鍵も閉めるように気をつけていたのに、その時は荷物もあって「後でしよう」と思ってそのまま放置してしまった。

    幸い玄関開けてすぐ目に着く所にいたけど、自分のせいで死んでてもおかしくなかった。
    まさか?と押した玄関ドアがパッって空いた時の絶望感は15年経った今も忘れられない。
    その後すぐドアチャイムつけて触ってる時点で止められるようになった。
    この子が助かる事を祈る。

    +66

    -3

  • 614. 匿名 2022/08/21(日) 13:37:12 

    >>610
    そっか、、、
    なんか人様の迷惑とか思っちゃうし、すぐ見つかるっていう気でいるから
    なかなかこどもがいなくてすぐ通報とは思い付かないけど

    +13

    -12

  • 615. 匿名 2022/08/21(日) 13:37:24 

    >>534
    ただ自慢したいだけだってば。察してやりなよ…

    +6

    -2

  • 616. 匿名 2022/08/21(日) 13:38:09 

    >>594
    疑いはありましたが、その後食べるようになって伸びていきました。
    なのでそういった無神経なことは他人には決していえませんね。

    +17

    -0

  • 617. 匿名 2022/08/21(日) 13:38:36 

    >>601
    2歳の子だからなぁ
    すぐ通報すると思うけど

    +68

    -0

  • 618. 匿名 2022/08/21(日) 13:38:40 

    >>46
    2歳にもなると踏み台になるようなものを自分でとってくるよ。

    +32

    -1

  • 619. 匿名 2022/08/21(日) 13:38:55 

    >>599
    どうして?

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2022/08/21(日) 13:39:17 

    >>598
    行く子は行くよ〜
    鍵開けてでも出ていく。

    +8

    -0

  • 621. 匿名 2022/08/21(日) 13:39:21 

    >>601
    たった7分?
    どこに行っちゃったんだろう
    近くにいるとしか思えないけど

    +12

    -8

  • 622. 匿名 2022/08/21(日) 13:39:24 

    >>609
    何分だろうが不自然に思う人は思うんでしょうけど、見つかればどうでもいいことだと思います

    +37

    -0

  • 623. 匿名 2022/08/21(日) 13:39:40 

    >>609
    雨の日の夕方〜夜、勝手口が開いてて、
    近くを探したけど見当たらないから通報っておかしくなくない?
    通報してからも自分たちで探せるんだから

    昼間なら分かるけど雨降ってる6時40分なら暗いでしょ?

    +12

    -11

  • 624. 匿名 2022/08/21(日) 13:39:42 

    >>605
    夕方

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2022/08/21(日) 13:39:57 

    >>599
    んなことないよ
    みんな手助けしてくれるよ

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2022/08/21(日) 13:40:47 

    >>528
    2枚目トラップやん

    左側には柵あるから、その内側は歩道だと思って夜なら落ちる自信ある

    +38

    -3

  • 627. 匿名 2022/08/21(日) 13:41:09 

    >>609
    なんで0か100かしか無いわけ?
    手分けして探しながら通報できるでしょ

    +19

    -1

  • 628. 匿名 2022/08/21(日) 13:41:16 

    大雨でテンション上がったのかな
    傘もさせない年齢だよね

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2022/08/21(日) 13:41:47 

    >>566
    性別関係なくヤンチャな子を育ててないと想像しにくいと思う
    大人しい子は絶対出て行かないけど好奇心旺盛な子だったり外遊び大好きな子は興味が理性に勝っちゃう
    というか理性がまだない年齢

    +21

    -1

  • 630. 匿名 2022/08/21(日) 13:41:57 

    >>555
    線路にいたとかたまにニュースになるよね
    好奇心旺盛な子は外行っちゃうと思う

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2022/08/21(日) 13:42:31 

    無理だろうなぁ…。

    +2

    -10

  • 632. 匿名 2022/08/21(日) 13:42:55 

    >>601
    このときの1分1秒って本当長いよ。家の中でしょ?大声で呼んで、家の中走り回って3分くらいで私も通報すると思う。

    +81

    -3

  • 633. 匿名 2022/08/21(日) 13:43:06 

    側溝が深い場所なら雨で流されたとかあるかも
    田舎って幼児には危ないところばかりだし

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2022/08/21(日) 13:43:41 

    >>440
    読み方は自由だから。「央」や「温」を「お」だけ読ませたり昔から、名前ではよくあるけど本来はそう読まない音ってある。
    「愛猫」キティとか「月」ライトとかまで行くとちょっと引くけど。

    +14

    -2

  • 635. 匿名 2022/08/21(日) 13:43:47 

    >>609
    小学生とかなら心理的に30分くらい探したくなるけど、いなくなったのが2歳の子供だったら
    ドア開いてた時点で通報でいいくらいかも

    +42

    -5

  • 636. 匿名 2022/08/21(日) 13:44:15 

    >>528
    うちの近くにも1枚目や2枚目みたいなのある。
    何度か役場に、近くで遊んでる子供がいて危ないから蓋してほしいと相談したけど、ダメだったよ。
    大人でも落ちたら上がれないのに。

    +44

    -1

  • 637. 匿名 2022/08/21(日) 13:44:43 

    >>555
    むしろ一番起こりやすい年齢。

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2022/08/21(日) 13:44:48 

    >>609
    7分しかて言うけどご両親からしたら子供が見つからない7分は長いと思うけどな

    +54

    -0

  • 639. 匿名 2022/08/21(日) 13:45:25 

    >>8
    その子による
    うちの子は出なかったけど
    友達は勝手にでて焦ったって言ってた

    +11

    -1

  • 640. 匿名 2022/08/21(日) 13:45:45 

    >>635
    そうだよね
    好奇心旺盛な子みたいだし、用水路も多い場所みたいだからなるべく早く通報した方が良いよね

    +25

    -1

  • 641. 匿名 2022/08/21(日) 13:45:55 

    >>617
    その年頃だと1分見つからないだけでも相当焦るよね
    インタビューに答えてたご両親かなり憔悴しきってたし、早く見つかって欲しい

    +16

    -1

  • 642. 匿名 2022/08/21(日) 13:46:09 

    >>609
    でたでた迷惑探偵
    2歳なんて数分の放置が命に関わるでしょ

    +31

    -1

  • 643. 匿名 2022/08/21(日) 13:46:13 

    >>601
    夜で、しかも雨だしなあ

    +29

    -0

  • 644. 匿名 2022/08/21(日) 13:46:50 

    >>8
    うちの弟も2歳の時アパートの3階から大通りに走って道路のど真ん中に立ってたから全然有り得るよ

    +9

    -2

  • 645. 匿名 2022/08/21(日) 13:47:23 

    >>598
    姪っ子が2歳のとき
    スマホのロック解除一度しかさせてないのに
    来るたび解除してアンパンマンのユーチューブを履歴から検索して見てた(文字はまだ打てない)
    興味あることは凄いよ
    外も出ちゃうんじゃないかな

    +18

    -2

  • 646. 匿名 2022/08/21(日) 13:47:35 

    >>619
    >>625
    私はみんなから嫌われてるからです。
    うちは1歳の男の子がいるんですが、何もしてないのに親に今日怒られました。こういうのあるから気をつけろ、仕事なんて行くなと。
    まだうちの子は戸を開けたりは無理だけど外行きたくて戸をガリガリ引っ掻いてるし、時間の問題かなと。
    自分の子と重なって不安で仕方ないです。

    +0

    -16

  • 647. 匿名 2022/08/21(日) 13:47:48 

    >>17
    捜索の様子見てたらどっちも隙間から入れちゃいそうな場所で小さい子一人なら危ないなと思った
    電車なら何かあったらすぐ分かりそうだし、警報が出てたくらいの天気で夜だったから川の方が心配…
    無事に見つかりますように

    +101

    -0

  • 648. 匿名 2022/08/21(日) 13:48:53 

    >>282
    それすごい稀じゃない?それならもう見つかってそうだし。

    +24

    -0

  • 649. 匿名 2022/08/21(日) 13:49:41 

    >>28
    うちも夫に任せてコンビニ行って帰って来たら駐車場に犬と共に出ていた事あります。

    +88

    -0

  • 650. 匿名 2022/08/21(日) 13:49:51 

    今朝の捜索風景
    凄い雑草だね
    水だけじゃなくて、草むらも探した方が良さそう
    富山 高岡 2歳男児が行方不明 21日朝から捜索を再開

    +52

    -2

  • 651. 匿名 2022/08/21(日) 13:50:14 

    >>635
    迷惑すぎでしょ、
    せめてドアの外見てキョロキョロしてから通報してよ。ドアあけたとこに座ってるかもしれないのに。

    +4

    -44

  • 652. 匿名 2022/08/21(日) 13:51:08 

    家の庭にブランコがあるんだけど
    知らない2歳半ぐらいの男の子が遊んでた
    上はTシャツで下はオムツしてた
    どこの子か知らなくて困ってたまたま近所の人がその男の子知ってて家まで届けたことある





    +62

    -0

  • 653. 匿名 2022/08/21(日) 13:51:17 

    >>566
    上の子は身長体重大きめでベビー用の対策グッズを壊そうとしたりよじ登ったりとなんでもやって実家では大やけどして「危険だからしばらく連れてこないで」と言われた。下の子はある程度察してやらない子。察知能力がついたので車道や駐車場に飛び出しかけたよその子を止めたことが何回かある。

    +1

    -10

  • 654. 匿名 2022/08/21(日) 13:51:37 

    >>614
    さすがに2歳が7分も探してもいなかったら通報するかも。発狂しそう

    +123

    -3

  • 655. 匿名 2022/08/21(日) 13:51:48 

    >>635
    私もそう思う。
    その後すぐに見つかったとしてもまず通報するべきだと思う

    早期に動いてもらうことで捜索の人数も増やせるし!

    +19

    -0

  • 656. 匿名 2022/08/21(日) 13:52:05 

    >>623
    外に出た可能性があって大雨、近くには危険な水路などがあるなら、とりあえず通報して、自分たちで探しもするので正解だと思ったけど、何が不自然なの?

    +80

    -3

  • 657. 匿名 2022/08/21(日) 13:52:15 

    男の子って脱走するよ
    親が知らない間に長男も脱走したから
    直ぐに見つかったけど

    +26

    -2

  • 658. 匿名 2022/08/21(日) 13:53:23 

    >>651
    救急車呼ぶのに無関係なことで通報しまくりの人たちよりも、正しい使い方だよ。

    +45

    -0

  • 659. 匿名 2022/08/21(日) 13:53:39 

    >>506
    あなたの子供もこれから先いつ何をしでかすか分からないよ。母親の友人の子供はすごくお利口で聞き分けも良く育てやすい子供だったらしいけど、成人してから犯罪者になって逮捕されてた。

    この例は飛躍しすぎと思うかもしれないけど、子育ては最後までどうなるか分からない。
    あなたの子供もいつか突拍子もないことをするかもしれない。

    +66

    -1

  • 660. 匿名 2022/08/21(日) 13:54:02 

    >>651
    7分あれば自宅の周りなんて見れるでしょ。

    +28

    -0

  • 661. 匿名 2022/08/21(日) 13:54:44 

    >>657
    女の子は脱走しないの?

    +1

    -11

  • 662. 匿名 2022/08/21(日) 13:55:03 

    富山はとにかく用水路が多くて...

    +39

    -0

  • 663. 匿名 2022/08/21(日) 13:56:03 

    >>657
    脱走するしはりきってケガをしに行くよね

    +10

    -0

  • 664. 匿名 2022/08/21(日) 13:56:05 

    >>8
    我が子は2歳の時に私が歯磨きをしている隙を見て窓から出てしまった。(網戸にしてた)
    血の気が引くほど怖かったし、近所の人が保護してくれてたけど意外と遠くまで行ってしまってたから驚いた。

    +104

    -2

  • 665. 匿名 2022/08/21(日) 13:56:28 

    >>651
    迷惑かどうかなんてお前が決めることじゃないだろ。

    +26

    -3

  • 666. 匿名 2022/08/21(日) 13:57:24 

    >>661
    圧倒的に男の子が多い
    データ見たら分かるけど事故も男の子が女の子の倍

    +55

    -3

  • 667. 匿名 2022/08/21(日) 13:57:38 

    早く見つかって、ご両親に抱きしめてほしい。

    +20

    -2

  • 668. 匿名 2022/08/21(日) 13:58:02 

    見つかったかなーって見に来たけど、見つかってないか…

    +56

    -0

  • 669. 匿名 2022/08/21(日) 13:58:31 

    >>651
    スマホで通報できるから探しながら連絡したんじゃない?

    +8

    -0

  • 670. 匿名 2022/08/21(日) 13:58:55 

    Twitterで情報見てたら、旦那さんが失踪したっていう若い女性のツイートも出てきてこっちも気になる…

    +20

    -6

  • 671. 匿名 2022/08/21(日) 13:59:26 

    >>555
    自分自身が小さい時に一人で道路で保護されたらしいので行く子は行くんだと思う
    小さかったからかすぐ発見されたからか、その時の記憶はないけど楽しそうに遊んでたらしい…

    +7

    -1

  • 672. 匿名 2022/08/21(日) 13:59:40 

    >>219
    パパ、ママそれぞれインタビューに答えてたけどこんな大変な時にインタビュー受けていて気の毒になった。探しに行かせてあげてよ。普通のパパとママだったよ。

    +132

    -3

  • 673. 匿名 2022/08/21(日) 13:59:59 

    >>651
    迷惑と思われようが、後ですごく怒られようが、無事に見つかればなんてことない。
    子どもの命がいちばん。

    +65

    -3

  • 674. 匿名 2022/08/21(日) 14:00:03 

    >>657
    うち、女の子だけどお姉ちゃんの真似して脱走を覚えた
    ベビーベッドも柵を一番下まで下げてるけど自分で出入り出来るよ
    もうすぐ2歳だけど
    だから、親の先入観で絶対に大丈夫なんてないよ
    臆病な子でも何かの好奇心で予想外な行動をする


    +16

    -3

  • 675. 匿名 2022/08/21(日) 14:00:14 

    >>50
    旦那も旦那じゃ?

    +100

    -11

  • 676. 匿名 2022/08/21(日) 14:00:44 

    >>670
    いつ?

    +3

    -1

  • 677. 匿名 2022/08/21(日) 14:01:30 

    >>666
    データとかどうでもよくね?

    +2

    -33

  • 678. 匿名 2022/08/21(日) 14:02:36 

    ひとりで出てしまったのなら、心配だ。
    早く見つかってほしい。

    うちも暴れん坊怖いもの知らずの次男が1歳半ごろに換気してるドアから出てしまって、道路まで行ってしまったことある。
    本当に一瞬目を離した隙に。
    いない!?ってなって、すぐ飛び出して探して、道路で車の方が止まって保護してくれた。
    他人事ではない。

    +26

    -0

  • 679. 匿名 2022/08/21(日) 14:03:38 

    >>646
    大丈夫?なんで嫌われてるって思ったの?
    親御さんは怒ったというより心配しての発言じゃない?
    例え街中の嫌われ者でも(そんなことありえないけど)お子さんに罪はないからね 助けてくれるはずよ

    +16

    -0

  • 680. 匿名 2022/08/21(日) 14:03:45 

    >>366
    純粋に疑問
    もうかなり薄暗くなってて大雨でお母さんも一緒じゃなくてお風呂上がり(その後夕食?)でお腹も空いてたかもしれない、そんな中でも2才の子供ってフラッと外に出ていくものなの?

    +7

    -3

  • 681. 匿名 2022/08/21(日) 14:06:24 

    >>674
    もうすぐ2歳でベビーベッド使ってるのも不思議だし、柵を一番下に下げてるってのもなんで?って感じ
    柵を都度あげたらいいんでないの?

    +3

    -20

  • 682. 匿名 2022/08/21(日) 14:06:59 

    本当に他人事じゃないわ。
    子供なんて好奇心と行動力の塊みたいなもんだよ。
    どんなに注意しても思いがけない事するし怪我するよ。
    うちの子は今まで無事なのは奇跡だと思う時があるもん。
    どうか無事に見つかりますように。

    +37

    -1

  • 683. 匿名 2022/08/21(日) 14:08:02 

    >>652
    次に同じことがあったら110番通報で良いと思う。
    私も通報するか迷った末に通報した出来事があったけど、駆け付けたおまわりさんは、迷ったら通報して欲しいと仰ってました。
    大した事無いと思っても、迷うような場面では、その後大事になる可能性を秘めてる事が多いからと。
    大した事無く終わっても、それはそれで良いことだし、我々は駆けつけるのが仕事ですからと。

    +40

    -2

  • 684. 匿名 2022/08/21(日) 14:10:28 

    >>50
    夫は嫁の事責められる立場か?

    +112

    -9

  • 685. 匿名 2022/08/21(日) 14:11:28 

    >>670
    そっちは行方不明じゃなくて失踪だからなんとも…
    3時間の夫婦の話し合いのあと妻が頭冷やすために家を出てる間にいなくなったんだから、自分から姿を消している事件性がないものって警察に判断されてるのも書いてあったし

    +33

    -0

  • 686. 匿名 2022/08/21(日) 14:11:46 

    >>50
    どこをどうドン引きするのかわからない。
    他意はなく、本当にわからない。

    +3

    -25

  • 687. 匿名 2022/08/21(日) 14:13:30 

    >>646
    Twitterとかで拡散してる人たちは、本人のことは何もしらない他人がほとんどだよ
    ニュース見て拡散しようって思っただけのこと
    嫌われ者かどうかなんて関係ないし、知る術もないよ

    +17

    -0

  • 688. 匿名 2022/08/21(日) 14:13:41 

    >>501
    おしゃれではないw

    +30

    -5

  • 689. 匿名 2022/08/21(日) 14:14:31 

    ひょっこりおうちのどこかから出てきてくれたりしないかな。
    とにかく無事に見つかりますように。

    +50

    -1

  • 690. 匿名 2022/08/21(日) 14:14:38 

    まだ見つからないの?
    水辺にもいないなら誘拐の線は無いんだろうか。
    この町は防犯カメラあんまりないの?
    今って結構至る所にあるよね?

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2022/08/21(日) 14:16:59 

    >>172
    あなたは毎日撮ってるから、それが何?
    ガル民てすぐびっくりするよね。w

    +74

    -1

  • 692. 匿名 2022/08/21(日) 14:16:59 

    これ家の中で隠れてるとか隠れたまま寝ちゃったとかない?外に出た形跡があるのかな…元気に見つかってほしいね

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2022/08/21(日) 14:17:16 

    靴も履いてない2歳の男の子が、たった7分でそんな遠くに行くとも思えない。無事見つかって欲しいけど用水路に落ちたりしてる可能性が高そう。雨が降ってたなら水かさも増してただろうし。雨音で泣き声もかき消されてしまったのかな。一刻も早く見つけてあげて欲しい。

    +24

    -0

  • 694. 匿名 2022/08/21(日) 14:17:46 

    >>692
    だとしたら、さすがにお腹空かせて泣いたりするでしょうね。

    +9

    -0

  • 695. 匿名 2022/08/21(日) 14:17:50 

    本当にこれ。
    ちょっと違うけど、私、我が子が小さいころ、ちょうど救急車をタクシーがわりにする人が問題になっていたから、迷って夜中に救急医療センターに(本物の)タクシーで連れて行ったら、子どもは容態が急変するときがあるから迷わず救急車呼びなさい。
    それで大したことなくて文句言うやつがいたら「サーセン」でいいんだよ。と言われた。

    +23

    -2

  • 696. 匿名 2022/08/21(日) 14:18:06 

    >>7
    2歳だからこそ恐怖心なくどんどん行っちゃうパターンもある
    散歩とかももう勘弁してというほど歩く子もいるし

    +115

    -0

  • 697. 匿名 2022/08/21(日) 14:19:54 

    >>686
    深夜に外で深酒してるのはちょっと擁護できないなぁ

    +7

    -6

  • 698. 匿名 2022/08/21(日) 14:19:56 

    >>29
    どんな親かわかりやすくていいと思う。子供の名前を見たら、大体どんな親かわかるから。
    イマドキの若いママでも、子供の名前はごく普通だったりする子が多くて、まともな人なんだなーと思ったりする。

    +25

    -38

  • 699. 匿名 2022/08/21(日) 14:21:02 

    勝手口からはだしのまま出たって…
    子供って雨嫌らないの?

    +9

    -0

  • 700. 匿名 2022/08/21(日) 14:21:59 

    >>15
    子供が2歳の頃、普通に鍵も開けられるし、外へ出ようとしていたからチェーンを掛けて二重ロックにしていたよ。

    鍵の開け締めを覚えると、余計目が話せなくなるよね。私がゴミ捨てに行ってる時に、子供が中から鍵を掛けて家に入れなくなった事もある。。

    +17

    -1

  • 701. 匿名 2022/08/21(日) 14:22:20 

    >>50
    これどちらかというと旦那さんの方に責任あるんじゃ…

    +21

    -42

  • 702. 匿名 2022/08/21(日) 14:22:49 

    もう助かってないねー、
    地元だけど川も用水路も水嵩増してるわ
    川の流れは早いから大人でも川に流されたら助からない

    +8

    -51

  • 703. 匿名 2022/08/21(日) 14:22:58 

    >>172
    写真は1年前かもしれないけどいなくなった時に着てた服装の写真ですよ。

    +80

    -1

  • 704. 匿名 2022/08/21(日) 14:23:11 

    >>670
    二歳の子供と喧嘩した旦那ではちがうよね。

    +60

    -0

  • 705. 匿名 2022/08/21(日) 14:23:37 

    記事の写真見たら草ボーボーだらけだね

    いくらでも入って座り込みそう

    +9

    -0

  • 706. 匿名 2022/08/21(日) 14:23:40 

    富山は治安良さそうだから、誘拐とかは無さそうな気もするけどな。
    以前、北陸住んでたけど、人が良かったし。
    まぁ、今はどこにでも不審者がいるから何とも言えないけどな。
    写真見たらめちゃくちゃ可愛い男の子だから心配だけど、、誘拐でない事を祈りたい。

    北陸は1人1台車持ってる場合が多いので、人がほとんど歩いてないからな。しかも大雨なら余計歩いてないよな。

    用水路に落ちてないかが心配。




    +99

    -3

  • 707. 匿名 2022/08/21(日) 14:23:58 

    >>601
    ごめんだけど「私なら」はどのトピでも信用できん笑、2歳の子だからね…
    今回の場合、私なら、というより、何もない平時の、精神状態が平静な今だからそう思えるだけで。


    +48

    -1

  • 708. 匿名 2022/08/21(日) 14:24:51 

    >>699
    泥んこの水たまり大好きよ、

    +18

    -0

  • 709. 匿名 2022/08/21(日) 14:25:57 

    >>699
    雨にずぶ濡れでもすごーく楽しそうにしてたよ
    2歳頃の時

    あと少しで家に着く!ってときに、急にどしゃぶりになって仕方なく急いで帰ったんだけど、すごく楽しそうにしてた

    +25

    -0

  • 710. 匿名 2022/08/21(日) 14:25:57 

    >>529
    どうしても違うことを主張したくてやっと重い口を開いたんだね

    +192

    -4

  • 711. 匿名 2022/08/21(日) 14:26:41 

    なかなか見つからないね。用水路なら途中どこかにひっかかってるだろうから見つかりそうだけどね。どこか建物とか倉庫たかに迷い混んでるのかな。今日日曜でいない工場とかもあるし。

    +24

    -0

  • 712. 匿名 2022/08/21(日) 14:27:12 

    >>15
    わたし2歳の時、夜中に目を覚まして外に出てたらしい。気づいた親が慌てて家のすぐ近くで捕まえたとか。(記憶ない)
    我ながらこんなの防ぎようがないと思う。

    +93

    -2

  • 713. 匿名 2022/08/21(日) 14:27:13 

    >>680
    15年くらい前の話だけど当時4歳の甥っ子が私達家族が遊びに行ったら雨の中飛び出して行って
    え?何?雷も鳴ってて夕方なのに傘も刺さずにどこへ?
    と思ったら初めて見る従兄弟(うちの娘)にお花をプレゼントしたかったと公園まで花摘みに行ってずぶ濡れで帰ってきたことある。
    子供って本当に突拍子もないことするんだよ

    +76

    -1

  • 714. 匿名 2022/08/21(日) 14:28:39 

    10cmの水路でも溺れるってきいた

    +20

    -1

  • 715. 匿名 2022/08/21(日) 14:29:00 

    >>703
    そりゃあ服装の方がいいわ。顔なんて写真数枚じゃよくわからないし。

    +61

    -0

  • 716. 匿名 2022/08/21(日) 14:29:05 

    >>705
    田んぼ沢山あるらしいから、田んぼの中とかには流石にいないかね・・水張ってない時期だし

    +2

    -3

  • 717. 匿名 2022/08/21(日) 14:29:51 

    >>699
    知的障害?

    +1

    -14

  • 718. 匿名 2022/08/21(日) 14:30:25 

    >>8
    出るよ
    ある意味一番厄介な年齢
    歩けるしドアも開けられる
    ただ危険なことがわかってないから一番目が離せない年頃

    +74

    -1

  • 719. 匿名 2022/08/21(日) 14:31:01 

    >>70
    深酒って、旦那寝てから黙って飲みに行ってたの?
    あらかじめ飲みに行くからと子どもを任されていたなら、疲れて寝ていたは言い訳にならないよ。
    見られそうにないから飲み会行かないでと言わないと。深酒も良くないけど、旦那も、奥さんにだけ怒るのはおかしいよ。

    +64

    -4

  • 720. 匿名 2022/08/21(日) 14:31:12 

    去年だかにオーストラリアで3才の男の子が森で行方不明になって3日後に無事に見つかったことがあったよね。
    この男の子も何とか無事でいて欲しい。

    +44

    -0

  • 721. 匿名 2022/08/21(日) 14:31:35 

    記事の中でお母さんが、「怜音は好奇心の旺盛な子どもでした。そこまで遠くに行っていないと思いますし、どこかで声を聞いたら教えてほしいです」ってインタビューに応えてるようだけど、なぜ「子どもでした」って過去形なのか…?

    なんか気になるけど、
    早く元気な姿で戻ってきてほしいですね。

    +16

    -50

  • 722. 匿名 2022/08/21(日) 14:31:51 

    >>701
    黙って飲みに行ったならともかく、了解を得て飲みに行っているならこの晩の保護責任者は旦那だと思う。
    第一旦那は寝ていたんだから、いつから外に出ていたとかも知らないんだよね。保護されたのが朝方ってだけで。仮に妻がもっと早く帰宅していても既に外にいたかも。

    +59

    -7

  • 723. 匿名 2022/08/21(日) 14:31:53 

    >>716
    水張ってない時期なの?
    北陸なら今、稲が育って背が高くなってる時期じゃない?
    田んぼの中で倒れてたら稲に隠れて見えないかもよ

    +20

    -0

  • 724. 匿名 2022/08/21(日) 14:32:25 

    母親がインタビューで、裸足だから遠くには行かないって言ってたけど、関係ない、
    裸足でも遠くに行く
    寧ろ、裸足だから足が濡れるのが楽しくて歩き回る
    子供のことあまり普段から見てないのかな?って疑問に思った
    他所の家の倉庫とかビニールハウスにいるとか
    無事に保護されてほしい

    +24

    -24

  • 725. 匿名 2022/08/21(日) 14:34:25 

    >>721
    え、そんな言葉尻を捕らえるの?

    +80

    -5

  • 726. 匿名 2022/08/21(日) 14:35:34 

    >>141
    まああれは小学生の男の子だったからね。

    +68

    -1

  • 727. 匿名 2022/08/21(日) 14:37:12 

    保育園で4歳の息子の保育園から同級生が脱走した事件があった
    畑をやってた近所の人が脱走してた所たまたま見てて保育園まで届けてくれてた
    脱走してた所知らなくて
    届けるまで保育士知らなかったみたい





    +19

    -3

  • 728. 匿名 2022/08/21(日) 14:37:17 

    知人の子は、大人が法事で集まってる隙に、1人で横断歩道を渡ってて、車で通りかかった人に保護されてた。
    私は朝5時ごろに、24時間のスーパーで、パジャマに裸足の子供がふらふらしてて、親はどこだろうと思ってたらそのまま一人で出て行ったの見たわ。

    +2

    -4

  • 729. 匿名 2022/08/21(日) 14:37:46 

    >>724
    ほとんどの子供は靴履いて外に出てるものだから、裸足なら足が痛いだろうから遠くに行けるわけないと思うのもわかるよ。

    +31

    -3

  • 730. 匿名 2022/08/21(日) 14:38:05 

    >>503
    それは私も大嫌い!
    「うちも同じ年の子がいます。親御さんの気持ちを想像するとー」ってやつね

    でも「うちの子も2歳の時にこんな危険な事があって」は良いと思うよ
    親が見てないからって批判されるのも防げるし

    +39

    -4

  • 731. 匿名 2022/08/21(日) 14:38:06 

    >>721
    親もこれだけ探して見つからないと、諦めているんじゃないかな、、、?
    目を離したすきにって何故、一緒の部屋にいなかったのか不思議
    うちは同じ部屋にいても何してるか見てるよ
    どうしても手が離せない時はベビーサークルにいてもらう

    +6

    -112

  • 732. 匿名 2022/08/21(日) 14:38:51 

    >>677
    まだ居たのか
    君も随分長いこと迷ってるみたいだね

    +0

    -1

  • 733. 匿名 2022/08/21(日) 14:39:29 

    >>688
    おしゃれかどうかは感性だからそう思わん人も確かにおるやろうね。笑
    私は別に変じゃないしおしゃれな方だと思っただけ。
    ポジティブな意見なんだからわざわざ突っかからずともスルーしてくださいな。笑

    +8

    -16

  • 734. 匿名 2022/08/21(日) 14:43:32 

    >>365
    尾畠さんが見つけた子供はやまを登っていってたんだよね。けっこう奥まで。びっくりしたわ。絶対下って海に落ちてるとおもってたから子の年頃は予想外の行動するよね。

    +24

    -0

  • 735. 匿名 2022/08/21(日) 14:44:50 

    うちも同い年の子いるんだけど、私と子供2人で歩道歩いてて、上の子に気を取られた一瞬の隙に車道に出てて、近くの警備員のおじさんが叫び声上げたことある。
    その叫び声なかったら気づかなかった。
    男の子って娘の時とは違う突拍子もない行動に出るから恐ろしい

    +20

    -4

  • 736. 匿名 2022/08/21(日) 14:45:00 

    >>275
    マンション?
    換気扇オンにしてない?

    +7

    -0

  • 737. 匿名 2022/08/21(日) 14:45:17 

    泣いてくれたらわかるのにね

    +8

    -0

  • 738. 匿名 2022/08/21(日) 14:46:01 

    家を出た時間は、時間的にはまだ明るいけどすぐ暗くなっちゃったかな??

    用水路など、水場に落ちてない事を祈るよね!
    どこへ行ってしまったんどろ?

    心配で寝れないよね!
    見つかって欲しいです

    +19

    -0

  • 739. 匿名 2022/08/21(日) 14:46:09 

    >>731
    トイレにも連れ込むの?

    +9

    -2

  • 740. 匿名 2022/08/21(日) 14:46:09 

    >>731
    この子の髪を乾かし終えて、次にお姉ちゃんの髪を乾かしていた僅かな隙にいなくなったらしい。
    ドライヤーかけていたから出ていく物音も聞こえなかったんだと思う。

    +98

    -0

  • 741. 匿名 2022/08/21(日) 14:46:09 

    >>680
    幼児と柴犬両方居るけど、2歳男児は犬より自由だよ。

    +20

    -1

  • 742. 匿名 2022/08/21(日) 14:47:42 

    >>616
    そうなんだ、よかったね

    +0

    -5

  • 743. 匿名 2022/08/21(日) 14:48:57 

    >>724
    一昨年かな近所の子が雷に驚いて裸足のまま家から飛び出して
    親が追いかけたけど見失って行方不明になってた
    (川も水路も沢山)土砂降りの中大騒ぎになって
    発見されたのは3時間後
    離れたスーパーの駐車場だったかに座り込んでたらしい
    座り込んだら本当に小さい、、
    今回も早く『無事発見』と聞きたい

    +49

    -0

  • 744. 匿名 2022/08/21(日) 14:49:04 

    他人事じゃないわ。
    お願いだから生きてて!

    +15

    -0

  • 745. 匿名 2022/08/21(日) 14:49:15 

    >>11
    ↓このニュースだと「レイン君」って言ってるように聞こえるよ。

    2歳児不明 父「早く帰ってきて」 - Yahoo!ニュース
    2歳児不明 父「早く帰ってきて」 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    2歳児不明 父「早く帰ってきて」 - Yahoo!ニュースYahoo!ニュースYahoo! JAPANヘルプキーワード:検索IDでもっと便利に新規取得ログインマイページ購入履歴トップ速報ライブ個人オリジナルみんなの意見ランキング有料主要国内国際経済エンタメスポーツIT科学ライフ地...

    +5

    -29

  • 746. 匿名 2022/08/21(日) 14:49:56 

    >>690
    探偵気取りかい。

    +2

    -3

  • 747. 匿名 2022/08/21(日) 14:51:01 

    >>21
    今2歳2ヶ月で体重身長と平均より少ないんだけど、今朝寝室のドアノブに手が届いて自分で開けたのにはびっくりしたよ。昨日までできなかったのに。

    +12

    -0

  • 748. 匿名 2022/08/21(日) 14:51:12 

    >>745
    レオンくんだよ

    +9

    -0

  • 749. 匿名 2022/08/21(日) 14:51:22 

    >>731
    まぁ立派な子育てされてること。これからも1分1秒も視界から逃さず見ててあげればいいんじゃない?

    +61

    -9

  • 750. 匿名 2022/08/21(日) 14:51:51 

    >>666
    女の子は警戒心強いからね。

    +9

    -0

  • 751. 匿名 2022/08/21(日) 14:52:35 

    >>731
    歳の近い子供2人以上いる家庭の人なら何ら不思議でもないよ

    +51

    -2

  • 752. 匿名 2022/08/21(日) 14:53:12 

    >>486
    息子2歳の時に初めて海に連れてって、砂浜におろした瞬間猛ダッシュで海の中に飛び込んで行きそうだったのをあわてて抱き抱えて止めたこと思い出した

    子供なんて興味あることやものに一直線だからね
    危険とかなんも考えてないのよ

    +104

    -2

  • 753. 匿名 2022/08/21(日) 14:53:57 

    >>731
    諦めてるわけないじゃん。何言ってんの?
    親責めるようなことも書いて自分はこうしてます偉いでしょ?って?
    あなた本当に子供いる?同じ親ならどれだけ苦しいかわからないの?

    +165

    -8

  • 754. 匿名 2022/08/21(日) 14:54:20 

    >>740
    そんなの日常みんなやってることですよね。まさかその数分でいなくなるなんて思わないよね。本当にどこへ行ってしまったんだろう?7分なら、まだそのへんにいそうなものなのに。

    +68

    -0

  • 755. 匿名 2022/08/21(日) 14:54:49 

    仕事が終わったので微力ながら捜査してきます

    +246

    -2

  • 756. 匿名 2022/08/21(日) 14:55:23 

    大声で泣いてね
    誰かが見つけてくれるよ

    +151

    -1

  • 757. 匿名 2022/08/21(日) 14:55:51 

    はやく無事に見つかってほしい。
    ずっと気がかり。
    近場なら探しに行くのに。
    近所の人とか皆探しに出てるのかな。
    どうかどうか無事に見つかりますように。

    +76

    -1

  • 758. 匿名 2022/08/21(日) 14:56:36 

    >>740
    防犯も兼ねて、家中のドアに空いたら音やランプ点滅みたいなのつけようかな。

    +26

    -0

  • 759. 匿名 2022/08/21(日) 14:56:55 

    >>755
    地元の人?
    お願いします。朗報待ってます。

    +164

    -2

  • 760. 匿名 2022/08/21(日) 14:57:14 

    >>190
    私のいとこ男も2歳くらいの時、家を抜け出して3キロ以上先の知り合い宅へ行ったらしい。道覚えてるのもすごいけど2歳でも3キロ歩くなんて出来るんだね。
    とにかく早く見つけてあげて欲しい。

    +156

    -2

  • 761. 匿名 2022/08/21(日) 14:57:14 

    >>689
    そうなんだよね
    富山の家って広いから、実は家の中に居ました!だったら良いのに

    +123

    -0

  • 762. 匿名 2022/08/21(日) 14:57:49 

    >>755
    微力じゃないよ!!
    がんばって!!

    +148

    -2

  • 763. 匿名 2022/08/21(日) 14:57:53 

    どうか、無事に見つかりますように。同じ富山なら探しに行ってあげたい。

    +26

    -1

  • 764. 匿名 2022/08/21(日) 15:00:15 

    昨日から急に涼しくなったのが気がかり。
    早くお家に帰れますように。

    +23

    -0

  • 765. 匿名 2022/08/21(日) 15:02:00 

    >>755
    優しい方ですね。
    どうか見つかりますように!

    +119

    -2

  • 766. 匿名 2022/08/21(日) 15:03:19 

    >>731 小さい子育ててるのかな。もしくは見渡せるような間取りの家なのか。2歳にもなればベビーサークルなんて突破するしちゃうし、自分の意思で家の中移動しちゃうのよね。

    +83

    -1

  • 767. 匿名 2022/08/21(日) 15:04:30 

    >>755 天気は平気ですか?お気をつけて!

    +71

    -1

  • 768. 匿名 2022/08/21(日) 15:05:29 

    夕方の大雨で
    外に出たら歩き進むと言うより
    泣いちゃいそうだけど

    +18

    -1

  • 769. 匿名 2022/08/21(日) 15:07:24 

    実は押し入れの中で寝てました ってオチだったらどんなに良いか•••。見つかってほしい。

    +115

    -2

  • 770. 匿名 2022/08/21(日) 15:08:10 

    >>401
    トピずれだけど、幟←のぼりって読むのね。勉強になる

    +8

    -0

  • 771. 匿名 2022/08/21(日) 15:08:15 

    自分が熱で寝てた時鍵2個してるから安心してたら開けて出ていった。3歳なる前だったかな、、
    警察に保護され無事帰宅しましたが
    泣きながらパジャマのまま走り回りました
    子供って本当なにするかわからない
    生きた心地しなかったな。本当に

    +94

    -0

  • 772. 匿名 2022/08/21(日) 15:08:55 

    >>768
    大人の感覚だとね

    +10

    -0

  • 773. 匿名 2022/08/21(日) 15:09:01 

    >>724 こればっかりは子供によるから素足だから行かないとは言えないよね。普段と違うことが楽しい子、普段と違うことが嫌な子、親がこの子はこうだと思ってるだけで実は違うってこともあるから可能性あることは潰していかないとね…

    +20

    -0

  • 774. 匿名 2022/08/21(日) 15:09:28 

    富山は昨日夕方頃は、バケツを引っくり返した様な凄い雨だったんだよね。一気に降った雨が庭から流れ出して川の様になって道に流れ込んでてたから、大人でもワアッ凄いってしばらく見てた。。
    好奇心大勢な子供なら外行って雨水の流れてるの見たかったりのかもしれないね( ;∀;)
    まだ見つかったって速報出ないし、どうか無事でいますように。。

    +54

    -0

  • 775. 匿名 2022/08/21(日) 15:10:16 

    これだけ大事になったら地域の人みんなで探してるよね?
    なんで見つからないんだろう

    +44

    -0

  • 776. 匿名 2022/08/21(日) 15:11:43 

    >>709
    >>708
    昼間とかなら解るけど、暗い午後六時半過ぎでも?
    喜んでどんどん出てったのかな

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2022/08/21(日) 15:14:18 

    >>275 陰圧になってんじゃない?

    +8

    -0

  • 778. 匿名 2022/08/21(日) 15:14:54 

    >>8
    お昼寝の時にうっかり私まで寝てしまった事があった時に
    ベランダの鍵開けてフェンスすり抜けて道路に出てた事があったよ。
    車通りがほぼない小さな畑に囲まれた角地の住宅街だったから良かったけど
    本気で血の気が引いた。

    どうか無事に見つかってほしい…

    +82

    -2

  • 779. 匿名 2022/08/21(日) 15:15:37 

    >>486
    うちもそうだけど、雨が好きな子っている
    大雨なら尚更楽しいから濡れたがる
    男の子に多いのかも

    +40

    -0

  • 780. 匿名 2022/08/21(日) 15:16:12 

    >>739
    家のトイレだけど、連れ込むつもりがなくてもついてきちゃうから、ドアを開けたまま用を足してたよ。2歳前くらいかなぁ。
    とにかく、数秒目を離したら視界に居なくなる年頃だよね。無事に見つかってほしい。

    +24

    -0

  • 781. 匿名 2022/08/21(日) 15:16:22 

    >>208
    うるさ。そんなに出してほしいならあんたが電話しな。ちょっと執着しすぎ。
    あの写真見たとき、あぁこんな顔なのね、よく分かりやすいってシンプルに思っただけだよ。 
    最近の写真は?普通あるだろ!って、しつこい、怖い。

    +48

    -9

  • 782. 匿名 2022/08/21(日) 15:16:33 

    縁起でもないけどこういうのでよくあるのは
    用水路に落ちてってパターンだよね
    もちろん捜索してるだろうけど…

    +28

    -0

  • 783. 匿名 2022/08/21(日) 15:16:43 

    私も高岡方面行くから、車でだけど助手席からよく周りをみて探してみます!

    +41

    -2

  • 784. 匿名 2022/08/21(日) 15:19:09 

    >>776 ヨコでごめん。地域的にドア出たら庭がある程度あるんじゃないかな。そうだとしたら子供からしたら自分の知ってるところだし、雨が好きな子供なら親の目を盗んで雨遊びしちゃお〜、ぐらいの軽い気持ちから出ちゃったかもしれないね。うちも上の娘は濡れるの嫌がるけど、下の息子は3歳だけど未だに雨降ると水溜りに入りたがる…

    +13

    -0

  • 785. 匿名 2022/08/21(日) 15:19:33 

    >>781
    横だけど、最近の写真をなぜ出さないのかって不思議に思うよ私も
    これだけ写真が身近なんだし、2歳なんて毎日のように写真撮りまくりだよね

    +4

    -45

  • 786. 匿名 2022/08/21(日) 15:20:59 

    >>601
    高岡は洪水で新幹線もストップしてた

    +9

    -0

  • 787. 匿名 2022/08/21(日) 15:22:15 

    >>785
    最近の写真出してないって分かるの?

    +12

    -5

  • 788. 匿名 2022/08/21(日) 15:22:57 

    >>413
    だったら報道側がちゃんと報道してよー!
    「このパジャマを着ていました」って。
    すごいわかりやすい情報なのに。
    ホント最近の報道って頭悪い。

    +13

    -57

  • 789. 匿名 2022/08/21(日) 15:24:50 

    >>785
    うちは毎日は撮れない。言い訳だけど二人目は写真が疎かになりがちだから撮ってあげてって言われてるから撮ってるけど日々の忙しさで毎日は無理で。
    写真が一枚もありませんならおかしいぞってなるけど、わかりやすいのがあるんだからいいだろうよ。

    +33

    -4

  • 790. 匿名 2022/08/21(日) 15:26:19 

    ITの冒頭みたいだったら
    かわいそう

    +1

    -3

  • 791. 匿名 2022/08/21(日) 15:26:32 

    >>787
    後から出てくるときあるよね。警察?かどっかがこれが一番分かりやすいって判断したんだろうなと思った。ガル民しつこいしうるさいよね。写真がないわけでもなかろうに。こんなことでネチネチ言われてかわいそう

    +44

    -1

  • 792. 匿名 2022/08/21(日) 15:26:43 

    >>785 横。警察には複数出してるんじゃない?着ていた服の方がわかりやすいから報道ではこの写真が使われてるのかも。私も年中と1歳の子供いるけど、たまに幼稚園のイベント行っても、普段バスだから他の子の顔なかなか見分けられないとかあるし

    +23

    -1

  • 793. 匿名 2022/08/21(日) 15:27:23 

    どうか無事で見つかってね。みんなみんな怜音くんの帰りを待ってるよ。近くに住んでたら一緒に探すのを本当手伝わせていただきたい。1秒でも早く無事に見つかりますように

    +5

    -2

  • 794. 匿名 2022/08/21(日) 15:27:58 

    >>78
    その時と同じパジャマを着てるからじゃないかな?

    +110

    -1

  • 795. 匿名 2022/08/21(日) 15:28:01 

    >>1
    スーパーボランティアのおじいちゃんに見つけてもらうしかないかも。

    +26

    -11

  • 796. 匿名 2022/08/21(日) 15:28:25 

    >>768
    うちの息子は雨が大好きでとくに台風になると喜んで外に出ちゃうタイプ
    濡れるのもまったく気にしない

    大雨が楽しくてわくわしちゃったのかな

    +19

    -0

  • 797. 匿名 2022/08/21(日) 15:28:52 

    >>789 同じく。二人目あるあるよね。写真が全くないわけじゃないけど、撮るの忘れてたりする日だってたくさんあるのが現実。

    +16

    -2

  • 798. 匿名 2022/08/21(日) 15:29:53 

    >>213
    あるからこうなってるんでしょ?知らないだけで未遂で終わったアクシデント今までも、この瞬間もあるんだよ。
    あなたは絶対そうならないでね。

    +25

    -2

  • 799. 匿名 2022/08/21(日) 15:30:29 

    >>47
    うちも勝手に鍵開ける音がして、慌てて玄関に行った
    リビングと玄関の戸に両面サムターンの鎌錠を高めの位置に施工して、玄関の鍵のツマミ取ってる

    +32

    -0

  • 800. 匿名 2022/08/21(日) 15:31:11 

    >>788
    頭悪い?ブーメランだね。
    そんなこといちいち言わなきゃいけないかな。
    当時水色のパジャマ着てたって報道されてるし、一年前の写真も水色の服だし。
    考えたらわかるでしょ。

    +31

    -3

  • 801. 匿名 2022/08/21(日) 15:32:24 

    >>788
    自分が探しに行くわけでもないのに細かいババアだな。
    涼しい部屋でスマホいじって文句言うのは楽でいいねー。

    +120

    -3

  • 802. 匿名 2022/08/21(日) 15:32:49 

    >>172
    おい、こんだけ言われてるんだから何か言いなよ。

    +5

    -16

  • 803. 匿名 2022/08/21(日) 15:32:55 

    >>753
    大抵の親なら、子どもがどれだけ予想外のことするかわかってるからね。
    本当に一瞬。特に男の子は。
    どれだけ手を尽くしてもこういうことは起こり得る。だから無事に帰ってきてほしいなぁと思う。

    +96

    -0

  • 804. 匿名 2022/08/21(日) 15:33:01 

    >>719
    深夜四時だよ?
    夜中もずっと寝ずに見張ってるの?

    +1

    -12

  • 805. 匿名 2022/08/21(日) 15:35:18 

    >>8
    うちもある
    近所の人がみつけて教えてくれたから良かった
    それ以来、門に自転車用の鍵をつけたよ

    +24

    -1

  • 806. 匿名 2022/08/21(日) 15:36:18 

    >>731
    ベビーサークルってことはまだ赤ちゃんかしら?2歳だとベビーサークルなんて簡単に出れちゃうだろうし、ほんとやんちゃな子は一瞬たりともじっとしてないこともある、

    +72

    -1

  • 807. 匿名 2022/08/21(日) 15:38:07 

    昔は生放送で行方不明探す番組とかあったよね
    放送中に情報提供あったりするとバタバタするやつ

    +22

    -0

  • 808. 匿名 2022/08/21(日) 15:38:42 

    >>755
    頑張って下さい!
    見つかりますように!

    +47

    -0

  • 809. 匿名 2022/08/21(日) 15:38:54 

    富山全然知らないんだけど、この土地って結構田舎なの?
    人に会わないでずっと過ごせるもの?すぐ山とかなのかな
    自分の住んでる住宅地だったら無理だからさ…

    +7

    -4

  • 810. 匿名 2022/08/21(日) 15:38:56 

    >>49
    うちは5kmくらい平気だった…

    +15

    -10

  • 811. 匿名 2022/08/21(日) 15:39:36 

    >>807 あったあった、なつかしいな。たまに本当に有力情報あったり

    +10

    -2

  • 812. 匿名 2022/08/21(日) 15:39:39 

    >>807
    平日なら午後のワイドショーの時間帯にやるだろうけどね
    ちょうど今くらい
    でも今日日曜だからね

    +4

    -0

  • 813. 匿名 2022/08/21(日) 15:39:41 

    >>749
    そんな言い方しなくてもいいじゃない

    +3

    -21

  • 814. 匿名 2022/08/21(日) 15:41:51 

    子供の写真ってスマホに結構あるイメージだけど1年前の写真しか無かったのかな

    +0

    -18

  • 815. 匿名 2022/08/21(日) 15:42:21 

    >>809
    出て行ったのが土曜日の夕方遅くの大雨警報が出てる時でしょ…
    その時外にほとんど人はいないんじゃないかな?
    いたとしても薄暗くて雨が降ってたら気付かないかも

    今も外を歩いてたら見つかるかもしれないけど、たぶん草むらやどこかに隠れてたら人がどれだけいてもなかなか見つからないよね

    +59

    -0

  • 816. 匿名 2022/08/21(日) 15:42:29 

    >>813
    諦めてるんじゃない?とかおかしなこと言うからでしょ?
    関係ない私も読んでてイライラしたけど。

    +50

    -0

  • 817. 匿名 2022/08/21(日) 15:43:48 

    >>803 横です。子供によるんだろうけど、まじで男の子は予想外多すぎてびっくりした!一人目が女の子だったから余計に感じるのかもしれないけど、むしろ二人目なのにいつか何かやるのではとビクビクしてる

    +37

    -4

  • 818. 匿名 2022/08/21(日) 15:44:16 

    まだ見つかってないんだね。心配。
    私は富山市に住んでるからここまで来てないと思うけど、周りに困った子がいないか注意して見てみます!

    +66

    -0

  • 819. 匿名 2022/08/21(日) 15:44:18 

    >>788
    ははっ!変な人(笑)服装のことも書いてるじゃん(笑)
    そんなん言って絶対あなた探さないでしょ?

    +18

    -0

  • 820. 匿名 2022/08/21(日) 15:45:35 

    >>8
    横にスライドする扉なら簡単に開けそう
    マンションみたいなごっついドアなら難しいかも

    +13

    -0

  • 822. 匿名 2022/08/21(日) 15:47:34 

    >>814
    うち4歳児いるけどパジャマの写真は一枚もないかも
    もしかしたら旦那がいくらか持ってるかもだけど
    むしろ一年前でも同じ格好の写真残ってたことが奇跡

    +52

    -0

  • 823. 匿名 2022/08/21(日) 15:47:37 

    >>38
    うーん、でも男の子、慎重で臆病な子も結構多いから性別関係なさそう。

    +48

    -1

  • 824. 匿名 2022/08/21(日) 15:48:55 

    草むらで寝ちゃったとかなのかな?
    でもこどもって動物だから朝になれば起きるよね

    +1

    -10

  • 825. 匿名 2022/08/21(日) 15:49:38 

    >>721
    私も過去形の語尾が気になってしまいました。
    不安だと思いますが諦めずにいて欲しいですね。
    無事に見つかる事を心から願います。

    +15

    -7

  • 826. 匿名 2022/08/21(日) 15:49:49 

    >>823
    うん。
    うちも兄の方が怖がりで臆病でいまだにトイレ付いてきてって感じ
    妹は恐れ知らず

    +21

    -1

  • 827. 匿名 2022/08/21(日) 15:50:04 

    >>823
    自分の記憶と経験を辿っても、幼稚園から小学校ぐらいまで骨折や大怪我したのって男の子ばかりだからやっぱり性差はあると思う

    +10

    -14

  • 828. 匿名 2022/08/21(日) 15:50:12 

    こういう行方不明事件って大概男の子だよね。

    +25

    -7

  • 829. 匿名 2022/08/21(日) 15:50:34 

    >>758
    でもそんなのに気を払えるのなんて付けてから数日だと思う。そのうち鳴っても慣れちゃって気にしなくなるんじゃないかね。

    +16

    -0

  • 830. 匿名 2022/08/21(日) 15:50:46 

    誰もきづかないなんて事ある?

    +3

    -3

  • 831. 匿名 2022/08/21(日) 15:51:31 

    >>788
    私が見たニュースでは言ってたよ

    +28

    -0

  • 832. 匿名 2022/08/21(日) 15:53:58 

    >>660
    ドアが開いてた時点で通報だよ?おかしいじゃない。家の中にいるかもしれないのに。
    それで警察呼ぶとか、迷惑だよ。
    まずは名前呼んだりしてみてからでしょうが。そへで3分後に通報とかならわかるけど、ドア開いてた時点で通報って、苦笑

    +5

    -24

  • 833. 匿名 2022/08/21(日) 15:55:00 

    >>814
    テレビで動画も流れてたし、警察と相談して1番わかりやすいやつにしたんじゃないかな

    +7

    -2

  • 834. 匿名 2022/08/21(日) 15:56:19 

    >>827
    保育士ですが、幼児期から女の子もなかなか大胆にガンガン行動する子多いですよ。
    まだこの年齢ですと性差は関係なく思います。
    小学校などもう少し大きくなったら(こういう言い方は時代に合わないのは承知していますが)、男の子は男の子特有の、女の子は女の子らしく、みたいな行動特徴になっていくのかなと思います。

    +52

    -6

  • 835. 匿名 2022/08/21(日) 15:56:21 

    >>810
    それ本当なの?5キロはさすがに信じられないよ。ワンちゃんじゃないよね?
    書き込みしてるから無事見つかったんだろうけど。。。

    +3

    -37

  • 836. 匿名 2022/08/21(日) 15:57:17 

    警察も無能だなぁ
    田舎なんて狭いのに、子供1人未だに見つけられないのか

    +4

    -18

  • 837. 匿名 2022/08/21(日) 15:58:50 

    どうか早く見つかってください。

    +22

    -0

  • 838. 匿名 2022/08/21(日) 15:59:56 

    >>785
    子供の顔って、特に年齢の低い子供だと、同じ日同じ時間に撮っていても、角度や位置によって顔つきが違う事が少なくない。喜怒哀楽がはっきりしていて、子供って表情が豊かだよね。
    親や身近な人が見たら我が子と分かるけど、まったく知らない人が捜索するなら、その日着ていた服装を重視するんじゃないかな。

    +44

    -0

  • 839. 匿名 2022/08/21(日) 16:03:01 

    >>731
    私も、貴女が不思議よ。ベビーサークルで遊んでられるくらいの赤ちゃんと、2歳児を比べるなんて。

    +72

    -0

  • 840. 匿名 2022/08/21(日) 16:03:02 

    >>823
    妹と弟いるけど妹のほうが大胆で子どもの頃はケガばかりしてたな

    +10

    -0

  • 841. 匿名 2022/08/21(日) 16:04:14 

    この地区って防カメないの?
    富山市だけど今から探しに行きます

    +25

    -1

  • 842. 匿名 2022/08/21(日) 16:05:20 

    >>835
    あっ!いなくなったのではなく、2歳の時に一緒に散歩して往復計約5km歩ききったので体力にびっくりしました!

    +21

    -2

  • 843. 匿名 2022/08/21(日) 16:05:23 

    無事で見つかって欲しい

    +11

    -0

  • 844. 匿名 2022/08/21(日) 16:05:39 

    >>765
    >>767
    >>759
    >>762
    >>808
    はい地元です。近所ではないですが。
    雨はいまのところ大丈夫です。

    +27

    -0

  • 845. 匿名 2022/08/21(日) 16:07:51 

    灯台もと暗しで家の中に隠れて寝てるとかないかな?

    +8

    -2

  • 846. 匿名 2022/08/21(日) 16:08:45 

    >>788
    親叩きから手のひら返して今度は報道叩き

    +10

    -1

  • 847. 匿名 2022/08/21(日) 16:12:24 

    >>792
    そうそう、後ろ姿とか横になってるとしたら服装が一番わかりやすいよね。
    写真だって、さすがに赤ちゃんの時のじゃないんだからいいじゃんね。

    +8

    -1

  • 848. 匿名 2022/08/21(日) 16:13:18 

    >>822
    両親たちがこのパジャマでした!とか、同じパジャマの写真がありませんか!?って警察に言われて必死に探して提供したのかも、と思うと…。

    +36

    -1

  • 849. 匿名 2022/08/21(日) 16:13:37 

    >>838
    捜査用には楽しそうに笑ってる写真より真顔の写真の方がいいらしいし、そうなると案外無いのかもね

    +8

    -0

  • 850. 匿名 2022/08/21(日) 16:14:38 

    >>842
    あ〜ごめんなさい(泣)何か行方不明でと勘違いしてしまいました。

    +11

    -0

  • 851. 匿名 2022/08/21(日) 16:15:00 

    家と家の隙間とかにいないかな?
    徘徊したお爺さんが隙間に挟まっていた事があったよ

    +72

    -2

  • 852. 匿名 2022/08/21(日) 16:15:17 

    >>755
    同じ高岡市民として応援しています。できるなら捜索したい。どうか見つかりますように。

    +79

    -3

  • 853. 匿名 2022/08/21(日) 16:15:20 

    >>820
    昔の家の引戸なら軽くて子供でも開けちゃいますよね。うちの兄も2歳の時、祖父の家で勝手に玄関開けて外に出たようです。
    すぐ祖父が追いかけたから迷子にならずに済んだみたいです。

    +20

    -1

  • 854. 匿名 2022/08/21(日) 16:15:24 

    お母さんはお姉さんの髪を乾かしていて目を離した。
    これは生活する上であり得るシーンだよなあ。
    でもお母さんは自分を責めてるだろう。

    そんなに遠くにいるとは思わないけど、子供の視界にしか入らない隙間とかに入られると探すの大変だよねー。
    早く戻ってお父さんとお母さんを安心させてあげて。

    +179

    -1

  • 855. 匿名 2022/08/21(日) 16:16:15 

    >>34
    2歳だと締めてあっても自分で開けちゃうよ。

    +7

    -3

  • 856. 匿名 2022/08/21(日) 16:18:05 

    富山って日本海側でしょ?
    北朝鮮に拉致された可能性があるよね

    +6

    -34

  • 857. 匿名 2022/08/21(日) 16:18:39 

    仕事終わった。
    そう簡単じゃないと思うけど今から職場の人たちと探しに行ってくる 

    +285

    -3

  • 858. 匿名 2022/08/21(日) 16:21:52 

    >>1
    田畑に囲まれてるのかな?と思ったら住宅地っぼいですね

    +13

    -3

  • 859. 匿名 2022/08/21(日) 16:22:18 

    実は家の中とかありえない?扉やらが勝手にしまってどっかに閉じ込められちゃってるとかさ

    +90

    -0

  • 860. 匿名 2022/08/21(日) 16:22:45 

    遠方でお手伝いにはいけないけど、暗くなる前に見つかるように祈っています。

    +67

    -3

  • 861. 匿名 2022/08/21(日) 16:23:23 

    はやく無事に保護されますように。

    +71

    -0

  • 862. 匿名 2022/08/21(日) 16:24:22 

    無事でありますように
    無事でありますように
    無事でありますように

    +109

    -5

  • 863. 匿名 2022/08/21(日) 16:24:57 

    >>731
    まだ赤ちゃんなんだよね?
    失礼な言い方になるけど、2歳の子をベビーサークルに入れておいても大丈夫(自力で出られない)としたら、それはそれでかなり問題あると思うよ

    +84

    -2

  • 864. 匿名 2022/08/21(日) 16:25:00 

    >>809
    晴れていたら涼しくなる18時くらいに散歩する人なんかもいて人通りあるかもしれないけど
    富山は車移動だから雨だと人に遭遇する確率は低い。

    そしてとにかく用水路が多い

    +44

    -0

  • 865. 匿名 2022/08/21(日) 16:25:13 

    >>857
    道中気を付けて下さい

    +116

    -2

  • 866. 匿名 2022/08/21(日) 16:25:14 

    早く無事に見つかりますように。
    家族と再会できますように。

    +17

    -0

  • 867. 匿名 2022/08/21(日) 16:25:32 

    >>8
    普通の住宅地なんだけど、2歳の子を保護したことある。
    上はTシャツ、下はオムツで泣くでもなく歩いていたから、?って思って声をかけてみた。
    おうちは?って聞いて、一緒にオウチまで言ったら、大慌てのお母さんが、私がトイレに行って間に姿が見えなくなって家中探していました、って慌ててたよ。

    +185

    -0

  • 868. 匿名 2022/08/21(日) 16:25:42 

    >>857
    気をつけてね。
    良い職場なんですね

    +145

    -2

  • 869. 匿名 2022/08/21(日) 16:25:59 

    >>739
    連れ込んでたよ、

    +3

    -3

  • 870. 匿名 2022/08/21(日) 16:26:17 

    暗くなる前に見つかりますように

    +16

    -1

  • 871. 匿名 2022/08/21(日) 16:26:32 

    >>11
    読み仮名ふって欲しいね
    近所の人が見つけても名前呼んで声かけられないよね

    +103

    -1

  • 872. 匿名 2022/08/21(日) 16:27:33 

    今ここ見たら、探しに行くって言ってる方が居て、何て温かいんだろ。
     警報?は解除されたのだろうか。とにかくお気をつけて!!
     

    +118

    -0

  • 873. 匿名 2022/08/21(日) 16:28:38 

    >>721
    パニクってるから上手く話せ無いんじゃ無いかな。

    +25

    -0

  • 874. 匿名 2022/08/21(日) 16:30:45 

    >>115
    私も学校帰りによちよち歩きの1歳半くらいの赤ちゃんがパジャマで一人歩いてるの見て、慌ててチャリ止めて観察してたよ。車きたら抱っこしようと思って。
    車通りすくない田舎だったからその前に父親が走ってきて保護されたけど。
    誘拐犯だと思われたら嫌だからむやみに触ることもできなかった。

    富山の子、どこかに保護されていますように。

    +267

    -2

  • 875. 匿名 2022/08/21(日) 16:31:06 

    2歳にもなるとチョロチョロするし日々成長して思いがけない事ができたりすらから怖いんだよね
    うちは田舎で玄関どころかあちこち油断したら出られてしまう状態だったから逆に絶対に目を離さないようにしていたけど、1回子供を昼寝させる時にうたた寝してしまって、その間に出てしまって近所の人に抱えられて帰ってきた
    何にもなかったから良かったけど事故にあってもおかしくないもんね

    +28

    -1

  • 876. 匿名 2022/08/21(日) 16:31:33 

    出て行った時も大雨だったの、、?
    見つかるといいんだけど。

    +27

    -0

  • 877. 匿名 2022/08/21(日) 16:33:36 

    家の中にはいないのかな?ベッドの下とか押し入れとか納戸とか。

    +9

    -0

  • 878. 匿名 2022/08/21(日) 16:33:47 

    どこかで雨宿りして、寝ちゃったとかでありますように。

    +23

    -0

  • 879. 匿名 2022/08/21(日) 16:34:01 

    近所の人が雨の日に行方不明になって、近所中の人で一生懸命探したんだけど、用水路に落ちてしまったみたいでそこから見つかった
    近くに川とか用水路は無いのかな?
    大雨だと境目が良く分からなくて誤って落ちてしまうことがあるから

    +30

    -0

  • 880. 匿名 2022/08/21(日) 16:35:38 

    大雨なら泣き声もかき消されてたかもね

    +26

    -0

  • 881. 匿名 2022/08/21(日) 16:35:44 

    >>810
    老人や子供は結構な距離歩くよ
    徘徊老人に成り果てたうちの80過ぎの親は
    足が悪いのに15キロ近く歩いていたことがある

    +88

    -1

  • 882. 匿名 2022/08/21(日) 16:36:11 

    少しの時間しかいられなかったけど、警察犬が追った神社から横を流れる川沿いに歩いてきました。
    農道の片側にはたくさんの車が路駐して、こんなにたくさんの人が探してるのにどうして見つからないのか不思議なくらいでした。
    ドローンも飛んでいました。
    見つけられなくて結局自己満でしかない時間になってしまったけど、どうにか見つかってほしいです。

    +136

    -3

  • 883. 匿名 2022/08/21(日) 16:36:26 

    まだ見つかってないよね?
    同年代の子を持つ親として、本当に心配
    2歳って知恵もついてきて何でも自分で!の時期だしね
    雨が気になっちゃったのかな。
    早くお父さんとお母さんの元へ帰れますように

    親御さんも生きた心地しないよね。本当に無事でありますように

    +35

    -0

  • 884. 匿名 2022/08/21(日) 16:37:19 

    >>670
    こちらはニュースになってないね。ダム近くで車が旦那さんのクルマ見つかったみたいね

    +1

    -2

  • 885. 匿名 2022/08/21(日) 16:37:26 

    >>882
    探しに行ったんだね。優しい人。
    本当に早く見つかると良いですね。
    遠方なので祈ることしかできない。ありがとう

    +104

    -1

  • 886. 匿名 2022/08/21(日) 16:38:21 

    >>882
    お疲れ様でした。優しい人ですね。

    +70

    -2

  • 887. 匿名 2022/08/21(日) 16:40:08 

    明るいうちに見つかりますように

    +6

    -0

  • 888. 匿名 2022/08/21(日) 16:41:54 

    >>867
    その子が居たところから、その子のお家は近かったの?ちょっと参考にしたい。うちも他人事じゃなくて。
    でも、コメ主さんが声掛けてくれて良かったし、親御さんも肝が冷えただろうけど見つかって本当に良かった。

    +81

    -0

  • 889. 匿名 2022/08/21(日) 16:42:11 

    >>222
    知人もベランダで鍵かけられて家に入れなくなってた。
    近所の人は、ポストに郵便取りに行ったら玄関の鍵しめられてた。どれも2歳児だったな。

    +63

    -0

  • 890. 匿名 2022/08/21(日) 16:43:36 

    私も2歳くらいの時、おじいちゃんの家に遊び行った時に勝手に1人で外出てしまったのよ。
    親も親戚も大パニックで探してたけど中々見つからず
    結局私は、床下に潜って遊んでました。(今はもう床下のある家なんて無いだろうけど…)
    入れないだろう、そんなところ行かないだろうと思って探していなかったらしい。
    こんな所に?!って所にいるかもね…。

    どうか無事に見つかりますように

    +38

    -0

  • 891. 匿名 2022/08/21(日) 16:47:39 

    できないと思うけど、他人の敷地も探せないものだろうか

    +6

    -0

  • 892. 匿名 2022/08/21(日) 16:48:35 

    >>791
    私もそう思う。
    警察が公表する写真って、顔が真正面向いてるものが多い。警察の指示でこの写真になった可能性あると思う。

    +19

    -1

  • 893. 匿名 2022/08/21(日) 16:50:32 

    >>57
    うちはゴミ捨て場が目と鼻の先で、いける!と思って出たら逆に鍵かけられて閉め出されました…

    +81

    -0

  • 894. 匿名 2022/08/21(日) 16:50:34 

    >>867
    その子自分のおうち説明出来たんだね!賢い!

    +82

    -0

  • 895. 匿名 2022/08/21(日) 16:52:00 

    >>529
    「それは違う」想像して笑ってしまった。ごめんよ。

    +199

    -1

  • 896. 匿名 2022/08/21(日) 16:52:03 

    まだ見つからないんですね
    お腹も空いてるだろうに

    +5

    -0

  • 897. 匿名 2022/08/21(日) 16:53:15 

    >>4
    命に小さいも大きいもない。

    なんで赤ちゃんとか幼児に対して小さい命っていうんだろうね。

    +43

    -122

  • 898. 匿名 2022/08/21(日) 16:53:29 

    >>301 です。

    午後から三時間ほど捜索に行って来ました。
    普段は徒歩の方はほぼ見かけないのに、徒歩、自転車、車で沢山の方が捜索しておられました。

    消防、警察もいましたが、かなり少なく感じました。一般の方の方が何倍も多かったです。

    蓋がない用水路や側溝がかなり多いので、そこを重点的に除き込んで探しましたが、手掛かりすら見つからず。

    田畑が多い地域なので、子供の背丈の高さの雑草が生い茂ってる所がかなりあるんだけど、その中に入られると全然わからない。人の土地に入り込んで弄るわけにもいかないし。。

    連れ去り等の事件じゃなければどこかに絶対にいるんだから、早く見つけてあげたい。

    +168

    -2

  • 899. 匿名 2022/08/21(日) 16:53:49 

    >>882
    車でって事は、いろんな場所から探しに来てるんだね
    みんなの気持ちが届きますように

    +67

    -0

  • 900. 匿名 2022/08/21(日) 16:53:51 

    >>656

    623は、「おかしくなくない?」って、変な日本語だから分かりにくいけど、不自然ではなくない?派の意見だと思う

    +5

    -0

  • 901. 匿名 2022/08/21(日) 16:54:32 

    暗い中1人だったのかなとか雨に濡れて冷えてるんじゃないかなとか思うと本当に心配。近くだったら捜しに行けたのに、本当祈るしかできない。

    +72

    -3

  • 902. 匿名 2022/08/21(日) 16:54:39 

    >>46
    ウチも2個鍵ついていて上の鍵は開けられないから外に出た事は無いけど、下の鍵は簡単に開けるし、ドアノブ式のも開けるね
    トイレとか鍵閉めないと入ってくるし

    +27

    -1

  • 903. 匿名 2022/08/21(日) 16:55:03 

    >>571
    役員やってれば子どもの名前読むことが沢山あるんだよ
    それ以外にも、学年上がるとクラス替えあるから子どもの新しい友達の名前覚えたりするんだよ

    +8

    -5

  • 904. 匿名 2022/08/21(日) 16:55:39 

    近所なら暇なら探してあげたかた

    +57

    -6

  • 905. 匿名 2022/08/21(日) 16:56:26 

    街中に怖いところは色々あるけど
    田んぼがあるのなら本当に用水路などに落ちていませんように
    うちの地域も海あり田んぼありだけど
    用水路って大人からしたら大したことなくても2歳にしたら深いし溺れるよ。雨が降っていたなら水も増えて流れも早いだろうし…。
    ザリガニとか見ようと覗いたりしてないと良いな。
    本当に早く見つかりますように

    +58

    -0

  • 906. 匿名 2022/08/21(日) 16:57:00 

    >>539
    うちの超アクティブな娘も勝手に夜に庭に出て遊んでたよ。賃貸についてる小さい庭。下の子を妊娠中臨月で動きが緩慢になったのか、ボーっとしてたのか一瞬のうちに消えた(ような感覚)
    大きいお腹で庭に飛び降りたのを覚えてるw

    +52

    -4

  • 907. 匿名 2022/08/21(日) 16:57:27 

    もし人とすれ違ってるなら、いくらなんでも2歳児が一人で歩いていたら警察よんで保護するよね
    だからこそ心配だ
    早くみつかりますように

    +107

    -2

  • 908. 匿名 2022/08/21(日) 16:58:02 

    >>785
    毎日は撮らないなぁ。2歳で毎日撮りまくるって親バカなのかスマホ依存かじゃない?

    +5

    -23

  • 909. 匿名 2022/08/21(日) 16:58:30 

    水の事故が危ぶまれているけど悪い奴に攫われたとかは無いよね?私そっちの方が心配だわ。

    +7

    -3

  • 910. 匿名 2022/08/21(日) 16:59:31 

    これ近所の人とか捜索協力してくれてたら嬉しいな。

    +10

    -5

  • 911. 匿名 2022/08/21(日) 16:59:53 

    >>903
    幼稚園も小学校も役員やったけど幼稚園は基本ひらがなだし小学校も大体ふりがなついてるし困ったことないなぁ。
    子供の友達の名前は子供から聞くし。

    +1

    -12

  • 912. 匿名 2022/08/21(日) 17:01:25 

    >>28
    私も2歳の頃外に何度も逃げたって母から聞いた
    近所の人はみんな知り合いだったので誰かにいつも捕獲されてたけど、自分が親になってみると相当恐ろしい出来事
    2歳3歳って大人が思うより行動力があるもんだよね

    +156

    -3

  • 913. 匿名 2022/08/21(日) 17:01:34 

    >>908
    よこ
    うち3人目がまだ赤ちゃんだけど
    上の子がいつの間にか成長しちゃって、写真を見返すことも多いし、もう今日は戻ってこない!今日のこの子はもう見れない!って何ともない写真でも、1日1枚は絶対写真撮るようにしてるよ

    +8

    -16

  • 914. 匿名 2022/08/21(日) 17:02:17 

    私も近い市に住んでるから少し足を伸ばして住宅街とか見てきた。捜索というほどの力では無いけど、いくつか側溝とかも覗いたりはしてみた。
    残念ながら力にはなれなかったので自己満足になっちゃったけど・・・。
    今日は曇りなんだけど昨日すごい雨だったから川の水も多くて心配。

    +130

    -2

  • 915. 匿名 2022/08/21(日) 17:02:17 

    尾畑さ~ん!出番ですよ~!

    +0

    -19

  • 916. 匿名 2022/08/21(日) 17:02:32 

    >>785
    で?何が言いたいの?
    最近のは出せないから何か怪しいって?
    コナンでも読んで寝ろよ。

    +23

    -1

  • 917. 匿名 2022/08/21(日) 17:03:24 

    >>913
    まぁ立派だこと。

    +11

    -9

  • 918. 匿名 2022/08/21(日) 17:04:43 

    >>913
    そうなんだ。親バカだね。

    +11

    -12

  • 919. 匿名 2022/08/21(日) 17:04:49 

    山とか川、用水路を探す部隊も半分くらい必要だと思う。誘拐もある。メインの道路とかは小さい子が
    フラフラしてたらさすがに大人が声かけそうだし。

    +10

    -1

  • 920. 匿名 2022/08/21(日) 17:04:55 

    ボランティアおじさん 出番だよ!

    +1

    -17

  • 921. 匿名 2022/08/21(日) 17:05:30 

    見つかったというニュースを待ってるんだけど、、、
    同い年この子がいて他人事でなく心配
    近くに住んでいたら探してあげたいんだけど、、、

    +87

    -4

  • 922. 匿名 2022/08/21(日) 17:06:08 

    >>910
    捜索に行けなくても
    近所の方々が自宅の庭や物置とか見てくれたら助かるよね

    +30

    -1

  • 923. 匿名 2022/08/21(日) 17:06:21 

    >>914
    ありがとう
    みんなの少しの力が合わさってみつかりますように

    +62

    -0

  • 924. 匿名 2022/08/21(日) 17:06:42 

    なぜ子供を虐待してはいけないのか分からない。親が産まなければ存在すら出来なかったのに。

    +2

    -29

  • 925. 匿名 2022/08/21(日) 17:07:31 

    一日たつよね
    お腹空いてるだろうしお水ものんでるのかな
    2歳なんてしっかりしてきたようでまだ赤ちゃんと幼児の間くらいだよ
    脱水とか低血糖になってるんじゃないかと心配

    +68

    -3

  • 926. 匿名 2022/08/21(日) 17:08:17 

    >>924
    は?まずトピ違うし出て行ってね
    虐待容認のトピなんてないだろうけどね
    とりあえずバイバイ

    +16

    -0

  • 927. 匿名 2022/08/21(日) 17:08:37 

    夜が来てしまうから心配だよ、、、
    どうにかお願い

    +32

    -0

  • 928. 匿名 2022/08/21(日) 17:08:57 

    >>901
    赤の他人のためによく祈れるね
    単純に凄い

    +3

    -32

  • 929. 匿名 2022/08/21(日) 17:10:05 

    >>928
    無事を祈ってる人、たくさんいると思うよ

    +63

    -2

  • 930. 匿名 2022/08/21(日) 17:10:12 

    >>907
    つまり既に海に流された可能性が高い

    +2

    -20

  • 931. 匿名 2022/08/21(日) 17:10:32 

    >>899
    そうみたいです。
    私も富山市内から行きました。
    立野周辺の土地勘はあるので車を走らせて探せたらと思って行ってみると、停めてある車も多かったので、私も停めて歩いて捜索しました。
    帰りにぐるーっと海側のほうへ車を走らせたのですが、そっちにも探してる人たちの姿が見られました。

    +48

    -1

  • 932. 匿名 2022/08/21(日) 17:10:56 

    >>909
    高岡は治安が良いので大丈夫です
    砺波は更によい

    +4

    -2

  • 933. 匿名 2022/08/21(日) 17:12:37 

    警察犬が近所の神社まではおえたって言ってたね

    +37

    -0

  • 934. 匿名 2022/08/21(日) 17:13:24 

    近くに大きい川はあるのかな?
    用水路や川から海まで流れ着くこともあり得る?
    海までは絶対に行かないで欲しい。
    結構距離があるなら途中で止まってる事もあるだろうけど…
    というか絶対に用水路等には落ちていませんように
    無事でありますように

    +19

    -0

  • 935. 匿名 2022/08/21(日) 17:15:18 

    >>698
    子供の名前は親のセンスめっちゃでるよね
    女児で可愛い名前の場合この人姫っぽいの好きなんだなーって思うし
    ヤンキーっぽい名前だと元ヤンかもなって思う
    アイドルっぽい名前だとアイドル好きそうだなって思うし
    お嬢様っぽい名前つける親は子供はお嬢様に育てたい&上品マダム目指してんだろうな…って思う

    +8

    -55

  • 936. 匿名 2022/08/21(日) 17:16:44 

    脱水や熱中症が心配だなぁ。
    この時期雨でも暑いし

    +7

    -0

  • 937. 匿名 2022/08/21(日) 17:17:03 

    >>706
    日本海側ってだけで怖いものもあるけどね。
    無事に帰ってきてほしい。

    +21

    -0

  • 938. 匿名 2022/08/21(日) 17:18:02 

    >>797
    あと、これは二人目とか関係ないけど、今の撮りたい!って思った次の瞬間にはもう違うことしてたり、ブレちゃったりでなかなか難しい。(笑)

    +11

    -3

  • 939. 匿名 2022/08/21(日) 17:19:04 

    >>706
    富山とか関係ないと思う。
    今に限らず、変なやつは全国どこでも
    一定数いるからね。
    東京とか大阪とか大都市に比べたら
    少ないってだけで。

    +16

    -0

  • 940. 匿名 2022/08/21(日) 17:19:53 

    暗くなる前に見つかってほしい。明日は暑そうだし今日のうちに見つかってほしいな。

    +12

    -0

  • 941. 匿名 2022/08/21(日) 17:19:56 

    >>929
    逆に自分に関係ないから祈りやすいのかな
    旦那に対しては祈るどころか罵倒してるくせに

    +3

    -9

  • 942. 匿名 2022/08/21(日) 17:20:15 

    2歳ってオムツ?
    喉乾いたら公園とかの水道自分で飲めるのかな?

    +14

    -0

  • 943. 匿名 2022/08/21(日) 17:20:49 

    >>910
    近隣市町村から一般の人が沢山、車でわざわざ来て探しにきてるみたいだよ。
    このトピでも捜索しに行った方がチラホラ。頭が下がります。

    +44

    -0

  • 944. 匿名 2022/08/21(日) 17:21:45 

    よかったー!見たかったー!無事でよかったあー!

    ってコメで溢れてるのを想像してる
    スピリチュアル的なのはあまり信じてないけど
    こういった類のは信じたい引き寄せるぞー。

    +12

    -29

  • 945. 匿名 2022/08/21(日) 17:23:30 

    >>939
    少ないってことは誘拐されてる可能性も低いって事でしょ
    誰も富山は犯罪がゼロとは言ってないよ

    +8

    -0

  • 946. 匿名 2022/08/21(日) 17:23:35 

    子供3人いるけど誰も一人で玄関開けたりベランダに出たことがなかったから、そういう点ではうちは楽だったのかも。
    周りの話でも、いないなと思ったら一人で出てって川を見てたとか聞くから生きた心地しないと思う。
    早く見つかってお母さんが安心しますように。

    +21

    -0

  • 947. 匿名 2022/08/21(日) 17:24:22 

    >>935
    ?それはあなたの感想であって、親のセンスどうこう、ではなくないか

    +18

    -4

  • 948. 匿名 2022/08/21(日) 17:24:23 

    >>8
    2歳は外に出るよ。
    うちの玄関の重い引き戸を普通に開ける。
    親のすることをいつも観察してるから、簡単な鍵は開けられる。
    勝手に出ていかれたら困るから、普段から鍵を2つかけてるよ。

    +16

    -1

  • 949. 匿名 2022/08/21(日) 17:25:35 

    >>909
    もし誘拐目的なら、昨日の天気は選ばないと思う。
    子供どころか大人も歩いてない。

    +19

    -2

  • 950. 匿名 2022/08/21(日) 17:26:24 

    うちのこは、ビビリだから、でなかったなぁー。

    お母さん、心配仕方ないだろーね。
    無事にみつかりますよーに。

    +1

    -3

  • 951. 匿名 2022/08/21(日) 17:26:49 

    >>935
    それをこのトピに書き込むセンスの無さモラルの無さ…

    +60

    -3

  • 952. 匿名 2022/08/21(日) 17:28:38 

    >>914
    お疲れ様でした

    +33

    -1

  • 953. 匿名 2022/08/21(日) 17:28:50 

    まだ見つかってないの?

    +26

    -1

  • 954. 匿名 2022/08/21(日) 17:31:41 

    >>953
    私も心配でまた見に来た
    暗くなってきちゃうね

    +61

    -0

  • 955. 匿名 2022/08/21(日) 17:33:31 

    地元ニュースで流れてた。まだみたい。

    思ったより遠くに行っちゃったのかな。
    割と涼しいのが救いかもだけど日が暮れちゃう。

    +69

    -2

  • 956. 匿名 2022/08/21(日) 17:34:33 

    >>949
    よこ
    っていう日をわざわざ選ぶんじゃないの?犯罪者って
    まぁ基本子供は出歩いてないだろうけど…
    願望ある人がたまたま歩いてて偶然跡が付かないような天候な日に子供発見、、とか
    普通の人が考えないことを考えそうじゃん…

    +10

    -4

  • 957. 匿名 2022/08/21(日) 17:34:47 

    どうしてこれだけ探しても見つからないのか、どこかで泣いて疲れているのかな

    +27

    -0

  • 958. 匿名 2022/08/21(日) 17:34:56 

    >>942
    まだオムツの子が多いと思うよ。

    公園の水道は、うちの近くの公園なら蛇口式のはなくなった(ホームレスの住み着き対策)けど、2歳児が蛇口を捻るのはムリだと思う。
    蛇口部分に付いてるボタン式のは大人でも結構力入れて押さないと出てこない。
    学校にある冷水機みたいなのもあるけど、あれは蛇口部分が高い所にあるから、やっぱり2歳の子は届かない…

    +36

    -0

  • 959. 匿名 2022/08/21(日) 17:34:57 

    >>933

    神社か、、なんか神隠しみたいで不気味


    どうか無事に見つかりますように

    +38

    -0

  • 960. 匿名 2022/08/21(日) 17:35:38 

    まだ見つかってないのですね
    どこか見つかりにくい所で疲れて寝てるのか
    雨だと犬も探せないですよね

    +23

    -0

  • 961. 匿名 2022/08/21(日) 17:35:41 

    >>944
    見つかったのかと思ったわ…

    +38

    -0

  • 962. 匿名 2022/08/21(日) 17:36:26 

    いると思ってる所に子どもがいないと血の気引くよね

    +84

    -0

  • 963. 匿名 2022/08/21(日) 17:36:42 

    >>958
    ええ…可哀想に
    飲みたくても飲めないし、でもオシッコは出るからお尻は重いだろうに。
    雨だったならさらにオムツで辛いだろうな。

    +29

    -0

  • 964. 匿名 2022/08/21(日) 17:37:33 

    いつも行く散歩コースとか、駐車場とかいないかなぁ。
    どこかしゃがんでたり……。
    同じ2歳の子供がいるから、ニュースが気になって……
    近場なら探しに行きたいのに。

    +69

    -2

  • 965. 匿名 2022/08/21(日) 17:37:53 

    >>922
    いつか男の子がいなくなった時捜索してた公務員達が捜索やめて戻ってきた時に道場か何かにいたってことあったよね
    家の中探してくれたら意外なところにいるかもしれない

    +33

    -0

  • 966. 匿名 2022/08/21(日) 17:38:06 

    早く見つかりますように!!!

    +39

    -1

  • 967. 匿名 2022/08/21(日) 17:38:38 

    >>951
    私は世間でこんな親いるよねって話であるけどこのコメは個人にセンスないモラルないって中傷になるよね

    +4

    -24

  • 968. 匿名 2022/08/21(日) 17:38:49 

    家が広いのかな?
    気づかないなんてあるんだ

    +7

    -6

  • 969. 匿名 2022/08/21(日) 17:38:55 

    >>959
    なんで神社に行ったんやろ
    何かに引き寄せられてるな

    +3

    -20

  • 970. 匿名 2022/08/21(日) 17:39:30 

    >>945
    んなの分かってるよ。
    富山だから大丈夫とは言えないって言ってるだけ。

    +2

    -3

  • 971. 匿名 2022/08/21(日) 17:39:59 

    >>914
    お疲れ様です、ありがとうございます。

    +29

    -0

  • 972. 匿名 2022/08/21(日) 17:40:11 

    >>963
    ね。この雨で雨も吸って、重くなって脱げちゃってるかも。早く全身拭いて乾かしてあげたいだろうねご両親も。

    +49

    -0

  • 973. 匿名 2022/08/21(日) 17:40:49 

    スーパーボランティアのあの方だったら何て言うかな?
    みさきちゃん時も警察とは全く違う見解で、子供は登るからとにかく上へ上へ探すべきだって仰ってたよね。
    住居のお庭とかにねんねしてたら分かんないよね。
    お願いだから、人が居るところに出てきて!

    +52

    -12

  • 974. 匿名 2022/08/21(日) 17:41:43 

    >>706
    富山に住んでいますが、しょっちゅう不審者情報のメールが流れてきます・・・
    昨日のような天気では、徒歩で外出している人はほとんどいなさそうですね。
    いずれにせよ無事に見つかることを祈っています

    +29

    -0

  • 975. 匿名 2022/08/21(日) 17:41:57 

    >>340
    5分ならほぼ目を離してないな
    瞬間を見ていないってだけで、トイレにいても家事をしててもそれくらいは目は離れてしまう
    「遠くに行ってはいないはず」とか考えずにすぐ通報して偉いと思う
    早く見つかりますように

    +156

    -0

  • 976. 匿名 2022/08/21(日) 17:42:13 

    子供が自分で鍵あけて出ていっちゃうこと自体はすごく珍しいことでもないんだよね、、私も小さい時勝手に外出て歩いてたことあって、その時はたまたまご近所さんが見かけて母に連絡してくれたからなんとかなったけど今の時代ってご近所さんとの距離も遠いし見かけた人がいても声とかかけにくいのかな…

    +21

    -0

  • 977. 匿名 2022/08/21(日) 17:42:22 

    意外と近所の小屋とかに居たりしないかな

    +20

    -0

  • 978. 匿名 2022/08/21(日) 17:42:23 

    用水に落ちてないことだけを祈る。海にまでいっちゃったらと思うとこわい。

    +43

    -1

  • 979. 匿名 2022/08/21(日) 17:42:41 

    チャイルドシートに載ってる動画観たけど、結構体格良かった感じだから3歳間近なのかも。

    そしたら大人が思うより遠くに歩いて行った可能性もあるよね。

    5時半からのニュースで、まだ見つからないて言ってた。

    +13

    -2

  • 980. 匿名 2022/08/21(日) 17:44:08 

    >>959

    神社って人がたくさん来るような有名なとこなら良いけど、めったり人が通らないとか木で鬱蒼としてたりするところもあるから怖い

    +25

    -0

  • 981. 匿名 2022/08/21(日) 17:44:26 

    >>970


    >>706富山は治安良さそうだから、誘拐とかは無さそうな気もするけどな。 以前、北陸住んでたけど、人が良かったし。 まぁ、今はどこにでも不審者がいるから何とも言えないけどな。



    富山だから大丈夫とは言ってないような

    +7

    -2

  • 982. 匿名 2022/08/21(日) 17:44:43 

    >>495
    変でもなければ結構多い名前なのにね
    感覚が昔から変わらず固定観念で生きてるババアの多いガルちゃんだから仕方ないか

    +24

    -25

  • 983. 匿名 2022/08/21(日) 17:45:42 

    ボランティアおじさん 出番だよ!

    +1

    -20

  • 984. 匿名 2022/08/21(日) 17:45:48 

    監視カメラついてる家が多い地域だといいんだけど…

    +19

    -0

  • 985. 匿名 2022/08/21(日) 17:46:04 

    現地で探してる方々、ガルちゃんの見つかりますようにコメなど、色んな人の力が集結して無事に発見されますように。

    +26

    -0

  • 986. 匿名 2022/08/21(日) 17:46:52 

    下の男の子が小さい時、一緒に買物に行くと、何度かいなくなって探し回った事がある。
    毎回店の中にはいたんだけど、隠れたりしてた事もある。

    家の中から出ないように気を付けてたな。
    ドアも窓も2重ロックしたりしてたなー。

    上の女の子はそんな事は一度もなかったけど。

    +9

    -2

  • 987. 匿名 2022/08/21(日) 17:46:58 

    >>977
    お昼のニュースでは、捜索隊が小屋(民家の物置の大きいのだった)の下なんかも覗いてたな。

    +19

    -0

  • 988. 匿名 2022/08/21(日) 17:47:09 

    40秒目を離した間に居なくなった子もまだ見つかってなかったりするしね。こんなに見つからないことなんてあるんだね。神隠しのようだ

    +31

    -0

  • 989. 匿名 2022/08/21(日) 17:48:32 

    何かの影に隠れて見えないだけで、案外すぐ家の近くにいたりしないかな…
    どうか暗くなる前に見つかってほしいです

    +26

    -0

  • 990. 匿名 2022/08/21(日) 17:49:26 

    まだ見つかってないのね‥

    +8

    -0

  • 991. 匿名 2022/08/21(日) 17:50:55 

    >>440

    >>589だけど、そのままレオンちゃんじゃん!

    +6

    -0

  • 992. 匿名 2022/08/21(日) 17:52:07 

    左に見えてるのが警察犬が追ったとされる神社
    目の前には川
    こんなガードレール、2歳ならすり抜けられるし川の方へ向かって歩いてないことを願う
    富山 高岡 2歳男児が行方不明 21日朝から捜索を再開

    +55

    -0

  • 993. 匿名 2022/08/21(日) 17:52:28 

    1秒たりとも目を離さないって無理だよね…親御さんが変に責められすぎないと良いけど

    +10

    -1

  • 994. 匿名 2022/08/21(日) 17:52:37 

    昔、近所で子供がいなくなったときは散々探した末に自宅の押入れの奥で寝てたらしい
    意外と遠くには行ってないかもよ

    +13

    -2

  • 995. 匿名 2022/08/21(日) 17:52:48 

    >>897
    何も変じゃなくない?
    赤ちゃん小さいから小さいって見たまま言ってるだけやん

    +92

    -13

  • 996. 匿名 2022/08/21(日) 17:52:55 

    >>973
    美咲ちゃんの時はそんなこと言ってないよ

    +15

    -1

  • 997. 匿名 2022/08/21(日) 17:53:15 

    >>992

    川、神社から近いしけっこう大きいのね…どうか落ちていませんように

    +53

    -0

  • 998. 匿名 2022/08/21(日) 17:53:31 

    パチンコや店内だと不審者に誘拐つれさり事件はたまにあるけど、この感じだと外にどんどん歩いて、疲れたら人の見えないような場所で寝てる可能性もなくはない
    水路なら警察も見てる気がするし、塀で見えない空家とか神社とか小さい小屋とか、本能でどこかで雨宿りしてほしい

    +26

    -0

  • 999. 匿名 2022/08/21(日) 17:54:04 

    >>967
    他人の親が子供に名前に平気でケチつける人が、一体何を訴えるの?

    +15

    -2

  • 1000. 匿名 2022/08/21(日) 17:54:19 

    >>752
    うちは初めての動物園で
    動物とは逆側の池にまっしぐら!!
    私は部活以来の猛ダッシュ!
    2才児の瞬発力半端無いよね

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。