ガールズちゃんねる

「買い替えは型落ち機種で十分」スマホにお金をかけたくないユーザーたちの選択

249コメント2022/09/05(月) 19:20

  • 1. 匿名 2022/08/20(土) 11:19:52 

    「買い替えは型落ち機種で十分」スマホにお金をかけたくないユーザーたちの選択 | マネーポストWEB
    「買い替えは型落ち機種で十分」スマホにお金をかけたくないユーザーたちの選択 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    生活必需品でありながら、年々、高スペック化が進み、価格も上昇し続けているスマートフォン。iPhoneの場合、円安の影響による価格高騰も伴い、ハイスペックモデルで20万円以上、通常モデルでも10万円を...


    ・「同僚から『スマホ何で買い替えないの? 古いと不便でしょ?』と聞かれるんですけど、私の使い方だと、ぜんぜんそんなことないんです。電話とメールが使えて、時々Twitterが見られればいい。だから買い替えるのに10万円も20万円もかけたくないというのが本音です」(Aさん)

    ・「iPhone 11以降、処理性能やカメラ機能が高くなっているでしょうけど、正直どうでもよくなってきました。だってもう、カメラが良くなったと言われてもよくわからないというか……(笑)。 もちろんSNSにきれいな写真をあげたり、スマホで動画も撮影したいという人は最新の高性能なものがいいのかもしれませんが、ほとんどの人にとってオーバースペックになっていると思います」(Bさん)

    +382

    -5

  • 2. 匿名 2022/08/20(土) 11:20:42 

    新しいと使わない機能たくさんあるし高いしほどほどので十分

    +408

    -4

  • 3. 匿名 2022/08/20(土) 11:20:44 

    私も型落ちで買う。それでも6万とか7万とかするけど。

    +393

    -6

  • 4. 匿名 2022/08/20(土) 11:20:57 

    だから?

    +6

    -41

  • 5. 匿名 2022/08/20(土) 11:21:05 

    最新の機種買ってもその機能を十分に使いこなせてる人なんてそうそういないと思うから
    型落ちでも問題ないとは思う

    +392

    -2

  • 6. 匿名 2022/08/20(土) 11:21:08 

    確かに!

    +22

    -1

  • 7. 匿名 2022/08/20(土) 11:21:14 

    写真もふつーに写ればいいやって思う
    そんなプロみたいに映らなくても

    +289

    -2

  • 8. 匿名 2022/08/20(土) 11:21:26 

    502KCのガラホ6年間使ってる
    次もガラホにする。
    通話のみの契約で・・・

    +20

    -16

  • 9. 匿名 2022/08/20(土) 11:21:36 

    高すぎだよね。
    今の機種4年目…そろそろ買い換えないとな。

    +200

    -6

  • 10. 匿名 2022/08/20(土) 11:21:40 

    自分に合ったものを、買えばいいのよ

    +68

    -4

  • 11. 匿名 2022/08/20(土) 11:21:43 

    そんなに多機能は求めてないんだよな

    +174

    -0

  • 12. 匿名 2022/08/20(土) 11:21:47 

    壊れたら、BOOKOFFとかでiPhoneの本体だけ買ってるよ〜
    十分

    +92

    -4

  • 13. 匿名 2022/08/20(土) 11:21:51 

    iPhoneはSE系で十分というか、今のところ困ってない。

    +255

    -2

  • 14. 匿名 2022/08/20(土) 11:21:55 

    最新のは安くなったら買う

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/20(土) 11:21:58 

    どうせ買うなら新機種で高スペックがいいなあ。

    +11

    -26

  • 16. 匿名 2022/08/20(土) 11:22:14 

    先日6年使ったスマホから22000円のスマホに乗り換えた。特に不便はない。あとオンライン手続きって便利ね。

    +124

    -1

  • 17. 匿名 2022/08/20(土) 11:22:22 

    DAYONE~

    +8

    -3

  • 18. 匿名 2022/08/20(土) 11:22:29 

    片落ちで充分
    そしてギリまで使い続けたい

    +101

    -2

  • 19. 匿名 2022/08/20(土) 11:22:34 

    そんな点でお金をケチる人がiPhone選択してる時点でなんかアホだなあと思っちゃう

    +19

    -20

  • 20. 匿名 2022/08/20(土) 11:22:42 

    ようやく若者たちが
    アップル社の販売戦略のウラに気づいたか。。

    そう、キリがないのよ。頻繁にアップデート商品売るから。

    ある程度の機能備わったもので十分なのよ

    +210

    -1

  • 21. 匿名 2022/08/20(土) 11:22:44 

    勝手に買えばいいのになぜか周りに型落ちで充分アピールしてくるの謎

    +48

    -19

  • 22. 匿名 2022/08/20(土) 11:22:48 

    iPhone SE第3世代で満足してます

    +77

    -6

  • 23. 匿名 2022/08/20(土) 11:22:51 

    割りと最近までiPhone6使ってたわ。

    +114

    -2

  • 24. 匿名 2022/08/20(土) 11:23:04 

    容量だけは重視
    あとはどうでもよろ~

    +75

    -1

  • 25. 匿名 2022/08/20(土) 11:23:08 

    型落ちで十分と思ってたけど前回は最新機種を買った
    めちゃくちゃ満足感はあった
    たまにはそういう贅沢もいいし、型落ちでもちゃんと使えてお得だし、それぞれが上手に選択すればそれでいい

    +83

    -2

  • 26. 匿名 2022/08/20(土) 11:23:10 

    快適にブラウジング出来ればいいです
    カメラは高画質とかいりませんバーコード読み込めればいいです
    もっと安くして

    +84

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/20(土) 11:23:10 

    昔はまだ使えるけど新しいものに替えたいの対象が車や時計だったのがスマホになってる気がする

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/20(土) 11:23:19 

    金があるからiPhone最新型買う
    機能とかよくわからん

    +43

    -2

  • 29. 匿名 2022/08/20(土) 11:23:22 

    最新の機能は使いこなせ無い( ̄▽ ̄;)
    カメラ撮れて電話出来てSNS出来ればのもので事足りる。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/20(土) 11:23:22 

    もう進化させなくてもよくない?一旦落ち着こうよ

    +115

    -2

  • 31. 匿名 2022/08/20(土) 11:24:01 

    ガッツリゲームするんじゃなければ型落ちで十分だよね、古すぎるの使ってる人はセキュリティ大丈夫なのって思うけど

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2022/08/20(土) 11:24:11 

    20代ぐらいだったら新機種買ってたんだろうなって思うけど、今は型落ちで全く問題なし。
    本当無駄なオーバースペックはいらないな。

    +108

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/20(土) 11:24:11 

    アンドロイドなら新作でも2万とかである。スペック低い目だけど気にならない

    +107

    -3

  • 34. 匿名 2022/08/20(土) 11:24:35 

    私も型落ちで良いけどカメラが良くなってるのはさすがにわかるよ。iPhone11と12じゃ全然違うもん。

    +2

    -8

  • 35. 匿名 2022/08/20(土) 11:24:46 

    oppoの中古品を¥13000で買いました。その前に使っていたXperia¥80000となにも変わらずに使えています

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/20(土) 11:24:49 

    もう機能の進化はいいからいかに安くつくれるかを追求してほしいw

    +125

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/20(土) 11:24:53 

    半導体とかなんとか素材の不足がどうのこうのとニュースで見るんで
    それならそんなに新型出さなきゃいいのにと思う

    +122

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/20(土) 11:24:54 

    10年前は最新モデルを持つのが自慢げになったのに
    不景気だね

    +59

    -2

  • 39. 匿名 2022/08/20(土) 11:24:55 

    ソシャゲしてると型落ちのやつじゃ対応してないゲームやアプリがあるから新しいの買っちゃう

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/20(土) 11:25:11 

    >>9

    私は5年半使ってます。
    今日ようやく機種変に行きます。
    ショップに行ってから機種を選びますが、最新のじゃないのを選ぶと思います。

    +48

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/20(土) 11:25:18 

    >>1
    『スマホ何で買い替えないの? 古いと不便でしょ?』
    この同僚、借金ありそう。

    +71

    -1

  • 42. 匿名 2022/08/20(土) 11:25:46 

    コロナとロシアのせい

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2022/08/20(土) 11:25:51 

    アイホン高すぎるけどそのおかげで月収8桁です

    ありがとうございます😭
    もうこのレベルで稼げる日は一生来ないと思う

    +0

    -11

  • 44. 匿名 2022/08/20(土) 11:26:23 

    >>16
    同じ感じ。でも6年はうらやましい。私はいつも3年ぐらいで調子悪くなるよ。

    +54

    -1

  • 45. 匿名 2022/08/20(土) 11:26:23 

    最近の高額機種=動画や映えに特化してるやつ

    知らんけど。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/20(土) 11:27:06 

    暗闇でスケボーやらパリピの宴会なんかCMみたいに撮らないよ
    うちのもっさりした猫を撮るくらいだから高性能じゃなくていいよ

    +121

    -2

  • 47. 匿名 2022/08/20(土) 11:27:22 

    今年の1月にiPhone7からiPhone11に変えたばかりだからまだまだ使うよ

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/20(土) 11:28:09 

    バッテリーの寿命とOSのサポートがあれば型落ちかどうかなんて気にならない

    +113

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/20(土) 11:28:18 

    壊れたら買い替える派

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2022/08/20(土) 11:28:19 

    型落ちでもいいけど中古は避けるな
    電池の持ち悪くなってるかもしれないし

    +66

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/20(土) 11:28:20 

    >>37
    アホなの?仕事だよ??
    どうやってご飯食うの

    +1

    -14

  • 52. 匿名 2022/08/20(土) 11:28:21 

    iPhone8です。ホントはSEをずっと使っていたかった

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/20(土) 11:28:29 

    ここみて、そういやスマホ変えたいなって思って製品調べたら
    androidユーザーだけどウチの機種17万8820円だって。
    高すぎて手が出ないや

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/20(土) 11:28:38 

    miniサイズのiPhoneが欲しい

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2022/08/20(土) 11:29:07 

    8万くらいまでのスマホなら特に何も思わないけど、稼いでもいないのに20万とかのスマホ買い替え続けてる人だとその人の経済観念に不安を覚えるから恋愛対象外

    +44

    -1

  • 56. 匿名 2022/08/20(土) 11:29:20 

    ガラケーっていくらくらいだったっけ?5万もあればハイスペックなガラケー買えたよね。今はその3倍はするもんね。

    +43

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/20(土) 11:29:23 

    >>43
    何で稼いでるの?

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/20(土) 11:29:42 

    最新機種は何が違うの?何が出来るの?

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/20(土) 11:29:44 

    >>20
    友達の会社のIT強めおばさんが、朝ビックカメラで携帯買ってきて、お昼休みに「携帯壊れちゃったから買ってきた~」って、SDカード入れて操作してたの見てびっくりしたと言ってた。そんな機種変更アリ?みたいな。

    +5

    -10

  • 60. 匿名 2022/08/20(土) 11:29:53 

    >>21
    そういう人ってたぶん10年前はスマホをバカにしてた

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2022/08/20(土) 11:29:57 

    今の機種、前のが故障して補償入ってたから対象機種から適当に選んだ
    聞かなかったけど人気ない機種か型落ちしかけのやつだと思う
    次も多分故障するまで変えないけど、5Gにはしたい

    +2

    -4

  • 62. 匿名 2022/08/20(土) 11:29:59 

    そのくらいの用途ならそれで十分なの納得だわ。そうかそうかへーって感じ。

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2022/08/20(土) 11:30:24 

    わたしのはAQUOSで2万くらいだったかな。
    カメラの写りが悪いけど、スマホで仕事することもないしまぁ不便してないわ。
    パソコンかいから、データの移行がめんどくていまだにMicroSDカードつかってる。写真たくさんになったら入れ替えられるから便利

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/20(土) 11:30:40 

    私にはスマホ機能の20%位しか利用できないので、型落ちで充分です。

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/20(土) 11:30:43 

    正直、前のスマホの方が使い勝手良かったりした。

    余計な機能いらないし改悪されてるし

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2022/08/20(土) 11:30:45 

    Androidでもいいならoppoとか新品未開封品が12000円位である。すぐ売れるので今は17000円位に値上がりしたけどそれでも安いから試すにはいいかも。

    +16

    -2

  • 67. 匿名 2022/08/20(土) 11:30:57 

    スマホ自体持たなきゃいいじゃんか
    年間20万は余分に貯まる

    +0

    -7

  • 68. 匿名 2022/08/20(土) 11:30:59 

    >>19
    iPod touch持ってたけど画面すぐ割れるしバッテリーもダメになるからiPhoneは金持ちしか持てないと思った

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2022/08/20(土) 11:31:10 

    買い換えないの?とか余計なお世話すぎる

    +27

    -1

  • 70. 匿名 2022/08/20(土) 11:31:11 

    いつもSEで型落ち
    みんなLINE、電話、メール、SNSや動画サービス、ガルちゃん以外に使ってる機能ある…?

    +43

    -1

  • 71. 匿名 2022/08/20(土) 11:32:01 

    問題は半導体が上がってる事よね
    もういい加減にして欲しい

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/20(土) 11:32:09 

    六万とか八万のやつなんて、落としたりしたらショックでかいじゃない
    消耗品は安物を買ってぞんざいに扱って、壊れたらまた安物を買う

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/20(土) 11:32:24 

    >>23
    私まだ使ってる…

    +46

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/20(土) 11:32:25 

    >>7
    私も通常はそう。でも海外旅行中に綺麗な景色見て、もっと良く写ればいいなと思ったことはある。
    ただ、海外旅行、数年に一度しか行かないから、その期間だけ良いデジカメをレンタルしたらいいのかもと思い始めたところ。

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2022/08/20(土) 11:32:34 

    型落ちで十分よね。
    スマホカメラの性能がどんなに上がってもたいして使わないから関係ないし。容量だって出先で簡単なゲームが暇つぶしにできるくらいあれば十分だし。
    容量くうやつはタブレットだし。スマホ1台10万も20万も出すならスマホとタブレット買った方がいいな。

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2022/08/20(土) 11:32:42 

    >>59
    SDカードじゃなくてSIMカードじゃね?

    +67

    -1

  • 77. 匿名 2022/08/20(土) 11:32:45 

    携帯の選択肢が少なすぎる。自民党はここにもメスを入れて欲しい。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2022/08/20(土) 11:32:57 

    >電話とメールが使えて、時々Twitterが見られればいい。

    これって、家にWi-FiとPCなりモバイル機器なりがあってネット環境を確保出来てるからこそだよね?
    ネット環境もスマホ一本で賄おうとすると、型落ちだとすぐOSのバージョンや容量不足で使えなくなるのも早いんだよ。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/20(土) 11:33:32 

    ただ高いやつは液晶キレイだし動画もサクサク動いて気持ちいいんだよな

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/20(土) 11:33:40 

    >>51
    商売だから~で資源を食い潰す環境を変えていかないと

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/20(土) 11:34:14 

    >>63
    でも、アクオスからアクオスに機種変する時、勝手に変更してくれて驚いたけど、助かった。
    面倒だし安いからまたアクオスでいいねって感じで選んだが、次も安かったらアクオスにするかもしれん。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/20(土) 11:34:28 

    >>59
    SD?
    SIMじゃなく?

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/20(土) 11:34:30 

    >>76
    本当にガラケーの方の携帯なのかもしれない

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/20(土) 11:35:24 

    >>50
    私が格安で買ったものは見た目も綺麗で状態もいいんだけど、本体側の充電器の接触が悪かった
    充電するのにかなりコツがいる

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2022/08/20(土) 11:36:41 

    3万円位のスマホしか使ったことがないけど高いのと比べたことがないので違いがわからない。10万円以上するスマホって何がそんなに高いの?安いスマホだと出来ないことがあったりするんですか?

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/20(土) 11:36:54 

    >>27
    納得だわ。
    いい車乗りたい!時計したい!ってのが、最新の高いスマホになっただけね。
    それでマウントするところも、車や時計の時代と同じね。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/20(土) 11:37:00 

    >>68
    Androidなんて安いし機種から値段も選択肢多いしWindowsとの互換性も良いしいいんだけどね

    +11

    -2

  • 88. 匿名 2022/08/20(土) 11:37:41 

    >>9
    まだ使えない?わたし6年目だけど大丈夫👌

    +29

    -1

  • 89. 匿名 2022/08/20(土) 11:37:53 

    >>9
    2年使うと値段が上がるみたいなこと言われて結局2年ごと変えてるんだけど、すごい迷惑。なんだかんだで結局値上がりさせてくる。私も今の機種長持ちさせたいけど。でもこの機種iPhone12になってからすぐ熱くなる。なんか2年持たなそう。

    +6

    -4

  • 90. 匿名 2022/08/20(土) 11:38:24 

    >>38
    いやiPhoneに飽きたんだよみんな

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/20(土) 11:40:35 

    >>73
    私も!セキュリティ的にマズイんだろうけど、壊れないしダラダラ使ってる...

    +28

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/20(土) 11:41:56 

    iPhone壊れて、安かったからとりあえずで3万で中国のファーウェイにしたけど全然支障ない。買うときに店員さんがアメリカと仲悪いからGoogleとか使えなくなるかも、iPhoneがいいですよって言われたけど知るかと思った。
    たまにバカだけどカメラも綺麗だし満足してる。

    +7

    -12

  • 93. 匿名 2022/08/20(土) 11:44:06 

    >>91
    そう、壊れないよね
    長年使ってるうちに愛着湧いちゃったけど、壊れたらさすがに買い替えだな

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/20(土) 11:44:53 

    案の定ガルちゃんでこういうトピがたてば
    オーバースペック、型落ちで充分、機能使いこなせてない
    ってコメントばっかだよね〜

    +5

    -3

  • 95. 匿名 2022/08/20(土) 11:44:57 

    最低限メール 電話 ブラウザだけ使えたら良い
    あとはパソコンでなんとかする

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/20(土) 11:46:16 

    >>43
    アイホンw
    うちのおばあちゃんもiPhone持たせてるけどいつもアイホンって言ってる

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/20(土) 11:46:42 

    iPhoneとか10万以上出してまでいらない。19000円のにこの前買い換えた

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/20(土) 11:47:58 

    私も同じくです。最近買い換えた理由がバッテリーがもたなくなって生活に支障がでだしたから。それ以外に買い換える理由がないし不便を感じない。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/20(土) 11:51:37 

    >>1
    iPhone 5サイズが
    絶対に便利。

    今は初代SE
    バッテリー2回変えてる

    アップルも小型化希望に
    気づいて欲しい。

    +23

    -1

  • 100. 匿名 2022/08/20(土) 11:54:08 

    最近は新機種でも安くなってきてるから型落ちは選ばないかな。
    カメラ重視の人は型落ちハイエンドの方がいいのかもしれないけど。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2022/08/20(土) 11:54:19 

    SE2のバッテリーが1年半でダメになってきてバッテリー交換か機種変か検討のために家電屋へ。
    お盆のキャンペーンで機種変だとSE3が33900円。他社へ乗り換えで13900円。
    docomoで1ギガ契約で2500円程支払っていましたがUQで3ギガ1700円程にしました。ダメなら数ヶ月で他社に契約すれば良いとauの方か言うので暫く試してみます。SE2はネットの買取業者に24300円で売りました。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/20(土) 11:54:53 

    >>85
    カメラの画質やレンズの数、CPU等

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/20(土) 11:55:58 

    よく使う機能 
    ①ネット 
    ②LINE 
    ③カメラ 
    ④電話 

    これさえできればいい

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/20(土) 11:56:47 

    >>5
    全く機械いじれない機械音痴の旦那が新しい機種出ると欲しがる。ほぼ電話とカメラでペット撮るくらいしかしないのに

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2022/08/20(土) 11:56:48 

    iPadを持ってるからスマホいらない。ガラケーでいいんだけど、バーコード決済とか電子チケットとかスマホじゃなきゃダメだからしょうがなく使ってる。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/20(土) 11:58:00 

    正直、iPhoneとか毎回カメラの精度が上がってるくらいで、他は大差なし
    カメラとかもう十分くらい綺麗に撮れるし

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2022/08/20(土) 11:59:36 

    >>7
    というか頭悪い
    不必要に画質上げてデータ重くなってGBあげての無限ループ
    携帯会社にみんな踊らされてるよ
    いらないもの

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/20(土) 11:59:50 

    >>99
    そんなあなたに

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/20(土) 12:00:07 

    >>9
    5年か6年使って買い替えたけど、めっちゃサクサク動いて感動した。処理能力は上がってそう。
    また5.6年はつかうつもり。

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/20(土) 12:00:30 

    >>1
    まだ、iPhone 6sを使ってます
    毎月、びっくりするくらい安いです

    支障はないし、高性能になったとしても使いこなせない

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/20(土) 12:01:57 

    >>106
    性能差を感じたいなら最新のゲームやるぐらいしかないからね
    ネットサーフィンが基本なんて人とっくの昔から頭打ちで過剰な性能

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/20(土) 12:02:47 

    >>83
    そうかも!
    私もSIMでは?と思ったが、友達、SD、SDって言ってたからそこは突っ込まなかったけど、友達はお店で全部やってもらわないと出来ないぐらいの人だし、そういう人の同僚でおばさんだからガラケーなら納得。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2022/08/20(土) 12:03:24 

    別に10万とかのハイエンドじゃなくてもいいし
    買おうとおもったらiPhoneでも安く買えるけどなぁ
    今人気なのはpixel6aだけどこれも5万ぐらい

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/20(土) 12:04:18 

    >>108
    iPhoneSE初代信者で今13mini使ってるけど
    これは全然デカいしSEの代用にはならない、、

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/20(土) 12:05:15 

    >>78
    スマホ一本だとOSのバージョンや容量不足で使えなくなる仕組みが謎。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/20(土) 12:07:39 

    >>79
    最近は安いのにしか液晶無くない?
    動画再生なんてあまり処理能力必要としないからローエンドで十分だし。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/20(土) 12:09:20 

    まだiPhone 8使ってる

    +23

    -1

  • 118. 匿名 2022/08/20(土) 12:10:04 

    ほんと滅多に写真撮らない人にとってカメラ機能ばかり良くされてもムダでしかない
    カメラレンズも飛び出さなくていいし増やさないで~

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/20(土) 12:10:10 

    >>116
    4Kとか8Kの動画再生は古い奴じゃもたつくよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/20(土) 12:10:54 

    >>89
    キャリアで購入してるのならそもそもキャリアでは買わない方がいいですよ
    かなり上乗せされてる

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/20(土) 12:11:24 

    >>118
    ミドルレンジのAndroid使った方がいいかと

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/20(土) 12:12:37 

    >>28
    いいな!
    私金ないからiPhoneSE第二世代10円の時買ったわ

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/20(土) 12:12:47 

    iPhone6sがだめになりそうだったから
    11か12探してたけど見つからなかったからSE3世代にした
    13とかワイには高すぎる

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/20(土) 12:14:32 

    >>121
    近年のiPhoneのデザインが嫌すぎてPixel5買ったよ
    それでもカメラ綺麗な機種なのに全然写真撮らないからなぜこれを選んだのか自分でも不思議。もっと安いのでも良かったかも笑

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/20(土) 12:14:43 

    型落ちで充分なんだけど、正直言って最新式の持ってる人が羨ましい。
    せめて今使ってる購入当時型落ちだったタブレットを今の型落ちに買い替えたい。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2022/08/20(土) 12:15:07 

    >>104
    まあでも、機械に強い人は安価な端末でも工夫して使えるけど
    機械音痴は何でも自動でいい感じにやってくれる高級機でないと都合が悪いって面はある。
    白痴向けiPhoneとかは割高。

    +2

    -5

  • 127. 匿名 2022/08/20(土) 12:16:07 

    iPhone重くないですか?
    ズッシリがイヤだなあ

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/20(土) 12:16:49 

    >>101
    iPhoneは中古買い取りでそこそこの値がついてくれるもんね。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/20(土) 12:17:03 

    iPhoneなら型落ちでもいいけど、Androidはピンキリだから本当にダメなものはダメ

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/20(土) 12:17:30 

    >>1
    お金があれば新しいの欲しいよ。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2022/08/20(土) 12:17:48 

    >>122
    よこ
    それはそれでお買い物上手!

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/20(土) 12:18:21 

    >>1
    まじで最新いらん 新機種が出るたびにカメラ性能しかあがってなくて値段高くなる
    インスタもやってないしカメラは撮れたらいいだけでいいのよ

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/20(土) 12:22:13 

    新機種出たら前モデルの割引具合で機種変を考えるのが普通かと思ってたw
    iPhone SE2から13miniにしたけどカメラ微妙
    この二眼カメラ使いにくくて嫌

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/20(土) 12:23:04 

    >>13
    持ち歩きに勉強よね。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/20(土) 12:23:06 

    何でもかんでも最新最新って勧めてくる最新マンっているよね
    勝手にすれば?って思う
    最新だから色んなハイテク機能あるんだろうけど、使わない人にしたら無駄だから別に最新じゃなくてもいい

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/20(土) 12:23:42 

    >>134
    変換間違えしました。
    便利よね。です。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/20(土) 12:27:43 

    iPhoneってなんであんなに高いの?
    まさに高校生の息子が、バイト代で高いiPhone買おうとしてて嫌なんだけど。
    私なんて2万で買った白ロムを8年くらい使ってるけどこれで十分色々やってるよ。

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/20(土) 12:28:42 

    iPhoneだったら型落ち買うとすぐにアップデートできなくなるから新品買った方がいいよ
    SEシリーズならそこまで高くないし

    +8

    -3

  • 139. 匿名 2022/08/20(土) 12:28:45 

    中華端末androidでいいです
    2万くらいのやつ

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2022/08/20(土) 12:30:45 

    Androidの方が安いのわかってるんだけど、引き継ぎが簡単で便利すぎて結局次もiPhone買っちゃう。
    今なんて隣に置いとくだけでいいんだよ。楽すぎ

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2022/08/20(土) 12:32:56 

    >>119
    大画面に映像出力してるの?
    幅61mm≒2.4inの一般的な携帯の画面だと
    HD720pで300dpi、FHD1080pで450dpi。
    コントラストの強い細かいテキストで450dpi、
    自然物の動画なら300dpiもあれば十分と言われてて4Kとか無駄解像度。
    大画面視聴をするのに携帯で再生する必要性も薄い。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2022/08/20(土) 12:39:25 

    20代ぐらいだったら新機種買ってたんだろうなって思うけど、今は型落ちで全く問題なし。
    本当無駄なオーバースペックはいらないな。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/20(土) 12:39:46 

    正に型落ちで充分と思ってる。
    この前AndroidからiPhoneへ買い替え。12にしたよ。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/20(土) 12:43:07 

    お金無いから「2万円代で買えるのありますか?」て、店員さんに聞いたよ。

    恥も外聞もありゃしない。使えりゃいい。私には十分。

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/20(土) 12:45:43 

    >>12
    ブックオフで買った機種をソフトバンクとかに持っていけばいいのでしょうか?
    無知ですみません…

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/20(土) 12:48:03 

    iPhone 6sからiPhone12miniに変えたけど(グリーンに一目惚れして)

    機能的にはべつに変えなくてもよかったな、とすぐ思った。

    しかも12mini、人気ないらしくて6sよりもケース売ってないんよね。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/20(土) 12:50:13 

    >>85
    私もその価格くらいしか使ったことないのですが、職場に娘と同じ部活に子供さんが入ってるお父さんがいて集合写真をパノラマみたいにキレイに作って渡してくださったんですよ。安いスマホって望遠にしたらめっちゃぼやけて集合写真なんか無理じゃないですか。私もその時初めて知りましたね。あぁ高いスマホってこんな機能があるからなのね。
    まあ私には買えませんが(笑)

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/20(土) 12:57:16 

    そもそもiPhoneは高いからAndroidにしてる

    慣れたらこっちのが使いやすいしケースもこだわりないから特に不満はない

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2022/08/20(土) 13:01:37 

    >>1
    >買い替えるのに10万円も20万円もかけたくない

    若い子達が、「お金がない」「お金が無い」言ってるのって
    まさか、10万前後もするスマホを
    2~3年ごとに買い替えてるの?!

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/20(土) 13:08:24 

    SNS飽きてくるとスマホ大していじらんから何でも良い

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/20(土) 13:09:34 

    >>120
    iPhoneで買うといいって聞くけど、ビビってしまって。買いやすいところで買うから騙されるんでしょうけど。今度買うときはもうちょい慎重になってみようかな。でもちょっと変な時とか、ちょっとした相談もできるのが良かったり。とは言ってもあの人たちも適当だったりするんですよね。自分がもっと機械とか詳しかったらいいのに。携帯に関しては間違いなくぼったくられてることが多々あると思います。勇気と知恵が欲しいです。

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2022/08/20(土) 13:09:49 

    見栄でリンゴマーク使ってるのもいるでしょ。
    Androidで十分だよ!

    +12

    -4

  • 153. 匿名 2022/08/20(土) 13:12:19 

    >>1
    私もメールとネットできればそれで充分だから、安いのでいい。
    できれば国内メーカーで。
    3万円位で買って5年以上は使う。
    安い選択肢があるからAndroid使ってる。

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/20(土) 13:13:38 

    20万ならパソコン買うわ~
    仕事で使うからってのもあるけど、スマホで申し込みとか面倒

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/20(土) 13:18:19 

    >>119
    液晶テレビでクロームキャストで動画見てる 
    スマホはpixel3a セキュリティアプデ今年までだけど 5Gいらないから4aにするかな~とか思ってる。まぁまだ使えるけど64GBだからな~ ちょっと厳しい… 

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/20(土) 13:18:41 

    >>144
    今の主力機種が2万円台なんだから恥とか無いでしょ。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/20(土) 13:20:56 

    >>145
    まずはSBを止めてUQに乗り換えた方がいいよ。
    そうすれば新品新機種が1円で買えるし。

    +18

    -2

  • 158. 匿名 2022/08/20(土) 13:21:06 

    もうなくなったと思ってた他社からのりかえなら旧機種1円っていうのを今年の初めに家電量販店でやってたから、買いかえた。前のは5年使ってて、バッテリーダメ・容量無さすぎでアプリの更新すら出来なくなってたから。
    評判悪いAQUOSだけど、ネット閲覧と電子マネーとLINEくらいしかやらない私には、何の問題もなくサクサク操作出来て快適。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/20(土) 13:21:25 

    >>13
    今縦長とかデカいし重いんだよね~ 40肩で重いのキツイから軽いの欲しい

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/20(土) 13:23:31 

    >>157
    やめて機種変して戻ってを繰り返してる 何だかんだで乗り換えがトク

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/20(土) 13:27:52 

    >>147
    部活競技中なら望遠があった方がいいかもしれないけど、
    集合写真に望遠なんて要らないでしょ。
    有った方がいいこともあるのは超広角。
    集合写真なら1万円台の携帯でもほとんど変わらないし
    パノラマもアプリでの繋ぎ合わせのことなら出来る。

    差が出易いのは望遠と、動きが激しい被写体への的確で高速なAF。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/20(土) 13:30:00 

    1万円程のスマホを使ってます。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/20(土) 13:38:07 

    最新機種の1コ前の機種でもいいかな。
    でも中古は絶対イヤです。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/20(土) 13:39:48 

    >>151
    ネットでショッピングが出来るなら
    Appleの公式ストアで買うだけです!
    電話対応などでもサポートしてくれますし、絶対キャリアで聞くよりいいですよ
    今時格安simへの移行も、簡単に説明してるサイトやYouTube動画があるのでおすすめです
    やってみると凄く簡単です
    キャリアはガチでぼったくり+搾取なので、色々調べてみるといいと思います

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/20(土) 13:45:27 

    >>103
    正直これだけなら3万のスマホで十分というかそれですら過剰だからね
    ハイエンドはどこ目指してるんだろと疑問
    そんなことより充電の持ちと軽量化これを両立させてほしい
    いらないものばかり過剰に進化してる

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/20(土) 13:52:43 

    >>101
    そもそもSEシリーズはバッテリー容量が他と比べてもかなり少ないのが致命的
    ほんとゲームしない長時間スマホいじらないって人にしか向いてないのがね
    それで謎に性能高いからけっこうあべこべな商品なんだよあれ
    SE3も結局バッテリー容量がSE2と変わらないと聞くしあれ買うんだったら型落ちiphone買ったほうがまだいいと思う

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/20(土) 13:53:34 

    >>1
    私は携帯電話が欲しいんであって、カメラが欲しいわけじゃないし、顔認証がめんどくさい。指紋認証できるしiphone8便利だよ。

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/20(土) 13:53:56 

    >>7
    一眼カメラは別に持ってるからなー
    重いゲームするでも無ければ処理能力も不必要だしね

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/20(土) 13:55:42 

    >>76
    SDとSIMカード両方移動したのかな?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/20(土) 13:57:50 

    若い頃はは新機種ばかり購入していたけど今はもう旧機種で充分。
    たまに家電量販店で格安になっているのでそれを狙って買い替えてる。
    携帯ショップみたいに事務手数料も要らないし何の問題もない。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/20(土) 14:05:33 

    >>8
    PC派なので、ガラケーの契約のまま終了しそうです
    そのガラケーですら使ってないし
    元々仕事のために契約したガラケーが転職したら使わないまま
    スマホにしたら便利よ、アプリだのポイントだの興味ないし
    スマホは契約しない、高いし

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2022/08/20(土) 14:14:39 

    >>171
    スマートフォン買おうと思えば全然1円とかで買えますし、電話するにしてもこちらの方が便利ですよ

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/20(土) 14:25:28 

    >>1
    客単価を上げられるだけ
    上げるんだよ。
    携帯料金みたいに。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/20(土) 14:28:14 

    >>13
    スペック的にはSE便利だよね 安いし
    画面大きいのがいいなって思って大きいのにしたら、SEの画面小さく感じてしまった
    しくった…

    +32

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/20(土) 14:29:57 

    >>33
    Android安いのもあって良いですよね
    数年経つと動作がもっさりするイメージなんですが、その辺大丈夫ですか?

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/20(土) 14:32:08 

    ロースペックって言っても最低限できるし、こうガルちゃんできて電話できてネット見られてたまに写真とるぶんには問題ない。
    だから3万とか4万ぐらいで一括で買えるぐらいのやつしか買わない。
    月々携帯代やすくしたいのに分割して上乗せとかしたくない。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/20(土) 14:44:32 

    >>16
    私も6年ちょっとで修理も受付終了と言われオンラインショップで22000円の一番安いスマホにかえたばっかよー
    ダウンロードできないアプリもあったし6年が限度なのかなぁ

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/20(土) 14:44:34 

    機種変更する度「そこまで高機能要らないから壊れるまで使おう」と思ってたけど、小学校もアプリ、幼稚園もアプリ、習い事もアプリ、通販もポイントカードもそれぞれアプリ…毎回容量足りなくなって買い替えてる。ポイントカードに関してはカードのままでいいんだけどなぁ。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/20(土) 14:52:08 

    ストレージ64Gで足りるかな?
    LINE、メール、ネット、スマホ決済、フリマアプリ、たまに写真ぐらいしか使わず
    今の機種では17Gぐらいの使用です
    買ったら5~6年使いたいけど、アップデートとか繰り返したら
    5年後には足りなくなったりするのかな

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/20(土) 14:56:29 

    >>175
    もともとももっさり気味だと思います。ハイエンドのものやアイフォン使っていてかえたら、新品でもおっそ!となるかと。
    ただ安いし(キャリアで買わないならさらに安い場合も。キャリアの保険的なのはないですが)飽きたら機種変しやすいのがいいです

    +9

    -2

  • 181. 匿名 2022/08/20(土) 15:02:58 

    パソコンもそうだったね
    昔はメーカーが価格によって性能や付属ソフトに差をつけていたけど、使い道がメールやブラウザだけだった。
    だからランクの低いパソコンが売れて、ソフトが全くついてないネットブックが出てヒットしてからは、ほとんど中華やデルなどよ低価格パソコンが独占。

    スマホもハイエンドモデルはもうユーザーついてこなくて、低価格に流れるだろうね

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/20(土) 15:04:08 

    私も型落ち買ったよ。そもそも5Gあんまり使いたくないってのもあるけど‥
    でもずーーっと古い機種でいられないんだよね‥そのうちアプリも対応しないものが出てくるから‥

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/20(土) 15:17:33 

    >>22
    初代が好きすぎて、4年使ってバッテリー交換したらもろもろあって初代に新品に変えてくれたのでまだまだ使います。サイズ感が大好き!

    流石に次は同じサイズので新しいのでたっぽいのでそっちにしますが。

    全く問題なく使えてるので。わたしには今のでも十分。

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2022/08/20(土) 15:18:22 

    >>180
    Androidのハイエンド2年ぐらい使ってましたが、一切もっさりしたことないですよ
    スナドラの数値次第です
    ミドルレンジなら2〜3年ぐらいで若干もっさりするかもですね

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/20(土) 15:25:39 

    >>152
    リンゴはサポートが長い。5年以上は使えるし。
     Androidは長くて3年だもん。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/20(土) 15:39:03 

    ずーっと1万円台2万円台のでやってきてるけど、一生に一度くらい高級スマホ買ってみたい
    でもそうしたら紛失故障盗難が怖くて毎日ビクビクしながら生活することになりそう

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/20(土) 15:44:47 

    >>127
    mini系は軽いですよ
    proは個人的には論外です

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/20(土) 15:46:39 

    >>184
    2万ほどの話です

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/08/20(土) 15:51:22 

    ガラホで3年目、ゲームもSNSもしない ラインできる このサイトも見れる(画像を表示しない)図書館の本も予約できる 月3600ほど 以前はスマホだった

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/20(土) 16:27:18 

    >>178
    Google Payの中にポイントカードを表示させる機能があるけどお店の人がこれじゃダメって言うんで結局使えないんだよね
    バーコードスキャンしてるだけに見えるけど違うのかなあ

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/20(土) 16:28:54 

    アップデートが頻繁にあって、それをやると本体の動作が遅くなることがあったからそれがストレスで新しい機種に変えたりしてた。Appleの戦略すぎる。。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/20(土) 16:30:00 

    どうせ変えるなら新しいのにしたい
    機能がどうこうより、せっかく変えたのに何年もしない内にiOS非対応とか言われるの嫌だから

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/20(土) 17:02:32 

    >>19
    iPhoneSE3なら3大キャリア乗り換え一括1円あるよ。
    今日は128ギガが1円だった。
    64ギガはよく見る。
    まぁSEの時点で廉価版だけど。

    時間かかってもいいなら22001円で購入もできる。
    やはり安くするには情報収集が必須だね。

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2022/08/20(土) 17:05:25 

    iPhoneはOSサポート期間が長いから新品を買ったけど、Androidは短いから使い捨てじゃないけど型落ちの安いのを買ってもいいかなぁって思う

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/20(土) 17:05:57 

    >>180
    安い中華のミドルレンジ使って4年目。
    もっさりはしないが充電持ちが微妙。
    まぁガッツリゲームしたいとかでなければ問題ない。

    でもそろそろ機種変更したいね。
    ワイモバでOPPOLeno5が一括1円だから乗り換えようか検討中。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/20(土) 17:07:46 

    手帳ケースみたいなのにスマホ入れてる人は、ほぼ型落ち機種使ってる貧乏人だね
    最新のiPhone使うなら手帳ケースに入れないし

    +1

    -9

  • 197. 匿名 2022/08/20(土) 17:11:24 

    >>193
    乗り換えとかしなくても端末のみで一応買う方法もあるよね
    ただ在庫隠しがまかり通ってるけど
    私はヤマダ電気でやられた

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/20(土) 17:12:34 

    >>196
    今や日本人の殆どが貧乏人やで(上流階級は除く
    先進国との平均給料の差も酷いし

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2022/08/20(土) 17:13:34 

    >>9
    私は画面がバキバキに割れない限りずっと使う笑

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/20(土) 17:27:02 

    中古Androidだけど問題ないわ

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2022/08/20(土) 17:36:11 

    機種変しようと思ったらdocomoのiPhone保証に入ってるなら12000円で新品同様になると教えて貰ったのでそれにした
    5年使ってたから、また同じ機種5年くらい使う予定
    今使ってるのが壊れてもまたiPhone保証で交換してくれるみたいw

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/08/20(土) 18:04:25 

    >>193
    乗換えとかいちいちしないといけない+キャリア使ってでもiPhone使いたい気持ちがわからない

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2022/08/20(土) 18:18:13 

    私はiPhoneユーザーだけど、もう最新機種のiPhoneは買わないって決めてる
    サブで買った型落ちの中古のXperiaが性能的に十分で、それだったらiPhoneやiPadも型落ちの中古で十分と気づいたから

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2022/08/20(土) 18:38:42 

    乗り換えで格安iPhone買って使ってる
    Androidはセキュリティが心配。2年で使えなくなるし

    +2

    -7

  • 205. 匿名 2022/08/20(土) 18:47:33 

    ユーザの要求スペックも年月で少しずつ上がっていくけど
    端末の進化する速度の方がずっと速くて
    一般ユーザの要求スペックをローエンド機のスペックがもう超えちゃったんだよね。
    ゲーミングPCと同じで一部のコアなユーザにしかハイエンド機はもう必要無い。

    高性能機に買い換えてでも利用したいと思えるような革新的なコンテンツでも無ければ
    この傾向は変わらない。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/08/20(土) 18:48:35 

    >>204
    iPhoneのセキュリティも心配した方がいいよ。

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2022/08/20(土) 19:27:01 

    スマホとかパソコンて、ケチな人ほどハイスペックな上位機種を買うべきだよね
    長く使えるから年単位で割ると結果的に安かったりする
    データ引っ越しする手間も減るし
    しかも最初の2年くらいは安いものよりも快適なんだし

    +1

    -3

  • 208. 匿名 2022/08/20(土) 20:17:58 

    >>19
    iPhoneが値上がりしたから中古市場賑わってるらしいね
    そこまでしてiPhone笑
    周りが持ってるから笑
    Androidでもいい事しかやってない

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2022/08/20(土) 20:19:32 

    >>28
    金あるならもっと高いXperiaとか買えばいい
    20万くらいだけど

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2022/08/20(土) 20:57:35 

    >>207
    もし落とした時、腰の高さでもガラス粉々になるよ運次第で

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/08/20(土) 20:58:31 

    だって新機種買っても次々出るもん。
    昔は壊れたらムリして最新の型を購入してたけど、どうでも良くなったんで身の丈に合った古い型落ちで充分♪

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/08/20(土) 21:03:34 

    >>50
    私こだわりないので中古だけど問題なく使えてる。当たり外れあるよね。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2022/08/20(土) 21:58:24 

    前は最新機種が出たらすぐに変えてたけど、今はそこそこスペックいいやつだったら、なるべく長く使いたい。
    スマホに10万近くかけるなら、もっと違うことにかけたいし。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/08/20(土) 23:38:17 

    >>157
    iPhoneも買える?古い機種でもいいんだけど。。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/08/21(日) 00:43:27 

    >>160
    au→UQでiPhone潰れる
    auに戻りiPhone13購入→UQに戻りたい 今ここ
    先月auに戻ったんだけど、すぐにUQに戻すのは審査上よろしくないと言われて半年後くらいに戻してとauの店員に言われた。
    これは本当の話?店員に上手く言いくるめられてる?

    ちなみに審査というのは、iPhoneを分割で買う時の審査ですぐにUQに変換すると転売ヤーと思われて審査が通りにくくなるとの事でした。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/08/21(日) 01:03:00 

    >>145
    SIMカードを入れ替えて、iPhoneの中身を移動させるだけ。今持っている端末の世代によって、できないことがある。iPhone6以降なら大丈夫だったような気がする。

    昔のワイモバSIMは他社のSIMフリー端末では働かない縛りがあったみたい。SIMの番号で確認できるはず。
    iPhone中身を移す方法は搭載iOSによるのだけど今は機種同志を隣に置くだけでコピーできる。

    youtubeに詳しいやり方上げている人たくさんいるから見た方がわかる。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/21(日) 01:07:57 

    >>145
    216です。
    ごめん。
    ワイモバじゃなくてソフバンだったか。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/08/21(日) 01:37:50 

    発売当時iPhone 6s買ってずっと使う予定だったけど16GBしか容量なくてiOS更新できなくて泣く泣く買い替えた。
    SE、3万くらい。
    ケース使い回せてよかった。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/08/21(日) 02:13:43 

    >>145
    216です。
    ごめん。
    ワイモバじゃなくてソフバンだったか。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/08/21(日) 02:48:34 

    >>151
    キャリアはほんとボッタクリ
    アップルストア行けるなら、3大キャリアならアップルストアで機種変出来るし、データ移行もやってもらえるよ
    キャリアのショップで買うときみたいに変なアプリ入れられたりもないしストレス無し

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2022/08/21(日) 04:29:05 

    >>208
    随分前にAndroidからiPhoneに変えたけど、iPhoneのほうが操作や機能が単純で簡単

    Androidの方が難しくてガジェットに詳しい凝りたい人向けだと思ったよ
    カッコつけでiPhone持ってるんじゃなくて操作の面でiPhoneにしてる人かなりいるんじゃないかな

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2022/08/21(日) 04:32:22 

    一回買ったら3年以上は使いたいから逆に最新機種を買ってアプデに備える

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2022/08/21(日) 05:13:17 

    ゲームするから2年毎に買い替えてるけど、結局iPadの方が性能がいいので、これからはiPadを2年毎に買い替えてスマホは型落ちでいいや~に落ち着いた。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/08/21(日) 07:12:02 

    >>215
    それはそう言われるとは思う。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/08/21(日) 07:23:34 

    >>215
    ほんとよ、ソフバンでは裁判になってた

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/08/21(日) 08:28:10 

    GALAXY12年目なんだけど(笑)
    もうここまで来たら壊れるまで
    使い続けるしかない

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2022/08/21(日) 08:58:54 

    >>151
    キャリアでiPhone買うとめちゃくちゃ高くてビビった

    iPhone13Proの容量全く同じものをApple Storeで購入した私、ドコモで購入した母とで50,000くらい違った

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2022/08/21(日) 09:39:17 

    >>204
    知らないの?今iOSの脆弱性指摘されているよ?

    +1

    -3

  • 229. 匿名 2022/08/21(日) 09:46:36 

    >>50
    バッテリー性能を明記している中古ショップもあるよ

    iPhoneなら公式でもバッテリー交換していて、未だに初代iPhoneSEも対象だったと思う
    最新のOS対応している限り受け付けているのかな

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2022/08/21(日) 10:08:33 

    >>226
    ギャラクシーのハイエンド、フリマアプリとかで安く売ってますよー

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/08/21(日) 10:08:50 

    >>228
    アプデで治った

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2022/08/21(日) 11:11:11 

    >>224
    >>225
    教えていただいてありがとうございます!!!

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/08/21(日) 11:48:12 

    >>231
    そうじゃなくて、これ発覚したの最近だよね?
    セキュリティに関して、アンドロイドは心配とか言えないじゃんって
    意味で言ったのよ😅

    +2

    -3

  • 234. 匿名 2022/08/21(日) 12:31:39 

    >>149
    そんなことはない
    単純に給与が少ない
    若年層の平均給与は300万を下回ってる、自殺率も上昇

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/08/21(日) 13:25:34 

    >>35
    やっぱ安いのは、いい機種の数年前のスペックよね…

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/08/21(日) 13:57:58 

    >>228
    アプリが自由に取れる分ウィルス感染しやすいのはAndroidって聞いた

    だからガジェットに詳しい人じゃないとAndroid向かないって
    Androidで取れるアプリでもiPhoneはAppleが弾いてるものがたくさんある

    +4

    -3

  • 237. 匿名 2022/08/21(日) 15:16:13 

    >>207
    高額なハイスペック機だと長く使えるって全く根拠の無い妄想だね。
    2万円で4年間使う人は18万円のなら36年間使えると?

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2022/08/21(日) 15:44:40 

    >>16
    私も6年近く使って最近変えました。
    機能的には何の問題もなかったけど
    充電が凄いスピードで減ってくの不安だったので。

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2022/08/22(月) 11:39:29 

    iPhone8を4年くらい使ってるから、
    サイズが同じようなiPhone12かなあ。
    SEもいいって聞くけどどうせ同じサイズなら画面大きい方がいいかな?ってだけだけど…
    今の人って替えるのに店舗行かないらしいよね…?

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/08/22(月) 15:23:39 

    >>140
    iPhoneのデータの引継ぎ簡単って言うけどAndroidでiPhoneでもどっちも簡単じゃないの?
    私ずっとAndroidだけど移行もgoogleアカウントでできるし、メーカーの移行アプリ使って横に置いといたらできるし正直その違いが分からん。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/08/22(月) 19:23:15 

    パソコンと一緒で、性能の上昇率と価格の上昇率がミスマッチになってきていて、そこまでのコスパが取れなくなってきているのでしょう。
    もうすでに廉価版スマホで使用に十分なスペックを備えているから、新しいモノ好きでもなければ最新機種にする必要性は薄いと思う。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/08/22(月) 20:18:12 

    ほとんどの人はiPhoneの性能の半分も活用できてないので中古でも十分よ

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2022/08/23(火) 02:56:16 

    >>99
    今はminiがあるけど世界的にはあまり売れてない

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2022/08/24(水) 19:47:57 

    スマホの新商品は前の型と比べても必要な部分の改良はほぼ出尽くしてて、カメラの解像度やバッテリーの持ち時間など、スマホ本体の機能とは関係ない部分の必要以上のスペックしか代り映えがなくなっている。
    スマホを買い替えようと思っても、自分が必要としている部分以外での性能アップになっているために最新型にさほど魅力を感じない。
    それよりも型落ちの未使用品をもっと安く売ってくれる方がありがたい。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2022/08/25(木) 03:13:03 

    中古で一万以下で買ったiPhoneだけどネットが出来るので不満ないよ。むしろPCが何万もしてるのにすぐ壊れて修理出しても直らない
    Thinkpadとかそりゃ最低ランクのだけどネットも出来なくなるってなんで

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/08/26(金) 11:35:37 

    これからは安いスマホにしようかな

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2022/09/04(日) 11:52:34 

    iPhone7ずっと使っていて、容量足りなさすぎてアプリが全部開けなくなってきてる💦
    最近機種欲しい訳でもなく、安く変えられる所探してます。
    家電のノジマとか相談してみようかな😭
    オンラインdocomoショップが1番安いとも聞いたけど、した方いますか??
    自分で引き継ぎ上手く出来るか不安で😢

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/09/05(月) 13:09:16 

    古いスマホでも段々とバッテリー交換しようにも
    バッテリーが交換出来ないとかありそう

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/05(月) 19:20:10 

    iPhoneSEに今日かえた😢
    他社に乗り換えが1番安く済むんだろうけど、今後迷うな〜…
    バグりすぎててLINE引き継ぎ出来なくなる所だったから、次はもっと早めに機種変するようにしないとダメかもっと痛感(涙)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。