ガールズちゃんねる

昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

1550コメント2022/09/11(日) 09:09

  • 1001. 匿名 2022/08/20(土) 14:20:14 

    >>102
    当時書店でバイトしてたけど、この手の着メロ本を立ち読みしながらその場で携帯入力して結局買わない輩がけっこういた。
    注意しても逆ギレするおっさんや、何が悪いのか本当にわかってないような福祉の網から洩れたような若い女性ばっかりだったな。

    +3

    -1

  • 1002. 匿名 2022/08/20(土) 14:20:49 

    >>22
    言うてコテの形状は変わってないんだね
    そっちにびっくりした

    +105

    -0

  • 1003. 匿名 2022/08/20(土) 14:21:14 

    >>83
    二層式汚れ落ちるし
    すすぎの水で次のも洗えるし
    時短できるし置き場所あれば欲しいわ

    +19

    -0

  • 1004. 匿名 2022/08/20(土) 14:21:42 

    >>431
    うちの学校はもう一つ
    ともだちってのもあった
    今でも持ってる
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +20

    -0

  • 1005. 匿名 2022/08/20(土) 14:21:48 

    >>94
    うち、子供部屋にTVあったよ

    +2

    -1

  • 1006. 匿名 2022/08/20(土) 14:22:02 

    >>894
    私もそれで影響されてマイメログッズ集めてた

    +1

    -0

  • 1007. 匿名 2022/08/20(土) 14:24:14 

    >>565
    北海道?

    +0

    -0

  • 1008. 匿名 2022/08/20(土) 14:24:54 

    >>44
    エリート彼氏だったんだねえ。
    エリートって言葉今は使わないかな??

    これ持ってるの忙しくてお金持ってて、一部のできる男だった記憶。

    +27

    -0

  • 1009. 匿名 2022/08/20(土) 14:26:27 

    >>1003
    そういえばそうよね!
    冬の水が冷たい以外はデメリットが見つからない。私も欲しくなってきたわ。

    +7

    -1

  • 1010. 匿名 2022/08/20(土) 14:27:35 

    >>23
    ◯◯ちゃんあーそーぼー!ってドア開けると着替え中のお母さんと目が合う

    +7

    -2

  • 1011. 匿名 2022/08/20(土) 14:29:48 

    >>2
    ラジオ体操無かったんだけど…
    無かった地域の人いる??

    +3

    -0

  • 1012. 匿名 2022/08/20(土) 14:29:52 

    >>261
    うちの父親の昔の写真こんなだったわ
    エナメルの靴なんてまだ何足か実家にあるよ
    履かないくせに捨てないと母が文句を言ってた
    社会人になってからの変な柄の派手派手なセーターとかスラックス?みたいなファッションもなかなかのもんだった
    しかも頭はチリチリだし(アイパーというらしい)チンピラみたいだった

    +2

    -0

  • 1013. 匿名 2022/08/20(土) 14:31:36 

    >>50
    今ああいう模様のガラスってないんだよ
    だから解体時に高値で売れたりするよ

    +22

    -0

  • 1014. 匿名 2022/08/20(土) 14:33:03 

    >>981
    あれはパンツだよ。
    昔は頻繁に服を買い直せないから、パンツ見える事も珍しく無かったって。

    ある程度見える事も織り込み済みのデザインだって聞いた事あるよ。

    +8

    -0

  • 1015. 匿名 2022/08/20(土) 14:37:43 

    >>820
    カマキリ派とトンボ派

    +6

    -0

  • 1016. 匿名 2022/08/20(土) 14:38:27 

    >>250
    私も毛糸じゃなくこの謎の紐だった!!
    伸ばしたらもう元に戻らないやつw

    +4

    -0

  • 1017. 匿名 2022/08/20(土) 14:39:50 

    >>705
    金持ち彼氏がこれ持っていた。中古外車販売を自分でやっていた。だれからも電話来ず。じぶんからシモシモー。

    +1

    -0

  • 1018. 匿名 2022/08/20(土) 14:39:58 

    >>996
    よこ
    最後まで丸めて洗濯に出すとかーちゃんに怒られるw

    +5

    -0

  • 1019. 匿名 2022/08/20(土) 14:40:23 

    >>27
    ミュージシャンとオーディオ機器ってよくCMしてたよね
    今ってこんなカタログあんまりないよね
    総合カタログはあるみたいだけど

    +33

    -0

  • 1020. 匿名 2022/08/20(土) 14:41:41 

    懐かしいヌーヴ
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +64

    -0

  • 1021. 匿名 2022/08/20(土) 14:42:50 

    >>653
    左から2番目のやつ元彼と別れる時に返せって言われた

    +6

    -0

  • 1022. 匿名 2022/08/20(土) 14:43:18 

    >>684
    かざそう?

    +0

    -0

  • 1023. 匿名 2022/08/20(土) 14:43:50 

    >>1
    いいなぁ通いたい。大人だとじいちゃんばあちゃんしかやってないから子供達とがいい
    ショタじゃないです

    +0

    -0

  • 1024. 匿名 2022/08/20(土) 14:44:10 

    >>10
    平野ノラの見て、いやいくら何でもこんなにデカくなかったでしょと
    思ってたけど、やっぱりデカかったんだね…

    +14

    -0

  • 1025. 匿名 2022/08/20(土) 14:44:41 

    >>940
    懐かしい!
    私はカインズホームのお中元コーナーでブルボンの缶入りクッキーを見かけて衝動買いしてきた。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +29

    -0

  • 1026. 匿名 2022/08/20(土) 14:47:19 

    >>981
    昔のパンツは今みたいにフィット感ないし
    生地も綿で厚かったし
    ぼわっと厚ぼったくてボリュームあったんだよね
    足のゴムのところもギャザー!って感じだった

    +17

    -0

  • 1027. 匿名 2022/08/20(土) 14:47:54 

    >>166
    私はkittyちゃん

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2022/08/20(土) 14:48:04 

    >>425
    真ん中がストレートで右がウェーブだね

    +3

    -2

  • 1029. 匿名 2022/08/20(土) 14:48:07 

    >>63
    汚い食べられそう。ジャニのキスマイとかKAT-TUNもこんな感じで嫌だった

    +6

    -2

  • 1030. 匿名 2022/08/20(土) 14:49:00 

    >>29
    これ、プリンターと一体型の持ってた~
    オープニング画面が書斎机っぽくて凝ってたのね。

    +5

    -0

  • 1031. 匿名 2022/08/20(土) 14:49:33 

    >>83
    使ってる
    ペットの汚れ物洗うときに便利だよ。欠かせない

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2022/08/20(土) 14:50:35 

    >>973
    懐かしいw
    山田邦子のところでスイカ饅頭買ったなぁ

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2022/08/20(土) 14:52:47 

    >>4
    皆勤のごほうびがノートやアイスだったけど行かなかったわ。

    +5

    -0

  • 1034. 匿名 2022/08/20(土) 14:53:11 

    >>991
    丹波哲郎のお店かなぁ?

    +6

    -0

  • 1035. 匿名 2022/08/20(土) 14:57:04 

    >>83
    これ好き
    すすぎの綺麗になった水で、もう一回洗濯出来るし
    エコ
    売ってるなら欲しいわ

    +11

    -0

  • 1036. 匿名 2022/08/20(土) 14:58:59 

    >>752
    自分で出来なくていつもお母さんにやってもらってたw
    そういやお尻つきだすのを「モーする」って言ってたんだけどなんで「モー」なんだろうw

    +7

    -0

  • 1037. 匿名 2022/08/20(土) 14:59:28 

    >>1
    ラジオ体操の参加スタンプ、
    おしゃれな同級生のお母さんは可愛いキャラのスタンプ使ってるのに、うちのお母さんはシャチハタ使っててなんか恥ずかしかったなぁ笑

    +0

    -0

  • 1038. 匿名 2022/08/20(土) 15:00:32 

    >>1035
    私使ってます!一人暮らし用で検索して出てきましたよ。
    毎日洗えて便利です!

    +5

    -0

  • 1039. 匿名 2022/08/20(土) 15:02:52 

    >>27
    全く古くさくないのがすごい。めちゃくちゃ綺麗な人ですね

    +65

    -4

  • 1040. 匿名 2022/08/20(土) 15:02:55 

    >>638
    踏む事は前提に裾がつかないように。成る程、やっぱり汚いw

    +9

    -0

  • 1041. 匿名 2022/08/20(土) 15:03:13 

    >>119
    踏板のところに乗ってガタガタさせて、一人で電車ごっこしてた。
    昔はそんなことでも楽しかったんだなあ。

    +6

    -0

  • 1042. 匿名 2022/08/20(土) 15:04:33 

    >>106
    親の田舎に帰省してた時、起きれなくて普通にいとこに自分の分も一緒に押してもらってた

    +2

    -0

  • 1043. 匿名 2022/08/20(土) 15:05:18 

    >>12
    しかも可愛い色なんてなくて、ベージュとか茶色だったような😭

    +4

    -0

  • 1044. 匿名 2022/08/20(土) 15:07:54 

    >>1019 電気屋さんでカタログたくさんもらって家で眺めたよね〜

    +2

    -0

  • 1045. 匿名 2022/08/20(土) 15:08:32 

    >>508
    懐かしいーキャンマジ2枚重ねでつけてたわw
    青の上に黒とか重ねて両目で計四枚w
    失明しなくてよかった

    +5

    -1

  • 1046. 匿名 2022/08/20(土) 15:10:01 

    >>26
    駄菓子の詰め合わせだった。毎日行ってなくても最終日に行ったらもらえたし来てない子の分は届けてた。

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2022/08/20(土) 15:13:34 

    >>562
    うちのばあちゃん家も。
    テーブルがテーブルとして機能してないんだよね笑

    +8

    -0

  • 1048. 匿名 2022/08/20(土) 15:15:12 

    >>5
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +35

    -0

  • 1049. 匿名 2022/08/20(土) 15:17:38 

    >>7
    太陽の空に
    健やかな夢を

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2022/08/20(土) 15:18:19 

    >>973
    招き猫はダチョウ倶楽部の肥後さん?

    +1

    -1

  • 1051. 匿名 2022/08/20(土) 15:19:07 

    >>43

    なつかしいな。父親が県庁で働いてたから2つともマスコットがうちにあったw
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +27

    -0

  • 1052. 匿名 2022/08/20(土) 15:19:32 

    >>405
    これ、チャンネルがちょっとずつブルンブルンって回るんだよね。
    友達の家にあって羨ましかったw

    +2

    -0

  • 1053. 匿名 2022/08/20(土) 15:19:47 

    >>14
    バブルの人たちは、しもしもなんて言わない
    あれはノラが勝手に言ってるだけ
    勘違いしないように

    +10

    -1

  • 1054. 匿名 2022/08/20(土) 15:23:24 

    >>7

    新しい朝が来た
    希望の朝だ

    小学校の頃は、純粋にそう歌えていたけど…
    社会人になってからは「希望の朝だ」と思える日が減った。
    昔の純粋な自分を取り戻したい✨

    +24

    -0

  • 1055. 匿名 2022/08/20(土) 15:23:32 

    >>200
    私のじいちゃんちもこれだった!
    子供にはこの鍵閉めるの難しかった。
    風の強い日だと窓ごとガタガタ揺れて音がしてうるさかったけど懐かしい。

    +1

    -0

  • 1056. 匿名 2022/08/20(土) 15:23:38 

    >>29
    シャープ、書院
    東芝、ルポ
    富士通、オアシス
    あとなんだっけ

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2022/08/20(土) 15:25:30 

    >>968
    わかるわかる〜
    薄いカルピス作っても足りなくて何度も飲むからすぐになくなっちゃう
    お中元でもらうビンのカルピスセットに味付きの物が入っていて特別感があって大切に飲んでた
    ぶどう?

    +3

    -0

  • 1058. 匿名 2022/08/20(土) 15:27:39 

    >>109
    近鉄沿線に住んでるんだけど未だに近鉄バッファローズの帽子被ったおじさんをたまに見かける。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +30

    -0

  • 1059. 匿名 2022/08/20(土) 15:27:49 

    >>33
    去年ビッグスマイルバッグって福袋みたいなのが販売されてたんだけどその中にこのキャラのポーチ入ってたよ
    わたしはピンクの女の子っぽいキャラのポーチだった
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +24

    -1

  • 1060. 匿名 2022/08/20(土) 15:29:47 

    >>1059
    私もこれ去年もらった!懐かしいしレトロでかわいくて、愛用してる(笑)

    +4

    -0

  • 1061. 匿名 2022/08/20(土) 15:30:52 

    >>653
    懐かしい!
    1番左の元カレから借りてたなぁ

    +4

    -0

  • 1062. 匿名 2022/08/20(土) 15:31:08 

    >>54
    これは今は無きSANYOのおしゃれなテレコUシリーズですね

    +7

    -0

  • 1063. 匿名 2022/08/20(土) 15:33:11 

    >>795
    チャック笑
    今はファスナー?ジップ?

    +1

    -0

  • 1064. 匿名 2022/08/20(土) 15:33:48 

    >>179
    私も意味わからなかったからなるほどって思っちゃったw
    今の子はこんな事しないんだね〜白目ですw

    +2

    -0

  • 1065. 匿名 2022/08/20(土) 15:34:04 

    >>32
    dolce&gabbanaで普通に売ってそう
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +29

    -1

  • 1066. 匿名 2022/08/20(土) 15:34:06 

    >>820
    オニハン!

    +3

    -0

  • 1067. 匿名 2022/08/20(土) 15:35:09 

    >>83
    バリバリ現役です。

    +3

    -0

  • 1068. 匿名 2022/08/20(土) 15:35:35 

    >>972
    かわいい

    +17

    -0

  • 1069. 匿名 2022/08/20(土) 15:36:46 

    >>1
    ラジオ体操のカードって、どうやって手に入れたんだっけ?
    学校からもらった?町内会?なんで持ってたんだっけ?

    +2

    -0

  • 1070. 匿名 2022/08/20(土) 15:37:09 

    >>5
    ペンギン🐧かw

    +4

    -0

  • 1071. 匿名 2022/08/20(土) 15:38:35 

    >>176
    昭和何年に建てられた家なんですか?

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2022/08/20(土) 15:42:10 

    >>1050
    今日一ワロタ(爆)
    確かに似ているかも!
    元気が出るテレビを知らないのか!
    ビートたけしだよ



    +8

    -0

  • 1073. 匿名 2022/08/20(土) 15:43:29 

    >>30
    えー恥ずかしい?
    今でも欲しいくらい
    色もデザインもかわいい

    +33

    -0

  • 1074. 匿名 2022/08/20(土) 15:43:36 

    >>67
    下の右から二番目の子みたいな足の形って何て言うの

    +0

    -0

  • 1075. 匿名 2022/08/20(土) 15:44:53 

    >>7
    最後のそれいっちーにーいーさんっ!だけハッキリ覚えてる

    +10

    -0

  • 1076. 匿名 2022/08/20(土) 15:46:53 

    >>371
    データじゃないことはわかるだろうし想像もできないものかな

    +0

    -2

  • 1077. 匿名 2022/08/20(土) 15:50:55 

    >>63
    いま思うとギャル男もかわいいね

    +37

    -2

  • 1078. 匿名 2022/08/20(土) 15:52:23 

    >>2
    小学生の私がラジオ体操してる写真があるんだが、上にジャージ(当時はやってた)を羽織ってる!
    なんか周りの子達も寒そうだし

    +2

    -0

  • 1079. 匿名 2022/08/20(土) 15:53:07 

    >>126
    子供会のこと
    うちのじいちゃん区長だったから町内放送で「育成会のみなさん~」と空き瓶回収の集合かけてた

    +2

    -0

  • 1080. 匿名 2022/08/20(土) 15:53:47 

    >>189
    なんで今一種類の味だけなの、色々な味のほうが飽きないのに!!!
    あのうっすーい味のチョコとかミルクがさっぱりしていいのに今出てる濃厚なのとかいらん

    +38

    -0

  • 1081. 匿名 2022/08/20(土) 15:55:38 

    >>1035
    うちも先日洗濯機が故障して二層式を検討した。まだあったよ。しかも安い。ただうちのマンションの洗濯機置き場には入らない!今の防水パンが小さいから無理かも…戸建でスペースあるなら行けそうだけど

    +6

    -0

  • 1082. 匿名 2022/08/20(土) 15:58:32 

    >>620
    うちの地域は集団登校はあるよ。(班長旗はないけど)
    班長が一番前、副班長が一番最後を歩く感じ。

    +2

    -0

  • 1083. 匿名 2022/08/20(土) 16:04:21 

    >>1056
    私はCanonでCanowordだった。
    めっちゃ大きいやつ。

    +4

    -0

  • 1084. 匿名 2022/08/20(土) 16:04:54 

    >>202
    ポチタマは最近また出てきたよね?

    現在小学校低学年の子供がいるんだけど、学校指定の学用品カタログに出てるよ。親の方がテンション上がったわ。

    +4

    -0

  • 1085. 匿名 2022/08/20(土) 16:05:08 

    >>1058
    野茂くんじゃん!
    トルネード投法?

    +7

    -0

  • 1086. 匿名 2022/08/20(土) 16:05:17 

    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +68

    -0

  • 1087. 匿名 2022/08/20(土) 16:05:22 

    >>772
    まめぞう可愛かったよねー!

    +6

    -0

  • 1088. 匿名 2022/08/20(土) 16:06:04 

    >>1069
    夏休み前に学校から配られたよ。

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2022/08/20(土) 16:07:31 

    >>585
    内科検診は絶対女医にしてほしい!

    +4

    -0

  • 1090. 匿名 2022/08/20(土) 16:08:09 

    >>38
    同じ漫画を何十回も読んだなぁ

    +8

    -0

  • 1091. 匿名 2022/08/20(土) 16:08:43 

    >>112
    正確に覚えていて草w

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2022/08/20(土) 16:09:12 

    >>560
    昔の体操服はブラジャーも普通に透けたよね

    +5

    -0

  • 1093. 匿名 2022/08/20(土) 16:11:34 

    >>1

    桜や松が良く燃えました。
    桐材は燃えにくかった。

    底は暑いので木下駄みたいなのが置いあてります。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +9

    -0

  • 1094. 匿名 2022/08/20(土) 16:11:48 

    >>22
    私はこのイメージ
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +54

    -0

  • 1095. 匿名 2022/08/20(土) 16:12:57 

    >>83
    今年亡くなった祖母の家の洗濯機が2層式だった!
    使い方わからなくて困った

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2022/08/20(土) 16:13:32 

    >>666
    ゴミ捨ててるやつね

    +6

    -0

  • 1097. 匿名 2022/08/20(土) 16:15:17 

    >>1053
    うちの母親今でもしもしも~って言うよ

    +3

    -0

  • 1098. 匿名 2022/08/20(土) 16:15:55 

    >>33
    マクドナルドのドーナッツってなかった?
    子供会とかで箱に入ったドーナッツをもらってた記憶。あと、
    ドナルドマクドナルド
    ビッグマックポリス 
    ハンバーグラー
    の鉛筆持ってた。

    +2

    -0

  • 1099. 匿名 2022/08/20(土) 16:17:14 

    >>38
    このテレビ、居間にあったよぉ
    懐かしい

    +4

    -0

  • 1100. 匿名 2022/08/20(土) 16:17:16 

    昔の水泳部の女子はこれくらいハイレグな競泳水着だった🏊‍♀
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +3

    -7

  • 1101. 匿名 2022/08/20(土) 16:17:20 

    >>33
    これも非常に懐かしい
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +50

    -0

  • 1102. 匿名 2022/08/20(土) 16:18:41 

    盆踊り、最後まで踊るとティッシュ一箱貰えるから眠くても頑張って踊った。途中休憩では無料で色水飲み放題。着色料しかないような色水を、湯呑みで飲んでたなぁ。

    +4

    -0

  • 1103. 匿名 2022/08/20(土) 16:19:20 

    >>2
    私も32歳
    北陸地方
    ラジオ体操の場所へ向かうとき(6時過ぎ)は、
    鳥肌が立つくらい肌寒くて、空にはまだ白い月が見えてた。

    +11

    -0

  • 1104. 匿名 2022/08/20(土) 16:19:28 

    >>94
    それはもっと昔の話
    ファミコン普及していた頃は部屋にテレビある子供多かったよ。
    リモコンないテレビもあったけど

    +9

    -1

  • 1105. 匿名 2022/08/20(土) 16:19:40 

    >>563
    しかも、プールで体温が下がると乳首が固くなって余計に水着からポチりやすくなる

    +9

    -2

  • 1106. 匿名 2022/08/20(土) 16:24:25 

    >>12
    私はタコ糸だった記憶…

    +5

    -1

  • 1107. 匿名 2022/08/20(土) 16:25:57 

    コバンザメリモコン
    覚えてる人いますか?
    これ、1993年。ケータイもない時代にワイヤレスとな
    小学生の私はこのウォークマンが宝物でした
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +12

    -1

  • 1108. 匿名 2022/08/20(土) 16:26:01 

    >>1100
    うそやん

    +3

    -1

  • 1109. 匿名 2022/08/20(土) 16:27:11 

    >>567
    昔は自分でパッドとかつけなかったのかね?

    +2

    -0

  • 1110. 匿名 2022/08/20(土) 16:27:28 

    電話を掛けると交換手が繋いでくれた
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +11

    -0

  • 1111. 匿名 2022/08/20(土) 16:27:35 

    >>610
    シャカシャカしたハリのある化繊のやつでスカスカしてるから、ブリーフじゃないと体育座りでキ〇〇マ見えちゃってる子とかいたし、お互い様な感じのズボンだったよ。

    +6

    -0

  • 1112. 匿名 2022/08/20(土) 16:29:33 

    >>775
    わーこんな雑学聞きたかったw

    +4

    -0

  • 1113. 匿名 2022/08/20(土) 16:29:58 

    >>104
    今24だけど子供の頃なかったから、その10年の間になくなったのかな…

    +0

    -0

  • 1114. 匿名 2022/08/20(土) 16:30:55 

    >>121
    昭和って安全性とか疎かったよね

    +13

    -0

  • 1115. 匿名 2022/08/20(土) 16:30:58 

    >>83
    この洗濯機に入れる前に、勝手口裏の井戸の水場で農作業で汚れた作業着を予洗いしてた。
    井戸の取っ手(?)をギコギコやって、大ダライと洗濯板で。

    +2

    -0

  • 1116. 匿名 2022/08/20(土) 16:31:27 

    >>189
    コーヒーが入ってたころに戻してほしい
    あとサクマドロップにチョコレートとハッカも入っていてほしい

    +26

    -0

  • 1117. 匿名 2022/08/20(土) 16:32:06 

    >>354
    いちいちCD借りて音楽時代は終わって、みんなYouTubeで聞くんじゃない?

    +20

    -0

  • 1118. 匿名 2022/08/20(土) 16:32:28 

    >>104
    都内、ラジオ体操あるよ
    でも確か7日間程度

    +0

    -0

  • 1119. 匿名 2022/08/20(土) 16:32:28 

    >>12
    私の所は青いナイロンの紐を一緒に配られてましたよ。

    +4

    -0

  • 1120. 匿名 2022/08/20(土) 16:33:21 

    >>597
    これ母が捨てようとしてたのをもらって愛用してます。
    何かかわいいんですよ。

    +18

    -0

  • 1121. 匿名 2022/08/20(土) 16:33:38 

    >>156
    我が家で使ってるよ
    置く場所が二層式しかないんだよ

    +3

    -0

  • 1122. 匿名 2022/08/20(土) 16:34:22 

    >>975
    え…今こんなんですよ?
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +18

    -2

  • 1123. 匿名 2022/08/20(土) 16:35:10 

    >>1022
    のばそう、だね。
    文字の下のポケモンの頭文字。

    +1

    -0

  • 1124. 匿名 2022/08/20(土) 16:35:10 

    >>56
    カセットは期待感というか想像が膨らむというか ゆっくり回るのが見れるのも味で目で見て楽しめたな

    +2

    -0

  • 1125. 匿名 2022/08/20(土) 16:35:20 

    >>1115
    自己レス
    こういう感じの井戸
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +18

    -0

  • 1126. 匿名 2022/08/20(土) 16:36:06 

    >>174
    ああ、リッチーサンボロラがいる

    +3

    -0

  • 1127. 匿名 2022/08/20(土) 16:36:34 

    >>1

    突っ張る事が男の たった一つの勲章だって この胸に 信じて生きてきた~♪
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +6

    -0

  • 1128. 匿名 2022/08/20(土) 16:36:46 

    >>241
    今も売ってたら息子ぜーったいに欲しがるやつだわ

    +7

    -0

  • 1129. 匿名 2022/08/20(土) 16:37:04 

    >>1121
    二槽式の方が大きくないの?

    +1

    -0

  • 1130. 匿名 2022/08/20(土) 16:38:42 

    >>1
    懐かしい
    私今年27だけどそのヒモ通してラジオ体操行ってたよ
    先生にハンコ貰ってね
    朝だけ規則正しい生活できたと思う
    大人のいま全然ダメよ

    今の、小、中学生知らないんだよなぁ(もしかしたら高校生も)

    +1

    -0

  • 1131. 匿名 2022/08/20(土) 16:39:53 

    >>237
    こんなにフリルついてるとネットに入れないと洗濯も大変そうだね

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2022/08/20(土) 16:40:18 

    >>1108
    ホントだよ
    前もお尻もめちゃ高いカッティングで食い込みも煩わしかったよ

    +4

    -1

  • 1133. 匿名 2022/08/20(土) 16:40:36 

    大正モダンガール
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +25

    -0

  • 1134. 匿名 2022/08/20(土) 16:40:47 

    >>880
    当時の東京の建築はアールデコ様式しかなくない?
    ニューヨークはアールデコの他にもアールヌーヴォも残ってた感じ。
    しかも超高層建築

    +8

    -0

  • 1135. 匿名 2022/08/20(土) 16:41:38 

    >>837
    640です
    なるほど そうですね

    +2

    -0

  • 1136. 匿名 2022/08/20(土) 16:43:25 

    >>367
    うん!
    エビちゃんとか山田優の20年前は時代を感じるなーって思うけど、このあゆは今でも通用するレベル

    +40

    -2

  • 1137. 匿名 2022/08/20(土) 16:44:04 

    >>1109
    当時のパットだとスピードが落ちませんか? 

    +1

    -1

  • 1138. 匿名 2022/08/20(土) 16:44:08 

    >>95
    うちもこれだった!

    +2

    -0

  • 1139. 匿名 2022/08/20(土) 16:46:36 

    >>1132
    男子とかやっぱ見てきた?

    +2

    -1

  • 1140. 匿名 2022/08/20(土) 16:47:42 

    >>183
    これセクハラですよね。特に女の子は冷やしたらアカンのに。
    男子もブルマにしろっての。
    無くなって良かったけど女性たちももっと早く廃止の声を上げるべきだったね。

    +40

    -0

  • 1141. 匿名 2022/08/20(土) 16:47:55 

    ガル山さん~ガル山さんは居ますか?
    速達ですよ~
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +8

    -0

  • 1142. 匿名 2022/08/20(土) 16:47:58 

    >>462
    アドバルーンじゃないかな?

    +11

    -0

  • 1143. 匿名 2022/08/20(土) 16:50:45 

    >>1116
    サクマドロップスにはまだチョコとハッカ入ってるよ
    ついこないだ買って、しかもハッカとチョコ率高い感じして
    まだ入ってるのか…これだけは変えないのはなんか企業としての信念があるんだろうな…と思ってたとこ
    大人になってハッカ飴好きになったけど
    サクマドロップスのハッカはミント感弱くて甘ったるくて苦手

    +5

    -0

  • 1144. 匿名 2022/08/20(土) 16:52:01 

    >>1129
    自動式って正方形でしょ
    二層式は長方形
    サイズが合わないのよ

    +7

    -0

  • 1145. 匿名 2022/08/20(土) 16:52:22 

    >>265
    かわいすぎる〰️

    +9

    -0

  • 1146. 匿名 2022/08/20(土) 16:52:56 

    私達は~ 俺たちは~ 国鉄(労)に生きている♪
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +2

    -0

  • 1147. 匿名 2022/08/20(土) 16:53:00 

    >>1139
    選手もコーチもチラ見しまくり

    +0

    -1

  • 1148. 匿名 2022/08/20(土) 16:53:19 

    >>1091
    近所に出来た時の
    カルチャーショックたるやもう🤯

    +3

    -0

  • 1149. 匿名 2022/08/20(土) 16:53:26 

    >>1097
    それはあなたの母親がおかしいです

    +0

    -9

  • 1150. 匿名 2022/08/20(土) 16:53:50 

    >>44
    すごい、リアルしもしも!!笑

    +7

    -0

  • 1151. 匿名 2022/08/20(土) 16:55:54 

    >>33
    息子が1歳ぐらいの時にマックで子供用のイスに座らせようとしたら、イスにドナルドの写真がついてて、それ見てギャン泣きされた😂

    +2

    -0

  • 1152. 匿名 2022/08/20(土) 16:56:01 

    >>834
    まだ隣国に染まってないフジだった。

    +1

    -0

  • 1153. 匿名 2022/08/20(土) 16:57:07 

    >>512
    「授乳スタイル」

    ウチの高校もそう言ってた

    +2

    -1

  • 1154. 匿名 2022/08/20(土) 17:01:29 

    >>911
    サンリオはもちろん、
    一番上のチェッカーズ的なキャラクターもありましたね!
    懐かしすぎる。

    +10

    -0

  • 1155. 匿名 2022/08/20(土) 17:01:50 

    日本大学全共闘。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +1

    -0

  • 1156. 匿名 2022/08/20(土) 17:02:01 

    >>35
    懐かしい!!子供のころおばあちゃんの理容室がこの鍵で、夜中にこの鍵をこじあけられて泥棒に入られて売上金盗まれた騒ぎがあったの思い出した。二回やられて、おばあちゃん三回目に理容室に夜中潜んで大学生の犯人を取っ捕まえてたけど、いま考えると危険すぎる行動してたな笑

    +24

    -0

  • 1157. 匿名 2022/08/20(土) 17:02:09 

    >>152
    うちオレンジあるよ。
    当然、動いていない
    父親が捨てられずインテリアとして自分の部屋に飾っている

    23年前に買ったと。

    +17

    -0

  • 1158. 匿名 2022/08/20(土) 17:04:25 

    >>666
    冗談ではなくガチのバーバパパみたいのながいっぱいいなよね。人間じゃないみたいな。
    少しは減ったんかな。
    とりあえず対策が遅かったよね

    マライアキャリーは胃のバイパス手術?して食べてもあまり太らない体になったし
    お金あればアメリカではそれを受けられるらしい
    根本解決にはならないけどねw

    +5

    -0

  • 1159. 匿名 2022/08/20(土) 17:05:45 

    >>229
    信じられねえ。みんな無事だったならいいけど。

    +4

    -0

  • 1160. 匿名 2022/08/20(土) 17:07:11 

    >>38
    キン肉マンにキンケシ懐かしい

    飲食店や駄菓子屋行くとジュースはこの瓶で出てきてたね
    大人は瓶のビールで
    子供はファンタやキリンレモン

    +7

    -0

  • 1161. 匿名 2022/08/20(土) 17:08:50 

    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +12

    -0

  • 1162. 匿名 2022/08/20(土) 17:09:21 

    1日30品目という格言を信じこんで、少食の子にも無理矢理居残り給食させる小学校教師が結構な確率で居たこと。

    +5

    -0

  • 1163. 匿名 2022/08/20(土) 17:11:34 

    >>35
    ガチャってるとそのうちなんかパチンと手応えして掛かるのよね~

    +1

    -0

  • 1164. 匿名 2022/08/20(土) 17:11:42 

    >>1160
    ゴーゴーマッソー!リングに―電走り―炎の戦士を照らす~♪

    +0

    -0

  • 1165. 匿名 2022/08/20(土) 17:12:32 

    >>1
    今32だけど、一度も夏休みのラジオ体操行ったことない。朝起きるの苦手だったし親も何も言わなかったから。
    今思うと一度くらい行っても良かったかなw

    +0

    -1

  • 1166. 匿名 2022/08/20(土) 17:12:38 

    >>16
    電波悪い時、髪の毛絡ませると良くなるって聞いてクルクル巻きつけてたわw

    バイト中はケツポケに入れてたのでトイレの時に便器にドボン×3回

    +7

    -0

  • 1167. 匿名 2022/08/20(土) 17:13:00 

    運動会で男子とフォークダンスでドッキドキ❤
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +21

    -0

  • 1168. 匿名 2022/08/20(土) 17:17:08 

    >>1080
    うっすーいチョコ、さっぱりミルク、めちゃめちゃ分かる!それが好きだった…思い出して食べたくなってきた😭
    アイスといえばパピコも滑らか食感になったけど昔のシャリシャリしてる感じも好きだったなあ

    +7

    -0

  • 1169. 匿名 2022/08/20(土) 17:18:50 

    >>30
    はじめて使ったMacこれだったよ。
    通称どんぶりMac。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +31

    -0

  • 1170. 匿名 2022/08/20(土) 17:20:09 

    >>197
    うちも!えんぴつさしてた。
    小学生の時、同級生に揶揄われて悲しかったー(涙)

    +1

    -0

  • 1171. 匿名 2022/08/20(土) 17:20:44 

    >>597
    今こういうの欲しいなぁと思って探してみたらけっこうなお値段するのね。
    可愛いわー。

    +13

    -0

  • 1172. 匿名 2022/08/20(土) 17:22:38 

    >>183
    中学卒業までこれ。
    血が豪快に漏れてて体育委員の友達(対面に座ってた)に指摘された事ある。

    あと性格悪いやつに横に立たれて
    「私の方が身長低いけど、足の位置一緒だねww」と言われた事があったっけ。

    +21

    -1

  • 1173. 匿名 2022/08/20(土) 17:23:59 

    >>721
    うちもそう
    人気の子には長蛇の列

    +4

    -0

  • 1174. 匿名 2022/08/20(土) 17:24:15 

    拾い画で失礼、、

    テレビ+ビデオで、
    テレビテオって言うんだぜ。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +73

    -1

  • 1175. 匿名 2022/08/20(土) 17:24:34 

    良トピ💕
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +0

    -17

  • 1176. 匿名 2022/08/20(土) 17:24:59 

    >>17
    あるけど自分が旗当番の日以外は行かなかった(笑)子供たちの弁当作って仕事の準備して・・・とかクソ忙しい中行けるかよ。

    +1

    -0

  • 1177. 匿名 2022/08/20(土) 17:25:31 

    >>1033
    物で釣られてる同級生を見て妙に冷めたのを覚えてる。
    未だに冷めてる。

    +0

    -2

  • 1178. 匿名 2022/08/20(土) 17:27:05 

    >>752
    時代で違うのかな?こんなのだった
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +18

    -0

  • 1179. 匿名 2022/08/20(土) 17:27:14 

    昔の米びつ
    昔祖母の家にありました。
    意外とこっちの方が使いやすそうかな?
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +83

    -0

  • 1180. 匿名 2022/08/20(土) 17:30:13 

    >>301
    うち薄緑みたいな色だった。ジーコジーコするの楽しい。

    +4

    -0

  • 1181. 匿名 2022/08/20(土) 17:31:42 

    >>1
    今はないの?

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2022/08/20(土) 17:32:04 

    43年前のパソコン

    ちなみに「168,000円」は本体だけでモニターも別売り
    基本性能は初代ファミコン以下

    +8

    -0

  • 1183. 匿名 2022/08/20(土) 17:36:43 

    昔は、、、
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +44

    -0

  • 1184. 匿名 2022/08/20(土) 17:39:05 

    >>160
    懐いw珍しいのだと3~4000円したような覚えある

    +2

    -0

  • 1185. 匿名 2022/08/20(土) 17:39:33 

    >>1
    私の地域もこのカードに◯出の渋いハンコだったんだけど、お盆に都会の従姉妹の家に泊まってそこの地域のラジオ体操に行ったら、みんなマクドナルドのかわいいカードぶら下げてて、出席印もカラフルなフルーツのスタンプで衝撃だったわ
    今はマクドナルドのカードないのかな?

    +0

    -0

  • 1186. 匿名 2022/08/20(土) 17:40:58 

    >>1177
    物に釣られたとかはないけど、キャラクターのハンコ押してもらうの楽しみにしてた。キャラハンコ家にもあったけど、それとはまた違うんだよね。何人かハンコ押す人がいて、今日はどの人が何のキャラのハンコか押して貰った友達に聞いてから好きなキャラの所に並んでたよ。
    あと親が真面目だから、行かなuいという考えになったこと無かったなあ
    今思えば行かなくてもいいんだよね

    +2

    -0

  • 1187. 匿名 2022/08/20(土) 17:41:35 

    >>301
    そして保留音はこのオルゴール。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +22

    -0

  • 1188. 匿名 2022/08/20(土) 17:42:10 

    >>29
    これで卒論書いたw

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2022/08/20(土) 17:45:10 

    >>1056
    NEC 文豪

    +2

    -0

  • 1190. 匿名 2022/08/20(土) 17:50:37 

    >>50
    築四十年の実家はいまだにところどころそのガラスだわ

    +8

    -0

  • 1191. 匿名 2022/08/20(土) 17:56:47 

    >>758
    うちの子、小学生だけど
    これと全く同じのやってるよ。

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2022/08/20(土) 17:58:32 

    >>16
    右手で携帯耳に当てて喋りながら左手でアンテナ伸ばす元彼の姿に萌えた時期もあったなぁww

    +2

    -0

  • 1193. 匿名 2022/08/20(土) 18:04:01 

    >>5
    ちょ、ま、
    足!足!足!!!

    +8

    -0

  • 1194. 匿名 2022/08/20(土) 18:05:11 

    >>1186
    ラジオ体操、夏休みの宿題のひとつだった。
    カードにハンコを押してもらって
    それを二学期初日に先生に提出するの。
    だから行かないという選択肢がなかったよ。
    朝起きるのきつかったけど
    近所の友達と行って、帰り道は遊びながら帰ったりしてそれなりに楽しかった。
    昔は朝6時半なんてまだ涼しかったし。

    当時、子ども以外にも近所のおじさんやおばさんも来てたし
    犬の散歩ついでに一緒に体操してる人もいた。
    子どもたちはダラダラ体操してたけど
    おじさんやおばさん達は、本当に全力で体操してて不思議だったんだけど
    今、自分が毎朝子どものラジオ体操に一緒に行くようになって
    あの時、全力で体操してたおばさん達の気持ちがわかるようになった!
    朝全力で体操するのって気持ちいいよ!

    +13

    -0

  • 1195. 匿名 2022/08/20(土) 18:06:24 

    >>1056
    文作くん
    なんと手塚治虫先生がCMにご出演!
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +13

    -0

  • 1196. 匿名 2022/08/20(土) 18:08:25 

    >>61
    小さい時叔父さんに貰ってめちゃくちゃ嬉しかった、未来っぽくてカッコいい!って言ったら「過去のものだよ」って大笑いされた携帯じゃなく小さい機械から音楽が聞けてテンションあがったw

    +4

    -0

  • 1197. 匿名 2022/08/20(土) 18:09:51 

    >>119
    カーネーションの糸子が使ってたね。
    足踏むの大変そう…

    +3

    -0

  • 1198. 匿名 2022/08/20(土) 18:10:14 

    >>236
    ミルクが1番美味しかった記憶があるよ!

    +12

    -0

  • 1199. 匿名 2022/08/20(土) 18:10:53 

    >>33
    この紫のキャラがうっすら怖かったのを覚えてる。

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2022/08/20(土) 18:11:13 

    >>484
    レタリングタイトルも自分で勝手につけてさ
    「YUKA'S select」とか「EMIKO's BEST」とか

    +4

    -0

  • 1201. 匿名 2022/08/20(土) 18:12:37 

    +0

    -0

  • 1202. 匿名 2022/08/20(土) 18:13:09 

    >>1
    にめっちゃレスついてて草なんだけど、今ってそうじゃないのか・・・!(戦慄)

    +0

    -0

  • 1203. 匿名 2022/08/20(土) 18:15:40 

    >>1179
    まだ現役で実家にある

    +13

    -0

  • 1204. 匿名 2022/08/20(土) 18:16:03 

    >>1001
    最近は更にネットが発達して紙媒体から写す必要性すらも無くなってきたけど、
    スマホで手軽に写真が撮れる、複製ができるというのは一時 書籍界隈では問題になったね

    それもまた懐かしい・・

    +1

    -0

  • 1205. 匿名 2022/08/20(土) 18:17:08 

    >>726
    高齢者(書院しか使えない)に大人気!
    中古価格は高騰してるらしい

    +2

    -0

  • 1206. 匿名 2022/08/20(土) 18:18:52 

    >>1012
    アイパーはオールバック的なのじゃなかったっけ?
    パンチより短いグリグリはニグロじゃなっかった?

    +1

    -0

  • 1207. 匿名 2022/08/20(土) 18:20:37 

    >>907
    この香る風に開けよ それ一、二、三~

    +2

    -0

  • 1208. 匿名 2022/08/20(土) 18:20:38 

    >>5
    ペンギンっぽ
    ってか昔のポットみたい~
    今のつば九郎さんになってよかった♡

    +4

    -0

  • 1209. 匿名 2022/08/20(土) 18:20:38 

    >>35
    実家の窓、今もこれだよ

    +1

    -0

  • 1210. 匿名 2022/08/20(土) 18:21:00 

    >>3
    こんな感じのピッチに
    たまごっち内蔵されてる
    携帯使ってたわ!
    今の人ってピッチも知らないよね。

    +2

    -1

  • 1211. 匿名 2022/08/20(土) 18:21:06 

    >>1149
    そこまで本気で言わなくてもw

    +9

    -0

  • 1212. 匿名 2022/08/20(土) 18:21:52 

    >>33

    店舗横に2階建バス見たいなのがあったな。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +25

    -0

  • 1213. 匿名 2022/08/20(土) 18:22:48 

    >>49
    iOSと同じぐらいのアップデート頻度

    +13

    -0

  • 1214. 匿名 2022/08/20(土) 18:24:19 

    >>174
    この頃のバンドって
    今見ると恥ずかしいよねw
    Ratとかモトリーとかw

    +2

    -5

  • 1215. 匿名 2022/08/20(土) 18:26:12 

    >>732
    スイカバー大好き!

    +0

    -0

  • 1216. 匿名 2022/08/20(土) 18:26:42 

    >>1212
    中でお誕生日会したなー

    +4

    -0

  • 1217. 匿名 2022/08/20(土) 18:27:41 

    >>1074
    X脚
    幼児はみんなX脚

    +0

    -2

  • 1218. 匿名 2022/08/20(土) 18:27:59 

    >>1194
    あのガニ股になって腕モリモリってする(多分ラジオ体操第2)のやつ、子供のころは恥ずかしくて出来なかったけど今ならやれるよねw

    +8

    -0

  • 1219. 匿名 2022/08/20(土) 18:30:49 

    デパートのお菓子売場大好きだった
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +81

    -0

  • 1220. 匿名 2022/08/20(土) 18:31:50 

    >>183
    懐かしい。はみパンしてないか友達とチェックしあってた。ブルマ本当に嫌だったなー。

    +11

    -0

  • 1221. 匿名 2022/08/20(土) 18:33:10 

    >>35
    うちの玄関の鍵もこれだった。
    で、外から施錠出来ないから、家族旅行に行く時は玄関は内側から施錠して裏口から出るんだけど、裏口もこのタイプの鍵だから外から施錠出来ないの(笑)。だから裏口は鍵開けたままで何日か家空けてた。
    今考えると怖いわ〜。

    +9

    -1

  • 1222. 匿名 2022/08/20(土) 18:34:13 

    >>767
    えっ…あたし熊本ですけど地元も嫁ぎ先も子供会だよ?

    +3

    -1

  • 1223. 匿名 2022/08/20(土) 18:35:01 

    >>453
    あすなろ白書で西島秀俊が運転中に電話してた。
    その後に事故シーンだっけ?(うろ覚え)

    +1

    -0

  • 1224. 匿名 2022/08/20(土) 18:35:35 

    >>5
    危ない危ない(笑)

    +5

    -0

  • 1225. 匿名 2022/08/20(土) 18:39:22 

    >>1
    終わったあとまだ時間がたっぷりあるっていって家でウダウダして昼寝しておきたら四時だったとかなんか一日無駄したりと楽しかった

    +0

    -0

  • 1226. 匿名 2022/08/20(土) 18:39:56 

    >>130
    私も思い出した~!
    子供の頃から朝が弱くて学校行くより必死に起きてたな~
    ノートや鉛筆貰うだけなのに(笑)
    楽しかったな~いい時代だった!

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2022/08/20(土) 18:40:07 

    >>183
    太ってると股擦れするよね

    +1

    -0

  • 1228. 匿名 2022/08/20(土) 18:42:24 

    >>743
    2年くらい前、近所のスーパーがリニューアルした時アドバルーン揚げててまだあるんだってたまげたわ。

    +4

    -0

  • 1229. 匿名 2022/08/20(土) 18:42:47 

    >>577
    私、中学でGカップあったから、男性医師の前で乳首まで含めて胸をはだけるのマジトラウマやわ

    +5

    -1

  • 1230. 匿名 2022/08/20(土) 18:43:21 

    >>1217
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +1

    -4

  • 1231. 匿名 2022/08/20(土) 18:43:44 

    >>1036
    うちはモーモーするだったw
    牛のように四つん這いになる事だと思ってたwww

    +5

    -0

  • 1232. 匿名 2022/08/20(土) 18:43:53 

    >>49
    今の顔は人間味なくて親しみ持てないんだよ

    +12

    -0

  • 1233. 匿名 2022/08/20(土) 18:43:59 

    ちょっと私の歳がばれてアレなんだけどw、
    昭和時代とかって肌が乾燥して顔に粉吹いてる人とか普通に沢山いた

    今はそんな身なりしてたら、それだけで敬遠されるだろうな
    便利になったようでやらないといけないことが沢山増えて今は大変

    +4

    -0

  • 1234. 匿名 2022/08/20(土) 18:44:39 

    >>18
    死亡ーのあーさーだって歌ってたよ朝苦手だもん

    +1

    -3

  • 1235. 匿名 2022/08/20(土) 18:45:29 

    >>63
    苦手な文化だった
    この時代の価値観が合わない

    +2

    -3

  • 1236. 匿名 2022/08/20(土) 18:46:36 

    >>1230
    すごいO脚だね

    +12

    -0

  • 1237. 匿名 2022/08/20(土) 18:46:41 

    >>704
    非濃縮タイプの大っきなボトルの柔軟剤、今は有名どころではハミングくらいしかないけど、義母はずっとこれ一択だし、先日行ったホムセンでは、残り1本になっていました。根強い人気があるようですね。

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2022/08/20(土) 18:48:27 

    >>67
    アルバムに3〜4歳くらいの頃こんな短いワンピース着てる写真あるわ。デザインは可愛いけど丈が短すぎるね。なんでなんだろう。

    +1

    -0

  • 1239. 匿名 2022/08/20(土) 18:48:33 

    >>67
    69歳の母親がたぶんこの世代。私の娘(孫)に洋服買ってくれる時、小さい子は丈が長いと可愛くないって言って写真のような洋服ばっかり選んでる。

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2022/08/20(土) 18:49:07 

    小学生の頃、毎日、朝の会で、カンユドロップもらった。栄養があるグミみたいなやつで、たぶん今ほど栄養が足りてないから、補助食なかんじで出されてたのかな?今でも薬局でたまに売ってるんだけど、わかる人いる?ちにみに唱和60年生まれ。

    +9

    -0

  • 1241. 匿名 2022/08/20(土) 18:51:14 

    >>1
    ラジオ体操6時か少し前に始まってたよね?
    子供だったからウキウキ行ってたけど、付き合わされる親たち、今思えば気の毒すぎる。

    +2

    -0

  • 1242. 匿名 2022/08/20(土) 18:52:08 

    >>150
    >>85
    ワカメちゃんのはこれよりもっと昔で本当にあの丈でかぼちゃパンツ見せる着こなしなんだよ。
    昭和の映像みたいなので数年前にテレビで見たことある。ワカメちゃんのパンツ丸出しスカートが現実だったことにびっくりして母に聞いたら当時はこうだったと言ってた。みんなそうだったからそれが普通で変だとは思わなかったらしい。

    +4

    -0

  • 1243. 匿名 2022/08/20(土) 18:52:44 

    >>5
    この見た目で今のつば九郎のキャラだったら洒落ならんわw
    今のデザインになってほんとよかったね

    +5

    -0

  • 1244. 匿名 2022/08/20(土) 18:53:37 

    >>22
    完成形はどうなるんだろう

    +5

    -0

  • 1245. 匿名 2022/08/20(土) 18:54:17 

    >>32
    レディーガガが履いてそう

    +7

    -0

  • 1246. 匿名 2022/08/20(土) 18:54:27 

    >>1206
    そうなんですか?!
    父の記憶違いなのかな?
    「パンチパーマじゃん」て言ったら「パンチじゃないぞ、アイパーだよ」って言ってたんですよね
    黒じゃなくて茶グラデのサングラスがまたチンピラっぽかった…

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2022/08/20(土) 18:54:33 

    >>940
    フライングタイガーの缶入りクッキーがまさにこれだった。懐かしくて良く買ってたけど、フライングタイガー無くなっちゃった😭

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2022/08/20(土) 18:57:09 

    >>16
    皆のスマホのアンテナはもっと短いの?
    私のスマホのアンテナは十センチくらい伸びるんだけど

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2022/08/20(土) 18:57:52 

    >>206
    懐かしすぎて涙出そうになった

    +3

    -0

  • 1250. 匿名 2022/08/20(土) 18:57:59 

    >>495
    キムタクはいつの時代もキムタクだなあ

    +3

    -0

  • 1251. 匿名 2022/08/20(土) 18:59:36 

    >>63
    切実に髪の毛のセット方法を教えてほしい!
    ギャル男は世間にどう思われてたのかも知りたい。

    +10

    -0

  • 1252. 匿名 2022/08/20(土) 19:00:27 

    >>650
    持ってたー!

    +7

    -1

  • 1253. 匿名 2022/08/20(土) 19:01:08 

    >>38
    うちの居間がこんな感じだった

    +2

    -0

  • 1254. 匿名 2022/08/20(土) 19:01:53 

    >>1238
    しゃがんだ時に地面につかないようにかなぁと思った。
    子供ってどこでもしゃがむから、後ろが長いと地面について黒くなったり、最悪水たまりの水の中に服が入ったりしてるよ。

    +8

    -0

  • 1255. 匿名 2022/08/20(土) 19:04:43 

    小さい頃、駄菓子屋に入る時
    『おごめーん』と言ってた
    あれは何だったんだ?

    +1

    -0

  • 1256. 匿名 2022/08/20(土) 19:07:18 

    >>167
    デジタル管理するようなものでもないもんね

    +2

    -0

  • 1257. 匿名 2022/08/20(土) 19:08:45 

    >>425
    ももももっこり見えとる😲

    +2

    -0

  • 1258. 匿名 2022/08/20(土) 19:10:01 

    >>495
    笑ったw
    カッコイイ〜!だったのかなw

    +1

    -0

  • 1259. 匿名 2022/08/20(土) 19:11:33 

    >>562
    ちょwまさにウチのばーちゃん家w
    奥に洗い場があってその奥にあるお勝手(裏口)開けたら傍に二層式洗濯機というレイアウトだったわ

    +7

    -0

  • 1260. 匿名 2022/08/20(土) 19:12:35 

    >>104
    私もありました!ほぼ毎日だった記憶。
    そして夏休みのプールでも行くから学校2回行ってたよ!楽しかったなー!

    +1

    -0

  • 1261. 匿名 2022/08/20(土) 19:14:04 

    >>408
    同じの使ってた!
    実家の勉強机の引き出しに今もある。
    そして裏には当時彼氏のプリクラも貼ってある!!

    +3

    -0

  • 1262. 匿名 2022/08/20(土) 19:15:49 

    >>62
    このパッケージが食欲をそそったのに。こんな可愛いパッケージないのに。なんで改悪しちゃうんだろ。

    +15

    -0

  • 1263. 匿名 2022/08/20(土) 19:16:01 

    >>67
    母の趣味でまさにこんなのばっかり着せられてた!さすがに学校には着ていかず、お出かけ用だったと思う。
    小4の夏休みの写真もあるし、冬には白タイツを合わせてこういうの着てた。
    なんであんなの着てたんだろうとたまに思い出していたけど当時の流行りだったのか。。

    +9

    -0

  • 1264. 匿名 2022/08/20(土) 19:16:28 

    >>1167
    うちは男子と女子の距離かなりあいてたわ
    私は 男子からイジメられてたから指ちょんだったけど。

    +2

    -0

  • 1265. 匿名 2022/08/20(土) 19:17:56 

    うちの旦那(46)もそうなんだけど最近やたら昭和の歌謡曲とか聴いてたり昭和の頃の話しとかもしたがるんだけど流行ってるのもあるかもだけどちょっと振り返りすぎかなと思う(笑)たまに昔を懐かしく振り返りたくなる気持ちはよく分かるけど振り返ってる時間や頻度が多いと新しい物を吸収出来なくなりそうでなんか自分だったら不安になりそう。

    +2

    -3

  • 1266. 匿名 2022/08/20(土) 19:18:19 

    >>312
    星児じゃなかった?

    +4

    -0

  • 1267. 匿名 2022/08/20(土) 19:22:02 

    >>67
    北朝鮮の女の子の服装みたい

    +1

    -5

  • 1268. 匿名 2022/08/20(土) 19:22:47 

    >>33
    ドーナルドナルドどっきどき!!!

    +0

    -0

  • 1269. 匿名 2022/08/20(土) 19:25:09 

    >>582
    レアだよ〜!!記念にとっておくといいよ!

    +3

    -0

  • 1270. 匿名 2022/08/20(土) 19:26:48 

    >>30
    アdルトグッズに見えるってことだよね?w
    心が清らかな人には見えてないのかな?w
    私には見える。

    +2

    -5

  • 1271. 匿名 2022/08/20(土) 19:27:08 

    >>30
    長年置いたままだったけど場所取るので今年処分しました。

    +1

    -0

  • 1272. 匿名 2022/08/20(土) 19:27:27 

    >>388
    地震のとき2世帯の義母のものがめちゃくちゃ役にたったので、うちはずっと置いてあるよ!

    +1

    -0

  • 1273. 匿名 2022/08/20(土) 19:27:52 

    >>1214
    その時代の流行があるから恥ずかしいって感覚はよく分かんない。
    今この格好したら恥ずかしいとは思うw

    +3

    -0

  • 1274. 匿名 2022/08/20(土) 19:27:53 

    >>752
    つい最近やったよ。こども園に通ってる子供が。

    +1

    -1

  • 1275. 匿名 2022/08/20(土) 19:28:28 

    >>212
    よく見つけてきたね笑
    温かみを感じる時代だわ

    +5

    -0

  • 1276. 匿名 2022/08/20(土) 19:28:56 

    >>366
    いい歌詞だよね。
    学校ある日に起きない子供たちを起こすのに、この歌うたいたくなって歌ってたら「朝からうるさい!!」って怒られたことあったなぁ。懐かしい。

    +5

    -1

  • 1277. 匿名 2022/08/20(土) 19:29:35 

    >>212
    こういう戦時中か戦後くらいの出してくる人って本当にリアルタイムで経験してるの?
    盛り上げるために適当に古い画像拾ってきてるだけ?
    年齢おかしいでしょ

    +1

    -11

  • 1278. 匿名 2022/08/20(土) 19:30:14 

    ピエールカルダンのコップ
    これで麦茶飲んでた
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +54

    -0

  • 1279. 匿名 2022/08/20(土) 19:30:39 

    >>270
    可愛い

    +2

    -0

  • 1280. 匿名 2022/08/20(土) 19:31:53 

    >>202
    全く同じの持ってる!!嫁入り道具にもって来たから我が家では現役です

    +4

    -0

  • 1281. 匿名 2022/08/20(土) 19:32:06 

    昔実家にこんなのあった気がするなぁ…(92年生まれ
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +31

    -0

  • 1282. 匿名 2022/08/20(土) 19:32:24 

    >>733
    家庭に残ってたら行政に寄付すると喜ばれるよね
    災害時のために欲しいらしいよ

    +2

    -0

  • 1283. 匿名 2022/08/20(土) 19:36:27 

    >>160
    このころってLEDあったのかな~?

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2022/08/20(土) 19:36:32 

    >>448
    車の人、
    社長か組長の二択だよね(笑)
    若さって怖い(笑)

    +14

    -0

  • 1285. 匿名 2022/08/20(土) 19:40:06 

    >>469
    戦争が終わったとき、焼け野原で日本国土は悲惨な状態だったんだよ。50年は草木も生えないだろうと言われていたの。
    先人達はみんな必死に働いて復興のために働いて働いてみるみる日本の経済は豊かになっていったの、カラフルな家電などはその象徴かもしれないね。
    家の中を明るく美しく飾った昭和の奥様達の気持ちがなんとなくわかる。

    +26

    -0

  • 1286. 匿名 2022/08/20(土) 19:42:00 

    >>144
    個別売りしてるのも紙に包まれてたよね?

    +7

    -0

  • 1287. 匿名 2022/08/20(土) 19:42:09 

    >>183
    小学校から高校までこれで体育だった。
    体育が憂鬱で仕方なかった。

    +8

    -0

  • 1288. 匿名 2022/08/20(土) 19:43:53 

    >>507
    そうそう。
    夏休み中目一杯あって、最後の方に行けなくて景品いつも逃してた気がする。
    今は朝早いの苦手なんだけど、小学生の頃は一人で明け方に起きてビーサンでラジオ体操に行ってた。

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2022/08/20(土) 19:45:09 

    >>1194
    私の職場も朝ラジオ体操してるけど、
    体中が軽くボキボキ鳴ってほぐれてる気がして、実は嫌いじゃない。
    おっしゃるように、若い社員より年配の人の方が全力でやってる気がする。

    +8

    -0

  • 1290. 匿名 2022/08/20(土) 19:45:53 

    >>498
    懐かしい~!普段はめったに買ってもらえないけど、大きな病院におばあちゃんのお見舞いに行った時は買ってもらえたww

    +3

    -0

  • 1291. 匿名 2022/08/20(土) 19:47:37 

    >>54
    >>56

    ダブルラジカセ憧れたw
    家にシングルしかなくて、でもダブルを買ってもらえなくて、無駄に2台あったシングルラジカセをふたつ並べて、セルフダビング。ひたすら息を殺して静寂の中ダビングして、やっとあと少しってときに、妹が「お姉ちゃーん♪」と部屋に入ってきて、やり直し。ガチギレして姉妹喧嘩とか、昭和の思い出🤣

    +12

    -0

  • 1292. 匿名 2022/08/20(土) 19:48:06 

    >>308
    サザエさんみたいw
    ノリスケとか玄関ガラガラ開けながら
    「ごめんください」とか言うの。

    いや、鍵開けっぱなしかい!っていつも思ってたw

    +4

    -0

  • 1293. 匿名 2022/08/20(土) 19:48:18 

    >>350

    北海道出身の人がブルマって実在するの?漫画の世界の話かと思ってたって言ってた・・・
    てかパンツいっちょじゃん・・誰も苦情言わないの?って。

    +6

    -0

  • 1294. 匿名 2022/08/20(土) 19:50:19 

    >>548
    これ、紀子さまが若い頃に履いて、見えてる写真あるよね。

    +5

    -0

  • 1295. 匿名 2022/08/20(土) 19:50:23 

    >>24
    うちの地域は、去年の夏休みからハンコ押してもらえなくなりました…
    ラジオ体操自体はあるけど、コロナ対策だとかでハンコは各自で家で押してもらってねって言われたらしい。
    ハンコを楽しみにしてたうちの子は、ちょっとがっかりしてた🥺

    +0

    -2

  • 1296. 匿名 2022/08/20(土) 19:50:52 

    >>26
    私は鉛筆2本とか蛍光ペン2本だった
    みんな豪華でいいな( ´゚д゚)

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2022/08/20(土) 19:51:03 

    昔こういった映画割引券を学校の前で配ってる人からもらった。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +44

    -0

  • 1298. 匿名 2022/08/20(土) 19:52:11 

    >>737
    福島県にもある!

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2022/08/20(土) 19:52:23 

    >>361
    90歳超えのがる子なのかしら?

    +7

    -0

  • 1300. 匿名 2022/08/20(土) 19:52:30 

    >>1
    そして帰宅したらポンキッキーズを見た

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2022/08/20(土) 19:52:38 

    >>10
    これもう亡くなったけど叔父がいつも持ってたなー。社長だから持ってるのかな?すごーっていつも眺めてた

    +1

    -1

  • 1302. 匿名 2022/08/20(土) 19:53:11 

    クーラー。未だに実家こんな感じのついてる。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +68

    -0

  • 1303. 匿名 2022/08/20(土) 19:54:25 

    >>758
    沖縄県では、今も小学校3年生まではぎょう虫検査あります。

    +4

    -0

  • 1304. 匿名 2022/08/20(土) 19:57:10 

    >>574
    クリーニング工場でも現役の必需品
    2台は絶対ある

    +6

    -0

  • 1305. 匿名 2022/08/20(土) 19:57:16 

    学習机
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +73

    -0

  • 1306. 匿名 2022/08/20(土) 19:58:05 

    >>54
    テレビの前で録音してた!けど、大体、お母さんの声とかはいっちゃう。

    +12

    -0

  • 1307. 匿名 2022/08/20(土) 19:59:45 

    >>857
    人口10万弱の役所勤めですが右のやつ7年ぐらい前までがっつり使ってました
    すぐ廃れたけどMOっていうフロッピーディスクも使ってましたね

    +7

    -0

  • 1308. 匿名 2022/08/20(土) 19:59:55 

    >>1289
    年をとってからラジオ体操の良さに気付いたよ、腕をふったり体をグルグル回すことの良さ。

    +11

    -0

  • 1309. 匿名 2022/08/20(土) 20:01:56 

    >>620
    まだあるよ〜班長旗も。近畿の田舎です。

    +4

    -0

  • 1310. 匿名 2022/08/20(土) 20:02:35 

    >>152
    初めてパソコン買う時にちょうど売り出してた時で、CMも楽しくて購買意欲そそられて悩んだんだけど、結局VAIOを選んだ思い出。

    +3

    -0

  • 1311. 匿名 2022/08/20(土) 20:02:43 

    >>889
    Macintoshは当時はデザイナーくらいしか。

    富士通FMV
    三菱
    日立フローラ 
    なつかしー

    +0

    -0

  • 1312. 匿名 2022/08/20(土) 20:02:44 

    二槽式、うちでは普通に使ってるよ…
    2009年製の日立のやつ

    +5

    -0

  • 1313. 匿名 2022/08/20(土) 20:03:11 

    クリーニング用のテープ
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +47

    -0

  • 1314. 匿名 2022/08/20(土) 20:04:06 

    >>21
    1000円?!

    +1

    -0

  • 1315. 匿名 2022/08/20(土) 20:04:39 

    >>1
    こんなカードにも広告ってあるのね
    いくらするんだろう?

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2022/08/20(土) 20:04:58 

    >>26
    最終日に駄菓子の詰め合わせでラジオ体操のカードにロッテリアポテト(S)の券が付いてた。
    夏の終わりにロッテリアにポテト貰いに行くのが定番だった(笑)

    +4

    -0

  • 1317. 匿名 2022/08/20(土) 20:05:28 

    >>1297
    私は学校で配られたり、新聞の折り込みチラシで二色刷りが入ってた!
    それを上映してた映画館はずっと前に閉館

    ゴジラVSメカゴジラも学校の怪談もそんな感じで観たんだよなぁ

    +8

    -0

  • 1318. 匿名 2022/08/20(土) 20:05:43 

    交換ノート付録
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +31

    -1

  • 1319. 匿名 2022/08/20(土) 20:06:07 

    >>183
    中学?

    +1

    -0

  • 1320. 匿名 2022/08/20(土) 20:06:40 

    >>1313
    あったわー!
    確かずっと砂嵐だったw

    +5

    -0

  • 1321. 匿名 2022/08/20(土) 20:07:44 

    >>1317

    私は田舎だからか公民館でこざ敷いて座布団とか
    持参でスクリーン投影されてた。
    缶ジュースとかスナック菓子がもらえるんだよね。

    +3

    -0

  • 1322. 匿名 2022/08/20(土) 20:08:05 

    >>238
    私32歳で体育はハーフパンツだった
    ブルマは低学年の子がスカートの中に履くものだった
    高学年は体操服のハーフパンツ

    +2

    -1

  • 1323. 匿名 2022/08/20(土) 20:09:24 

    車の窓あけるくるくる。
    子供のときにやりたいと駄々こねた。
    結構重かった。

    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +61

    -0

  • 1324. 匿名 2022/08/20(土) 20:09:28 

    >>183
    小2までこれだったけど、夏場は水着忘れた子が上ハダカのブルマ一枚でプール授業受けさせられてた

    ちなみに90年代
    いくら低学年でも、当時でも「えっ?」てなった

    +7

    -0

  • 1325. 匿名 2022/08/20(土) 20:09:43 

    >>1305
    私コレと同じ机だった。

    +4

    -0

  • 1326. 匿名 2022/08/20(土) 20:10:12 

    >>57
    ハンバーグヅラーじゃないの?!!
    何十年置きのショックだわ。笑

    +1

    -1

  • 1327. 匿名 2022/08/20(土) 20:11:43 

    >>123
    私も!

    +1

    -0

  • 1328. 匿名 2022/08/20(土) 20:11:53 

    >>121
    「どうもどうも」ってつば九郎が会釈したら相手負傷するよねw

    +5

    -0

  • 1329. 匿名 2022/08/20(土) 20:12:01 

    >>156
    うちは現役
    母が二層式をわざわざ探して買ってる

    +8

    -0

  • 1330. 匿名 2022/08/20(土) 20:12:20 

    >>848
    中華まんじゃない?

    +0

    -0

  • 1331. 匿名 2022/08/20(土) 20:12:33 

    >>1321
    私の時も公民館上映あった!懐かしい
    春休みとかに多かったかも
    たまに10年くらい前のアニメ映画が上映されたりしたけど、それでも面白くて友達とも会えるのが楽しかった

    +6

    -0

  • 1332. 匿名 2022/08/20(土) 20:12:42 

    >>466
    大好きだった!!

    +7

    -0

  • 1333. 匿名 2022/08/20(土) 20:14:29 

    >>5
    つば九郎のお爺ちゃんかな❓

    +3

    -0

  • 1334. 匿名 2022/08/20(土) 20:14:47 

    >>1331

    今思うと良い思い出だよね。
    学校の階段とか近所の友達と見たなー。
    ドラえもんのおまけでみんな盛り上がってた。

    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +18

    -0

  • 1335. 匿名 2022/08/20(土) 20:15:04 

    >>83
    うちにあったわ!
    00年代に全自動に変えたら洗濯スペースの隙間が増えて何やら寂しい気持ちになったw

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2022/08/20(土) 20:15:06 

    >>118
    そうそう、2009年くらいにかかってたお医者さんがiPhone買ったって言って見せてくれてボタンが1個しか無くて全部画面でタッチパネルなことに驚いた
    このガラケーは2011年ではかなり古い気がする
    ガラケーでも2000年過ぎに画面が大きいのはあったし。

    +4

    -0

  • 1337. 匿名 2022/08/20(土) 20:15:48 

    >>986
    色の違う靴下を2枚重ねてはいて、くるくるするのも流行った!

    +2

    -0

  • 1338. 匿名 2022/08/20(土) 20:15:59 

    >>313
    「いってみよう やってみよう」のやーったやったたったっでーきーたーって曲を作って使ってたなぁ。

    +2

    -0

  • 1339. 匿名 2022/08/20(土) 20:16:01 

    >>1265旦那さんの気持ち分かるな〜😂私45歳なんだけど、最近YouTubeで小学生の頃流行った物や歌を延々と見てしまう。やばい!令和なのに過去に引きずり込まれてしまう!と思って慌てて最新ランキングとかドラマも見るんだけど、つい過去の方が面白く感じてしまって。旦那さんもそんな感じなのかな。今ちょうど80年代ブームだから古臭さよりも新鮮に見えてしまうのもあるかな。

    +10

    -0

  • 1340. 匿名 2022/08/20(土) 20:16:27 

    >>144
    今もあるよ?

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2022/08/20(土) 20:16:50 

    図書館カード。
    昔耳をすませばに憧れてカード見たけど名前式じゃなくてがっかりしたな。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +58

    -0

  • 1342. 匿名 2022/08/20(土) 20:17:45 

    >>12
    私はリリアンの紐でした。

    +2

    -0

  • 1343. 匿名 2022/08/20(土) 20:18:40 

    >>1313
    懐かしいー!

    +2

    -0

  • 1344. 匿名 2022/08/20(土) 20:18:45 

    >>1
    カードは今もだよw
    主さんは逆に今はどんなだと思ったのか知りたいw

    +1

    -0

  • 1345. 匿名 2022/08/20(土) 20:19:13 

    >>5
    なんかリアルやな

    +1

    -0

  • 1346. 匿名 2022/08/20(土) 20:20:12 

    >>1036
    うちは、ワンワンだったよ(笑)
    ぎょう虫検査もだけど、幼稚園の時とか、う〇ちがちゃんと拭けてるか親が確認する時「ワンワンして!」って言われてた。

    +2

    -0

  • 1347. 匿名 2022/08/20(土) 20:20:36 

    >>65
    近所のマックでポテトのSをもらえた。

    +5

    -0

  • 1348. 匿名 2022/08/20(土) 20:20:59 

    拾い画だけど、こういったリボン裏のペンフレンドに憧れた!海外の友達できるのかなと。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +36

    -0

  • 1349. 匿名 2022/08/20(土) 20:21:14 

    >>6
    ウチは朝顔とかヨットとかの判子だったよ
    何の絵が押されるかは 押されてみたいと判らなかったけど、朝顔だと嬉しかったな〜

    +5

    -0

  • 1350. 匿名 2022/08/20(土) 20:21:43 

    >>1278
    懐かしいw

    +4

    -0

  • 1351. 匿名 2022/08/20(土) 20:23:02 

    >>185
    ガチで囚人ルックか。

    +4

    -0

  • 1352. 匿名 2022/08/20(土) 20:25:24 

    >>90
    高校生位

    +0

    -0

  • 1353. 匿名 2022/08/20(土) 20:26:11 

    >>1097
    お母さん、可愛いw

    +3

    -0

  • 1354. 匿名 2022/08/20(土) 20:27:54 

    >>238
    36だけど小一からハーフパンツだったから地域差があるんだね
    こんなの絶対に履きたくない

    +6

    -1

  • 1355. 匿名 2022/08/20(土) 20:29:22 

    温度計の小屋
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +32

    -0

  • 1356. 匿名 2022/08/20(土) 20:33:10 

    >>1179
    うわー!懐かしい!
    この米びつのこと“バイザー”っていいませんでした?

    +7

    -0

  • 1357. 匿名 2022/08/20(土) 20:36:24 

    >>306

    さっき、かき氷のみぞれシロップを開けたら、まさかの王冠ついてたwwどうやって開けるのか悩んだ(笑)旦那が開けるやつ持ってたからギリギリセーフ!

    +10

    -0

  • 1358. 匿名 2022/08/20(土) 20:36:56 

    >>137
    ご当地キティちゃん!!!懐かしい!!!
    沖縄のキティちゃんはこんがり焼けてた記憶

    +5

    -0

  • 1359. 匿名 2022/08/20(土) 20:37:01 

    >>63
    めちゃくちゃ世代〜笑幸秀くんが好きでした。

    +4

    -0

  • 1360. 匿名 2022/08/20(土) 20:38:38 

    >>231
    私は渡辺美里の My Revolution

    +6

    -0

  • 1361. 匿名 2022/08/20(土) 20:39:11 

    >>589
    氷川きよしがブルーダーイヤ♪ってcmしてたよね!
    当時小学生の私は一目惚れしたわ。

    +3

    -0

  • 1362. 匿名 2022/08/20(土) 20:39:20 

    >>1
    地元がみんなほぼ農家っていうど田舎出身なんだけど、
    夏になると、航空防除とかっていう、時々ヘリコプターが田んぼに農薬?殺虫剤?を朝に散布してた。
    一面田んぼか畑でところどころ家がある、みたいな地域だったから、空から一気に撒いちゃった方が効率良かったんだろうね。
    その日はラジオ体操中止になるんだけど、めっっちゃくちゃうるさいから(家のそばにも田んぼがあるからヘリコプターが近くまで来る)、結局起きてた。
    道路にも散布したのが散らばってるから、「さわっちゃダメ」って言われてたなぁ

    +5

    -0

  • 1363. 匿名 2022/08/20(土) 20:39:49 

    >>38
    実家かと思った!

    +2

    -0

  • 1364. 匿名 2022/08/20(土) 20:40:16 

    >>61
    MDって見た目もサイズ感も使い勝手も良かったのにどうして廃れたんだろう。

    +22

    -0

  • 1365. 匿名 2022/08/20(土) 20:40:45 

    >>63
    懐かしいね、この髪型してる人達苦手だったな😂
    でもさまた周りに回ってまたこの髪型とか流行る時代が来るよね。

    +6

    -0

  • 1366. 匿名 2022/08/20(土) 20:42:28 

    >>508
    あれもう15年も前なの?🥺
    キングブラウンだっけ?使ってた〜

    +0

    -0

  • 1367. 匿名 2022/08/20(土) 20:42:31 

    >>3
    まさにこれwww

    +0

    -0

  • 1368. 匿名 2022/08/20(土) 20:42:49 

    >>1313
    これ結局効果あるの?

    +0

    -0

  • 1369. 匿名 2022/08/20(土) 20:43:21 

    >>1179
    虫がわくんだよ。入り込みやすいから

    +5

    -0

  • 1370. 匿名 2022/08/20(土) 20:43:36 

    >>10
    ガルお姉さんにお聞きしたいのですが この電話ってどの職業の人が良く使っていたのですか?

    金融業の人が使ってそうなイメージがあります。

    +0

    -0

  • 1371. 匿名 2022/08/20(土) 20:43:40 

    >>536
    お宅ではカルピスは牛乳割りが常だったの?

    +2

    -0

  • 1372. 匿名 2022/08/20(土) 20:45:55 

    >>880
    そう言う話じゃない

    +0

    -0

  • 1373. 匿名 2022/08/20(土) 20:46:02 

    >>5
    ペストの医者?

    +2

    -0

  • 1374. 匿名 2022/08/20(土) 20:46:10 

    >>1296
    うちは鉛筆1ダースと消しゴム1個。子供会の予算少なかったんだろうけど…いま考えると早起きするより寝ていたいよね。早起きは三文の徳とは言うけれど。ことわざの由来も由来だし笑

    +2

    -0

  • 1375. 匿名 2022/08/20(土) 20:49:23 

    >>1278
    実家から譲り受けたよ。オレンジだけ生き残ってる。

    +3

    -0

  • 1376. 匿名 2022/08/20(土) 20:49:34 

    >>202
    私はコレだった
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +33

    -0

  • 1377. 匿名 2022/08/20(土) 20:49:44 

    >>1
    参加したらマックの何かが貰えた記憶

    +0

    -0

  • 1378. 匿名 2022/08/20(土) 20:50:25 

    >>65
    マックの三角定規も貰えた記憶

    +1

    -0

  • 1379. 匿名 2022/08/20(土) 20:50:38 

    >>153
    昔スタビのプレゼントでお台場のグランド日航のペア宿泊券当たったんだけど、結局期間中に行けずに勿体ないことしたなーという思い出ある🤣

    +1

    -0

  • 1380. 匿名 2022/08/20(土) 20:50:51 


    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +7

    -0

  • 1381. 匿名 2022/08/20(土) 20:50:56 

    >>206
    これかわいい

    +2

    -0

  • 1382. 匿名 2022/08/20(土) 20:51:00 

    >>290
    Aチケットが残るんだよね〜

    +2

    -0

  • 1383. 匿名 2022/08/20(土) 20:51:01 

    >>1374
    子供だったから早起き出来たけど今だったら間違いなく寝ていたいww
    鉛筆1ダース有り難いけど、地方都市や都会出身の子は「シャーペン派だから結局使わなかったんだよなぁ」って言ってた

    +2

    -0

  • 1384. 匿名 2022/08/20(土) 20:51:12 

    >>289
    笑ってしまったw

    +2

    -0

  • 1385. 匿名 2022/08/20(土) 20:51:31 

    >>1214
    でも、ガンズは今見てもかっこいいと思う

    +6

    -0

  • 1386. 匿名 2022/08/20(土) 20:52:56 

    >>1355
    百葉箱

    +12

    -0

  • 1387. 匿名 2022/08/20(土) 20:53:08 

    >>42
    ミッキーの手の光るアンテナつけてたー!

    +3

    -0

  • 1388. 匿名 2022/08/20(土) 20:53:55 

    >>1362
    農薬散布あるから外出たらだめって言われたなぁ

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2022/08/20(土) 20:56:06 

    >>798
    持ってたこれー!

    +2

    -1

  • 1390. 匿名 2022/08/20(土) 20:56:20 

    >>1340
    え、瓶のカルピスって今もまだあるの?
    今は↓こういうプラスチックボトルに置き換わって、瓶は廃止になったと思ってた。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +19

    -0

  • 1391. 匿名 2022/08/20(土) 20:56:43 

    >>48
    アンテナ光らせて伸ばしてたよー
    髪の毛にアンテナくるくるするとバリ3になる不思議

    +2

    -0

  • 1392. 匿名 2022/08/20(土) 20:57:54 

    >>1371
    冷水で作ってましたよ!
    乳製品が駄目なので(牛乳、ヨーグルト、ヤクルト、チーズなど)
    とにかくうすーくしてもらっても駄目でした
    特にカルピスって喉イガイガしませんか?
    苦手て今でも飲めません

    +4

    -2

  • 1393. 匿名 2022/08/20(土) 20:58:32 

    >>1063
    ファスナーかな。
    でも男性のパンツの前が開いてる時はチャック開いてるって言うような。

    +1

    -0

  • 1394. 匿名 2022/08/20(土) 20:59:01 

    >>305
    同じく!
    時々店頭に来てましたよね。
    遭遇してトラウマになりました。

    +4

    -0

  • 1395. 匿名 2022/08/20(土) 20:59:52 

    >>43
    JRのキャラクターもパンダで可愛かった
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +2

    -0

  • 1396. 匿名 2022/08/20(土) 21:00:01 

    >>1376
    全く同じのだったww

    +8

    -0

  • 1397. 匿名 2022/08/20(土) 21:01:01 

    >>1179
    おばあちゃん家にあったー
    どうしてもボタン押したくなる時があって、押しちゃって米が出てきて怒られたなー笑

    +6

    -0

  • 1398. 匿名 2022/08/20(土) 21:02:01 

    >>6
    ただの○だったな

    +1

    -0

  • 1399. 匿名 2022/08/20(土) 21:02:15 

    >>16
    いまも電波がない時スマホ振っちゃうw

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2022/08/20(土) 21:02:30 

    >>1281
    うちは、電話帳&住所録でこんなのあった!

    あと、分厚い電話帳、今無くなっちゃったよねえ
    昔は個人情報駄々洩れで、普通の家の電話番号見放題だったよ

    +3

    -0

  • 1401. 匿名 2022/08/20(土) 21:02:49 

    >>408
    ドコモのNはステイタスなイメージだったなー
    私はひねくれてたから、関西セルラーからのJ-PHONE使ってた
    SHが好きだったなぁ

    +6

    -1

  • 1402. 匿名 2022/08/20(土) 21:04:06 

    >>27
    親戚のおばさんがこれ欲しくて電気屋に電話してて、はまぐりあゆみの!はまぐり!あゆみ!の!って全然伝わってなくて笑った記憶

    +4

    -0

  • 1403. 匿名 2022/08/20(土) 21:05:15 

    >>1376
    今も現役w

    +9

    -0

  • 1404. 匿名 2022/08/20(土) 21:07:21 

    >>63
    胸板の薄さと腰の細さ凄かったよねw

    +2

    -1

  • 1405. 匿名 2022/08/20(土) 21:07:23 

    >>705
    うちの個人タクシーやってる父が車に設置してました。
    お客様に貸してと言われたら分数何円かで貸したそうなんですが、ある日外国人に貸したら国外に電話されて高額請求来たって聞きました。

    +4

    -0

  • 1406. 匿名 2022/08/20(土) 21:07:29 

    >>38
    コレ、撮影したのは令和らしい

    +3

    -0

  • 1407. 匿名 2022/08/20(土) 21:07:35 

    >>1395
    新潮文庫のyondaパンダグッズ好きで集めてた
    画像は拾い画
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +37

    -0

  • 1408. 匿名 2022/08/20(土) 21:11:47 

    >>1392
    横だけど、

    >特にカルピスって喉イガイガしませんか?

    ↑これ、なんかわかります!
    私はイガイガというか、喉の奥に薄〜い膜?が貼り付いてるような感じになります…
    カルピス以外の乳酸菌飲料や、ヤクルトでも同じような感じになります。
    でもカルピスの味は好きだったのと、食い意地が張ってる子供だったので、喉が変な感じだなぁと思いながらもグビグビ飲んでました。笑

    +18

    -0

  • 1409. 匿名 2022/08/20(土) 21:11:49 

    >>328
    貧乏で全部は揃えられないから箱だけ買ってもらった

    +2

    -0

  • 1410. 匿名 2022/08/20(土) 21:11:56 

    >>1305
    あぁ憧れたわ。こういうデスク
    くろがねってメーカーだっけかな?cmしてたよね
    思い起こすと自分の好みの物を全然買って貰えなかったな

    +9

    -0

  • 1411. 匿名 2022/08/20(土) 21:12:05 

    元日はどこもお店が閉まってて静かだった

    +10

    -0

  • 1412. 匿名 2022/08/20(土) 21:12:51 

    >>1394
    遭遇!それはトラウマになりますね…!
    うちの近くにお誕生日会できるマックがあって、そこに座ってるんですよね彼
    それだけでも怖いのに動くなんてー

    +3

    -0

  • 1413. 匿名 2022/08/20(土) 21:12:51 

    >>328
    あたしもこれ!(笑)
    懐かしすぎて涙でそう🥹

    +3

    -0

  • 1414. 匿名 2022/08/20(土) 21:13:30 

    >>137
    これもう縁日じゃんw

    +0

    -0

  • 1415. 匿名 2022/08/20(土) 21:14:20 

    >>3
    この当時、アステルとか?Jホーンとか?キャリアいっぱいあったよねーー懐かしいーーー

    +0

    -0

  • 1416. 匿名 2022/08/20(土) 21:15:37 

    >>153
    懐かしいー!ジャニーズJr.がスタビをよく利用してるってデマ(か本当か知らないけど)があって手当たり次第連絡してた!一度タッキーを名乗る人と電話で話したけれど、結局は声マネの地元民だったwあとは「某ジャニーズ(後の国民的アイドルで自担)に似てるってよく言われます」って投稿してたから連絡したら、ただのブサイクで「二度と自担似だと名乗るな」って言った。

    +2

    -0

  • 1417. 匿名 2022/08/20(土) 21:18:03 

    >>378
    小学校の時クラスに1台あったやつ😂

    +2

    -0

  • 1418. 匿名 2022/08/20(土) 21:19:50 

    >>1
    カードは今もだよw
    主さんは逆に今はどんなだと思ったのか知りたいw

    +0

    -0

  • 1419. 匿名 2022/08/20(土) 21:19:56 

    >>51
    奄美出身だけど回してもほとんど映らなかったわ

    +3

    -0

  • 1420. 匿名 2022/08/20(土) 21:19:56 

    >>26
    すごい!たくさん‼️鉛筆二、三本しかもらってない気がする。

    +1

    -0

  • 1421. 匿名 2022/08/20(土) 21:21:15 

    >>42
    光るアンテナ便利だったー!
    着信くるのわかるから

    +9

    -0

  • 1422. 匿名 2022/08/20(土) 21:21:30 

    >>61
    29歳、小学校の時使ってたー!!!!!
    スイミングの行き帰りで聞いてたな。懐かしい。

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2022/08/20(土) 21:21:38 

    >>22
    昔のアイロンって既に今の原型だったんだね

    +5

    -0

  • 1424. 匿名 2022/08/20(土) 21:22:48 

    >>1394
    幼稚園の時だったので相当昔ですが泣きたい程怖かったです。泣いたり怖がったりしたら奴に嫌われて狙われちゃうかもと思い、そこにいる事に気付いていないふりをしました。

    置物が座っているだけでも怖いですよね。
    楽しいお誕生日会だというのに。

    +2

    -0

  • 1425. 匿名 2022/08/20(土) 21:22:50 

    >>27
    この頃のあゆの口紅の色好きだったー!

    +3

    -0

  • 1426. 匿名 2022/08/20(土) 21:24:23 

    >>63
    この世代だけど、当時からこの髪型大嫌いだった。
    当時、謎にとにかく渋いっていうか硬派な人が良かったから、このフワフワした髪型で常に手鏡持ち歩いて毛先ちねってるタイプ意味わかんなかった。
    だけど今見てもわからないもんは分からないわ。

    +5

    -2

  • 1427. 匿名 2022/08/20(土) 21:24:25 

    >>92 
    当時は本人が持ちたいんじゃなくて
    会社で持たされてる人が多かった
    まだまだ絶対数少なかったけど

    +0

    -0

  • 1428. 匿名 2022/08/20(土) 21:24:54 

    >>228
    当時の彼氏から「今日は着メロ入れて気分がよろしい!」って手紙もらったのを思い出したw

    +3

    -0

  • 1429. 匿名 2022/08/20(土) 21:25:13 

    >>561
    めっちゃ分かる!
    スペオダ流れたw

    +0

    -2

  • 1430. 匿名 2022/08/20(土) 21:25:44 

    >>137
    ガラケーに戻りたいです
    スマホ高すぎるのに壊れやすい

    +7

    -0

  • 1431. 匿名 2022/08/20(土) 21:25:52 

    >>83
    うちの保育園これまだ使ってる!
    なんならこの前壊れてまた新しい二槽式洗濯機買ってきた!

    汚れがよく落ちるんだよねぇ。

    +3

    -0

  • 1432. 匿名 2022/08/20(土) 21:26:32 

    >>2
    雪国の方かな?
    6時半、普通に明るかったし、暑くはないけど涼しくはなかった。

    +1

    -1

  • 1433. 匿名 2022/08/20(土) 21:27:13 

    ピカチュウ!
    昭和63年生まれポケモン世代です
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +13

    -0

  • 1434. 匿名 2022/08/20(土) 21:28:05 

    >>1305
    私もキキとララの学習机だった〜

    +9

    -0

  • 1435. 匿名 2022/08/20(土) 21:28:54 

    >>1194
    ラジオ体操ってめちゃくちゃ理に適った体操らしいね。

    +2

    -0

  • 1436. 匿名 2022/08/20(土) 21:29:03 

    >>1370
    これ、知ってる!
    バイト先の社長の車に取り付けられていた。

    +0

    -0

  • 1437. 匿名 2022/08/20(土) 21:29:42 

    >>729
    公衆電話がないならないで困る。今の携帯に至る過渡期かな。

    +1

    -0

  • 1438. 匿名 2022/08/20(土) 21:31:10 

    >>798
    あゆ世代だったけど、やっぱりあゆのギャルファッション+ドーリーメイクは最強だったんじゃないかと思う。

    +4

    -0

  • 1439. 匿名 2022/08/20(土) 21:31:30 

    >>4
    私、図書券が欲しいのと、友達とそのまま遊ぶ約束出来るから全日数制覇したよ☀️w

    +0

    -0

  • 1440. 匿名 2022/08/20(土) 21:34:04 

    >>897
    いい着メロをたくさん聴きたい。

    +3

    -0

  • 1441. 匿名 2022/08/20(土) 21:36:33 

    >>328

    私これと同じだ
    今どこにあるんだろう?

    +2

    -0

  • 1442. 匿名 2022/08/20(土) 21:37:27 

    店員がスケート?してました
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +2

    -0

  • 1443. 匿名 2022/08/20(土) 21:37:33 

    >>719
    髪切るのも少し大変。

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2022/08/20(土) 21:38:20 

    >>270
    ワッペンの坊やや、Dのロゴも懐かしい!!
    星野監督の時代だった頃と思う。落合がまだ現役だったよ!懐かしいなぁ

    +0

    -0

  • 1445. 匿名 2022/08/20(土) 21:38:21 

    >>6
    30年以上前だけど、出たらラタ坊のスタンプ押してもらったよ
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +6

    -0

  • 1446. 匿名 2022/08/20(土) 21:43:31 

    >>469
    公衆電話もそうだね



    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +11

    -0

  • 1447. 匿名 2022/08/20(土) 21:43:39 

    >>1412
    幼稚園の時だったので相当昔ですが泣きたい程怖かったです。泣いたり怖がったりしたら奴に嫌われて狙われちゃうかもと思い、そこにいる事に気付いていないふりをしました。

    置物が座っているだけでも怖いですよね。
    楽しいお誕生日会だというのに。

    +1

    -0

  • 1448. 匿名 2022/08/20(土) 21:45:16 

    >>1320
    うちのはホテルで流れるような景色がずっと映ってた

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2022/08/20(土) 21:50:09 

    >>103
    何が怖かったんですか?

    +3

    -0

  • 1450. 匿名 2022/08/20(土) 21:54:37 

    >>396
    私も!そしてA罫よりB罫が細くてかっこよくて?好きだった

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2022/08/20(土) 21:59:50 

    >>425
    真ん中の人めちゃくちゃ可愛い。

    +6

    -0

  • 1452. 匿名 2022/08/20(土) 22:05:00 

    >>795
    これここのところ若い子の間でリバイバルしてて目を疑ったよ
    流行は巡るというけど本当なんだなあと思った

    +0

    -0

  • 1453. 匿名 2022/08/20(土) 22:07:30 

    >>973
    表参道に梅宮辰夫の漬物屋もあったような

    +0

    -0

  • 1454. 匿名 2022/08/20(土) 22:10:46 

    >>1297
    なつかしいね、松潤や生田斗真が出てたスタンドバイミーのチケット貰った。

    +0

    -0

  • 1455. 匿名 2022/08/20(土) 22:13:00 

    >>924
    懐かしい…!😭
    柔らかな感触まで覚えてる。
    画像載せてくれてありがとうございます。

    +3

    -0

  • 1456. 匿名 2022/08/20(土) 22:13:29 

    >>6
    私の町内も「出」だった。ハンコは2つ。ハンコを押すのはセルフだったので低学年のころはいつもなぜか誰も使わない方のハンコ。今思い出すとあれは「欠」だった。

    +2

    -0

  • 1457. 匿名 2022/08/20(土) 22:14:08 

    >>438
    先日、10年以上ぶりにカラオケ行ったんだけど、歌本がなくてビックリした笑
    デンモクの使い方が分からんくて、さりげなく若い子に先に使わせて使い方を見て覚えた笑
    歌本の方が歌いたい曲を探しやすいと思った

    +9

    -2

  • 1458. 匿名 2022/08/20(土) 22:14:32 

    >>926
    私はナップサック作った!

    +3

    -0

  • 1459. 匿名 2022/08/20(土) 22:18:07 

    >>1058
    野茂懐かしい泣

    +2

    -0

  • 1460. 匿名 2022/08/20(土) 22:20:09 

    >>1109
    昔のスクール水着はパット取り付けるアジャスタや入れるポケットなんかもなかったんだわ

    +1

    -0

  • 1461. 匿名 2022/08/20(土) 22:20:25 

    >>1429
    SixTONESじゃなくてローリングストーンズのほうだと思うよ

    +6

    -0

  • 1462. 匿名 2022/08/20(土) 22:21:02 

    >>63
    こういうの、めっちゃイケメンがやると似合うと思う
    ちんちくりんのイケメン風に見せてる人がやると、本気でダサい

    +4

    -0

  • 1463. 匿名 2022/08/20(土) 22:25:48 

    >>1058
    こっち横浜だけど父が今もこの帽子を使ってる。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +4

    -0

  • 1464. 匿名 2022/08/20(土) 22:26:46 

    >>1461
    めっちゃ恥ずかしい!
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 1465. 匿名 2022/08/20(土) 22:34:24 

    >>8
    3年前に育成会の役員だった時、会計ノート見たらつい数年前まだ日帰り旅行行ってた!
    なくなって良かったと思ったよー。

    +0

    -0

  • 1466. 匿名 2022/08/20(土) 22:36:34 

    >>208
    うちの地域は子供達は「子供会」でその保護者が「育成会」です。

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2022/08/20(土) 22:41:52 

    >>572
    学校の購買にニプレス売ってたけど、私の乳輪より面積小さかった。

    +0

    -0

  • 1468. 匿名 2022/08/20(土) 22:44:05 

    >>1464
    いえいえ
    私もSixTONESファンだけどね(笑)

    +2

    -0

  • 1469. 匿名 2022/08/20(土) 22:45:58 

    >>29
    うちのはプリンターも一体型のだった!
    ブラウン管テレビ並みに厚みがあって持ち運びできるよう取っ手が付いてた。

    画像探しても同じのがないー

    +4

    -0

  • 1470. 匿名 2022/08/20(土) 22:55:34 

    >>1270
    明日は休日。

    +0

    -0

  • 1471. 匿名 2022/08/20(土) 23:01:13 

    >>1362
    懐かしい!北陸出身ですが、アラフィフの私が小学生の頃はヘリコプターの農薬散布ありました!その日はラジオ体操も学校のプールも中止だったし、家の窓から近くに飛ぶヘリコプターを兄と見てたなぁ。

    +0

    -0

  • 1472. 匿名 2022/08/20(土) 23:05:40 

    >>508
    初めて買ったカラコンは、この写真の透明なところ以外黒で、もっとやばかった
    それで2万くらい出した私(笑)

    +2

    -0

  • 1473. 匿名 2022/08/20(土) 23:08:28 

    昔は週末になるとよく見たような気がする
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +23

    -0

  • 1474. 匿名 2022/08/20(土) 23:10:29 

    懐かしくて泣きそうなんですが(T_T)

    +2

    -0

  • 1475. 匿名 2022/08/20(土) 23:11:30 

    >>1392
    なるほど

    +0

    -0

  • 1476. 匿名 2022/08/20(土) 23:13:11 

    >>767
    福岡だけど、子供会だった

    +0

    -0

  • 1477. 匿名 2022/08/20(土) 23:48:04 

    >>2
    わたしこれぶら下げてすごい不機嫌そうな顔した写真結婚式で流された。だから旦那の先輩なんかに映像関係頼みたくなかったのに。家から昔の写真集めてきてーっていう中に紛れちゃってたらしいけど、選ぶかーそれ。

    +0

    -2

  • 1478. 匿名 2022/08/20(土) 23:53:19 

    >>22
    音楽家のバッハみたいになってる笑

    +0

    -0

  • 1479. 匿名 2022/08/20(土) 23:59:42 

    >>1461
    めっちゃ恥ずかしい!
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 1480. 匿名 2022/08/20(土) 23:59:49 

    >>10
    さすがに馴染みないわ
    平野ノラがもってるよね   
    37歳

    +0

    -0

  • 1481. 匿名 2022/08/21(日) 00:11:03 

    >>119
    昔実家にあったけどめちゃくちゃうるさかった記憶

    +0

    -0

  • 1482. 匿名 2022/08/21(日) 00:11:37 

    >>1472
    2万?!ww

    +2

    -0

  • 1483. 匿名 2022/08/21(日) 00:12:22 

    >>1366
    ageha全盛期がもうそれくらいですからね..びっくりしますよ

    +0

    -0

  • 1484. 匿名 2022/08/21(日) 00:13:42 

    >>1457
    浦島太郎状態ですねw

    +2

    -0

  • 1485. 匿名 2022/08/21(日) 00:28:22 

    >>1122
    うちの子供の学校で買った裁縫セットはもっとシンプルでオシャレなやつでした。
    普通に雑貨屋さんにありそうなバッグみたいでコンパクトでしたよ。
    学校や地域によってデザインが違うのでは?

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2022/08/21(日) 01:09:27 

    >>1109
    パッドのフック付けられる場所がなかった

    +0

    -0

  • 1487. 匿名 2022/08/21(日) 01:17:11 

    >>1482
    昔のカラコンは高かったのだよwww
    使い捨てじゃなかったしw

    +1

    -0

  • 1488. 匿名 2022/08/21(日) 01:18:51 

    >>780
    懐かしすぎて泣くかと思った‼︎
    命札だよねー‼︎
    こうやってプールサイドに置いてたわー
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +3

    -1

  • 1489. 匿名 2022/08/21(日) 01:26:15 

    >>820
    そうそうー!これこれ!
    しかもステップ付けて立ち乗りの二人乗りが鉄板!!笑

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2022/08/21(日) 01:28:14 

    >>854
    天才!爆笑🤣

    +2

    -0

  • 1491. 匿名 2022/08/21(日) 01:40:53 

    >>1053
    いやごめん言ってたw

    +2

    -0

  • 1492. 匿名 2022/08/21(日) 01:43:52 

    >>523
    花柄が家にあった
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +5

    -0

  • 1493. 匿名 2022/08/21(日) 01:47:18 

    >>1107
    パナソニックのポータブル私も持っていました。
    この外付けの単三電池アダプターが懐かし。。。
    涙ちょちょぎれます!

    +1

    -0

  • 1494. 匿名 2022/08/21(日) 01:50:25 

    >>1143
    サクマドロップスって
    「サクマドロップス」と
    「サクマ式ドロップス」、
    2種類(別会社)あるんだよね、
    「〜式〜」のほうにはチョコが入ってる。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +7

    -0

  • 1495. 匿名 2022/08/21(日) 01:51:25 

    >>1219
    静岡の松坂屋の地下食品売場ではつい最近まで現役でした。
    懐かしい。

    +3

    -0

  • 1496. 匿名 2022/08/21(日) 01:57:00 

    >>389
    これ見て思い出した。昔こういうブリキの金魚グッズを色々持ってた。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +8

    -0

  • 1497. 匿名 2022/08/21(日) 01:57:14 

    >>1240
    食い過ぎてタンスの上とかに隠されてたよねw

    +2

    -0

  • 1498. 匿名 2022/08/21(日) 02:19:43 

    元気が出るテレビ
    日曜日の20時が本当に待ち遠しかったなぁ
    いい意味でも悪い意味でも伝説の番組だと思う。今ではコンプラ的にNGな企画ばかり!
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +10

    -0

  • 1499. 匿名 2022/08/21(日) 02:26:06 

    >>1305
    わたしはコイズミの学習机だった。
    マットはポケモン151匹のやつ。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +2

    -0

  • 1500. 匿名 2022/08/21(日) 02:35:19 

    >>1297
    そういやそういうのあったね!
    なんか学習教材みたいなのも定期的に来てなかった?
    あんまりはっきり記憶にないけどなんかすっごい興味をそそる感じなの。誰が知らない?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード