ガールズちゃんねる

昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

1550コメント2022/09/11(日) 09:09

  • 1. 匿名 2022/08/19(金) 21:25:20 

    子供の頃、ラジオ体操カードの穴に毛糸通して首にかけて行ってました!
    なんかめっちゃ朝早かった記憶…

    家具家電、服飾雑貨などなど…、昔はこんなのだったんだよという画像貼りましょう!
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +4226

    -13

  • 2. 匿名 2022/08/19(金) 21:26:24 

    懐かしいなぁ
    ラジオ体操に行く時はまだ薄暗くて肌寒かった記憶。
    32歳

    +1922

    -46

  • 3. 匿名 2022/08/19(金) 21:26:58 

    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +3176

    -13

  • 4. 匿名 2022/08/19(金) 21:27:11 

    ラジオ体操数回しか行った記憶ないや
    学校行く時間より早起きしないといけないのが辛かった

    +1094

    -22

  • 5. 匿名 2022/08/19(金) 21:27:17 

    昔のつば九郎はこれです
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +2329

    -14

  • 6. 匿名 2022/08/19(金) 21:27:26 

    >>1
    押してもらうハンコは「出」ってやつだった

    +1370

    -11

  • 7. 匿名 2022/08/19(金) 21:27:41 

    喜びに心開け
    青空仰げ

    +797

    -32

  • 8. 匿名 2022/08/19(金) 21:27:53 

    うちの地域だけかもだけど…
    今は育成会の行事といえば、どこかに日帰り旅行だけだけど、私が子供の頃は 毎年誰かの家に子供達がお昼前から集まって、みんなでお昼ご飯→遊ぶ→みんなで夜ご飯→解散という感じだった
    今思うと 親は大変だったろうなぁ…と思う

    +678

    -6

  • 9. 匿名 2022/08/19(金) 21:28:03 

    おばあちゃん達の知恵袋やね

    +86

    -13

  • 10. 匿名 2022/08/19(金) 21:28:20 

    >>3
    さらに昔
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +1097

    -6

  • 11. 匿名 2022/08/19(金) 21:28:24 

    >>5
    足よ

    +1298

    -6

  • 12. 匿名 2022/08/19(金) 21:28:31 

    >>1
    毛糸懐かしい~!
    私も毛糸を穴に通してましたわ笑

    +993

    -6

  • 13. 匿名 2022/08/19(金) 21:28:33 

    >>5
    固そうw

    +598

    -7

  • 14. 匿名 2022/08/19(金) 21:28:46 

    >>10
    しもしも〜

    +276

    -8

  • 15. 匿名 2022/08/19(金) 21:28:48 

    >>5
    お父さんの靴!笑笑

    +808

    -7

  • 16. 匿名 2022/08/19(金) 21:28:55 

    昔のケータイはこんなにアンテナが伸びたんだよ。

    スマホ世代は知らんじゃろ?
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +2376

    -7

  • 17. 匿名 2022/08/19(金) 21:28:56 

    ラジオ体操懐かしいなぁ今の子供たちはないんだろうね。
    昔は近所の年寄とかも参加してた記憶

    +584

    -10

  • 18. 匿名 2022/08/19(金) 21:28:58 

    >>1
    あーたーらしーいーあーさがきた♪

    +1184

    -12

  • 19. 匿名 2022/08/19(金) 21:29:00 

    >>1
    うちの地域のラジオ体操は、○○市でも○○町で別れてた。
    だから少人数でのラジオ体操だったけど、6年生が当番制でラジオを家に持ち帰って保管してた。
    で、6年生がハンコ押してあげるの。

    なぜか近所のおじさんおばさんも体操にだけ参加してた記憶。

    +664

    -12

  • 20. 匿名 2022/08/19(金) 21:29:03 

    >>5
    なんかヤダw

    +387

    -5

  • 21. 匿名 2022/08/19(金) 21:29:04 

    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +741

    -11

  • 22. 匿名 2022/08/19(金) 21:29:06 

    昔のヘアセット
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +352

    -14

  • 23. 匿名 2022/08/19(金) 21:29:15 

    どこの家も鍵がかかってなかった
    インターホンじゃなくてドアガラガラ
    こんにちはー!が当たり前の地域でした

    +1189

    -36

  • 24. 匿名 2022/08/19(金) 21:29:40 

    >>1
    今スタンプ押して貰えないの!?

    +160

    -15

  • 25. 匿名 2022/08/19(金) 21:29:44 

    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +1166

    -7

  • 26. 匿名 2022/08/19(金) 21:30:04 

    >>1
    ハンコが全て貯まると
    大学ノート5冊と12ダースの鉛筆が貰えた。

    +397

    -15

  • 27. 匿名 2022/08/19(金) 21:30:10 

    YouTubeか、、笑
    ははっ!
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +1083

    -13

  • 28. 匿名 2022/08/19(金) 21:30:17 

    カセットテープのA面B面。YouTubeやアマプラを見ている我が子に説明しにくい

    +800

    -9

  • 29. 匿名 2022/08/19(金) 21:30:38 

    ワープロ書院
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +1501

    -8

  • 30. 匿名 2022/08/19(金) 21:31:25 

    なんか恥ずかしいフォルムに見えるのなんでだろう笑
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +944

    -43

  • 31. 匿名 2022/08/19(金) 21:31:31 

    >>23
    輪っかくわえたライオンとかついてたでしょ

    +292

    -7

  • 32. 匿名 2022/08/19(金) 21:31:31 

    18世紀のハイヒール
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +502

    -8

  • 33. 匿名 2022/08/19(金) 21:31:33 

    今の子は知らんやろ!
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +1955

    -8

  • 34. 匿名 2022/08/19(金) 21:31:36 

    >>1
    子供が学校からラジオ体操カードもらってきたけどこの男の子ついてたよ!
    表紙はポケモンだったけど

    +170

    -5

  • 35. 匿名 2022/08/19(金) 21:31:40 

    窓の鍵
    なんかめちゃくちゃガチャガチャ回してたような
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +2210

    -4

  • 36. 匿名 2022/08/19(金) 21:31:51 

    >>5
    ホラーw

    +282

    -7

  • 37. 匿名 2022/08/19(金) 21:31:55 

    >>5
    頭小さい、せめて足隠してwww

    +465

    -3

  • 38. 匿名 2022/08/19(金) 21:32:05 

    昭和60年代の男子小学生の部屋
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +1681

    -14

  • 39. 匿名 2022/08/19(金) 21:32:05 

    職員室 電車の車内・ホーム 診察室
    タバコの煙モクモク
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +683

    -11

  • 40. 匿名 2022/08/19(金) 21:32:20 

    32歳の私の頃はラジオ体操って7月中だけだった。
    うちの子の場合はラジオ体操なくなってる。
    どんどん廃れてきてるよね。

    +325

    -9

  • 41. 匿名 2022/08/19(金) 21:32:37 

    >>1
    ↑男の子は実写ではなく体操してるキャラクターの事です💦

    +28

    -10

  • 42. 匿名 2022/08/19(金) 21:32:48 

    >>16
    私は光るアンテナに変えて使ってました

    +611

    -2

  • 43. 匿名 2022/08/19(金) 21:32:49 

    昔のぐんまちゃんはただの馬w
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +764

    -8

  • 44. 匿名 2022/08/19(金) 21:32:51 

    >>10

    彼氏にしょっちゅう持たされてて重くて嫌だった
    @56歳

    +161

    -24

  • 45. 匿名 2022/08/19(金) 21:32:53 

    >>5
    足元が完全におじさんw

    +510

    -3

  • 46. 匿名 2022/08/19(金) 21:33:00 

    >>5
    雑すぎて笑える!

    +378

    -2

  • 47. 匿名 2022/08/19(金) 21:33:04 

    >>6
    へー!うちはかわいいスタンプだった。ファンシーショップに売ってそうなやつ。

    +150

    -6

  • 48. 匿名 2022/08/19(金) 21:33:07 

    >>3
    電波の感度が悪いと
    この携帯電話をシェイクするみたいによく振ってた(笑)
    でも、不思議とアンテナが数秒復活する。

    +496

    -5

  • 49. 匿名 2022/08/19(金) 21:33:24 

    かわいいね
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +69

    -458

  • 50. 匿名 2022/08/19(金) 21:33:26 

    窓ガラスは模様入りだった。今思えば可愛いよねアレ

    +508

    -6

  • 51. 匿名 2022/08/19(金) 21:33:49 

    チャンネルは回すって言ってた
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +742

    -2

  • 52. 匿名 2022/08/19(金) 21:33:52 

    >>3
    ガラケー無くなるの止めてほしい
    祖父母が近々スマホに切り換える予定だけど、エロ広告の消し方相談してきたら気まずい

    +469

    -10

  • 53. 匿名 2022/08/19(金) 21:34:01 

    画像見つけられなかったんだけど昔家にあった扇風機の風が自然の風に近くてすごく心地良かった
    白ベースの本体に、土台部分に付いてる丸いボタンが押し心地良くて色もパステルカラーの紫、緑、黄色?(多分強、中、弱)とかで可愛かった
    20年位使ったって親が言ってたなあ

    +162

    -4

  • 54. 匿名 2022/08/19(金) 21:34:14 

    ラジカセのダブルカセットが人気だった
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +1428

    -2

  • 55. 匿名 2022/08/19(金) 21:34:20 

    >>18
    ぜつぼーうのあーさーだー

    +71

    -45

  • 56. 匿名 2022/08/19(金) 21:34:51 

    ラジカセ
    お洒落でポップで可愛いと今でも思う
    カセットとかカラフルなのあったよね
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +490

    -4

  • 57. 匿名 2022/08/19(金) 21:34:58 

    >>33
    囚人みたいなやつがハンバーグラーって名前だったのは覚えてる

    +365

    -1

  • 58. 匿名 2022/08/19(金) 21:35:17 

    >>38
    まさにこれだ!瓶ファンタ美味しそうー!

    +222

    -5

  • 59. 匿名 2022/08/19(金) 21:35:23 

    アンダースコート
    これでもスポーツ用の見せパン

    意味ある?
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +564

    -5

  • 60. 匿名 2022/08/19(金) 21:35:31 

    >>43
    名前もゆうまちゃんじゃなかった?

    +59

    -1

  • 61. 匿名 2022/08/19(金) 21:35:33 

    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +832

    -1

  • 62. 匿名 2022/08/19(金) 21:35:39 

    ベビースターラーメン
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +439

    -1

  • 63. 匿名 2022/08/19(金) 21:35:42 

    昔のギャル男
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +963

    -3

  • 64. 匿名 2022/08/19(金) 21:35:44 

    ヤン坊マー坊

    +275

    -1

  • 65. 匿名 2022/08/19(金) 21:36:10 

    >>1
    マックのポテト無料券とか貰えた遠い記憶

    +344

    -4

  • 66. 匿名 2022/08/19(金) 21:36:13 

    >>1
    戦後とかですか?
    いつ頃まであったのか知りたい

    +3

    -66

  • 67. 匿名 2022/08/19(金) 21:36:18 

    子供服がかわいい
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +906

    -46

  • 68. 匿名 2022/08/19(金) 21:36:21 

    昔は夏休みといえば、親も相手にしてくれなかったし、早く学校に行きたかった。
    テレビといえば昼は甲子園、夜はナイター中継。
    私はあなたの知らない世界をみたかった。
    昼ごはんはそうめんか、とろろごはんにめざしと焼きなすとか。
    大人になった今は食べたいけど、子供にはテンション上がらなかった。
    昼も夜もエアコンつけず暑かった。
    今は昼の手抜きでも冷凍ピザとか冷凍チャーハンとかおいしいし、テレビがつまらなければYouTube、Switch。
    家にいても退屈しないんだから、そりゃ不登校児が増えるよなーと思う。

    +810

    -12

  • 69. 匿名 2022/08/19(金) 21:36:23 

    >>1
    懐かしすぎる‼︎
    ウチのとこは朝7時からで歩いて20分の公民館までみんなで並んで行ってたよ
    帰ったら午前中の涼しいうちに宿題やって午後から小学校のプールに行ったり友達と遊んだり……
    昔は昔で楽しかったよなぁ…

    +598

    -4

  • 70. 匿名 2022/08/19(金) 21:36:55 

    >>33
    この子たちどこ行ったの…
    ミスドもポンデライオンと仲間達出てこなくなったね

    +430

    -1

  • 71. 匿名 2022/08/19(金) 21:37:00 

    >>57
    囚人www

    +152

    -1

  • 72. 匿名 2022/08/19(金) 21:37:06 

    >>35
    これ窓の鍵じゃなくて?

    +7

    -62

  • 73. 匿名 2022/08/19(金) 21:37:20 

    >>60
    そうそう
    ゆうまちゃん?なんかまた新しいキャラなんかできたんだ〜と思ってたら数年後いきなりぐんまちゃんとして華々しいデビューを飾ってたw
    初代ぐんまちゃんいずこへ…

    +106

    -1

  • 74. 匿名 2022/08/19(金) 21:37:38 

    >>35
    仕組みがよくわかんないまま、とりあえずガチャガチャしてたら閉まって、なんかわかんないけどまたガチャガチャやってたら開いた。笑なつかしー

    +433

    -4

  • 75. 匿名 2022/08/19(金) 21:38:00 

    +301

    -2

  • 76. 匿名 2022/08/19(金) 21:38:11 

    >>67
    かわいいけど、下着見えないか心配。ブルマ履かせてたのかな。

    +214

    -5

  • 77. 匿名 2022/08/19(金) 21:38:27 

    >>59
    えらいパンティ感ある見せパンw

    +368

    -5

  • 78. 匿名 2022/08/19(金) 21:38:40 

    >>54
    今考えるとダブルカセットってメリットあったの?

    +25

    -18

  • 79. 匿名 2022/08/19(金) 21:38:44 

    >>5
    中身おっさん!

    +173

    -3

  • 80. 匿名 2022/08/19(金) 21:38:59 

    >>5
    今以上にペンギン🐧

    +238

    -1

  • 81. 匿名 2022/08/19(金) 21:39:09 

    つっぱり君
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +206

    -5

  • 82. 匿名 2022/08/19(金) 21:39:09 

    >>72
    窓の鍵って書いてあるけど違うの?

    +141

    -1

  • 83. 匿名 2022/08/19(金) 21:39:22 

    洗濯した後脱水で移し替えてた
    二層式洗濯機
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +1257

    -1

  • 84. 匿名 2022/08/19(金) 21:39:32 

    >>10
    父親がうれしそうに使ってたのを思い出した

    +56

    -2

  • 85. 匿名 2022/08/19(金) 21:39:35 

    >>76
    ワカメちゃんの変なパンツ履いてた意味がわかるな

    +167

    -3

  • 86. 匿名 2022/08/19(金) 21:39:36 

    昔のジャニーズ
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +106

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/19(金) 21:39:48 

    >>16
    アンテナを空に向かって振ったりね

    +278

    -1

  • 88. 匿名 2022/08/19(金) 21:40:06 

    >>78

    カセットからカセットに録音できるのよ

    +403

    -1

  • 89. 匿名 2022/08/19(金) 21:40:11 

    >>29
    お父さんが持ってた!

    +44

    -1

  • 90. 匿名 2022/08/19(金) 21:40:12 

    >>86
    アラサー?

    +1

    -7

  • 91. 匿名 2022/08/19(金) 21:40:21 

    >>78
    ダビングってご存知?
    おばさん若い頃
    よくダビングしたものよ
    懐かしい

    +576

    -1

  • 92. 匿名 2022/08/19(金) 21:40:23 

    >>10
    自慢気に持ち歩いてる人いたよ。

    +40

    -3

  • 93. 匿名 2022/08/19(金) 21:40:26 

    >>33
    アラフォーだから存在は知ってるけど、活躍してた時代あった?w

    +139

    -5

  • 94. 匿名 2022/08/19(金) 21:40:39 

    >>38
    この時代、部屋にTVある子かなり特殊でしょ⁈

    +511

    -11

  • 95. 匿名 2022/08/19(金) 21:40:57 

    >>6
    うちの方は係の人の苗字の印鑑だったよー

    +367

    -1

  • 96. 匿名 2022/08/19(金) 21:41:08 

    >>54
    どういうこと??二曲同時に流せるってこと??

    +9

    -38

  • 97. 匿名 2022/08/19(金) 21:41:13 

    >>78
    ダビングがクリアになるから
    意味あったと思うよ

    +145

    -1

  • 98. 匿名 2022/08/19(金) 21:41:25 

    >>24
    押してもらえるよ!
    うちの子はポケモンモチーフのラジオ体操カードを学校からもらってきた。
    私のときは「出」ってスタンプだったけど
    子どものは「おはよう」ってスタンプもらってる。

    +129

    -5

  • 99. 匿名 2022/08/19(金) 21:41:28 

    >>77
    パンティという響きに漂う昭和の香りw

    +203

    -2

  • 100. 匿名 2022/08/19(金) 21:41:34 

    >>33
    何年か前にハッピーセットのおまけでモノポリー選んだら、バーディー、グリマス、ハンバーグラーが描かれててビックリした!

    +148

    -4

  • 101. 匿名 2022/08/19(金) 21:41:34 

    >>16
    懐かしい!

    +39

    -4

  • 102. 匿名 2022/08/19(金) 21:41:45 

    携帯電話の着信時に鳴る曲を手入力

    16和音とかあったなー

    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +776

    -2

  • 103. 匿名 2022/08/19(金) 21:42:06 

    >>83
    洗浄槽はボーッと眺めて脱水槽に入れた後は怖くて見れなかった記憶

    +86

    -1

  • 104. 匿名 2022/08/19(金) 21:42:31 

    ラジオ体操って今ないの?
    34だけど小学生の頃あった記憶
    朝6:30からとかじゃなかった?

    +173

    -3

  • 105. 匿名 2022/08/19(金) 21:42:48 

    >>3
    ちょっと待ってwドッチーモじゃんwww
    懐かしすぎるんだけど、これってなんだっけ?

    +129

    -4

  • 106. 匿名 2022/08/19(金) 21:42:51 

    >>1
    まる子みたいに代わりに押してもらうみたいなことする人いたのかな?家族旅行ならいいけど、ひとりだけ旅行に行くとあの話のオチみたいなことが起こるよね。

    +26

    -3

  • 107. 匿名 2022/08/19(金) 21:42:55 

    >>54
    ダブルラジカセ懐かしいw

    +68

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/19(金) 21:42:57 

    >>32
    何かどっかのハイブランドな靴でありそうなデザイン!

    +342

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/19(金) 21:43:00 

    ダイエー時代のホークスのヘルメットが公式でこれだった。衝撃。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +368

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/19(金) 21:43:04 

    >>59
    バックがフリフリの段レースじゃない?
    まだあるんだよ、浅草で見たw

    +187

    -1

  • 111. 匿名 2022/08/19(金) 21:43:06 

    >>66
    うちの自治会の子供会は、コロナ禍で小学生のラジオ体操は3年間中止だけど、やっている地域はずっと続いていると思うよ。

    +91

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/19(金) 21:43:10 

    >>93
    怖いピエロは
    開店セレモニーで見かけたような
    あとの人らは
    壁に描いてあったよね

    +62

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/19(金) 21:43:17 

    >>38
    ファミコンももちろんだけど
    その下のディスクシステムがなつかしい!!
    兄が持ってた。

    +181

    -3

  • 114. 匿名 2022/08/19(金) 21:43:21 

    >>16
    アンテナに付けるアクセサリー?とか売ってたよね

    +353

    -1

  • 115. 匿名 2022/08/19(金) 21:43:37 

    >>55
    この続きがわからん

    +6

    -3

  • 116. 匿名 2022/08/19(金) 21:43:42 

    >>24
    うちの地域は押してるよー
    でも開催は5日間くらいかな
    皆勤賞は図書カード+文具
    皆勤逃しても一回でも出たら参加賞で文具
    最終日はクーリッシュも配ったよ
    役員やったけどその時だけ子供も真面目に参加してた

    +153

    -1

  • 117. 匿名 2022/08/19(金) 21:43:49 

    >>2
    今は朝から暑いもんね…。

    +342

    -1

  • 118. 匿名 2022/08/19(金) 21:43:50 

    >>3

    2011年ってiPhone3くらいの歳だよね
    この辺りからガラケーが一気に淘汰されてった記憶がある

    +15

    -12

  • 119. 匿名 2022/08/19(金) 21:44:00 

    ミシンはこんなのだったんだよ
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +457

    -1

  • 120. 匿名 2022/08/19(金) 21:44:04 

    >>67
    リアルワカメちゃんだな

    +198

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/19(金) 21:44:07 

    >>5
    ひぇ
    クチバシ凶器じゃん!

    +214

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/19(金) 21:44:08 

    >>17
    うちはあるよー!
    コロナでここ数年やってなかったけど、今年はやってたみたい

    +88

    -3

  • 123. 匿名 2022/08/19(金) 21:44:09 

    >>54
    うわー、これ全く同じの持ってた

    +83

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/19(金) 21:44:39 

    >>59
    なんのスポーツで使ってたの?
    フィギュアスケートとか?

    +2

    -27

  • 125. 匿名 2022/08/19(金) 21:44:44 

    >>16
    アンテナたてて、人の髪の毛に当てるのかはやったw

    +70

    -7

  • 126. 匿名 2022/08/19(金) 21:44:45 

    >>8
    育成会ってなに?
    初めて聞いた

    +193

    -1

  • 127. 匿名 2022/08/19(金) 21:44:56 

    >>33
    マクドナルドで誕生日会できたよね?

    +316

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/19(金) 21:45:11 

    >>64
    天気予報♪

    +48

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/19(金) 21:45:24 

    >>114
    違法改造の光アンテナが普通に売ってたよね

    +65

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/19(金) 21:45:29 

    >>7
    夏休みの朝が一気によみがえった〜!!懐かしい!!

    +93

    -2

  • 131. 匿名 2022/08/19(金) 21:45:30 

    >>52
    ガラホで通話プランのみ。

    +90

    -3

  • 132. 匿名 2022/08/19(金) 21:45:35 

    >>106
    自己レスだけどまる子もこのカードなら行く気になれたかな。今この画像持ってた事気づいた。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +174

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/19(金) 21:45:42 

    >>106
    母親が役員でハンコが家にあった時はズルして押してた

    +37

    -5

  • 134. 匿名 2022/08/19(金) 21:45:43 

    >>83
    洗浄力も脱水力も強くて好きなので、二層式も全自動もある!

    +144

    -2

  • 135. 匿名 2022/08/19(金) 21:45:44 

    >>95
    私の時も!町内会の人達だったと思う。
    サボりすぎた時は親戚(苗字異なる)のハンコ押してた笑

    +75

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/19(金) 21:45:58 

    >>33
    マクドナルドで誕生日パーティーする子はちょっと金持ちの印象

    +196

    -3

  • 137. 匿名 2022/08/19(金) 21:46:03 

    ガラケーにやたらとストラップジャラジャラ
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +715

    -2

  • 138. 匿名 2022/08/19(金) 21:46:24 

    >>5
    え?つば九郎って事?

    +69

    -2

  • 139. 匿名 2022/08/19(金) 21:46:30 

    >>124
    テニスじゃないかな

    +90

    -2

  • 140. 匿名 2022/08/19(金) 21:46:51 

    >>96
    カセットからカセットにダビングができるんです。

    +72

    -2

  • 141. 匿名 2022/08/19(金) 21:46:52 

    >>31
    やだーーー懐かしいーーーー泣

    +97

    -3

  • 142. 匿名 2022/08/19(金) 21:46:54 

    >>92
    うちの父親だわ

    +7

    -3

  • 143. 匿名 2022/08/19(金) 21:46:56 

    >>27
    ごめんなさい
    どういう意味ですか?

    +201

    -8

  • 144. 匿名 2022/08/19(金) 21:47:03 

    お中元でもらうカルピス。瓶入りで紙につつまれてて特別感あったなぁ。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +1099

    -1

  • 145. 匿名 2022/08/19(金) 21:47:31 

    >>111
    そうなんですね!
    こういうカードを見たことがなかったので、昔ながらの伝統が今も残ってるんですね!
    毛糸にハンコってすごいなって。

    +2

    -28

  • 146. 匿名 2022/08/19(金) 21:47:44 

    >>35
    ウチの玄関こんな感じのだった
    大人になってもいつも上手く出来なくて何度も何度もガチャガチャやってた
    マジで鍵変えて欲しかったけど言えずに居たら私の結婚後家建て替えてまともな鍵になった
    コツがあるのか古すぎたのか回してもロックされなくて上手く噛み合うとロックされる感じなのに朝開けるのは簡単だった

    +170

    -2

  • 147. 匿名 2022/08/19(金) 21:48:17 

    >>35
    うち、玄関もこの鍵だったわ

    +126

    -4

  • 148. 匿名 2022/08/19(金) 21:48:18 

    >>51
    Uチャン

    +35

    -1

  • 149. 匿名 2022/08/19(金) 21:48:42 

    >>32
    うんこ踏まないための実用靴だった頃か

    +149

    -2

  • 150. 匿名 2022/08/19(金) 21:49:09 

    >>76
    もう1枚履くんじゃなくてこういうお出かけ用の可愛い服着る時にはお出かけ用の可愛いパンツを履いたらしい
    ソースはサザエさんと時代って本

    +72

    -3

  • 151. 匿名 2022/08/19(金) 21:49:23 

    >>127
    街の子はしてたね。
    北埼玉郡出身

    +32

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/19(金) 21:49:25 

    >>30
    このパソコン子供の頃めっちゃ憧れてたんだけどAppleだと知ったのは最近
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +545

    -3

  • 153. 匿名 2022/08/19(金) 21:49:27 

    >>16
    スタービーチばっかり見てたなぁーwww

    +89

    -1

  • 154. 匿名 2022/08/19(金) 21:49:35 

    >>93
    グラスが2つ年上の友達の家にあった。スタンプ集めて何かグッズがもらえたらしい

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/19(金) 21:49:43 

    >>67
    左の画像のモデル2人、顔が完成されてて子どもに見えん(・Д・)!

    +169

    -3

  • 156. 匿名 2022/08/19(金) 21:49:50 

    >>83
    二層式は今でも現役であるよー
    汚れ仕事の必需品だから、多分一生無くならない昭和のものだよ

    +301

    -1

  • 157. 匿名 2022/08/19(金) 21:49:52 

    >>65
    私んとこLOTTERIAー

    +41

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/19(金) 21:49:54 

    >>139
    なるほど、テニスってスカートでプレイするもんね。
    でも、これだと見えたらパンツと変わらないな

    +75

    -1

  • 159. 匿名 2022/08/19(金) 21:50:09 

    >>152
    おばさん
    これでた時すでに大人だった

    +134

    -1

  • 160. 匿名 2022/08/19(金) 21:50:10 

    >>3
    アンテナ部分を変えることができた
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +670

    -2

  • 161. 匿名 2022/08/19(金) 21:50:17 

    >>68
    大半の子はそうなのかな〜。たぶん同じくらいの世代だけど学校めんどくさいから行きたくなかったなぁ〜。嫌なことがあるわけじゃないけどとにかくめんどくさい。今の子みたいに先生とか優しくしてくれるわけじゃないしね〜。

    +165

    -2

  • 162. 匿名 2022/08/19(金) 21:50:47 

    >>38
    女子だったけどこんなだった
    うちはベーシックがあったな
    なんか涙出るわ~

    +74

    -1

  • 163. 匿名 2022/08/19(金) 21:50:51 

    >>149
    履いてても踏むと思うんだけど
    どういう理論?

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/19(金) 21:50:52 

    >>114
    アンテナの先を光らせるやつにわざわざ変えてた!

    +46

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/19(金) 21:51:13 

    ラジオ体操は行かされてた、子供ながらに行きたくなかったけど
    まじめに行ってたら体操のおばさんが何故か旅行のお土産くれて嬉しかったな

    +27

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/19(金) 21:51:19 

    >>114
    なんかのキャラクターのやつ付けてた記憶。
    何かは覚えてないけど。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/19(金) 21:51:20 

    >>24
    最近はコロナでラジオ体操自体がないけど、
    今小学生のうちの娘のもカードに紐通してはんこだよ。
    トピ主は、今はどんなのだと思ってるんだろう…

    +102

    -2

  • 168. 匿名 2022/08/19(金) 21:51:28 

    >>44
    えー!実際に使ってた人がガルちゃんにいたのか~

    +175

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/19(金) 21:51:36 

    >>83
    ばあちゃんちでタコ🐙洗うのにまだ使ってるよ

    +75

    -1

  • 170. 匿名 2022/08/19(金) 21:51:38 

    これが出た時は斬新だったのよー。
    Kodakのカメラ
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +104

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/19(金) 21:51:46 

    >>59
    うちの学校はブルマでした。

    +27

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/19(金) 21:52:02 

    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +234

    -2

  • 173. 匿名 2022/08/19(金) 21:52:08 

    >>75
    東京大空襲とか関東大震災がなかったら、どれだけ発展してたんだろうか〜

    +183

    -2

  • 174. 匿名 2022/08/19(金) 21:52:13 

    >>63
    おばちゃん、時代が昔に戻りすぎて
    一瞬ボンジョビに見えたよ
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +497

    -3

  • 175. 匿名 2022/08/19(金) 21:52:13 

    >>32
    完成度高い

    +100

    -1

  • 176. 匿名 2022/08/19(金) 21:52:29 

    >>35
    うち今もこれ。玄関も。

    +130

    -4

  • 177. 匿名 2022/08/19(金) 21:52:43 

    >>2
    西日本の人?
    関東は朝早くても明るかったよ
    大人になって福岡に一時期住んだんだけど、山笠見に行くとき夏でも朝早いとまだ薄暗くてびっくりした

    +237

    -4

  • 178. 匿名 2022/08/19(金) 21:52:58 

    >>115
    はい、どうぞ
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +95

    -1

  • 179. 匿名 2022/08/19(金) 21:53:07 

    >>143
    今音楽聴く媒体はYouTubeとかが主流だから
    昔はTSUTAYA行ってCD借りてMDに落としてって作業が必要だったからだよ

    +333

    -5

  • 180. 匿名 2022/08/19(金) 21:53:24 

    >>144
    コップに注ぐ時、原液だからか、液だれしちゃってベタベタになってた記憶。 今はペットボトルで簡単に飲めるけど、この瓶のカルピスは特別美味しかった気がする。

    +291

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/19(金) 21:53:37 

    >>59
    最近まで高校でチア部にいたけど、もっと下着感がなくてショートパンツとブルマの中間みたいなアンダースコートだったわ

    +51

    -1

  • 182. 匿名 2022/08/19(金) 21:53:49 

    >>1
    このラジオ体操カードって紙なの?、首にかけてラジオ体操やってたら段々ボロボロになりそう。

    +13

    -2

  • 183. 匿名 2022/08/19(金) 21:53:50 

    体操服
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +517

    -11

  • 184. 匿名 2022/08/19(金) 21:53:51 

    >>104
    地域によっては昔から存在しなかったりする
    1930年代に東京で夏休みにラジオ体操文化が誕生して広まっていったんだって

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/19(金) 21:53:56 

    >>57
    ハンバーガーとのダジャレだよね。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +74

    -1

  • 186. 匿名 2022/08/19(金) 21:53:58 

    >>1
    やばいめっちゃなつかしい
    30代後半だけどまさにこれだった

    +80

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/19(金) 21:54:00 

    >>92
    10年前のどでかいiPad民もドヤっとしてた、電車の中で。今は何だろう。

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2022/08/19(金) 21:54:03 

    >>83
    洗剤が大きかった。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +610

    -2

  • 189. 匿名 2022/08/19(金) 21:54:08 

    色んな味が入ったアイスの実
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +1032

    -1

  • 190. 匿名 2022/08/19(金) 21:54:36 

    >>86
    これゲストはハナ肇だね。

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2022/08/19(金) 21:55:19 

    >>5怖っ

    +28

    -1

  • 192. 匿名 2022/08/19(金) 21:55:22 

    >>5
    ペンギンにしか見えないw スワローズだしツバメなんだろなってのは頭では解ってるんだけど。

    +198

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/19(金) 21:55:25 

    >>17
    うちの地域は5日間だけだよ笑
    私の時はお盆と土日以外毎日だった気がするんだが…

    +116

    -2

  • 194. 匿名 2022/08/19(金) 21:55:28 

    >>6
    私のとこは鉛筆キャップで押してたよw
    なんの変哲もない○だからズルしようと思ったら出来る感じでユルイなーって思ってた

    +44

    -2

  • 195. 匿名 2022/08/19(金) 21:55:53 

    >>21
    これ多分持ってた!
    25年前くらいにヴィレヴァンみたいなお店でキャンディキャンディグッズが売られてて、レトロ可愛かったから鏡とか色々買った記憶がある。
    確か作者さんの権利がどうのこうの(原作と作画どっちかの人にしか許可もらってなかったとか)で揉めてた。

    +50

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/19(金) 21:56:05 

    >>171
    私の学校は試合だけアンスコで後はブルマ 
    だからフリフリのアンスコは私的にはレギュラーの証で当時は憧れだったのよ

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/19(金) 21:56:06 

    >>35
    懐かしい!このガチャガチャの鍵がとれてしまい鉛筆突き刺してたよ。
    それでも一応開かないから良かったけど。

    +65

    -1

  • 198. 匿名 2022/08/19(金) 21:56:09 

    >>24
    別にそこまで差はないけどシールだなあ

    +23

    -1

  • 199. 匿名 2022/08/19(金) 21:56:12 

    >>109
    可愛いが頭に乗っているのに真剣な表情のギャップが凄い

    +83

    -1

  • 200. 匿名 2022/08/19(金) 21:56:22 

    >>35
    おじいちゃんの家がこれだった!

    +72

    -1

  • 201. 匿名 2022/08/19(金) 21:56:23 

    >>38
    このファンタ懐かしい〜

    入院してた時、母親が病院の自販機で毎日買って来てくれた。
    グレープとオレンジどっちがいい?って聞いてくれたなー。

    +117

    -3

  • 202. 匿名 2022/08/19(金) 21:56:24 

    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +628

    -1

  • 203. 匿名 2022/08/19(金) 21:56:33 

    >>2
    兵庫県も普通に明るかったよ

    +58

    -3

  • 204. 匿名 2022/08/19(金) 21:56:37 

    >>183
    一般の人の写真を貼るなっての

    +27

    -20

  • 205. 匿名 2022/08/19(金) 21:56:38 

    >>1
    ラジオ体操って最悪だったなぁ
    子供だったし、マンションの駐輪場だったから向かうまで1分もかからなかったけど日常起きる時間より一時間早かったからか、ラジオ体操後はねむいよりも身体がダルくていやーな倦怠感しか残らず、なにが健康のためだ!って思ってた

    +92

    -14

  • 206. 匿名 2022/08/19(金) 21:56:54 

    紙製の組み立て式の付録
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +602

    -1

  • 207. 匿名 2022/08/19(金) 21:57:10 

    >>109
    可愛い~🦅

    +63

    -0

  • 208. 匿名 2022/08/19(金) 21:58:02 

    >>126子供会のことですよ!
    私も地元は子供会って言い方してたけど、結婚して別の場所に住んだら育成会って言い方してました。

    +63

    -4

  • 209. 匿名 2022/08/19(金) 21:58:08 

    >>188
    この紙パックからお母さんがザバザバ洗剤入れてた記憶あるけれどスプーンとかなかったよね、これ目分量?

    +107

    -4

  • 210. 匿名 2022/08/19(金) 21:58:19 

    >>119
    小学校に一台だけこの足踏みミシンがあって、体験させてもらった。
    足踏みがなれてくるとバックに進む返し縫いも出来るようなるから楽しかった。

    +45

    -2

  • 211. 匿名 2022/08/19(金) 21:58:24 

    >>2
    明るかったし肌寒くもなかった

    +175

    -3

  • 212. 匿名 2022/08/19(金) 21:58:38 

    ビューラー
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +106

    -1

  • 213. 匿名 2022/08/19(金) 21:59:04 

    >>17
    7時前とかでも暑くて熱中症になっちゃいそう

    +9

    -2

  • 214. 匿名 2022/08/19(金) 21:59:12 

    >>137
    デコるのも流行ったね。

    +86

    -0

  • 215. 匿名 2022/08/19(金) 21:59:13 

    >>183
    毛深いからこの時代だったら私はかなり辛かったな

    +118

    -2

  • 216. 匿名 2022/08/19(金) 21:59:14 

    >>7
    喜びに心開け ✕
    喜びに胸を開き ○
    こんなこと知ってたところで別に何の役にも立たないんだけどさ。

    +147

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/19(金) 21:59:24 

    >>102
    今思うと健気すぎる!泣

    +90

    -0

  • 218. 匿名 2022/08/19(金) 21:59:31 

    >>38
    今なら金持ちのガキめ!と思ってしまう

    +84

    -9

  • 219. 匿名 2022/08/19(金) 21:59:32 

    >>211
    夏休みだと朝4時くらいから明るいしね。
    でも、今より朝の空気は冷んやりしてたかも

    +100

    -0

  • 220. 匿名 2022/08/19(金) 21:59:34 

    ラジオ体操って強制?
    行かないとどうなるのですか?

    +1

    -4

  • 221. 匿名 2022/08/19(金) 21:59:40 

    >>43
    あ!11匹のねこの馬場のぼるさんだ!
    Σ(´⊙ω⊙`)

    +110

    -0

  • 222. 匿名 2022/08/19(金) 22:00:12 

    >>173
    でもそれがあったから街や道路を整えられた部分もあると思う。嫌な考え方だけど。

    +66

    -1

  • 223. 匿名 2022/08/19(金) 22:00:16 

    >>78
    昔はレコードかカセットテープで曲を買ってた。アルバムとか2800円とか払わないと、視聴などもなかったから聞けなかった。いわゆるジャケ買い。その後にCDが出てきた。毎度買うと高いからレンタル屋で500円とかで借りて、借りたレコードやCDからカセットテープに録音したりしていた。

    カセットテープをまるごと複製するには、昔はカセットデッキが一つしかなかったから、本格的にケーブルなどで繋がない普通の人たちは、もう一台ラジカセを向かいに置いて録音してた。誰かが喋ったりすると声が入ってた。ビデオがなかった時代も、テレビの歌番組とかをそうやって録音してた。

    放ったらかしで、周囲の音を気にせずまるごと複製できるダブルカセットは画期的だった。トリプルとかも出てた。
    そんなわけで、友達同士でカセットテープを貸し借りしてた。

    +189

    -1

  • 224. 匿名 2022/08/19(金) 22:00:30 

    >>1
    今もこんなんだよ
    地域によるのかな?

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2022/08/19(金) 22:00:40 

    >>212
    怪獣の名前みたいw

    +53

    -0

  • 226. 匿名 2022/08/19(金) 22:01:01 

    >>218
    今じゃなく当時ならね、間違った

    +3

    -4

  • 227. 匿名 2022/08/19(金) 22:01:05 

    >>59
    初めて見たわ。
    見せパンなのに、下着より装飾されてるんだね。
    フリルいるのかな?

    +79

    -0

  • 228. 匿名 2022/08/19(金) 22:01:19 

    >>3
    着信音も自力で入れてた時代、ダウンロード? (ヾノ・∀・`)ナイナイ

    +193

    -1

  • 229. 匿名 2022/08/19(金) 22:01:36 

    ブルマに上半身裸で身体測定の中学時代…

    今40歳未満世代です

    +54

    -4

  • 230. 匿名 2022/08/19(金) 22:02:04 

    >>74
    防犯としては悪くないかも知れない。
    そこに住んでる当人が「なんかガチャガチャやったら開く」って鍵だったら、空き巣も解錠に時間がかかりそうだ。

    +62

    -2

  • 231. 匿名 2022/08/19(金) 22:02:26 

    >>54
    うゎ~!!!
    私、こんな感じのラジカセでレベッカのフレンズ聴き捲くってた。

    +106

    -0

  • 232. 匿名 2022/08/19(金) 22:03:40 

    >>17
    コロナ前は昔と変わらずあったよ。
    今年は短縮で10日くらいしかない

    +48

    -1

  • 233. 匿名 2022/08/19(金) 22:03:44 

    >>179
    なるほど!

    +40

    -2

  • 234. 匿名 2022/08/19(金) 22:03:46 

    >>67
    右下のX脚が可愛い

    +32

    -6

  • 235. 匿名 2022/08/19(金) 22:03:59 

    >>35
    この鍵の家は逆に泥棒入らないのでは?
    価値のあるもの家に無さそう

    +8

    -32

  • 236. 匿名 2022/08/19(金) 22:04:20 

    >>189
    なつかし~
    昔はこれだったよね
    なぜかミルク味が入ってて
    嫌いだから母に上げてた(笑)

    +139

    -7

  • 237. 匿名 2022/08/19(金) 22:04:36 

    >>59
    懐かしい。高校生の時、試合ではいてたわ。
    こんなフリルついたパンツだけどスポーツメーカーのだから値段は忘れたけど高かったのを覚えてる。

    +103

    -1

  • 238. 匿名 2022/08/19(金) 22:05:37 

    >>183
    懐かしい
    35歳だけど小学校卒業までこれだった

    +90

    -0

  • 239. 匿名 2022/08/19(金) 22:05:44 

    >>237
    何年くらい前ですか?

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2022/08/19(金) 22:05:48 

    >>1
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +12

    -24

  • 241. 匿名 2022/08/19(金) 22:05:57 

    こんな感じの筆箱
    男子はみんなこんなの
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +537

    -1

  • 242. 匿名 2022/08/19(金) 22:06:19 

    >>189
    ミルクおいしかったよねー。

    +126

    -1

  • 243. 匿名 2022/08/19(金) 22:06:28 

    >>6

    うちも(出)だった。役員さん何人かいて、その中の誰かがレアな青スタンプだったから青スタンプ欲しさにその人に当たるよう願ってた。
    ちなみに普通は黒。

    +82

    -0

  • 244. 匿名 2022/08/19(金) 22:07:02 

    >>75
    同じ頃のニューヨーク
    勝てる訳ないよね
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +298

    -15

  • 245. 匿名 2022/08/19(金) 22:07:10 

    >>228
    3和音での着メロ作成、すごく感動したよね!ダウンロード?ないないw

    +94

    -0

  • 246. 匿名 2022/08/19(金) 22:07:17 

    >>239
    約28年前です🤣

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2022/08/19(金) 22:08:38 

    >>59
    フリフリのアンダースコートっていつのまにか見なくなったね。
    ブルマと同じで恥ずかしいって思う人多かったのかな?

    +91

    -0

  • 248. 匿名 2022/08/19(金) 22:08:59 

    >>104
    うちの地域はないよ!
    春日部です。

    +2

    -3

  • 249. 匿名 2022/08/19(金) 22:09:01 

    >>67
    あたしガル男だけど
    子供の頃(幼稚園時代)こんな服着せられてた。
    今でも、実家のアルバムに写真が残ってる。
    燃やしたいけど、なんか色々恐くて燃やせない。

    +18

    -32

  • 250. 匿名 2022/08/19(金) 22:09:21 

    >>1
    ラジオ体操カードに通してある紐ってびっくりするくらい細いビニールみたいなのじゃなかった?
    伸ばすと伸びる感じのw
    あの素材って今見ない気がするww

    +109

    -3

  • 251. 匿名 2022/08/19(金) 22:12:05 

    >>4
    6時半集合とかふざけんな、と思った想い出

    +211

    -5

  • 252. 匿名 2022/08/19(金) 22:12:15 

    >>18
    ずっとラジオ体操のイメージだったけどGANTZ観てからGANTZしか思い浮かばない笑

    +73

    -0

  • 253. 匿名 2022/08/19(金) 22:13:13 

    >>35
    あ、この鍵うちのと同じだ〜

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2022/08/19(金) 22:13:18 

    >>86
    この時代まだ日本にディズニーランドなかったはず。
    アメリカのディズニーランドかも。

    +37

    -0

  • 255. 匿名 2022/08/19(金) 22:13:47 

    >>250
    懐かしい!

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2022/08/19(金) 22:14:13 

    >>10
    懐かしい〜!昔めざましテレビのコーナーで小島奈津子アナが出勤途中のお父さんに声をかけてこれで家族に電話するっていうのがあったんだけど覚えてる人いるかなー(>_<)
    この携帯電話見ると思い出すな〜

    +15

    -1

  • 257. 匿名 2022/08/19(金) 22:14:26 

    >>26
    1ダース12本じゃなくて??

    +126

    -0

  • 258. 匿名 2022/08/19(金) 22:14:34 

    >>119
    これまだ実家にある

    +29

    -2

  • 259. 匿名 2022/08/19(金) 22:14:35 

    >>30
    このキーボードかなり気を使う、カタカタなりやすくて…w

    +16

    -1

  • 260. 匿名 2022/08/19(金) 22:14:47 

    >>83
    家はこんなお洒落な二層式じゃなかったわ!
    上手く説明出来ないけど、
    昭和のテレビのチャンネル回す摘み回すみたいに
    洗濯、濯ぎ、脱水の時間を調整してた。

    +80

    -0

  • 261. 匿名 2022/08/19(金) 22:14:51 

    昔の不良少年
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +97

    -0

  • 262. 匿名 2022/08/19(金) 22:15:28 

    >>206
    うわ!!
    これ持ってた!!笑

    +50

    -0

  • 263. 匿名 2022/08/19(金) 22:15:46 

    >>10
    もっと前、自動車電話があったよね。
    友達のお父さんの車についてて羨ましかった。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +185

    -0

  • 264. 匿名 2022/08/19(金) 22:15:52 

    >>30
    ここらへんのApple製品から
    カラフルなスケルトンが流行らなかったっけ?

    +317

    -0

  • 265. 匿名 2022/08/19(金) 22:15:53 

    >>1
    カードがない幼稚園の弟が手書きのカードを首から下げて参加していた(笑)

    +140

    -1

  • 266. 匿名 2022/08/19(金) 22:17:01 

    >>5
    中世のペストマスクみたい

    +87

    -0

  • 267. 匿名 2022/08/19(金) 22:17:30 

    >>67
    すごくおしゃれでかわいい! 
    アラフィフだけどうちは母が作ってくれたわ
    あの頃は洋裁出来る人多くて
    手作りすることが多かったと思う
    今だとスカート丈短すぎて問題あるのかな
    短いのは子供らしくて好きだけど
    今は小さい子でもロングだしパンツも多いよね
    ワンストラップの靴もかわいい
    今はみんな何にでもスニーカーだよね

    +164

    -1

  • 268. 匿名 2022/08/19(金) 22:17:37 

    昔の自転車の変速機はなんか凄かった
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +357

    -0

  • 269. 匿名 2022/08/19(金) 22:18:01 

    >>19
    6年の時ハンコ押してた!

    +50

    -2

  • 270. 匿名 2022/08/19(金) 22:18:48 

    >>5
    ドアラも初期はなんか変だった
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +219

    -0

  • 271. 匿名 2022/08/19(金) 22:19:11 

    >>67
    大人っぽいキッズだなあ…

    +49

    -2

  • 272. 匿名 2022/08/19(金) 22:19:30 

    >>160
    当時家電量販店でバイトしてて、これ買ってくれた人にその場で付けてあげてた。人の携帯いじくるの緊張したなー笑

    +28

    -1

  • 273. 匿名 2022/08/19(金) 22:19:45 

    >>228
    本買ってせっせと入力してたなぁ!ww
    たまに間違えてて変な音になったり

    +89

    -0

  • 274. 匿名 2022/08/19(金) 22:20:59 

    >>1
    通学班のグループで、空き地に集まって、お盆と日曜日以外は自転車漕いで毎朝行っていた。
    早起きは苦では無かったから、ほぼ皆勤賞だった。
    近所の保護者の方とかラジオを用意したりするの大変だったんだろうなぁ…。

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2022/08/19(金) 22:21:06 

    >>270
    なんか今よりアッサリ顔ww

    +129

    -1

  • 276. 匿名 2022/08/19(金) 22:21:07 

    >>86
    なんでゲストにハナ肇・・・?ジャニーズファンにはあまり需要が無いように思えるんだけど。

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2022/08/19(金) 22:21:13 

    >>261
    黒エナメルのサンダルは番長クラスなのか!

    +71

    -0

  • 278. 匿名 2022/08/19(金) 22:21:22 

    >>132
    ♪やってられないわ
    ♪坊や一体何を教わってきたの?
    ♪バカにしないでよッ!

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2022/08/19(金) 22:21:35 

    >>269
    ハンコ押すの憧れていた。

    +22

    -0

  • 280. 匿名 2022/08/19(金) 22:21:46 

    >>5
    後ろの中腰のおじさんw

    +36

    -3

  • 281. 匿名 2022/08/19(金) 22:22:11 

    >>119
    足踏みミシン使いやすかったんだよな。
    懐かしいよ。

    +65

    -0

  • 282. 匿名 2022/08/19(金) 22:22:42 

    >>83
    うちの実家はまだ現役だよ 
    生地が傷まないし汚れもよく落ちるから
    二槽式っていいんだよね

    +134

    -2

  • 283. 匿名 2022/08/19(金) 22:23:20 

    >>2
    わかるわー。
    朝ってあの当時ひんやりしてたよね。
    今は起きた瞬間から暑い💦

    +292

    -3

  • 284. 匿名 2022/08/19(金) 22:23:34 

    昔の銀座線は駅に着く前一瞬電気消えた
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +74

    -0

  • 285. 匿名 2022/08/19(金) 22:23:53 

    >>220
    学校の先生いないしほとんど任意
    居るのはラジオ持ってくるPTAさんと子供だけ
    行けばラジオ体操カードにスタンプ、最後の日に景品が貰えるけど、行かなければそれがないだけ

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2022/08/19(金) 22:24:07 

    >>270
    まだ真面目な頃かなw

    +56

    -0

  • 287. 匿名 2022/08/19(金) 22:25:12 

    >>30
    我が家に青いのあったなー。
    デカイけど今見ても可愛い。

    +156

    -0

  • 288. 匿名 2022/08/19(金) 22:25:30 

    >>261
    ちょび髭って不良少年的にはかっこいいのか?!

    +23

    -0

  • 289. 匿名 2022/08/19(金) 22:25:33 

    >>257
    あっ!
    そ、そうです。間違えましたぁ~。
    私のこのコメだと144本になっちゃう~(笑)

    +60

    -1

  • 290. 匿名 2022/08/19(金) 22:25:35 

    いつも同じ物が残るのであった
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +298

    -0

  • 291. 匿名 2022/08/19(金) 22:25:51 

    >>38
    自分の家かと思いました笑
    うちはジャンプじゃなくてコロコロだったなぁ。

    +36

    -1

  • 292. 匿名 2022/08/19(金) 22:26:08 

    >>35
    今日こそ旦那とこの鍵の話したわ!
    母親の実家がこれ!
    めっちゃタイムリーww

    +41

    -5

  • 293. 匿名 2022/08/19(金) 22:26:33 

    >>265
    可愛いー!お姉ちゃんについて行きたかったんだね!

    +118

    -0

  • 294. 匿名 2022/08/19(金) 22:26:36 

    >>1
    家の鍵は首からぶら下げて服の中に入れてたなぁー

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2022/08/19(金) 22:27:28 

    >>44
    近所のお姉さんが持ってたなぁー

    +20

    -0

  • 296. 匿名 2022/08/19(金) 22:27:42 

    >>45
    スーツのオッサン入ってるよね
    そこそこ偉い人だったり?

    +39

    -0

  • 297. 匿名 2022/08/19(金) 22:28:08 

    >>52
    らくらくスマホにすれば解決

    +64

    -2

  • 298. 匿名 2022/08/19(金) 22:28:26 

    >>67
    みーんなワカメちゃんw

    +25

    -1

  • 299. 匿名 2022/08/19(金) 22:28:39 

    >>38
    ディスクシステムあるやん!

    +26

    -0

  • 300. 匿名 2022/08/19(金) 22:28:43 

    >>263
    タクシーでよく見たわ

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2022/08/19(金) 22:28:53 

    昔、黒電話使ってた!
    受話器に手作りのカバーもついてた!
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +186

    -0

  • 302. 匿名 2022/08/19(金) 22:29:09 

    >>19
    私の地域も6年生がハンコを押す役割だった。そのためにわざわざかわいい動物のハンコを買ってもらったっけ。

    +65

    -1

  • 303. 匿名 2022/08/19(金) 22:29:15 

    >>188
    ザブって懐かしい〜。うちはニュービーズだった。

    +108

    -0

  • 304. 匿名 2022/08/19(金) 22:30:36 

    >>105
    携帯の電波と、PHSの電波、両方使えた電話。
    どっちも使えるから、ドッチーモ。
    基本料金は、携帯とPHSそれぞれ払うから月額高くて、ほとんど出回らなくすぐに姿を消しました。

    +81

    -0

  • 305. 匿名 2022/08/19(金) 22:31:08 

    >>33
    子供の頃ドナルドマクドナルド怖くてたまらなかった
    夢に出てきてただベンチに座ってるだけなのにすごく怖い夢だった

    +84

    -0

  • 306. 匿名 2022/08/19(金) 22:31:34 

    >>144
    最初に飲む時瓶の王冠を開けるんだよね。王冠付きの瓶ってのも今じゃホントに見なくなったな。

    +82

    -0

  • 307. 匿名 2022/08/19(金) 22:31:48 

    >>261
    番長クラス・・・w

    +27

    -1

  • 308. 匿名 2022/08/19(金) 22:32:18 

    >>23
    なんなら、ガラガラって玄関を開ける音がインターホン代わり

    +105

    -1

  • 309. 匿名 2022/08/19(金) 22:32:27 

    >>5
    ちょ…変な声でたwww

    +18

    -0

  • 310. 匿名 2022/08/19(金) 22:32:36 

    >>270
    ドアラが板東英二だった頃

    +39

    -0

  • 311. 匿名 2022/08/19(金) 22:33:32 

    >>301

    そして横に置いてあるコレ
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +588

    -1

  • 312. 匿名 2022/08/19(金) 22:34:06 

    >>18
    田中星人

    +15

    -1

  • 313. 匿名 2022/08/19(金) 22:34:26 

    >>102
    初めは単音だったよねー!
    3和音になった時感動したー笑
    単音の時の着メロは自作だったな。
    ちなみに私は
    とっれとれ ピッチピチ カニ料理〜♪
    だったわ。笑
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +120

    -0

  • 314. 匿名 2022/08/19(金) 22:35:17 

    >>75
    なつかしい。だけど、人力車ってほとんど乗ってる人いなかったよね。芸者の友達が人力車で待ち合わせに来て驚いたもん。

    +8

    -1

  • 315. 匿名 2022/08/19(金) 22:35:32 

    >>104
    うちの地域は子供会主催だからコロナ前まではあったよー!
    6時半から交代でラジオ持って寺に集合。
    ど田舎ならではかな?

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2022/08/19(金) 22:36:17 

    >>5

    これこそペンギン笑

    +38

    -0

  • 317. 匿名 2022/08/19(金) 22:36:58 

    新一年生なんだけど、カードもらってきたわ
    ラジオ体操の集まりはないけど毎年配ってるのかな

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2022/08/19(金) 22:37:30 

    >>12
    懐かしいですね!
    私はこの為にケーキの包みのリボンを保管して通してました!

    +64

    -0

  • 319. 匿名 2022/08/19(金) 22:37:58 

    >>38
    テレビの熱がめっちゃこもりそう。熱くなってるブラウン管テレビって匂いあるよね。懐かしい。

    +45

    -0

  • 320. 匿名 2022/08/19(金) 22:38:05 

    >>276
    ジャニー喜多川が渡辺プロの森進一のマネージャーやったことあるらしい。
    ハナ肇は森進一と同じ渡辺プロ。

    この頃渡辺プロ全盛期だからまだ出始めのジャニーズ事務所は関係性を強調したかったのでは。

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2022/08/19(金) 22:38:13 

    >>2
    朝6時半くらいだったかな
    明るかったけど、街がまだ動いてない静けさがあった。
    確かに涼しかったよね。

    +220

    -2

  • 322. 匿名 2022/08/19(金) 22:39:33 

    >>290
    懐かしい!
    このチケット3000円くらいだったよね

    +22

    -1

  • 323. 匿名 2022/08/19(金) 22:39:48 

    >>188
    金銀パールプレゼント♪のブルーダイヤって洗剤もあったよね。

    +162

    -0

  • 324. 匿名 2022/08/19(金) 22:40:08 

    >>4

    わかる
    起きられなくて私も弟にカード渡してハンコだけ貰ってきて!ってしてたw

    +22

    -2

  • 325. 匿名 2022/08/19(金) 22:40:29 

    >>96
    流れるデッキもあったよ〜。
    「壊れちゃう」ってすぐに停止したものだけど。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2022/08/19(金) 22:40:42 

    >>284
    村上春樹がエッセイでそのこと書いてたな。知らずに初めて乗った時にびっくりしたけど周りは平然としていて東京の人って随分クールなんだなと思ったみたいな。そのエッセイ自体ももう何十年前なんだけどね。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2022/08/19(金) 22:41:09 

    >>130
    ラジオ体操第二の曲を聞くと何故か分からないけど悲しい気分になって嫌だった。

    +16

    -1

  • 328. 匿名 2022/08/19(金) 22:41:12 

    >>202
    あっ!同じタマシリーズでもどこか新しい♡
    私持ってたやつこんなんやったわー
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +300

    -0

  • 329. 匿名 2022/08/19(金) 22:41:13 

    >>59
    なんか黄ばんでない?

    +8

    -19

  • 330. 匿名 2022/08/19(金) 22:41:20 

    >>96
    若者の純粋な疑問に泣いたわ

    +81

    -0

  • 331. 匿名 2022/08/19(金) 22:42:12 

    >>250
    金魚すくいの時に入れる袋の紐みたいなやつ?

    +78

    -0

  • 332. 匿名 2022/08/19(金) 22:42:12 

    >>189
    青リンゴめっちゃ好きだった!

    +66

    -0

  • 333. 匿名 2022/08/19(金) 22:42:28 

    >>189
    チョコとかあったよね?

    +109

    -0

  • 334. 匿名 2022/08/19(金) 22:42:31 

    >>188
    全然世代じゃないけど、昔の洗濯洗剤は缶バージョンもあって可愛いよね。オークション画像しかなくて載せられないけど。

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2022/08/19(金) 22:42:33 

    >>24
    ラジオ体操自体がない。
    お年寄りが夏休み関係なくやってるのはあるらしいけど。

    +78

    -0

  • 337. 匿名 2022/08/19(金) 22:43:23 

    >>185
    覚えた!ありがとう

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2022/08/19(金) 22:43:23 

    >>30
    画期的だったけど私は富士通かったわ

    +34

    -2

  • 339. 匿名 2022/08/19(金) 22:43:26 

    >>293
    ありがとうございます。すごく可愛いかったです。
    今は弟は46才のおっさんですが、あの頃のカードを首から下げて必死にラジオ体操会場まで走ってきた弟の姿を思い出しては胸がきゅうーってします。年取ったなぁわたし。

    +170

    -0

  • 340. 匿名 2022/08/19(金) 22:43:55 

    小学校でブルマで中学校になったら短パンになったからめちゃくちゃ嬉しかった
    さらに高校になったら何故か原始的?な高校でブルマに戻って絶望した思い出

    +8

    -1

  • 341. 匿名 2022/08/19(金) 22:44:02 

    >>270
    中国の市場で雑なディズニーのコピー製品と一緒に売られてそう

    +51

    -0

  • 342. 匿名 2022/08/19(金) 22:44:18 

    >>212
    着物の時代から『ビウラ』あったんだねー
    読んだ感じマスカラはまだなかったのかな?
    素敵な画像をありがとう😊

    +75

    -0

  • 343. 匿名 2022/08/19(金) 22:44:19 

    >>119
    わがやにまだありますん

    +16

    -0

  • 344. 匿名 2022/08/19(金) 22:44:40 

    90年代に夫が持ってた携帯電話
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +50

    -0

  • 345. 匿名 2022/08/19(金) 22:44:42 

    >>336
    おっさんやんか

    +17

    -1

  • 346. 匿名 2022/08/19(金) 22:45:43 

    近所のおじさん達が家に来てお酒飲んで、車運転して帰ってた。正月は職場でお神酒飲んだり。飲酒運転がまだそこまで厳しくなかった。

    +56

    -0

  • 347. 匿名 2022/08/19(金) 22:45:50 

    >>1
    朝6時半からのラジオの生放送に合わせてやってたよ
    ラジカセから流してたよ

    +51

    -1

  • 348. 匿名 2022/08/19(金) 22:45:52 

    >>328 これ今も使ってる!

    +13

    -0

  • 349. 匿名 2022/08/19(金) 22:46:20 

    >>328
    わたしはこっち
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +388

    -5

  • 350. 匿名 2022/08/19(金) 22:47:25 

    >>183
    北海道はブルマ無いからコスプレのイメージしかない

    +45

    -0

  • 351. 匿名 2022/08/19(金) 22:47:52 

    >>220
    今年44の私からすると、強制的とかではなく当たり前に行くものだと思ってたよ。
    最後にもらえるお菓子のためにみんなで行ってたなー

    +38

    -0

  • 352. 匿名 2022/08/19(金) 22:48:02 

    >>1
    パン祭りの台紙かと思ったw

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2022/08/19(金) 22:49:46 

    >>38
    中学生の兄の部屋がこんなだった

    +14

    -1

  • 354. 匿名 2022/08/19(金) 22:50:40 

    >>179
    え、私はそれでも意味が解りませんー😭

    +49

    -37

  • 355. 匿名 2022/08/19(金) 22:51:10 

    >>102
    P501使ってたなぁ。
    めっちゃ懐かしい!
    Pシリーズずっと使い続けてた。
    泣けてくるね、なんか。

    +71

    -0

  • 356. 匿名 2022/08/19(金) 22:51:10 

    主さんか子供の頃の夏は、外でラジオ体操しても平気な気候だったってことやね。
    やはり年々暑くなっているのか。

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2022/08/19(金) 22:51:29 

    >>65
    マックにカード持って行くと芯が7色(3色か5色だったかも…)のえんぴつもらえたよ

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2022/08/19(金) 22:52:11 

    >>119
    これは良い物だわ

    +36

    -0

  • 359. 匿名 2022/08/19(金) 22:52:35 

    学校の水泳帽はこれでした
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +83

    -12

  • 360. 匿名 2022/08/19(金) 22:53:33 

    >>68
    関東育ちだけど、夜はどこかしらの局で巨人戦中継してたよね。
    試合が21時まで終わらないと中継延長で、後番組の時間が問答無用でずれるから、ビデオでどうしても見たい番組を録画するときはその分も考えて1〜2時間長めに予約入れてたわ。

    今は試合が終わらなくてもサブチャンに移動するし、HDDレコーダは放送時間変更になってもちゃんと録画してくれるし、さらに配信もあるしね。

    +122

    -0

  • 361. 匿名 2022/08/19(金) 22:54:07 

    >>314
    え?昭和10年が懐かしいのですか?

    +36

    -0

  • 362. 匿名 2022/08/19(金) 22:54:51 

    >>51
    そして壊れたら叩く。

    +27

    -1

  • 363. 匿名 2022/08/19(金) 22:55:14 

    >>109
    これ好きだった~
    われらーの、我らの~、ダイエーホーオークスー!

    +57

    -1

  • 364. 匿名 2022/08/19(金) 22:55:47 

    >>67
    多分みんな50代

    +51

    -1

  • 365. 匿名 2022/08/19(金) 22:55:53 

    >>328
    私はこれ!
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +169

    -0

  • 366. 匿名 2022/08/19(金) 22:56:23 

    >>178
    この歌詞、大人になってじっくり見ると、じわり胸が熱くなってくる。

    +54

    -0

  • 367. 匿名 2022/08/19(金) 22:56:27 

    >>27
    このあゆ、今の時代でも通用する最強さがある。

    +554

    -19

  • 368. 匿名 2022/08/19(金) 22:56:42 

    >>179
    その前はレンタルレコード借りてカセットテープにダビングだよ。

    友&愛はまだあるのかな?

    +123

    -0

  • 369. 匿名 2022/08/19(金) 22:57:18 

    >>10
    携帯電話なのに固定電話よりデカいって、どういうことよw

    +22

    -0

  • 370. 匿名 2022/08/19(金) 22:57:21 

    >>5
    つば九郎も昔は尖ってたんだね

    +95

    -2

  • 371. 匿名 2022/08/19(金) 22:57:33 

    >>96
    そりゃそうだよね!なんで2つもある?って若い子は思うよね!

    左のテープの曲を、右のテープに移したり?(ダビング)するんだよー!

    +38

    -0

  • 372. 匿名 2022/08/19(金) 22:59:12 

    >>16
    アンテナにはマイメロつけてた
    あと携帯鳴ったら光るマイメロのキーホルダー?ストラップ?もつけてた
    キティちゃんよりマイメロ派だった
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +206

    -2

  • 373. 匿名 2022/08/19(金) 22:59:54 

    >>35
    ドラクエの鍵

    +9

    -1

  • 374. 匿名 2022/08/19(金) 23:00:30 

    >>26
    えー!そんなにいっぱい貰えるんだ!
    うちの地域ではマックカードだったな

    +46

    -1

  • 375. 匿名 2022/08/19(金) 23:01:09 

    >>209
    うちはプラスチックのコップを洗剤の箱に入れてた。
    多分、母は事前に計量カップを使ってコップの容量を調べてから使ってたんだと思う。
    ばあちゃんちはじいちゃんが飲んだワンカップ大関の空き瓶だったかな。あれなら180ccて決まってるし。

    スプーン一杯でオッケーの花王アタックが発売されたときは衝撃でした。
    本当にあの量で足りるのか信じられなくて、多めに入れてたw

    +95

    -0

  • 376. 匿名 2022/08/19(金) 23:01:39 

    トピ参加者 1970年代生まれ率高そう。
    もちろん私も。

    +60

    -0

  • 377. 匿名 2022/08/19(金) 23:02:38 

    >>16
    会社の飲み会中、トイレに行ってる間に私の携帯のアンテナが焼き鳥の串にすり替わってたの急に思い出したわw犯人は上司だった。

    +96

    -4

  • 378. 匿名 2022/08/19(金) 23:02:43 

    ラジカセ
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +140

    -0

  • 379. 匿名 2022/08/19(金) 23:02:44 

    >>54
    これと同じの持ってた
    ピンクだった気がするけど赤だったのかなあ?

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2022/08/19(金) 23:02:53 

    >>126
    >>8です
    私の子供の頃は 子供会って言ってましたけど、今住んでる所は育成会って言い方になってます
    地域で違うのかな?その辺はよくわからないんですけど

    +53

    -0

  • 381. 匿名 2022/08/19(金) 23:02:57 

    >>188
    汲み取り式のトイレでこの紙使ってたよね
    懐かしいなぁ

    +22

    -1

  • 382. 匿名 2022/08/19(金) 23:04:01 

    >>38
    なんかわくわくする

    いまだとiPadだけあれば
    ゲームもアマプラとかでドラマもアニメもみれて
    音楽も聞けるし、電子書籍も読める

    +43

    -0

  • 383. 匿名 2022/08/19(金) 23:04:12 

    >>177
    沖縄です!それもだいぶ田舎。なんだか周りが静かで鳥の囀りが聞こえてうっすら暗い?というか青くて。その時間が好きでした

    +56

    -0

  • 384. 匿名 2022/08/19(金) 23:04:28 

    >>5
    うかつに近づいたら目突かれそう笑笑

    +74

    -0

  • 385. 匿名 2022/08/19(金) 23:04:57 

    >>5
    木彫り⁇

    +52

    -2

  • 386. 匿名 2022/08/19(金) 23:05:04 

    >>153
    スタビ懐かしいw

    +29

    -0

  • 387. 匿名 2022/08/19(金) 23:05:25 

    >>5

    こんなん絶対ファンおらんw
    クチバシめっちゃ鋭利ww

    +97

    -1

  • 388. 匿名 2022/08/19(金) 23:06:01 

    >>311
    実家今でもこれ使ってる
    壁に掛けてそのままめくれるしすごい便利

    +21

    -0

  • 389. 匿名 2022/08/19(金) 23:06:42 

    私の小学生の頃のラジオ体操のカードはこれだった
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +112

    -2

  • 390. 匿名 2022/08/19(金) 23:07:42 

    習字セット
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +656

    -1

  • 391. 匿名 2022/08/19(金) 23:08:22 

    こんなやつね!
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +147

    -0

  • 392. 匿名 2022/08/19(金) 23:08:39 

    >>261
    きざしというかどっぷり

    +47

    -0

  • 393. 匿名 2022/08/19(金) 23:09:01 

    >>49
    サッシーはこの顔なんだって、今の顔はまぼろし〜

    +179

    -1

  • 394. 匿名 2022/08/19(金) 23:09:55 

    >>208
    >>380
    あぁー子供会!
    今ではそんな呼び方なのねー

    +15

    -0

  • 395. 匿名 2022/08/19(金) 23:09:59 

    >>5
    細けぇことは気にするな!って時代だねw

    +61

    -0

  • 396. 匿名 2022/08/19(金) 23:10:51 

    私は3代目が馴染み深い
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +230

    -0

  • 397. 匿名 2022/08/19(金) 23:10:57 

    >>51
    うちは家具調で埃よけにビロードみたいなカーテン掛けてた

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2022/08/19(金) 23:11:06 

    >>83
    うちの二層式の脱水の蓋はこんなおしゃれじゃなくて、くっついてもいなくて、オレンジの穴の空いた綴じ蓋みたいなやつを洗濯物の量に合わせてぎゅうぎゅう押し込むんだけど、斜めにセッティングしてしまうと洗濯物が脱水されなくて母親に怒られた
    手加減さじ加減が必要な家電

    +120

    -0

  • 399. 匿名 2022/08/19(金) 23:11:13 

    >>263
    石原裕次郎のイメージ。
    西部警察か太陽にほえろに出てきた。

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2022/08/19(金) 23:11:26 

    >>119
    80代のおばあちゃんが洋裁学科通ってて
    おばあちゃんちにもこのタイプのミシンある
    故障もなく今も現役だよ

    +39

    -0

  • 401. 匿名 2022/08/19(金) 23:12:24 

    >>47
    ちいかわスタンプに見えてしまった

    +4

    -2

  • 402. 匿名 2022/08/19(金) 23:13:15 

    >>26
    最近ノート買いに行ったら160円してビックリした
    私が子供の頃は100円ぐらいだったはず

    +135

    -0

  • 403. 匿名 2022/08/19(金) 23:14:09 

    >>109
    懐かしい!
    パーマンみたいで欲しかったなぁw

    +25

    -0

  • 404. 匿名 2022/08/19(金) 23:14:17 

    >>402
    更に昔は100円もしなかったんやで…

    +35

    -0

  • 405. 匿名 2022/08/19(金) 23:15:38 

    初期のテレビのリモコン
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +49

    -0

  • 406. 匿名 2022/08/19(金) 23:16:01 

    >>30
    ソーテック社が似たようなWindowsマシン出して、アップルに思いっ切り訴えられてたなw
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +116

    -1

  • 407. 匿名 2022/08/19(金) 23:16:12 

    ゲームが元からハードモード
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +145

    -0

  • 408. 匿名 2022/08/19(金) 23:17:08 

    >>355
    私、たしかずっとNシリーズだった!笑

    上の段の赤マルのやつが一番最初に買った携帯だったなぁ。
    泣けるね。笑
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +116

    -2

  • 409. 匿名 2022/08/19(金) 23:17:46 

    >>170
    久米宏さんだ!

    +16

    -0

  • 410. 匿名 2022/08/19(金) 23:17:56 

    >>405

    ええっ…
    しかも名前がお下品…

    +14

    -5

  • 411. 匿名 2022/08/19(金) 23:17:57 

    >>33
    グリマスぅ!

    +12

    -0

  • 412. 匿名 2022/08/19(金) 23:18:56 

    >>86
    この文章の間の空け方見てたら、おじさんおばさん構文のわけが分かるわ。

    +7

    -2

  • 413. 匿名 2022/08/19(金) 23:19:00 

    >>1
    毛糸もだけど、なんかすごい細い青のビニール紐?プラスチック紐?もなかった?

    +37

    -0

  • 414. 匿名 2022/08/19(金) 23:20:24 

    >>238
    件の画は小学か中学かどっちなんやろね?

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2022/08/19(金) 23:20:54 

    >>349
    雅なお裁縫箱www

    +42

    -2

  • 416. 匿名 2022/08/19(金) 23:20:54 

    >>10
    昔、夜逃げ屋本舗っていうドラマ?映画の再放送で初めて見て、ぽかーんってなった

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2022/08/19(金) 23:21:33 

    >>26
    12ダース笑ったwうちは駄菓子の詰め合わせだったな

    +59

    -1

  • 418. 匿名 2022/08/19(金) 23:21:38 

    >>5
    これは昭和30年代?

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2022/08/19(金) 23:22:19 

    >>10
    しもしも〜 石黒賢〜?

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2022/08/19(金) 23:22:49 

    >>39
    30歳です
    小学生の頃の運動会は喫煙、飲酒当たり前でした。
    今思えば凄い

    +85

    -0

  • 421. 匿名 2022/08/19(金) 23:23:26 

    >>161
    私はどっちも微妙だったなー
    学校も嫌いだったけど、夏休みは夏休みで宿題が山のように出るから普段の方がマシとも思えたし。
    夏休みなのに登校日やら花壇の水やり、飼育小屋の当番とかでしょっちゅう学校行かされてたし。
    自分の子供見てると今の時代なら夏休みの方が断然いい!ってなるけどね笑

    +38

    -0

  • 422. 匿名 2022/08/19(金) 23:23:37 

    >>408
    私はIDOだったよ。

    +15

    -0

  • 423. 匿名 2022/08/19(金) 23:24:40 

    >>26
    うちはヤクルトと花火もらえた記憶

    +12

    -1

  • 424. 匿名 2022/08/19(金) 23:24:45 

    >>284
    今でもJR西日本の新今宮駅に着く前も照明が一瞬消えることがある

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2022/08/19(金) 23:24:45 

    体育の水着
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +142

    -6

  • 426. 匿名 2022/08/19(金) 23:24:53 

    >>209
    お米の計量カップみたいなのに一杯入れてたと思うw

    +38

    -0

  • 427. 匿名 2022/08/19(金) 23:25:53 

    >>54
    シルバーの縁取りとか斜めのフォントとかくすんだ赤
    とか模様の発想が一番しっくりくる80s・・・まぁ単純に
    好景気で明るかった時代の思い出補正なんだろうけど。

    +11

    -1

  • 428. 匿名 2022/08/19(金) 23:26:27 

    >>303
    金銀パールプレゼント💍だっけ?

    +26

    -1

  • 429. 匿名 2022/08/19(金) 23:28:31 

    >>428
    横だけどそれブルーダイヤじゃなかった?
    今でも見かけたらたまに買う。
    香りが好き(*^^*)

    +20

    -0

  • 430. 匿名 2022/08/19(金) 23:30:34 

    >>12
    首にかけると風が吹いたときに毛糸がネジネジになっちゃうの

    +58

    -1

  • 431. 匿名 2022/08/19(金) 23:31:20 

    >>349
    これ、「扇」と「鼓」の、どちらかの絵柄が選べた思い出がある。

    +73

    -1

  • 432. 匿名 2022/08/19(金) 23:31:25 

    >>408
    SMAPがCMしてた、その当時は割と画期的な携帯電話持ってたんだけど、どんなのか忘れてしまった

    +5

    -1

  • 433. 匿名 2022/08/19(金) 23:32:02 

    >>68
    タッチ観てたなー

    +17

    -1

  • 434. 匿名 2022/08/19(金) 23:32:18 

    >>428
    ニュービーズは、「白さと香り」だよw

    +21

    -1

  • 435. 匿名 2022/08/19(金) 23:32:24 

    >>137
    ベッキーだよ思い出す

    +71

    -1

  • 436. 匿名 2022/08/19(金) 23:33:13 

    >>22
    ゴローちゃんそっくり!

    +6

    -19

  • 437. 匿名 2022/08/19(金) 23:33:16 

    >>431
    選択肢せまw

    +17

    -0

  • 438. 匿名 2022/08/19(金) 23:33:38 

    カラオケはうた本で曲を探してリモコン入力してたよね。浜崎あゆみ探してて、浜田省吾のページありすぎ!っていつも思ってた。

    こーゆートピ大好き
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +267

    -0

  • 439. 匿名 2022/08/19(金) 23:33:57 

    『小学6年生』って雑誌で、「初ブラ特集」とか言って、ブラした女児が載ってて当時でさえ驚いた。「6年生」っていうくくりだけで、性別関係なく特集がごっちゃになってたのが今考えると凄いなと思う。

    +10

    -0

  • 440. 匿名 2022/08/19(金) 23:34:02 

    >>27
    まだお濱さんの面影がある

    +102

    -3

  • 441. 匿名 2022/08/19(金) 23:34:51 

    >>1
    拾い画
    わたしは毛糸ではなく、金魚掬いのビニールの紐だったよ〜。

    懐かしい。
    今の時代は調べたらポケモンのモンスターボールみたいな柄で可愛いのね。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +68

    -1

  • 442. 匿名 2022/08/19(金) 23:34:57 

    >>75
    建築がお洒落で美しいね。てっきりイギリスの風景かと思ったら、東京だった。戦争がなければどんな風景になっていたのかな。

    +116

    -1

  • 443. 匿名 2022/08/19(金) 23:36:02 

    >>240
    坂口健太郎じゃないの?

    +62

    -1

  • 444. 匿名 2022/08/19(金) 23:36:13 

    >>69
    あのときはあのときで充実してましたよね
    今日は誰と遊ぼう?って考えたり
    夏休みの途中にある登校日が嫌だったようなワクワクしてたような、、、
    楽しかったです、、、

    +80

    -0

  • 445. 匿名 2022/08/19(金) 23:36:28 

    >>174
    画像拡大しなかったら真ん中寄りの人ジョン・ボン・ジョヴィに見えなくもない

    +34

    -2

  • 446. 匿名 2022/08/19(金) 23:37:40 

    >>88
    お気に入りの曲録音して、友達とカセット交換してたな~ ( ´∀`)

    +15

    -0

  • 447. 匿名 2022/08/19(金) 23:37:46 

    >>327
    分かる!
    長調が違うのかな?ドヨーンとしてたよね

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2022/08/19(金) 23:38:23 

    >>263
    お恥ずかしい話なんだけど、タウンページに
    自動車電話の電話番号が記載されてて
    友達数人で電話したことあります

    相手は知らない人です
    相手が電話に出ると私達は悲鳴をあげて喜んだ

    『お話してみたかったんです』
    『車に電話があるなんて凄いお金待ちですね』
    まるで大好きな芸能人と話すようにキャーキャー騒ぎながらの会話。

    迷惑な話ですが、相手の方も怒らずに数分会話してくました。今じゃ信じられないぐらいおばかな行為

    +136

    -5

  • 449. 匿名 2022/08/19(金) 23:38:52 

    >>405
    デザインが近未来的で面白い

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2022/08/19(金) 23:39:18 

    >>1
    昨年はなかったけど毎朝6時に起きて6時半からのラジオ体操にそのカードを首から下げた息子と参加しています。自分の頃は夏休み最終週の一週間だけでしたが、今の地域は盆と土日だけ休み。なかなか長いけど今年も旅行行かないからこんな夏も良いかなと思っています。段々陽が昇るのが遅くなり、風も涼しくなってきています。

    +27

    -0

  • 451. 匿名 2022/08/19(金) 23:40:17 

    >>51
    いまだに言っちゃう

    +59

    -0

  • 452. 匿名 2022/08/19(金) 23:40:44 

    >>331
    なんかそんな感じ!
    かじって伸ばしてる男子がよくいたw

    +12

    -0

  • 453. 匿名 2022/08/19(金) 23:42:12 

    >>263
    これって運転中に使っても良かったの?今は運転中にスマホとかやってると罰金ですよね

    +10

    -0

  • 454. 匿名 2022/08/19(金) 23:42:19 

    元祖平行眉

    +77

    -1

  • 455. 匿名 2022/08/19(金) 23:43:01 

    >>408
    スカイなんとかっていう会社のを使ってた気がするんだけど…!?

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2022/08/19(金) 23:43:35 

    >>109
    ガッチャマン風味

    +25

    -0

  • 457. 匿名 2022/08/19(金) 23:43:37 

    >>38
    蒲焼さん太郎がある!!
    大好物なんだけど、昭和にもうあったのかぁー。昭和生まれだけど知らなかったw

    +15

    -3

  • 458. 匿名 2022/08/19(金) 23:43:54 

    >>19
    うちは田舎で公民館とか公園とか集まるのに適当な場所が歩いて行くには遠すぎて、その年の登校班の班長さんの家の庭がラジオ体操の会場だったw
    ハンコもラジオももちろん担当のお家が準備する

    +28

    -0

  • 459. 匿名 2022/08/19(金) 23:44:42 

    ツーカーフォン

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2022/08/19(金) 23:47:37 

    >>201
    外食行ってもジュースはこのファンタかコカコーラか三ツ矢サイダーしかなかった。そしてすべて瓶。嬉しかった。

    +40

    -0

  • 461. 匿名 2022/08/19(金) 23:48:47 

    >>67
    さすがに短すぎない?
    危険

    +31

    -4

  • 462. 匿名 2022/08/19(金) 23:49:58 

    >>75
    UFO写ってる!

    +14

    -1

  • 463. 匿名 2022/08/19(金) 23:50:30 

    >>398
    脱水をスタートさせたときのガタンガタン!って音でやり直し

    +90

    -1

  • 464. 匿名 2022/08/19(金) 23:50:34 

    >>1
    風が強い日に、首に掛けたまんま体操してると、クルクルと首が絞まっていった記憶(笑)

    +21

    -0

  • 465. 匿名 2022/08/19(金) 23:51:44 

    >>5
    息が出来ないww

    +25

    -0

  • 466. 匿名 2022/08/19(金) 23:52:05 

    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +232

    -2

  • 467. 匿名 2022/08/19(金) 23:52:27 

    >>1
    懐かしいー!!
    ズルして先までハンコ押してもらってました。
    沖縄だから台風が来るので、暴風雨の中、私だけ参加済みになってて嘘がバレましたw

    +12

    -1

  • 468. 匿名 2022/08/19(金) 23:52:45 

    >>54
    オートリバースも画期的だった。A面からB面を自動再生。カセットテープを入れ替えなくてもいいって便利だった。

    +114

    -0

  • 469. 匿名 2022/08/19(金) 23:54:11 

    拾い画だけど昔の家電、何故かこういうくすんだ緑の多かったよね
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +208

    -1

  • 470. 匿名 2022/08/19(金) 23:54:29 

    >>270
    整形大成功だね!

    +32

    -0

  • 471. 匿名 2022/08/19(金) 23:55:12 

    >>29
    今買えるかな。
    ほしいんだけど。

    +24

    -0

  • 472. 匿名 2022/08/19(金) 23:56:39 

    >>438
    懐かしい~
    私がカラオケ屋でバイトしてた時はこれだったよー。
    今思えば一番楽しい仕事だったな。

    +16

    -0

  • 473. 匿名 2022/08/19(金) 23:57:34 

    >>54
    私の記憶では、これがおばあちゃん家にありました!私がまだとても小さい時に、自分の声をこのラジカセを使って録音していました。

    そこには「大きくなったらメリーゴーランドになりたい!」とのこと。しばらく経ってから聴き返して、親戚中で笑ったのを今でも覚えています。

    +17

    -0

  • 474. 匿名 2022/08/19(金) 23:59:01 

    >>406
    あったね。パッチもん呼ばわりされてたw

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2022/08/20(土) 00:01:54 

    >>469
    ザクみたいな色よね
    1979年、母が嫁入りした時に揃えた家電、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機、掃除機緑色だった
    私が小学生時代まで使われてたと思う
    白物家電と呼ばれた時代や木目調家電の時代はいつ頃なのかはハッキリ分からない

    +30

    -1

  • 476. 匿名 2022/08/20(土) 00:01:55 

    >>72
    49歳 子供の時の玄関の鍵はこれでした。

    +25

    -0

  • 477. 匿名 2022/08/20(土) 00:05:29 

    >>33
    可愛くは無いけど、古着で見つけるとテンションアガる

    +21

    -0

  • 478. 匿名 2022/08/20(土) 00:07:22 

    >>17
    うちもお盆以外は毎日6時半からあるよ...
    カードの穴に100均のリボン通して首にかけてる!

    +6

    -1

  • 479. 匿名 2022/08/20(土) 00:07:28 

    >>222
    確かにそうですね。
    やっぱり色んなことがあって、今の東京が成り立ってるんだと再確認できました。ありがとう。

    +22

    -1

  • 480. 匿名 2022/08/20(土) 00:08:09 

    >>114
    生茶のペットボトルにおまけでついてくるパンダつけてたわ、懐かしい

    +38

    -1

  • 481. 匿名 2022/08/20(土) 00:12:56 

    >>469
    私が小学生の頃、まさに写真の緑の冷蔵庫だったわ
    どんどん時代が進化してCMで「勝手に氷」っていう製氷機つきの冷蔵庫が販売されたのを見て「すげー‼︎」って感動したのを覚えてる

    +63

    -0

  • 482. 匿名 2022/08/20(土) 00:13:21 

    >>349
    団塊ジュニア世代 お裁縫箱の柄はこんな和柄キャラ物何てなかった。ちなみに私は太鼓バージョン。

    +15

    -0

  • 483. 匿名 2022/08/20(土) 00:14:56 

    >>1
    懐かしい〜
    6年生の人が判子を押してくれるんだけど、人気な人とそうでない人がいて誰も並んでない6年生の人が気の毒だった、、

    +10

    -0

  • 484. 匿名 2022/08/20(土) 00:18:36 

    >>78
    46分のカセットテープに3倍速でダビングしてレタリングシートでラベル作成してたわ。

    +67

    -1

  • 485. 匿名 2022/08/20(土) 00:18:49 

    110 フィルム
    ワンテンカメラで撮ってた。今もワンテンカメラは持ってるよ〜
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +85

    -1

  • 486. 匿名 2022/08/20(土) 00:20:01 

    >>59
    これ中学の部活で買わされた。誰も履かなかったけど。

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2022/08/20(土) 00:20:13 

    >>109
    門田に香川に山本、全員超イケメンw

    +23

    -0

  • 488. 匿名 2022/08/20(土) 00:20:46 

    >>137
    ご当地キティ集めてたな 今もあるのかな?
    懐かしい

    +55

    -0

  • 489. 匿名 2022/08/20(土) 00:20:51 

    >>6
    私は桜型のハンコだったよー

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2022/08/20(土) 00:21:46 

    ギョウ虫検査
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +279

    -0

  • 491. 匿名 2022/08/20(土) 00:22:06 

    >>469
    その左上の緑のラジカセ、マジで超欲しい

    +12

    -0

  • 492. 匿名 2022/08/20(土) 00:22:26 

    >>472
    なんか平和な時代でしたよね〜
    個室の監視カメラとかもなかった気がします。かわりに、店員さんが見回りにきていました!
    今の子はカラオケの本って言ってもわからないでしょうね笑

    +21

    -0

  • 493. 匿名 2022/08/20(土) 00:22:56 

    ラジオ体操はそこまで苦ではなかったな。朝は早いけど5〜7日しかなかったし。体操してハンコもらったらサクッと終わるし。寝坊しても特別に怒られもせず最終日とか?はお菓子貰えるし。
    んなことよりクリパ、運動会、夏祭りその他諸々の町内会、子ども会の行事が嫌だった。

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2022/08/20(土) 00:22:57 

    >>3
    電磁波が出るぞー!っつて、電磁波防止シールとか売ってたよね。

    +38

    -1

  • 495. 匿名 2022/08/20(土) 00:26:20 

    >>16
    キムタクが歯で咥えて伸ばしてたな、ドラマで。

    +56

    -1

  • 496. 匿名 2022/08/20(土) 00:26:35 

    >>27
    北川景子に似てる

    +67

    -24

  • 497. 匿名 2022/08/20(土) 00:27:45 

    電話の保留音を流すためだけの機械があった
    黒電話って、黒電話そのものからは保留音が出ないから、黒電話の隣に黒電話くらいのサイズの受話器を置くとその時だけ音楽が流れるって機会があったんだよー
    今はどんどんスマホに切り替わってるから、保留音を知らない子とかもいるのかな

    +27

    -0

  • 498. 匿名 2022/08/20(土) 00:29:38 

    ピンクレディーの宝石箱💎
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +124

    -2

  • 499. 匿名 2022/08/20(土) 00:29:53 

    >>1
    真面目だったから一回休んだだけで凄い落ち込んでたな〜。懐かしい。当時の私に気にすんなって言ってやりたい。

    +25

    -0

  • 500. 匿名 2022/08/20(土) 00:29:53 

    >>1
    朝7時に神社行ってラジオ体操して帰ってご飯食べて親が働いたたから9時からは姉と近所の幼馴染らと一緒に宿題やりながら朝やってた子供向けのアニメ番組(チキチキマシーンモーレスとか)をずっとみんなで見たなぁ…

    +25

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード