ガールズちゃんねる

昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

1550コメント2022/09/11(日) 09:09

  • 501. 匿名 2022/08/20(土) 00:30:44 

    >>27
    この頃は無敵の可愛さだったよね。
    歌も大好きだった…過去形になってしまうけど。

    +414

    -12

  • 502. 匿名 2022/08/20(土) 00:31:09 

    >>261
    不良化のきざしっていうワード、じわじわくるww

    +38

    -0

  • 503. 匿名 2022/08/20(土) 00:31:20 

    >>480
    生茶のパンダ集めて、会社のパソコンのディスプレイの上に並べてたわ〜

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2022/08/20(土) 00:31:23 

    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +5

    -17

  • 505. 匿名 2022/08/20(土) 00:31:24 

    >>205
    わかるなぁ。朝6時過ぎとかからで早すぎて、結局帰ってきて寝ちゃうんだよね。睡眠サイクル微妙に乱れてあんまり体調よくなかった記憶。それでも大人になった今振り返ると、いい思い出だけどね。

    +47

    -0

  • 506. 匿名 2022/08/20(土) 00:32:20 

    >>398
    分かるー!うちもそうだった。その綴じ蓋みたいのんがめちゃくちゃボロくて切れ目とか入ってて

    銀河とか言う名前の洗濯機だった

    +32

    -0

  • 507. 匿名 2022/08/20(土) 00:32:34 

    >>40
    そうなんだよね、私ら50代はみっちり8月いっぱいまでだったし1回でも休んだら景品もらえなかった!

    +39

    -0

  • 508. 匿名 2022/08/20(土) 00:32:35 

    キャンマジの15年くらい前と最近の比較。

    みんなキャンマジ使ってたなぁ。とにかくぶっといふちにでかいレンズ、よく目に入れてたと思う。笑
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +78

    -2

  • 509. 匿名 2022/08/20(土) 00:33:56 

    >>29

    うわーこれ!小学生で達人だった!親戚中の色んなの引き受けて何年か後にPC買って貰った

    +26

    -0

  • 510. 匿名 2022/08/20(土) 00:34:03 

    >>405
    高いなあ

    +22

    -0

  • 511. 匿名 2022/08/20(土) 00:34:15 

    >>144
    この瓶のカルピスか本当においしかった!私はオレンジ味を牛乳で割るのが好きだったな〜

    +54

    -0

  • 512. 匿名 2022/08/20(土) 00:34:16 

    >>229
    30代前半だけど、高校の内科検診は授乳スタイル(上半身裸にジャージ羽織るのみ)でした

    +3

    -1

  • 513. 匿名 2022/08/20(土) 00:35:22 

    >>49
    本人が投稿してたりして

    +9

    -8

  • 514. 匿名 2022/08/20(土) 00:36:01 

    >>152
    このマックが出てから、スケルトングッズがすごく流行ったよね。

    +124

    -0

  • 515. 匿名 2022/08/20(土) 00:37:29 

    >>2
    あの静かで、独特な爽やかな?匂いが好きだったな。

    +129

    -1

  • 516. 匿名 2022/08/20(土) 00:37:47 

    >>54
    持ってたー

    +9

    -0

  • 517. 匿名 2022/08/20(土) 00:38:05 

    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +24

    -0

  • 518. 匿名 2022/08/20(土) 00:42:07 

    >>405
    うおおお
    おばあちゃん家思い出した!

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2022/08/20(土) 00:42:10 

    >>88
    時々うっかり、原本のテープとダビングする空のテープを逆に入れちゃって、せっかくのお気に入りの曲を無音で上書きして消しちゃったのを思い出したわ…

    +39

    -0

  • 520. 匿名 2022/08/20(土) 00:43:37 

    >>444
    そうそう!
    今は子供達登校日とかないみたいだけど昔ははあったんだよね
    何気に楽しかったなぁ

    +19

    -0

  • 521. 匿名 2022/08/20(土) 00:44:01 

    >>57
    赤と白の縞々のロンT着てたら、友達に「ハンバーグラー」みたいだねって言われて、ハンバーグラーが何だかわからないけど恥ずかしくてその日以来着なくなった
    今初めてハンバーグラー見たけど、ハンバーグラーじゃなくてドナルドじゃないか…

    +47

    -0

  • 522. 匿名 2022/08/20(土) 00:47:42 

    >>86
    ディズニーランドって多分アメリカのロスかフロリダのディズニーランドだね

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2022/08/20(土) 00:48:09 

    初代iMacかわいくて好きだった
    マウスがまんまるで、とにかく使い辛かった思い出

    デスクトップパソコンもテレビも本当に薄くなったね


    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +53

    -0

  • 524. 匿名 2022/08/20(土) 00:48:46 

    >>182
    けんかで破いたり水に濡らしたりして、セロテープでかなり頑張って修復した状態の人とか珍しくなかったよ

    +16

    -0

  • 525. 匿名 2022/08/20(土) 00:49:38 

    >>63
    毛量羨ましい〜

    +33

    -1

  • 526. 匿名 2022/08/20(土) 00:51:06 

    >>425
    ええっ昭和生まれだけどこんなピタッとした素材じゃなかったよ

    +4

    -23

  • 527. 匿名 2022/08/20(土) 00:52:02 

    >>144
    この紙の感触、まだ憶えてる

    +152

    -0

  • 528. 匿名 2022/08/20(土) 00:54:02 

    >>18
    お母さんがよく歌ってたw

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2022/08/20(土) 00:54:28 

    >>5
    ご先祖さまだね

    +37

    -0

  • 530. 匿名 2022/08/20(土) 00:54:52 

    >>469
    オレンジバージョンも多かったね。

    +26

    -0

  • 531. 匿名 2022/08/20(土) 00:55:47 

    >>35
    こんなんじゃ心許ないね。木枠だし。

    +9

    -3

  • 532. 匿名 2022/08/20(土) 00:57:26 

    近年の夏の日差しじゃ乗れないねコレ
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +54

    -1

  • 533. 匿名 2022/08/20(土) 00:59:48 

    >>205
    分かる分かる。
    うちは何故か父親が毎日欠かさず行ってたんだよねw 他の兄弟には言わないのに私にだけラジオ体操行かないことを怒ってきてたまに行ってた。けど知ってる子全然いなくてみんながお喋りして待ってる間にポツンとなって嫌だった思い出。

    +21

    -0

  • 534. 匿名 2022/08/20(土) 00:59:53 

    >>16
    N504I とかでしたね、機種名

    +54

    -1

  • 535. 匿名 2022/08/20(土) 01:01:39 

    >>268
    ハンドルにピロピロついてたよね
    ビニールテープっぽいやつ。

    +14

    -0

  • 536. 匿名 2022/08/20(土) 01:02:07 

    >>144
    普通のカルピスの中にあるオレンジの特別感!
    グレープもあったよね?
    カルピス飲めないのにフルーツカルピスだけは飲みたくて
    母にお願いして作ってもらったな
    でも牛乳嫌いで結局吐いちゃうんだよね

    +40

    -12

  • 537. 匿名 2022/08/20(土) 01:02:17 

    >>1
    今もひも通して首からぶら下げているよ!
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +70

    -2

  • 538. 匿名 2022/08/20(土) 01:03:33 

    >>4
    私一度も行ったことない
    家族全員朝弱いから起きられず

    +49

    -1

  • 539. 匿名 2022/08/20(土) 01:04:00 

    >>91
    半分行ったら裏返さなきゃいけないんだよね
    懐かしー

    +15

    -0

  • 540. 匿名 2022/08/20(土) 01:04:49 

    >>523
    これ色んな色があって可愛かったよね

    +6

    -0

  • 541. 匿名 2022/08/20(土) 01:04:52 

    >>238
    アラフォーだと、中学途中でブルマ→ハーフトップへの移行を経験した人多いと思う
    私もだし

    +26

    -2

  • 542. 匿名 2022/08/20(土) 01:05:21 

    >>517
    モデルさん原田知世さんのお姉さんの
    原田貴和子さんかな?

    +14

    -0

  • 543. 匿名 2022/08/20(土) 01:05:48 

    >>486
    ブルマで代用してる学校も多かったもんね

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2022/08/20(土) 01:06:50 

    >>541
    間違えた
    ハーフトップじゃなくてハーフパンツだった

    私はハーフトップブラ愛用してた

    +6

    -2

  • 545. 匿名 2022/08/20(土) 01:08:38 

    >>471
    中古ワープロのお店、新宿あたりにあるみたい

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2022/08/20(土) 01:09:54 

    >>102
    あれ?!懐かしい。ハマって自作してた気がする。

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2022/08/20(土) 01:11:44 

    >>176
    うちも。防犯ってとうなんだろ

    +13

    -0

  • 548. 匿名 2022/08/20(土) 01:15:09 

    >>110
    そうそうバックはレースが段になってる。
    一応見えた時パンツじゃないと分かるようにっていう謎の配慮
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +75

    -0

  • 549. 匿名 2022/08/20(土) 01:15:16 

    >>202
    懐かしい〜…!載せてくれて、ありがとう!

    +13

    -1

  • 550. 匿名 2022/08/20(土) 01:16:28 

    >>537
    持って帰って来ても
    コロナの影響でラジオ体操無い 
    悲しい出席カードとなってる。

    +8

    -1

  • 551. 匿名 2022/08/20(土) 01:22:28 

    >>5
    つばめよりペンギン…

    +56

    -1

  • 552. 匿名 2022/08/20(土) 01:23:34 

    >>183
    うちの高校、学年で3色ありました。
    ちなみに紺色はなかったです。

    +6

    -2

  • 553. 匿名 2022/08/20(土) 01:27:34 

    >>59
    これ鼓笛隊の時に穿かされたな…
    まじで意味あるのかなって思ってた…
    しかも共用のだから、洗って学校に返すという…

    +48

    -1

  • 554. 匿名 2022/08/20(土) 01:30:03 

    >>183
    私、高校の卒アルに体育祭の時の写真が載ってるのよ。同じ学年の人がみんな持ってると思うとなんとも言えない気持ちになる…

    +50

    -0

  • 555. 匿名 2022/08/20(土) 01:33:29 

    >>67
    ほぼトップスw

    +38

    -0

  • 556. 匿名 2022/08/20(土) 01:35:03 

    >>396
    自宅に親の代のからあるから、全部あるかも!

    +8

    -0

  • 557. 匿名 2022/08/20(土) 01:37:09 

    >>1
    今はラジオ体操カードってないの?

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2022/08/20(土) 01:38:12 

    >>431
    私は鞠だった

    +12

    -0

  • 559. 匿名 2022/08/20(土) 01:38:56 

    >>469
    子供の時からレトロ好きだったから、親の代の家電捨てないでーと何個か取っといてある!コーヒーメーカーは私の知らぬ間に捨てられてて悲しかった…

    +12

    -0

  • 560. 匿名 2022/08/20(土) 01:39:00 

    >>554
    中学の卒アルの私なんてブルマ(これは皆同じだけど)に体操服からブラ透けで映ってしまってた

    おまけに、中学でFカップあったから徒競走で走るときの胸の揺れで胸の部分だけブレまくった画像で胸肉もひしゃげてて「この人、胸大きくて揺れてるよ」とか静止画でも分かりそうな写真で凄く恥ずかしかった

    +15

    -0

  • 561. 匿名 2022/08/20(土) 01:41:38 

    >>152
    脳内にストーンズが流れるわ

    +23

    -1

  • 562. 匿名 2022/08/20(土) 01:42:06 

    おばあちゃんちがこんな感じだった
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +123

    -2

  • 563. 匿名 2022/08/20(土) 01:42:17 

    >>526
    ウチの高校の水着

    ピタッとした素材
    胸の部分が二重になってないので乳首がクッキリ
    色は赤なのでなおさら乳首透けやすい

    という地獄仕様だったわ

    なにより男子と同じ時間水泳

    +16

    -2

  • 564. 匿名 2022/08/20(土) 01:42:30 

    昔家にあったお父さんのテニスラケットは木製ですごく重かった
    でもデザインが素敵でカッコいいーって思っていた
    自分が中学入ってラケットゲットしたら軽い素材になっていた!

    +10

    -0

  • 565. 匿名 2022/08/20(土) 01:44:40 

    >>425
    あれ?うちの行ってた所は小中学とも水着の指定なかったんだけどそういう学校の方が珍しいのかな

    +9

    -1

  • 566. 匿名 2022/08/20(土) 01:45:31 

    >>564
    部室に1本置いてあったけど重くてビビった思い出
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +73

    -0

  • 567. 匿名 2022/08/20(土) 01:45:42 

    >>563
    乳首に絆創膏とか貼らなかった?

    +8

    -0

  • 568. 匿名 2022/08/20(土) 01:46:21 

    >>63
    私この世代だけど、こんな感じのギャル男達も今やアラフォーなんだね

    +136

    -0

  • 569. 匿名 2022/08/20(土) 01:46:42 

    >>563
    地獄w

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2022/08/20(土) 01:47:27 

    >>86
    昔のジャニーズって、
    ジャニーズ(と言うグループ)は
    今も昔もこのグループだけだよね。

    +8

    -1

  • 571. 匿名 2022/08/20(土) 01:48:11 

    >>553
    マーチングバンドの衣装で私も履いたよー
    学校に返したのも同じ。
    委員会でみんなに衣装配った時に透明のケースに学年分が詰め込まれてて、なんかシュールだったのを急に思い出したわ。

    +14

    -0

  • 572. 匿名 2022/08/20(土) 01:49:15 

    >>567
    乳首に絆創膏貼ったけど、私は乳輪大きいからはみ出て、はみ出た部分が絆創膏の粘着部分に当たると超痒かった

    分かる人いる?

    +5

    -2

  • 573. 匿名 2022/08/20(土) 01:49:48 

    >>178
    眠い目をこすってラジオ体操行ってたなぁ
    懐かしい

    +18

    -1

  • 574. 匿名 2022/08/20(土) 01:51:26 

    >>83
    男の職場では現役だったりする

    +7

    -1

  • 575. 匿名 2022/08/20(土) 01:52:17 

    >>512
    胸のファスナー下げてバスト丸出しにする瞬間
    授乳中の母状態の胸だけはだけた状態で1分近くそのまま

    トラウマ

    +4

    -1

  • 576. 匿名 2022/08/20(土) 01:53:08 

    >>568
    同世代でまさにこんなギャル男の友人いたけど今は皆もうすっかり普通のおっさんサラリーマンですわ

    +53

    -0

  • 577. 匿名 2022/08/20(土) 01:55:29 

    >>575
    何でトラウマなの?
    検診だから裸になるのは仕方なくない?

    +3

    -11

  • 578. 匿名 2022/08/20(土) 01:58:28 

    >>577
    そりゃそうだけど、男のお医者さんの前で乳首まで丸出しって、大人でも結構恥ずかしいでしょ
    乳がん検診とかで男性担当の時とかあったけど

    まして中学、高校だと

    +18

    -1

  • 579. 匿名 2022/08/20(土) 01:59:14 

    >>548
    三段と五段レースがあった。

    +4

    -0

  • 580. 匿名 2022/08/20(土) 02:01:20 

    >>181
    チアだったけどスパッツ、ブルマどっちもあったな
    スカートの下に履くのは

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2022/08/20(土) 02:05:28 

    >>63
    アラフォーぐらいのこの名残があるおじさんたまに見かける

    +113

    -0

  • 582. 匿名 2022/08/20(土) 02:09:57 

    >>290

    こないだ実家の掃除してたら見つけた
    殆ど使ってないのがあって、
    開園した年に行った時のだから
    さすがにもう無理だろうと思いつつも
    公式HPで調べたら使えるのもあるみたいで驚いた
    実家の家族はいらないって言うから貰ったw

    +25

    -0

  • 583. 匿名 2022/08/20(土) 02:11:54 

    >>575
    内科検診は上半身裸、ジャージは着たままファスナー開いて胸ポロン
    どっちも経験あるけど、意外にも後者の方が断然恥ずかしかった

    なまじ服は着てる分、赤ちゃんにおっぱいあげてるママみたいな服装になって生理的に無理だった

    +2

    -3

  • 584. 匿名 2022/08/20(土) 02:12:56 

    >>26
    私の地域では夏休みの初日から7月いっぱいまでだった
    貰ったのはノート1冊、鉛筆1本、お菓子の詰め合わせ だったかな
    1回でも参加してれば貰えて、皆勤賞は他にちょっとした物が貰えたような?
    あのカードのスタンプ欄全部埋められるほどラジオ体操やってる地域があるんだろうか?
    と毎年考えてた小学生時代

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2022/08/20(土) 02:13:47 

    >>578
    待ってうち女医だったんだけど
    逆に男子は男医だったし
    男医が女子見る所もあるのかカルチャーショック

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2022/08/20(土) 02:14:27 

    >>144
    この頃のカルピス、口の中になんか白いカスが残ってた笑
    でもなんか今のより濃厚でおいしかったよね

    +139

    -0

  • 587. 匿名 2022/08/20(土) 02:15:00 

    >>585
    羨ましい

    普通に、男性校医だったよ
    ブラ外して乳首まで含めておっぱい丸出しなのに

    +9

    -1

  • 588. 匿名 2022/08/20(土) 02:19:01 

    >>586
    飲んだ時に喉の奥に痰が絡むような変な感覚無かった?
    カルピスウォーターが出た時にそれが無くて物足りなさを感じてしまった

    +99

    -0

  • 589. 匿名 2022/08/20(土) 02:20:22 

    >>323
    ブルーダイヤ、今でもあるよ
    近所のスーパーに普通に売ってる
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +68

    -10

  • 590. 匿名 2022/08/20(土) 02:20:47 

    >>405
    約15万円!?

    +11

    -0

  • 591. 匿名 2022/08/20(土) 02:21:11 

    >>74
    すごいわかり過ぎて吹いたwwwww

    +33

    -0

  • 592. 匿名 2022/08/20(土) 02:23:33 

    >>381
    義実家がいまだに汲み取りなんだけど、何故か普通のトイレットペーパーと、昔のちり紙みたいなの両方置いてる
    前から疑問だった!汲み取りはちり紙なのなんか意味あるのかな?

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2022/08/20(土) 02:23:41 

    >>366
    愛猫が闘病中辛くて毎朝起きるとこの歌歌って気持ちを鼓舞してた なんか元気出る気がして いい歌だよね

    +22

    -0

  • 594. 匿名 2022/08/20(土) 02:28:19 

    広い画像だけど↓こんな灰皿が街のいたるところに設置されてた
    バス停はもちろん公園にも
    ろくに消火せずに入れる人がいるから中から煙がもくもくしてて
    近くを通るともの凄く臭いのなんのって
    今思うと誰か掃除してたんだろう?と謎
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +81

    -0

  • 595. 匿名 2022/08/20(土) 02:30:54 

    >>163
    だよね。むしろ歩きづらくて転んで💩に倒れ込むリスクのほうが高いと思う。
    ハイヒールは💩を避けるためってのは作り話か誇張された話しだと思う。

    +11

    -4

  • 596. 匿名 2022/08/20(土) 02:32:27 

    >>592
    うちの実家もかなり昔汲み取り式トイレだったけど
    トイレットペーパーのホルダーが付いてなかったのよ
    (昔の日本の家屋はだいたいそうじゃないかな)
    なので取りやすいように折り畳んである紙を置いてあるのだと思う

    +13

    -0

  • 597. 匿名 2022/08/20(土) 02:35:24 

    >>349
    そして家にはコレ笑
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +255

    -0

  • 598. 匿名 2022/08/20(土) 02:42:27 

    >>424
    下関と門司の関門海峡トンネル付近では今でも消えます
    JR西日本とJR九州の電力切替だとか聞いた

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2022/08/20(土) 02:48:13 

    >>2
    同世代だけどラジオ体操なかったから、ちびまる子ちゃんで知った。朝からみんなで集まって体操、気持ち良いし楽しいだろね。

    +12

    -2

  • 600. 匿名 2022/08/20(土) 02:52:45 

    >>544
    ハーフトップのブラって今考えるとダサいデザインだったな

    +7

    -0

  • 601. 匿名 2022/08/20(土) 03:05:20 

    >>596
    なるほどね!
    でもトイレットペーパーもあるのよw
    ホルダーは確かになくて、紐でぶら下げてあるけど
    単純に慣れてて使いやすいとかなのかな?

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2022/08/20(土) 03:10:49 

    >>1
    なつかしい
    行くと瓶のコーラもらえた

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2022/08/20(土) 03:12:42 

    >>1
    昔の券売機、押し心地が懐かしい
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +178

    -0

  • 604. 匿名 2022/08/20(土) 03:13:41 

    >>183
    シャツ入れないと怒られるし、パンツはみ出るし、生理の時なんかもっこりするわ漏れないか心配だわ、本当最悪だった。
    こんな格好で体育強制とかありえないわ。
    今は絶滅したみたいで良かったよ。

    +253

    -0

  • 605. 匿名 2022/08/20(土) 03:15:02 

    黒電話を実際に見たことあるZ世代は結構いるらしい。
    どこで見たのか?と問われたら「サザエさん」とのこと。スッキリ調べ。今更だけどZ世代のZって何?

    +2

    -1

  • 606. 匿名 2022/08/20(土) 03:19:04 

    >>6
    うちはあの脇伸ばしてる男の子のマークのスタンプだったよー!

    +14

    -0

  • 607. 匿名 2022/08/20(土) 03:22:09 

    >>406
    配色マネてるけどデザインダサいねw
    やっぱジョブズがいた頃のアップルってスゴいなー

    +46

    -0

  • 608. 匿名 2022/08/20(土) 03:22:30 

    >>451
    息子にちょっとチャンネルまわして!!って言ってしまって混乱させてる。

    +6

    -0

  • 609. 匿名 2022/08/20(土) 03:35:59 

    >>468
    デッキが故障しかけたのか、カセットテープの
    状態が悪くなっていたのかわからないけど
    A面からB面に変わる時テープが絡まって
    ワカメみたいになってショックを受けた。

    +24

    -0

  • 610. 匿名 2022/08/20(土) 03:37:35 

    >>183
    これよく見ると男子ってハーフパンツじゃない?
    それならば女子も同じにすれば良かったのに

    +112

    -0

  • 611. 匿名 2022/08/20(土) 03:43:19 

    >>484
    種類もノーマル、ハイポジ、メタルとあったね。

    +40

    -0

  • 612. 匿名 2022/08/20(土) 03:45:29 

    >>95
    うちも!当番回ってきて初めてシャチハタ買った記憶。ちょっと珍しい名字だから親が文房具店ハシゴしてた

    +5

    -0

  • 613. 匿名 2022/08/20(土) 03:48:35 

    >>63
    むかしガングロギャルでしたって人テレビでたまに見るけどギャル男してましたって見ないね

    +51

    -3

  • 614. 匿名 2022/08/20(土) 03:49:57 

    私の住んでいる所は田舎だからか、ラジオ体操は今もあるよ。

    子供会がメインで行う感じで、メンバーで順番にラジカセ当番を回してる。
    ラジカセ当番の時は、朝7時になったらラジオ体操の音楽を流すのと終わった後のスタンプを押す係をしてるよ。

    +6

    -0

  • 615. 匿名 2022/08/20(土) 03:51:57 

    >>137
    いっぱいつけて制服のスカートのポケットに入れてたら重みでストラップの紐がかかる部分が破れたよ

    +5

    -0

  • 616. 匿名 2022/08/20(土) 03:52:26 

    >>223
    そういやレンタルレコードってあったよね。
    それからレンタルCDになって、
    チャリで返しに行く時カゴにいれるのが
    楽になった記憶がある。
    LPはかごに入りづらいのよね。

    CDもシングルは8センチで小さかったよね。

    +32

    -0

  • 617. 匿名 2022/08/20(土) 03:54:14 

    私の小さい頃は先輩達が団塊Jr世代だったのでそれはそれは大人数でラジオ体操をしていたよ。
    6年生が判を押すんだけど、私が判を押す番になったら4人しか居なかった。アラフォー世代でこんなんです。

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2022/08/20(土) 03:56:02 

    昭和30年代~平成初期に流れていてもおかしくないようなフィクション映像、内容はまさに今のことなのにスタイルだけ古めかしい世界観を描いた作品が並ぶYouTubeチャンネル「フィルムエストTV」
    作成者は現在20代、平成生まれ!ぜひ見てみて!

    +5

    -2

  • 619. 匿名 2022/08/20(土) 04:01:35 

    >>29
    ウチにはこれがあった。CASIOのDarwin、CX-100
    定価¥248,000
    電気店で15万円くらいに値下げされたときに買った。

    +37

    -0

  • 620. 匿名 2022/08/20(土) 04:07:15 

    小学校の時の登校は集団登校で班長は
    黄色の班長旗を持って一番前を歩いていた。
    朝、集合して皆んなで行くのがめんどくさくて
    自由に登校したかった。
    今は集団登校ってないのかな。

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2022/08/20(土) 04:09:26 

    >>18
    なんかこの曲聴くと、なぜか戦争映画思い出すから朝からどよーんってなりながらラジオ体操してたの思い出した。
    ラジオ体操自体はなんとも思わないんだけど。

    +11

    -1

  • 622. 匿名 2022/08/20(土) 04:09:56 

    >>202
    うおー!!全く同じの使ってたあ!!しかも実家で現役ー!!
    ナイロンの青い袋は、この画像見て思い出したよー(;_;)

    +16

    -0

  • 623. 匿名 2022/08/20(土) 04:11:36 

    >>534
    Nは人気

    +38

    -0

  • 624. 匿名 2022/08/20(土) 04:12:10 

    >>344
    私もTU-KA使ってたんだけど、TU-KAの青いロゴが嫌で除光液で擦って消した思い出…
    わざわざそんな事をしなくてもプリクラでも貼って隠せば良かったw

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2022/08/20(土) 04:13:45 

    >>407
    この画像見ると今でも不気味だし絶望した時を思い出す

    +14

    -1

  • 626. 匿名 2022/08/20(土) 04:15:07 

    >>408
    下の左から2番目使ってたああ!

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2022/08/20(土) 04:15:10 

    日刊アルバイト情報って雑誌を買ってバイト
    探してたなー
    とらばーゆっていうのもあったね。

    +15

    -0

  • 628. 匿名 2022/08/20(土) 04:16:25 

    >>589
    え、廃盤情報はガセだったのか?!
    ヨドバシでは取り扱い終了してた

    +11

    -0

  • 629. 匿名 2022/08/20(土) 04:17:08 

    >>25
    昔はタバコがうまいと言って必死で喫煙を推進していた!

    結構最近でも、「タバコは健康に悪影響がある」と言いながら「たばこ税は市の税収として役立てられている」と購入を勧めているところがあるね。馬鹿正直というかw

    +75

    -4

  • 630. 匿名 2022/08/20(土) 04:17:12 

    >>603
    お金入れるとオレンジに光ったよね??

    +21

    -0

  • 631. 匿名 2022/08/20(土) 04:19:25 

    >>205
    うちの町は、子ども会ごとにラジオ体操をやる期間と時間を決めて老人会と一緒にやってるんだけど、会長が朝6時に起きて天気のチェックして、ラジオ(スマホとスピーカーでもいい)とラジオ体操カードに押すはんこを持って行っていかなきゃいけない。雨で中止の場合は、みんなにグループLINEでお知らせ。
    めんどくさー

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2022/08/20(土) 04:20:08 

    >>30後ろにひっくり返りそう。

    +6

    -0

  • 633. 匿名 2022/08/20(土) 04:30:07 

    >>603
    子供はめくるんだよね?w

    +43

    -0

  • 634. 匿名 2022/08/20(土) 04:33:31 

    >>452
    今もあるよ

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2022/08/20(土) 04:39:16 

    >>1

    ラジオ体操の係になっちゃった時は、休めないし毎日早起きしてラジカセ持って行くのが苦痛だった!
    自分の苗字の印鑑押してたよ。
    ラジオ体操ガードにはロッテリアのポテトが貰える券がついてたよ。

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2022/08/20(土) 04:45:05 

    ampmのとれたてキッチンでよくライスバーガー買ってた
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +77

    -0

  • 637. 匿名 2022/08/20(土) 04:48:42 

    >>1
    ハンコは6年生が名前のハンコ押してくれるんだけど、低学年から見たらすごくカッコ良く見えて、自分が6年生になってハンコ押してあげる立場になったとき嬉しかった遠い過去を思い出した

    +32

    -2

  • 638. 匿名 2022/08/20(土) 04:53:41 

    >>163
    踏むのは仕方ないとして、ドレスの裾に付かないようにじゃなかったかな

    +42

    -0

  • 639. 匿名 2022/08/20(土) 05:00:57 

    >>621
    第2の曲調恐かった

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2022/08/20(土) 05:05:18 

    >>24
    家の子供の町内は押してもらえないんです・・。

    一応と学校からカードはもらってきて、子供から「これ何?」と聞かれて
    「わぁ~今もあるんだぁ」と感激して説明したら、ウキウキしてたのに当日 押さないと言われてしょんぼりしてたよ。
    来ない家に気を遣ってる?
    コロナ対策?

    +8

    -2

  • 641. 匿名 2022/08/20(土) 05:07:44 

    >>389
    JAちょきんぎょ
    懐かしいーかわいい

    +43

    -1

  • 642. 匿名 2022/08/20(土) 05:08:56 

    >>405
    スモールライトみたい

    +14

    -0

  • 643. 匿名 2022/08/20(土) 05:11:16 

    >>603
    この画像を見てなんだか切手・葉書の自動販売機を思い出した!
    昔郵便局の前に置いてあったんだよね〜
    四角いボタンの押し心地が好きだった
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +75

    -1

  • 644. 匿名 2022/08/20(土) 05:12:55 

    >>641
    CMで新しいグッズ見るたびに良いなあって見てた笑

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2022/08/20(土) 05:13:26 

    >>51
    ウチは母がリモコンの事もチャンネル回しと言っていたから、渡した姉妹もいまだに「チャンネル回しとってー」とか言うよ

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2022/08/20(土) 05:13:42 

    >>405
    おもちゃみたいで可愛い

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2022/08/20(土) 05:18:41 

    >>643
    懐かしい!対面避けたい今こそ欲しいんだけど

    +23

    -0

  • 648. 匿名 2022/08/20(土) 05:19:11 

    >>405
    まじかー!!

    +2

    -1

  • 649. 匿名 2022/08/20(土) 05:20:20 

    >>523
    この色味懐かしい
    似たような感じで、友達がアイボって犬のロボットのおもちゃ持ってて羨ましかった

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2022/08/20(土) 05:24:24 

    ネット漁ってたらしーこっこ見つけて泣きそうになっちゃった
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +100

    -1

  • 651. 匿名 2022/08/20(土) 05:40:43 

    幼稚園、小学校低学年で、こんなようなビニール靴ばっかり履かされてた
    小さい頃はあんまり疑問に思わなかったけど、この靴、めちゃめちゃ滑るんだよね
    登山もこの靴で行かされてて、下り坂でみんな走るから怖くて登山が嫌いだった
    自分は運動神経がないと思っていたけど、この靴じゃ怖くて当たり前だと思うよ

    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +174

    -1

  • 652. 匿名 2022/08/20(土) 05:44:29 

    >>605
    ゼネレーションとかじゃない?

    +0

    -3

  • 653. 匿名 2022/08/20(土) 05:45:54 

    iPod持ってなかったけど欲しかったなあ
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +89

    -0

  • 654. 匿名 2022/08/20(土) 06:06:26 

    >>223
    ウチもラジカセ同士向かい合わせて録音してたわ〜

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2022/08/20(土) 06:06:52 

    >>83
    こんな変わった洗濯機があったんだね昔は。
    初めて観たわ。

    +1

    -12

  • 656. 匿名 2022/08/20(土) 06:12:37 

    >>6
    うちもそれだった。
    押してもらうの嬉しかったなぁ。

    +8

    -0

  • 657. 匿名 2022/08/20(土) 06:14:45 

    >>16
    父のらくらくスマホはアンテナ伸びる

    +7

    -0

  • 658. 匿名 2022/08/20(土) 06:14:46 

    >>35
    これまったく防犯にならないよね 危険過ぎる 空き巣に入られなかった?

    +3

    -13

  • 659. 匿名 2022/08/20(土) 06:16:13 

    >>59
    おしりのところに、ボールを入れるポケットがあるのを使ってました。
    今思うと、こんなのなんで使ってたんだろう。

    +24

    -0

  • 660. 匿名 2022/08/20(土) 06:16:35 

    >>310
    パッと見て似てると思ったw

    +5

    -0

  • 661. 匿名 2022/08/20(土) 06:16:51 

    >>327
    私は第二体操のエイエイオーのガッツポーズみたいなのにガニ股でするやつが嫌だったw
    さくらももこもそこが嫌だってエッセイで書いてたなw

    +25

    -1

  • 662. 匿名 2022/08/20(土) 06:17:54 

    >>10
    カンチ?今どこ?カレー屋の角曲がって!

    +4

    -0

  • 663. 匿名 2022/08/20(土) 06:18:51 

    >>54
    カセットテープにもノーマルポジションとハイポジションがあったよね。
    ハイポジションは1回録音しちゃうと次に録音する時に前の曲が微かに聞こえてくるって事あったよね。

    +18

    -0

  • 664. 匿名 2022/08/20(土) 06:19:22 

    >>527
    なんかザラザラしてて高級感のある紙だったよね!

    +40

    -0

  • 665. 匿名 2022/08/20(土) 06:21:27 

    >>195
    絵を描いたのは私なんだから半分利益をもらう権利があるはずって漫画家のいがらしが原作者の水木杏子を訴えたんだよね。
    だから原作の小説版キャンディには一切挿絵が無く、キャンディグッズやイラストはキャンディに似せた絵しか出せなくなった。

    +15

    -0

  • 666. 匿名 2022/08/20(土) 06:25:47 

    >>70
    アメリカで、子供たちのメタボが加速するからってキャラを使って購買意欲を促進させる宣伝をすることが禁止になったんだよ。
    だからドナルドですら、ポテトの箱にちょこんと印刷されてるだけになったよね。

    +66

    -1

  • 667. 匿名 2022/08/20(土) 06:34:42 

    >>2
    夏の朝の6時半頃だから
    もう明るいよ

    +31

    -2

  • 668. 匿名 2022/08/20(土) 06:35:43 

    >>2
    薄暗いって
    四時頃だよ

    +9

    -1

  • 669. 匿名 2022/08/20(土) 06:38:24 

    >>33 えー、今いないんですか? 大好きだったのに🍔おもちゃ集めてた

    +14

    -0

  • 670. 匿名 2022/08/20(土) 06:49:56 

    >>160
    このアンテナブルー使ってたけど着信あるとすごにわかるから便利だったな。

    +23

    -0

  • 671. 匿名 2022/08/20(土) 06:53:55 

    >>1
    歌が懐かしいw
    昔は夏休み毎日早起きさせられて強制的に参加させられたけど、今は1週間だけなんだよね?

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2022/08/20(土) 07:01:43 

    >>250
    今年子供が貰ってきたのもそれでしたよ!

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2022/08/20(土) 07:03:38 

    >>23
    うちの実家今もこれだよ。

    +48

    -1

  • 674. 匿名 2022/08/20(土) 07:03:41 

    >>443
    そうだよね
    写真が昔風なだけだよね
    意味不明

    +9

    -0

  • 675. 匿名 2022/08/20(土) 07:04:30 

    >>17
    子供いるけどガッツリあるよ。
    親も当番がある。前でラジオ体操やる当番w
    終わったら6年生がスタンプ押してくれる。
    最後の日にはご褒美もらえる。

    +20

    -0

  • 676. 匿名 2022/08/20(土) 07:09:05 

    >>189
    これの楽しさを知ってるから
    ひとつの味しかないのつまらなくて
    大人になってめっきり買わなくなった

    +119

    -0

  • 677. 匿名 2022/08/20(土) 07:10:11 

    >>367
    20年前なのにすごいね

    +96

    -4

  • 678. 匿名 2022/08/20(土) 07:10:36 

    >>523
    私が使い始めた頃は、縦型ディスプレイでモノクロでした(年齢バレるけど)
    確かMacintosh3.0だったような

    +0

    -1

  • 679. 匿名 2022/08/20(土) 07:12:43 

    >>520
    読書感想文と自由研究が苦痛でしかたなかったてす
    お昼はあなたの知らない世界をビビりながら見たり、突然鳴る黒電話に心臓が止まりそうになったり、、、
    昔は楽しかった、、、

    +26

    -0

  • 680. 匿名 2022/08/20(土) 07:13:05 

    >>211
    夏の終わりだと朝は暗いよ。

    +2

    -1

  • 681. 匿名 2022/08/20(土) 07:15:10 

    >>52
    他の人も書いてるようにガラホにすれば良いと思う。うちは旦那がガラホで通話とメールで使ってる。

    +27

    -0

  • 682. 匿名 2022/08/20(土) 07:15:42 

    >>77
    パンツと言うよりパンティって感じがするってのはちょっと分かるww

    +33

    -0

  • 683. 匿名 2022/08/20(土) 07:15:51 

    >>33 小さい頃に連れていってもらった遊び場があるマックの遊具はこのキャラクターたちの遊具だったのを覚えている。紫のやつのトランポリンとか。あと包み紙じゃなく発泡スチロールの箱にバーガー入ってたよね。

    +46

    -0

  • 684. 匿名 2022/08/20(土) 07:17:19 

    >>1
    今年はポケモンのデザインでしたよ

    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +23

    -1

  • 685. 匿名 2022/08/20(土) 07:19:42 

    >>119
    ばあちゃんが17歳のときに嫁入り道具に用意したこのタイプの足踏みミシン(大体70年前)を40年くらい前に電動にして、今は私が愛用してるよ
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +81

    -0

  • 686. 匿名 2022/08/20(土) 07:22:42 

    >>169
    タコとホルモンは洗濯機で洗う1択よね

    +8

    -0

  • 687. 匿名 2022/08/20(土) 07:23:02 

    >>666
    へぇ!

    +41

    -0

  • 688. 匿名 2022/08/20(土) 07:26:17 

    >>83
    うちの実家に家庭菜園で使った汚れたタオルや軍手洗うために、まだ置いてあるわ。

    +4

    -1

  • 689. 匿名 2022/08/20(土) 07:33:03 

    >>40
    私の時は夏休み中毎日あったな。
    ラジオ体操の後、朝ごはん食べて学校のプール行った記憶。
    高2の息子の小学生の時は、ラジオ体操も新学期始まる前の3日間だけだし、夏休みのプールも7月の何日間かだけだった。
    ラジオ体操もプールも、友達に会えるから楽しかったけど、今の子は夏休み中友達に会う機会が少ないのかな。

    +6

    -0

  • 690. 匿名 2022/08/20(土) 07:34:07 

    >>372
    私かと思った(笑)
    携帯ケースもマイメロでした。

    +8

    -0

  • 691. 匿名 2022/08/20(土) 07:35:05 

    >>54
    長いラジオ。今のとは全然違ってるね
    うちのライトや充電機能も付いててもっと小型。ソーラーにも対応してる

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2022/08/20(土) 07:38:16 

    >>183
    中学の時、水色のブルマだったんだけど、生理が漏れちゃった事があったなー。
    でも体育の先生が怖くて言えなくて、泣きながら家に電話して替えのブルマを持って来てもらった。

    +49

    -0

  • 693. 匿名 2022/08/20(土) 07:38:40 

    >>40
    同い年ですが私の地域はラジオ体操なくて、人生で一度も朝早起きしてラジオ体操するという経験をした事がない
    だから少し羨ましい

    +4

    -1

  • 694. 匿名 2022/08/20(土) 07:41:50 

    >>240
    懐かしい!坂口さん。Men'sNon-noのだね。
    隣は柳俊太郎さんだ。

    +8

    -1

  • 695. 匿名 2022/08/20(土) 07:42:03 

    >>2
    だいぶ明るかった気がするけどもしかして日本海側の人?

    +14

    -1

  • 696. 匿名 2022/08/20(土) 07:43:51 

    >>1
    私のところは「ちょちくちょきんぎょ」っていう郵便局かなんかのキャラクターのカードで青い細いビニール紐みたいなの首から下げて子供会のみんなでやってたなぁ
    6時とかこんな早朝からじゃなくて、せっかく学校夏休みなんだし8時9時からにすればいいのにってすごく思ってたw

    +8

    -0

  • 697. 匿名 2022/08/20(土) 07:47:54 

    >>145
    東京都世田谷区だけど
    自分が子供の時から、そして今もあるよ。

    あなたのご家庭が
    地域と遮断されてただけじゃないの?

    +7

    -10

  • 698. 匿名 2022/08/20(土) 07:51:55 

    >>137
    むかしつとめてた会社の先輩のガラケーそっこりです!
    ご当地キティちゃん付けてるひと、多かったですよね。
    私も帰省するとその先輩にご当地キティちゃんお土産にしてました。

    +14

    -0

  • 699. 匿名 2022/08/20(土) 07:52:02 

    >>72
    メガネかけて!

    +13

    -0

  • 700. 匿名 2022/08/20(土) 07:52:36 

    >>301
    近所の市民プールに公衆電話代わりにあるんだけど、うちの子使えなかったよ(笑)
    説明しても分からなかったらしい…
    時代を感じた

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2022/08/20(土) 07:54:59 

    >>547
    何回も何回もネジみたいに回すんでしょ?見た感じ。中から回すんでしょ?外から開けられる気がしないけど…違うのかな。

    +2

    -0

  • 702. 匿名 2022/08/20(土) 07:55:11 

    >>19
    うちの地域も6年生がラジカセ持って判子押す担当だったよ。兄が6年生だった時、6年生1人しかいないのに寝坊するから、中止が多かったの思い出した。

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2022/08/20(土) 07:55:11 

    >>30
    もっこり。に見える私は欲求不満?

    +4

    -12

  • 704. 匿名 2022/08/20(土) 07:57:17 

    >>188
    柔軟剤もでかくて優しい香りだったな

    +12

    -0

  • 705. 匿名 2022/08/20(土) 07:58:07 

    >>44
    昔はめっちゃ高くて、しかもリースのみで契約金?みたいなのと月料金が高くて社長さんや重役しか持ってなかったと父が言ってました。
    なんか車に設置型もあったらしいですね。

    +69

    -0

  • 706. 匿名 2022/08/20(土) 07:59:39 

    >>49
    今とは違うと思うけどどこがどう変わったのかまではわからない。それとずいぶん痩せた?

    +17

    -8

  • 707. 匿名 2022/08/20(土) 08:01:04 

    >>651
    当時こんなペラペラ靴で舗装されてない砂利道走り回ったりどんだけ脚力あったんだろうねw

    +26

    -0

  • 708. 匿名 2022/08/20(土) 08:01:07 

    >>407
    バッテリーバックアップ機能はすごいなぁって思ったよ

    +2

    -1

  • 709. 匿名 2022/08/20(土) 08:01:30 

    >>86
    あおい輝彦の声は今でも素敵だと思う。スケキヨの時はわざとしゃがれてだけど。

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2022/08/20(土) 08:03:59 

    >>93
    ハッピーセット(名前違うかも)のおまけになってたよ〜

    +18

    -0

  • 711. 匿名 2022/08/20(土) 08:04:22 

    >>223
    ジャケ買い
    って中身そんなにだけどジャケットが可愛いから買うって意味じゃないの?
    私勘違いしてる?

    +2

    -8

  • 712. 匿名 2022/08/20(土) 08:05:13 

    >>16
    逆に伸びない擬似アンテナの機種もあったね。

    +6

    -0

  • 713. 匿名 2022/08/20(土) 08:06:41 

    >>33
    いつ頃からいなくなったんだろう。気付いたらいなかった。
    フェードアウト?

    +28

    -0

  • 714. 匿名 2022/08/20(土) 08:07:23 

    >>539
    オートリバースついてた!

    +10

    -0

  • 715. 匿名 2022/08/20(土) 08:09:32 

    >>119
    うちにある。上のミシンは無いけど。この机死ぬほど重い。

    +5

    -0

  • 716. 匿名 2022/08/20(土) 08:09:48 

    >>659
    私もテニス部でスコートの下パンツの上に重ねてにはいた。
    見えてもコレは下着じゃなくって下着の上にもう一枚はいてるんですよ!いやらしい目で見ても残念ですが下着じゃないので!だと思うけど知らない人から見たら派手目の下着だよね。

    +22

    -0

  • 717. 匿名 2022/08/20(土) 08:10:59 

    >>249
    あたしガル男だけど
    どういう意味⁉︎

    +15

    -2

  • 718. 匿名 2022/08/20(土) 08:10:59 

    >>167

    デジタル的ななにか

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2022/08/20(土) 08:11:09 

    >>568
    毛量も減ってきちゃってる人も多いんだろうなぁ

    +33

    -0

  • 720. 匿名 2022/08/20(土) 08:11:46 

    >>57
    手品師だと思ってた。

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2022/08/20(土) 08:12:22 

    >>6
    6年生が押してた
    自分が6年生になってかわいいスタンプを用意した記憶
    柄は覚えてないけど動物だったかな

    +35

    -0

  • 722. 匿名 2022/08/20(土) 08:13:20 

    >>144
    昔の人が力持ちなの分かるな。こう言うのを日常的に持ったり運んでいたんだもんね。

    +10

    -0

  • 723. 匿名 2022/08/20(土) 08:13:50 

    >>448
    ちょっと…
    すごいなぁ!
    若い時の行動力って狂気だし、凶器だね。

    +63

    -1

  • 724. 匿名 2022/08/20(土) 08:14:51 

    >>690
    同じく
    マイメロが赤で復活したんだよね
    ケータイケース、ストラップ、アンテナ全てマイメロ
    極めつけにぬいぐるみもケータイにぶら下げてた

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2022/08/20(土) 08:15:19 

    体操着はブルマ
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +15

    -47

  • 726. 匿名 2022/08/20(土) 08:15:22 

    >>29
    うちの父まだ使ってる。
    壊れたらどこかで中古入手してる。

    +9

    -1

  • 727. 匿名 2022/08/20(土) 08:15:49 

    >>711
    ジャケ買いってニュアンスとしては「中身の音楽がいいのか悪いのかはこの段階では聴けないからわからないけどこのジャケットのセンスの良さならきっと音のセンスもいいはず」と推測して買う、だと思う。中の音楽どうでもいいけどとにかくジャケット手元に置いときたくて買うパターンも多少はあるかもだけど。

    +21

    -0

  • 728. 匿名 2022/08/20(土) 08:16:14 

    >>57
    紫の子はグリマスだよね

    +8

    -0

  • 729. 匿名 2022/08/20(土) 08:17:20 

    >>369
    今見たら驚くよね?
    でも出た時、『無線で持ち歩いて電話できるんだよ?小さな基地局みたいじゃない?公衆電話もう探さないでいいんだ??
    なんか…すごいなぁ!すごいわ。』
    って出た時狂喜した54歳です。

    +10

    -0

  • 730. 匿名 2022/08/20(土) 08:17:40 

    >>33
    グリマス!
    フライガイ!
    会いたかったよ!

    +14

    -0

  • 731. 匿名 2022/08/20(土) 08:17:51 

    >>606
    あの男の子のスタンプあるんだ!
    可愛いね

    +13

    -0

  • 732. 匿名 2022/08/20(土) 08:18:07 

    >>63
    スイカアイスは今も健在🍉

    +24

    -0

  • 733. 匿名 2022/08/20(土) 08:18:40 

    >>301
    災害時に強いのは黒電話。今は電話線と電気(コンセント)だが、これは、電話線だけを使ってるから

    +9

    -0

  • 734. 匿名 2022/08/20(土) 08:21:08 

    >>625
    YouTubeにあがってるから大人になった今もう一度聴いてみるのもアリだよw おどろおどろしくて逆に笑ってしまうしコメント欄に仲間がたくさんいる。

    +5

    -0

  • 735. 匿名 2022/08/20(土) 08:21:28 

    室内シューズのことをズックって言ってた

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2022/08/20(土) 08:22:23 

    >>86
    ショウ

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2022/08/20(土) 08:23:10 

    >>33
    うちの近くのマック、ドナルドと一緒に座れるベンチあるよ。あとのキャラは見なくなったね。

    +20

    -2

  • 738. 匿名 2022/08/20(土) 08:24:28 

    >>119
    確かミシン部がくるっとひっくり返して中に収納できて収納したら天面が机みたいになって…?じゃなかった?祖母が持ってたんだけど普段は刺繍とレースのお手製カバーまでかけて大切にしてたわ。

    +69

    -1

  • 739. 匿名 2022/08/20(土) 08:24:33 

    >>655
    二槽式洗濯機は家電量販店に外国製のが売ってるよ

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2022/08/20(土) 08:25:37 

    >>35
    小学校教員なんだけど、うちの学校の廊下側の教室の窓、いまだにこれだわ。

    +11

    -1

  • 741. 匿名 2022/08/20(土) 08:26:07 

    >>685
    すごい!受け継がれてますね

    +19

    -0

  • 742. 匿名 2022/08/20(土) 08:27:15 

    >>508
    つけま二枚重ね付けして白目がほぼ見えないほどのデカいカラコンして当時の写真見ると黒歴史でしかないw

    +25

    -0

  • 743. 匿名 2022/08/20(土) 08:27:18 

    >>1
    アドバルーン
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +143

    -0

  • 744. 匿名 2022/08/20(土) 08:32:13 

    >>7
    青空仰げ ×
    大空仰げ ◯

    +47

    -1

  • 745. 匿名 2022/08/20(土) 08:32:13 

    >>609
    「キュー…」って音が止まってハッとして開くと絡まったテープがワッシャーって出てくるんだよね。

    +11

    -1

  • 746. 匿名 2022/08/20(土) 08:32:23 

    >>1
    夏休み中毎日通って皆勤賞だった時は花火貰えたなぁー。
    あの頃は朝晩涼しくって過ごしやすい夏だったなぁ。
    42歳

    +7

    -0

  • 747. 匿名 2022/08/20(土) 08:32:55 

    >>425
    うちはこんなやつだった。
    クラッチの部分とか、Vゾーンは目立たなくて
    パットもあつかった
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +73

    -1

  • 748. 匿名 2022/08/20(土) 08:33:39 

    >>680
    夏の終わりまでラジオ体操ってあったっけ?

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2022/08/20(土) 08:33:53 

    >>1
    スタンプ溜めたら文房具貰えるのが楽しみで行ってました!
    その後宿題して漫画子ども劇場を見る日課 笑
    今思ったら真っ当な生活してました笑

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2022/08/20(土) 08:35:23 

    >>7
    ちょっとずつ間違ってるのうける

    +84

    -0

  • 751. 匿名 2022/08/20(土) 08:37:11 

    >>27
    これ、未だに現役で使ってます。
    店舗でBGM流してる。CD5枚入って便利。
    最近、ちょくちょくCDチェンジャーの調子が良くないケド😅

    +97

    -0

  • 752. 匿名 2022/08/20(土) 08:37:28 

    ポキール(ぎょう虫検査)

    丸輪太郎

    +74

    -0

  • 753. 匿名 2022/08/20(土) 08:39:48 

    >>7
    懐かしい。今はコロナ禍でラジオ体操もないからな〜。

    +0

    -0

  • 754. 匿名 2022/08/20(土) 08:41:04 

    >>659
    当時のプロ選手は予備のボールを持つホルダーみたいなの腰にしてたけど、学生はみんなアンスコのポケットだったね。
    だから試合の時はブルマじゃなくてアンスコ指定だったもん。

    +0

    -0

  • 755. 匿名 2022/08/20(土) 08:41:12 

    うちは毎朝近所のお年寄り達が集まって
    ラジオ体操をしてるんだけど
    その中に小学生が何人か混じってる!
    かわいい!
    出勤前にいやされてます。

    +6

    -0

  • 756. 匿名 2022/08/20(土) 08:41:29 

    >>3
    これの後に出た2つ折りケータイは画期的だったね

    +43

    -0

  • 757. 匿名 2022/08/20(土) 08:43:23 

    >>83
    親の介護始まったら、介護用と日常用で
    洗濯機分けたいから、買おうかなと思っている。

    +14

    -2

  • 758. 匿名 2022/08/20(土) 08:50:38 

    >>752
    今も検査あるのかな!?

    +4

    -1

  • 759. 匿名 2022/08/20(土) 08:55:45 

    >>5
    ペリカンみたいに頭挟んできそう

    +15

    -0

  • 760. 匿名 2022/08/20(土) 08:57:34 

    >>727
    なるほど!
    勘違いしてました。教えて頂きありがとうございます😊

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2022/08/20(土) 08:58:20 

    >>498
    懐かしい!
    子どもの頃大好きだった!

    +8

    -0

  • 762. 匿名 2022/08/20(土) 09:01:56 

    >>745
    泣けたわぁ
    でも穴にえんぴつを刺して丁寧にほどきながら巻き直すと復活!傷が入ったとこだけ変な歌!みたいになったよね(私だけかな)

    +16

    -0

  • 763. 匿名 2022/08/20(土) 09:04:13 

    >>653
    小さいのnanoだっけ?
    何回か洗濯したけど数回はいけた!
    左から2個目の縦型は一回洗濯してダメになってました。
    小さいのも考えものだよねー。

    +6

    -2

  • 764. 匿名 2022/08/20(土) 09:04:31 

    >>589
    まだあったのか、洗濯洗剤のコーナーよく行くんだけど今まで気づかなかったわ。

    +6

    -0

  • 765. 匿名 2022/08/20(土) 09:10:33 

    >>10
    1992年くらいに田舎から大阪に遊びに行った時に使っているサラリーマンを初めて見てプチ感動した思い出

    +1

    -0

  • 766. 匿名 2022/08/20(土) 09:11:40 

    >>624
    私はツーカーホン関西のツーカーショップで働いてました。確かにdocomoがシェア7割でしたね。
    なんか企業の訳ありじゃないとなかなか選択肢に入らなかったみたいで…。
    私も個人用はdocomoでした。

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2022/08/20(土) 09:15:39 

    >>8
    九州では育成会だった

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2022/08/20(土) 09:15:49 

    >>144
    懐かしい
    父が私立の教師でお中元とお歳暮の時期はカルピスの箱が四畳半の部屋を占領するほど届いた

    +7

    -0

  • 769. 匿名 2022/08/20(土) 09:18:36 

    >>152
    ソーテックが似たようなパソコン発売したけどアップルに訴えられてたよね

    +11

    -0

  • 770. 匿名 2022/08/20(土) 09:19:21 

    >>188
    懐かしい!
    祖父母宅はボーナスだった!

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2022/08/20(土) 09:20:52 

    >>766
    関西セルラー→jphone →SoftBank

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2022/08/20(土) 09:20:55 

    携帯にはまめぞうおった。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +76

    -0

  • 773. 匿名 2022/08/20(土) 09:21:17 

    >>231
    私はTMネットワークのセルフコントロール

    +10

    -0

  • 774. 匿名 2022/08/20(土) 09:22:58 

    >>32
    可愛いね
    でも指のとこキツそうw

    +31

    -0

  • 775. 匿名 2022/08/20(土) 09:25:39 

    >>109
    このヘルメットとユニフォーム
    イッセイミヤケのデザインなんだよね

    +13

    -1

  • 776. 匿名 2022/08/20(土) 09:25:53 

    >>705
    ルーツは自動車電話で引っ剥がしたのがあれ

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2022/08/20(土) 09:29:21 

    >>623
    途中からSHも追いついてこなかった??
    わたしのまわりだけ?なつかしぃー!

    +20

    -0

  • 778. 匿名 2022/08/20(土) 09:29:47 

    昔、ドニーチョという土日祝は終日、平日は夜だけ通話できる携帯電話の契約があった

    +16

    -1

  • 779. 匿名 2022/08/20(土) 09:30:19 

    >>16
    アンテナ無くなった時アンテナ伸ばさなっきゃ繋がんないだろって思ったね

    +30

    -1

  • 780. 匿名 2022/08/20(土) 09:32:17 

    夏休み中の学校プール

    カマボコ板に名前書いて持っていって、
    監視当番の保護者に渡す→プール脇に引っ掛けておく
    (誰が来てるか、ちゃんと帰ってるかをそれで確認)

    +4

    -0

  • 781. 匿名 2022/08/20(土) 09:32:55 

    >>651
    懐かしいー
    こういう靴、ズックっていってた

    +27

    -1

  • 782. 匿名 2022/08/20(土) 09:33:17 

    >>752
    こっち見んなw

    +15

    -0

  • 783. 匿名 2022/08/20(土) 09:35:28 

    >>39
    逆に反日工作員を煙で追い払っているような健全な時代だったな

    +2

    -0

  • 784. 匿名 2022/08/20(土) 09:38:44 

    >>26
    うちは図書券だったよ〜!

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2022/08/20(土) 09:39:49 

    >>51
    電源入れてしばらくすると画面中央に白い点が
    現れて儀式のようにそれを凝視する

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2022/08/20(土) 09:40:17 

    >>61
    うわ。懐かしい!!
    中高生時代めっちゃ使ってた!

    +9

    -0

  • 787. 匿名 2022/08/20(土) 09:40:17 

    >>359
    初めて見たけど可愛い!

    +2

    -2

  • 788. 匿名 2022/08/20(土) 09:43:28 

    >>52
    4Gガラケーは残るよ

    +23

    -0

  • 789. 匿名 2022/08/20(土) 09:43:49 

    >>282
    うちの実家も今もこれ

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2022/08/20(土) 09:47:31 

    >>44
    おったまげ〜

    +19

    -1

  • 791. 匿名 2022/08/20(土) 09:48:13 

    >>54
    日本最強のエレクトリックなアナログの時代、
    カセット知らない21世紀生まれももう成人だもんな

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2022/08/20(土) 09:51:19 

    >>241
    まさしく俺が使ってたやつやん(笑)

    +1

    -18

  • 793. 匿名 2022/08/20(土) 09:52:25 

    >>43
    ぶどう畑のアオさんじゃない!?

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2022/08/20(土) 09:54:17 

    >>270
    肌色w

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2022/08/20(土) 09:55:26 

    昔、こんな風にフードにチャックが付いてる服流行らなかった?

    チャック開けて着るとおばあちゃんにカッコ悪いっていつも怒られてた。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +110

    -0

  • 796. 匿名 2022/08/20(土) 09:55:37 

    >>29
    うちはミニ書院だった
    小学生で使っていたら先生に感心されたよ
    テストもまだ手書きの時代だったから

    +5

    -0

  • 797. 匿名 2022/08/20(土) 09:56:33 

    >>304
    データ通信は今のwifiルーターみたいにPHS利用してる時あったよ

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2022/08/20(土) 09:56:54 

    >>27
    この時代あゆが好きすぎて親にこのMDプレイヤー買ってもらった!
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +182

    -7

  • 799. 匿名 2022/08/20(土) 09:57:14 

    >>496
    北川景子が出たての頃のなんかの化粧品のCMでめちゃくちゃあゆに似てると思った記憶がある。

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2022/08/20(土) 10:01:02 

    >>29
    家族に内緒で書院使ってファンタジーな小説書いて投稿した中学時代(笑)
    インクリボン買えなくて同じの2回は使ってた。(ところどころ欠けたけど読めはするレベル)

    +34

    -0

  • 801. 匿名 2022/08/20(土) 10:03:00 

    >>758
    施設勤務だけど、何年か前まではやってたよ。
    学校では随分前にやらなくなったような気がするけど。

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2022/08/20(土) 10:03:12 

    >>697
    ひどい言い方
    地域によって違うだけなんじゃない?
    自分が普通だと思ってたらバカ見るよ

    +6

    -5

  • 803. 匿名 2022/08/20(土) 10:03:36 

    >>396
    子供の頃B規格のノートが主流だったなー

    +3

    -0

  • 804. 匿名 2022/08/20(土) 10:04:40 

    >>1
    ラジオ体操、お宮さんに集まってやってたんだけど、近所のおじさんも家の前から勝手に参加してた(笑)

    +1

    -0

  • 805. 匿名 2022/08/20(土) 10:06:26 

    >>719
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +27

    -0

  • 806. 匿名 2022/08/20(土) 10:06:43 

    >>102
    昔は単音シンセがポケットに入る時代かーって思ったけど
    コード入力で面倒だったな、今のプログラミングとかやってる
    子は逆にへー面白いねになるのかな

    +1

    -0

  • 807. 匿名 2022/08/20(土) 10:07:52 

    >>3
    このボタン押した時の感触覚えてるー!
    高校入学して初めて買ってもらったのがこのタイプで今見てもウキウキしちゃう!

    +21

    -0

  • 808. 匿名 2022/08/20(土) 10:08:12 

    >>724
    あーーー懐かしすぎる!!!
    ちょうどマイメロ流行ったんだよね。
    車にぬいぐるみ置いたり、キーホルダーつけたり、マイメロだらけだった。
    今見ても可愛いね。

    +4

    -1

  • 809. 匿名 2022/08/20(土) 10:10:14 

    >>519
    それを防止する為にカセットの爪を折るんだよねー
    そしてもうそのテープに上書きしたいときは爪のところにセロテープ貼って再度録音出来るの
    なつかし〜

    +45

    -0

  • 810. 匿名 2022/08/20(土) 10:14:38 

    >>781
    石川県民は運動靴の事をズックと言います
    上靴、上ばき、内ばき→内ばきズック

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2022/08/20(土) 10:17:14 

    >>27
    カセット→CDウォークマン→MP3プレイヤーで
    MD使わずに終わった疑似MD知らない世代だわw

    +45

    -0

  • 812. 匿名 2022/08/20(土) 10:20:16 

    >>810
    内履きズック、っていうんですね!
    なんか可愛い。

    うちは埼玉です。
    今でいうスリッポンタイプの靴のことをズックと言ってました。

    +1

    -0

  • 813. 匿名 2022/08/20(土) 10:22:32 

    >>408
    私はドラエホンだったな~
    子供たちが幼稚園児で、どうしてもこれがいいと。
    街中に行ったときに電話が鳴ったら、鞄から出すのが恥ずかしかった記憶。

    +10

    -0

  • 814. 匿名 2022/08/20(土) 10:22:45 

    >>472
    1ページ目の1曲目は細川たかしさんの ああいい女 だった記憶

    +5

    -0

  • 815. 匿名 2022/08/20(土) 10:26:00 

    >>795
    コートがこのタイプだった
    懐かしい

    +7

    -0

  • 816. 匿名 2022/08/20(土) 10:26:11 

    >>408
    Nシリーズって言葉が懐かしすぎます(笑)

    +20

    -0

  • 817. 匿名 2022/08/20(土) 10:29:30 

    平和だったなぁ(涙)

    +4

    -0

  • 818. 匿名 2022/08/20(土) 10:29:42 

    >>61
    MD好きだった!サイズ感も見た目も入れる時の感触も。カセットテープよりデータが守られてる安心感があったし。

    +54

    -0

  • 819. 匿名 2022/08/20(土) 10:30:48 

    >>5
    足元w

    +22

    -0

  • 820. 匿名 2022/08/20(土) 10:30:49 

    学生時代ハンドルの長い自転車が流行ってた
    坂道はしんどいけど姿勢は良く乗れたと思うw
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +65

    -1

  • 821. 匿名 2022/08/20(土) 10:32:27 

    >>30
    でもこれの紫すごく欲しかったよー
    Windowsにしたから諦めたけど

    +4

    -1

  • 822. 匿名 2022/08/20(土) 10:33:55 

    >>49
    そう考えるとキレイになったよね

    +33

    -5

  • 823. 匿名 2022/08/20(土) 10:34:21 

    >>589
    このメーカーかわからないけど
    金、銀、パールプレゼントってあったね
    今考えると豪勢なキャンペーンだな

    +26

    -0

  • 824. 匿名 2022/08/20(土) 10:34:46 

    >>820
    カマキリ!

    +31

    -0

  • 825. 匿名 2022/08/20(土) 10:39:09 

    >>116
    豪華だなぁ…!

    +28

    -0

  • 826. 匿名 2022/08/20(土) 10:39:14 

    >>35
    歌舞伎町の鰻屋が未だこの窓で
    懐かしさからガン見しながら食べた

    +9

    -0

  • 827. 匿名 2022/08/20(土) 10:41:10 

    >>5
    くちばし、刺さりそうだし刺さったら超痛そう

    +16

    -0

  • 828. 匿名 2022/08/20(土) 10:41:33 

    皆さんの書き込みが懐かしくて嬉しくなってしまう。
    こんな話題でテンション上がってしまうのは立派なオバちゃんだなーと実感。

    +8

    -1

  • 829. 匿名 2022/08/20(土) 10:42:27 

    >>223
    今思えばLPが世界中で売れてた時代だったからビートルズがビル・ゲイツみたいに
    ボロ儲けできてロックがビッグビジネスでクオリティ高かったんだろうな、ライブ
    でも巨大なPAから発する音のグルーブを体感するためにファンは集まった、その
    一環だったからグライコを駆使してメタルテープのカセットに好きな曲だけ入れた
    オリジナル音源作るのも面倒だけど楽しい時間だったね、今はその感性が欠落して
    便利にはなったが、おかしな方向に進んで変な世の中になっているんだとも思う

    +1

    -1

  • 830. 匿名 2022/08/20(土) 10:45:00 

    >>109
    確か福岡に来る時、球団名かなんかを募集してて小学校で応募した記憶。当時は平和台球場で親に見に連れて行ってもらったなぁ。当時野球とかよくわかんなかったけどこのユニフォームはよく覚えてる。懐かしい、、

    +5

    -0

  • 831. 匿名 2022/08/20(土) 10:45:46 

    >>818
    MDは少ない曲数だけ録音しても余白部分は再生されないから、単純に好きな曲だけ入れられて良かった
    カセットはウォークマンだと余ると早送りするかそのまま流して置かないといけなかったから、けっこうストレスだった

    +15

    -0

  • 832. 匿名 2022/08/20(土) 10:48:44 

    >>588
    あったあった!
    私はあれが苦手でカルピスの後半が嫌だった
    今は改善されてしまったねぇ

    +14

    -0

  • 833. 匿名 2022/08/20(土) 10:51:16 

    >>40
    そうなんだ、悲しいね。私は34だけど夏休み中あったな。
    夏休みだな〜って思い出。

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2022/08/20(土) 10:51:21 

    >>256
    へー、なっちゃんから高島・中野・愛ちゃんの頃がフジ一番輝いてたね、
    朝見ながら慌てて家飛び出してた頃だから記憶無いのかな

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2022/08/20(土) 10:51:29 

    カセットとか固定電話とか、携帯のない頃の待ちあわせとか
    不便だから時間を使う
    これって悪くもないなぁと思う
    何でも便利で時短になると、つい時短でないこと=悪みたいな考えになるけど、何かを伝える為、人と会う為に時間や知恵を使うってわるくないなぁ

    +6

    -0

  • 836. 匿名 2022/08/20(土) 10:51:44 

    >>328
    懐かしくて泣きそうです!
    ハサミだけ、今も使ってます
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +50

    -0

  • 837. 匿名 2022/08/20(土) 10:51:54 

    >>640
    お母さんが押してあげたらいいよ
    帰ってきたら

    +11

    -0

  • 838. 匿名 2022/08/20(土) 10:52:00 

    >>16

    このガラケーじゃないけど地味ーに記憶にあるなあ

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2022/08/20(土) 10:52:42 

    >>588
    乳脂肪分が固まるんじゃないかな

    +7

    -0

  • 840. 匿名 2022/08/20(土) 10:52:44 

    >>143

    昔はワンセグでしたっけ

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2022/08/20(土) 10:54:10 

    >>284
    あの瞬間に触る痴漢とかいたみたいね

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2022/08/20(土) 10:58:29 

    >>425
    いいよねー健康的でエロくて

    +2

    -21

  • 843. 匿名 2022/08/20(土) 10:58:36 

    >>651
    何気にヒヤリハットエピソードで懐かしむどころじゃなかった…ご無事で良かったです
    私も幼稚園の頃はセーラームーンの靴だったけど小学校に上がったら低学年はキャラクターもの禁止って謎の決まりがあったから泣く泣くダサい(当時の感覚)スニーカー履いた気がする

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2022/08/20(土) 10:58:58 

    >>398
    あったあった!
    すっかり忘れてたけど落としぶたみたいなやつね
    うちはオレンジ色だった気がする
    脱水キャップっていうみたいだよ
    うちの実家も二槽式だけどこれは無くしたみたいで
    無しで使ってる
    いっぱい入れちゃうとガタンガタン言い出すんだよね

    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +70

    -0

  • 845. 匿名 2022/08/20(土) 11:01:14 

    >>38
    いいとこのコ

    +8

    -0

  • 846. 匿名 2022/08/20(土) 11:01:27 

    >>460
    バヤリースとペプシもあったよ~

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2022/08/20(土) 11:04:01 

    >>820
    カマキリだよね(笑)
    なつかし~
    近くの工業高校(ヤンキー校)は大体これだった

    +18

    -0

  • 848. 匿名 2022/08/20(土) 11:05:27 

    >>732
    右のは雪見だいふくかな?😅

    +1

    -1

  • 849. 匿名 2022/08/20(土) 11:09:54 

    >>629
    「タバコを買いましょう!(税金入るから)」は凄いねぇ。50年後位に、昔はこんな危険物を平気で売っていました!!ってヒロポンみたいな扱いになりそう。笑

    +29

    -0

  • 850. 匿名 2022/08/20(土) 11:11:06 

    >>5
    全然かわいくない。

    +6

    -0

  • 851. 匿名 2022/08/20(土) 11:11:49 

    >>636
    凄く小さい頃にコンビニがハンバーガーチェーンみたいだったんだけど、あれはミニストップだったのかなぁと未だに気になる

    +6

    -0

  • 852. 匿名 2022/08/20(土) 11:16:55 

    >>795
    これは何の為だったんだろう。
    横になった時にフードが邪魔にならない、位しか思いつかない。笑

    +13

    -0

  • 853. 匿名 2022/08/20(土) 11:17:30 

    >>651
    懐かしい、裸足で履いて靴擦れしてたなー

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2022/08/20(土) 11:18:08 

    >>798
    ちょっとチャゲアスとか泉谷しげるみたいなファッションじゃない??

    +31

    -1

  • 855. 匿名 2022/08/20(土) 11:20:48 

    >>232
    当時も割りと好きだったラジオ体操(友達に会えるから)
    小2の息子を持つ今、みんなでやりたいなぁと思うよ😂
    夏休みなのに偉いね、暑いけど頑張ろうねって息子の友達と話ながらみんなでやりたい。

    +1

    -0

  • 856. 匿名 2022/08/20(土) 11:22:55 

    >>279
    私も憧れてた!
    念願の6年生の夏休み前に足骨折して参加すらしなかったわ…

    +1

    -0

  • 857. 匿名 2022/08/20(土) 11:24:48 

    一番左をギリ知っている48歳
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +40

    -0

  • 858. 匿名 2022/08/20(土) 11:25:29 

    >>10
    懐かしい
    右のやつ、ドラマ抱きしめたいで浅野温子が使ってた

    +3

    -0

  • 859. 匿名 2022/08/20(土) 11:25:42 

    >>30
    私はこっちを持ってた!
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +96

    -0

  • 860. 匿名 2022/08/20(土) 11:27:05 

    >>748
    うちは千葉だけど、ラジオ体操は7/21〜7/31と8/21〜8/31にやってたと思う。

    +6

    -1

  • 861. 匿名 2022/08/20(土) 11:28:10 

    >>859
    かわいいけど、バンダイ製と言われたら信じちゃいそうなくらいおもちゃ感あるね。

    +45

    -1

  • 862. 匿名 2022/08/20(土) 11:31:02 

    >>651
    これ近所の洋品店にあって
    欲しかったなぁ〜

    +12

    -0

  • 863. 匿名 2022/08/20(土) 11:32:00 

    >>263
    IDOコミュニケーション

    +1

    -0

  • 864. 匿名 2022/08/20(土) 11:35:18 

    >>857
    ハードケースじゃないペラペラの8インチ5インチの頃はフロッピー
    送ってって言うと封筒にきれいに折り曲げて入っていたというオチ
    があったらしい

    +2

    -1

  • 865. 匿名 2022/08/20(土) 11:39:28 

    >>61
    この頃はこういうやつの新商品のカタログには絶対に「世界最小・最軽量」って書いてて、それが一番のウリっぽかった

    +15

    -0

  • 866. 匿名 2022/08/20(土) 11:40:49 

    >>188
    全温度チアーってのもあったよね。
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +47

    -0

  • 867. 匿名 2022/08/20(土) 11:41:30 

    >>119
    亡くなった婆ちゃんの家にある。
    今は廃墟だけど

    +4

    -0

  • 868. 匿名 2022/08/20(土) 11:43:41 

    >>83
    今36で、小学校低学年くらいの時、二槽式洗濯機だったわ!洗濯終わったら脱水のとこに移すの手伝ってた記憶がある!

    +16

    -0

  • 869. 匿名 2022/08/20(土) 11:46:22 

    >>183
    ブルマ本当に嫌だった。おしりの割れ目も分かるし、はみパン、ハミ肉、生理の時とか最悪。
    私は短足太足だったので全てが嫌だった。
    冬もブルマだった

    +120

    -2

  • 870. 匿名 2022/08/20(土) 11:46:41 

    >>65
    今もうちの地域はマックのポテトだよー

    +5

    -0

  • 871. 匿名 2022/08/20(土) 11:49:08 

    >>189
    え、今これないの?アイスの実といったらこれなんだけど涙

    +33

    -0

  • 872. 匿名 2022/08/20(土) 11:52:07 

    >>859
    これで卒論書いた!

    +10

    -0

  • 873. 匿名 2022/08/20(土) 11:59:40 

    >>1
    朝、早過ぎて
    子どもながら、かえって不健康やん…😑と思いながらラジオ体操帰ってから二度寝したりしてたわ

    +3

    -0

  • 874. 匿名 2022/08/20(土) 12:02:04 

    >>339
    いいお話を聞かせていただきました!
    私も想像して勝手ながらきゅんってしました。

    私は妹なので逆に兄について行く方だったんですけど、うちの兄は絶対そんなふうに思ってくれてないだろーなー笑。

    +34

    -0

  • 875. 匿名 2022/08/20(土) 12:02:25 

    >>131
    ガラホ、初めて知った!
    おばあちゃんが目が見えにくくて、ボタンの感覚がないと困っちゃうから、ガラケーからの移行どうしようってなってたので、助かりました!!ありがとうございます

    +13

    -0

  • 876. 匿名 2022/08/20(土) 12:03:10 

    >>311
    あったあった!!
    懐かしい〜〜!
    うちはエンジ色だったな、たしか笑。

    +12

    -0

  • 877. 匿名 2022/08/20(土) 12:03:22 

    >>155
    顔立ちが大人っぽいね。
    制服着せたらOLに見える

    +4

    -0

  • 878. 匿名 2022/08/20(土) 12:04:58 

    >>33
    ドナルド含めてこのキャラクター達が子供の頃何故かめっちゃ怖かったw

    +9

    -0

  • 879. 匿名 2022/08/20(土) 12:06:06 

    >>636
    懐かしい!!!ドリア好きだった

    +6

    -0

  • 880. 匿名 2022/08/20(土) 12:06:49 

    >>244
    そうかな?
    ニューヨークは縦に高いけど、デザイン性はそれほどでもない感じ
    東京はレトロ調な洋風で今見てもお洒落
    技術や国力は圧倒的にに当時のアメリカ・ニューヨークの方が高かったんだろうけど、
    造形美やデザインは東京の方が好きだな

    +25

    -17

  • 881. 匿名 2022/08/20(土) 12:07:40 

    >>396
    初代、小学生の時に使ってた!
    懐かしい!

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2022/08/20(土) 12:07:46 

    ラジオ体操のカード
    うちの町内会はハンコじゃなくてシールだった
    大人じゃなくて、6年生の子供が貼る

    私は小学生の頃、デカかったから、4年生くらいから6年生だと思われて、いつもシール貼る係だった
    そのせいでサボれず、毎日行く羽目に

    +2

    -1

  • 883. 匿名 2022/08/20(土) 12:08:11 

    >>264
    これが出てから電気屋街に若くて小綺麗な女性が増えて、自作パソコンのパーツ漁りに通ってたマニアックな私(女)はびっくりしたw
    まだメイド喫茶もコスプレショップも無い電気屋街だった頃、同性に遭遇する事ほぼ無かった。

    +8

    -1

  • 884. 匿名 2022/08/20(土) 12:08:54 

    >>445
    拡大したら真ん中のギャル男、わりと整ったイケメンじゃない?

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2022/08/20(土) 12:11:09 

    >>811
    わかるw
    なんか世代のタイミング的にはまらなかったんだろうね
    同様の現象にはレーザーディスク、ファミコンのディスクシステムがある

    +2

    -0

  • 886. 匿名 2022/08/20(土) 12:12:33 

    >>872
    どんな内容の卒論!
    プロダクトデザイン?IT進化?

    +1

    -4

  • 887. 匿名 2022/08/20(土) 12:12:56 

    >>189
    好きな味残して自分なりの順番で
    食べるのが好きだったな〜

    +48

    -0

  • 888. 匿名 2022/08/20(土) 12:13:02 

    >>38
    テレビの下に敷いてる布にめっちゃ昭和みを感じる

    +29

    -0

  • 889. 匿名 2022/08/20(土) 12:15:26 

    >>338
    見た目だけのオシャレ度で欲しかったけど私も結局箱型の買ったな
    ハードディスクなど増設が困難と知って

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2022/08/20(土) 12:16:22 

    >>697
    世田谷区は23区の中でもかなり田舎で一軒家が多いからそういう昔ながらの感じが残ってるんだと思いますよ!

    +3

    -6

  • 891. 匿名 2022/08/20(土) 12:16:41 

    >>811
    MP3プレイヤーが結構短命じゃなかった?
    すぐiPadとか流行って

    +8

    -0

  • 892. 匿名 2022/08/20(土) 12:17:08 

    >>127
    小学生低学年の時は自分含めてみんなマックで誕生日会やってたな〜

    +10

    -0

  • 893. 匿名 2022/08/20(土) 12:19:05 

    >>240
    HondaのcityのCMであった。
    ホンダホンダホンダホンダってやつ

    +5

    -1

  • 894. 匿名 2022/08/20(土) 12:21:57 

    >>372
    ドラマ「神様、もう少しだけ」で女子高生の深キョンがこの赤い頭巾のマイメロで身の回りのもの揃えてたの思い出しちゃった

    +12

    -0

  • 895. 匿名 2022/08/20(土) 12:25:41 

    >>38
    60年代だとぶっくりした瓶だったような
    昭和60年に中1だったけど友達と駄菓子屋でこの瓶のファンタ見て懐かしいー!って言ってたからさらに昔だと思う

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2022/08/20(土) 12:28:05 

    経済右肩上がりって楽しかったよね
    希望に満ち溢れてたし、世間も厳しくなくてのびのびしてた、今より危険もあったけどね。
    ジュースお菓子弁当もなんでも大容量だったな

    +7

    -0

  • 897. 匿名 2022/08/20(土) 12:28:12 

    >>102
    着メロを作る文化って、なぜ失くなったんだろ?

    オリジナルの音楽とか、いかに個性的かを競ってたのに、今、着信音変えてる人ほとんどいなくない??

    +26

    -0

  • 898. 匿名 2022/08/20(土) 12:28:30 

    >>29
    これタイピングで敵倒す一人称視点のRPGゲーム入ってなかった?
    子供じゃクリア出来ないくらい難しかった記憶

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2022/08/20(土) 12:29:12 

    >>5
    サラリーマンが入ってる?

    +16

    -0

  • 900. 匿名 2022/08/20(土) 12:30:16 

    >>146
    たまにレール⁉︎がズレて閉めにくくなりませんでした?

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2022/08/20(土) 12:31:07 

    >>18
    音質が悪い感じも含めて脳内で再現余裕だわw

    +11

    -0

  • 902. 匿名 2022/08/20(土) 12:31:47 

    >>773
    友達になりたい‼️‼️ 同じくです。

    +0

    -0

  • 903. 匿名 2022/08/20(土) 12:33:19 

    >>46
    ね!
    足とかw

    +5

    -0

  • 904. 匿名 2022/08/20(土) 12:33:44 

    >>390
    今のやつよりこっちのがしっかりしてて使いやすいと思う

    +34

    -0

  • 905. 匿名 2022/08/20(土) 12:34:27 

    >>629
    焚き火もBBQも庭先で楽しむ花火も首都圏の住宅地から消えつつある
    健康云々もそうだけど、煙が出るものは今の時代に合わないんだろうなー

    +7

    -0

  • 906. 匿名 2022/08/20(土) 12:35:26 

    >>177
    その変わりに夜が暗くなるのが遅いんですよね。
    遊びに夢中で早く帰ってきなさいと親が呼びに来るまで遊んでいました。

    +13

    -0

  • 907. 匿名 2022/08/20(土) 12:36:15 

    >>7
    ラジオの声に〜健やかな夢を〜

    +11

    -0

  • 908. 匿名 2022/08/20(土) 12:37:05 

    >>857
    短大の一年生の時は真ん中で、二年生の時は右だった。就職したらなぜか真ん中に逆戻り。

    +1

    -0

  • 909. 匿名 2022/08/20(土) 12:37:48 

    >>104
    大阪住み40代、近所の公園で早朝からありました。
    自分の子供達は自治会主催のに参加してますが、周りで開催してる自治会は殆どないみたいです。8時開始だけど参加者も極少数・・

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2022/08/20(土) 12:37:50 

    >>1
    懐かしい!広告のサントリーのオレンジジュースも!
    瓶なのがまた笑

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2022/08/20(土) 12:38:08 

    こんなのみんな持っていた
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +115

    -1

  • 912. 匿名 2022/08/20(土) 12:39:53 

    >>67
    右下の2人可愛いけど、足の太さと短さが昭和だな。ちびっ子も今は細い子多いもんね。

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2022/08/20(土) 12:40:54 

    >>22
    ゆうかなにこの髪質
    昔の人ってパサパサで毛量多い人多いよね
    シャンプーがいまいちだったのかな

    +2

    -21

  • 914. 匿名 2022/08/20(土) 12:41:22 

    >>49
    こういう関係ない画像貼って、イジメみたいなことをなぜするの?
    心が醜いね

    +12

    -18

  • 915. 匿名 2022/08/20(土) 12:41:34 

    >>2
    エアコンも昼のご飯食べる時と夜のご飯食べてから寝る時にしかつけてなかった。
    寝る時も1時間か2時間で切れるようにタイマーセットしてた。

    +25

    -0

  • 916. 匿名 2022/08/20(土) 12:42:04 

    >>1
    ラジオ体操して帰ってきて朝ごはんまでの時間
    スーファミでスーパーマリオワールドやってた思い出

    +4

    -0

  • 917. 匿名 2022/08/20(土) 12:43:19 

    >>172
    なめ猫!めっちゃ懐かしい!
    動物虐待だって言われ出してだんだん廃れていった記憶

    +14

    -0

  • 918. 匿名 2022/08/20(土) 12:44:42 

    >>301
    プラスうちは座布団も敷いてた笑

    +15

    -0

  • 919. 匿名 2022/08/20(土) 12:46:01 

    >>752
    名前あったんだ笑

    +8

    -0

  • 920. 匿名 2022/08/20(土) 12:46:35 

    >>5
    夢に出てきたら泣く自信がある

    +12

    -0

  • 921. 匿名 2022/08/20(土) 12:46:40 

    >>119
    これシンガーなのか!趣があってインテリアとしても素敵だね

    +12

    -0

  • 922. 匿名 2022/08/20(土) 12:48:36 

    >>895
    ガルで良く目にするメローイエローの瓶みたいなやつだよね。

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2022/08/20(土) 12:48:36 

    >>202
    これすごく欲しかったなぁ。買ってもらえなくてクラスで自分だけお菓子の空き缶だった

    +5

    -0

  • 924. 匿名 2022/08/20(土) 12:56:25 

    コレ
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +69

    -0

  • 925. 匿名 2022/08/20(土) 12:56:34 

    >>183
    嫌な思い出ー
    ネグレクト親で小学一年生の時のブルマ、卒業まで買い直してもらえなくて
    体は大きくなるから、ブルマから半分お尻はみ出てたし、上も黄色くてちんちくりんで
    男子にいじめられた(T_T)

    +24

    -0

  • 926. 匿名 2022/08/20(土) 12:56:42 

    >>365
    この柄のエプロンを家庭科で作ったよー

    +3

    -0

  • 927. 匿名 2022/08/20(土) 12:57:33 

    >>911
    カンペン(ケース)懐かしい〜
    中の蓋裏にマグネット(シート状のマグネットに好きなアイドルのシールを貼って好きな形にカットしたもの)を付けてた
    シールみたいに剥がした後が汚くないし、好きなアイドルのシールが破れる事もない

    +11

    -0

  • 928. 匿名 2022/08/20(土) 12:58:26 

    >>43
    「ぐんまこどもの国」にこどもの頃かなりお世話になりました
    そこでこのぐんまちゃん(当時はゆうまちゃん?)見たの覚えてるんだけど、数年経って現在のぐんまちゃんになってたから驚いた🐴
    けど、どっちのぐんまちゃんも好き

    +8

    -0

  • 929. 匿名 2022/08/20(土) 13:02:02 

    >>880
    国力の話です

    +38

    -3

  • 930. 匿名 2022/08/20(土) 13:03:22 

    >>918
    殿様扱いじゃないw

    +1

    -0

  • 931. 匿名 2022/08/20(土) 13:03:42 

    >>63
    仕事で知り合ってすごく真面目で見た目も普通のサラリーマンの夫の若い頃の写真見せてもらったら、まさにこんな感じですごくビックリした!
    この人達も、今は黒い髪でスーツ着て普通のサラリーマンみたいになっているのかな。

    +35

    -0

  • 932. 匿名 2022/08/20(土) 13:03:52 

    >>54

    この頃は一曲を沢山じっくり聴いてたなー。
    CDやMDが出てきてから、早送り巻き戻しが簡単になって聴き込まなくなった。
    もちろん今のサブスクも。

    +10

    -1

  • 933. 匿名 2022/08/20(土) 13:04:36 

    >>33
    マッック フゥーライッ ポテト♪♪
    っつーCM覚えてる。

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2022/08/20(土) 13:05:07 

    >>19
    ハンコ係に憧れたよ〜
    6年生になったらハンコ係になるんだ!って思ってて、念願かなってなれたときは嬉しかった😆

    +6

    -1

  • 935. 匿名 2022/08/20(土) 13:05:17 

    >>895
    容量の多い350ml瓶ね
    主に炭酸飲料に多かった
    たくさん飲みたいって需要が高まったんだと思う
    その前の時代は炭酸=体に悪い、と思われてたけど、だんだんそういう感覚もなくなりつつあったのかなぁと


    +0

    -0

  • 936. 匿名 2022/08/20(土) 13:07:01 

    >>857
    右でレポート提出しとった。
    容量1.44MB!!

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2022/08/20(土) 13:07:18 

    >>183
    40だけど、もう少し生地に厚みあったよ。
    これ、ペラっペラすぎない?

    ま、薄くても厚くてもブルマはブルマ‥

    +20

    -0

  • 938. 匿名 2022/08/20(土) 13:09:09 

    >>844
    バッタンバッタンって洗濯機が揺れだして子供心に怖かった記憶がある

    +6

    -0

  • 939. 匿名 2022/08/20(土) 13:10:20 

    >>16

    スマホでなく、これが良い。
    進化し過ぎ。
    付いて行けないだけだけどw

    +13

    -1

  • 940. 匿名 2022/08/20(土) 13:10:59 

    子供の頃、家に帰ってこんな缶のクッキーがあったら嬉しかった思い出✨✨✨
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +111

    -0

  • 941. 匿名 2022/08/20(土) 13:11:21 

    >>891
    高校ん時使ってたなー
    MDコンポで色々編集してたー。
    確かに数年かそこらだったとおもう。
    いつの間にかCDRにシフトしたね。

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2022/08/20(土) 13:12:29 

    >>857
    一番左、会社で使っていた(すぐ消えた)

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2022/08/20(土) 13:12:55 

    >>891
    ちなみにiPodね
    そのiPodもすぐにiPhoneに取って変わったけど

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2022/08/20(土) 13:14:59 

    >>16
    最大限に伸ばして電波探してその辺ふらふら彷徨ったり、ぶんぶん振り回してたりしてたな
    懐かしい。

    +9

    -0

  • 945. 匿名 2022/08/20(土) 13:15:31 

    >>404
    購買で70円で買ってたな

    +4

    -0

  • 946. 匿名 2022/08/20(土) 13:17:03 

    >>651
    自分が小学1年のときの写真を見たら、ハイジとラ・セーヌの星のやつを履いてるわw

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2022/08/20(土) 13:19:52 

    >>3
    このdocomoのロゴも懐かしさを感じる〜

    +10

    -1

  • 948. 匿名 2022/08/20(土) 13:20:11 

    >>67
    はっきりした色が子供は、かわいいよね。今は、ベビー服もくすみ系の色が多い。

    +28

    -1

  • 949. 匿名 2022/08/20(土) 13:22:10 

    >>836
    全く同じものを現在も使ってる!
    いまだに切れ味良いんだよね
    昔の物って質が良いのかな?

    ハサミにはまだ名前シールが貼ってあって、
    母親の字で旧姓で書いてある

    +8

    -0

  • 950. 匿名 2022/08/20(土) 13:22:33 

    >>153
    スタビで高校時代(21年前)にメル友になった女の子とまだ連絡取ってるよ😊

    +8

    -0

  • 951. 匿名 2022/08/20(土) 13:24:31 

    >>153
    この間、マッチングアプリは出会い系って言ったら全力で否定してくる人いたけど何が違うのかw
    授かり婚と一緒で綺麗に言いたいだけでしょ

    +4

    -2

  • 952. 匿名 2022/08/20(土) 13:24:37 

    +9

    -20

  • 953. 匿名 2022/08/20(土) 13:25:31 

    >>49
    今キレイになったけど、笑顔は昔のままな気がする。

    +2

    -8

  • 954. 匿名 2022/08/20(土) 13:26:35 

    >>740
    え!うちもです!各教室も、なんなら職員室のドアもこんな感じ…これでセコムかけてるけどそれより鍵変えようよって感じです。

    +3

    -0

  • 955. 匿名 2022/08/20(土) 13:27:47 

    >>172
    機関車乗れるのに乳母車乗れないの可愛い

    +4

    -0

  • 956. 匿名 2022/08/20(土) 13:27:49 

    >>354
    うん、私も意味がわからない

    +11

    -8

  • 957. 匿名 2022/08/20(土) 13:27:55 

    >>751
    店舗でCDは違法だよ〜

    +1

    -20

  • 958. 匿名 2022/08/20(土) 13:28:15 

    >>5
    ペンギンやん!?

    +5

    -1

  • 959. 匿名 2022/08/20(土) 13:28:18 

    >>359
    くっきー!が被ってるやつですか?

    +5

    -0

  • 960. 匿名 2022/08/20(土) 13:28:38 

    >>10
    おったまげ〜(´゚д゚`)

    +2

    -0

  • 961. 匿名 2022/08/20(土) 13:29:15 

    >>68
    なるほどー
    納得

    +2

    -1

  • 962. 匿名 2022/08/20(土) 13:29:21 

    >>33
    今いないの?

    +2

    -0

  • 963. 匿名 2022/08/20(土) 13:30:51 

    >>859
    かわいい〜

    +8

    -0

  • 964. 匿名 2022/08/20(土) 13:31:19 

    >>444
    そうだよね 
    子どもは責任もないもん 今思えばキラク 
    たくさんの宿題が嫌だったけど 
    宿題残ってた夏休みの終わり近くなるとユーウツになった 
    休みも残り少なく秋めいてきてさみしくなってきたし 
    でもそれ以外は、ほぼ好きなことしたり、海や遊び、花火にお祭り、テレビ・マンガ・本など見たり、お昼寝、親の実家… 
    スイカやかき氷… 
    楽しかったなーと思う。
    時間が永遠に感じたなあ。

    吉田拓郎の歌聞くと、昔の夏休み思い出す。

    +10

    -0

  • 965. 匿名 2022/08/20(土) 13:32:32 

    >>949
    今もバリバリ現役です!
    私のハサミも後ろにはガッツリ名前シールが貼ってあるので、こちらの面を撮影しました。

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2022/08/20(土) 13:32:45 

    >>127
    やってたー。都内住のアラフォーです。
    ケーキもでてきましたよね。
    私はいつもチキンナゲットにしてもらっていて、食いしん坊の同級生はハンバーガーとチーズバーガー両方食べようとしていて、保護者に怒られていたというしょうもない記憶がある。

    +13

    -0

  • 967. 匿名 2022/08/20(土) 13:33:57 

    画像がうまくアップできないけれど・・・。

    男子は半ズボン、女子はブルマだったんよ。

    ロリコン、ショタコンにはパラダイスだね。

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2022/08/20(土) 13:34:18 

    >>964
    瓶のカルピス水で薄めて 氷浮かべて 
    おいしかったー!

    +11

    -0

  • 969. 匿名 2022/08/20(土) 13:36:12 

    >>263
    昔って冷蔵庫ついてる車もあったよね
    今はもうないのかな?

    +2

    -0

  • 970. 匿名 2022/08/20(土) 13:37:47 

    >>35
    昨日トトロでこの鍵見た気がする
    玄関これだったよね?

    +11

    -0

  • 971. 匿名 2022/08/20(土) 13:38:03 

    >>27
    この頃のAyuめっちゃ可愛くて好きやった(*´꒳`*)
    髪型も髪色,服もマネして同じの買ったしMDプレーヤーもAyuが持ってるやつ持ってた。

    +39

    -5

  • 972. 匿名 2022/08/20(土) 13:39:10 

    徹子
    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +24

    -0

  • 973. 匿名 2022/08/20(土) 13:42:32 

    昔はこんなのだったんだよ【画像】Part2

    +56

    -0

  • 974. 匿名 2022/08/20(土) 13:45:02 

    >>301
    子供に、これどうやって電話かけるの?って聞かれた。
    数字の所に指いれて銀色のとこまでまわすんだよって言ったら、なにそれ!ってめっちゃウケてたw

    +2

    -0

  • 975. 匿名 2022/08/20(土) 13:45:32 

    >>202
    私が小学生の時もこんな感じのだった
    今のはデザインも豊富でオシャレバッグみたいだしコンパクトになったよね

    +2

    -1

  • 976. 匿名 2022/08/20(土) 13:45:33 

    >>673
    うちも
    ど田舎なもんで

    +7

    -0

  • 977. 匿名 2022/08/20(土) 13:45:47 

    >>798
    これ持ってた!

    +20

    -2

  • 978. 匿名 2022/08/20(土) 13:49:56 

    >>928
    このお馬ちゃんはずっとぐんまちゃんで、現ぐんまちゃんが元はゆうまちゃんって名前で登場したの
    たぶんゆるキャラグランプリとかで流行ったときにわかりやすいからって現ぐんまちゃんをぐんまちゃんて解明して世に出したんだと思う

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2022/08/20(土) 13:54:00 

    >>205
    私もー大嫌いだった!最初の2週間くらいラジオ体操だったっけ?
    夏休み入ったのに、なんでゆっくり寝かせてもらえないのか本当に不満だった。ノートとか不要だったよ。
    ラジオ体操終わったら、早起きしなくても毎日を満喫出来た。

    +9

    -0

  • 980. 匿名 2022/08/20(土) 13:59:36 

    >>16
    アンテナにアルミホイル巻くと電波が良くなるって聞いて信じて巻いてた

    +4

    -0

  • 981. 匿名 2022/08/20(土) 14:00:07 

    >>59
    金曜ロードショーでやってたトトロでさつきとメイがパンツ丸出しで走り回ってたけど、もしかしてあれもパンツじゃなくてこのアンダースコートってやつなのかな?
    じゃあサザエさんのワカメちゃんとかの低年齢女子がパンツ丸出しで歩き回ってるのも、実はパンツじゃないのかな?
    なんかよく分からないデザインだね。

    +3

    -2

  • 982. 匿名 2022/08/20(土) 14:00:18 

    >>95
    6年生の子が押してたなぁ。ある程度バラけつつ優しい子んとこによく並んでた。今思うと人気投票みたいなもので残酷だけど。

    自分が打つ側のときはちょっとドキドキしたな。並んでくれるかなって。

    +11

    -0

  • 983. 匿名 2022/08/20(土) 14:01:43 

    ラジオ体操って今もやってる所あるの?
    うちは子供会がないからラジオ体操なくて嬉しいw
    親は行かないにしても早起きして子を送り出さないといけないからめんどくさい

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2022/08/20(土) 14:03:13 

    >>3
    全く同じの持ってた!私はケータイ回線しか契約してなかったからPHSの方は使えなかった。

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2022/08/20(土) 14:03:17 

    >>121
    選手が警戒しているのが分かる w

    +8

    -0

  • 986. 匿名 2022/08/20(土) 14:03:59 

    >>183
    靴下を丸めるの流行り?

    +10

    -1

  • 987. 匿名 2022/08/20(土) 14:04:02 

    >>18
    ラぢォ体操 にさんカして 下ちぃ

    +2

    -1

  • 988. 匿名 2022/08/20(土) 14:04:46 

    >>23

    うちの実家今もそれ笑
    鍵なんて付いてないし!
    ヤバイよね笑笑

    +7

    -1

  • 989. 匿名 2022/08/20(土) 14:05:23 

    >>891
    MP3プレイヤー→スマフォが抜けてたね

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2022/08/20(土) 14:05:39 

    >>30
    え?どこが?

    +18

    -0

  • 991. 匿名 2022/08/20(土) 14:06:08 

    >>973
    大霊界って何?

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2022/08/20(土) 14:07:13 

    >>83

    でもこれが1番汚れ落ちるのよ!

    +16

    -2

  • 993. 匿名 2022/08/20(土) 14:08:09 

    >>436
    藤森の方が似てる

    +0

    -1

  • 994. 匿名 2022/08/20(土) 14:09:04 

    >>795
    小学生のときセーラー服みたいで喜んで着てたやつだー!なっつ!

    +12

    -0

  • 995. 匿名 2022/08/20(土) 14:10:21 

    ラジオ体操参加したら、ハンコとお菓子をもらった。
    夏休みの初めの一週間と、終わりの一週間だけだった。
    33歳。

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2022/08/20(土) 14:11:18 

    >>986
    うん!
    そういえばドーナツみたいに丸めてた
    世代の私ですら忘れてたのに、よく気づいたねー

    +18

    -0

  • 997. 匿名 2022/08/20(土) 14:12:25 

    >>183
    これ、前も食い込んでて、本当に嫌だった😭

    +7

    -0

  • 998. 匿名 2022/08/20(土) 14:15:18 

    >>18
    ほーたーるのーひーかーり♪

    +0

    -3

  • 999. 匿名 2022/08/20(土) 14:15:36 

    >>883
    一時期PC一色のパソコン街だった頃あったよね

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2022/08/20(土) 14:19:54 

    >>94
    横ですが昭和55年生まれの兄の部屋がこんな感じでした。
    テレビは壊れてて番組は見られないけど電源が入る物をファミコン専用で使ってましたよ。
    クラスに5人位同じ状態の子がいました。

    +22

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード