ガールズちゃんねる

“隣人ガチャ”ご近所トラブル 調査で2割「ハズレ」…専門家語る“対応策”

532コメント2022/09/19(月) 10:15

  • 1. 匿名 2022/08/19(金) 15:30:12 

    【独自】“隣人ガチャ”ご近所トラブル 調査で2割「ハズレ」…専門家語る“対応策”
    【独自】“隣人ガチャ”ご近所トラブル 調査で2割「ハズレ」…専門家語る“対応策”news.tv-asahi.co.jp

    対処が難しいと言われる、隣人ガチャ。その対策を取材しました。...


     引っ越してから分かる隣人の行動に、当たり外れが大きいことから、若者の間では、隣人ガチャと呼ばれています。

     専門学生2年生:「隣の人が結構雑な人で、ドンドンみたいな感じ。(深夜の)2時、3時、寝られなかったです。ガチャ運が、なかったですね」

     20代社会人:「大学の友達の話で、隣の人が結構ベランダにゴミをためてて、(ついたての)その上のほうからゴミが落ちてくる、隣の人の家から。見たことがない虫がわさわさいて…」

     およそ1000人に実施した「隣人との関係性」に関する調査では、およそ2割の人が「隣人ガチャに外れた」と感じているというデータもあります。


    ■隣人トラブルで“絶対やってはいけないこと”

    株式会社トナリスク・松尾大史代表取締役社長:「直接、該当している方本人に文句を言ったり、ひどく触発するような指摘をする。思い切りはね返してしまう。どちらも被害者という形になってしまいますので」

     嫌がらせをしている当事者に、直接クレームを入れることによって、お互いが攻撃し合っているという状況が生まれてしまい、解決が難しくなる可能性があると指摘します。

    株式会社トナリスク・松尾大史代表取締役社長:「第三者が相手の立場に立ちつつ、どちらの話を聞いたうえで、妥協点を探していくなど。相談者に対しても、指摘をして(トラブルが)収拾したというケースがある」

    +41

    -5

  • 2. 匿名 2022/08/19(金) 15:30:50 

    引っ越しー引っ越しー♪
    さっさと引っ越しー♪

    しばくぞ!!!!

    +30

    -62

  • 3. 匿名 2022/08/19(金) 15:32:10 

    みなさん
    集団ストーカーに、加担しないように

    +7

    -32

  • 4. 匿名 2022/08/19(金) 15:32:25 

    安い場所は底辺が集まるからな金の無い学生は苦痛よ

    +215

    -7

  • 5. 匿名 2022/08/19(金) 15:32:25 

    +18

    -70

  • 6. 匿名 2022/08/19(金) 15:32:45 

    内覧のときに不動産の担当者に一応隣人の性別とか騒音トラブルとか聞いてる

    +100

    -7

  • 7. 匿名 2022/08/19(金) 15:32:47 

    後から来る人間は選べない。 

    これに尽きる。ワタシは悟り開いた。

    +360

    -7

  • 8. 匿名 2022/08/19(金) 15:32:51 

    戸建て同士だけど、隣に引っ越してきたご家族、周りに全く挨拶しにこないし、ポストに名前もないので、どんな人か今もわからない。
    トラブルが起きても名前すら知らないってことがこれから増えるんだろうなと思い始めてる。

    +210

    -10

  • 9. 匿名 2022/08/19(金) 15:33:12 

    賃貸なら車とか(改造車やDADステッカー)、子供用の自転車ないかとか、よく見たほうが良いね。

    +107

    -2

  • 10. 匿名 2022/08/19(金) 15:33:28 

    それまでは平和だったのに、向かいの空き地に家を建てた家族が最悪
    道路族、玄関先のスペースで輩仲間とバーベキュー、クソガキ共は物品破壊で暴力的
    後天的にこうなってるからもう最悪すぎる

    +312

    -3

  • 11. 匿名 2022/08/19(金) 15:33:49 

    最近なんでもかんでもガチャって言うようになったね

    +77

    -3

  • 12. 匿名 2022/08/19(金) 15:33:56 

    今の隣人が女性だけど、インターホン越しにやたら連絡先聞かれる。
    怖い

    +86

    -5

  • 13. 匿名 2022/08/19(金) 15:34:24 

    コレが嫌で戸建ては私には無理だなって思ってる
    まぁそもそも買えないんだが←

    +130

    -3

  • 14. 匿名 2022/08/19(金) 15:34:24 

    賃貸なら数年耐えるか、どうしようも無くなったら引っ越せばいいけど、買ったとしたらほんと辛いよなぁ。
    買う前は何回か周り確認しに行った方がいいんだろうけど、新築分譲マンションとかまとめて建て売りだとそうもいかなかったりするよね。
    買う予定今のとこないけどさ、怖いな。

    +122

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/19(金) 15:34:37 

    >>11
    まあ人生は全て運だからね。ガチャって言葉程軽くはないけれど。

    +52

    -1

  • 16. 匿名 2022/08/19(金) 15:34:37 

    道路族はガチャ大外れ

    +194

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/19(金) 15:34:41 

    事故物件なんかより隣にキチガイ住んでる方がよっぽど怖いし危険

    +277

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/19(金) 15:34:50 

    アパートなら嫌ならすぐ引っ越せるからまだいいけどマイホーム建てての隣人ガチャ外れはホント参る。

    +185

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/19(金) 15:35:01 

    何がハズレで何が当たりか分からん
    関わりないし

    +5

    -5

  • 20. 匿名 2022/08/19(金) 15:35:12 

    >>2
    ちゃんと調べろよ情弱
    あの人被害者だわ

    +83

    -16

  • 21. 匿名 2022/08/19(金) 15:35:58 

    >>10
    後からだとキツイね。新興住宅地みたいになることもあるしね。

    +133

    -2

  • 22. 匿名 2022/08/19(金) 15:36:25 

    >>20
    横、被害者だから叫んでるんじゃないの?知らんけどw

    +0

    -16

  • 23. 匿名 2022/08/19(金) 15:36:28 

    >>8
    知らなくていい。
    うざったく根掘り葉掘り聞かれる隣人よりマシだよ。
    田舎はプライベートないからね。

    +163

    -11

  • 24. 匿名 2022/08/19(金) 15:36:29 

    私は郵便ポストガチャ

    不要なチラシを集合ポストの上に置いてく人いない?
    あれさ一番上のポストの人が開ける時にバサーっと落ちてきて床に散らばるんだよね。余裕のある時は超イライラしながら拾うけど、買い物袋もあって出来ないときは床に放置してる。置いたやつが悪いのに何で私が散らばせたみたいになるのか何重にもイライラする。
    チラシ不要ならステッカー貼っとけと思う、うちは貼ってるから基本チラシはなくて快適。

    +60

    -1

  • 25. 匿名 2022/08/19(金) 15:36:32 

    >>5
    うーん、ちょっと違うんだよねこれ
    そもそもこの女の子(作者の主観?)がダメンズ好きなだけで
    後者の男を鼻にもかけない&さっさと捨ててる女も世の中にはたくさんいるんだよね

    +62

    -3

  • 26. 匿名 2022/08/19(金) 15:36:47 

    引越しの時不動産屋の営業さんに
    うーんここは三階にちょっと面倒な人住んでるので離れてるから大丈夫とは思うけどあんまり...と止められたことがある
    まぁそれも別の物件勧めるための方便なのかもしれないけどね

    +92

    -1

  • 27. 匿名 2022/08/19(金) 15:36:59 

    たったの2割?4割はありそう。
    怖すぎる。

    +109

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/19(金) 15:37:00 

    戸建てが並ぶ住宅地。
    覗き魔、騒音家族、迷惑行為しまくる老害ジジイ…もちろん良いご近所さんもいるんだけど、家ごと引っ越せるなら場所変えたい。

    +147

    -2

  • 29. 匿名 2022/08/19(金) 15:37:15 

    前2階建アパートの2階に住んでたけど、下の家族が最悪すぎた。日曜日の午前中から掃除機かけられたり、声もうるさい。夜8時以降静かになるのが救いだったけど、最悪でした。何度も彼氏と床ドンしたりクレーム入れたりしたけど、全然引っ越さないし。

    +4

    -79

  • 30. 匿名 2022/08/19(金) 15:37:34 

    >>23

    一戸建てなら挨拶くらいはするのが普通じゃない?しない家もあるのかなぁ。

    +75

    -1

  • 31. 匿名 2022/08/19(金) 15:37:37 

    自分は被害者だと思って隣近所どころか通行人にまでうるさいって怒鳴る奴がいる
    何かされそうで怖いから誰も何も言えない
    そこまで他人を受け入れられないなら都会の住宅地に住まなきゃいいのに

    +42

    -2

  • 32. 匿名 2022/08/19(金) 15:37:37 

    グーグルマップでボカシの家もチエックだよね♪

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2022/08/19(金) 15:37:47 

    >>12
    めっちゃ怖いし個人情報聞いてくるってやばいね

    +75

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/19(金) 15:38:04 

    >>16
    増える気がする

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/19(金) 15:38:08 

    馬鹿一家がBBQやる奴らだと地獄だよ
    肉の臭いで窓開けられない
    うるさい、23時まで騒ぐ
    警察に2回通報したけど無意味だった

    +147

    -2

  • 36. 匿名 2022/08/19(金) 15:38:36 

    >>22
    あー。なるほど。

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2022/08/19(金) 15:38:39 

    >>7
    事前にいくら調べても無意味過ぎるんだよ

    +97

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/19(金) 15:38:43 

    >>30
    普通は挨拶くらいはあるよね。
    引っ越してきたらそれくらいは最低限のマナーだと思う。

    +80

    -4

  • 39. 匿名 2022/08/19(金) 15:38:46 

    隣人ベランダたばこだったから窓開けられなかったり洗濯物干すの凄い嫌だったけど
    最近たばこやめたらしく凄い快適になった

    +56

    -4

  • 40. 匿名 2022/08/19(金) 15:38:49 

    >>23
    ゴミ当番が当番制なので、そろそろこちらから聞くしかなさそうです…。
    プライベートはどうでもいいのですが。

    +31

    -2

  • 41. 匿名 2022/08/19(金) 15:38:51 

    物件見学のときに上下左右の部屋の玄関周りやベランダなどもチェックするようにしてる。ゴミ部屋の横だと台風などの時にゴミみたいなのが飛んできて嫌なので…

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/19(金) 15:39:04 

    >>2
    次女さんも亡くなったの?

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2022/08/19(金) 15:39:18 

    >>30
    戸建てなら普通はしますよね。

    +50

    -1

  • 44. 匿名 2022/08/19(金) 15:39:20 

    >>12
    どういう事?

    +42

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/19(金) 15:39:25 

    >>11
    運次第って事だと思うんだけど、自分も周りからガチャ扱いされてるのかと思うとあまり気分が良くない

    +6

    -4

  • 46. 匿名 2022/08/19(金) 15:40:01 

    賃貸なら仕方ないけど、売買だと失敗の代償は大きいから、契約する前に隣家か上下階のどちらかでも高級菓子折り持って、検討中ですが何かトラブルとかありますか?ってご挨拶ついでにそれとなく聞いた方が早いと思う。

    +3

    -7

  • 47. 匿名 2022/08/19(金) 15:40:09 

    アパートの廊下で夜遅くに大声で電話してる男がいてまじでうっざい。
    しかもスピーカーにして話しててアタオカすぎる。
    誰がお前らの会話聞きたいねん。
    恥ずかしくないんか。

    +99

    -2

  • 48. 匿名 2022/08/19(金) 15:40:16 

    可愛い建て売りが何軒か建った場所があるんだけど本当にすぐ近くや横にベトナム人が大量に住んでる寮?アパートがあって車上荒らしが頻発してる。犯人はベトナム人。
    こんなとこ売れないだろうと思ってたら普通にほぼ売れて驚愕。
    小学校遠いし、川も近いし何一ついいとこないと思うんだけど。

    +67

    -1

  • 49. 匿名 2022/08/19(金) 15:40:31 

    >>12
    連絡先もなにも直接来てるしwww

    +38

    -3

  • 50. 匿名 2022/08/19(金) 15:40:50 

    >>16
    袋小路はやめとけってよくいうけど
    道路族の被害に遭いやすいからなんだろうな

    +84

    -1

  • 51. 匿名 2022/08/19(金) 15:41:14 

    >>8
    うちもだよ
    それでいいよ 町内会も入ってないし

    +37

    -8

  • 52. 匿名 2022/08/19(金) 15:41:27 

    良いなと思ったマンションをグーグルマップで見たらベランダがゴミだらけの部屋があって辞めた

    +39

    -2

  • 53. 匿名 2022/08/19(金) 15:41:55 

    最悪だよ。

    私らが越してきて暫くしたら、うちの裏の遊歩道が通学路になって子供達が朝夕、絶叫しながら登下校するようになっちゃって。
    もうたまらないから小学校に何度か連絡した。

    +50

    -13

  • 54. 匿名 2022/08/19(金) 15:42:03 

    >>10
    ガキは10年もしたら大人しくならん?成長…しないかw

    +0

    -30

  • 55. 匿名 2022/08/19(金) 15:42:17 

    >>5
    めんどくせえ女だな

    +9

    -3

  • 56. 匿名 2022/08/19(金) 15:42:54 

    >>7
    うちもこれ。
    後から来て大型犬放置飼いされて悟り開いた

    +55

    -1

  • 57. 匿名 2022/08/19(金) 15:43:11 

    >>54
    若くして結婚して孫で来てバーベキューのエンドレスコースよ。

    +61

    -1

  • 58. 匿名 2022/08/19(金) 15:43:58 

    >>23
    近所付き合いの距離感がおかしい人っている。
    しょっちゅう連みだがってベタベタしたり。勝手にやればいいのに、それを他所の家の人にも強要してきて断ると悪口を言うとか。

    いっそ、知らないくらいがいいってつくづく思う。

    +66

    -3

  • 59. 匿名 2022/08/19(金) 15:45:19 

    シール貼り男がいるかもしれないしね

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/19(金) 15:45:22 

    >>20
    統一教会が騒がれてるけどそっちもどうにかしてほしい
    身バレしそうで事情は言えないけど、近所の信者のおばあさんたちに無視されてる
    持ち家だから引っ越す事もできないし最悪

    +31

    -2

  • 61. 匿名 2022/08/19(金) 15:46:06 

    夜の仕事してるであろう女性が上の階に住んでたことあるけど、マジで地獄だったよ。
    夜の7時くらいからバタバタと準備(?)はじめて、夜中の2時近くにどったんばったん音立てて帰ってくる。休日は昼から同じような騒音。
    その物件は、不動産屋じゃなくて大家に対応してもらうしかなく、2回ほど注意してもらったんだけど改善せず。それだけが理由というわけじゃないんですが、結局自分が引っ越したもん。
    自分が神経質すぎるのもあれなんだけどね

    +47

    -3

  • 62. 匿名 2022/08/19(金) 15:46:16 

    >>7
    分かる
    家を買った後に某有名宗教団体が集会所?みたいなのを建てて、最低でも週一集会してる
    塀や庭に空き缶などを置いて行って悪質極まり無いけど、どうせあたおかしかいないだろうから、トラブルになりかね無いので家を売った
    いくら事前に調べたところで、他の住人が土地を売って空き地になったら、宗教団体や外国人が買うだけ
    本当に意味ない

    +43

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/19(金) 15:46:19 

    隣人も周辺の車のアイドリングもうるさいアパートに住んでいます。
    右隣の部屋はおっさんのくしゃみがうるさくて下品でしつこい。左隣の部屋は母親がヒステリックで子供の鳴き方やダダのこね方が異様にしつこくてうるさい。
    周辺ではトラックや車のアイドリングがうるさい。
    これが毎日。さらにエレベーターも無いので引っ越ししようと色々下見をしてます。
    世話を焼いてくるとかしつこく話しかけてくるタイプはいないのでそれは助かっていますけど、もっと静かに暮らしたいです。

    +28

    -2

  • 64. 匿名 2022/08/19(金) 15:46:52 

    ご近所トラブル、騒音系とか駐車トラブルとか色々聞くけど、
    今まで聞いた中で一番怖かったのは
    斜め向かいの奥さんから泣きながら「電波を送ってこないでください」って抗議された話だな…

    その人はたまりかねて旦那さんが希望出して転勤先について行って、家は賃貸にだしてたけど。

    +40

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/19(金) 15:47:44 

    これがあるから不動産の購入は避けてるのよ
    賃貸ならいくらでも逃げれるけど売買絡んでくるとそうは行かないし
    無駄に手数料をドブ捨ても嫌でね

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/19(金) 15:47:50 

    >>64
    アーシングを勧めるしかないな

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/19(金) 15:48:10 

    裏は騒音、お向かいは同世代でいい人だと思っていたら、ボスママだった。
    気に入らない人はとことん悪口言いまくる。

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/19(金) 15:48:11 

    戸建てだけど隣のクソガキが朝の7時から爆音で音楽かけたり大きい声で歌ったり本当にうるさい
    親も全く注意しない

    +65

    -2

  • 69. 匿名 2022/08/19(金) 15:48:45 

    >>35
    近所でBBQしてる人いたと思ったら、別の家では庭の枯草燃やしてる人も BBQの家は昼間でそんなに騒いでなかった 枯草の煙の方が勢い凄くて強烈だった 

    +25

    -2

  • 70. 匿名 2022/08/19(金) 15:49:38 

    賃貸入居した時は静かで平和だったのに、隣と斜め下が退去し次に入居した家族がそれぞれ騒音一家

    最悪な環境中です

    +59

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/19(金) 15:50:28 

    >>17
    本当それ。気が休まらない。

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/19(金) 15:51:03 

    >>14
    でもさあ賃貸の方が引っ越し楽とはいえ
    金銭的にも体力的にも大変よね

    ファミリー物件だと初期費用だけで100万近いよ
    なんでこっちは静かに暮らしてるのに大金払って引っ越さないといけないのか理不尽すぎるんよね

    +68

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/19(金) 15:51:35 

    >>20
    情弱wその悪口は言わなくて良くないか

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/19(金) 15:52:12 

    >>58
    マンションとかの方が良くない?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/19(金) 15:52:43 

    >>70
    賃貸ならまだ良いよ。
    逃げられるから。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/19(金) 15:52:52 

    >>29
    日曜日の午前中に掃除機かけたらダメなの?

    +67

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/19(金) 15:53:00 

    >>32
    友だちわざとそれしてたよ
    グーグルに頼んで

    自分ち知られたくないからって

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2022/08/19(金) 15:53:18 

    賃貸アパートに住んでた時、隣の部屋から朝鮮放送が流れてた。部屋の住人は中年の夫婦?だったけど至って普通の人達だった。
    でも初めて聞いた時はさすがにビックリした。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/19(金) 15:54:10 

    >>57
    永遠のクソガキのまんまだよね。けどそういう奴らは自分達が永遠の少年のような無邪気な心を持っていると勘違いしているから厄介。

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/19(金) 15:54:11 

    >>20
    陰謀論にまだ騙されてる情弱が言うことじゃねーだろw

    +3

    -9

  • 81. 匿名 2022/08/19(金) 15:54:30 

    >>62
    宗教かぁ
    昔、親の転勤でニ年住んだ家、お隣の人が何かの宗教入ってて、毎朝、太鼓みたいな音とお経読む声が聞こえてきてた
    あと、やたら信者仲間が集まってた

    次の転勤までだから耐えられだけど
    一生は無理

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/19(金) 15:55:09 

    >>72
    100万!?
    そんなにかかる?
    うちもファミリー物件だけど30くらいだったよ。

    +2

    -10

  • 83. 匿名 2022/08/19(金) 15:55:28 

    新築一戸建て購入したのですが、お隣さんはとても良い人なのですが2つお隣のおじいさんがこの前勝手に我が家の庭へ入ってメジャーで庭の寸法を測ってたらしい…。

    それで監視カメラつけることになったのですが、余計な出費増やしやがってとイライラする。

    +52

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/19(金) 15:55:30 

    今自分で決められないものはみんな「ガチャ」なんだね。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/19(金) 15:55:46 

    >>69
    いつか火事起こりそうで怖いね

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/19(金) 15:57:20 

    >>61
    酔っぱらって帰ってくる人だったから、うちに夜中間違って帰ってくることが度々あった

    管理会社が対処して退去させてくれて良かったですけど
    夜中は本当に迷惑

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2022/08/19(金) 15:57:59 

    >>82
    都心だとかかるかな
    ファミリー物件だと家賃30万以上かかるし

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2022/08/19(金) 15:58:07 

    >>54
    隣人道路族は現在高校生だけど未だに道路でサッカーしています😭

    +43

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/19(金) 15:58:22 

    >>39
    タバコって思ってるより煙くるよね!!
    夫に頼んで煙くること言ってもらったら素直に聞いてくれる人だったからよかったけどノイローゼになりそうだった。

    +18

    -1

  • 90. 匿名 2022/08/19(金) 15:58:35 

    >>82
    ペット居ると敷金3か月とかになるし清掃代だの何だのでそうなるよ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/19(金) 15:58:36 

    >>5
    こういう人が言いがちな発言
    私って浮気されちゃうんです〜

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/19(金) 15:59:07 

    >>83
    庭も住居侵入罪になる可能性があるのになんだそのじいさん!
    そういう人に限って自分家の庭に他人が入ってきたら大事にする癖にね

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/19(金) 15:59:31 

    >>88
    フォーエバー道路族…

    +41

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/19(金) 15:59:45 

    近所に空き家があって荒れ放題なんだけど、どうにもできないんだろうね。
    その隣に新築建ったけど売れてた。
    よく売れたなと思ったけど安かったのかな。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/19(金) 15:59:57 

    >>7
    うちもこれです。
    旦那の実家入りしたんだけど、隣がクソボロアパートで訳あり老人ばっかり。
    早朝5時に認知症だかで発狂するババァが入ってきたときは辛かった。
    出て行ってもまた変な人来るんじゃないかと恐怖。喫煙者も来ないでほしい。

    +40

    -3

  • 96. 匿名 2022/08/19(金) 16:00:10 

    >>7
    ほんとそうだね
    親戚の家は30年以上前に家建てたんだけど数年前すぐ裏に子供連れの家族が引越してきて親子でキャッチボールやバスケやスケボーしてて悩まされてる
    スケボーはうるさいしボールは庭に入ってくるし庭にある物置にぶつかってくるしだけど、親子ですいませ〜んって言うだけで直す気ないらしい
    後から来る人は調べられないしほんと隣人ガチャ

    +89

    -2

  • 97. 匿名 2022/08/19(金) 16:00:51 

    >>91
    男運がないんです〜も追加で
    学習能力が無いだけでしょ

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2022/08/19(金) 16:00:57 

    >>80
    お前もあの宗教信者の夫婦みたいなもんだな
    洗脳されてんの気付けよw

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2022/08/19(金) 16:01:57 

    >>93
    イヤーーー‼️‼️‼️

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/19(金) 16:02:12 

    >>74
    そう思うー!人間関係が楽そう。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/19(金) 16:02:22 

    >>89
    言いづらいから辛いよね。
    室内で吸ってくれてたとしても換気扇通して漂ってくるからベランダも中もあんまり変わらないんだよね…

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/19(金) 16:03:03 

    精神的にやばくなってきたら被害届出して訴えればいいのに

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2022/08/19(金) 16:04:13 

    戸建てなら敷地境界線から1~1.5m以上の距離はあるからまあまだいいけど、マンションやアパートは壁一枚隔てるだけだから変な人が住んでたらほんと恐怖だしまさしく上下左右隣人ガチャだよね😱

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/19(金) 16:04:32 

    >>29
    コメ主のほうが最悪なんだけど 

    +51

    -1

  • 105. 匿名 2022/08/19(金) 16:04:57 

    >>4
    そう思って中流に引っ越したら、それはそれで、、、
    夜の人たちが中途半端に金あるから深夜にどんどんバタバタ、ひどいと夜中に集まってパーティまじでうるさかったな
    1LDK約20万ぐらい

    +36

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/19(金) 16:05:16 

    何処にでもいるよ、そう言う生き物。
    4人に1人は確実にいる。
    引越ししても隣では無くても上下の何方かにはいる。

    戸建てだったら角地よりも中とか。
    概ね価格で割合が決まってくる。

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2022/08/19(金) 16:05:53 

    >>39
    うちの実家これ。
    実家がマンションで、父がヘビースモーカー。
    家族全員でタバコ嫌いしてるから父はベランダでプカプカ。
    5階建ての3階の真ん中の部屋だから、迷惑かける範囲広すぎるwww
    子供の頃は考えもしなかったけど今思えばうちってクソ迷惑な家じゃん。どうりで周りのお宅の入れ替わりが激しかったわけだ。

    +2

    -14

  • 108. 匿名 2022/08/19(金) 16:06:12 

    >>23
    田舎は・・・窓から見てるからね

    お出掛けしてたの?
    えっ?道で会ってないのに・・・(。´・ω・)?

    +26

    -1

  • 109. 匿名 2022/08/19(金) 16:06:39 

    前どっかのトピに書いたけど、赤ちゃん産まれた部屋が泣き声が漏れてて私は微笑ましいなって感じてたんだけど隣の部屋の男が泣く度窓開けて、うるっせーなー!って怒鳴ってたらとうとう今日お引越しされてた

    そんなにうるさくもなかったし、なんなら怒鳴り声のほうがビクッてなるからその男が引っ越してほしい
    本人は夜中アニソン歌うしほんと迷惑男

    +45

    -4

  • 110. 匿名 2022/08/19(金) 16:07:14 

    >>88
    三つ子の魂百まで 

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/19(金) 16:08:24 

    最初引っ越してきた時は静かな夫婦だったのに
    途中でうるせぇ大学生みたいなやつが引っ越してきた時は最悪だった

    夜中から朝方までどんちゃん騒ぎ
    1年くらいいたけど、ノイローゼになったよ

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/19(金) 16:10:50 

    >>107
    ベランダタバコって本当に迷惑だよ!

    +38

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/19(金) 16:11:25 

    >>8
    それは普通

    +10

    -5

  • 114. 匿名 2022/08/19(金) 16:11:46 

    平和だけど、自治会費用1年15000円。8000円だったのが、色々あって値上がり。道路族よりかはマシでしょうか。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/19(金) 16:12:29 

    家賃安い所は民度が低いから騒音あってもしょうがない、我慢するか引っ越せ、みたいな風潮は納得いかない
    民度低ければ他人に迷惑かける程うるさくしていいって理由にならないのに

    +30

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/19(金) 16:13:04 

    >>88
    ボムボムボム ドッカーン
    やばって声が聞こえたことある

    たぶんあちこちにボールぶつけてる

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/19(金) 16:13:41 

    >>29
    生活リズム微妙に違うパターン辛いよね。少数派だけど私も朝9時位に活動始める生活リズムだから気持ちわかる。
    朝7時とか8時に掃除機とかかけられると辛いよね。本来起きる時間の1時間くらい前に起こされちゃうの…
    でも世間一般的には全然OKな時間だからしょうがない…。
    夜8時には静かになるって事は、朝めっちゃ早い老人とかが住んでたのかな。
    まぁだからって床ドンとかはよくないかな。こっちが少数派の特殊な方なんだからまずはお願いしに行った方がよかったかもね。

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/19(金) 16:15:13 

    >>1
    隣にそうかがいたらもう終了

    あることないこと吹き込まれ、おかげで犯罪者扱い
    こちらの所作にあわせていちいち音を出されたり、もう詰みます

    +17

    -2

  • 119. 匿名 2022/08/19(金) 16:16:03 

    >>115
    気持ちはわかる。
    でも他人を変えることは出来ないからやっぱりそういう結論になっちゃう。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2022/08/19(金) 16:17:00 

    >>114
    道路族よりは何倍もマシだよ

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/19(金) 16:17:25 

    >>114
    親と同居で払ってくれてるんだけど、知らなかった…そんな高いの…

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/19(金) 16:17:40 

    >>4
    賃貸戸建も最悪。

    小さい子が、駐車場でサッカーし始めるよ。
    そのまま大きくなりガチボールで車に当てようがおかまいなし!

    +43

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/19(金) 16:17:43 

    住人みんなルールを守ったり気を遣ったりしてるから静かで綺麗で快適な所になってるのに、勘違いしたうるさい輩が引越してくると本当に最悪

    +24

    -1

  • 124. 匿名 2022/08/19(金) 16:18:10 

    隣りの家族まじで嫌い。
    天気良い週末はほぼ必ずBBQ。騒いだりはしてないけどどうしても匂いはこっちまで来るから、窓開けておきたいのに閉めなきゃなんない。
    敷地内にちゃんと駐車場があるのに家の前に車停めてる事がしょっちゅう。必ず道路にはみ出してる。
    子供が友達呼んで家の前でスケボーだのサッカーだの野球だのやって、うるさいしうちの敷地にも頻繁に入ってくる。車にボールとか当たりそうで嫌だしホント不愉快だから、これに関しては親に直接言いに行った。
    早く子供でかくなって出ていけばいいのに。
    こんな家族だって知ってたら今の場所に家建ててなかったわ。

    +46

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/19(金) 16:18:17 

    >>7
    うんうん。何十年と同じ場所に住んでるけど、お隣の娘さんが離婚して子連れで出戻って来て、朝から晩まで子供の奇声が響き渡る日々がはじまるとは思わなかったもん。
    網戸にしてある窓から、無人の道路に向かって「こーーーんにちはーー!!!誰かいますか?こーーーんにちはーーー!!」って錦鯉バリに声を張って挨拶してる。

    何がどうなるかわからない。

    +76

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/19(金) 16:19:51 

    >>122
    サッカーとか野球の素振りとか、何年くらいの我慢になるんだろう

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/19(金) 16:20:55 

    >>4
    分かる。近所の築年数50年以上ある戸建賃貸のじいさんが民度が低過ぎて…

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/19(金) 16:21:31 

    >>115
    その言い分もわかるけど私は1人暮らしの時騒音で周りに迷惑かけたくなかったから不動産の人と部屋見る度に携帯から爆音ながして隣の部屋から検証してた

    今思えば隣の部屋空いてる物件探してくれて、接客だろうけど面倒くさい客だったろうに付き合ってくれた不動産の人ありがとうって思う笑

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2022/08/19(金) 16:21:55 

    >>115
    日本有数の高級住宅地にも騒音一家がいたよ。
    あるマンションの一室から窓開けて大声で騒ぐのがずうっと聞こえてた。
    ギャハハギャハハー!って遠くまで響き渡っていたし。
    もう、わけがわからん。

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/19(金) 16:23:05 

    >>4
    安いアパートは最悪

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/19(金) 16:23:27 

    >>112
    107だけど、私自身もそう思ってる。親が頭おかしい!

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/19(金) 16:24:12 

    悪い人じゃないんだけどお節介おばさん。いつもマンションの外にいて住民に話しかけて世間話。それを何階の〇〇さんはね!って私に全部説明してくる。まぁ住んでる階も違うし私に直接害はないしな…と思ってた。
    1〜2年住むとうちの隣が引っ越して行った。
    そしたらなんと!4階に住んでたお節介おばさんが1階のうちの隣に引っ越してきた!

    うちが出かけようと外に出ると待ってました!とばかりに必ず出てきて子供達にお菓子くれたり…
    帰ってくる時も足音や子供達の声で出てきてお喋り…
    結構ね憂鬱…
    上の人うるさくない?おたくでも聞こえるでしょ?すごいのよ〜ドアの音も足音も!
    その話何十回目です…

    悪い人じゃないんだけどね…
    外に出た瞬間隣の玄関が開く恐怖…

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/19(金) 16:25:43 

    >>6
    教えてくれなくない?
    聞いても、個人情報なので…って濁されて終わっちゃう
    個人の不動産屋とかなら違うのかな?

    +51

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/19(金) 16:30:29 

    子供の頃は隣人、嫌いだったけど
    大人になってその頃の土地に家
    建ててもらった私

    嫌いだった隣人やご近所さんが
    全員おじい、おばあちゃんになって
    めちゃくちゃ静かで良い良い

    +4

    -4

  • 135. 匿名 2022/08/19(金) 16:31:06 

    >>23
    ある郊外に引っ越したら本当にプライバシーがなく、日中家を空ける日が増えるようになった。隣の大家族に全部見られてるみたいで、本当にストレスがたまる。引っ越そうかなと毎日思っている。

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/19(金) 16:31:48 

    >>132
    以前、住んでいたマンションにやはりそういうオバさんがいた。いるんですね同じような人。
    いつもマンションの出入り口付近にいて、通りかかる住人に声かけしてるから井戸端になってた。
    いつも噂話をしてくるから、私は挨拶しかしなかったんだけど、それが気に入らなかったらしくて「あの人は…」と、周りにいろいろ言っていたらしい。
    なんか知らないけど、いつもいたから出かける時も帰宅する時も憂鬱だった。

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/19(金) 16:33:52 

    >>132
    あなたなことが余程気に入って
    隣の部屋に来たんだね。
    賃貸なら引越しを考えても良いかも。
    廊下で話していることって
    相当周りに聞こえているよ。
    あなたも同類て思われているかもしれないよ。

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/19(金) 16:34:25 

    >>8
    うち前の義実家のところに二世帯で建てたけど、隣は同時に立った新築アパートで、ちょっと離れたところに隣人さん?にあたる家があって、その隣は畑。挨拶…どうする?ってなって、その一番近い家だけ行った。あとは義実家が元々住んでたのもあって、改めて挨拶も行かなくて、私は行きたかったけど、いいよいいよ!とか言われて、行けなかった。義母は私のこと知られたくないのかな?子供もできなかったし。なんでネガティヴな気持ちになってしまった。というわけでタイミング逃してしまった。

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2022/08/19(金) 16:37:36 

    >>10
    うちは真後ろの空き地に家を建ててうちの窓から1~2メートルのとこでバーベキューやビニールプールで大騒ぎの家族が引っ越してきた
    子供が超音波みたいな奇声発するし親も外で大きい声で喋る
    後ろから物音するだけで血の気が引いてきて動悸が止まらない

    +88

    -3

  • 140. 匿名 2022/08/19(金) 16:37:39 

    ワキガ臭い。隣からにおってくる。
    体質の事だから言わないけど地味に苦痛。

    +3

    -4

  • 141. 匿名 2022/08/19(金) 16:37:51 

    >>126
    小1から始めても12年じゃない?
    最初が肝心よ。

    ゴムボール的なのは目をつむっててもガチボールでやり始めたら、即注意しないと。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/19(金) 16:38:22 

    >>136
    うわうわ同じだ!
    マンション周り掃除してくれてたり悪い人では決してないんだけど、噂話大好きでね…
    他の住民の悪口はちょっと聞きたくないかなー。それに同意を求めてくるからそれも嫌。
    でもこの人敵に回したら絶対面倒なことになるだろうなと思ってなんとなく会えば少し当たり障りなく話してる。
    本当によく外にいるよね。

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/19(金) 16:48:03 

    >>25
    あと、この尽くしてくれる非モテくんを好きになる女の子も結構いるよね。こんな可愛い子がこの彼氏?みたいなカップルよく見るし。

    +13

    -1

  • 144. 匿名 2022/08/19(金) 16:48:54 

    >>4
    そう思って石川県で10万円台のアパートに引っ越したら、旦那の転勤で家賃補助されてる子持ち家族が越してきてドタバタドタバタうるさかったよ。

    +32

    -1

  • 145. 匿名 2022/08/19(金) 16:49:36 

    >>87
    都心、希望の物件はあんまりに高い。希望内に納めようとすると、駅からバスになってしまうので、ならばと神奈川の駅近に家を建てました。隣は庭でタバコを吸いまくる人だった。それなりにいい土地だったのでショックだった。上品で優しい家族だけど。庭でタバコ吸ってる時点で上品じゃないのかな。

    +15

    -2

  • 146. 匿名 2022/08/19(金) 16:50:39 

    >>97
    というかそういう人が好きなんだよね笑
    だからどうしようもない!

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/19(金) 16:51:22 

    >>30
    一戸建てでも挨拶しない人いるよ
    陰キャなのかコミュ障なのか

    大抵は道路族の親
    窓開けて大声で騒いだりしてる

    +31

    -2

  • 148. 匿名 2022/08/19(金) 16:51:42 

    >>108
    うんうん見てるよねw
    いつも昼頃どっか行くでしょ。家いないよね?どこ行ってるの?
    雨戸閉めるの早いよね。って言われた事あるw
    目の前の家とかならまだあー見えるよねって感じだけど、3軒先の向かいの家の人。

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/19(金) 16:52:10 

    >>20
    ネットの情報を信じろと言われてもね

    +4

    -4

  • 150. 匿名 2022/08/19(金) 16:55:03 

    >>126
    私も似たようなトラブルあってイライラしてるところ。
    防犯カメラつけて、ステッカーも貼ろうとしてるところ。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/19(金) 16:55:13 

    >>4
    かといって、そこそこ高い物件でもマナー悪すぎな人は少なくない。
    金と品性は必ずしも比例しないんだなって悟ったよ。

    +45

    -1

  • 152. 匿名 2022/08/19(金) 16:57:26 

    >>35
    近所じゃないけどよく通る道路沿いの家が毎月のごとくBBQしてて、近隣の人大変だろうなと思う
    ど田舎ならまだしも周り住宅がわりとある普通の街中だし、子供も多いからニオイと騒音ヤバそう

    +37

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/19(金) 16:59:45 

    ウチは姑が「この手」の人だった。
    近所の人にクレーム言って、隣の人とは大喧嘩
    もちろん私にもクレーマー
    だから私と旦那とで近所の人との間に入り壁になるようにしたよ。
    今は近所の人とは仲良く出来てる。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/19(金) 17:04:06 

    どこに住んでるか知らないけど、年に何回かあたおかの人が大声で叫びながら家の前通る
    かなり遠くにいる段階で叫び声が聞こえてきて、だんだん近づいてきてまた遠ざかっていく
    最近聞こえないから、施設に行ったのかな
    帰ってきませんように

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/19(金) 17:06:41 

    距離的には離れてるけど、うちと向かいあってる公営住宅の住民が台風でも大雪でも窓開けてずっとうちの方見ててきもかった

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/19(金) 17:06:53 

    >>142
    そうです!いっつも外で長時間張り込んでいるんです!そして同意を求めてきて、でも何号室の奥さんがとかそういうのを言われても困るし…。
    同調すると喜ぶらしいけど、夏の炎天下もつかまって話し込んでいるので私には無理でした。
    それですっかり睨まれてしまったので、142さんは大人な対応をなさっているのだと思います。
    私はその後、周り中に妄想がかった憶測であれこれ噂されて面倒なことになったので。
    それにしても本当にいるんですね、誰に話しをしても「ドラマみたい」と笑われたり、信じてもらえなかったりして結構ストレスでした。
    でも、わかってくださる方がいた!泣

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/19(金) 17:09:29 

    私がひとり暮らしの時、隣じゃなくて2軒隣の人が引っ越してきて、まぁたしかに安い家賃だったけど、たぶん生活保護の若者だった。
    福祉なんちゃらの人が来てたから。
    1ヶ月後位に急に若者の下の階の人が引っ越してしまい、(まだ1年も住んでない)隣人の人が言うには、若者が夜中に騒ぐから煩いとのこと。
    2軒隣だから響かないなぁと思ってたら、ある日の真夜中にドアをドンドンされて、煩い!!静かにしろ!とか言われて。私は明日も仕事だしって普通に寝ていたんだけど。
    下の階の人が文句言いに来て、寝てますよ!なんですか、夜中に!ってこっちも返しましたが、ドアは開けずに。
    後々聞いたら、若者がおクスリやって暴れてたらしいです。
    おクスリって言っても覚せい剤とかではないらしい。

    下の階の人に謝罪されて、美味しいお菓子貰いました。
    その後は私は結婚するので引っ越しましたが、めっちゃ迷惑な若者だった。
    なぜか、中学生とか高校生とかも部屋に来ていて、廊下走ったり。母親と姉?らしき人も1回見たけど、なぜひとり暮らしなのか、よくわからなかった。

    +10

    -2

  • 158. 匿名 2022/08/19(金) 17:09:30 

    うちは奥にあるから前に建つ1軒の横を通らないと自宅に行けない
    その1番手前のババアが息子夫婦の為に、間に3階建ての家を建てた
    おかげで全く日があたらず、裁判でも法律は無いらしく日光権は許容できるかしか判断が無いらしく難しい
    昔から意地悪ババアだとは思ってたけど、ホントに早く死ねばいいと思うくらいキライ

    +16

    -9

  • 159. 匿名 2022/08/19(金) 17:09:39 

    >>29 です。
    掃除機は日曜日の朝10時です。こっちは平日働いててせっかく仕事休みなのでゆっくり寝たいです。

    +0

    -41

  • 160. 匿名 2022/08/19(金) 17:11:02 

    戸建に引っ越しできて3年目 3年前はうちの隣は駐車場だったけど去年そこがワンルームマンションが建った。 うちとそのマンションの隙間は殆どなく マンションの一番うち寄りの部屋の音はそこそこ聞こえる。 その部屋に住むのは60代の女性1人。 アル中なのか朝から外に座ってビールや日本酒を飲んでる姿を度々見かける。 ある日夜中に焦げ臭くて目が覚めた。 隣のマンションだと思ってすぐに尋ねたら誰も出てこない。 ドアの鍵が開いてたので〇〇さん!と叫んだら眠っていてやかんが火にかけ放しになっていて空焚きになっていた。 その後2回ほど小火を出したので こちらはこわくて眠れない。大家さんに相談しても解決しない。

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/19(金) 17:11:45 

    うちなんて来た時はすごく平和だったけど、近所の方が急におかしくなってしまった
    うちに嫌がらせされてると言って大騒ぎしてる

    うちもその人も今まで近所づきあいはそこそこ良好にしてたのに、この件で一気に孤立(どちらも)
    近所づきあいがんばっても、いざとなれば何の意味もねーんだな、って思ったわ


    +28

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/19(金) 17:15:24 

    >>5
    若いのに、非モテくんの良さが分かる人すごい賢い

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/19(金) 17:16:46 

    >>161
    認知症か何かかな。

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/19(金) 17:19:54 

    1LDKの単身~2人向けのアパート、右隣に越してきたのが両親に小学生・保育園の男児3人の計5人!
    引っ越してきた当日から今日まで留守で居ない日以外は朝から日付が変わるくらいまで足音に叫び声や泣き声に怒鳴り声でずーっとうるさい
    うちの部屋を通り越して左隣の部屋がその騒音をうちの騒音だと勘違いして怒鳴り込んでくるくらいうるさい
    うちに騒音主の上、うちの左隣、うちの上の部屋から管理会社に苦情を出して騒音主に伝えられたけど何も変わらず😡
    最近赤ちゃんが産まれて6人になっても引っ越す気配もなく騒音に赤ちゃんの泣き声まで加わりもう地獄
    うちは旦那と幼児私の3人でかなり手狭なのに6人しかも1人は赤ちゃんでどのようにして住んでいるんだろう
    うちは借り上げ社宅だから引っ越せない
    毎日が隣の騒音で苦痛

    +34

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/19(金) 17:20:24 

    >>159
    あなたがお引越しをしましょう

    +35

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/19(金) 17:24:36 

    >>95
    隣が古いアパートだけどまともな人は来ない
    来る人みんなクセが強い

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2022/08/19(金) 17:28:13 

    ワンフロア1戸で最上階だから平和だったんだけど下にうるさいのが入居してきて頭痛い
    おばさんが手叩いて奇声あげて笑ってたり怒鳴ってたり歌ってた事もある
    長らく空室だったから家賃下げたみたいでこの一家だけ層が違う

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/19(金) 17:28:26 

    >>10
    うちも斜め向かいの男児三兄弟の家が5年くらい前から道路族。
    ピーク時は三兄弟+どっかの子供で週一くらいでボール蹴りだったけど5年経つと一番上の奴が高3で引きこもりになり、真ん中の中3のアホだけがたまに。一番下の中1はまともなのかここ数年道路でボール遊びはしない。
    中3の奴だけ頻度こそ減ったけどひと月に一回あるかないか。この5年散々苦しめられたから、そのひと月にあるかないかすらもうなんか、受け付けない。もう、ボール蹴ってなくても家の前でツレ数人自転車にまたがって喋ってるだけでイライラしてまたボール蹴りするんじゃないかってなにも手につかなくなる。もう、メンタルやられてるんだろうね。

    +95

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/19(金) 17:30:09 

    うちは一軒家で相手が越してきた方だけどガチャ外れたよ。
    子供が小さいときは道路にコーンを並べてサッカー、朝の6時前からサッカー。子供が大きくなったら今度は夜中でも大声で道路で話す。近所迷惑を考えない残念な一家でした。

    +28

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/19(金) 17:31:05 

    >>115
    ヤンキー家族ってなんで声が大きいの?
    中古に超してきた家族ばあさんから孫、嫁まで大きな声で話してる
    聞きたくないのに内容丸聞こえ

    +32

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/19(金) 17:31:06 

    袋小路の住宅地だけど一軒だけ借家で、とにかくそこの親子がうるさい。道路で遊ぶし引っ越して欲しい。

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/19(金) 17:31:19 

    >>159
    日曜日の朝10時なら気を遣ってると思うけど
    私がアパートに住んでた時は、平日は8時以降で土日は10時には普通に掃除してましたよ

    +36

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/19(金) 17:34:09 

    隣人に関しては友人じゃないし、親しい付き合いや愛想の良さは全く求めてない。
    挨拶程度と常識があって、騒音がなければ何よりもいい。

    +31

    -1

  • 174. 匿名 2022/08/19(金) 17:35:08 

    >>108
    斜め向かいの奥さんと同じ服装だったことが何回かあって謎だったけど窓から見てたのかな

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/19(金) 17:37:56 

    >>108
    車や洗濯物の有無で家に居るか見られるからね
    家の回りを高い壁で囲いたい

    +23

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/19(金) 17:48:31 

    >>161
    責めてるわけじゃないから誤解しないでね
    急にっていうけど
    嫌がらせされたという内容に思い当たるところはない?
    身内の場合なんだけどあることについてずっと我慢してて
    やめてくれるよう何度かやんわり指摘したんだけど
    相手には切実さが伝わってなかったみたいで
    全然改善されないどころかクレーム付けてきた!
    って逆に加害者扱いされて
    当てつけみたいな行為されて警察沙汰になってさ

    ちなみに近所の人はいざとなったら傍観者に徹してたってw
    そりゃそうだよ
    直接自分にかかわりないことに首突っ込んで
    矛先こっちに向いたら嫌だし

    +7

    -2

  • 177. 匿名 2022/08/19(金) 17:49:35 

    >>10
    そのくらいいじゃん

    +2

    -27

  • 178. 匿名 2022/08/19(金) 17:50:09 

    >>171
    懐小さいね

    +0

    -16

  • 179. 匿名 2022/08/19(金) 17:50:47 

    >>109
    子供に何かあったらとすごい恐怖だったんだろうな
    怖いよね、怒鳴ったりして何されるかわからんね

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2022/08/19(金) 17:52:02 

    >>169
    道路でサッカーバカって、道路にコーン置きたがるよねwあれなんなの?w恥ずかしくないのかな?w

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/19(金) 17:52:26 

    ガチャとか言ってる大人ってみっともないよね

    +0

    -10

  • 182. 匿名 2022/08/19(金) 17:53:49 

    >>176
    自己愛人格障害かも。
    注意されると、攻撃された!と思い込むらしいよ。
    そして被害者になりきるからタゲられると苦労する。

    +6

    -2

  • 183. 匿名 2022/08/19(金) 17:54:39 

    >>178
    なんで?窓を開けての子どもの大声奇声、騒音は近所迷惑だよ。
    別の住人からもクレーム来てるし、良く思われてないんだよ。

    +26

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/19(金) 17:55:04 

    >>7
    分かる 
    実家(東京多摩地区の住宅街)の隣は
    広い土地を持っているおとなしい老夫婦だったのに
    お爺さんがなくなりお婆さんは
    老人ホームニ入り息子が売りに出したら
    建売が何件も建って若いファミリーが
    越してきたがその中の数件が道路族
    休日には駐車場でバーベキュー
    後からどんな事になるか分からないネ

    +53

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/19(金) 17:56:34 

    >>132
    多分お宅の事も他の人にペラペラ話してるんだろうね

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/19(金) 18:01:24 

    >>98
    陰謀論者ってネットで真実をいつまでやり続けるんだよw

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/19(金) 18:02:20 

    >>17
    生きてる人間が1番怖いよね

    +31

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/19(金) 18:05:37 

    >>4
    うちはいわゆる閑静な住宅街っていうのだけど
    元から住んでる人達はモラルもあるし凄く
    落ち着いた環境なのにお年寄りが引っ越した
    家が中古で売り出されて新しく入居して来た
    家族が本当に最悪。子沢山で道路で騒いで
    うるさいし父親までスケボー始めるしまつ。

    まだ2歳にもならない子まで道路に放置で兄弟が
    ベビーカーに乗せて爆走してベビーカーごと
    ひっくり返って大惨事になってるし三輪車で
    いきなり飛び出して来るから引きそうになるし
    庭に入り込んで花壇あらすしゴミ出しもルール
    なんて当然無視。ストレスしかないわ

    +42

    -0

  • 189. 匿名 2022/08/19(金) 18:07:26 

    >>5
    これだけ気がきく非モテの方は結局地味だけどまともな女性と平凡な家庭築いてますよ
    周りの安定した家族は旦那さんがこんなかんじ

    +35

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/19(金) 18:09:59 

    たまに叫び声聞こえる

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/19(金) 18:14:55 

    >>137
    かなり気に入られてしまっている…。小学校が目の前なのと、この地区は中々ファミリー層の賃貸物件がなく(独身向けが多い)空きも中々出ない、みんな同じだから住むと長いので本当に全然ない。
    あとしばらく我慢かなー…
    まだ子供が1年生で登校班のない学校なので離れるのは心配…

    マンション内での付き合いはそこのおばさんくらいで他の人はみんな挨拶程度の付き合い。
    近所付き合い苦手だな…

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/19(金) 18:16:51 

    >>185
    そうだと思う。だからあの人にはうちのことは話さないようにしてる。それでもあーだこーだ言われてるだろうけど。
    とにかく向こうが愚痴を言い出したら絶対に認めない同調しない。

    毎日のことだからわりとストレスだね

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/19(金) 18:18:47 

    >>133
    大手の不動産だったけど、女の一人暮らしだからか隣人とか上下階の人の性別くらいは教えてくれたよ〜

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2022/08/19(金) 18:19:01 

    戸建の隣人がかれこれ2週間朝から晩まで庭でドンドンガンガンなんか作ってる。ほんとに毎日毎日うるさくてイライラする。警察通報してもいいものか悩んでる。

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/19(金) 18:26:00 

    防音地下室のあるコンクリート造の要塞みたいな家に住みたい
    それか自分が金持ちだったらホテル暮らししたい
    どっちも無理だけど…

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/19(金) 18:27:05 

    >>38
    家族で引っ越してきてご近所への挨拶なし?
    そんな人いるんですね、ドン引き。

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/19(金) 18:28:50 

    >>194
    うちも真向かいの家が土日になると朝7時からトンカチでドンドンなんか作ってるのかやってておまけに子供の騒ぐ声もうるさくて寝てられないから困ってる。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/19(金) 18:29:27 

    >>156
    同じおばちゃんなんじゃない?

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/19(金) 18:30:34 

    >>8
    戸建なのに表札がないって、配達の人が大変そう…

    +39

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/19(金) 18:38:11 

    >>69
    近所で農地を更地にして売出し中なんだけど、更地の隣の別の農家が秋から梅雨前まで頻繁に野焼きをするんだよね。更地の見学者を何組か見たけど…盛大に野焼きをするって教えてあげたい⤵

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2022/08/19(金) 18:43:21 

    >>125
    まったく同じでびっくり!
    静かに平和に暮らしてたのに、、
    こっちの隣の子供は小学生の障害児で、毎日毎日奇声、癇癪、壁に床に叩く蹴る、騒音がひどくてもうノイローゼ気味…
    事情があるって頭ではわかってるんだけど、騒音は騒音。
    とんだ隣人ガチャ外れだよ(泣)。。

    +50

    -0

  • 202. 匿名 2022/08/19(金) 18:44:10 

    >>199
    職場の同僚の近所に住む人が表札出していないらしく、郵便物間違えて投函される事があるって困ってた。
    戸建で表札なしは困るかもね。
    本人は良いだろうけどさ。

    +16

    -1

  • 203. 匿名 2022/08/19(金) 18:44:31 

    壁薄い安いアパート住みなんだけど昼から夜お構いなしに隣人のおばさんの喘ぎ声がうるせー
    他人の喘ぎ声ほど気持ち悪いもんはない
    次住むとこはガチャ外れたくない

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2022/08/19(金) 18:45:39 

    >>18
    閑静な住宅街で静かに暮らしてたのに、後から隣に新築で頭のおかしな家族が引っ越してきて、悲惨だよ。
    めちゃくちゃ迷惑かけてくるのに、少しでもクレーム入れたら逆ギレしてくる。
    金持ちでも、バカっているんだね。

    +34

    -0

  • 205. 匿名 2022/08/19(金) 18:47:31 

    >>173
    同じく
    とにかく静かにしてくれればいい

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2022/08/19(金) 18:53:19 

    >>203
    ガチャというか、壁薄い安いアパートに住まなきゃ良いよ。

    +6

    -4

  • 207. 匿名 2022/08/19(金) 19:03:09 

    >>137
    コメントありがとう。
    その人、良い人じゃないと思う。
    うちも小1。
    同じようなことがあったよ。
    毎日挨拶する度に捕まえられて詮索されたり
    近所の悪口を聞かされた。
    性格悪いし、暇なんだろうね。
    立ち話が多いから、困ったから
    理由つけて挨拶だけにしたら、急に無視される
    ようになったよ。
    子供が何度挨拶しても、顔を背けるの。
    良い年をおばあさんが、恥ずかしくないのかと
    呆れたよ。
    子供にしたら、訳が分からなかったみたい。
    もう関わりたくないから
    今は、会釈だけにしている。
    でも無視されても、今の方が気持ちが楽になったよ。
    少し離れるようにしてみたらどうかな?
    嫌な思いをするかもしれないけど
    何十年も付き合うのはしんどいし
    またその人が、ほかに移るかもしれないよ。

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2022/08/19(金) 19:03:48 

    >>191
    207です。
    自分に返信しちゃった。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/08/19(金) 19:03:55 

    近所に名前も知らない奴等ばかり増えたな
    昔は引っ越してきたら隣だけじゃなく近所に挨拶したものだが今じゃ引越してきたりしても挨拶すらない

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2022/08/19(金) 19:12:04 

    >>182
    それは自己愛とは違いますよ

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2022/08/19(金) 19:32:26 

    >>72
    わかる。賃貸だからいつでも引っ越せると思ってたけど、ファミリーだと物も多いし大変。
    引越し先がハズレだったら嫌だし難しいね。

    +14

    -1

  • 212. 匿名 2022/08/19(金) 19:36:32 

    >>1
    道路族が近所に住んでたら確実にハズレ
    迷惑行為をやめて欲しいと伝えると高確率で逆切れ嫌がらせされる
    親がおかしくて話し合いにならないから解決は困難

    【近隣トラブル】住宅街で“道路族”大騒ぎ 注意され逆ギレ「流産しろ!」「山に引っ越せ!」・・・大人の深刻いじめ - YouTube
    【近隣トラブル】住宅街で“道路族”大騒ぎ 注意され逆ギレ「流産しろ!」「山に引っ越せ!」・・・大人の深刻いじめ - YouTubewww.youtube.com

    住宅街の道路で、大騒ぎする、いわゆる「道路族」が、いま、社会問題になっています。騒音を注意すると、報復で悪質な嫌がらせ・・・「道路族」をめぐる近隣トラブルを、取材しました!(2021年11月11に放送)">

    +32

    -0

  • 213. 匿名 2022/08/19(金) 19:41:55 

    大阪から越してきた家具職人と、特に嫁が糞だった。何かにつけて「大阪ではこうでした~(怒)」。
    大阪帰れ!

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2022/08/19(金) 19:45:45 

    >>178
    族乙

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2022/08/19(金) 19:46:08 

    >>122

    うち、持ち家戸建なのに
    庭(車一台と半くらいのスペースで)サッカーするよ
    隣の家が兄弟だからその友達があつまって大騒ぎする

    持ち家だから余計辛いよ

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2022/08/19(金) 19:46:18 

    犬がずーっと無駄吠えしててもほったらかし
    窓閉めたら暑いしほんと迷惑

    +24

    -1

  • 217. 匿名 2022/08/19(金) 20:07:59 

    静かなマンションだったのに隣の部屋に引っ越してきた女がガサツなのかドタバタうるさい時がある
    壁にぶつかる?のかドスンって振動が来るのが超ストレス!
    次うるさくなったら大家さんに言うつもり、、

    +22

    -0

  • 218. 匿名 2022/08/19(金) 20:10:22 

    >>8
    引っ越しの挨拶くらいは最低限してほしいわ…
    仲良くなる気はないけどどんな人かはわからないと不安だよね。家は子供がいないから自治会の集金の時くらいしか近所の人と付き合いがないや

    +51

    -1

  • 219. 匿名 2022/08/19(金) 20:13:59 

    >>23

    うちなんて、引っ越してきたって言うだけで
    ああ、あの新築の?
    庭が左にある、長い造りの?とかめちゃくちゃピンポイントでついてくるw
    しかも何人も言われたよ〜
    田舎怖と思った!マンションも無いような場所だからすぐバレたww

    住所教えてないのに、学校関係のお母さん来たりしたw
    (引っ越し三日目PTA勧誘みたいなやつ)

    +23

    -1

  • 220. 匿名 2022/08/19(金) 20:15:59 

    >>8
    我が家もお隣が表札ないので、Amazonで配達ミス(置き配)されました。戸建てなら、表札出してもらいたいですよね

    +29

    -0

  • 221. 匿名 2022/08/19(金) 20:17:09 

    東京に住むほうが悪い。もう東京に住む時代じゃない。地方しか勝たん!築古一戸建て6LDKに住んでます。部屋を2つ専有していて一つは自撮り写真を取ったり美容器具や化粧品を専用に置く美容部屋にしています。騒音は全く無く快適です。

    +4

    -8

  • 222. 匿名 2022/08/19(金) 20:25:27 

    >>16
    最近は溶けそうなほど暑いから、族も出てこなくて平和
    秋になるのが怖い
    夏休みに遊べなかった反動で大騒ぎしそう

    +24

    -1

  • 223. 匿名 2022/08/19(金) 20:26:17 

    人数に合っていない間取りに引っ越してくる家族って変な人。
    祖母も火のついたタバコを捨てるんじゃなく道路に置いて行くし子供は道路族だし奇行が凄いし彼女もおかしい。
    親の変な友人が無断駐車して毎日来ていたし。
    最近知ったけど破産者だった。
    そのわりに奥さん通販の買い物毎日のように来てたな、買い物依存だね。
    やっぱりどこまでも非常識だった。
    引っ越して行って清々してるw

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2022/08/19(金) 20:33:57 

    >>221
    田舎なら美容にこだわる必要なくね

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/08/19(金) 20:39:24 

    >>224
    旦那がいるので…。

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2022/08/19(金) 20:55:20 

    近所に住む家族、子供の声とピアノはまだ許せるが喫煙者の父親のえずくような咳は本当に不快だ
    閑静な住宅街だから余計に汚い咳が響き渡る
    子供がいるのにタバコ吸うとか虐待だからね
    外で吸っても肺の中に8時間は汚い空気が残るから意味ないよ

    +10

    -2

  • 227. 匿名 2022/08/19(金) 21:03:44 

    お隣さんは常識人でめっちゃ感じの良い人なんだけど、毎日のように遊びに来てる親戚だか友達の子供達がヤバすぎる。
    近所の庭とかカーポートとか入りまくって水鉄砲持って鬼ごっこしたりしてる。
    この前は、立ち入り禁止の所とかで使うポール?を振り回して遊んでてそのままうちの庭に置いていった。流石にそれはお隣さんに言いに行って、めっちゃ謝られたけど。
    小学生くらいの子達だから、大人は家の中にいて見てないし、やりたい放題で困る。
    庭に入ってきた時点で気がついた時は、声かけようとするとスッと居なくなるし。お隣さんは良い人だから、何度も言いに行くのは気まずい泣

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2022/08/19(金) 21:04:01 

    >>220
    正直、表札出すの嫌ならマンション住めば良いのに、とすら思うわ。
    部屋番号あるから間違えられないよね。

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2022/08/19(金) 21:14:13 

    >>32
    私はお家知られたくないな
    ボカシはしないけど

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/08/19(金) 21:14:40 

    >>223
    うちのマンション
    1LDKに6人住みがいる
    この一家、迷惑行為ばかりしてる

    1番上は中3
    子供部屋なんて考えてないんだろうね
    でも車は最近買い替えてたわw

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2022/08/19(金) 21:30:50 

    >>57
    バーベキューのエンドレスww

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2022/08/19(金) 21:30:55 

    >>198
    もしかして

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/08/19(金) 21:33:37 

    >>206
    ばっさりw

    +0

    -2

  • 234. 匿名 2022/08/19(金) 21:37:22 

    うちライオンズマンションなんだけど、隣に越してきた年配夫婦がよく娘家族を呼んではベランダ花火、ベランピング、バーベキューやってた。
    そして、旦那さんは覗き見。
    挨拶はできる人だけど頭はおかしいと思ったわ。
    もう引っ越して行ったけど、現住居でも何かやらかしていると思うあの家族は。


    +20

    -1

  • 235. 匿名 2022/08/19(金) 22:08:31 

    >>1
    隣人トラブル仲裁サービス、トナリスク。
    なんか仕事大変そう。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2022/08/19(金) 22:19:18 

    数年前に近所に私と一文字違いの名前の女性(Ⅿさん)が越してきて
    それ以来ハガキや請求書や通販で買った商品の誤配達が
    頻繁に起こるようになった。ちなみに誤配達するのはいつも〇本郵便。

    私はⅯさん宛に来たものはすぐに送り返してたけど、
    Ⅿさんは私宛の請求書やハガキなんかは破棄してたみたいで
    当時は全然気づかなくて郵便局や会社に問い合わせたりしてた。
    その後は紙の請求書を停止してスマホに届くように設定したり、
    念のため通販で買ったものもコンビニや郵便局で
    受け取れるようにしたのでそれからはトラブルはほぼなくなったけど、
    未だに2か月に1回くらいの頻度で私の家にⅯさん宛の通販が届くので
    本当にストレス溜まる。

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2022/08/19(金) 22:23:20 

    >>8
    あなたの隣には引っ越したくない。

    +2

    -8

  • 238. 匿名 2022/08/19(金) 22:28:39 

    住民しか通らない狭い道で車すれ違う時に、どちらか待って譲り譲られ、互いに会釈してたんですがある日、数軒隣の60代の主人が無視してきました。幼少期からの近所です。
    私だけじゃなくて親も同じ事言っていたからこの先不安です。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2022/08/19(金) 22:29:18 

    騒音主と自宅BBQと道路族と無駄吠え犬飼い主は各都道府県で定められた区域にしか住めないようにして欲しい

    +26

    -0

  • 240. 匿名 2022/08/19(金) 22:31:26 

    >>63
    それは生活音じゃん。
    そんなに気になるならなんでアパートに住んでるの?
    一軒家とかど田舎に引っ越したらいいのに。

    +4

    -6

  • 241. 匿名 2022/08/19(金) 22:42:15 

    >>158
    それは逆恨みでしょw
    その間の土地はあなたのものじゃないのに。自分勝手すぎ

    +8

    -2

  • 242. 匿名 2022/08/19(金) 22:59:09 

    >>236
    それうちもある
    うちの隣の隣が似たような苗字で、例えるなら「田中」と「田口」みたいな感じ
    アマゾンがうちの郵便受けに誤配達された時に、その隣の隣に持って行ったら「あ、うちのッス」の一言で済まされたわ
    お互い新築で、向こうの方が3ヶ月後に引っ越してきたけど挨拶もなかったからね(当時2軒の間はまだ売れてなくて空き地、実質隣の家だった)
    まぁ、その程度の人だったと諦めるしかないのかな
    ピザの誤配達もよくある
    小さい事だけど、続くとうんざりするよね

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2022/08/19(金) 23:02:18 

    裏に越してきた一家、凄く感じのいい人たちだけど
    旦那さんが土日になるとDIYやってて本当にうるさくてたまらない
    でもDIYならいつかは終わるだろうと思ってたけど
    5年経った今もずっと電ノコで何かを切る音や
    ガンガン釘を打つ音がしていて地味にストレス溜まってる

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2022/08/19(金) 23:02:32 

    隣にうるさいカップル越してきた。夜になると酒盛りが始まる。トースターで焼くスルメの香りと、女のウザ絡みと下品な笑い声。毎日繰り返される。ご近所に配慮するなんてことは全くない。静かな物件には静かな人限定に住んでほしい。環境が良いから引っ越してきたのだろうけど、なんで選ぶ?間違ってない?と聞きたい。

    +18

    -1

  • 245. 匿名 2022/08/19(金) 23:03:02 

    >>230こちらも1LDKの借家で5人、トイレ前の廊下に発泡スチロールの仕切り板を運んでいたので部屋にしたみたいでしたw
    車もポロポロの中古ばっかり、ご主人は買い替えましたけど破産しててよく買えるなぁと。
    家族も不仲で壊れたみたいです。
    6人て凄いですね!
    迷惑かけなければ何人で住んでいようと結構ですがほぼ迷惑かけますよね。

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2022/08/19(金) 23:11:55 

    >>32
    私は実家にぼかし入れてる
    なぜかというと母屋に住んでる祖父母がゴミ屋敷住人で
    しかも時々玄関開けっ放しにして近所の人とお茶したり
    涼んでる事があって、ちょうどその時の様子がグーグルマップに
    ばっちり撮られてしまって玄関から物凄い量のゴミが丸見え状態だったから。

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2022/08/19(金) 23:45:03 

    >>151
    成り上がり系はまともな教養がないから品性下劣な人が多いよ

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2022/08/19(金) 23:47:40 

    >>72
    カーテン買い替えたり地味に出費いるし、転勤でもないし子供の慣れた環境を変えるのもねぇ
    簡単に引っ越しはできないねー実際

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2022/08/19(金) 23:49:51 

    >>28
    私の近所はめっさ静かだしトラブルも全く無くて大当たりだから、良かったら来てほしいくらいだわ。高台だから水災害も全く無し。
    千葉の都会よりの方面で良ければだけどw

    +0

    -5

  • 250. 匿名 2022/08/19(金) 23:55:03 

    >>1
    こんな交差点の近くの家も無理、住みたくない
    魔の交差点と呼ばれていて5年で28件の事故だって。
    事故らなくても毎日のようにトラブルが起こるらしい。
    どけ!そっちがどけ!的なやつとか事故寸前とか
    “隣人ガチャ”ご近所トラブル 調査で2割「ハズレ」…専門家語る“対応策”

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2022/08/19(金) 23:57:34 

    >>12
    こわっ

    お友達になりたいのかな?
    それとも何かの勧誘をしたいのかな?

    どちらでも何だかこわい、、

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2022/08/19(金) 23:59:31 

    近所のおじさんおばさん家、うちの事は職業や地元など根掘り葉掘り聞いてくるくせに、引きこもり?挨拶もしない成人息子がずっと家に居るみたいで怖いんだよね

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2022/08/20(土) 00:23:10 

    戸建ですが、隣に引っ越してきた家がいろんな物を駐車場に置いていて、ビニール袋とかがたまにうちの敷地に飛んでくる。
    汚れたダンボールとか一見ゴミっぽいのもずっとそのまま置いていて、築浅なのにもったいないなと思ってる。

    一部分だけど雑草が80センチくらいまで伸びてかなりボーボーで放置されてて、なんか気になる。。

    軽く挨拶するだけの関係で嫌なご家族ではないけど、ちょっとだけストレス感じてます。。

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2022/08/20(土) 00:51:26 

    家賃5万なのに駐輪場にランボルギーニとまってる
    案の定、住民のマナーは悪いです
    ゴミ置き場に平気で粗大ゴミ放置する人いて驚く

    +20

    -0

  • 255. 匿名 2022/08/20(土) 01:00:51 

    管理会社は何もしてくれない
    毎晩12時半に1m半しか離れてないコの字マンション(うちは分譲・共用廊下側が南側に面していて全面ガラス窓)の向かい側の家が窓全開で大声で風呂場で歌を歌い、早朝5時に悲鳴のようなぎゃん泣きが聞こえる
    窓を閉めていても防音窓ではなく1重窓で24時間換気口が目の前なので、丸聞こえ
    さすがに毎日3時間睡眠で蕭然として階段から落ちたりして健康被害が酷いので、管理会社に訴えたけど無視され、仕方なく直接言ったら玄関のドアを蹴るわ叩くは大騒ぎされ、うちが警察を呼ばれる羽目に
    そして廊下で出くわすと通せんぼされ、早朝6時にバスケのドリブル音、共用廊下でノーマスクでコロナ禍に窓の真下でバドミントン、員や22時半にバッドで素振り、あまりに酷くてノイローゼ気味になった
    相手は賃貸だけど、うちは分譲なので引っ越しも出来ず・・・
    その家に後から越してきた人も、近隣全員子供4人ぐらいいたりするDQN家族ばかり
    蚊取り線香を共用廊下に置いて道路族とか
    高級住宅街だけど、テラスハウスマンション最低だった
    未だ払い終えてなくて引っ越せないけど

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2022/08/20(土) 01:17:51 

    近隣がBBQやってる方々はどこ住まいですか?
    東京でもう凄まじく密集してるのに2軒隣が毎週BBQやってて、本当に信じられません。
    神経疑うし、関わりたくも無い泣

    +20

    -2

  • 257. 匿名 2022/08/20(土) 01:20:39 

    >>57
    ほんとこれ。隣人元々バーベキューしまくりだったけど、長女18位で結婚して子ども産んでさらに人数増えてパワーアップバーベキュー(泣)
    うるさいし臭いし最悪!

    +33

    -0

  • 258. 匿名 2022/08/20(土) 01:22:27 

    >>250
    近くに住んでますが、テレビで放送したり信号機つけたりして事故減ったと思います。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2022/08/20(土) 01:44:36 

    戸建て。隣が非常識騒音道路族
    2年我慢したが限界で、いい加減にして迷惑だと言ったら、子供が道路で遊んで何が悪い?返ってきた
    話通じないので、家売りに出して引っ越します

    +30

    -0

  • 260. 匿名 2022/08/20(土) 02:52:57 

    >>220
    戸建てで表札なし見たことないや
    すごいね、不便じゃないのかな?

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2022/08/20(土) 02:55:21 

    >>220
    うち戸建て表札ありなんだけど、マンションの荷物間違えてポスト入ってたよ。番地違うしマンションの番号まで書いてあるのに。
    それで間違えるのかヤ○トさんまじヤバすぎって思った。

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2022/08/20(土) 03:07:14 

    >>254
    ボロい家の前に止まってる高級車の持ち主ってだいたいおかしい。
    うちの近所にもいて、ところかまわずクラクションならしてるよ。しかも改造の

    +22

    -0

  • 263. 匿名 2022/08/20(土) 03:55:46 

    >>58
    いますよね〜
    仲良くなるか、嫌うかの2択しかないのかよって思う。あー失敗した涙(T_T)

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2022/08/20(土) 05:33:46 

    >>263
    極端なんだけど本人は年中騒いでいるし。
    私も、そういう所に来てしまって後悔してます。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/08/20(土) 06:33:20 

    >>152
    田舎も家密集してるからかなり迷惑だよ

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2022/08/20(土) 06:39:59 

    >>88
    うちの隣人道路族おじさんは、
    月極の駐車場でサッカーしてる。
    向かいのおじさんが注意したら
    逆ギレして大喧嘩。
    なぜ開き直れるのか不思議。
    その親に育てられた息子は
    フォーエバー道路族になる事でしょう

    +28

    -0

  • 267. 匿名 2022/08/20(土) 07:03:25 

    >>257
    パワーアップバーベキューwww

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2022/08/20(土) 07:32:10 

    >>250
    ここYou Tubeで配信されてるけど本当にひどいよね

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2022/08/20(土) 08:01:33 

    >>266
    注意されるとキレるんだよね。
    ビデオ撮影して証拠を持って警察に行くのが一番なのかなあ。

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2022/08/20(土) 08:36:24 

    >>1

    そうよだから前々からいつも言ってるでしょう

    他人が直接自分を主張して相手に言う権利はないのよ
    言われる側も義務はない


    教えてあげるのも何か違うんだよクズに


    その場でとか直接とか名前出せ


    とか暴論で暴力的な犯罪者の因縁みたいなことばかり言ってるよね、ガル民ていつも


    頭悪すぎ



    +0

    -7

  • 271. 匿名 2022/08/20(土) 08:43:55 

    >>133
    女性だったからか教えてくれたよ。
    性別と職に就いてるかどうか、過去に騒音トラブルはないか。
    あと引越しの理由が隣の騒音問題だったのを話したってのもあったのかも。
    多分客が男性なら言わないと思う

    +7

    -1

  • 272. 匿名 2022/08/20(土) 09:16:37 

    >>161
    うちもそういう事があったよ。
    あるお宅の路上での騒音に注意した方がいて、そしたら注意された方が「こんな事言われた!」と周りに言って歩いたため、注意した側が悪者にされてた。
    注意されたとたん豹変したので、急におかしくなったように感じたけど、元からいろいろやらかしていたらしい。
    以来、近所の方々は、どちらのお宅にも関わらないようにしている。
    ほんと、つき合いなんてそんなものなんだね。

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2022/08/20(土) 09:31:57 

    >>10
    わかる。
    うちも似た感じ。
    小学男子三兄弟道路族+バーベキューの道路族。
    土砂降りの日にも外でカッパもしくは水着着て遊んでる。頭おかしい。
    虐待で通報されてたけど
    そこの母親「子供が家にいるとうるさいから元気に外行けっていつもだしてる」
    肝っ玉母ちゃん風にいい人発言してた

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2022/08/20(土) 09:41:18 

    この動画見たけど、隣人トラブル→相手の敷地に人参ばら撒くのが笑えた。ダジャレかよ!🥕

    +2

    -2

  • 275. 匿名 2022/08/20(土) 10:15:26 

    コメント欄に人生はガチャの連続だってあってワロタw

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2022/08/20(土) 10:20:24 

    >>1
    毎日のように家事をしに来てる母親はカカト歩きでドスドス、雑で物をガターン!ドスーン!
    一人暮らしの息子は騒音プラス、室内ストーカー。家の中で付きまとい、ゴミ捨てもカーテンの隙間から見てくる。
    最近、騒音はマシになったけど、室内ストーカーは続いてる。
    千葉県内房、ピンク130、お前の息子キモい。

    今ペットだけが抑止力。亡くなって何も無くなったら復讐する。




    +7

    -0

  • 277. 匿名 2022/08/20(土) 10:33:16 

    >>24
    私も最近「チラシ投函お断りします」のステッカー貼りました
    快適です!みんなすれば良いのに

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/08/20(土) 10:57:16 

    マンションに住んでるんだけど、両隣の息子が喫煙者で帰省してくるたび共用の廊下でタバコを吸うから私の部屋にタバコの煙が流れこんでホント臭い。特に夏は窓開けてるから。
    あれって、母親が自分の家の中がタバコ臭くなるのがイヤだから外で吸えって言ってるんだろうね。自分の家にタバコの臭いがつくのはイヤでも人様の部屋に息子が吸ったタバコの煙が入り込むのはエエんかい!といっつも腹ただしく思ってる。
    本当にマンションの共用部分は禁煙にして欲しいわ。

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2022/08/20(土) 11:14:35 

    >>164
    その左隣りの人が怒鳴り込んできたと書いてもあったけど、騒音主のとこには怒鳴り込みにいかなかったのかな?

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/08/20(土) 11:27:04 

    >>2
    あのおばハンね
    笑笑

    曲がかっこよかった
    息子がDJなんだよね笑笑

    +0

    -5

  • 281. 匿名 2022/08/20(土) 11:32:56 

    >>268
    うん、ヤバイ
    1番引いたのは子供乗せた母親が運転してる時の奴で、お前がどけよ!!!って大声で怒鳴ってるやつかな
    譲り合う精神もないし、対向車は交差点でバック出来ないのに、下がらせようとしたあたおか母親

    ああはなりたくない。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2022/08/20(土) 11:37:15 

    >>280
    息子の件は知らないけど障害がある娘さんがいて、そこに目をつけた煎餅が接近してきたのをオバサンが突っ撥ねて以降嫌がらせが始まり、その結果あの行動に至ったというのはよく知られた事情だね
    マスコミが一方的にオバサンを叩いてもいい玩具扱いしたのは、辿れば煎餅に行き着くことを嫌がった人が業界に多かったのかな?と思った

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2022/08/20(土) 11:39:07 

    >>8
    周りに全く挨拶しにこない←

    隣の〇〇さん挨拶来ましたか-?
    非常識よね-って
    ご近所さんと話してるの?

    隣人もそういう人達とは付き合いたくないのかもね



    +10

    -6

  • 284. 匿名 2022/08/20(土) 11:39:55 

    >>133
    事前には教えてくれなかった。入居を決めたタイミングで、両隣は女性ですよって教えてくれた。

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2022/08/20(土) 11:43:02 

    >>125
    離婚出戻り娘ではないけど、その説明が実感と共に納得できるお宅があるよ…
    子供だけじゃなく親も祖父母も只々喧しい

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2022/08/20(土) 11:45:41 

    >>283
    戸建てに住むならある程度長期か終の住処になるわけで、面倒でも挨拶回りしておいて後々損はないんですけどね
    所詮、人間同士だから

    +8

    -1

  • 287. 匿名 2022/08/20(土) 11:55:00 

    >>1不動産屋もあてにならない。
    どこの誰が見てもゴミ屋敷なのに管理すらしない。
    個人情報ペラペラ話す人だし口コミは悪い。
    私の書いた口コミは消すし(笑)

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2022/08/20(土) 11:56:05 

    騒音マップとかあれば良いのに。
    騒音主は、騒音主がいる上下左右を選んで住めば良い。

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2022/08/20(土) 12:13:40 

    >>282
    一方的にオバチャンが悪者のように報道されていたけど、バックに煎餅がついてたんだね。

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2022/08/20(土) 13:09:17 

    >>159
    知らんがな

    +7

    -3

  • 291. 匿名 2022/08/20(土) 13:15:16 

    >>147

    周りに常識人がいなくて知らないのかもね。


    +3

    -0

  • 292. 匿名 2022/08/20(土) 13:37:28 

    >>279
    怒鳴り込んで来た時に、その方の部屋で聞こえた数倍うるさい騒音が隣から聞こえてきたので誤解だったと丁寧に謝られてそのまま隣に行きましたがチャイムを鳴らしても出てきませんでした
    その後、管理会社にクレームを入れた時にうちだけでなく騒音主の周辺全ての部屋からも苦情が寄せられておりその度注意をしていると回答を貰ったと教えていただきました
    ほんと絶望ですよ

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2022/08/20(土) 14:53:59 

    >>283
    「引っ越し先のご近所に挨拶しない」っていうポリシー、ありだよ。
    一般的に、ファミリーで入居する場合
    ご近所に引っ越しの挨拶をするのは常識とされているだけだから。
    世間の常識とかマナーなんて、知ったこっちゃないよね。
    近所の奴らからどう思われてもかまわないもん
    ね。


    だったら近隣住人から陰で非難される可能性も
    覚悟しなきゃ。
    陰で顰蹙を買い、非常識だと言われるかもしれないことも覚悟しないと。

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2022/08/20(土) 15:07:49 

    隣人がキチガイだと最悪。

    +16

    -0

  • 295. 匿名 2022/08/20(土) 15:09:14 

    >>286
    いつ何があるか分からないし、迷惑をかける可能性もあるんだからね。

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2022/08/20(土) 15:12:10 

    うち、田舎の戸建てなんだけど数年前
    隣人に嫌がらせで器物損壊された…
    自分なりに怪しいと思えることが多々あって、
    そいつが犯人ならつじつまがあうんだけど、
    決定的な証拠がないから泣き寝入り。
    非常識で頭おかしくて普段から色々異常な人だから。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2022/08/20(土) 16:49:37 

    >>294
    自覚のない道路族騒音族ね

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2022/08/20(土) 16:59:27 

    こっちの隣人ガチャは預かり案件だわ…差し支えあるからぼかして書くけど

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/08/20(土) 17:09:13 

    >>294
    大ハズレした。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2022/08/20(土) 17:26:04 

    >>2
    マスコミの犬やな

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/08/20(土) 17:28:35 

    >>11
    ピッタリな表現だと思う

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2022/08/20(土) 17:34:33 

    >>46
    トラブル主だと言わないでしょ

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/08/20(土) 17:37:36 

    羞恥心がなくなってきてるよね今の日本人
    コミュニケーションしないから人目を気にしない輩が増えてきてて困る

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2022/08/20(土) 17:39:02 

    >>82
    地方でも繁忙期だと運送屋も高くなるし、でも繁忙期じゃないと良い空き物件ないしうち100万かかったよ
    今でも怨んでるよ!子供に残せたお金なのに

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2022/08/20(土) 17:40:54 

    >>76
    午前中でも朝は迷惑かもよ
    あとかけ方もあるよね
    段差とかにガツガツヘッド当ててかける人はうるさい

    +4

    -2

  • 306. 匿名 2022/08/20(土) 17:44:27 

    >>283
    人の口に戸は立てられない
    挨拶しませぇ~んシカトします!って態度をとっておいて「文句言うな」は虫がよすぎ

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2022/08/20(土) 18:10:33 

    >>278
    ベランダもそうだけど共用廊下って火の気があるもの使用禁止って管理会社との契約書に記載があるような…

    管理会社に言えば一発で注意書きなど掲示してくれる気がしますが💦

    私も最近引越ししてきた人のベランダタバコに困ってますが、これから涼しくなってきてみんなが窓開ける時期になって誰かが苦情入れないかなーなんて思ってます…

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2022/08/20(土) 18:41:20 

    >>288
    わかる。迷惑主(騒音、異臭、無断侵入、路駐などを平気でやるドキュソ)どもは、スラム街に
    押し込めてやればいい。

    +14

    -0

  • 309. 匿名 2022/08/20(土) 18:41:23 

    >>241
    逆恨み?笑
    見てから言え笑

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2022/08/20(土) 18:53:28 

    昔親が新興住宅地に戸建てを買ったんだけど、向かいに住んでいる人が毎日午前三時に大きい音を立ててトラックを発車させるので起こされて辛かった。
    「うるさくてごめんなさいね」といった言葉を掛けられた事は一度もない。

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2022/08/20(土) 19:52:39 

    >>299
    Uターン隣人が大ハズレでした

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2022/08/20(土) 20:23:21 

    >>7
    向かいの一家が越してくるまで、静かだったのに…。
    しかも、まーた家族が増える模様…。

    最初は犬もいたけど、子供産まれて世話できないから実家に預けたーって、大声で言ってたけどさ…。
    (丸聞こえ)
    子供作るけど、犬引き取らないのはどうなの。可哀想。

    +19

    -0

  • 313. 匿名 2022/08/20(土) 20:46:41 

    >>171
    懐小さいね

    +0

    -12

  • 314. 匿名 2022/08/20(土) 22:41:32 

    最初は静かだったのに後からハズレが引っ越してくるパターンが最悪(今の状況がそう)。こればかりは運だよ

    +19

    -0

  • 315. 匿名 2022/08/20(土) 22:55:40 

    >>311こちらも近くのアパートに住んでたのに祖母と娘1人追い出して3人で戻って来た家族が大ガチャ!
    小学生を23時から3時までよく連れ出してる。
    地声はデカイし毎日最悪!

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2022/08/21(日) 09:22:41 

    隣のバカ騒がしい家の旦那が無職気持ち悪い
    無職が隣なんて今までないその隣も変な家狭いのに6人家族
    住宅街は普通以上の生活余裕ある人がほとんどなのに
    この気持ち悪い2軒だけ異常に不気味

    +5

    -3

  • 317. 匿名 2022/08/21(日) 10:25:50 

    近所の無職の引きこもり老人が夜8時に寝る→夜中の1時〜2時に起きる→家の外に出て車庫のシャッターを思い切り閉めるという奇行を毎晩繰り返してる
    閑静な住宅街だから余計に響く

    +6

    -2

  • 318. 匿名 2022/08/21(日) 10:52:50 

    >>168
    分かる。
    もう、散々迷惑かけられたから何してても嫌い。
    そいつの自転車が止まってるの見るだけで腹立つもん。

    +21

    -0

  • 319. 匿名 2022/08/21(日) 10:54:25 

    >>184
    今、そういうの多いね。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2022/08/21(日) 11:11:20 

    >>158
    「日光権」じゃなくて、「日照権」じゃないかな?私も、詳しくはないけど、住宅を建てる時には、日照権含めて、建ぺい率とか旗竿地とか、色々と決まり事や制限があるはずだよね。
    建築業者が事前に調べるはずなんだけど、していないのなら、業者にも問題ありだね。
    「日照権」でググってみて、さらにあなたのお宅の陽の当たり具合を記録して、市役所に相談してみるといいんじゃないかな。
    違法建築に認定されるかもしれない。
    でももう建ってる物をどうこうできるかは
    知らないけど。
    >>241
    158のはちょっと読みにくい文章だったから、
    そのばあさんのお宅が158さんよりも前から住んでいて、158さんが後から来て住み始めた新参者たと勘違いしてるんじゃない?
    2軒とも、前々からの住人でしょ?逆恨みには思えないけどな…
    住宅が隣接しているような場所で
    リフォームや新築するときは、近隣住民に
    迷惑がかからないよう配慮すべきだし、
    事前に挨拶に行くのが当然のご近所付き合いでしょう?
    それをせずに日照権を無視した住宅を新築するほうが自分勝手過ぎる。そういう家人がのさばってる地区ってなんか嫌だな…

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/08/21(日) 23:52:48 

    >>317
    何かさトラブルメーカーってみんな落ち着きないよね。
    あちこち部屋中歩き回ったりヤクやってないか心配…

    +10

    -1

  • 322. 匿名 2022/08/21(日) 23:56:21 

    変なパーマのおっさん、人様に迷惑かけ続けてないで早く田舎かえれよw

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2022/08/22(月) 01:40:09 

    >>305
    いや10時とかはありでしょ

    +2

    -4

  • 324. 匿名 2022/08/22(月) 01:47:25 

    ベランダに鉢植え置いたり手摺りに物干す人がいるから苦情出したんだけど、どちらもマンションの規約違反だったらしく即日動いてくれた。

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2022/08/22(月) 02:08:23 

    今の時間、車のエンジンかけて(音楽爆音で)、子どもの(複数の)大声での話し声聞こえるってどういうこと

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2022/08/22(月) 08:55:02 

    >>317
    後期高齢者なら大抵は無職であまり出かけない感じになるますけどね
    わざわざ付けるのはただ単に貶したいだけと思われるよ

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2022/08/22(月) 09:37:56 

    >>1
    YouTube見てきた

    光を鏡で反射させるってキモ過ぎ!

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2022/08/22(月) 11:26:40 

    >>321
    やることない暇人なのか落ち着き無いのか、どっちにしろ頭おかしいよね
    自分の存在アピールしたいのかな
    他の家監視してるっぽいし

    +8

    -1

  • 329. 匿名 2022/08/22(月) 12:05:45 

    >>324
    いるー布団とかマットとか今時そんなことする人すごい古い持ち家マンションか団地くらいだよね。うちは室内なら観葉植物OKだけどゴミやあらゆる干物はベランダであっても室内であっても人目に晒される場所はNG。都会に住んでるけど景観なんだと。岐阜じゃ許されてたんだけどなぁw一度部屋干しの苦情来てからは玄関で干してる。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2022/08/22(月) 13:36:50 

    まっさんち又警察来てたって聞いたよ。

    今年同じクラス??離れときよーと親。
    何それ?それ!うけちやろ、ありえー

    家でボールと絡むとか無いわー恥ずぅー


    マジかー?ちょいちょい聴くけどやばばば
    始業式にまっさんいませーーん?ww

    +1

    -6

  • 331. 匿名 2022/08/22(月) 17:30:34 

    >>329
    ヨコ、あなたのように周りを考えて誠意を持って対応する人ばかりなら世の中素晴らしいのにね。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2022/08/22(月) 18:26:51 

    >>329
    室内であっても人目に晒される場所はNG。

    自分の部屋内でも好きな場所に干せないってこと!?

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2022/08/22(月) 19:01:44 

    >>88
    うちの隣のバカ息子も高校生道路族
    しかも高3w

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2022/08/22(月) 20:36:44 

    >>328
    オフィスなら良いけど単身個人宅でブラインドの家の住人は覗きとか犯罪率高いから近くに生息してる時は本当気をつけた方がいいよ!

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/08/22(月) 20:42:05 

    >>334
    ヨコ、ちょっと前のドラマで元刑務所入ってた人の部屋ブラインドだったなw確かに自宅のブラインドはほぼ見ないし超少数派だね。上の住人ブラインドだけどうちからは室内丸見えw

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/08/22(月) 21:09:40 

    >>332
    別です。
    あなたの家にベランダついてるならベランダの竿の位置による。
    高い位置にあるなら部屋干しも問題ない、もしベランダでさえ外から見えないような低い位置に竿があるなら室内も周りの人や住人に見える位置がダメってこと。
    勿論外から見えない場所なら何処でもあり。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2022/08/22(月) 21:19:39 

    >>336
    まぁそれはそうだよね。見る方は見苦しいし。自分の服とか下着とか恥ずかしいし。うちのアパートでさえ物干し竿の位置低い。でも今時学生や余程の田舎でもない限り乾燥機ない人の方が少ない気もするけど。大切なものはクリーニング一択だしね。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2022/08/22(月) 22:37:17 

    ガチャ外れた結果田舎者がバカ面で丼飯食うシーンを何度も見ると言う面白ネタが日々更新されているのでよしとするw

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2022/08/23(火) 09:56:56 

    >>12
    統一教会員?

    +0

    -2

  • 340. 匿名 2022/08/23(火) 10:22:29 

    >>339
    しつこく来る宗教なんてその他にもいくらでもあるよ
    気がないなら上手に断ることだね

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2022/08/23(火) 10:27:27 

    >>7
    落ち着いて良い住環境だと満足していたら、世代交代やらUターン同居やらで住人の色が少しずつ変わり、その中に特別騒々しい家が出現してもうどうしようもない

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2022/08/23(火) 10:39:30 

    今日も朝から道路族が騒いでて目が覚めた
    自分の家の前じゃなく他人の家の前で騒ぐからたち悪い
    勝手に敷地にボール入れて侵入するし何度学校から注意されても止めない
    ボール遊びできる公園が徒歩数分にあるのに住宅が密集してる道路で遊ぶな!

    +14

    -1

  • 343. 匿名 2022/08/23(火) 14:07:47 

    道路族が出かけてるみたいだから、お昼デリバリーしようかと思ったんだけど、もう帰ってきてたから、やめた!前に、受取りしてるのを、わざわざ見に来て、
    族子「いいなー」
    族親「うちは頼まないよ!」
    チッ、余計なことすんじゃねー!と言っていそうな目で睨まれた経験があり、それ以来トラウマなんだよね。遠慮しながら暮らしてる。

    +18

    -0

  • 344. 匿名 2022/08/23(火) 17:52:13 

    新築建ててウキウキだったのに隣の家の百日紅と山百合で白い駐車場は汚れるわ隣のババアはドア開けたらすぐ出てきてはなしかけてくるわで既にストレス…

    +3

    -2

  • 345. 匿名 2022/08/23(火) 17:53:53 

    隣の家の60代のおばさんうちの子と私とやたらと出かけたがるんだけど は?罰ゲームかよ。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2022/08/23(火) 18:28:35 

    夏休み、盆休みが過ぎても、秋の行楽シーズンが来るのが憂鬱。
    あいつらをつけ上がらせるだけの連休。
    もう自由に外に出られない。

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2022/08/23(火) 19:40:36 

    うちのマンションで騒音覗き喫煙ゴミ漁りなどで近隣住民から嫌われている男がいるんだけど、どうやら親が保証人だから入居できただけで自分の年収は貧困層。ちなみに偏差値ないようなレベルの都内五流大卒。賃貸で言う地雷入居者はこう言うのが多いんだろうねw

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2022/08/24(水) 14:07:49 

    >>346
    夏休みが終わっても、道路族がいなくなる訳じゃないですもんね。むしろ、過ごしやすい気候が続くし、祝日も多いし、ここからが本番な気がしてます。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2022/08/24(水) 14:11:33 

    >>348
    ありがとうございます😣
    ほんと、毎日、精神的ゆとりが
    少しも持てません。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2022/08/24(水) 14:15:56 

    距離はあるけど、工事用車両が稼働
    している会社があって、何故かそこの
    車両がめちゃくちゃ不快な音を立てて
    動くので、苦痛。
    ただでさえ道路族や公園族に
    悩まされてるのに、踏んだり蹴ったりだわ…

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2022/08/24(水) 19:20:49 

    道路族の思考って、
    「迷惑だから止めてください。」と言われて、
    「はい、すいませんでした、もうしません。」
    じゃないんだよね。
    「なんだ?てめえ、うるせえんだよ!俺たちに
    文句あんのか!これからもずっとてめえんちの
    前で大騒ぎしてやるぜ~w」
    なんだよね。
    こういうドキュソ思考、道路族思考って
    なんとかならんのだろうか…

    +21

    -0

  • 352. 匿名 2022/08/24(水) 19:48:52 

    >>351
    こっち側で文句言われたら、じゃあ今度は向こう側で遊ぶとか
    そもそも何が問題と思われてるかを考える思考力もないんだよ
    自分たちに非がないという考えだから仕方ないのかもしれませんが

    その割に結束硬いかと言えばそうでもなくて、先導役がいない所では「あの人に合わせるの疲れたぁ」とか言ってるという
    先導さんの庭で遊ばせてもらっておいてだよ
    怖いわー笑

    +13

    -0

  • 353. 匿名 2022/08/24(水) 20:18:27 

    >>351
    あとさ、ボール遊びで注意されたら、バトミントンならOKとか、鬼ごっこで注意されたら、かくれんぼならOKとか、謎の解釈もあるよね。
    そう言うことじゃないんだけど、分からないのか、わざとなのか...

    +19

    -0

  • 354. 匿名 2022/08/24(水) 21:30:06 

    事あるごとに頭をかくキモ男住人、食事中も頭をボリボリ。シラミでも湧いてるんじゃないか?と日々思う。シャワーでなく熱い風呂で殺菌したほうがいい。

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/08/24(水) 21:37:32 

    隣人一家が覗き魔で隣人ガチャ大はずれ。
    特に旦那が気持ち悪くて、私が車から荷物下ろしてたら、物陰からニヤニヤしながら覗き見してて、またすぐに隠れてを繰り返してた。
    顔も頭もマジ気持ち悪すぎ。

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2022/08/24(水) 23:39:22 

    気味の悪い住人、木曜はお休みかな笑笑笑笑

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2022/08/24(水) 23:54:45 

    玄関出入りとかソファーでスマホ鑑賞中とか不味そうな食事中とかゆっくりできるのかなー汚いしあの部屋には悪運立ち込めててタダでも住みたくないwリンピョウトウシャカイチンレツザイゼン

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2022/08/25(木) 00:30:33 

    夜中に窓全開で話しててうるさい。消えてほしい

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2022/08/25(木) 01:17:29 

    飯食った後の皿とコップぐらいその場で洗えよ汚ねぇなカス

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2022/08/25(木) 01:17:54 

    >>358
    つ通報

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2022/08/25(木) 12:39:02 

    キーキーうるさいから、猿が出たのかと思ったら、ビニプ始まった。
    今年6年生で、さすがにもう入らないかと思ってたけど、まだまだ現役だったわ。
    年齢的に、見せられる側も、すごく気をつかうし、正直言って、不快だよ。半裸で道路を占拠してるんだから。
    住宅地だけど、住人以外の人も通る場所だから、変な趣味の人が、そういう対象として見ないとも限らない。家もバレてる。怖いと思わないのかな。
    うちの市は、まだ夏休なんだし、どこか連れて行ってあげればいいのに。

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2022/08/25(木) 15:11:04 

    >>361
    連投ごめんね。
    午前中は1軒だったけど、仲間が加わって、道路に椅子まで並べ始めた。もう絶望しかない。
    来週から新学期だから、今日でビニプは最後だと思いたいけど、しばらくは給食もないし、まだまだ暑いし、無理かな...泣きたい。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2022/08/25(木) 15:51:06 

    >>353
    思考や解釈だけじゃなく声や口調まで似てるんだよ、近所の族は…
    まるで呼応するかのように集まってくるのが本当鬱陶しい

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2022/08/25(木) 19:40:29 

    >>353
    わかる、うちの近所の族は袋小路の奥住みで、そこから出て来て他人の家の前の公道陣取って一家総出で遊ぶんだけど、最初に注意してから静かになるまで三年かかった…のでまだマシなんだろうけど、ドッジ→バスケ→サッカー→野球→テニス→バドミントンと手を替え品を替えだったんで、何でこんな話が通じないんだろうと胃がキリキリしたよ
    ただ静かにはなっても実はまだ道路遊び自体はやめてなかったりする
    日が暮れて、すっかり夜になってから一家全員小声でこそこそ喋りながらやっぱり人の家の前の道路でフリスビーやってるの
    そこまで?そこまでして道路で遊びたい?気持ち悪くてドン引きしてる

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2022/08/26(金) 01:15:20 

    全部丸見えだけど大丈夫?

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2022/08/26(金) 07:57:33 

    >>365
    見なきゃいい

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2022/08/26(金) 09:03:49 

    >>351
    戸建です。隣人

    子供達が赤ちゃん~中学生位まで→
    早朝から窓全開ギャン泣き・深夜まで室内を走る・道路族でサッカーボールをうちの車に当てる・夜中に泣きわめく子供を外に出す他

    子供達が成長後→子供のバイク騒音・親が窓全開で飲み会・親がほぼ毎日深夜0時から1時に車のアイドリングとドアバン連発(恐らく買い物)他

    以前ボール遊びの件で耐えきれず低姿勢でお願いしたら、逆ギレされ悪口を言い触らされました

    昨日は朝5時に車のアイドリング音とうるさい話し声に起こされ、窓の外を見たら隣人が玄関先に駐車された知り合いらしき車のドライバーと大声で喋っていました。
    早朝深夜の騒音でもうずっと不眠だし、積み重なる恨みで許せなくて殺意を覚えてます

    +14

    -0

  • 368. 匿名 2022/08/26(金) 11:30:57 

    >>364
    うちの近所の族も夜中に出てきて他人の家の前で道路遊びしてる。こっちは夜中でも関係なく大騒ぎだよ。
    道路は遊ぶ場所じゃない、夜は静かにしましょうってただそれだけのことがなんで理解できないんだろう。他人を慮るってことが頭から抜け落ちてる。
    ケーキの切れない非行少年みたいに知能的にギリギリなんだろうなって見てる。
    人間の皮被った何かみたいでほんっとうに気持ち悪いよね。

    +13

    -0

  • 369. 匿名 2022/08/26(金) 12:04:50 

    騒々しい夏休みがやっと終わって、
    やっと秋の気配が感じられるように
    なっても、行楽シーズンの到来で
    遠征型道路族の活動が活発化する模様で
    憂鬱…
    道路族の迷惑行為のストレスのせいで
    色々とあって、最悪。
    あいつらを一掃できればいいのに。
    静かだった環境を返してほしい。

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2022/08/26(金) 12:18:38 

    北海道長万部町の神社の敷地から
    温泉水が噴き出してる自然現象で
    役所や町長の大応で、防音シートを
    つけるだけ(高くして増設)、「観光目的には
    利用しません(低温、泉質が温泉には向かないらしい)」発言で、
    ああ、お役所仕事だな…と思った。
    住人は、湯(低温)が噴き出す轟音や
    温泉の霧が飛んできて、家財に
    被害が出るおそれがあるというのに、
    根本的解決の方法を模索しない。
    その場しのぎの対応しかしない。

    民間のアイディアを募集すれば、何か
    最適な良い対策があるかもしれないのに。

    それと同じで、道路族に対しても
    抜本的な対策はしてくれない。
    ほんと腹立たしいし、もどかし過ぎる。

    +1

    -2

  • 371. 匿名 2022/08/26(金) 13:18:29 

    >>364
    族親「今なら誰もいないから大丈夫、早く遊びなさい」とか言って遊ばせてそう。
    まわりに配慮して遊んでいるつもりだろうけど、そこからが違う。考え方がズレてるのが隣にいると本当最悪だよ。

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2022/08/26(金) 14:06:45 

    >>371
    よこですが
    絶対言ってると思う
    私の所の族は通報されてから留守の家の前に移動して遊ぶことが多くなった
    でも住宅は密集して建ってるから多少移動したところで騒音具合はさほど変わらないし、結局うちの前にもはみ出して騒ぐから煩い
    自分の家の前では遊ばせないくせに他人の家の前でばかり遊ばせて、他人の財産や生活は脅かしても良いって考えが醜悪すぎて大嫌い

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2022/08/26(金) 14:39:10 

    ほんと道路族って、始末に負えない。
    けたたましい物音、奇声、器物損壊、不法侵入…
    いつまで苦しめられるんだろ

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2022/08/26(金) 14:39:45 

    >>371
    仲間以外の近所の人がいると「今はダメ」とか言って我慢させてそう

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2022/08/26(金) 23:45:51 

    隣人ガチャにハズレちゃったよ...
    家の周りほぼ道路族ばっかりで詰んだ。
    我が家の車に硬いボールでぶつけてきたり
    夜中に外で子どもと騒ぐバカ親がいる。
    道路族の子どもが他所の家の車に自転車で
    傷つけたらしいが道路族の親が間近で
    見ていたのにも関わらず親は相手方に
    報告なしでだんまりキメていたらしい。
    近所にこういう親がいるから車が
    傷つけられないか本当に心配。

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2022/08/27(土) 00:11:28 

    >>58
    近所にもそういう人います。
    近所の人と毎日長時間井戸端したり
    毎日LINEしてたりそんなに何を話す事が
    あるのか疑問です。その割には一緒に
    お出かけしたりしないんだなって思うと浅い関係なのかもね

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2022/08/27(土) 05:57:10 

    また憂鬱な週末…
    こんな蒸し暑いのに
    なんであの連中は元気なんだろう。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2022/08/27(土) 11:35:03 

    道路族みたいに延々と超音波みたいに劈くような奇声あげてる子供って昔より増えてるよね?
    子供だから大きな声を出しちゃうことがあるのは分かってるけど、ずっと連続で叫びっぱなしの子なんて私の子供の頃はほとんど見なかったと思うんだけど
    未就学児ならまだしも小学生でも大声で絶叫ぎみにずっと喋ってて何言ってるか分からない子も居るし、更に親が全くそのことを注意しないのにもビックリなんだけど

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2022/08/27(土) 16:01:00 

    >>378
    確かに。
    大人でもちょっとした事ですぐ感情的になる人がいるけど、前頭葉の発達が充分じゃないまま成人したのかなと思ったり(近所の族母さんを思い浮かべながら)
    きっと子供時代はそういう感じだったのかも

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2022/08/27(土) 16:44:54 

    夏休み最後の週末なんだけど、道路族はどこにも出かけてないし、近所の孫まで来たし、早々にでてきた。
    子供の習い事終わっても、どこかで時間潰して帰るつもり。もし花火されても、10時過ぎなら大丈夫かな...
    私の休日を返せ!!

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2022/08/28(日) 12:10:48 

    道路族ってなんで車の音を
    大きくしたがるんだろ?
    駐車場から出入りするたびに
    これみよがしに、ブボボボ、ブボボボ
    鳴らして気持ち悪くて吐き気する。
    道路族に嫌がらせされてから
    車の音が異常に気持ち悪く感じるようになった。

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2022/08/28(日) 13:41:47 

    >>381
    親も子もひと言ひとことがいちいち大きい、叫ぶように話す人達だから

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2022/08/28(日) 17:46:37 

    二割なんだ、もっと多いかと思った
    どんちゃん騒ぎとかはないけど生活音がうるさすぎる…
    前の人には気にならなかったのに今毎日ビクビクしてる

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2022/08/29(月) 11:30:49 

    通報して少しの間、大人しくなってたのにバスケのダムダムが最近ひどい。

    騒ぎ声じゃなかったら良いと思ってるのかな

    #9110に電話して、ボール音がうるさいという理由で通報して良いか聞いたけど、「基本的には当事者同士で話し合ってください」って言われた

    おいおい、、あんなヤツらと話し合いなんて出来るわけないじゃん。

    ガッカリだわ。

    ここ以外、道路族の事を相談できる場所がなくて辛い

    ガルちゃんがあるだけマシなのか!?

    +10

    -0

  • 385. 匿名 2022/08/29(月) 15:08:09 

    >>382
    納得です。難聴系なんだろうね。
    さっきもボボボボ、ボボボボうるさかった…

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2022/08/29(月) 15:14:16 

    >>384
    住居の近くでダムダムやられたら
    気が滅入るよね。
    道路族の迷惑行為って取り締まれない
    案件ばかりで、こちらは泣き寝入り
    するしかないのが悔しい

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2022/08/29(月) 16:28:01 

    >>386
    共感してくれてありがとう。
    一度、気になりだすとあのダンダンっていう音は、本当にイライラする

    被害者は泣き寝入りと我慢ばかりだよね

    もっと道路族を取り締まる法律が出来てほしいし、相談できる場所を増やしてほしい

    悔しいことばかり、、嫌になるわ😮‍💨

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2022/08/29(月) 17:56:47 

    お隣家の中にいてもうるさいわぁ…
    ドンドンギャーギャーうるさくてせっかく涼しいのに窓開けられない。
    3歳と1歳くらいの兄妹だから元気いっぱいなのはわかるんだけどさ。

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2022/08/29(月) 18:23:10 

    >>378
    同じような族子がいるから、よく分かる!
    小学校にもなって、超音波みたいな奇声出してるのが信じれない。
    母親はプライドが高そうな人なのよ。我が子がうるさくしてても「すみません」って謝るようなタイプでは絶対にない。

    でも、あんな奇声あげてて悩んでないはずがないと思う。

    私の子がグレーゾーンで療育についても勉強してるから偏見ではないつもりなんだけど、、

    やっぱり奇声あげてるあの子も何か特性はあると思うっちゃうんだよね

    勉強は出来るけど、何か生きづらさは感じているタイプ

    族母が早く福祉に繋げてあげてほしい
    きっと欲求不満だから奇声を出してるんだと思う

    放課後デイサービスを利用して外遊びの時間をもっと増やしてあげてほしい

    通報して大人しくなってから、毎週車で出かけてるけど、多動で家の中では発散しきれないんだと思う

    親のプライドで子どもが適正な環境に身を置けていない

    可哀想だな〜って思う



    けど、奇声は許せない!

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2022/08/29(月) 20:39:20 

    少し前から、道路族母(ボス)が夜にウォーキングしてたんだけど、仲間を誘ったらしくて、おし喋りしながら、我が家の前を何回も通るようになった。
    住宅地の中を、グルグル何週もするんだけど、迷惑で仕方ない。早く寒くならないかな。そしたら、やめるだろ!

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2022/08/29(月) 23:05:47 

    隣人ガチャ外れました。
    同じ時期に家建てた両隣の家族大っ嫌いです。
    片方は全然仲良くないのに色々真似してきて気持ち悪いし、ばったり出会うと挨拶してくるしこっちもするけどそれ以外は気付かないふりしてきてうざい。しかもこっちの2人目とお隣の3人目が同級生になってしまって本当最悪!
    片方は幼稚園で出会ったら挨拶はしてくるけど目合わないし、家の中でボールで遊んでるっぽくて本当うるさくて大っ嫌い!
    引っ越したいけど引っ越せないんで最悪です。



    +4

    -0

  • 392. 匿名 2022/08/30(火) 03:31:58 

    >>384
    警察も人によって対応が違うし、通報されると行かなきゃ行けないし面倒と思うから当事者でやれって指導する人もいるのかもしれない。
    やばいと感じたら110番で良いと思います。
    人によっては問題が起きるから当事者でやらないでって言ってくれる警察官も居ますし。
    私も110番した時にしょうもない話で申し訳ないと思いつつ、深夜にバーベキューとハイになった子供が道路でボールをバンバン跳ねさせての騒音で寝れないから助けてって伝えたら、えっ?こんな時間にそんな事をしているの?と警察側もヤバくない?という感じで驚いてました。

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2022/08/30(火) 12:53:31 

    >>387
    ダムダムは族の自宅の庭でやってるんでしょ?
    そういうのは警察も取り締まれないよね…
    だけど、不快な音は鳴り響く。
    不快な音を取り締まってほしいよね!
    新しい法律、相談できる組織が
    ほしいよね😣

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2022/08/30(火) 13:01:31 

    非常識な人が近寄ってくると
    ろくなことがないね。

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2022/08/30(火) 15:12:15 

    >>392
    ありがとう。そうすよね、警察官もみんながみんな#9110に出た人みたいではないですよね。

    道路族のことが嫌いすぎて視界に入るだけでも嫌なのに、話し合いなんて絶対無理だからバスケの音も我慢できなくなったら通報しようと思います!

    392さんも夜中にダムダムの音がしたなんて大変でしたね。
    直接お願いしても話が通じない奴らだから、警察の力を借りていくしかないですよね。

    これからもめげずに戦っていこうと思います!

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2022/08/30(火) 15:20:30 

    >>393

    いえいえ、ダムダムは家の前の道路でやっています。
    電柱をゴールに見立ててシュートの練習も。

    シュートの後は、向かいのお宅の敷地にボールが入るのですが、当たり前のように敷地にボールを取りに入っていきます。

    族子の家+道路+向かい家のガレージ

    のスペースは、自分の庭って感覚ですね

    私は3軒先の家に住んでます。

    #9110で向かいの家に勝手に入っていると言うことも伝えたのですが「それも当事者同士で話し合うこと」と言われました😮‍💨

    長くなっちゃって、ごめんなさい!

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2022/08/30(火) 15:23:12 

    >>393

    何度もすみません!

    新しい法律と道路族、専用の相談窓口が早くほしいです😩

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2022/08/30(火) 18:48:21 

    他人に迷惑をかけない←普通、親はこう教えない?

    嘘をついてはいけません↓
    (親が率先して警察相手でも『してません、うちじゃないです』)

    家の中では静かにしましょう
    (家の中で暴れない。大人も暴れてどうするの?

    特に夜は静かにしましょう
    (ダムダム!!違うでしょ!いい加減にしないと本気で訴えるよ!

    相手も法も変わらないなら、こちらも方向変えないとね

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2022/08/30(火) 18:48:41 

    道路族は道路遊びへの執着が常軌を逸してる
    近所に頭のおかしい人達が住んでるの本当に辛い
    ただ自宅で穏やかに過ごしたいだけなのに、何で毎日こんなストレスと恐怖に苛まれないといけないの

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2022/08/30(火) 19:40:38 

    意地でも公園へ連れて行かず、子どもが明らかに迷惑な騒ぎ方しても止めるどころか「わーすごいすごいもっとやってみせてー」とか言ってる親
    日が暮れて気温も下がり過ごしやすくなれば誰もが自然の風で涼みたいのに、窓開けたまま燥いだり歌ったりと物凄く迷惑な子供、ではなく親(笑
    …いくら自覚無いとはいえ、本当に頭おかしいだろ

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2022/08/30(火) 23:57:56 

    >>396
    え!?
    ダムダムは家の前の道路でやってるんですか!
    呆れた…絶句してしまいました。
    396さんの窮状を理解してなくてごめんなさい💦
    しかも向かいのお宅の敷地(ガレージ)にまで…
    防犯上、絶対に好ましくないですよね。
    ほんと、道路族問題に対処してくれる
    専門機関が必要ですよね。

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2022/08/30(火) 23:59:31 

    淀川花火大会のトピが立っていたけど
    ああいう連中も道路族と同じだと思う…

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2022/08/31(水) 00:35:58 

    >>401
    こうやって気持ちを吐き出して、共感して頂くと気持ちが軽くなります!

    ありがとうございます😌

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2022/08/31(水) 00:39:56 

    >>5
    トピと関係ないじゃん
    通報

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2022/08/31(水) 06:02:30 

    >>10
    あなたのコメントやレスの数々には分かり過ぎることばかり
    自分達の周囲一帯にも住民がいるという当たり前の視点に欠けた人たちが来ると最悪だよね
    しかも嫌がられてる事に気付くと改めるどころか更にエスカレートする、意味不明で自己中心的でしかない「やられたらやり返せ」理論
    そもそもの原因を作った側が被害者顔するなとしか

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2022/08/31(水) 07:33:28 

    >>381
    まさにブボボボボって耳栓などで防げない音を響かせますよね。
    近所の道路族もそうです。
    重低音の音楽やら、エンジン音やら、ドアバンやらで本当に困ります。
    子供の奇声もそうだけど車も苦手になりました。

    他で相談しても理解してもらえないから
    わかってくれる方がいるのがホッとして有難いです。ありがとう。

    +8

    -1

  • 407. 匿名 2022/08/31(水) 12:33:15 

    >>406
    こちらこそありがとうございます!
    こういう被害って、被害者でないと
    解ってもらえないですよね(´;ω;`)
    私は、こんな理不尽な体験をしたので
    困っている人がいたら、先ずは
    共感しようと思いました。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2022/08/31(水) 12:37:00 

    台風接近中なのに不謹慎だけど
    さっき、雨が降り始めて、気持ちが
    落ち着きました。静かで安心できます。

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2022/08/31(水) 13:47:29 

    >>408
    分かる!分かるよー!
    でも、こういう時しか、ゆっくりできないもんね。
    小雨程度じゃ、全然ダメなんだよ。
    被害などない程度で、雨がしばらく降りますように。

    ちなみに、こちらは晴れ渡っております。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2022/08/31(水) 14:29:23 

    >>398
    分かる…もう親の言動がおかしいよね
    親というより同年代の子供って感じで一緒になってギャーギャー騒いだり煽ったりしてて呆れかえる

    本来なら子供が道路で遊びたがったら親が止めて一緒に公園に行くべきなのに、むしろ率先して道路で遊んで「うおー!やったー!いいぞー!よーいドン!」とかやってる
    夜になっても窓全開で家の中で子供を追いかけまわしてドタバタ走り回ったり一緒にお風呂に入る時に子供を騒がせて1日中うるさい
    いいかげん罰則作らないとダメだよね、ルールやマナーなんて言葉すら理解出来ないバカ親多すぎる

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2022/08/31(水) 15:03:57 

    >>409
    ありがとうございます(´;ω;`)
    ほんと、被害の無い程度の雨が
    ちょいちょい降ってくれると助かりますね!

    そちらは晴れ渡っているんですね。
    我々としては辛いところですね😰

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2022/08/31(水) 15:21:43 

    >>410
    住宅の間にある細い道で親たちの方が率先して遊ぶ(恒例の駆けっこや『くーるーまー!あーぶーなーい!』掛け声はデフォ)集団と、それとは別に家の中でも(含・風呂場はただでさえ響くのにまるで気にせず子どもとじゃれ合う)始終喧しいお宅がある
    自分達の言動がどういう印象を与えているか、一度でいいから考えてみればいいのにと思う

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2022/09/01(木) 02:24:37 

    >>17
    周りがお化け屋敷の方がマシ
    生きてる人間はお化けよりタチ悪い

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2022/09/01(木) 16:18:36 

    持ち家だと引越せないよね
    道路族、騒音問題抱えてる物件を買いたい人いないから
    隠して売却したら買い主とトラブルになるから告知義務が必要とみたし
    何で被害者なのに我慢を強いられるんだろ
    不動産の資産価値が下がる

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2022/09/01(木) 17:08:19 

    お隣ギャンギャン庭で騒いでたら雨降ってきたわ。
    あとせめて30分くらい早く降ってほしかったな。

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2022/09/01(木) 17:13:55 

    >>414
    私は本当に無理になったら繰り上げ返済して引っ越したいと思ってます。旦那はあまり乗り気ではないですが、10年くらい経っても私が騒音に慣れずに参ってたらそうしようと一応納得してくれました。

    でもそれをやると数千万単位で老後資金の損失があるはずなので本当になんで迷惑してるこっちが割を食わないといけないのかとやりきれないです。

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2022/09/01(木) 19:31:21 

    階上の夫婦、奥さん名義で入居しているが、旦那が、放火魔の前科者。隣は、法人名義で入居しているが、児童への強制猥褻で逮捕された前科者。周囲の人達は知っていても、口を閉じている。確かに、お務めを果たしてきたかもしれないが、やはり、かなりの非常識な人物。引っ越すしかない。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2022/09/01(木) 20:21:46 

    >>414
    そこで仲介では無く買取ですよ。
    後でなんかあっても私は特にうるさいと思いませんでしたって言い訳すれば大丈夫です。
    売値は下がりますがすぐに手放せて良かったです。

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2022/09/02(金) 09:47:40 

    この時期になると、族家の生け垣剪定の
    騒音が不快。
    田舎だから、離れていてもブオーンという
    音が響いてくる。
    ほんとあいつらは存在自体が迷惑。

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2022/09/02(金) 10:05:35 

    近辺の一部の非常識な
    人たちのせいで、毎日イライラ、
    不安な生活が続いてる。

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2022/09/02(金) 10:38:47 

    >>188
    同世代が多い新興住宅地だと、道路族の被害の確率が高くなると思って、閑静な住宅街という場所に住んだ。
    けれど、元々の住人の老人たちの方がタチ悪いよ。

    朝は5時から庭いじりして、ガチャガチャ何やってるのか知らんがうるさいし、今は老人しかやらないであろう布団叩き、窓全開掃除機、シャッターじゃなくて雨戸の開け閉め。全部5時6時台。

    朝早いから本当響き渡ってうるさい!!
    逆に若い世代は子供小さくても共働きだから静か。

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2022/09/02(金) 10:43:20 

    >>408
    うち四方八方老世帯に囲まれてて毎日本当に鬱陶しいんだよね。ザーザー降りの雨や雪以外外にいる。家の中入れろと思い暮らしているから雨万歳だわ

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2022/09/02(金) 13:55:14 

    >>421
    うち周りが全部3世代同居の道路族だからジジババがそんな感じで早朝からうるさくて、よく分かるよ
    とにかくあいつらって暇でしょうがないらしく早朝からガタガタと何かしら騒音出してるし昼間は道路をウロウロと徘徊してるしホント気持ち悪い

    今日、仕事休みで気温も少し下がったから庭の草刈りしようかなと思ったら外から井戸端が聞こえて窓から見たら水道の検針員さんと族家の爺婆が井戸端してた
    検針員さんは仕事中だからさすがに5分程度でサッと逃げてたけど、20分後に「もういないかな」と思って外見たらまだ爺婆が道路ウロついてた…

    それも何をするでもなく玄関と車庫と倉庫と車をグルグルと移動してるだけ
    途中で車に近寄ってピッ!ピピッ!ピッ!ピピッ!と何故かロックと解除を繰り返したり車のドアバンしたりするけど出掛けるわけでもない
    更に15分後に静かになったので外見たら姿が見えなかったので庭に出たら、また爺婆が出て来てギャーギャー大騒ぎしながらやっと車で出て行った
    ちなみに車は早朝6時に車庫から玄関脇にわざわざ移動しておいたのに実際に出掛けたのはそれから5時間以上経ってからという謎

    祖父母だけでもこれだけうるさいのに、孫が道路族だからもう1日中うるさいよ
    結局、年代とか関係なく「うるさい人はいくつになってもうるさい」って事なんだろうね

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2022/09/02(金) 14:24:00 

    道路族の被害って、役所や警察は
    なかなか取り締ってくれないよね。
    ずーっと道路族の迷惑行為に悩まされて、
    毎日、辛い。ちょっとした物音や
    何かが動くと、ドキッとする。

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2022/09/02(金) 15:42:12 

    今日もまた雨降らないから道路族が夕方に遊びだだすの確定で最悪
    昔は雨好きじゃなかったのに道路族のせいで雨ばかり望むようになっちゃったよ

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2022/09/02(金) 16:13:35 

    なんか常に道路族のことが頭から離れない
    帰ったらいないかな
    夕食作ってる最中にダムダム聞こえてこないかな
    寝る時に里でダムダム遊んでないかな
    明日休みだけど出てこないかな
    もう最悪。シンプルにシんでほしい。クソガキ中3にもなってほんまクズやわ。

    +19

    -0

  • 427. 匿名 2022/09/02(金) 16:14:08 

    >>426
    里→外

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2022/09/02(金) 16:30:59 

    >>426
    分かる…自分の予定とか行動が道路族のせいで振り回されるよね
    「天気良いから窓開けて換気しようかな」→道路族が出て来て断念
    「今日〇〇が安売りだからスーパーに買い物行こうかな」→道路族が出て来て断念
    とか、あいつらのせいで好きな時に好きな事が出来たためしがない

    道路族っていくつになっても幼稚だから遊び始めたのが幼児でも小中学生どころか高校生になっても大学生になっても、ずーっと道路遊びしてんだよね
    あとはバイクいじりと車いじりが加わるだけで何も成長してない

    普通さ、中学生くらいから休日に友達とあちこち出掛けない?
    何でいくつになっても道路で遊んでんのあいつら
    友達がいないのは分かるけどゲーム機すらないの?そのくせバイクや車はバカ親に買ってもらえるんだよね
    どうせならバカ親もろとも車に乗って出掛けてフルスロットルで事故れば良いのに

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2022/09/02(金) 16:44:19 

    >>419
    >>421
    生垣の剪定等は放っておくわけにいかないし一時的なものだから特に気にならない
    高齢者が早朝から庭作業するのも日中は身体に暑さへの耐性がなくなるから仕方ないと思う
    (中には道路族が出てくる時間帯を嫌って早朝を選ぶ人もいるので)
    でも必要以上にガチャガチャと音が続けば苦になるのは分かります

    >>426
    里ってw
    里でも良いんじゃないかと
    あんなの里に降りてきちゃ駄目だよ
    ルールやマナーを理解できる人間じゃなく獣なんだから

    +4

    -5

  • 430. 匿名 2022/09/03(土) 03:12:40 

    こんな時間に壁ドンすんな貧乏人
    狭〜い1Kに同居(笑)

    +3

    -2

  • 431. 匿名 2022/09/03(土) 04:40:10 

    下痢爺婆死ねよ
    気持ち悪い具合悪い

    +2

    -2

  • 432. 匿名 2022/09/03(土) 06:56:55 

    なんでいきなり床ドンしてんの?火病?発達障害?統失?

    +2

    -2

  • 433. 匿名 2022/09/03(土) 09:20:40 

    近所から響いてくるこの変な音。
    出してるやつらは平気なんかな…

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2022/09/03(土) 12:26:12 

    隣ホント気持ち悪い

    +3

    -2

  • 435. 匿名 2022/09/03(土) 12:57:00 

    壁ドンしつこいわ
    隣の統失メンヘラ
    セクキャバ嬢と社会の底辺ゴミ

    +1

    -3

  • 436. 匿名 2022/09/03(土) 16:19:20 

    なんでかべがわこっちによるなくっさいこうがいきもちわるい

    +1

    -4

  • 437. 匿名 2022/09/03(土) 17:47:19 

    外で騒ぎ始めたらルンバ動かすようにしようかな。
    いつもはうるさいからちょっと出かける時とかに動かすけど、族の金切り声よりルンバの動作音の方が100倍マシな気がする。

    +6

    -1

  • 438. 匿名 2022/09/04(日) 10:15:01 

    族子が1週間ダムダムしてない!!
    嬉しいけど、なんで?

    コロナかな?

    そのうち絶対に湧いてくる、、

    心休まる時がないわ〜

    +5

    -1

  • 439. 匿名 2022/09/04(日) 11:16:29 

    あいつら雑草の如く涌いてくるし
    ハエの如くうるさい。もううんざり…

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2022/09/04(日) 11:53:30 

    >>439
    近所にいるのはたった一軒でその騒ぎですよ…もう本当に勘弁してほしい
    たまに彼らにとっての催事()による「ご迷惑お掛けしますが何卒」の断りが入るけど、それを言われたところで拒否するなんて出来ないし、だからってこちらは喜んで是認したわけでも容認したわけでもないんですけどね
    しかも普段は静かに暮らしてる人たちが偶にやるならまだしも、普段から喧しい暮らしぶりしてる家族が更に大騒ぎしてるってだけですから、本当に迷惑このうえない
    どこか他所へ遊びに連れて行けばいいでしょう?
    いつもいつも周り中の住人に我慢させて何様よアンタら

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2022/09/04(日) 14:58:17 

    << 438

    連投してごめんなさい🙏

    やっぱり族子出てきました。

    1週間ぶりのダムダムです😮‍💨

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2022/09/04(日) 15:54:08 

    実家がめちゃくちゃ静かで落ち着く。
    換気の為に全窓を開けても蝉の鳴き声ぐらいしか聞こえない。
    自宅だと窓を1ヶ所でも開けようものならキイィィーとかぎゃあぁぁーとかの騒音が入って来て地獄。

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2022/09/04(日) 16:59:19 

    >>441
    ああいう人達って、必ずと言っていいほど期待を裏切ってくるよね

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2022/09/04(日) 17:54:23 

    公園で禁止されてるボール遊びやバスケを家の前でするのは迷惑行為。
    法律作って罰してほしい。

    ドリブルできるまで、家の中で練習するのも、本当にやめて。震度1か2くらい揺れるし家と身体に響く。

    通報なくても、警察が住宅街パトロールを定期的にして取り締まってほしい。

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2022/09/04(日) 18:55:27 

    >>17
    放火魔、性犯罪者なんかも嫌だ。お務め果たしたとはいえ、再犯率高いし、非常識。自分の欲求を満たす事しか頭にないから、そういう犯罪をしでかしたのだから。けれども、個人情報だからと、教えてはくれない。デジタルタトゥー、ガッツリ入ってるんですけど。

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2022/09/04(日) 19:47:04 

    >>443

    レスありがとう!

    族子に期待してはいけないね、、

    もしかして、今回こそ分かってくれた?と思ったけど、見事に裏切られたよ

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2022/09/04(日) 19:49:01 

    >>444

    パトロールめちゃくちゃいいね!

    お巡りさんが巡回していると分かれば、族子も大人しくなりそう!

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2022/09/04(日) 21:15:15 

    >>442
    >自宅だと窓を1ヶ所でも開けようものならキイィィーとかぎゃあぁぁーとかの騒音が入って来て地獄。

    これメチャクチャよくわかる…
    こっちが窓閉めててももちろんうるさいんだけど窓開けたら騒音が直接窓から入って来るから耐え難いよね
    だから意外と窓閉めてるだけでも結構騒音ってカットされてるんだなって思った

    ただ、窓の防音効果なんか突き破って族子のキィヤァァァァァァァァァァーーーーッ!だのヒァァァァァァァァァァァァ!だの気持ち悪い奇声が今日も向かいの族家から突き抜けて来てるけどね…
    ホント毎日毎日あんな意味不明の奇声上げる意味がわからないんだけど、家の中にいてあんなにテンション上がって奇声上げる事ってあるもんなの?
    バカ親が煽ってるのかもしれないけど近所迷惑なんだよ!

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2022/09/05(月) 07:44:58 

    斜め前の族が本当にウザい。
    何故か私の家の前の道路でチョーク遊びをする。
    こっちは草むしりとかコンクリート部の清掃とかやって綺麗にしてるのに汚らしい印象を受ける。
    自分の家が汚いからって他の家も汚して仲間にしようとしないでよ。

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2022/09/05(月) 11:18:15 

    >>448
    そういう家ってもれなく大人も五月蝿くて、向こうが窓閉めてる時にこっちが換気で開けるとまあまあ普通の音量で聴こえる(結局聴こえるんだけど我慢はできる)
    だから向こうが開けてれば本当に騒音やら轟音レベルで音が飛び込んで来るんだよね
    それを朝晩という時間帯にやられると、結構神経逆撫でする感じで疲れるよ…
    もう少し距離があれば気持ち的に多少は宥められるかもしれないけど

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2022/09/05(月) 12:38:17 

    >>450
    うん、ああいう家ってもれなくバカ親やバカ祖父母もうるさいよね…

    そのくせ24時間窓全開だから
    「ねー!お風呂入るよー!(バカ母)」
    「○○ちゃあーん!ご飯だよぉー!(バカ祖母)」
    「ピギャアアアアア!(族子)」
    とかプライベートな会話が全部筒抜けでバカみたい
    お前らのプライベートなんか聞きたくないわ
    深夜早朝くらいは窓閉めろ露出狂一家

    +13

    -1

  • 452. 匿名 2022/09/05(月) 13:39:09 

    >>451
    近所の族家の様子と一緒すぎる笑
    家族も人数多ければひとりくらいは真面な人がいるものだけど、どうやらそうじゃないらしく

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2022/09/05(月) 17:24:11 

    >>14
    まさに新築分譲で買ったけど、裏の子供が大きくなって引きこもりで、時々叫んでる。
    こればかりは予測もつかないから、どうしようもない。
    ちょっと音出すと、めちゃくちゃ反応されるから、いつか刺されたりしないか怖くなる。

    +4

    -1

  • 454. 匿名 2022/09/05(月) 19:34:04 

    めちゃくちゃ反応されるのが事実なら、あなたに「自分は騒々しい」という自覚が足りないんじゃないですか?
    底辺職や引きこもりなどと書く人が偶にがるちゃんにもいますが、よく知りもしない相手のことをそこまで見下せる人は鈍感で傲慢な人なんだと思いますけどね

    +2

    -8

  • 455. 匿名 2022/09/06(火) 00:25:56 

    >>7
    そうそう、「隣人ガチャ」って引越しする側の人の言葉みたいになってるけど正直引越して来られるこっち側の台詞だわと思ってる。いい環境だったのに世代交代なんかで今入れ替わりが多くなってきた。それは仕方ないけどマイホームハイやらお孫ハイで数年は騒がしいんだろう。ウンザリ。これからやれ離婚だ、ローン払えなくなって夜逃げだ、奥さん子育てで精神的におかしくなっただ出るんだろうな。昔そうだったように。

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2022/09/06(火) 04:08:24 

    真面目に生活してるのを恫喝みたいな行為で邪魔される。
    そんな行為でどれだけ苦しんでいるか、騒いでる人にはわからない。

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2022/09/06(火) 04:58:17 

    >>456
    絶頂バーベキュー事件の容疑者が一線を超えてしまうまでの日常は、きっとそんな心境だったんでしょうね
    自分の立場を踏まえて目立たぬように他人様に迷惑をかけぬようにと静かに暮らす一方で、なにかと人を集めて大騒ぎする家族が近くにいて「少し静かにしてくれませんか」とお願いに行けばあしらわれた上に、普段も聴こえるように嘲笑したり姿を見かければ揶揄ってきたり…そりゃ憎まれて当然かと
    本当にどっちが悪人なのだろうかと思いますよ
    あの事件を引き起こしたのは被害者自身が持つ攻撃性だと考えるので

    +12

    -0

  • 458. 匿名 2022/09/06(火) 10:43:59 

    今日も道路族家の関係者が
    こちらに向けて路駐してる。
    ドラレコで撮られてる気がして
    めちゃくちゃ気分悪い。
    本当にあいつら絶滅してほしい。

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2022/09/06(火) 13:35:27 

    >>458ドラレコで撮影してる場合もありますね。
    うちもわざわざいつもと違う変な向き変えして我が家を撮影してました。
    あとスマホで娘とオヤジが盗撮してる姿が防犯カメラにバッチリ録画されてましたw

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2022/09/06(火) 14:08:28 

    >>459
    やっぱりそういう魂胆ありますよね。
    スマホ(携帯電話)にカメラが付いてから
    悪用する奴ら増えましたよね。
    道路族って、どうせ捕まらないと
    タカをくくって、嫌がらせしまくりますよね

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2022/09/06(火) 15:16:51 

    >>7
    外国人が日本で暮らし始めて、母国との違いや日本人のやり方を批判する人がいるけど
    その土地で生きた人たちが時に諍いながらも落とし所を探って積み上げた結果の考え方や習慣という視点を、気持ち良いほどスルーして自分のやり方を是として主張して来がち
    新興住宅地や代替わり或いはUターン同居の家族から発生する道路騒音族などは、まさにその外国人みたいな存在だと思う
    周りはどうしているか、どんな人がいて配慮すべきかなんてまるで考えない
    そんなことより我が子の今、これだからね
    子供の今を優しく見守ってもらいたいなら、親が「主張するだけの外国人」になってどうするんだろ

     あー、またガチャの隣人が騒ぎ出したわ…疲れる

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2022/09/06(火) 23:57:48 

    お陰様で、私の地域では今回の台風の被害は
    なかった。土砂降りも強雨も短時間。
    その幸運に感謝したけど、道路族は…
    あいつらは台風来ようがお構いなしなんだよね…

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2022/09/07(水) 08:27:53 

    周りの住民から「自分達は道路族だと見られてるらしい」という自覚がありながら、開き直って尚もそれを続ける面の皮の厚さってさぁ
    …凄いね

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2022/09/07(水) 12:25:19 

    本当に、道路族の図々しさって
    凄いよね。頭が〇〇しいというのも
    あるけど、半分嫌がらせをして
    楽しんでる気がする。

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2022/09/07(水) 15:04:11 

    迷惑に感じてる人達に対して「あてつけ」の意図があるんだろうね
    ”子供は遊ぶもの騒ぐものそれのどこがいけないの私たちは間違ってないわ”ってね
    迷惑がられているのは何故なのかどういうことかなんて、まるで考える気がない

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2022/09/07(水) 17:08:51 

    共有道のように設けられたスペースがあって、それを囲むように区分された分譲地に建つ家に住むと、そのスペースはほぼ住人しか使わないということもあり安全で誰にも迷惑が掛からない、良い意味での閉鎖空間にいるような心理状態になるんだろう
    もし彼らが吸う空気と周囲の空気が境界線で遮断できれば、あの頭痛になりそうな騒ぎ声も他へ伝わらずに済むのかと思うけど、まあそれは不可能な戯れ言
    実際はそういう場所から発せられる音声ほど反射して、まるで方向違いから響き渡っていたりもする
    住宅街の音の伝わり方は複雑だねとつくづく思う
    故に思わぬ距離や方角にある家の人が、密かに苦々しく感じていることはありがちというお話でした
    いつどこで立場が入れ替わるかわからないからこそ、誰もが心に留めておきたいですね

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2022/09/07(水) 21:13:23 

    >>465
    そういう考え絶対あるよね
    それにうちの周りの道路族は複数だからもう集団というかグループが出来上がってて、唯一道路族に注意した私を「悪者」に仕立て上げる事で一致団結して「自分達の方が正しいよねー!」って盛り上がってる気がする
    世間一般では間違いなく道路族の方が「非常識」なんだけど、この地域では道路族が支配してるから正しい事を言う人が集団イジメに遭う羽目になってる
    こんなの、おかしいよね

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2022/09/07(水) 22:08:41 

    江川煩いわ叩きつけるなブス
    まーた下痢くっさ…

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2022/09/07(水) 22:09:25 

    騒音大暴れのあとに下痢臭放つな気持ち悪い毎日毎日

    +2

    -2

  • 470. 匿名 2022/09/07(水) 23:37:38 

    今日は何故か近所の雰囲気が静か。
    少しだけど、秋の風景を楽しめる
    程度の心の落ち着きを感じた。
    毎日、普通に静かな生活環境であって
    ほしいけど、これからの行楽シーズンで
    族連中が集結するんだろうな…
    族がつけ上がる連休が恐くて憂鬱です。

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2022/09/08(木) 00:01:53 

    あるドラマで、悪さをしてる男ガキが
    いるんだけど、その態度を見てると
    ああ、このク〇〇キは道路族と同類なんだろうな~。
    と思った。

    +2

    -2

  • 472. 匿名 2022/09/08(木) 01:49:06 

    このマンション隙間風ひどいから冬は冷えこんで下痢更にひどいんじゃないあいつらヤバすぎ

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2022/09/08(木) 10:49:59 

    大暴れの時って臭いのはなんで?🤔肛門が緩くなる?🤔じっと潜んでる時も充満してることあるけど

    +2

    -2

  • 474. 匿名 2022/09/08(木) 11:45:19 

    うち周りが全部道路族と推進派で敵なんだけど私がちょっと庭とか玄関周りで作業してると、わざとらしく族家のジジババが出て来て井戸端始めたり、わざわざ外出て来て携帯で通話とか始めるんで鬱陶しい
    もちろん私への嫌がらせなんだけど、道路族みたいに外で騒音出すわけでもなくササッと掃除とか草刈りしてるだけなのにコレだよ…

    人に嫌がらせしてる暇あるんだったら道路遊び以外の趣味作るとか族子の躾教室でも行けば良いのに
    非常識な事をしておいて注意されたら逆ギレして嫌がらせして楽しむとか、もう人として終わってるわ
    族ジジババも常に道路徘徊してる暇あったら展示車状態の車に乗ってどっか行けば?

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2022/09/08(木) 13:50:26 

    窓閉めてても叫んでる声が聞こえる
    うるさくする奴ほど窓閉めないよね
    今日は涼しいから窓開けたいのに
    道路族のせいで窓すら満足に開けられない

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2022/09/08(木) 14:58:57 

    >>474
    爺ちゃん婆ちゃんが道路徘徊と外で携帯電話で、孫は帰ってくると道路で騒いで遊ぶの?
    また凄い同居家族だねぇ

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2022/09/08(木) 16:08:22 

    毎日外でママー!ママー!って叫ぶ声が聞こえる。なんなの本当…そんなに離れてもないくせに力いっぱい叫ばせて平気な顔してるなんて頭おかしい。

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2022/09/08(木) 16:22:36 

    >>477
    うちの近所の族もそうだけど、
    それだけ愛情に飢えてるんだろうなと思ってる

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2022/09/08(木) 16:31:12 

    向かいの家に遊びに来てた孫が帰るらしく、車に乗せてるけどその子供がうるさい。ジジババの甘ったるい声+可愛くもない子供のひんひん声を長時間聞かせるの止めて〜!

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2022/09/08(木) 16:34:28 

    毎日道路族のせいで憂鬱
    もう限界かも

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2022/09/08(木) 17:16:51 

    奇声と絶叫がずっと聞こえる
    他人の家の前じゃなく徒歩数分の広い公園で遊べよ
    ほんと早く消えて欲しい

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2022/09/08(木) 17:17:01 

    >>480
    既に限界は超えてしまったんだと思う
    理不尽だよね
    受け身になる側はずっとそうなんだもの

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2022/09/08(木) 18:36:47 

    >>482
    わかってくれてありがとう😣
    犯罪行為でも、違法行為でもない
    ただの迷惑行為だから、あいつらは
    どんどんつけあがって、イタズラが
    エスカレートするんだよね。

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2022/09/08(木) 19:15:47 

    >>469
    >>468
    こいつはいろんな騒音系トピで誹謗中傷を繰り返してる騒音主の荒らしだからみんな通報しましょう
    騒音を通報された途端に被害者面して被害者や騒音に悩む人に対して誹謗中傷や荒らしを繰り返すキチガイ

    +5

    -1

  • 485. 匿名 2022/09/08(木) 19:17:04 

    >>468
    >>469
    下痢みたいな顔したキチガイ粘着騒音主はさっさと訴えられる前にトピからも集合住宅からも迷惑だから消えなさい

    +2

    -2

  • 486. 匿名 2022/09/08(木) 19:25:19 

    >>468
    自己紹介してないでさっさと消えろゴミ
    毎日毎日何十回もバンドンバンドンうるせんだよゴミ

    +2

    -2

  • 487. 匿名 2022/09/08(木) 19:40:54 

    >>468
    >>469
    >>436
    >>435
    >>434
    >>432
    >>431
    >>430

    ぜーんぶ同じ奴が書いてるからブロックしたら全て消えて草
    他のトピでも粘着異常な書き込みを繰り返して荒らしてる騒音犯人
    みなさん通報しましょう

    +5

    -1

  • 488. 匿名 2022/09/08(木) 19:44:20 

    >>435
    自己紹介か?w
    勝手に妄想膨らませているあたり完全に統失がいて草w

    +3

    -1

  • 489. 匿名 2022/09/09(金) 08:44:15 

    >>62
    嫌だなぁ
    近所に砂利を薄く敷いただけの元田畑の駐車場や、その先には空き家も点在してるよ
    そういう話を聞くと不安になるね

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2022/09/09(金) 20:45:30 

    本当に汚い部屋だね。
    千葉人と新潟人は近隣トラブル起こす人多いのかな?
    都市部は良い方多いイメージだけど。
    部屋の片付けできないオッサンが一丁前に高島屋で買い物するなよ見苦しい。

    +0

    -1

  • 491. 匿名 2022/09/09(金) 21:05:48 

    >>475
    分かる〜。
    族家の子どもとその仲間が今この時間もうちの前で騒いでるからまだ窓閉めてエアコンつけてる。窓開けられたらエアコンなんてつける必要ないのに。自分ちの前では騒がせないで他人に迷惑押し付けて悠々と生活してるなんて、奴らは地獄に堕ちると思ってる。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2022/09/09(金) 21:23:44 

    >>480
    ここでいっぱい愚痴吐き出して。
    聞くよ〜

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2022/09/10(土) 00:25:23 

    中古になって売り出された戸建。隣人選べない、価格も安くなってるから、隣人も変な人が入ってくる。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2022/09/10(土) 02:32:11 

    少しのトラブルが破滅を招くよ、顎長エヌさん

    +0

    -3

  • 495. 匿名 2022/09/10(土) 07:34:44 

    隣人ガチャ、執拗な嫌がらせを何年もしてたけど、地域の爪弾きになってからは、帰って来なくなった。
    嫌いだから、もう一生帰って来なくていいよ。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2022/09/10(土) 10:29:00 

    サ イ ト ウ

    +1

    -1

  • 497. 匿名 2022/09/10(土) 22:26:13 

    N,U末期患者みたいな手足だね、タバコやめたら健康的になれるのでは?新潟の親何も言わないの?ちな肘膝は良く洗ったほうがいい、角質溜まりすぎで真っ黒で引く、せめて清潔に。足も激臭だから自分で気づいてケアは大切だよ。

    +0

    -3

  • 498. 匿名 2022/09/11(日) 01:26:57 

    私は隣じゃなくて下が最悪な家。一階の角選んだの理解。はなっから暴れる気満々だったのな。ガキが段々増えるし大きくなるしで…益々煩い。

    上に響いてんのも解らないの?
    暇さえあれば下校するなりダンダンダン!脚○ったろか!と思うわ!気持ち悪くて仕方ないわ。ボールばっかで何それ?

    ここ最近、夜中近くまで親子の声も聴こえてくるし
    おかしな家。

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2022/09/11(日) 08:01:13 

    私が風呂に居ると何時に時間ずらしても、隣り合った風呂場に来る隣人きしょい。気配消してるつもりでも、いきなり電話なって慌てて消してるのが滑稽。人としてやばい

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2022/09/11(日) 08:33:40 

    >>499
    多分それは物凄く気を遣ってるパターンだよ

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。