ガールズちゃんねる

ネット婚活サービス市場規模が激増しているのに、婚姻数は増えるどころか減少し続けているという謎

2741コメント2022/08/31(水) 23:42

  • 2001. 匿名 2022/08/20(土) 12:22:25 

    >>1995
    そういうふうに決めつけられたのですね。なるほど、変わったご意見ありがとうございます。
    全く該当しませんので、あなたの予想はあたっておりません。

    +0

    -6

  • 2002. 匿名 2022/08/20(土) 12:23:01 

    >>335
    養育費払ってないだけで信頼度0点だよ。

    +18

    -0

  • 2003. 匿名 2022/08/20(土) 12:23:03 

    結婚まで行きつかないからでしょ
    選ぶのは自由だけど

    +8

    -0

  • 2004. 匿名 2022/08/20(土) 12:23:09 

    >>1996

    それわかる
    高校生の頃凄い魅力的な女の子がいたんだけど、プラベで私服で会った時に魅力が目減りしていて不思議だったんだよね
    うちの学校はネイビーのブレザーだったから、あの子はたぶんサマータイプなんだろうな
    凄い顔の造形が整っている人は関係ないかもしれないけど、一般人はパーソナルカラーで雰囲気がだいぶ違うと思う

    +3

    -1

  • 2005. 匿名 2022/08/20(土) 12:23:23 

    >>1980
    そのわざわざここに書き込みに来る男はクーラーもない部屋かなんかでゴロゴロして樽腹抱えてプリン体と戦ってんの?

    +1

    -1

  • 2006. 匿名 2022/08/20(土) 12:23:43 

    >>1978
    自虐だったらテレビで上から目線で男品評なんか出来ないと思う
    唯一マシそうな見た目の女の子は3時間でいいね2000貰ったらしく、男ってどんだけ美人に飢えてるんだよwwって思ったよ
    まあ婚活に美男美女なんて滅多にいないよね

    +7

    -0

  • 2007. 匿名 2022/08/20(土) 12:24:50 

    >>2004
    ですよねー
    大学時代、周りに流されて茶髪にしてた芋っぽいブルベの子が、社会人になって地毛に戻してメイクを少し変えた途端、キレイという評価になってたので…
    人ってこんなに変わるんだとびっくりした覚えがあります

    +3

    -0

  • 2008. 匿名 2022/08/20(土) 12:25:10 

    あんまり叩いてないでSNSとかもガンガンやった方が良い
    ガツガツしてることを嫌う人間多すぎ

    +8

    -2

  • 2009. 匿名 2022/08/20(土) 12:25:28 

    自力で結婚出来ない人は地方自治体でやってる街コンとか結婚相談所とかの方がいいよね
    基本対面式で間に人が仲介するタイプの
    コロナで減ってるとは思うけど

    +7

    -1

  • 2010. 匿名 2022/08/20(土) 12:26:21 

    30超えて年収いくら以上とか平均年収以上に設定してる人は、多分男性側も貴女もその位は稼いでねって思われそう、芸能人に近い容姿じゃない30超えは男としたら価値無いだろうし、女性が年収で足切りする以上に

    +12

    -0

  • 2011. 匿名 2022/08/20(土) 12:27:26 

    >>2007
    それに男性って実のところ女性をちゃんとは見ていない気がする
    雰囲気とかイメージとかの方が影響すると思う
    婚活する人ほどパーソナルカラーと骨格診断が有効かもね
    だって初対面の男性と沢山会う機会なんて普通は無いからさ

    +8

    -1

  • 2012. 匿名 2022/08/20(土) 12:28:05 

    >>1020
    なるほどねー
    昔の価値観だと男は全員結婚したいだろうから
    相手はいくらでも見つかると思ってるのか
    そういう両親って大抵、専業主婦だよね
    世間と乖離し過ぎてることに気づかないから
    娘を家事手伝いさせたり、娘とピーナッツ親子だから手放したくないのかもね

    +13

    -1

  • 2013. 匿名 2022/08/20(土) 12:28:09 

    >>2009
    行政がやってる結婚相談所は安かろう悪かろうの典型よ

    +5

    -0

  • 2014. 匿名 2022/08/20(土) 12:28:11 

    >>1992
    なんか政府がこういう男性に向けて
    会話能力講座とかを開いてあげたら少しは未婚率下がりそう
    あまりにもコミュ力ないってちょっとキツイよ
    共働き前提の時代に一緒にいて楽しくない人ってなかなか難しいと思う
    女の人で全然喋れないって人滅多にいないのになんで男にはかなりいるんだろう

    +12

    -1

  • 2015. 匿名 2022/08/20(土) 12:28:16 

    わざわざ婚活アプリで探すんだから男も女に対して相当吟味するでしょ?自由恋愛で探すんじゃなくスペックだけで選ぶんだし

    +5

    -1

  • 2016. 匿名 2022/08/20(土) 12:28:41 

    >>335
    それ養育費の差押である日一気にマイナスになりそうで怖すぎるー!

    +1

    -0

  • 2017. 匿名 2022/08/20(土) 12:28:53 

    >>2011
    そうですね、細かい変化はメイクに疎い男性にはわからないでしょうし、全体の雰囲気は大切だと思います。
    手っ取り早く垢抜けて人気になりたいなら、パーソナルカラー、骨格診断は便利ですよね

    +4

    -1

  • 2018. 匿名 2022/08/20(土) 12:30:00 

    >>2014
    女の人でもいないことはないんでないの?
    ただ女の人の方が割と許されなそうではある
    そうとう昔は男の人って割と無口が美徳みたいな考えあったぽいからなあ
    ちょっと前までそれが尾を引いてはいたのかも

    +13

    -0

  • 2019. 匿名 2022/08/20(土) 12:30:24 

    >>1

    敵歴を過ぎてから婚活するというのは、

    男の本音→とりあえず子どもが欲しい、さらに年老いた親、将来の自分の介護をしてほしい。家事もしてもらえたら助かるけど、それが最優先ではない。未婚なのは、本当に女性にモテなかったから。でも本音は若くて綺麗な女性がいい。最低でも、優しい女性がいい。かかあ天下は嫌だ。

    女の本音→将来の生活が不安だから結婚して安心したい。とりあえず結婚すれば万が一のことがあっても安心だし、老後は遺族年金が貰える。子育ては大変だから子どもはいらないけど、夫の身の回りの世話くらいならできる。未婚なのは、本当は私は結婚しようとすればできたのに、色々事情があって遅くなっただけ。結婚したら少し働いて趣味とか好きなことができる時間を増やしたい。



    +3

    -0

  • 2020. 匿名 2022/08/20(土) 12:30:55 

    >>1966
    ん?現実でそんなこと言われたの?
    5ちゃんねるとかで男が言ってたのを魔に受けて、化粧や日傘をする男はキモい!とか言ってるなら、ドンマイだな

    +6

    -0

  • 2021. 匿名 2022/08/20(土) 12:31:16 

    >>2015
    吟味っていうか
    男は「いいね」を大量に撒く→反応があった中から選ぶ感じ

    +3

    -0

  • 2022. 匿名 2022/08/20(土) 12:32:29 

    記事の文章、なにげにこんなネットのサービスなんか使わなくてもリア充は「お膳立て」なしでサクサク婚活成功してますから〜〜って自慢されてるようでムッとしたのは私だけ?

    +1

    -0

  • 2023. 匿名 2022/08/20(土) 12:32:30 

    >>2008
    なんか勉強真面目にしてる人馬鹿にするのに似てるよね
    外野はほっとくべし

    +4

    -1

  • 2024. 匿名 2022/08/20(土) 12:32:40 

    >>7
    職場で結婚してる人の二組に一組は離婚してるけど、悲惨。特に女性側は見てられない

    +6

    -2

  • 2025. 匿名 2022/08/20(土) 12:33:20 

    >>1751
    真理すぎて草

    +11

    -1

  • 2026. 匿名 2022/08/20(土) 12:33:40 

    やっぱ合同結婚ね!

    +1

    -1

  • 2027. 匿名 2022/08/20(土) 12:33:47 

    >>2018
    確かに女子で学校にいて無言ってまあ許されないね、だから自力で集団生活してるうちにできるように努力してる
    そして男子は母親とかが男の子は無口なくらいの方がいいわよとか甘やかして実は何かのグレーとかは結構いそう
    男子は勉強さえできればよしみたいな親や風潮はあるね

    +10

    -1

  • 2028. 匿名 2022/08/20(土) 12:34:14 

    >>2020
    割と通りがかりで日傘の人に対して言ってる奴いてびっくりしたな
    すれ違いざまにああ言うこと言ってんの、あれなんだ?集団の男

    +0

    -2

  • 2029. 匿名 2022/08/20(土) 12:34:45 

    >>1907
    全然喋らないのに次いつ会えますかはマジ怖すぎる
    アプリって魔窟だね

    +15

    -1

  • 2030. 匿名 2022/08/20(土) 12:34:54 

    >>2024
    多すぎない?何系の職場?

    +4

    -0

  • 2031. 匿名 2022/08/20(土) 12:35:02 

    ツイッター婚活してる方々の日々の恨みつらみ、悪い悪い男が悪い、私が結婚できないのは全部男が悪いみたいな、ああなるともう終わりだなっていう悪い見本

    +19

    -1

  • 2032. 匿名 2022/08/20(土) 12:35:08 

    >>1
    婚活サイトで見たけど20代女性が20代男性に求める平均年収って 
    37歳ぐらいの平均なんだよねそりゃマッチングミスしかないわ

    年収ほしいなら1周り上の相手 同年代がいいなら年収300万とかにしないと成立するわけないと愚痴ってたよ

    +12

    -0

  • 2033. 匿名 2022/08/20(土) 12:35:09 

    >>2018
    女だと勝手にお高く止まって、てのは昔は言われてたねw
    相当昔かな、文学的な頃まで遡りそうw

    +1

    -0

  • 2034. 匿名 2022/08/20(土) 12:35:13 

    >>1816
    実は職を失っててタダ飯目当てとか、ねずみ講やカルト宗教勧誘や保険勧誘な人もいるよ
    そんな年齢まで独身でいたのに、オバサンにくる若い男性をまだ信頼してるの?

    +9

    -0

  • 2035. 匿名 2022/08/20(土) 12:35:34 

    >>1906
    キッモー!!
    一生独身でいてほしい!
    奥さんになる人不憫すぎる!
    まあそんなやつの嫁になる人なんていないと思うけどね。

    +23

    -0

  • 2036. 匿名 2022/08/20(土) 12:35:35 

    婚活アプリ使ってる男の8割位は出会い系と同じ感覚で使ってそう、別に結婚はそんなしなくて良いからディープに付き合いたいだけで、相当良かったら結婚考えるか程度で

    +9

    -0

  • 2037. 匿名 2022/08/20(土) 12:35:50 

    >>1497
    結婚後の収入って夫婦二人のもじゃなかったっけ?
    折半って意味分からんね。

    +0

    -3

  • 2038. 匿名 2022/08/20(土) 12:36:33 

    >>133
    結婚狙いで大手企業や官公庁に非正規で入ってできずに辞めていく人ってモテる人、目立つ人を狙うんだよね
    3高と付き合いたいってトピ立ってたけどそれだけなら可能性あるのに顔+性格まで求めるから無理になる

    +3

    -1

  • 2039. 匿名 2022/08/20(土) 12:36:51 

    そもそも男⇔男のコミュニケーションって女とは全然違うからね
    互いに共感しあうなんてことも無いし、思ってることを言い合って昔話して終わり

    +6

    -2

  • 2040. 匿名 2022/08/20(土) 12:36:55 

    会社の子が友達に誘われて行った婚活パーティで、高収入の男性とマッチングして結婚したよ。
    その子(うちの会社)は、どちらかと言うと低収入層。
    けど、実家暮らしで仕事もテキトーにこなしてる子で、何より性格も見た目も佐藤栞里そっくりだから高収入の男性と結婚できたんだろうなぁって感じ。
    女性の場合、本人は低収入でもお金に苦労(ガツガツって表現かな)してなきゃ格段に上の層とでも結婚できるんだよ。

    +4

    -1

  • 2041. 匿名 2022/08/20(土) 12:37:03 

    >>1816
    最近ホストはコロナ禍だから○アーズで営業してるらしいよ

    +4

    -0

  • 2042. 匿名 2022/08/20(土) 12:37:04 

    >>236
    選ばれるより、選ぶのです

    +0

    -0

  • 2043. 匿名 2022/08/20(土) 12:37:17 

    >>1906
    紹介どころか、早くやっつけて職場から追い出せよそいつ
    いるだけで不快だわ
    きっと死ぬまでそんな感じだよ
    噂の統一教会の合同結婚式勧めて、アフリカに飛ばせばいいんじゃねーのw

    +22

    -0

  • 2044. 匿名 2022/08/20(土) 12:37:59 

    >>21
    3行で要約できるのすごい!

    +0

    -0

  • 2045. 匿名 2022/08/20(土) 12:38:00 

    >>2012
    一昔前の専業主婦、就労経験ないまま結婚したやつにこういうのごまんといる
    社会をあげてそう言う奴らの尻拭いやん

    +6

    -0

  • 2046. 匿名 2022/08/20(土) 12:38:30 

    >>22
    横 そのポジティブさ羨ましいわ。

    +1

    -0

  • 2047. 匿名 2022/08/20(土) 12:38:32 

    >>2042
    まじで

    +0

    -0

  • 2048. 匿名 2022/08/20(土) 12:38:36 

    >>2026
    統一教会に入れば100%の成婚率ですよ!

    +2

    -0

  • 2049. 匿名 2022/08/20(土) 12:38:43 

    >>1941
    保険の勧誘とか、本当は30代とかありそう。
    でも、今日Twitterで、10以上下のイケメンにプロポーズされて結婚するって人いた。
    どういう出会い方だったんだろう。

    +1

    -1

  • 2050. 匿名 2022/08/20(土) 12:38:49 

    >>22
    まあ来ないんですけどね

    +1

    -0

  • 2051. 匿名 2022/08/20(土) 12:39:27 

    >>2039
    まだこんなこと言ってる

    +3

    -2

  • 2052. 匿名 2022/08/20(土) 12:39:54 

    >>2036
    それよ、恋愛エンジョイ勢って言うらしいけど
    ヤリモクよりたちが悪い
    最初からっ結婚する気なんか無くて、遊び、常に新しい乗り換え先を探してる
    婚活だと思ってるのは女だけ

    +8

    -0

  • 2053. 匿名 2022/08/20(土) 12:39:55 

    >>2045
    昔はそれで良かったけど
    今はそういう時代じゃないからねぇ
    女性もある程度自立して自活できるようなもの身につけてないと、リスクしかないし、
    家事手伝いならアラフォーになっても結婚出来るだなんて、幻想だからねぇ
    ご愁傷様としか言えない

    +8

    -0

  • 2054. 匿名 2022/08/20(土) 12:39:57 

    >>2022
    まぁでも実際そうだよね

    +6

    -0

  • 2055. 匿名 2022/08/20(土) 12:40:06 

    >>2001
    あなたのことではなく元画像の人たちのことです、なんか誤解させていたならすみません

    +3

    -0

  • 2056. 匿名 2022/08/20(土) 12:40:07 

    >>1960
    紫外線て日焼けだけが問題じゃないもんね
    皮膚がんとか、免疫力低下、骨粗鬆症とか色んな問題があるからリテラシー高い人ほど使いたいと思うと思う

    +7

    -0

  • 2057. 匿名 2022/08/20(土) 12:40:49 

    >>2029
    緊張してるんじゃないん?話し過ぎもしんどいけどね。

    +0

    -0

  • 2058. 匿名 2022/08/20(土) 12:41:20 

    >>2014
    女性でもいるよ。
    芸能人のファンしてた時、同じファン同士で色んな知り合いが出来たけど、Twitterじゃあ饒舌なのに、実際あったら全く喋らない子とか何人かいた。

    多分コミュ症なんだろうね。
    ネットじゃすごい面白い人だったりするのにびっくりした。

    一定数いるよ。

    +15

    -0

  • 2059. 匿名 2022/08/20(土) 12:42:05 

    「自分と結婚したら、相手にはどんなメリットがあるのか」

    そのことをアピールできないと、30代女性には婚活市場は厳しいと思う。
    子どもを産む、というのは最大限のアピールポイント。
    それ以外の人は?
    ・美人(美人な嫁を貰ったと自慢できる)
    ・高収入(ハイスペック同士の結婚ができる)
    ・実家が金持ち(男側が低収入でも生活に困らない)
    ・家族の肩書が立派(うちの嫁さんの親は〜と自慢できる)
    ・料理上手(毎日おいしいご飯がたべられる)
    ・没頭するほど好きな趣味が同じ(話題にことかかない)←中途半端な好きではなく、極めている趣味
    などなど、何かメリットがないど、まともな男性は寄ってこない。

    では、何もない場合は?

    優しさをアピールすること。
    義理両親の介護をします。バツイチの場合はその連れ子のお世話をします。
    そのくらいの心の広さと優しさをアピールすれば、いい人、レベルの高い人が来るかもしれないです。


    なかったら、

    +11

    -2

  • 2060. 匿名 2022/08/20(土) 12:42:16 

    >>1903
    あとまだ本気で焦ってはいないとか?
    あまりまだ本気になりきれてないままに登録?

    +1

    -0

  • 2061. 匿名 2022/08/20(土) 12:42:27 

    婚姻数が減少してるからネット婚活市場が増えている
    って考えれば不思議でも何でもない

    +3

    -0

  • 2062. 匿名 2022/08/20(土) 12:42:36 

    >>2041
    マッチングアプリで、ホスト多い。
    営業目的、本当に迷惑。

    +10

    -0

  • 2063. 匿名 2022/08/20(土) 12:43:10 

    >>2017
    「顔に泥を塗る」って漫画があって、弁護士の彼と結婚前提の同棲中の派遣彼女が、化粧が派手になったからって男が機嫌悪くなって、頭からクレンジングオイルかけられるシーンがあった!
    地味め強制するモラハラ男怖い

    +2

    -5

  • 2064. 匿名 2022/08/20(土) 12:43:16 

    結婚したらホモえっちできなくなるじゃん

    +0

    -5

  • 2065. 匿名 2022/08/20(土) 12:43:33 

    >>1701
    まともな人でも婚活だと5才以上の歳の差は普通だよ
    まともじゃない人が普通年収なのに10才以上若い女にこだわったり、同年代の普通以上年収にこだわって売れ残るんだよ
    婚活の中でまともな男女はある程度の年齢差、年収差を受け入れあって結婚する
    その感覚なくて同年代に異様にこだわる女性はむしろ変だと言える

    +8

    -1

  • 2066. 匿名 2022/08/20(土) 12:43:51 

    >>7
    職場はなー。
    同期とならまだいいかも知れんけど、先輩後輩の間柄だと結婚後モラハラいなる可能性大なんだよね。

    +8

    -2

  • 2067. 匿名 2022/08/20(土) 12:44:05 

    そもそも婚活だといきなり一対一って緊張しないの?
    ゆる婚とかで全くペアリングと関係ないモブ役の人交えてまずはマッチした人らを仲良くする後押しとかするのがいんでねえの?

    +7

    -0

  • 2068. 匿名 2022/08/20(土) 12:44:13 

    >>2037
    そうだけど、各々で管理してるよ
    夫は投資好き
    私は貯金好きで、各々の良いように貯蓄してる

    +4

    -0

  • 2069. 匿名 2022/08/20(土) 12:44:36 

    >>2066
    ほんまそれー
    それに職場だとある意味セクハラと言われかねない

    +3

    -0

  • 2070. 匿名 2022/08/20(土) 12:45:19 

    >>2052
    詐欺だし厳罰にして欲しいね

    +4

    -0

  • 2071. 匿名 2022/08/20(土) 12:45:25 

    >>994
    そういう人ほど、若いうちじゃないと結婚出来なかったんだよ

    20代前半ならほとんど独身だから色んな男性の中から気の合う人を選べた
    20代後半は結婚してるか結婚を考えてる相手がいるから、もう残ってる男が少ない
    気の合う人が仮にいたとしても既婚者

    +14

    -1

  • 2072. 匿名 2022/08/20(土) 12:45:53 

    >>38
    見事カップルになれても、相手がマッチングアプリがクセになってて抜け出せない不安は常にありそう。

    +7

    -0

  • 2073. 匿名 2022/08/20(土) 12:46:17 

    >>1
    内閣も推してるのにうまくいかないわね

    【岸田内閣】少子化対策でAIを使ったマッチングシステムを導入し婚活を支援するも、的外れな政策に批判殺到 日本人と中国人を結婚させる魂胆か?  |  RAPT理論+α
    【岸田内閣】少子化対策でAIを使ったマッチングシステムを導入し婚活を支援するも、的外れな政策に批判殺到 日本人と中国人を結婚させる魂胆か? | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    現在、政府は深刻な人口減少に歯止めをかけるため、AI(人工知能)を使った婚活の支援事業に注力しています。 登録者の「好み」や「趣味」など個人の行動履歴をビックデータとして活用し、膨大なデータの中から、相性の良い異性を探す仕組みとなっており、既に22の県...

    +6

    -2

  • 2074. 匿名 2022/08/20(土) 12:46:23 

    >>2024
    そんなに多い?私と夫の親族、ママ友や学生時代の友達でも離婚した人いない。

    +4

    -0

  • 2075. 匿名 2022/08/20(土) 12:46:46 

    >>2066

    うちの姉、会社の先輩と結婚したけど
    その後、姉>義兄で、姉が権力握ってた笑

    +4

    -2

  • 2076. 匿名 2022/08/20(土) 12:46:49 

    職場の市のイベント企画してる写真とか頼んでもないのに送ってきたり名刺くれる人多かったよ
    中には「今の仕事やめよっかな~」って言ったら一緒に働こう!試験ちょこっとなら操作できる!って言われたことある笑

    +0

    -2

  • 2077. 匿名 2022/08/20(土) 12:46:49 

    婚活ってだいたい行ける場所、日時が一定になって同じメンバーでぐるぐるしてるイメージ

    +6

    -0

  • 2078. 匿名 2022/08/20(土) 12:47:04 

    高望みをやめなければいくらツールが増えようが結果は変わらないよね

    +9

    -0

  • 2079. 匿名 2022/08/20(土) 12:48:18 

    >>2065
    仕方ないよね
    同年代で結婚できる年齢超えてもその事実を受け入れられなくてノイローゼみたいになっちゃってる男性いるもんね
    結婚は相手あってのことなのに遅れて来た青春を再現したくて相手の人生巻き込もうにも相手もいない

    あ、日本に来てる若い女性ならいけるんじゃない?
    その場合は母国の親戚一同の人生抱え込んで一生仕送りし続けることになるけど。念願の若い嫁だよ。

    +6

    -0

  • 2080. 匿名 2022/08/20(土) 12:49:42 

    >>2075
    それが一番上手くいくんだよね

    +4

    -4

  • 2081. 匿名 2022/08/20(土) 12:50:01 

    >>2070
    規定違反でアプリ出禁とかね

    +3

    -0

  • 2082. 匿名 2022/08/20(土) 12:50:18 

    >>1805
    えらい!

    女性側が泣き寝入りしてるとそのまま表にも出ることもなく、横行してしまうから、「こういう事もあるんだよ」という少しのキッカケにもなって凄く良い事ですよね!

    結婚だけが全てじゃない!貴女の今後が素敵な人生になります様に!

    +21

    -1

  • 2083. 匿名 2022/08/20(土) 12:51:03 

    >>182
    大企業に派遣で行ってみたら?
    実家が裕福で大学出たあと興味あることの専門とかいって暇になったから派遣やってるって人いたけど社員と結婚して1年位で辞めたよ
    ただ面接の時点で噂になるくらい美人だったけど

    +1

    -4

  • 2084. 匿名 2022/08/20(土) 12:51:15 

    そもそも競合してない婚活男と婚活女で比べるのは無意味だって

    婚活してる女の約8割(77%)が年収400万以下だから年収400万円の男性はエリートだと思う?普通は考えないでしょ

    +5

    -0

  • 2085. 匿名 2022/08/20(土) 12:51:20 

    >>1997
    男なら余裕でイケメンだな

    +1

    -2

  • 2086. 匿名 2022/08/20(土) 12:51:34 

    >>1954
    就活もわりとこだわる人もいるよね
    近場がいい、給料がいい、土日休みがいいと
    どれか妥協しなきゃいけないんだけど

    婚活も理想が高い人多い

    +4

    -0

  • 2087. 匿名 2022/08/20(土) 12:51:48 

    >>2077
    昔、婚活パーティー行ったけど、何度も来てる女性のベテランさんが、あの男性この間はスタッフやってたよサクラだわって言っててそんなものかと感心したw

    +8

    -0

  • 2088. 匿名 2022/08/20(土) 12:52:59 

    >>2059
    まあそんな30代の様子をみてるからなのか女性だけで20代前半で自殺4桁になってるって話題になってたね。
    そんなに頑張らないとダメって絶望感が大きいから早々にこの世から退場するんだろうな。

    +7

    -0

  • 2089. 匿名 2022/08/20(土) 12:53:21 

    >>2079
    男も変だし女も変なんだよ
    婚活してたら同年代同士じゃない結婚(大人の方が5歳以上年上)も普通だし、30代前半から30代半ばにかけては同い年で年収500万以上なら男の方が価値が高くなるって理解してない
    恋愛市場で同年代が普通だからってこだわりまくってる女性はちょっと地雷臭漂う

    +12

    -0

  • 2090. 匿名 2022/08/20(土) 12:53:59 

    >>1988
    普通なら妥当しないほうがおかしいでしょw
    どんだけ奇形揃いなん(笑)

    +2

    -0

  • 2091. 匿名 2022/08/20(土) 12:54:33 

    >>2053
    そう言う昔の母親ら、まじ負の遺産

    +2

    -0

  • 2092. 匿名 2022/08/20(土) 12:54:54 

    >>1

    女性もだろうけど、同じ男性が一通りの有名なアプリにいた。笑

    女性は無料だからとりあえずダウンロードする人多いだろうけど男性は何目的なんだろ?

    +5

    -1

  • 2093. 匿名 2022/08/20(土) 12:55:30 

    >>29
    その人は面倒くさいね笑

    +2

    -0

  • 2094. 匿名 2022/08/20(土) 12:55:35 

    >>680
    いたねー
    20年前ネットで知り合った人と意気投合して結婚決まった人が引っ越すからと退職の挨拶にきた
    当時はネット?大丈夫!?って感じだったけどすごい時代になったもんだと思ったよ

    +3

    -0

  • 2095. 匿名 2022/08/20(土) 12:55:44 

    >>1241
    独身を楽しむためにも金が必要ナンデショ
    金がないのよきっと

    +4

    -1

  • 2096. 匿名 2022/08/20(土) 12:57:36 

    >>1988
    そうかな?女性も婚活で望まれることは無言の中に
    家事全般出産育児親の介護、が基本的に含まれてない?
    しかもまあ最近なら共働き希望
    そして基本的に容姿(好みじゃないとたたないから)
    しかもこれで男性は高望みとは決して言われない
    お得でいいじゃん!!

    +3

    -4

  • 2097. 匿名 2022/08/20(土) 12:58:02 

    >>1
    国民総ネット民時代
    ネットの出会いは怪しいと言われてたのに、
    マッチングアプリはブランディングが
    成功して市民権を得ました

    年齢、経歴なんかいくらでも作れます

    アプリで結婚できる人もいるけど、
    ヤリ捨て、不倫相手を見つけるのにも使えるツール

    既婚が独身偽って若い女と遊んでますよね
    男は必死さがなくて余裕が見えるからモテる
    ナンパは同時並行で攻める鉄則がアプリでも使えます

    令和はネットナンパが簡単になりすぎて
    笑いが止まりません

    ナンパ師業界はかつてない勢いで
    盛り上がってますよ

    +10

    -0

  • 2098. 匿名 2022/08/20(土) 13:00:02 

    >>73
    ヤバそうな人には会わないし、初回は昼間に短時間会うのが基本だよ!

    +2

    -0

  • 2099. 匿名 2022/08/20(土) 13:00:09 

    >>2064
    ホモえっちの相手と結婚せえ

    +4

    -0

  • 2100. 匿名 2022/08/20(土) 13:01:37 

    >>115
    1ヶ月長くないですか?
    私も1ヶ月くらいやりとりしてから会ったけど、会った瞬間に見た目が無理で1ヶ月無駄にしたーって思いましたもん。
    やっぱり会わないことには電話や写真では判断できない。

    +6

    -0

  • 2101. 匿名 2022/08/20(土) 13:02:03 

    アラフォーだけど、独身の友達が趣味でイキイキしてて楽しそう!結婚も向き不向きあるからね

    +3

    -5

  • 2102. 匿名 2022/08/20(土) 13:02:04 

    >>2099
    www

    +1

    -0

  • 2103. 匿名 2022/08/20(土) 13:03:01 

    >>2066
    なんで先輩後輩だとモラハラになりやすいの?😗

    +4

    -0

  • 2104. 匿名 2022/08/20(土) 13:03:54 

    それだけ結婚するのが難しくなったということだよね。
    自然に出会えない、だから婚活する、それでも出会えない。
    単純に男も女も結婚できるほど安定して生活してる人が少ないんだと思う。

    +12

    -0

  • 2105. 匿名 2022/08/20(土) 13:04:17 

    >>2081
    アプリも会員数多い方が儲かるからか、違反に対してゆるいんだよね~

    +6

    -0

  • 2106. 匿名 2022/08/20(土) 13:04:18 

    >>603
    それ男性と女性の部分入れ替えても丸っと当てはまるね

    +4

    -1

  • 2107. 匿名 2022/08/20(土) 13:04:32 

    >>2014
    正直内閣が後押しすべきはアプリではなく
    こういう会話下手の人に向けた講座やオンラインセミナーだと思う
    アプリで異性と出会っても
    こんなに喋らない人と家庭を持つなんて無理だと思わせたら意味がない

    +9

    -1

  • 2108. 匿名 2022/08/20(土) 13:04:53 

    >>644
    いやあ~笑
    玲子も もちろんたいした美人でもないわな
    でも「小綺麗にしてる普通ランクの外観でチョッと歳は喰ってる人」って感じかなあ
    でもガル民は「デブス」でしょ?笑

    ごめんなさいね~

    +5

    -3

  • 2109. 匿名 2022/08/20(土) 13:05:02 

    婚活相手の身辺調査しますか?
    するとしたらどの段階でしますか?

    +0

    -1

  • 2110. 匿名 2022/08/20(土) 13:06:12 

    >>1
    マッチングアプリはサクラだらけ
    サクラ事業が拡大してるだけでは?

    +4

    -0

  • 2111. 匿名 2022/08/20(土) 13:06:29 

    >>1972
    Twitterとかに出てくる婚活アプリの広告、男向けのがたまに表示されるけど、26歳保育士、24歳アパレル、28歳ヨガインストラクター、ってAKBみたいな顔の子が写ってる
    婚活って一昔前は結婚しそびれそうなオバサンがやるものだったけど、今は世代が若くなってきてるのか男は出会い系サイトくらいの感覚でいるのか

    +4

    -0

  • 2112. 匿名 2022/08/20(土) 13:06:57 

    >>1511
    アプリでそこがちゃんと出来る人って多分ヤリモク。
    目的があればする。
    ちゃんと会社で仕事やって、
    それなりの成果あげてんだろうから、
    できないわけがない。

    +2

    -0

  • 2113. 匿名 2022/08/20(土) 13:07:11 

    >>184
    「ほとんど」
    日本語分かる?

    +2

    -0

  • 2114. 匿名 2022/08/20(土) 13:07:37 

    >>2097
    ネット婚活サービス市場規模が激増しているのに、婚姻数は増えるどころか減少し続けているという謎

    +0

    -0

  • 2115. 匿名 2022/08/20(土) 13:08:58 

    >>423
    ソースは?

    +0

    -0

  • 2116. 匿名 2022/08/20(土) 13:10:35 

    >>2010
    30なら美人なら余裕 公務員や大企業勤めの女性もも余裕
    同年代の平均から平均やや上男子狙える
    非正規普通以下の容姿は若干分が悪くなるけど10程度年上許容できたら高収入の男性とも結婚できるよ
    まだ産めるからね

    +2

    -1

  • 2117. 匿名 2022/08/20(土) 13:10:48 

    >>2104
    自然な出会いって何?
    単純に結婚に対する社会的圧力が無くなったのと、何かあればセクハラになる風潮が恋愛結婚を邪魔しているとは思うけど
    ただ恋愛結婚なんて歴史が浅いから、やっぱり記事の通りお膳立てが無いと結婚出来ない層っているんだよ
    お見合いで親や他人から「あなたにはこのくらいの人が釣り合いが取れていますよ」って言われれば結婚出来ていた人たちだと思うんだよね

    +11

    -0

  • 2118. 匿名 2022/08/20(土) 13:11:25 

    >>8
    なんか「お膳立て」って言葉を連発して人馬鹿にしたような文章で不愉快になるよね。

    +3

    -1

  • 2119. 匿名 2022/08/20(土) 13:11:26 

    >>2108
    同世代の50代60代の男性なら清潔感あって小綺麗にしてるって思われると思うけど
    30代40代の男性から見たらオバサンという感想しか出てこないと思う
    20代から見たらお母さんの方が若いって感想だと思う。

    +9

    -0

  • 2120. 匿名 2022/08/20(土) 13:11:44 

    >>102
    こんなにプラスでビックリしてます。。
    婚活いっても結局は恋愛感情湧く人じゃなきゃ
    ダメじゃない??
    籍入れて、同棲して子作りするんだよ??
    婚活だからさらに夫としてOKか自分の子どもの父親になってもOKなタイプかも考えなきゃだけど

    +7

    -12

  • 2121. 匿名 2022/08/20(土) 13:12:27 

    >>2107
    外見まともで社会的に地位があっても、言葉足らずでまめに連絡がとれない男性いるよね。現代は、会話で仲を深められない人とは結婚まで到らない。私もそういう人に会ったけど、こういう人こそアドバイザーの教育がいるんだなあと感じた。

    +7

    -1

  • 2122. 匿名 2022/08/20(土) 13:14:04 

    >>695
    怖いもの見たさで人気のマッチングアプリを人とおり使ってみたけど普通の女性なんて全然いなかったよ。
    男性にばかりスペックを求める無職か低所得のメンヘラ臭いデブスやおばちゃんばかり
    当事者にとってはそれが普通レベルなのかな

    +7

    -4

  • 2123. 匿名 2022/08/20(土) 13:14:34 

    >>2118

    じゃあ何という言葉ならいいの?
    お膳立ても柔らかく気を遣った言い回しだと思うけど

    +6

    -2

  • 2124. 匿名 2022/08/20(土) 13:14:45 

    多ければ多いほどハードルも上がるし理想も高くなり、もっと探せば良い人いるかもって思うのかもなあ

    +1

    -0

  • 2125. 匿名 2022/08/20(土) 13:15:48 

    >>2110
    需要はあるんだろうねー。
    出会いたい男女が居ても結び付かない。

    +0

    -0

  • 2126. 匿名 2022/08/20(土) 13:16:01 

    >>2071
    結局気の合う人と結婚するにも動かないと難しいのよね
    こだわりが少ない人は相性合わなきゃすぐに相手変えて自分に合う人と若いうちに結婚してる
    こだわりが強い人は運命の出会いがなければいつまでも独身

    +6

    -1

  • 2127. 匿名 2022/08/20(土) 13:16:19 

    >>9
    全くもってその通り
    あと独身でも人相や柄悪い人多い

    +2

    -1

  • 2128. 匿名 2022/08/20(土) 13:16:35 

    >>2075
    そうなればいいけど、うちの姉は社長と結婚して散々モラハラ&家政婦扱いされた上に浮気されまくり。
    ホントクソ野郎。
    先輩とかならまだいいけど、社長とはホント結婚せんほうがいい。
    金ある男は浮気するし、指示することに慣れてるやつは自然と奥さん指示するようになる。

    +0

    -1

  • 2129. 匿名 2022/08/20(土) 13:18:02 

    >>1168
    ヤリ目怖い

    +3

    -0

  • 2130. 匿名 2022/08/20(土) 13:19:08 

    >>22
    高齢になると、欲望をコントロールできなくなるらしいよ
    恥も感じにくくなる
    怖い

    +2

    -0

  • 2131. 匿名 2022/08/20(土) 13:19:09 

    結婚しても利点がわからなくなった
    子供いらないなら籍を入れないほうが別れるとき面倒くさくないしって思うようになりました

    +3

    -0

  • 2132. 匿名 2022/08/20(土) 13:19:23 

    >>2059
    そこまで厳しくないし笑
    なんか等価交換が全てって思ってる?
    人なんだから感情あるし好きって思ったら許せることあるよぉ

    +3

    -7

  • 2133. 匿名 2022/08/20(土) 13:19:44 

    >>92
    事実の話題に事実で語っているだけ
    苦手ならこのトピに来なければ良いのに

    +2

    -1

  • 2134. 匿名 2022/08/20(土) 13:20:29 

    >>2101
    本当に40代になると惨めになっちゃうからおすすめしない、友達も狭まるしね

    +9

    -1

  • 2135. 匿名 2022/08/20(土) 13:21:11 

    >>243
    自分の話だったのかwww

    +2

    -0

  • 2136. 匿名 2022/08/20(土) 13:21:34 

    男側の結婚メリットって無くない?

    +6

    -0

  • 2137. 匿名 2022/08/20(土) 13:22:04 

    >>44
    そもそも女性だって若い男性を望んでいる。

    +0

    -2

  • 2138. 匿名 2022/08/20(土) 13:22:34 

    >>2121
    めちゃくちゃ同意
    しかもそういう人に限って失言しがちで
    会話にデリカシーがない
    そんな人に母親でもないのに手取り足取り会話のリードなんてできないよ
    国がアドバイザーなり講座なりで面倒見るべき
    出会いだけあっても意味がない

    +3

    -0

  • 2139. 匿名 2022/08/20(土) 13:22:50 

    >>2131
    子供居ないなら手続き面倒だし履歴?汚さないで済むしね

    +2

    -0

  • 2140. 匿名 2022/08/20(土) 13:23:22 

    >>2104
    それもあるし逆に言えば男女とも働いてるから結婚しなくても普通に暮らせるのもあるかな
    大昔よりは周りの同調圧力も弱まって結婚しなきゃ出世できないとかもないし

    +1

    -2

  • 2141. 匿名 2022/08/20(土) 13:24:11 

    >>1564

    世代的な違いかな?
    正直アラフォー以上で仕事が忙しくて稼いでいる男性は自己中だし、自分に合わせてくれる人じゃないと付き合えないし結婚しないと思う
    大人になって恋愛に夢中になるほど暇じゃない
    そして残念ながらそういう男性は女性の出自まで見て結婚相手を決めるから、婚活しているような女性はあまり縁が無い

    若い男性ならいるかもね
    知らないけど

    +4

    -3

  • 2142. 匿名 2022/08/20(土) 13:24:34 

    >>2039
    >>そもそも男⇔男のコミュニケーションって女とは全然違うからね
    >>互いに共感しあうなんてことも無いし、思ってることを言い合って昔話して終わり

    一番わかりやすいのは飯盒炊爨(カレーとか作るアレ)だね

    男は野菜切る 飯炊く 水組むみたいに役割分担+少し事務的に話すだけなのに
    女はえーウチではニンジンこう切るよーとか 無洗米でも洗ってるのーみたいな会話が始まる

    男に共感求める女は行き遅れるは 真理だね

    +0

    -0

  • 2143. 匿名 2022/08/20(土) 13:24:53 

    >>895
    好きなら仕方なかったと思うけどね
    婚活アプリの場合はあなたとは違って好きでもなんでもない知らない人なんだもん
    無謀だよ

    +17

    -0

  • 2144. 匿名 2022/08/20(土) 13:25:23 

    >>2140
    女性も働いてるし共働き前提なら
    一緒にいて楽しい
    会話力なり容姿なりを求めるのは普通のことよね

    +3

    -0

  • 2145. 匿名 2022/08/20(土) 13:25:27 

    >>2136
    旧型の考え方だと全く無いかも、今の共働きマインドの方との結婚ならメリットあるんじゃ?おんぶに抱っこのニートマインドの女じゃあまり無い

    +1

    -1

  • 2146. 匿名 2022/08/20(土) 13:25:52 

    コメ主さんも含めて、既婚者か婚活卒業生が
    現役婚活者にアドバイスするトピですか?。
    現役婚活者は少数に思うのですが。

    +0

    -0

  • 2147. 匿名 2022/08/20(土) 13:26:14 

    >>2104
    むしろ低収入なら結婚した方が生活楽になると思うんだけどな。安定して生活できない人はそもそも子ども欲しくないだろうし、こなしのままなら。
    年収200万で一人暮らしは貧困だけど、世帯年収400万ならマシな暮らしはできると思う

    +7

    -0

  • 2148. 匿名 2022/08/20(土) 13:26:31 

    >>3
    いや、男の方が爺さんなのに若い女をってのが多いんじゃ?
    稼げる爺さんなら良いが、そうでない爺さんだと難しいわ。

    +1

    -1

  • 2149. 匿名 2022/08/20(土) 13:26:48 

    >>9
    もともとが一夫多妻制なので女側の受け入れられる男性はほんの一部
    一部の男に集中するのが当たり前でどんなに妥協したって半分の男は産まれた姿がごめんなさいでどうにもならない
    男側もそれを知ってるから参加するのはヤリモク男ばかりになる
    だから婚活なんてやってるとやられまくるし騙されまくる
    真面目に結婚しよう何て考えてると傷つくだけだからこっちも婚活は性のはけ口として利用したら良いんじゃないかな

    +5

    -2

  • 2150. 匿名 2022/08/20(土) 13:26:57 

    >>2104
    出会えないってのがそもそもおかしくない?
    妥協できない、とか

    +5

    -0

  • 2151. 匿名 2022/08/20(土) 13:27:20 

    >>2014
    まあ、私が接する高収入高学歴の理系男性達は、結婚する気も女性と付き合う気も無くて、研究と趣味さえあれば幸せだし、マンションも車も買ったからそれでいいんだって。
    老後に備えてお金はたっぷり用意してるって言ってるし、老後もお仲間同士助け合って何とかするんじゃないかな。

    +9

    -3

  • 2152. 匿名 2022/08/20(土) 13:27:33 

    親がお金持ちだったり、自分がお金持ちだったりする
    または元々美形だったりする男女はそもそも婚活アプリ自体使わないからね

    大学時代に恋愛結婚するか、職場で恋愛結婚するか、風俗や出会い系で恋愛結婚するか、お見合いで結婚するか
    どこか別の場所で結婚してるから
    結婚相談なんて来てる時点で男女ともに弱者なわけだから、そりゃ弱者同士がくっつくはずない

    +9

    -2

  • 2153. 匿名 2022/08/20(土) 13:27:38 

    >>2145
    新型の考えでも
    自分と同程度稼いでる相手との結婚じゃないと足手まといじゃない?

    +1

    -0

  • 2154. 匿名 2022/08/20(土) 13:27:54 

    >>2103
    上下関係がすでにあるから。
    モラハラの素質あるやつだと表面化しやすい。

    +0

    -0

  • 2155. 匿名 2022/08/20(土) 13:28:31 

    >>1992
    私の従兄弟がそんな感じ。
    やたらと早口でしかも会話にならない、自分の言いたいことだけ捲し立ててよくわからないとこで自分ウケして終わり。
    でもすっっごくいい子なんだよなぁ。稼いでるしね。
    結婚は難しいと思うけど、発達とかではなくて、頭は凄くいいし理解力もあるから旦那にして教育し直せばかなり幸せになれそう感ある。
    小学校でいじめにあって、そこから人と関わってこなかったから関わり方がわからないんだと思う。誰かお嫁にいた人が来てくれたらいいなぁ…

    +7

    -3

  • 2156. 匿名 2022/08/20(土) 13:29:22 

    >>1
    レッツ引きこもり! ~太陽がいっぱい~ Let's enjoy solitude! - YouTube
    レッツ引きこもり! ~太陽がいっぱい~ Let's enjoy solitude! - YouTubewww.youtube.com

    人は意外と簡単に孤独に慣れてしまうもの。孤独は体の奥深くに沁み入って息をひそめます。そのことに気づかせてくれるのは他人との交わり。それがいいのか悪いのか・・Silence lik cancer grows,Paul Simon wrote. This is alsso true forthe loneliness...">...


    いざとなるとこっちの方が楽だなぁっておもっちゃう だって人生ずっとぼっち、ヒッキー
    だったから心地よささえ感じるもん このビデオの人と同じようなくらーい人生だったから

    +1

    -1

  • 2157. 匿名 2022/08/20(土) 13:29:55 

    >>2089
    専業主婦死亡じゃなくての相手に求める年収が自分の1.5~2倍なんて普通だよね

    30代後半女性

    30~32歳位の女性ばらともかく30代後半でそれって男の立場からしたら嫌だわな

    +6

    -2

  • 2158. 匿名 2022/08/20(土) 13:30:58 

    男は年収盛りすぎで信用ならん
    −200万くらいに考えてやり取りしてる

    +1

    -0

  • 2159. 匿名 2022/08/20(土) 13:31:15 

    >>2120
    ガルだとこの手コメントは高望み云々で絶対プラス多いけど人生かけて共同生活するのに相手に好意があるとか相性良くないと無理だよね
    子供作って育てるのも誰でもいいとかありえないし
    結婚するだけで誰でもいいなら統一協会とやってる事変わらないし本当にこの考えならドン引きする

    +9

    -5

  • 2160. 匿名 2022/08/20(土) 13:31:18 

    2157

    死亡→志望

    +1

    -0

  • 2161. 匿名 2022/08/20(土) 13:32:15 

    リアルでモテない人の集まり

    +7

    -0

  • 2162. 匿名 2022/08/20(土) 13:32:34 

    >>2141
    忙しくてもシフト組む時にデートの日に合わせて休みくらい取るよ
    休日でも臨時で仕事に呼び出されるような余程労働環境悪い職場に勤務してるなら無理だろうけどそもそもそんな仕事に就いている人は真っ当な企業には採用されない人だよね

    +0

    -3

  • 2163. 匿名 2022/08/20(土) 13:33:12 

    独身の行き着く先はフェミニストだからなぁ

    +4

    -1

  • 2164. 匿名 2022/08/20(土) 13:33:15 

    >>9
    そんな変なのばっかなの?
    アプリは使ったことないけど、20〜25くらいまでツイッターで仲良くなった同世代の男女でオフ会ばっかしてたけど、そこまでキモいのばかりじゃなかったけどな…

    大学のサークル交流で飲み会するのと変わらん感じだった、イケメンとキモメンは稀で殆どはフツメン、ヤリモクに遭遇しちゃう子が全くいなかったわけじゃないけど、わりと皆2年とか付き合って結婚したカップル多かった

    +3

    -0

  • 2165. 匿名 2022/08/20(土) 13:33:31 

    >>2157
    女がそれなりの年収の男を求めるなら
    男も子供産める可能性の高い女を求めるだろうからねぇ

    1回小学から高校の教科書にある高齢出産の文字を消してしまえばどうだろう婚姻増えないかなぁ
    出生数増えて障害児も増えましたっておちになるかもしれないけど

    +7

    -0

  • 2166. 匿名 2022/08/20(土) 13:34:05 

    >>1497
    トピずれごめんなさいなんですが、同じような年収すぎてびっくりしました😅
    私の方が年収低い、正社員だけど帰宅早いために、平日の家事+月ごとに必要な家事とかは私担当なんですよね…
    それでいて、生活費や家賃は完全に折半で、外食に行った時にたまに奢ってくれるくらいです…
    節約のために、家族カードにしない?と言っても聞く耳を持ってくれず、コメ主さんは交渉上手なのかなぁと尊敬します…

    +1

    -0

  • 2167. 匿名 2022/08/20(土) 13:35:22 

    >>9
    いやまあ、ヤリモク目当ての男はいっぱい登録しているみたいだし
    ツールだのアプリだの、しょせんネット上だけでこの人良い感じと思っても
    いざとなるとね

    +7

    -0

  • 2168. 匿名 2022/08/20(土) 13:35:46 

    >>1906
    良いところ皆無だな

    +9

    -0

  • 2169. 匿名 2022/08/20(土) 13:35:53 

    >>35
    生物学的にもそう言われてるよね
    女性のほうが男性より高望みしているのは本能で決して抗えない

    +9

    -1

  • 2170. 匿名 2022/08/20(土) 13:36:02 

    >>2132
    恋愛市場ならね
    婚活は特殊なんだよ
    ギブアンドテイクの感覚ない人は無理だろうね

    +14

    -0

  • 2171. 匿名 2022/08/20(土) 13:36:04 

    前の年の年収が80万ちょっとの時に来たお見合いで結婚した。
    もう15年前になる。
    今は厳しいと思う。
    男性の考え方が変わった。

    +7

    -0

  • 2172. 匿名 2022/08/20(土) 13:36:31 

    >>2149
    一夫多妻制って良く言われるけど、昔でもそれは上流階級(武士や公卿や海外なら領主階級)だけの話だよ

    それも女性側がそこら辺の女じゃダメである程度の家柄が重視されたから現代社会とは全然違う

    +7

    -0

  • 2173. 匿名 2022/08/20(土) 13:36:37 

    >>847
    無職は養うとか言って結婚すればいいじゃん
    もろ相手のお金も宛にするなら始めの条件で言えよ

    +3

    -2

  • 2174. 匿名 2022/08/20(土) 13:36:56 

    >>450
    生物学的に根拠あるデータに主観で語られてもね

    +4

    -1

  • 2175. 匿名 2022/08/20(土) 13:37:47 

    >>2151
    理系男子は論理的でなく、全く行動が判らない
    女性との関わりは避けたい傾向がある。
    アザト系女子は行動が判り易いので、
    簡単に騙される傾向もあり。

    +8

    -0

  • 2176. 匿名 2022/08/20(土) 13:38:16 

    >>2162
    シフトってw非正規でしか働いた事が無いのかな?
    高収入の男性は定時上がりとか無縁の人がほとんどだよ
    休日出勤も当たり前
    しかもそれを活き活きとしてやってる
    やっぱり仕事が好きじゃないと高収入って無理なんだろうね

    +12

    -0

  • 2177. 匿名 2022/08/20(土) 13:39:17 

    >>51
    1番たちわるいのは婚活サイトで婚活男を装う既婚男だよ。友達がそいつにやられた。
    すごい悪質だよ。独身で寮暮らし、海外赴任長くて婚期逃した、年上の女性が好き、結婚を前提に付き合いたい、自分と付き合っている時はアプリ辞めてets…嘘つきまくり。
    本当は既婚、2人の子持ち。
    デートは毎回、友達の部屋。ご飯作らせて、やることやったら帰る。友達も良い妻になるアピールしたい&年下だから頑張っちゃったみたい。

    もうこれ詐欺と変わらないでしょ。本当に独身のふりをする既婚には刑罰を与えてほしいわ。

    +15

    -0

  • 2178. 匿名 2022/08/20(土) 13:40:53 

    >>2121
    アドバイザーなんて、素人の集まり
    お金なくても資格なくても、結婚相談所とか、開業できるよ
    長くやってるところはスキルあるとは認めるけれど
    結婚相談所のおばさんも、小遣い程度の稼ぎで、経済的弱者

    +7

    -0

  • 2179. 匿名 2022/08/20(土) 13:40:59 

    >>1
    マッチングアプリは所詮出会系だから
    真面目なお付き合いなんて不可能
    たまにマッチングアプリで結婚できたという話を聞くけど信用しないほうが良い

    +6

    -1

  • 2180. 匿名 2022/08/20(土) 13:41:20 

    >>2134
    母親に「45歳になったら寂しくて結婚したくなるんだから、子供産める年齢のうちに結婚しておきなさい」と言われたアラフォーが通りますよ。

    +10

    -0

  • 2181. 匿名 2022/08/20(土) 13:41:56 

    めんどうくさい女が増えたよねー

    +6

    -0

  • 2182. 匿名 2022/08/20(土) 13:42:07 

    >>22
    そうやってすぐ論点をすり替える女性はモテないんだろうなと思う

    +8

    -5

  • 2183. 匿名 2022/08/20(土) 13:42:07 

    >>2151
    そういう人も少なくないよね。訳の分からないタガメ女にたかられるくらいならそっちの方が幸せそう。
    高収入高学歴の理系男性で、結婚願望があるタイプは、遅くても30代前半までに結婚してるイメージ。

    +14

    -0

  • 2184. 匿名 2022/08/20(土) 13:42:53 

    モテる人は男も女もどこでも「出会い」があるから

    +7

    -0

  • 2185. 匿名 2022/08/20(土) 13:42:58 

    独身の人って怖くないのかな

    +3

    -0

  • 2186. 匿名 2022/08/20(土) 13:43:04 

    >本来それを使わなくても出会い、恋愛し、結婚できる恋愛強者たちの交際範囲を拡大しただけになってしないか、という仮説も浮かび上がるのである。


    その発想はなかったわ
    なるほど

    +5

    -0

  • 2187. 匿名 2022/08/20(土) 13:43:23 

    >>1395

    質問の答えになってない上に他責な辺り、ドリーム爺の方?
    20代前半が希望年収の40代選ばないからって、じゃああなたは生涯独身貫くのねとか違和感ある
    同性なら、いやいやそんな歳離れてていいの!?ってなる気がする…

    女は若ければ若いほど価値があるってのが婚活市場なんだから、20代前半が同世代狙いは全く高望みじゃないと思う。
    普通かそれ以上の容姿なら同世代か+1~3の高スペも狙えるし、容姿に難ありでも子供が欲しい30代半ばには刺さるよ。
    なので余程の事情がない限り、基本20代前半は芸能人でもない一般40代にはいかないんじゃないかね?

    それに恋愛感情を抱きやすい年齢(?)だからと言って、同世代と違って話も合わない40代には恋愛感情は向かんでしょ。
    一回り以上歳が離れると会話も接待と同じだし、下手すりゃ介護よ
    芸能人や経営者ならそれでも結婚まで持ってけるんだろうけどさ

    +8

    -0

  • 2188. 匿名 2022/08/20(土) 13:43:45 

    >>2177

    その話が本当なら慰謝料取れると思うよ
    結婚前提と明記しながら既婚でしたは詐欺だからね
    大した額は取れないと思うけど、泣き寝入りする人が多いからそういう詐欺師が横行するんだろうから弁護士に相談した方がいい

    +5

    -0

  • 2189. 匿名 2022/08/20(土) 13:44:16 

    >>2120
    一般的な女性から見て恋愛感情湧くような性的に魅力もあるような異性は、
    高収入じゃなくても恋愛結婚してるから、婚活じゃ難しいよって話じゃないの

    +21

    -0

  • 2190. 匿名 2022/08/20(土) 13:44:55 

    >>16
    諦める人のほうが増えるからやばいのよ

    +2

    -0

  • 2191. 匿名 2022/08/20(土) 13:45:20 

    登録の2〜3割が既婚者か彼女持ちでその人達が誰かと会ってるだけじゃないの?女性に会えてる男性の1割位しか真面目に探してないんじゃない?複数と不倫とかしてそう

    +5

    -0

  • 2192. 匿名 2022/08/20(土) 13:45:28 

    ? 恋愛離れかしら
    まぁしなくても生きていけるもんね、恋愛

    +2

    -0

  • 2193. 匿名 2022/08/20(土) 13:45:31 

    >>85
    素敵な人だと、独身だと知られたらアドバイザーさんあなたと付き合いたい、みたいな人が出てきそう
    その中で良い人と成婚してしまったりとか?
    社内規約でそういうのは禁止ってなっていそうかもだけど

    +4

    -0

  • 2194. 匿名 2022/08/20(土) 13:46:47 

    >>2176
    なんかネットでエリート男性(といっても大企業の総合職である程度昇進してる人だけど)と結婚して「夫が家事育児しない!」とか文句言ってるパート女性や専業主婦女性を見るとね…

    夫の年収が800万だか1000万を大きく超えるのかは知らないけど、貴方の生活費はどこから出てるの?と言いたくなる

    昔だったら井戸端会議で愚痴ってただけだったから弊害はあまりなかったけど
    今はSNSで大量のいいねを獲得できちゃうから誇張して書いて引用やリプライで夫を非難させて気持ちよくなっちゃって辞められなくなるととかあるから毒だなと思う

    +11

    -0

  • 2195. 匿名 2022/08/20(土) 13:46:58 

    >>1951
    横だけど眉唾だなー
    知り合いなら深い性格知らないよね
    メガバン勤務の慶應卒でアプリやってる友達はモラハラで周りの女に避けられてるからだったよ

    +5

    -1

  • 2196. 匿名 2022/08/20(土) 13:48:25 

    >>1497
    生活費の割合っていざ結婚生活が始まっちゃうと動かせないと聞くけど、1497さんはちゃんと喧嘩しても自分の要望を通せててすごい。これができない人は少なくないと思う。
    デート代奢り奢られは良く話題になるけど、個人的に結婚前のデート代が割り勘ならその後の生活費の割合もそのまま折半になりやすいと思う。割り勘嫌なのはその先妊娠出産になるときキツくなる可能性を見越して、なんだよなー

    +3

    -0

  • 2197. 匿名 2022/08/20(土) 13:48:32 

    モテない女子の思考
    子供が欲しい、老後が一人で不安、だから結婚したい
    だから婚活で相手を探そう

    モテる女子の思考
    彼のことが大好き、だから彼といつも一緒にいたい、
    彼に抱かれたい、そして彼の子供が欲しい、だから彼と結婚したい

    相手の男性にとってもこれは重要問題だと思う

    +8

    -0

  • 2198. 匿名 2022/08/20(土) 13:48:49 

    >>2172
    もともと一夫多妻制だったというのは動物だった頃の話
    それよりずっと前の洞窟で暮らしてた時代
    大型類人猿で一夫一婦制の動物は一種もいないことがすべて
    上流階級が女性を独占する=群れのリーダーのオスがメスを独占するって一緒でしょ
    人間も猿の仲間だから習性は似たようなものなわけよ

    +1

    -1

  • 2199. 匿名 2022/08/20(土) 13:48:56 

    >>1189
    変な人同士が結構結婚してる
    案外、まともな感覚の人ほど結婚してなかったりする

    +1

    -4

  • 2200. 匿名 2022/08/20(土) 13:49:11 

    学生時代もいい男が見つからなかった
    職場でもいい男がいない
    そんな女性が高級風俗や出会い系で頑張り、ワンチャン狙いで溢れてるけど、その中ですらいい男に拾ってもらえない
    そういう女性が最後に辿り着く場所が結婚相談所や婚活アプリ。そりゃ婚姻率が上がるわけない

    そもそもそういう女性は学生時代から選り好みしすぎなのが1番の問題じゃないかな。そりゃ3K男性や2K男性ばっか狙ってたら誰も結婚できないよ。
    せめて1Kあれば我慢できるようにしないと

    +6

    -1

  • 2201. 匿名 2022/08/20(土) 13:49:27 

    >>318
    大手の相談所だと大手企業の福利厚生として法人契約をしているところもあるから安く入会できるし、それで入会してきている人もいると思う

    +5

    -0

  • 2202. 匿名 2022/08/20(土) 13:49:37 

    >>1021
    人生何があるかわからないから羽振り良い時によってきたんじゃないかと…
    で、つまずいたらサッサと別れちゃった(*ノω・*)テヘみたいな笑

    +0

    -0

  • 2203. 匿名 2022/08/20(土) 13:49:38 

    >>2170
    何か婚活って就活みたいだよね。同時進行交際も当たり前みたいだし。私は一人身に戻っても多分婚活はやれないなあ。そこまでドライになれないし、自分に自信が無い。

    +16

    -0

  • 2204. 匿名 2022/08/20(土) 13:49:48 

    売れ残りおばさんの怨念が渦巻いてて怖い

    +8

    -2

  • 2205. 匿名 2022/08/20(土) 13:49:56 

    >>2185
    お金や住居など生活の心配がなければ、
    怖いとは思わない。

    +1

    -0

  • 2206. 匿名 2022/08/20(土) 13:50:15 

    >>2120
    恋愛感情は必要だけど、婚活って日常で恋愛出来なかった層が集まりがちだから注文の多い恋愛になりがちなんだと思う
    普通の恋愛と微妙に違うイメージ

    +17

    -0

  • 2207. 匿名 2022/08/20(土) 13:50:21 

    >>1945
    いないことはないけど、遊び・パパ活・既婚者じゃないならどちらも性格に難あり
    美人の方はメンヘラ、金持ち男はDV癖ありとかモラハラとか変な宗教やってるか

    +5

    -2

  • 2208. 匿名 2022/08/20(土) 13:50:48 

    >>91
    AVいっぱい見たから性行為めちゃくちゃ上手いんだぜーって思い込んでる童貞みたいな奴だな

    +9

    -0

  • 2209. 匿名 2022/08/20(土) 13:51:06 

    >>20
    景気のいい国も未婚率ずっと増えてるのよ
    むしろ後進国のほうが未婚率低く、先進国は伸び続けてるから、むしろ経済的に豊かになればなるほど未婚率は高くなるよ

    +6

    -0

  • 2210. 匿名 2022/08/20(土) 13:51:07 

    >>2120
    そこまであれこれ求めるなら婚活じゃなくてもっと若いうちから計画的に動いておかなきゃってことじゃない?

    +10

    -0

  • 2211. 匿名 2022/08/20(土) 13:51:11 

    女ってだけで20代無双できるのに婚活使う時点で地雷しかいない。男も婚活してるやつは頭おかしいやつ多いよね

    +10

    -1

  • 2212. 匿名 2022/08/20(土) 13:51:34 

    女性でも正社員総合職でそこその稼いでる人(年収500万前後以上)だったら同等婚ないしは自分の稼ぎの8割以上くらいまでならOKって人が多いと思うんだけどね
    結婚後の共稼ぎ意欲も高いし

    対して年収2,300万くらいの非正規女性は、普通の人でいいんですといいながら自分の倍以上の収入の人を望む
    しかも勤労意欲も低くて専業主婦希望
    どう考えたって男側にメリットないんだから、相手がみつかるわけない

    +9

    -0

  • 2213. 匿名 2022/08/20(土) 13:51:39 

    >>2120
    もちろん好意を持てなきゃ成立しないと思うけど、恋に恋する乙女の恋愛求めてるって意味じゃない?良い人だな価値観合うなは大事だけど、好きで好きでたまらない!って恋愛求めるのは違うと思う

    青春時代は元々日常の中に接点があって数ヶ月〜1年2年くらい掛けて大好きまで熟したあとお付き合いしたりするけどさ、婚活は仮交際に進むまでそんなに時間掛けないよね

    学生時代仲良くなった男子とは始業式初日から意気投合でした!なんて人は少ないよ、数ヶ月は名前知ってるってだけの相手でしたって人とひょんな切っ掛けから仲良くなったりするもの

    だからあまり気乗りしなくても悪くは無いと感じる相手を相談所の許可する上限まで同時進行で複数繋いで、その中からより価値観が近いと確信出来てじわじわ好感が育ってくる相手を探すのが婚活式じゃないかなぁ、いきなり素敵!ってなる相手を求めてたら誰も見つからないか詐欺師しかいないのは必然

    +11

    -1

  • 2214. 匿名 2022/08/20(土) 13:51:49 

    >>2159
    それを婚活する前の若い時に普通の生活の中でできなかったくせに今さら何を言ってるの?ってことでプラスなんじゃない?

    選べる立場の女性なの?っていう

    +15

    -2

  • 2215. 匿名 2022/08/20(土) 13:52:13 

    何か読み物で、本命になる方法だとか、本命になれないだとか、ワンナイトで終わらないだとか、そんな記事ばかりだったからね。
    今の若い人は大変だなって思った。

    +7

    -0

  • 2216. 匿名 2022/08/20(土) 13:52:45 

    >>2170
    ギブアンドテイクの精神を壊すために恋愛感情を利用するとか…
    戦略的にいかないとね🐭

    +4

    -0

  • 2217. 匿名 2022/08/20(土) 13:52:53 

    非モテ女子はとにかく隙がない
    あと非モテ女子に多いのがコミュ障
    イケメン前にすると素の自分を出せない

    +6

    -0

  • 2218. 匿名 2022/08/20(土) 13:54:11 

    >>2200
    分かる。
    母校の同級生や、就職先の男の同期を見下してる子がいるんだけど、高学歴高収入男性狙うなとは言わないけど、だったら凄い年上とか容姿は妥協するとかしないと無理だよね…とは思う。
    結局は同じレベルの学歴とか職場で結婚するのが多いのは話が合うからだし、特に高校以降って自分で選べるわけだから似てる雰囲気の人が多いはずなんだけどな。
    自分の周りにいる男性で満足できない、というのは、高望みということなのでは。

    +6

    -0

  • 2219. 匿名 2022/08/20(土) 13:54:30 

    >>1370
    40代以上のおじじは自分が若い頃に伴侶を見つけられなかったというのに、「二人子供がほしい」とはなかなかに贅沢やのぅ。 しかも二人目は嫁35まで産んでほしいとか…
    はぁ??

    +4

    -3

  • 2220. 匿名 2022/08/20(土) 13:54:43 

    >>2176
    あー分かる
    旦那高収入だけど、私と違ってうだうだ文句言いながら仕事してないわ
    本当に好きや楽しいって思える事を仕事にしてる感じ

    凡そ言ってる事正しいけど、シフト勤務=非正規って認識だけは間違い
    シフト勤務の正社員も居るので注意

    +4

    -4

  • 2221. 匿名 2022/08/20(土) 13:55:30 

    >>445
    女の金をあてにしてるというより正社員にもなれない時点で人間性、行動力、学歴、コミュニケーション能力のどれかに問題あると疑ってしまう。
    あと悲壮感がすごい。自分と似たレベルの大学が集まる勤め先で相手探すのが一番信頼できるし手っ取り早い。

    +7

    -1

  • 2222. 匿名 2022/08/20(土) 13:55:34 

    >>2197
    そのモテナイ女子の思考にだまされてる男もかなりいる
    自分がその結婚相手の女からモテてると勘違いしてる
    女が妥協に妥協して結婚しているという現実を知らない

    +1

    -1

  • 2223. 匿名 2022/08/20(土) 13:55:44 

    >>1946
    まさしくそうですね。

    普通に考えたら子供の年齢に合わせて旦那の年収も上がるパターンの家庭が多い。
    子供たちが高校受験、大学受験で子供に1番お金が必要な時に、婚活女性が要求している年収になってる。

    +9

    -0

  • 2224. 匿名 2022/08/20(土) 13:56:01 

    >>585
    女性側からの希望とマッチしないと申し込めない仕組みとかではないの?
    女性が若いとそれこそものすごい数の人とマッチしてしまうから、アドバイザーさんから条件厳しくしていきましょうねって言われる感じだと思ってた
    自分はそんな感じだったよ、身長も年齢も年収も制限し放題だと思うんだけど
    なんか大手のもっとシステマチックにマッチするシステムの相談所の方がいいんじゃないかな?
    実は若いとお値段もお安かったりとかあるし

    +0

    -0

  • 2225. 匿名 2022/08/20(土) 13:56:19 

    婚活アプリで結婚相手探す男はバカだろ
    女ならまだしも、男が相手の年収や職業を知って結婚相手探してどーすんだよ

    +4

    -3

  • 2226. 匿名 2022/08/20(土) 13:57:02 

    >>2215
    結局フィーリングなんじゃないかなと思うんだけど

    +3

    -0

  • 2227. 匿名 2022/08/20(土) 13:57:05 

    >>2151
    周りの独身理系でそんな幸せそうな人いないな
    コミュ力低いとまず肝心の研究もうまく行かないし、周りはほとんど結婚してて独身は自分同様変な人ばっかだからつるむこともなく孤立してく

    +8

    -1

  • 2228. 匿名 2022/08/20(土) 13:57:34 

    年収800万って普通?

    +1

    -3

  • 2229. 匿名 2022/08/20(土) 13:57:45 

    >>2209
    共同生活によって生活費を削減したい国と指輪やら式やらに金を費やす国
    小学生くらいの年齢から働かせる国と成人過ぎまで学校に行かせる国
    色々と条件が違ってくるからね

    +1

    -0

  • 2230. 匿名 2022/08/20(土) 13:57:47 

    >>2120
    30代がボリューム層だから若い頃の恋愛とはベクトル違うし、婚活は条件先行するから恋愛に発展しにくい気がする

    +8

    -0

  • 2231. 匿名 2022/08/20(土) 13:58:50 

    >>10
    婚活相談受けてるけど
    男性の希望はこんな感じ。
    ネット婚活サービス市場規模が激増しているのに、婚姻数は増えるどころか減少し続けているという謎

    +5

    -0

  • 2232. 匿名 2022/08/20(土) 13:59:10 

    >>450
    でも源氏で金さえあれば問題ないって女性、見たことないけどなぁ…
    ほとんど見た目で釣り合ってる人をお互いに選んでるよ

    +2

    -0

  • 2233. 匿名 2022/08/20(土) 13:59:54 

    >>357
    女と同じ年収の男なんて少ないと思うけど。
    ただ、自分と同じ年収を求めてる女も少ないと思うわ。
    女と同じ年収って250万〜300とかなんだから。

    +5

    -1

  • 2234. 匿名 2022/08/20(土) 14:00:03 

    >>2209
    先進国で未婚率が伸びてるのって日本以外が進学率が女性>男性だからって事もありそう

    自由恋愛で誰と付き合うか付き合わないかを決められるのは女性側にあるからまず学歴で足切りするだろうし

    +1

    -1

  • 2235. 匿名 2022/08/20(土) 14:00:49 

    >>5
    30過ぎおばさんの中でも選び抜かれた余り物しかいないからねw
    さすがに50過ぎジジイすら30過ぎ余り物おばさんは嫌がるよ

    +5

    -4

  • 2236. 匿名 2022/08/20(土) 14:00:56 

    女子力ない人はもてない
    あたりまえだけど

    +3

    -0

  • 2237. 匿名 2022/08/20(土) 14:01:31 

    >>2232
    よこ
    ほぼほぼいないよね。
    何となく似たような系統で結婚してる。

    +3

    -0

  • 2238. 匿名 2022/08/20(土) 14:02:36 

    >>54
    すごいなー!バリキャリなんだろうし、希望の人と巡り会えなければ結婚しなくていい!って人なんだろうね。人生充実してそう

    +6

    -1

  • 2239. 匿名 2022/08/20(土) 14:03:32 

    若い、かわいい、あざとい

    この3つがそろったら最強です
    20代女子でこの3つがそろった売れ残りを見たことがない
    100%結婚している

    +7

    -0

  • 2240. 匿名 2022/08/20(土) 14:03:54 

    >>2228
    東京だったら普通


    地方だったら高い

    特に大阪愛知以外だったら30歳年収360~370万(月収26万+ボーナス夏冬1ヵ月)とかでも上の方に入って来るからね

    +0

    -2

  • 2241. 匿名 2022/08/20(土) 14:04:10 

    なんだかんだ都内のある程度の偏差値の大卒の女子は27〜32で結婚しますよ大抵

    +7

    -0

  • 2242. 匿名 2022/08/20(土) 14:04:14 

    >>2048
    壺買って

    +1

    -0

  • 2243. 匿名 2022/08/20(土) 14:05:08 

    >>2200
    そういう感じのアラフィフ女性知ってるけど、今は「高スペックなのに独身で女性と付き合わない、同年代やその下の世代の男性」を異様に敵視してる。
    そういう男のせいで女が不幸になる、女性の貧困の原因はそういう連中とか言ってて見てられない。

    +9

    -0

  • 2244. 匿名 2022/08/20(土) 14:05:13 

    >>1
    なるほど
    社会的弱者が悪徳企業に食い物にされてるってわけね

    自分で恋愛強者って書いてて気付かないのかな?恋愛はただの能力の問題であって出会いの数の問題ではないってこと

    運動神経悪い人がたくさん運動したらスポーツできるようになると思う?
    答え:スポーツが出来るようになるどころかケガするだけです

    同じことだよ
    恋愛能力がない人がたくさん出会いの場にでかけたってヤリ捨てされて既婚者に騙されて心が病んで社会からは地雷女と呼ばれるようになり結局独身へ・・・つまりケガしておしまい

    婚活なんて悪徳ビジネスを流行らせる前にまずは恋愛は能力の問題で出来ない人には出来ないという大前提を理解すべき
    出会いの場を提供することよりも恋愛能力をどうしたら向上させることが出来るのかを考えてそれをサービスにした方が良い

    +9

    -0

  • 2245. 匿名 2022/08/20(土) 14:07:04 

    >>2232
    明らかに金持ちの家って、見た目美女と冴えない男の組み合わせ多いよ。ただ大手のサラリーマンみたいな子金持ち?だと美男美女になるけど。

    +5

    -0

  • 2246. 匿名 2022/08/20(土) 14:08:02 

    >>2225
    男からしたら価値観が合う女なんてこの世に存在しないから
    共通の話題とか趣味が合う女と結婚した方がいいわな
    今の時代同じ趣味の集まりなんていくらでもあるし簡単に繋がれる

    婚活みたいな年収、職業以外嘘つき放題の婚活アプリでなぜ相手を探すのか
    それを重要視してる人からしたら婚活アプリは需要あると思うよ
    だから女にとっては使い勝手いいんじゃない?
    男にとったらまじでなんのメリットがあるのか意味不明気持ち悪いし

    +6

    -0

  • 2247. 匿名 2022/08/20(土) 14:08:39 

    >>2243
    足らぬ足らぬは我慢が足らぬ
    って格言知らないのだろうか…

    +3

    -0

  • 2248. 匿名 2022/08/20(土) 14:08:40 

    >>2233
    管理職に就くような年齢だと差があるけど、20代だと同じくらいよ
    年収250〜300万のうちに捕まえておかないと高収になる頃には既婚男性

    +2

    -1

  • 2249. 匿名 2022/08/20(土) 14:08:40 

    >>2174
    データならいつものやつあるじゃん。男は常に若い女を求めて、女は同年代求めるってやつ。それに恋愛対象と結婚対象は違うし。

    +2

    -0

  • 2250. 匿名 2022/08/20(土) 14:08:58 

    受け身の女もモテなくなってきているね

    +11

    -0

  • 2251. 匿名 2022/08/20(土) 14:09:09 

    >>2245

    うちの両親じゃん
    父親医者で代々病院やってる。冴えないけど不細工とか清潔感がないわけではないからだと思う。あ、私は父親似の娘です。

    +4

    -0

  • 2252. 匿名 2022/08/20(土) 14:09:16 

    >>2214
    若い人のみそれでいい、
    でも若くないなら恋愛感情も全くないが
    無害で最低限の結婚生活が送れれば他は全て妥協しろいうのもおかしいですよ。
    それだとむしろ結婚失敗するでしょう。
    なら独り身の方がよっぽど気楽で楽しいし。
    プラスになれなきゃ結婚する必要って???
    その女性の年齢なんか関係ない。

    +5

    -10

  • 2253. 匿名 2022/08/20(土) 14:10:18 

    >>2245
    かなり失礼だけど、今の両陛下・・・

    +1

    -5

  • 2254. 匿名 2022/08/20(土) 14:11:10 

    >>2251
    さらに横だけど親が開業医ってことだよね
    勝ち組で草生える

    +5

    -0

  • 2255. 匿名 2022/08/20(土) 14:11:22 

    >>2250
    これは本当に思うし受け身の女性が恋愛経験しないままアラサー辺りで焦って婚活始めたパターン結構多いんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 2256. 匿名 2022/08/20(土) 14:11:35 

    >>2253

    先代も…

    +1

    -1

  • 2257. 匿名 2022/08/20(土) 14:11:40 

    >>2031
    そんな男嫌いなのになぜ一緒になりたいのかという矛盾をつつきたい

    +12

    -0

  • 2258. 匿名 2022/08/20(土) 14:12:36 

    >>2227
    ちょっと前に独身でよかった事ってトピあって覗いたけど、不細工な既婚者と不細工な子ども見たときって書いてあるわ、それにプラス1000以上でガルちゃんにいる独身って性格ひねくれすぎってびっくりしたな

    +9

    -2

  • 2259. 匿名 2022/08/20(土) 14:12:50 

    >>2193
    個人情報先に全部握れてるのいいね笑

    +4

    -0

  • 2260. 匿名 2022/08/20(土) 14:12:55 

    >>2031
    ツイッターの婚活垢ってクソみたいなのしかいなくない?
    私高学歴高収入の清潔なブスだけど、似たようなタイプの人が女子大の可愛い子叩きまくってたりとかして痛いなって思う

    +13

    -0

  • 2261. 匿名 2022/08/20(土) 14:13:00 

    昔田舎に住んでた時は
    野菜は車で売りに来たものしか買えなかったけど
    今じゃどこのスーパーも売ってるから
    色々選んで買うやん。そういうことか

    +4

    -1

  • 2262. 匿名 2022/08/20(土) 14:13:04 

    >>52
    がるちゃんの4割は男性ユーザーだからな
    なぜか独身女性をdisりたい仕事ができない男の人たち🥺

    +5

    -2

  • 2263. 匿名 2022/08/20(土) 14:13:41 

    >>2256
    更にその先代は、ご親族同士だったから釣り合い取れた外見だったんだよね・・・

    +4

    -0

  • 2264. 匿名 2022/08/20(土) 14:13:47 

    >>2255
    売れ残ってるのはほとんど受け身じゃない?

    +11

    -0

  • 2265. 匿名 2022/08/20(土) 14:14:05 

    >>2257
    男に養って欲しいからだよ

    だからこそ自分が35歳年収200万円台とかでも500~700万位の男を狙う

    +11

    -0

  • 2266. 匿名 2022/08/20(土) 14:14:32 

    >>2250
    受け身の女ってハイスペ男なら誰でもいい!ってイメージがある

    +9

    -0

  • 2267. 匿名 2022/08/20(土) 14:15:51 

    >>2199
    それは悔しまぎれにしても無理がある

    +3

    -0

  • 2268. 匿名 2022/08/20(土) 14:15:58 

    叩かれることもあるけど、同じ独身でも高学歴高収入の女性と低学歴非正規だと悲壮感が違うよね
    前者は1人でも生きていけるし年収1000万を超えてくるとまさに独身貴族になる

    +11

    -0

  • 2269. 匿名 2022/08/20(土) 14:16:23 

    >>2250
    男性が消極的になったからね
    LINE交換や食事誘うくらいは女性からやる度胸がないとマジで厳しいと思う

    +7

    -0

  • 2270. 匿名 2022/08/20(土) 14:16:42 

    >>2209
    周りの男女、アラフィフで実家裕福、四大卒、優良企業勤め、ルックスも良い方、何人か結婚していないよ
    結婚願望はあるんだけれどね
    自立できているから、自分の許容範囲以外は結婚しないと思う

    +2

    -1

  • 2271. 匿名 2022/08/20(土) 14:16:48 

    >>2254
    父親は継いだだけだけどねw
    そうでもないです。ユニクロのヒートテックも着るしスーパーのお寿司も食べます。

    +0

    -0

  • 2272. 匿名 2022/08/20(土) 14:17:20 

    >>2266
    ただそういう男は女性を選べるというね

    +4

    -0

  • 2273. 匿名 2022/08/20(土) 14:17:35 

    >>2246
    男が婚活するメリット無し

    +4

    -0

  • 2274. 匿名 2022/08/20(土) 14:17:55 

    >>2268
    貧しい方が仲間が必要だからね
    経済的に豊かだと、1人でも生きて行けるから

    +2

    -0

  • 2275. 匿名 2022/08/20(土) 14:18:30 

    >>2272
    最近は受け身の女は選んでもらえなくんってんだよねー

    +3

    -0

  • 2276. 匿名 2022/08/20(土) 14:19:00 

    >>2274
    でも、それなりの大学を出ていて、育ちも良くて、ちゃんと稼いでる男性ほど、いい歳こいて非正規の低学歴は選ばないからね…

    +7

    -0

  • 2277. 匿名 2022/08/20(土) 14:20:23 

    >>2276
    当たり前じゃん
    誰も感覚違い過ぎる人と一緒にいたいなんて、思わないよ

    +3

    -1

  • 2278. 匿名 2022/08/20(土) 14:20:28 

    >>2194
    正直バリバリと働く人って高給だけど、忙しいし家に帰ってきたらフルに緩めたい人だったりするから、育児も家事もやってとなるとかなり厳しいと思う
    なんでもやってくれる帰りの早い人は収入が低かったりね
    全てを兼ね備えている人なんているのかな?
    稼いできてくれる旦那さんは稼ぎ担当、私は家事育児担当、それで上手くいっている家庭も多いだろうし、文句を言う人だけが目立ってるっていうのはあるかもね
    ワンオペワンオペって騒ぐ人もよく見てみると、育休中とか普通に専業とかの人ばかりで、フルタイム勤務で何もかもしなくちゃいけないシンママが騒いでいる訳では無いと言うね

    +6

    -0

  • 2279. 匿名 2022/08/20(土) 14:21:13 

    >>2277
    そうだよね。なんかガルだと私は高卒ですが旦那は東大のハイスペで〜が多いからさw

    +5

    -0

  • 2280. 匿名 2022/08/20(土) 14:21:23 

    ヤリ目じゃないアプリの人ってめちゃくちゃブ○な印象。
    よく私はアプリできちんと見極めてまともな人と結婚しましたって人いるけど、誰も選ばないような競争率低そうな人だよね。顔は中以下身長160代髪の毛薄いとか。ここまで条件落とせるから結婚してるんだと思う。

    +5

    -0

  • 2281. 匿名 2022/08/20(土) 14:21:27 

    >>2203
    よこ
    私も仮に離婚して独身になっても婚活はしないな
    今離婚しても若く無いし、もともと美人でも可愛くもない
    学歴もない
    独身時代は500万円くらいは年収があったけど、激務で身体を壊して退職しちゃったし
    婚活したところで相手にしてもらえるようなスペックじゃないんだよね
    恋愛結婚は楽なんだな

    +7

    -0

  • 2282. 匿名 2022/08/20(土) 14:22:00 

    >>2275
    モテ男子はそんな女にいつまでもつかまってない
    サッサと他の女を探してる

    +6

    -0

  • 2283. 匿名 2022/08/20(土) 14:22:17 

    >>2280
    それかコミュニケーション能力が著しく低くアスペ気味な人とか、怪しい宗教入ってたりDV癖あったり借金あるような地雷かって感じ

    +2

    -0

  • 2284. 匿名 2022/08/20(土) 14:22:23 

    >>2260
    基本的にTwitterとかって普通のその辺にいる人が言いたいこと言ってるだけだからね。
    食べ物や旅行先でのホテルとかの写真や感想淡々と書いてる人とか以外みない。

    +5

    -0

  • 2285. 匿名 2022/08/20(土) 14:23:07 

    >>2273
    そういうふうに思う前の血気盛んな時期に追い落としておけばいいんじゃないかって思う
    男女ともにスタートするのが遅すぎない?
    というか、失敗したら断られたらどうしようって思いすぎ
    こんなにも弱体化してしまったのって何が原因なんだろう?育てかた?

    +4

    -0

  • 2286. 匿名 2022/08/20(土) 14:23:28 

    >>2250
    お金目当てって男にバレだしてるから

    +6

    -0

  • 2287. 匿名 2022/08/20(土) 14:23:30 

    >>80
    配当金や賃料収入や広告料が入ってくれば男でも女でも働かなくても暮らせるでしょ
    労働収入しか知らないの

    +2

    -0

  • 2288. 匿名 2022/08/20(土) 14:23:34 

    >>2271
    羨ましい…浪費もしなそうだし、やっぱり実家がお金持ちが最強だよなー

    +5

    -0

  • 2289. 匿名 2022/08/20(土) 14:24:22 

    男からするとネットで出会った女は一段低い女だと思うらしい
    女からするとそうでもないと思うけど
    何回かやって音信不通にする男が多い

    +9

    -0

  • 2290. 匿名 2022/08/20(土) 14:24:36 

    モテる人ってそもそも男も女も婚活なんてしないのでは???

    +7

    -0

  • 2291. 匿名 2022/08/20(土) 14:24:57 

    >>2274
    2行目は同意だけど

    ただ、貧しい女性の場合、貧しい男性を嫌悪・憎悪するから婚活でもあまりうまくいかない

    東京基準で考えると
    世帯800万位が余裕もって暮らせる年収帯だけど、夫400万、妻400万とかはあまりなくて
    夫550~600万、妻200~250万位が女性が許容できる範囲(婚活ね)

    地方であったとしても300万、300万の600万とか多くの女性は無理な訳で

    +0

    -0

  • 2292. 匿名 2022/08/20(土) 14:25:31 

    >>2289
    なんか分かる
    好きになっちゃえば関係ないんだろうけど、そもそも大人になると好きになるハードルがどんどん上がっていくからな
    恋愛体質である程度の容姿とコミュニケーション能力と年収のある男はアプリなんかやらなくても相手見つかるし

    +6

    -0

  • 2293. 匿名 2022/08/20(土) 14:26:47 

    女はヤリ目嫌いでしょ
    それと同じで男も金目当て女が嫌い
    最近の高スペック男子はここをよく見ているよ

    +5

    -0

  • 2294. 匿名 2022/08/20(土) 14:26:53 

    >>2290
    するわけない

    +3

    -0

  • 2295. 匿名 2022/08/20(土) 14:26:58 

    >>2279
    ある程度の違いは許容できても、本当に想像外の思考をする人って、いるんだよ
    みんな、自分より、ちょっと上とちょっと下は分かるけれども、それを越えると、正直、知能やら、経済力やら、環境が違い過ぎて、想像すらできないんだよね
    もう、ベースとなっている土台が違い過ぎる
    そんなんで、結婚なんて、できないんだよ

    +3

    -0

  • 2296. 匿名 2022/08/20(土) 14:27:26 

    >>2293
    容姿学歴良くても男は金!なんて大声で言えちゃう女は避けられるよね。そういうのって滲み出ると思うの。

    +6

    -0

  • 2297. 匿名 2022/08/20(土) 14:28:19 

    >>2295
    すごい分かるよ
    私は友達でも、あまりにも頭悪すぎる人は無理だわ

    +6

    -0

  • 2298. 匿名 2022/08/20(土) 14:28:30 

    >>2005
    セックスしたことある?
    PTAおばさんw

    +0

    -0

  • 2299. 匿名 2022/08/20(土) 14:28:51 

    たぶん男を追いかけると恋愛も結婚もうまくいかないと思う。アプリで知り合うとある程度条件の良い相手を選べるから女ががっついて男を追いかけ回してそう。追いかけられると逃げたくなるし他にも探してみよって思うでしょ。

    +2

    -0

  • 2300. 匿名 2022/08/20(土) 14:29:15 

    >>2291
    夫400万、妻400万だと年収だけ見れば夫600万、妻200万と同じでも産休他諸々が厳しそう

    +1

    -0

  • 2301. 匿名 2022/08/20(土) 14:30:09 

    >>2265
    容姿やスタイルや年齢で加点はあるが、その案件だと+年収100万が精々な気がする男より+〜100万が限度条件だよ

    +3

    -0

  • 2302. 匿名 2022/08/20(土) 14:30:15 

    >>9
    わたしも始めてからやられまくってる
    それでもまだ独身

    +5

    -0

  • 2303. 匿名 2022/08/20(土) 14:30:23 

    >>236
    ブーメランだよ笑
    あなたも謎の上から目線。

    +3

    -1

  • 2304. 匿名 2022/08/20(土) 14:30:50 

    >>3
    子供部屋オバサンとか要らねーんだわ

    +4

    -1

  • 2305. 匿名 2022/08/20(土) 14:32:19 

    >>10
    男の人って自己肯定感高人多くない?もれなくそういう層がモテないんだろうけど。
    アプリでも50代が30代前半にアプローチするとかあるあるみたいだし。なぜその見た目でイケると思うの?って不思議。

    +9

    -2

  • 2306. 匿名 2022/08/20(土) 14:32:32 

    >>1
    婚活始めようかなと言ってるアラフォーの子の知り合いに同年代の素敵な男性がいたので、あの子はどお?と聞いたら満更でもなさそうだったので、【もはや婚活サイトにはアレ以上の男はおるまい!】と、知り合いならいいじゃん!と女の子の方にも勧めたら、いい人だけどー、となんだかんだと乗り気じゃない。理想が高いんだよなー。私なら喜んでお願いするのにさ。

    +17

    -2

  • 2307. 匿名 2022/08/20(土) 14:32:37 

    >>2204
    よく羊や牛で処女肉ってあるけど
    いかずごけおばさんは家畜に生まれていれば重宝されたのにねw

    +3

    -2

  • 2308. 匿名 2022/08/20(土) 14:32:42 

    >>2268
    その考えがあるから男女平等にはすべきじゃない気がする、女性の年収は低くて良い

    +2

    -11

  • 2309. 匿名 2022/08/20(土) 14:33:11 

    >>1184
    そんなんだから結婚できないのよ

    +2

    -3

  • 2310. 匿名 2022/08/20(土) 14:33:41 

    >>1305
    男の方が早く死ぬのに?

    +2

    -5

  • 2311. 匿名 2022/08/20(土) 14:34:41 

    >>2308
    言葉は悪くいけど、年収高くて仕事がおもしろかったら、女でも結婚しないわな。

    +11

    -2

  • 2312. 匿名 2022/08/20(土) 14:34:52 

    >>2282
    ほんとそれ
    逆に非モテ男ほど「えっ?」っていう女にいつまでも執着してる
    そしてそんな女にまでも相手にされずに…

    +6

    -0

  • 2313. 匿名 2022/08/20(土) 14:34:56 

    >>2305
    自己肯定感高い人はモテるよ。自己愛強くて自己肯定感低すぎる勘違い自己愛性人格障害系がモテないし、やばい

    +7

    -0

  • 2314. 匿名 2022/08/20(土) 14:35:09 

    >>2308
    いや、逆だろw
    能力がある女性は自立して生きていけるんだからそれで良いでしょ。

    +10

    -0

  • 2315. 匿名 2022/08/20(土) 14:37:11 

    >>2314
    だってその型(女が非正規かニート)の結婚が大半やん

    +4

    -4

  • 2316. 匿名 2022/08/20(土) 14:37:31 

    >>2290
    それは当たり前なんだけど、ガル民だけは婚活女性に美人が沢山いる!モテる女性でも独身が多い!ていう意見が散見されて大量のプラスが付くんだよね
    美人でもモテる人でも独身は超稀にいるけど、そういう人はそもそも結婚したくない人ってだけなんだけどね

    +14

    -0

  • 2317. 匿名 2022/08/20(土) 14:37:47 

    >>2252
    だからそれならもう婚活諦めて一生独り身でいいのでは?

    +13

    -0

  • 2318. 匿名 2022/08/20(土) 14:38:00 

    >>2293
    でも高スぺ男にはそうゆう女しか寄ってこないと思うよ
    高スぺだから女が寄ってくるんであって決して女はホレてはいない
    モテる男は低スぺでも女が寄ってくる

    +3

    -3

  • 2319. 匿名 2022/08/20(土) 14:38:13 

    >>2305
    寧ろ自己肯定感低い人が多くて、早々に結婚を諦めてる
    おかげで未婚男性は多いのに婚活市場は女余り
    そうでない一部の人のみが表に出てきているせいで皆自己肯定感高いように見えるというだけ

    +8

    -0

  • 2320. 匿名 2022/08/20(土) 14:38:17 

    結婚はいらない
    結婚制度は無くしたほうがいい
    法律がお互いを束縛するだけ

    +0

    -7

  • 2321. 匿名 2022/08/20(土) 14:38:53 

    >>2231
    年齢プラスマイナス5歳ならまだマシな気もする。
    これでアラサーに行くおっさんの多いことよ。。

    +11

    -0

  • 2322. 匿名 2022/08/20(土) 14:39:27 

    >>2250
    受け身に見えるような可愛い子やモテる美人でも完全に全て受け身の人なんて中々いないからね。
    自分が好きになった相手に貴方のこと私はありですよ!くらいのアピールはしてるし、
    モテる男性ほど、自分が好きな女性を自分から動いて手に入れてるし

    +9

    -0

  • 2323. 匿名 2022/08/20(土) 14:39:58 

    >>2031
    あれ見てると婚活で病んでる人多いんだろうなって感じる
    男性なら小さい頃から女に振られ慣れてるけど、女性の場合は婚活で初めて断られると立ち直るの大変そうだよね

    +10

    -0

  • 2324. 匿名 2022/08/20(土) 14:40:33 

    >>2031
    20代の女の時代をあいつら食い尽くして責任取らずポイじゃん。
    飽きたら別れる。
    身体はしっかり堪能する。
    オモチャじゃん。

    +1

    -3

  • 2325. 匿名 2022/08/20(土) 14:41:01 

    >>2316
    モテる女でも結婚したくない女は一定数いる
    だけどほぼ彼氏がいる

    +6

    -2

  • 2326. 匿名 2022/08/20(土) 14:41:10 

    >>2320
    結婚できない人の価値観で全てを変えようとしないでw

    +6

    -0

  • 2327. 匿名 2022/08/20(土) 14:41:15 

    >>2324
    横だけど全員とは言わないけど、側から見てて明らかに遊びだろって男にずっとすがりついてる女もいるけどね

    +9

    -0

  • 2328. 匿名 2022/08/20(土) 14:41:23 

    >>2206
    モテない人ほど理想高いんだよね。非モテほどレベル高い人狙いがち。

    +8

    -0

  • 2329. 匿名 2022/08/20(土) 14:41:50 

    結婚は男が女を所有物にするための制度

    +1

    -5

  • 2330. 匿名 2022/08/20(土) 14:42:00 

    >>2314
    少子高齢化はどうするのさ
    せめて家事育児を担ってくれる男を捕まえようよ

    +1

    -3

  • 2331. 匿名 2022/08/20(土) 14:42:12 

    >>2324
    類は友を呼ぶ

    +2

    -1

  • 2332. 匿名 2022/08/20(土) 14:42:39 

    >>2316
    よこ
    知ってる人で美人で年収1000万超えてる独身の40歳いるけど、バツイチで結婚願望なし。
    でもそれでも美人なのでどこからともなくお見合いの話とか持ち込まれるよ。相手も50手前だけど開業医ですって。そういう世界もあります。

    +7

    -0

  • 2333. 匿名 2022/08/20(土) 14:42:53 

    >>2031
    自分のツイート見てわからないのかね?
    なぜ自分を客観視できないのか

    +5

    -0

  • 2334. 匿名 2022/08/20(土) 14:43:07 

    >>2316
    モテる男女ほど結婚しないと、周りがほっといてくれないから恋人や結婚しないとめんどくさいよね。
    明らかにモテない人なら仕方ないし、納得するし不思議がらないけど

    +7

    -0

  • 2335. 匿名 2022/08/20(土) 14:43:13 

    >>51
    女から誘ってくる場合もあるとか。
    好き者の女も 実際にいるらしい。

    だから ヤリモクはなくならないって男どもがいってた。

    すぐヤラせる女は
    絶対に結婚相手なんかに選ばないってよ。
    他でも ヤッているのが想像出来るって。
    全部 男のせいにする女ばかりで
    うんざりするってよ。

    +12

    -1

  • 2336. 匿名 2022/08/20(土) 14:43:31 

    >>2206
    よこ
    婚活トピとかアプリトピを見てた時期があるんだけど、なんか結局まともな交際経験がなくて男友達すらいないのでは?って人がほとんど。

    +18

    -0

  • 2337. 匿名 2022/08/20(土) 14:43:38 

    まず結婚願望のある男が少ない

    +7

    -1

  • 2338. 匿名 2022/08/20(土) 14:43:54 

    >>2325
    確かに
    思い出すと知人の中で美人の独身者は全員彼氏がいる
    しかも皆んな年収1,000万円くらいはありそうだわ

    +1

    -5

  • 2339. 匿名 2022/08/20(土) 14:43:55 

    >>2329
    それはないと思うけどまともな男ならw
    そのあなたが言う所有物?にすらされない人って…

    +5

    -0

  • 2340. 匿名 2022/08/20(土) 14:44:04 

    >>2327
    そういう極端なパターンもあるけど、
    大体一見普通に付き合ってるように見える男でも結婚なんて考えず別れるよね
    彼氏が「彼女が結婚する気あるのか分からず別れるか迷ってる」とか悩み相談あまり無いけど彼女側はよくあるし。

    +5

    -0

  • 2341. 匿名 2022/08/20(土) 14:44:13 

    でもどんなイケメンでも金持ってても、本当に女に惚れてて逃したくないと思えば結婚すると思います。

    +7

    -0

  • 2342. 匿名 2022/08/20(土) 14:44:26 

    クラスが違う、ステージが違う人とは合わないものです
    結局育ち方が違うから小さなことも大きな差になる
    それを否定も肯定もできない

    +4

    -0

  • 2343. 匿名 2022/08/20(土) 14:44:38 

    自分より収入低い男は無理とかこういう人が好きって全部伝えれば男って自信ないと消えていくし俺が見合ってると思えばアプローチかけてくるでしょ。
    安いアクセサリーだと使わないからある程度良いものしかいらないと言えば余計なものもらわなくて済むし。

    +4

    -0

  • 2344. 匿名 2022/08/20(土) 14:44:43 

    >>2231
    プラス5歳までありなら心広いよね
    同じ年でも子供2人は欲しいから相手は32歳までとかいうオッサンいっぱいいると思うよ

    +10

    -0

  • 2345. 匿名 2022/08/20(土) 14:45:13 

    >>2331
    んな事ないよ
    女性は基本身体目当てとか無いし真面目

    +2

    -4

  • 2346. 匿名 2022/08/20(土) 14:45:15 

    >>2073
    おいおい、ソースがRAPT理論って。陰謀論じゃん。

    +3

    -0

  • 2347. 匿名 2022/08/20(土) 14:45:16 

    >>2332
    バツイチじゃんw
    ほら、美人は結婚してるでしょ?

    +9

    -0

  • 2348. 匿名 2022/08/20(土) 14:45:20 

    >>2332
    元コメさんは、美人で年収1000万超えてる独身の40歳は少ないでしょって話をしてるんじゃないの?
    そりゃ、世の中探せばいるわ。上位5%くらいの人の独身の話はリアリティないし

    +6

    -0

  • 2349. 匿名 2022/08/20(土) 14:46:10 

    >>152
    AIによるマッチングってどういうの?
    女は容姿、男は年収が重要視されるから、AIが女性は写真でランク付け、男は勤務先と年収でランク付けして上から順にマッチングするんだろうか

    年収や勤務先はともかくAIの容姿のランク付けってどうやるのか…

    +2

    -0

  • 2350. 匿名 2022/08/20(土) 14:46:22 

    婚活サイトじゃないけど、32歳女だけど、51歳バツイチ子あり(子供2人は成人して自立してる)に真剣に結婚したいと言われた


    相手は40歳ぐらいにしか見えないしカッコいいし外車乗ってたり、定年ないフリーの仕事だからお金は問題ないけど、やっぱり年齢差とか元嫁やお子さんの存在が色々気になってしまった

    +1

    -1

  • 2351. 匿名 2022/08/20(土) 14:46:36 

    >>2305
    自己肯定感というか客観的に自分を見れてない

    +6

    -0

  • 2352. 匿名 2022/08/20(土) 14:47:15 

    世間体のために結婚する必要がなくなって
    男が積極的に結婚をしなくなった

    +7

    -2

  • 2353. 匿名 2022/08/20(土) 14:47:29 

    >>2345
    そういうのに引っ掛かるってことでしょ?
    女がヤリモクじゃなくても。
    要は見極められない

    +4

    -1

  • 2354. 匿名 2022/08/20(土) 14:47:43 

    シンデレラが最初から貧乏な姿なら王子も見向きもしなかっただろうけど根がお嬢様だったし美人だったからチャンスを掴めた訳で…
    ミステリアスで逃げたから追いたくなったのもあるし
    シンデレラストーリーって世に言うのはちょっと違うなと思う

    +6

    -0

  • 2355. 匿名 2022/08/20(土) 14:47:58 

    >>2352
    コロナで出会いも減ったし
    相当好きとかじゃないと結婚しようとはならないよね

    +6

    -0

  • 2356. 匿名 2022/08/20(土) 14:48:24 

    >>2352
    男だけのせいにするのw?
    男が結婚する気になれば、余る女性はいなくなると?

    +9

    -1

  • 2357. 匿名 2022/08/20(土) 14:50:26 

    結婚生活はそもそも無理がある

    +0

    -6

  • 2358. 匿名 2022/08/20(土) 14:50:30 

    >>2320
    全世界で結婚あるんだが…

    +5

    -0

  • 2359. 匿名 2022/08/20(土) 14:50:32 

    >>2318
    それはあるかも
    男は高学歴になればなるほど変わり者が多い

    +2

    -3

  • 2360. 匿名 2022/08/20(土) 14:50:33 

    >>1
    知ったかぶりの人が、婚活=歳の差婚とか言ってたりするけど、相談所でも10歳以上の歳の差婚は稀ですよ。

    +7

    -1

  • 2361. 匿名 2022/08/20(土) 14:51:09 

    お互い たくさんの中から相手を選別していて
    中々決まらないけど
    これからは より一層
    選び抜かれた男女しか成立しなくなる時代へ。

    自分が50点でも 相手には100点を望むのが多い限り
    益々 独身者が増える一方になる。

    +10

    -1

  • 2362. 匿名 2022/08/20(土) 14:51:35 

    >>2227
    理系院卒とかだとほぼこれだよね
    研究開発部門に配属されても言うて人間関係0でなんてできないから
    コミュ力低いとずっとヒラだと思う
    自分の息子小4だけど頭脳はまあまあでいいから人から愛される楽しい子に育ってほしいわ

    +1

    -1

  • 2363. 匿名 2022/08/20(土) 14:52:09 

    >>1099
    >生理的にOKだったら、わりとモテるらしい

    これが一番まずいんだよね

    イケメン(男性の二割)→どこでもいつでもヤレる、相手にしてもらえない
    フツメン(男性の三割)→弱者を狙えばヤレる、相手にしてくれることが多い←ここが生理的にOKライン

    ブサキモメン(男性の五割)→いつでもどこでも不可能、お金もない場合は二次元が永遠の恋人

    の構図だから生理的にOKラインはむしろ人気が集中してるうえに、イケメンじゃない分こっちも信用しちゃうから騙されやすい
    無理を承知でイケメンにアタックするか、ブサキモメンに興奮する特殊な性癖を身につけるかどちらかが安全だよ

    +5

    -2

  • 2364. 匿名 2022/08/20(土) 14:52:14 

    >>2352
    結局は男性にとって結婚のメリットって子どもなんだと思う
    だからお金があって魅力のある独身男性でも、歳をとったら若い女性と結婚してるじゃん
    婚活までする男性なんて尚更妊娠しやすい30代前半までの女性を求めているだろうね
    女がごちゃごちゃ言ったところで本能だし仕方ない

    +11

    -0

  • 2365. 匿名 2022/08/20(土) 14:52:36 

    >>2318

    高スペック、の基準がよくわからないけど顔もいいし持てるタイプで高学歴高収入な男もいるんですがそれは

    +2

    -1

  • 2366. 匿名 2022/08/20(土) 14:52:45 

    コミュ力ってモテに通じるよね本当に

    +5

    -0

  • 2367. 匿名 2022/08/20(土) 14:52:53 

    >>153
    身元を晒すことで安心させようとしてるのかな?

    +0

    -0

  • 2368. 匿名 2022/08/20(土) 14:53:19 

    >>1588
    流石に顔が可愛くても将来性がないフリーターは選ぶ男性はいないわ
    アラサー女性でフリーターは見るからにも地雷。もう正社員に採用されないのがわかってるので、子供のお金がかかる年齢になった時に実質常に一馬力で大変なことになる

    +4

    -9

  • 2369. 匿名 2022/08/20(土) 14:53:20 

    >>444
    正論だなぁ

    +2

    -0

  • 2370. 匿名 2022/08/20(土) 14:53:27 

    >>2356
    絶対そうはならないよねww

    良く毎月建つ婚活総合トピで「生理的に無理!」って男性の報告が上がるけど、そういう男性は結婚しにくい訳だし

    後そもそも知的ボーダーで収入が限りなく低いとか

    +2

    -0

  • 2371. 匿名 2022/08/20(土) 14:53:32 

    >>2362
    同類の男性相手のコミュニケーションと、対婚活女性のコミュニケーションはかなり違うからね。
    前者は余裕で出来ても、後者はボロボロってのもある。

    +3

    -0

  • 2372. 匿名 2022/08/20(土) 14:54:05 

    >>2365
    太平洋に落っことした指輪を探すようなもんでしょ

    +1

    -1

  • 2373. 匿名 2022/08/20(土) 14:54:18 

    私はそれなりに稼げるから年収低くても家事、育児をやってくれる人と結婚したい

    +0

    -0

  • 2374. 匿名 2022/08/20(土) 14:55:02 

    >>2323
    だから相談所ではどんな理由があっても女性からのお断りにするんだってさ
    普通は対等な関係だからこそ恋愛に発展するのにね

    +4

    -0

  • 2375. 匿名 2022/08/20(土) 14:55:12 

    学力だけでもな 頭が良いけど残念な人もいるし
    何かに目を瞑れれば最下層よりはマシになれるはずなんだけど
    我慢や無理は出来ないんだよね 嫌だと思ったら最後

    +0

    -0

  • 2376. 匿名 2022/08/20(土) 14:55:36 

    >>2368

    男にもよるけど、高学歴高収入で容姿もコミュニケーション能力も問題なく、実家もある程度の学歴の人が多い男は、女性にもある程度のものは求めるよね。これガルで言うと反論されるけど昔からそういうとこあると思うけどな。顔さえ良ければ良いなんて口では言っても、あまりのおバカだと生活できないでしょう。

    +10

    -0

  • 2377. 匿名 2022/08/20(土) 14:55:56 

    >>2373
    頑張って

    +0

    -0

  • 2378. 匿名 2022/08/20(土) 14:55:59 

    >>1133
    アプリで知り合って良いなと思っている人と私の年収比が6:4くらいなんだけど、向こうは忙しくて家事は出来なさそう。。
    生活費は折半希望なんだって。お互いの家事は各々でやることを提案したら、家族になるのはそれはないって言われた。
    このプラスの数見るとNG案件??

    +1

    -0

  • 2379. 匿名 2022/08/20(土) 14:56:03 

    30過ぎた女って他人から見たらゴミと一緒だって気づいてる人少ないのな
    この現実に気づけるかどうかで人生変わるだろ
    女は10代20代のときにいかに謙虚になって男と結婚しないと駄目かってこと
    30までに結婚できなかったらほぼ独身決定ですわ

    +4

    -3

  • 2380. 匿名 2022/08/20(土) 14:56:11 

    >>2345
    真面目な女って恋愛や結婚が長続きしなよね

    +2

    -1

  • 2381. 匿名 2022/08/20(土) 14:56:16 

    >>2320
    独身者差別する社会をなくせば良いんじゃないの?
    結婚してる人達が顔とおっぱいで選ばれただけって現実を認めたがらないから差別社会になるんだと思う
    人間性だよ~ってあなたに人間性ないじゃんって何度心の中で突っ込んだことか。。。

    +3

    -3

  • 2382. 匿名 2022/08/20(土) 14:56:20 

    >>2362
    理系院卒くらい理系を拗らせると、
    出世などどうでもいい。
    好きな研究が出来れば幸せ。

    +4

    -1

  • 2383. 匿名 2022/08/20(土) 14:56:35 

    >>444
    だから結婚出来ない男の方が多いじゃん
    ある程度以上の男性が何回も結婚するから生涯未婚率は男性の方が高い

    +10

    -0

  • 2384. 匿名 2022/08/20(土) 14:56:40 

    >>2372
    いるよ。でも、同じく高学歴のお嬢様で美人で性格も良い女とくっつくから、その他大勢の女の元には降りてこないだけかもね。

    +2

    -0

  • 2385. 匿名 2022/08/20(土) 14:57:11 

    >>1165
    おっさんが20代と結婚したかったら最低でもお金に全く困らない生活を提供できなきゃだめだよね。

    +3

    -0

  • 2386. 匿名 2022/08/20(土) 14:57:15 

    友達は年収600万円なのに年上のイケメン高卒年収350万円と結婚しました

    いつ離婚するか楽しみです

    +2

    -9

  • 2387. 匿名 2022/08/20(土) 14:57:45 

    >>2372
    たしかに男らしい、たのもしいイケメン男は低学歴に多いかも

    +5

    -0

  • 2388. 匿名 2022/08/20(土) 14:58:18 

    >>2381
    そんなんで結婚できるならあなた方もできてるはずでは?

    +3

    -0

  • 2389. 匿名 2022/08/20(土) 14:58:24 

    >>3
    昔の人はお金無い中で どうやって結婚して何人も子供育てたんだろう

    +3

    -0

  • 2390. 匿名 2022/08/20(土) 14:58:25 

    >>2378
    そんなこといわれてる時点で男選べる立場に無いと思う
    美人やかわいかったら結婚に持ち込むまで男のほうが必死になる

    +7

    -1

  • 2391. 匿名 2022/08/20(土) 14:58:39 

    >>2379
    私20代で結婚したけど32までだと思う

    +4

    -1

  • 2392. 匿名 2022/08/20(土) 14:58:59 

    >>2336
    やっぱりそう思うよね
    婚活男性のコミュ力を馬鹿にしてるけど、婚活女性も大したコミュ力ない気がする
    女性の言うコミュ力って同性限定でしか刺さらない話題も多いしね

    +16

    -0

  • 2393. 匿名 2022/08/20(土) 14:59:25 

    男の学歴にこだわる女もモテないね~
    こじらせてる女に多いけど

    +8

    -1

  • 2394. 匿名 2022/08/20(土) 15:00:09 

    >>2378
    それあなた幸せになれる?

    +3

    -0

  • 2395. 匿名 2022/08/20(土) 15:00:19 

    >>2382
    それは偏見だな

    大学院の進学率って理系の場合6~7割はあるから
    文系と違って明らかに学部卒と修士修了で選択肢の幅が多くなる

    +3

    -0

  • 2396. 匿名 2022/08/20(土) 15:00:37 

    >>2279
    知り合う場もなかったりするし、会話を理解して貰えない理解できないとかだとガッカリしたりつまらないと思うことも多いだろうしね
    大概はそこから先には進まないんじゃない?
    女性の方だってあまりにもものを知らない男性のことは無理って思うしね
    大手の良い企業に勤めていれば、東大卒の人は結構いて普通だよって感じのようだけど、私がいた子会社には良くて早慶までだった
    親会社の人と接する機会はあったので積極的に出るタイプの人で親会社のそこそこな院卒捕まえた人はいたけど

    +1

    -0

  • 2397. 匿名 2022/08/20(土) 15:01:08 

    どっかのプロゲーマーが言ってた様な感じするけど
    「30過ぎの女に人権ないよ」って風潮は今後ますます強まるだろね
    逆に言うとだ30までなら容姿や性格なんて関係なく男が寄ってくるってこと
    このボーナスステージをどう有効に活用するかが勝負だよ

    +7

    -2

  • 2398. 匿名 2022/08/20(土) 15:01:11 

    >>2393
    どうなんだろ。ある程度育ちが同じ方が話が合うのは事実だから、東大の女の人とか高学歴な女性が男性にも同レベルのものを求めるのは当然かなと思う。
    女子大の女が、男は早慶じゃなきゃ!マーチはゴミ!とか言ってたのは、笑ったけど

    +2

    -0

  • 2399. 匿名 2022/08/20(土) 15:01:13 

    >>10
    分かる。知り合いの男性がいるが、たまに引いてしまう。それかなり高いスペックの人ではと、、。いい人なんだけどさ、自分が選ばれる視点が全くない。ご縁が遠のく程、段々と理想が高くなると思うわ

    +2

    -0

  • 2400. 匿名 2022/08/20(土) 15:01:30 

    どんなに相手が年収持ってようが顔が良くても
    高卒だったら幻滅です

    +0

    -3

  • 2401. 匿名 2022/08/20(土) 15:01:44 

    >>1034
    こういう自分のことを棚に上げて「○○歳以下の女じゃなきゃ!」て異様に若い女にこだわる男って、その若い女も歳を取るってこと分かってないのかな。

    今は20歳でも20年たったら40のオバサンになるわけで。そうなったらどうするのかな。
    また若い女を探すのか、それとも自分も20歳歳を取ってるからその頃なら40の女でもOKと思ってるのか。

    どちらにしろ、結婚て日々の生活なわけなので異様に見た目にこだわる人見るともっと注意する点あるだろって思うよ。

    +2

    -3

  • 2402. 匿名 2022/08/20(土) 15:01:52 

    何でも お手軽な世の中だから 真剣味は無いのよ。

    仮に結婚したとしても 嫌なら別れればいい。
    元は他人だから 無理して続ける必要もない。
    隠れて浮気だって しようと思えば出来る。

    結婚制度が必要な人たちと 全く必要でない人たち。
    ますます ハッキリしてくるだろうな。

    +6

    -0

  • 2403. 匿名 2022/08/20(土) 15:02:38 

    >>2392
    うん、そう思う。
    別に意地悪とか、いじめっ子とかそういうわけじゃないんだけど、話してても面白いことや気の利いたことが言えるわけじゃないんだろうなってタイプの人。
    殺人犯だけど福田和子ってホステスしてたらしいけど、たぶん話し上手なんでしょーな。

    +10

    -0

  • 2404. 匿名 2022/08/20(土) 15:02:43 

    >>1264
    というか普通に大卒正社員やってれば、大体独り立ちして年収があらかた確定する3年目の26歳になってるからね
    正社員の大卒同士で結婚する場合、男女共に27歳〜29歳が中心になっていくのは普通で、というかそれじゃないと将来観がずれてくる
    女性側の学歴によって話が相当変わるわ

    +5

    -0

  • 2405. 匿名 2022/08/20(土) 15:02:55 

    >>2387
    というか色気がある男には低学歴が多いかもしれない
    一緒に飲んでてもそのままお持ち帰りされてもいいかも!って思うもん
    高学歴の男と隣で飲んだことたくさんあるんだけどムラムラした経験がない

    +6

    -3

  • 2406. 匿名 2022/08/20(土) 15:04:08 

    心で恋愛しづらくなったよね~
    スペックで見ると、人が人に見えてこない
    見切りや目移りも早い

    +8

    -0

  • 2407. 匿名 2022/08/20(土) 15:04:48 

    コミュ障で恋愛経験少ない私なんかがしたらいいカモなのかな
    清潔な人ってだけでダメなのか
    アプリは見る目ある人しかやってはダメなのかなと思うようにもなったから退会してしまった

    +2

    -0

  • 2408. 匿名 2022/08/20(土) 15:04:59 

    現実問題、年収が低い男と結婚する意味ってありますか?
    無いですよね

    +6

    -1

  • 2409. 匿名 2022/08/20(土) 15:05:08 

    若いうちから学力も親の資産も決まってるから
    若いうちに探すんだよ
    そしたら選び放題までは行かないけどお顔も性格も吟味できる

    +2

    -0

  • 2410. 匿名 2022/08/20(土) 15:05:12 

    >>2384
    低学歴のイケメン男と高学歴のお嬢さまカップルって増えてるよ
    もう高学歴のお嬢さまがメロメロなんだけどね

    +1

    -9

  • 2411. 匿名 2022/08/20(土) 15:05:28 

    女は30までな。それまではすき放題できただろ?
    ご飯いったらおごってもらうのが当然、デートでは送ってもらってただろうし、
    なんでもかんでも男が払ってくれてただろ。
    30過ぎたらそれらが全部逆転するんですわ。
    そんで死ぬまで男からおばはんBBAとか言われる。
    人生の半分以上はきったねえBBAといわれるんですわ。

    これが現実ですわ。悲しいですわ。ほんま。

    +7

    -1

  • 2412. 匿名 2022/08/20(土) 15:05:33 

    >>1674
    これよ

    +2

    -0

  • 2413. 匿名 2022/08/20(土) 15:05:41 

    >>1264
    芸能人みたいな特殊な環境の人は例外として、一般的な人だったら同世代じゃないと話が合わないからねえ…

    +7

    -0

  • 2414. 匿名 2022/08/20(土) 15:06:03 

    >>2410
    眞子さまはおブスであらせられるからね

    +2

    -5

  • 2415. 匿名 2022/08/20(土) 15:06:20 

    >>2408
    あなたがそう思うように、男性からしたら美人でも若くもない女性に年収年収言われる筋合いもないし、お金かけるなら、若い美人にかけたいと思うよ。

    +6

    -0

  • 2416. 匿名 2022/08/20(土) 15:06:31 

    年収低いだけでなくさらにマイナス要素があったりする その集合体と暮らすとさらにマイナスとマイナスが合わさって…

    +3

    -0

  • 2417. 匿名 2022/08/20(土) 15:06:41 

    >>2398
    いま違うんですよ、おばさん!

    +0

    -2

  • 2418. 匿名 2022/08/20(土) 15:06:42 

    >>2398
    良く「婚活では男性も選ぶ側」って婚活関連のトピでは書かれるけど、実際は違うよね

    東大や早慶卒の男性みたいにある程度希少性の高い人ならそうだろうけど高卒専門卒の男性とかだと選ばれる側だよね

    まず大卒女性(どこの大学かは問わず)は高卒専門卒をフィルタかけるし
    高卒専門卒の女性でも結構な人が大卒限定でやってたりする訳だから

    男は学歴が超重要

    +6

    -1

  • 2419. 匿名 2022/08/20(土) 15:07:09 

    結婚相談所の男性陣の写真見ると何故か一重か奥2重の人が殆どでぱっちり二重の人のが圧倒的にすくない!
    しかも自分から誘えなかったり話せなかったりの人も多いので
    結婚相談所も外見で選んでたら女性もなかなか相手見つからないと実感するから高望みできない!

    +5

    -0

  • 2420. 匿名 2022/08/20(土) 15:07:23 

    10代のときにあんなにかわいかった美人が30超えたら別人みたいな感じなんですよ。
    近くにそのこがいただけでどきどきしたのに10年ちょっとでゴミというか空気のような存在。
    近くにいてもなんとも思わなくなりましたわ。ほんまに時間は残酷です。

    +3

    -3

  • 2421. 匿名 2022/08/20(土) 15:08:09 

    >>2392
    なんか自分の知らないことをいろいろ語っていたとしてもそこからこっちの話の方へ上手く引き寄せることが出来るような人なら、将来的に上手くコントロールできるんじゃないかと思うけどね
    知らないことを教えて貰えるのって楽しいと思うんだけどなぁ
    自分の知識にもなるし
    知らないことつまんない無理ーってタイプだとやっぱりそれなりに見限られると思うよ
    相手から見ての自分の可塑性っていうのもはかられると思う
    自分だって趣味や好きなものの話をそうなんだー楽しそうだねと相槌を打ってくれる人の方がいいよね

    +3

    -0

  • 2422. 匿名 2022/08/20(土) 15:08:16 

    >>2410
    ちょっとわからないけどそれは若い人で成婚済みなんですか?
    親が良く許したなー

    +1

    -0

  • 2423. 匿名 2022/08/20(土) 15:08:18 

    >>2420
    30超えたらブスになるなら、若さ補正の可愛い子だっただけでしょ。
    30ならまだ本物は美人だよ。

    +3

    -0

  • 2424. 匿名 2022/08/20(土) 15:08:37 

    私は高学歴ではないのでマッチング成功しても無言でプロフィール交換申請が来て交換したらそのままメッセージ来ないこともある!

    失礼だなと思いつつも男性は年齢や学歴かと泣きたくなる!

    +2

    -0

  • 2425. 匿名 2022/08/20(土) 15:08:40 

    >>2419
    見た目って目が二重かどうかで決まると思ってる時点でやばくね?w
    顔のよしあしって鼻から下、特に口元で決まったりするのに。
    こんなこともわからないからお前もてないし結婚できないんだよ。

    +6

    -2

  • 2426. 匿名 2022/08/20(土) 15:08:51 

    >>2406
    それで失敗してそう

    結婚すると、お金はもちろん超大事だけど人間性や生活習慣めちゃくちゃ大切だからね~

    +4

    -0

  • 2427. 匿名 2022/08/20(土) 15:08:54 

    >>2410
    高学歴のお嬢さまって箱入りが多いから
    自分の知らない世界を教えてくれるんだろうね
    そしたらもうメロメロだろうね

    +3

    -2

  • 2428. 匿名 2022/08/20(土) 15:09:08 

    低スペイケメン男性とお嬢様の結婚が増えてるってどこ情報よ
    ガルジジイの妄想だろ

    +4

    -0

  • 2429. 匿名 2022/08/20(土) 15:09:34 

    >>2195
    小学校からの幼馴染なので人となりは知ってる

    +0

    -1

  • 2430. 匿名 2022/08/20(土) 15:09:35 

    >>2428
    圭の悪口はやめンだわ

    +3

    -0

  • 2431. 匿名 2022/08/20(土) 15:09:49 

    >>2423
    そんな当たり前の子というのやめようや?w
    30過ぎてても美人がいたり魅力のある女がいるなんて当たり前。
    そんなこと言ってるからあんなもてないんだよw

    +3

    -2

  • 2432. 匿名 2022/08/20(土) 15:10:17 

    >>2392
    大学院進学率が6~7割になったのは
    氷河期世代以降。
    今、課長、部長クラスの理系院卒は、
    出世より給料と仕事内容優先。

    +1

    -1

  • 2433. 匿名 2022/08/20(土) 15:10:27 

    >>2422
    親が反対しても強行突破ですよ
    自分の娘が相手をそこまで好きなら…となる

    +1

    -0

  • 2434. 匿名 2022/08/20(土) 15:10:36 

    >>2431
    私、女ですけど…

    +2

    -0

  • 2435. 匿名 2022/08/20(土) 15:10:55 

    >>2427
    グッドルッキングガイ

    +1

    -0

  • 2436. 匿名 2022/08/20(土) 15:11:43 

    >>2410
    バリキャリ女性と低学歴男性のカップルも多いよね

    +1

    -1

  • 2437. 匿名 2022/08/20(土) 15:12:19 

    なんだかんだ釣り合った相手と結婚するんだわ

    +3

    -0

  • 2438. 匿名 2022/08/20(土) 15:12:29 

    >>1474
    大卒女性が頑張って就活して産休育休の制度がしっかりした企業に正社員で勤めて、共働きをする二馬力
    ……本当にここ4、5年の話だよ
    ちゃんと企業勤めをしてなくて、若さしか取り柄がない人が30代非正規になって慌ててるのが婚活市場

    +5

    -0

  • 2439. 匿名 2022/08/20(土) 15:12:49 

    >>2434
    わかってるよ?だから言ってるんだよw
    自分は30過ぎても美人のほうだと思ってるんだろ?w

    +0

    -0

  • 2440. 匿名 2022/08/20(土) 15:12:52 

    >>2392
    女子会のやり取りから自分はコミュ力があると錯覚してる女性いそうだよね

    +11

    -0

  • 2441. 匿名 2022/08/20(土) 15:13:10 

    >>2422
    知り合いにもいるよ

    子供作っちゃうのが手っ取り早い

    +1

    -0

  • 2442. 匿名 2022/08/20(土) 15:13:23 

    >>2413
    ジェネレーションギャップよりも価値観合わないほうがキツイ

    +2

    -0

  • 2443. 匿名 2022/08/20(土) 15:13:29 

    周りで高学歴で仕事が続かない男性、多いよ
    打たれ弱いというか

    +5

    -0

  • 2444. 匿名 2022/08/20(土) 15:14:57 

    >>2436
    それこそあり得ないだろww

    東大卒女性が高卒や専門卒の男と出会う機会あるか?と言われたら
    高学歴女性と低学歴男性のコミュニティは高学歴男性と低学歴女性のコミュニティより成立しない

    まず女性側がブロックするからね

    +2

    -1

  • 2445. 匿名 2022/08/20(土) 15:14:58 

    ほならね
    自分が金持ちだったら
    イケメン年収400万円とブサメン年収1500万円
    どっち選ぶかって話でしょ

    +0

    -0

  • 2446. 匿名 2022/08/20(土) 15:15:58 

    >>2422
    女が良い年してこんな感じだと金目当て遺産目当てと噂されそう
    幸せなら別に良いけどね

    +0

    -0

  • 2447. 匿名 2022/08/20(土) 15:16:01 

    >>2424
    こんなの男性なら当たり前にやられてるからね。酷い場合はメシモク女性にやられるしね
    私も婚活やってたけど、男性のように即切りされるメンタルに切り替えないと大変だと思うよ

    +3

    -0

  • 2448. 匿名 2022/08/20(土) 15:16:25 

    >>2422
    私の友達(お嬢)にもいる
    バンドマンのラッパ吹きのハーフと一緒になってアメリカに行ったよ
    もう子供もいる
    旦那めっちゃかっこいい

    +2

    -0

  • 2449. 匿名 2022/08/20(土) 15:16:57 

    >>2443
    頭は良いんだよ ただ、ちょっと軽度の

    +1

    -0

  • 2450. 匿名 2022/08/20(土) 15:17:23 

    >>1488
    横。
    30歳になれは1000万超える大企業に正社員として勤務してます。CMもバンバン出してるので、名前を言えばみんな知ってる会社だと思います。男性の総合職でMARCHより下は見たことがないです。一般職の子は女子大もいますが、日本女子大など有名女子大出身かつ美人です。

    派遣で大企業に潜り込んで結婚すればいいというコメントをガルちゃんではよく見ますが、人事部にいた事もありますが私はそういう話は聞いたことがないです。
    一般職と社内結婚、総合職同士で結婚はよくありますが、派遣の方と結婚した人は1人も知らないです。
    中にはいるのかもですが、かなりの特殊な例かと思います。

    +3

    -0

  • 2451. 匿名 2022/08/20(土) 15:17:51 

    >>2448
    それは幸せだね
    親のお金ある理解ある
    自由だね

    +1

    -0

  • 2452. 匿名 2022/08/20(土) 15:17:55 

    >>2424
    相手の興味を引くようなことをプロフィールに入れてみたらどう?
    こちらがいいと思う男性は他の女性からもいいと思われていてたくさん会えそうな人がいるから、この人ちょった会って話しをしてみたいどうもありがとう思わせる何かがあると次に繋がると思う
    最近〇〇をし始めました、新しいことを始めるのって楽しい、とか積極的なイメージをアップするような感じのこと
    他の人との差別化を計らないと

    +4

    -0

  • 2453. 匿名 2022/08/20(土) 15:19:25 

    がるちゃんのこんなスレ見てるお前らに言いたいけどさあ
    お前らモテねえだろ!!なあ?ん?
    ごちゃごちゃ語る前に露出度高めの服着て外歩いて男に声かけて道きいてこいや。
    普通程度の容姿の女なら鼻の下伸ばして男が案内してくれて番号やライン交換してくれるわ。
    やれや。ほざく前に動け。わかったか?え?

    +2

    -9

  • 2454. 匿名 2022/08/20(土) 15:19:27 

    美貌か金

    +4

    -0

  • 2455. 匿名 2022/08/20(土) 15:20:14 

    コミュ力なんていらないよ
    若さ、年齢、性格
    これが9割

    年収、職業、学歴、コミュ力
    こんなものはさきにあげたのに比べたら
    屁みたいなもの
    よくも悪くも男女求めるものが交差してて
    世の中良くできてるよ

    +5

    -3

  • 2456. 匿名 2022/08/20(土) 15:21:50 

    ここまで愛が無い

    +4

    -0

  • 2457. 匿名 2022/08/20(土) 15:22:30 

    >>2441
    親が反対してても孫のカオ見れば一発だよね

    +3

    -0

  • 2458. 匿名 2022/08/20(土) 15:23:23 

    純粋さなど20代に追いてきたんだ

    +5

    -0

  • 2459. 匿名 2022/08/20(土) 15:23:57 

    >>2381
    心の中で他人を馬鹿にするなんて、あなたは人間性すらないじゃん…

    +4

    -0

  • 2460. 匿名 2022/08/20(土) 15:24:11 

    >>2444
    居酒屋だろうがクラブだろうが出会いなんてどこでも・・・

    +5

    -0

  • 2461. 匿名 2022/08/20(土) 15:24:53 

    >>2404
    3年目は24歳か25歳だよ…

    +1

    -0

  • 2462. 匿名 2022/08/20(土) 15:25:00 

    ピュアさも無い場末の出会いに乾杯

    +4

    -0

  • 2463. 匿名 2022/08/20(土) 15:25:49 

    >>2411
    デートで送ってもらったことも男性に奢ってもらったことも23以来ない今年29の女です

    もう私は悟った
    無理と

    +3

    -1

  • 2464. 匿名 2022/08/20(土) 15:27:00 

    もうスナックにいるみたいな気分です

    +2

    -0

  • 2465. 匿名 2022/08/20(土) 15:27:03 

    お前らマジで抱いてやろうか?え?関西在住のメス豚おるかあ?ん?

    +0

    -3

  • 2466. 匿名 2022/08/20(土) 15:27:14 

    >>2462
    ルネッサンス♪

    +3

    -0

  • 2467. 匿名 2022/08/20(土) 15:27:44 

    疲れた女の眠る街

    +2

    -0

  • 2468. 匿名 2022/08/20(土) 15:28:25 

    >>406

    ケースバイケースだよね。
    紹介って言っても、釣り合いとか考えずに紹介する子もいるし。
    慶應の女の子に専修大学の男紹介しようとしてる専修大学の女の子いて、さすがにそれ失礼だからやめなよ…って思った

    +2

    -5

  • 2469. 匿名 2022/08/20(土) 15:28:31 

    >>2463
    2411かいたん俺やけど、抱いたろか?どこ?え?大阪京都兵庫なら29ぐらいならぎりぎりOKやけど。

    +0

    -5

  • 2470. 匿名 2022/08/20(土) 15:28:52 

    >>2455
    若くてかわいい女性なら、ね

    +2

    -0

  • 2471. 匿名 2022/08/20(土) 15:29:26 

    >>2324
    自分が結婚してって言えばいいじゃん

    +5

    -1

  • 2472. 匿名 2022/08/20(土) 15:31:45 

    >>2382
    好きな研究するにも装置を使いたい、技術情報を手に入れたい、共同研究したいとか同業者間のネットワークも重要だし、それ抜きじゃ大したことはできないよ

    +3

    -0

  • 2473. 匿名 2022/08/20(土) 15:31:58 

    アプリで出会いの幅が増えたけどカジュアルに出会えるぶん深い関係になれないんだろうね

    +2

    -0

  • 2474. 匿名 2022/08/20(土) 15:32:09 

    >>2398
    そういう物言いの卑しさが普段の態度にも出てるんじゃない?
    スペック高くても女をすごくバカにするようなタイプの男って無理だし
    それは女だって同じだよ
    私たちは選べるけど、みたいな考え方って哀れだよね

    +7

    -2

  • 2475. 匿名 2022/08/20(土) 15:34:44 

    >>2468
    なんかお前は幸せになれないようなきするわ
    全ての発想が残念…

    +8

    -0

  • 2476. 匿名 2022/08/20(土) 15:34:45 

    >>2474
    女子大の子のこと?
    そもそも、自分達はマーチに及ばないレベルの頭なのに、マーチをバカにしてるのが滑稽だなって意味

    +6

    -1

  • 2477. 匿名 2022/08/20(土) 15:35:54 

    >>2471
    男がYESって言わないんよ。

    +3

    -0

  • 2478. 匿名 2022/08/20(土) 15:36:28 

    女子大とか言ってるのって50代以上だから
    この世代の女子大はレベル高かったらしい
    今現在では関西学院大学と同じで凋落して聞かなくなったな

    +7

    -1

  • 2479. 匿名 2022/08/20(土) 15:37:27 

    アプリで結婚した友人いるけど、相手は同業者だったよ。
    コロナが無かったらどこかで出会うような組み合わせだったし、アプリ婚といっても普段の生活圏からあんまり変わらないと思うな

    +7

    -0

  • 2480. 匿名 2022/08/20(土) 15:38:30 

    >>2327
    >>2331
    >>2471

    身体目的とかじゃなくて、普通のカップルでも男側が結婚したがらない傾向なのを言ってるの。
    付き合う→何事もなければ20代で結婚
    てなるのは少数の真面目で誠実な男性だけ。

    +4

    -3

  • 2481. 匿名 2022/08/20(土) 15:39:57 

    >>2480
    それ、今までちゃんとした人と全く縁がなかったから出てくる考えじゃない?
    普通の恋愛できてればそんな考えならない

    +3

    -2

  • 2482. 匿名 2022/08/20(土) 15:40:45 

    ぽてちん

    +0

    -0

  • 2483. 匿名 2022/08/20(土) 15:42:03 

    男は究極的には自分の子供うますために女さがしてるから。
    だから10代や20代の子供産める年齢の女がもてるのな。
    特に容姿のいい女をもとめるの。女も基本的には同じだよ。
    この見た目の男の子供なら産みたいと思える男をさがしてる。

    これでわかっただろ?用水が腐ってる30過ぎの女が究極的に男から相手にされない理由が!
    そういうことなんですわ。人間のDNAがいうてるんですよ。わかった?ん?

    +2

    -5

  • 2484. 匿名 2022/08/20(土) 15:44:08 

    >>2401
    息子や娘が独り立ちする頃なら40の女でもOK
    子供産んだ後にオバサンになる分には別に構わないでしょうよ

    +5

    -0

  • 2485. 匿名 2022/08/20(土) 15:44:50 

    >>2141
    稼いでいても自己中じゃない男性だったら前もって計画立てるし女性に合わせるよ。
    自分に自信がない男性ほど女の出自に拘るんだよね。
    で、自分は婚活をしてる女性を馬鹿にしながら婚活の場に出てきて遊び相手を探してるんだよね。

    そんな男と付き合っても遊ばれるか結婚してもモラハラぎみで疲れそう。

    私は稼いでいて前もって計画を立てて女性に気配りできる男性と婚活で結婚できたけどね。
    夫は最近FIREしたのでしょっちゅう家族で旅行したり人生を楽しんでるけどいつでも私の希望を第一にして合わせてくれてるよ。
    付き合ってる時から計画立てるのうまいし、だからFIREできたし、女性を大事にしてたからね。

    お金目当てに自己中な男に振り回されも我慢するなんて嫌だわ。

    +4

    -7

  • 2486. 匿名 2022/08/20(土) 15:46:20 

    >>2479

    アプリだろうが相談所だろうが釣り合ってる人としか結婚できないのよ結局。

    +5

    -2

  • 2487. 匿名 2022/08/20(土) 15:46:28 

    >>2463
    転勤族はイヤですか?

    +1

    -0

  • 2488. 匿名 2022/08/20(土) 15:47:28 

    女がほざけて男選べるのは20代まで。分際をわきまえない女に未来は無い。
    自分の価値が一番高いときにはやく買ってもらわないと。

    「自分まだいけるし」って思ってる30代は焦らないと。
    いけると思ってるならまだ間に合うかもしれないので値段ついてるうちに
    男に買ってもらいなさい。

    以上だ。

    +6

    -3

  • 2489. 匿名 2022/08/20(土) 15:50:12 

    >>2486
    悪いけどアプリなんかでの出会いってセックスできるかできないかが重要なんで
    やった後なんてどうでもいいって男が大半だけど。語る職業や年齢なんてだいたいが嘘で
    出会い喫茶なんかに通ってるおっさんと似たような職業ばかり(金融業)。
    つりあうとかつりあわないとかどうでもいいけどw

    +4

    -0

  • 2490. 匿名 2022/08/20(土) 15:50:19 

    >>67
    年収制限ある相談所はあまりないよ。
    特にIBJや連盟とか、相談所がネットワーク組んでるところは設けることが出来ない
    ただ年収低いと入会金や成婚料払ったらきついから、婚活しないだけでは?

    +5

    -0

  • 2491. 匿名 2022/08/20(土) 15:51:29 

    >>2463
    愛嬌がないだけじゃない?
    職場にデブで顔は整形の40半ばいるけど、ハイスペ以外からはモテてるし貢がれてるよ
    愛嬌良くて甘え上手

    +4

    -0

  • 2492. 匿名 2022/08/20(土) 15:53:00 

    >>637
    多分、年下や同世代の男性からは表示されてないんだと思う。女性側が27歳〜35歳とかの男性を希望して検索するのと同じで、〜29歳の女性とかで設定してる人結構いるんじゃないかな。

    私は30歳目前でアプリ始めたけど、ギリギリ20代だったからか、20代30代の人からもいいねやメッセージもらえて、少し年下の人と結婚したよ。
    美人や素敵な女性でも、年齢が30歳以上ってだけで検索で弾かれてる人がたくさんいると思う。

    +9

    -0

  • 2493. 匿名 2022/08/20(土) 15:55:09 

    上のほうで30過ぎの女はゴミって書いてたけど一ついいこと教えといたるわ。
    ブスなのにもてる女が実践してることあるの知ってる?
    それはひたすら男をほめることな。こんな感じで。
    「うわあ、●●さんすごーい!」「天才じゃない?」「え?どうしてそんな凄いことできるんですかあ?」
    こんな感じで相手を褒めまくるの。そしたら男は「こいつ俺のこと好きなのかな?」って
    興味もってくれてモテるのな。

    お前らもやってみ?

    以上だ。

    +0

    -8

  • 2494. 匿名 2022/08/20(土) 15:56:07 

    二十歳くらいでできちゃった婚した男性が、生まれ変わったら40歳くらいで結婚したいと言ってる。
    相手は同じ年代のバツイチの女性で男の子がいるのが理想だと。

    +1

    -1

  • 2495. 匿名 2022/08/20(土) 15:56:44 

    >>2248
    元レスは
    それ(女と同じ年収)を「満たす」人が「めちゃめちゃ少ない」とか高望みみたいに意味わからないこと書いてるのでそう書いたんだけど。

    +0

    -0

  • 2496. 匿名 2022/08/20(土) 15:56:59 

    >>2141
    ホリエモンなんかはそうだよね。
    ああいうお金持ちは自己中だし自分に合わせてくれる人じゃないと付き合わない。
    でも、もう結婚しないと言ってるよね。

    都合の良い女になって年取って捨てられるだけで、他のまともな男と結婚する機会を逃すだけだよ。

    +6

    -0

  • 2497. 匿名 2022/08/20(土) 15:58:58 

    >>2472
    それには同意。

    私、国立大理系卒だけど、同窓会で理系男子と
    話したけど、結婚した人は幸せにしている。
    奥さんを悪く言わないから、そう確信した。

    ヨコたけど、理系男子はチェック柄のシャツを
    着る理由を聞いたら、安くて、質のいいシャツを
    選ぶとチェック柄なんだって。

    +9

    -0

  • 2498. 匿名 2022/08/20(土) 15:59:59 

    地獄のようなトピだわ

    +4

    -0

  • 2499. 匿名 2022/08/20(土) 16:01:01 

    >>2493
    キャバクラの日常やん
    キャバで彼女探せば?

    +2

    -1

  • 2500. 匿名 2022/08/20(土) 16:01:41 

    >>2497
    偏差値50割れの駅弁大学お疲れw

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。