-
501. 匿名 2022/08/18(木) 14:06:07
家庭力の低下。
この間、店で乳幼児が容器に入ったお菓子を振って床にポイっとしたんだけど、それを母親はなんの躊躇いもなく売り場(元の場所ではない)に戻していた。透明な容器に入っていたので見ると、中のチョコは粉々。側には母親の母親もいた…。
というような、常識も何もない光景をしょっちゅう見かけるようになった。
日本も変わったというか、終わったというか。
+60
-3
-
502. 匿名 2022/08/18(木) 14:06:16
>>482
意味がわからん+18
-7
-
503. 匿名 2022/08/18(木) 14:06:16
>>8
本日のYahooニュースのトップに上がってきたコラムで、4つパックのヨーグルトを食べたら容器を捨てずに小物入れとして使えますって記事があがってきてて貧乏くさすぎて引いた。+140
-2
-
504. 匿名 2022/08/18(木) 14:06:22
>>474
帰化は無しにしようね
旅行だけならいつでもいくらでもok+40
-14
-
505. 匿名 2022/08/18(木) 14:06:34
>>294
ショートカットもたくさんいたんだって思った+35
-1
-
506. 匿名 2022/08/18(木) 14:07:20
もう終わりだよこの国+12
-10
-
507. 匿名 2022/08/18(木) 14:07:45
>>20
香港って、もう殺られ済みなの?(怖)+198
-4
-
508. 匿名 2022/08/18(木) 14:07:45
うちも、コロナの間に外人が増えた
増えすぎと思う+10
-3
-
509. 匿名 2022/08/18(木) 14:07:52
>>330
ガルちゃんの差別主義者って外国人本当に増えた、外国人だらけって言うけど全体の割合としては外国人はめっちゃ少ない国だよね+23
-47
-
510. 匿名 2022/08/18(木) 14:08:29
テレビ見ないからガルちゃんで芸能人〇〇が〇〇とか全く興味なくなった。+8
-0
-
511. 匿名 2022/08/18(木) 14:08:30
お中元、お歳暮、年賀状、元号表記
全て絶滅寸前
ちょっと驚き+23
-2
-
512. 匿名 2022/08/18(木) 14:08:55
>>501
横浜で同じような光景見た
おチビさんが回転寿司のネタをぐちゃっとやっちゃったんだけど母親はそのまま戻してた
ありえない
でもそれは三国系の外国語喋ってた外国系日本人だったよ+24
-2
-
513. 匿名 2022/08/18(木) 14:09:30
日本が外国に乗っ取られてしまいそう+14
-4
-
514. 匿名 2022/08/18(木) 14:09:42
外国人叩きやばいトピだなぁ+5
-21
-
515. 匿名 2022/08/18(木) 14:10:14
昔の日本はまともな人多かったの?
ていうか考え方や方向性がまともだったの?+4
-0
-
516. 匿名 2022/08/18(木) 14:10:17
>>499
窃盗屋さんね+26
-1
-
517. 匿名 2022/08/18(木) 14:10:24
トップガンのプレミアで韓国はメインキャスト7人
きてレッドカーペットを歩いたのに
日本はトムクルーズひとりしかこなかった。
昔ならありえないよね…
日本すっかりパワーが衰え軽視されている。
それでも来てくれたトムクルーズに感謝。+65
-6
-
518. 匿名 2022/08/18(木) 14:10:40
>>514
きむちわるいね+6
-6
-
519. 匿名 2022/08/18(木) 14:10:58
前は中国の留学生が多かったんだけど、ベトナムが増えて、最近は中央アジアっぽいのもいる
市営団地から出てきてびびった+4
-2
-
520. 匿名 2022/08/18(木) 14:11:44
>>514
今バイト要員は日本国内の留学先の学校に通学中なの?
今だけは勢いないね+3
-2
-
521. 匿名 2022/08/18(木) 14:12:08
>>1
ない
むしろ変わってなくてきつい。+5
-1
-
522. 匿名 2022/08/18(木) 14:12:29
宗教とズブズブなことが明るみになったこと。以前からズブズブじゃなかったんだとしたらそれも変わったこと。+9
-0
-
523. 匿名 2022/08/18(木) 14:12:30
>>518
韓国人ですか??+3
-3
-
524. 匿名 2022/08/18(木) 14:13:03
>>511
貰うとうれしいんやけどお返しがダルいんよね+5
-3
-
525. 匿名 2022/08/18(木) 14:13:12
今の時代の愚痴ばっかだな。
昔も昔で大変なことあるって+7
-0
-
526. 匿名 2022/08/18(木) 14:13:31
>>509
いるところにはコミュニティで大量にいる
小学校のクラスの半分は外国背景とかもある+25
-9
-
527. 匿名 2022/08/18(木) 14:13:33
>>43
>>106
昔からタバコ屋とか駄菓子屋とか焼き芋やおでんの屋台とか野良仕事、縄や草履を編んだり、おじいちゃんおばあちゃんも働いて生計立ててたよ。
その業種が無くなってコンビニとか交通整理っていう形態に変わっただけでは。+72
-10
-
528. 匿名 2022/08/18(木) 14:14:31
>>474
でも実際リスクがあるからしょうがないのでは?
ロシアはロシア人を守る名目で他国に侵攻したし
それでエストニアやフィンランドもロシア人を入国制限を始めるってニュースになってる
中韓人は日本に悪意を持つように国から洗脳されてるし
統一教会と政治がズブズブだったりする
そこのところをどう考えてるの?+26
-11
-
529. 匿名 2022/08/18(木) 14:14:36
>>517
だってもうゴムだもん+1
-3
-
530. 匿名 2022/08/18(木) 14:15:03
>>3
若い子って烏帽子も被らないよね?+257
-2
-
531. 匿名 2022/08/18(木) 14:15:23
>>526
全体で見たら少ないって書いてるけど+11
-8
-
532. 匿名 2022/08/18(木) 14:15:36
>>292
通勤に不向きだし何より高くて躊躇する
庶民には無理+122
-0
-
533. 匿名 2022/08/18(木) 14:15:50
今の時代に不満あるコメント
ばっかりだけどこういう人が
昭和の生活してたらやっていけるのかな
って思う。今はいろいろとうるさいとか
いうけど昭和だってしょうもない固定概念で
うるさいじゃん。+11
-2
-
534. 匿名 2022/08/18(木) 14:15:57
>>527
昭和後半世代だけだよ
外で働いてないのは+9
-3
-
535. 匿名 2022/08/18(木) 14:17:04
お盆がなんなのかを知らない若者が6割とかテレビでやってたな。そんなことある?親が教えないってことだよね。日本も変わりました。+10
-2
-
536. 匿名 2022/08/18(木) 14:17:05
>>531
どこみてんの
嘘ばかりできむちわるい
息するように嘘吐かないでほしい+7
-12
-
537. 匿名 2022/08/18(木) 14:17:19
色々な人叩いてばっかりでガル民こわーい😭+4
-4
-
538. 匿名 2022/08/18(木) 14:17:44
>>142
いやそんな事ないよ
愛国心ある芸能人もいるよ
ただ明らかに日本人のタレントさんは変な悪口記事が出やすい
視聴率が悪いとか態度が悪いってね+30
-3
-
539. 匿名 2022/08/18(木) 14:18:04
>>526
そういや弟が「韓国人の先生が~」って言ってたわ
普通の公立の小学校なんだけど今そういう風になってるんだと思った+10
-5
-
540. 匿名 2022/08/18(木) 14:18:15
>>3
いとをかし+94
-2
-
541. 匿名 2022/08/18(木) 14:18:22
>>2
暇なのかおかしくなってるのか当たり屋みたいな年寄りが増えた+143
-2
-
542. 匿名 2022/08/18(木) 14:19:34
>>535
日本人一家ですが、周りに亡くなった人がいなかったので、去年までお盆は連休くらいの認識でよく知らなかったです!
コロナ禍できゅうりの馬のやつ作った時に勉強しました!+7
-1
-
543. 匿名 2022/08/18(木) 14:19:46
>>6
もう鎖国してた江戸時代じゃないんだよ。
もうすでにたくさん入ってきてくれるわけだから、きちんと国で取り締まって、ルール作ってほしい。
でも政治家たちはズブズブだし無理なのかな。。+31
-50
-
544. 匿名 2022/08/18(木) 14:20:07
>>527
地元は昔から農作業か自営が多い。何もしてないのは体調が良くない人だけ。+27
-0
-
545. 匿名 2022/08/18(木) 14:20:23
>>529
>>517
日本は韓ドラに夢中でハリウッド映画見なくなったからだよ
日本より韓国の方が興行収入良かったりする
日本はアニメか韓ドラでしょ+12
-4
-
546. 匿名 2022/08/18(木) 14:20:38
>>19
子供嫌い=危害を加えるわけじゃないよ。
ただ可愛いとは思わないだけで。
ちゃんとしてる子は希に可愛いなと思うよ。
騒がしすぎてキーキー叫んでいて親が注意しない場合は嫌いになる。+146
-12
-
547. 匿名 2022/08/18(木) 14:20:41
>>535
親も教えてくれるけど学校でも夏休み前にお盆の話とかにならないんだ?
戦争の話と一緒に教わった記憶あるけど地域で違うんだろうか
6割も知らないのはびっくりだね+3
-0
-
548. 匿名 2022/08/18(木) 14:20:46
>>23
ぶつからないように気を付けて駅構内を歩いてるのに、おかしな男が全力で肩アタックしてきてビックリする
しかも一度や二度じゃない+201
-1
-
549. 匿名 2022/08/18(木) 14:20:56
>>539
どういう事?+6
-0
-
550. 匿名 2022/08/18(木) 14:22:18
なぜアメリカのエンタメ見てると若者層からダサとか言われなきゃいけないのだろうか?+8
-0
-
551. 匿名 2022/08/18(木) 14:22:32
>>546
わかる
元気に挨拶してる子供は可愛いって思うし、546さんが言ってるお店とかで子供が走り回ってても注意しない親子はあー嫌いーってなる+27
-4
-
552. 匿名 2022/08/18(木) 14:22:45
>>539
学生ですが、ALTの先生とは別で、学校に韓国と台湾出身の先生いますよ
親に言ったらびっくりされました+22
-1
-
553. 匿名 2022/08/18(木) 14:23:31
>>534
高齢者に関しては
ご隠居さんって言葉があったくらいだし
今みたいじゃないでしょ+13
-2
-
554. 匿名 2022/08/18(木) 14:24:07
>>63
今話題の宗教のこと?+89
-4
-
555. 匿名 2022/08/18(木) 14:24:14
>>388
そう?
我が子は可愛いけど、それ以外は逆に可愛く思えなくなったわ。姪すら前より可愛くない。+17
-6
-
556. 匿名 2022/08/18(木) 14:24:16
>>535
実家は核家族で仏壇も墓も管理してないから祖父母の家に行ってなかったら知る機会がなかったと思う。旦那は祖父も義母も親族と縁を切っててまだ家族の中で亡くなった人がいないからお盆の行事してないらしい。+0
-3
-
557. 匿名 2022/08/18(木) 14:24:40
>>552
公務員で?+9
-0
-
558. 匿名 2022/08/18(木) 14:24:49
スピード社会+3
-0
-
559. 匿名 2022/08/18(木) 14:25:15
近所の女の子めちゃくちゃ口悪いのに(「きっしょ」って連発してたりお母さんのそのカントリーマームは食べちゃだめだよ、に対して「食うわけねーだろ!」とか
お母さんは個性だと叱らないところ
歳を重ねれば徐々になくなっていくだろうけどねえ+17
-1
-
560. 匿名 2022/08/18(木) 14:25:45
>>227
地元の小規模のローカルショッピングセンターはそれが酷すぎて店内の椅子を大幅撤去してたよ
何も買わずに屯する老人軍団がいなくなったおかげで買い物しやすくなりました+116
-1
-
561. 匿名 2022/08/18(木) 14:25:58
>>69
うちの子供の学校はクラスに一人が外国人になってるよ+5
-1
-
562. 匿名 2022/08/18(木) 14:26:07
>>539
日本語話せるなら出身が日本以外の先生なんて昔からいるよね+7
-0
-
563. 匿名 2022/08/18(木) 14:26:22
>>388
子供いないけど友達の子供めっちゃ可愛いよ!+19
-2
-
564. 匿名 2022/08/18(木) 14:26:42
>>557
教員か非常勤?かは私はよく分からないんですが、普通にクラス受け持ってます
日本語はペラペラで分かりやすいですよ+10
-2
-
565. 匿名 2022/08/18(木) 14:27:12
>>388
旦那は自分の子以外はかわいくないってよく言う。+6
-3
-
566. 匿名 2022/08/18(木) 14:27:38
>>467
歯科医と不倫してたのは?+6
-2
-
567. 匿名 2022/08/18(木) 14:27:44
コロナで一気に貧富の差が広がり、自粛ばっかりで殺伐とした世の中になった。+2
-0
-
568. 匿名 2022/08/18(木) 14:27:50
>>6
「池の水~」で在来種が外来種に駆逐されているように、日本人が帰化外国人に追いやられていくんだよね
本当にやめて欲しい+395
-15
-
569. 匿名 2022/08/18(木) 14:27:59
>>547
教員ですが…毎年、お盆のことも戦争のことも教えています。戦争はざっくり知っている子は多いけれど、原爆投下のことや沖縄戦のことを知らない子は中学年くらいだとほとんど。
お盆のことは本当に知らない。
ちゃんと知っている子もいるので、そういう子のご家庭はやっぱりしっかりしています。+15
-0
-
570. 匿名 2022/08/18(木) 14:28:52
>>492
いるいるしかも大体連れが居るか、電話してるんだよね。
コロナになってから病院の決まりで日本人の妊婦さんはみんな一人で来てるのになぜか複数で来てる。+182
-3
-
571. 匿名 2022/08/18(木) 14:28:56
>>501
スーパーで働いてたけど近年増えたわけでもなくずっとそういう人はいる。買うのやめたのかトイレットペーパーの後ろに魚のパック放置したやつがいたなあ。+18
-0
-
572. 匿名 2022/08/18(木) 14:29:03
>>8
イデオロギーの問題は、とりあえず脇に置いて、ナチス(国家社会主義ドイツ労働者党)が政権の座につき、「弱者救済」の政策を(容赦なく)採った事実は、意外と日本国民は知りません。ナチスの経済政策には、もちろん「ヴェルサイユ条約の恨みをはらす」ものも多数ありましたが、失業率が40%を超えていた(1933年2月)こともあり、
1.大企業の利益の国民への分配
2.老人社会保障制度の大幅な強化
3.大型小売店の国有化。小規模経営者への支援
4.無償の高等教育制度の制定
5.母子の保護
6.企業の配当金の制限
7.農家への減税措置
8.自動車税の減税
などなど、現在の日本国民が諸手を挙げて賛成しそうな政策が複数、含まれていました。
中でも、現実にドイツの失業率引き下げに貢献したのが、やはり有名なアウトバーンの建設です。
ナチスの党大会で、
「我々が義務として最も心配しなければならぬことは、国民大衆に仕事をもたせて失業の淵に再び沈めさせないことなのだ」
と、演説したヒットラーは、政権を握ると、ヒャマル・シャハト(レンテン・マルクを導入し、ハイパーインフレーションを鎮静化させた総裁)をライヒスバンクの総裁に再任命。シャハトは、それまでの公共事業数年分の16億マルクの国債を発行。アウトバーン建設が始まりました。
アウトバーンには、車三台が並んで走れる広い車線、交差点や踏切がない立体交差、居眠り運転を防ぐ適度なカーブなど、道路建設技術・人間工学の最先端が採用されていました。現在の日本のサービスエリアも、当時のアウトバーン建設が源流です。
さらに、シャハトは「侮られない程度の軍備は必要」とのことで、メフォ社債(実際には単なる国債)の発行を推進。
ドイツ政府の国債発行により、同国の失業率は完全雇用に達し、軍事力も拡大していきます。
その後の話は置いておいて、「デフレ」に苦しむドイツにおいて、シャハトは国債発行と政府の支出を拡大したのです。当然、ドイツの需要と供給能力は拡大していきます。
また、アメリカは1942年に現在の日本銀行同様にイールドカーブコントロールを採用。長期金利まで含め、FRBが国債金利をコントロールし、第二次世界大戦参戦後の需要の「資金」を「国債発行」で調達しました。
ドイツにせよ、アメリカにせよ、そもそも「デフレ(総需要不足)」だったため、国債発行もYCCも、「国債暴落!」「ハイパーインフレーション!」といった問題は引き起こしませんでした。当たり前です。
過去の歴史に倣う限り、日本国が採用すべき政策は明らかです。普通に国債を発行し、政府支出を増やし、防衛予算はもちろんのこと、交通・防災インフラの整備、科学技術投資、教育投資、食料やエネルギーの安全保障強化、地方経済復興、社会保障充実等の予算を拡大すればいいのです。
国債金利やインフレ率が低迷している以上、何の問題もない。
ところが、貨幣のプール論に洗脳され、
「政府が支出を増やすには、どこかから資金を調達しなければならない」
という間違った思想に支配された日本の政治家、官僚は、トレードオフの発想から抜けられない状況が続いています。
いや、普通に国債発行でいいでしょ。というか、「こども保険」とは、国民民主党の「子供国債」に対するカウンターとして、小泉進次郎などが主張していた記憶があるのですが、本気で、
「将来を担う日本の子供こそが重要」
と考えているならば、国債発行、つまりは「政府貨幣の発行」で話が終わる。
政府が「子供のために」ということで国債を発行したところで、デフレの日本では何の問題もない。
国民に貨幣が渡り、さらに「子供への投資」が充実するわけで、何が問題なのだろうか。
もちろん「貨幣のプール論」に侵されている連中にとっては、「子供に支出するならば、どこからか財源を調達しなければならない」という話なのでしょうが、あんたたち、間違っているから。
結局のところ、貨幣のプール論に洗脳された連中は、「日本国」あるいは「日本国民」のための政策を推進することは不可能なのです。「こども保険」などという狂った増税(事実上の)議論からも、それが分かります。
貨幣のプール論を駆逐しなければなりません。共同体の権力である日本国政府は、「貨幣発行」という機能を持っているのです。+4
-15
-
573. 匿名 2022/08/18(木) 14:29:03
>>568
政府が外人優遇、日本人冷遇やってるよね
特に今の政権+102
-5
-
574. 匿名 2022/08/18(木) 14:29:21
大型犬でも室内飼い
残り物ではなくペットフード食べて長生き+7
-0
-
575. 匿名 2022/08/18(木) 14:29:22
>>561
小さい頃から日本に住んでいたら日本の文化、していい事、悪い事わかりそうだし、クラスにそれぞれいるなら周りの友達も偏見無くなりそうでいいね
成人して日本に住みたい人はマナーを勉強してから住んでほしい
一部のマナーが悪い人達のせいで外国の人全員悪い目で見られる事になるの学んでほしい+16
-1
-
576. 匿名 2022/08/18(木) 14:30:42
>>6
みんな生まれ育った国に帰れよと思う。+459
-19
-
577. 匿名 2022/08/18(木) 14:30:45
>>3
なんかいいなぁ
蹴鞠を選ぶあたりにきらりと光るセンスを感じる+243
-10
-
578. 匿名 2022/08/18(木) 14:30:59
>>492
日本語分からない妊婦さんが増えてるよね。入院中にフィリピン人で全く日本語話せない人がいてその人の知り合いの看護師を病棟に呼んで通訳してなんとかしてた。+98
-3
-
579. 匿名 2022/08/18(木) 14:31:35
>>30
テレビ自体が10年以上前からか韓国マーケティング部みたいになってる
この前抹茶スイーツにも韓国の逆輸入で人気って言ってたわ+192
-3
-
580. 匿名 2022/08/18(木) 14:32:48
>>1
昔より対立構造が明確化した感じがする、子持ちvs子無しとか、一馬力vs共働きとか。
それぞれ違う大変さがあるんだから尊重し合えばいいのにって思うんだけど、
特にネットではお互いに攻撃し合ってる感じがしてなんだか悲しくなる+108
-3
-
581. 匿名 2022/08/18(木) 14:33:21
>>474
外国人じゃなくて、韓国中国ロシアが嫌いなだけでしょ。
台湾は親日国だからがるちゃんでも好きな人多い。
別に外国人嫌いなわけじゃない+22
-11
-
582. 匿名 2022/08/18(木) 14:33:24
文句ばかりや権利主張が強くなって
利己的になったなって思う+3
-0
-
583. 匿名 2022/08/18(木) 14:33:53
>>190
ロシア、中国、韓国、北朝鮮…ご近所の質が悪すぎて泣ける…+164
-1
-
584. 匿名 2022/08/18(木) 14:34:22
まだ20年しか生きてないから昔を知らない+0
-1
-
585. 匿名 2022/08/18(木) 14:34:54
>>142
今に始まったことではない、昔から芸能人はあっち系いっぱいいたよ。
昔は芸能人のプライベートな部分を殆ど見せず、別世界の人っていう特別感があったから魅力的に見えたけど、今はSNSなんかもあって生活感や人間性が見えやすくなって良くも悪くも一般人と近くなり過ぎたのもあると思う。+29
-2
-
586. 匿名 2022/08/18(木) 14:35:04
>>6
昔は田舎にしかいなかったイメージだけど今は都会も多いよね+27
-6
-
587. 匿名 2022/08/18(木) 14:35:16
>>107
何これ?
全然分からない。+87
-0
-
588. 匿名 2022/08/18(木) 14:35:38
>>474
嫌いって感情はどこにでもあるしおかしい事はおかしいと言えるべきだけど
差別はもちろんダメ+12
-4
-
589. 匿名 2022/08/18(木) 14:36:39
>>14
YouTuberも現役の子多いよね+60
-4
-
590. 匿名 2022/08/18(木) 14:36:40
>>534
昭和後半って今のアラフィフだけどほぼがっつり共働きじゃない?+9
-4
-
591. 匿名 2022/08/18(木) 14:36:48
>>6
子供の保育園。いたって普通の公営なんですが、園児の母親はフィリピン、中国、韓国、インド、イギリスの方でした。保護者会は英語です。インターに入れてお金かける教育をしなくても、外国の方がいっぱいです。+209
-9
-
592. 匿名 2022/08/18(木) 14:37:19
>>6
今どき人種差別は時代遅れ+39
-76
-
593. 匿名 2022/08/18(木) 14:37:35
>>365
近い国だから文化の交流は仕方ないね。
韓国でも日本のアニメ、日本食、ゲームとか大人気だよ。
日本旅行の番組もよくやってるしね。
ただ、国民の半分は反日だけど。+3
-12
-
594. 匿名 2022/08/18(木) 14:37:39
1番感じるのは貧乏な人が増えた+12
-1
-
595. 匿名 2022/08/18(木) 14:37:57
>>21
先日、8月10日、内閣改造が行われ、第二次岸田改造内閣が発足しました。「安定内閣」なんて解説をする人もいるようですが、私から見れば、単なる超緊縮・ウルトラ新自由主義推進内閣。これまであまり明確にしてこなかった緊縮の姿勢を鮮明にした人事ですし、新しい資本主義とは単なる新自由主義推進政策集ですから、その推進に主眼を置いた人事はそのためのもの。
そもそも、岸田総理が昨年の総裁選の時に掲げていたのは、新自由主義からの転換や令和の所得倍増計画であり、更には「経済あっての財政。順番を間違えてはいけません」ということを再三強調してきました。しかし、新自由主義からの転換は反故にされ、所得倍増は資産倍増にすり替えられ、そして、この改造内閣で「経済あっての財政」は「財政のための財政」、「緊縮のための財政」にすり替えられようとしています。
見事な「誤魔化し」と「騙し騙し」。ある種の戦後レジームをしっかり引き継いでいます。
そうした中で特に危険なのが、岸田政権の今最大の関心事が、増税の実現であろうということです。参院選に当たり、岸田総理は防衛費の増に関して「内容と予算と財源を3点セットで考える」と言い始めました。ガル民の皆様は、「財源は国債。以上。」となると思いますが、最近、この「財源」という言葉を殊更強調するようになりました。しかも総理自身ではなく、山際大臣をはじめとする関係閣僚もそうなのです。加えて、新型コロナ・ショックに対応して設けられた雇用調整助成金についても、「労働移動を阻害する」との頓珍漢な理由で廃止も視野に入ってきているようです。
ここで「労働移動」とは、経済成長のためには成長産業が必要で、低成長産業やいわゆる「ゾンビ企業」から、労働者が成長産業に移動する必要があるという考え方です。ツッコミどころ満載な間違った考え方ですが、そんな話を元大蔵官僚の厚生労働大臣がする始末です。今後色々な屁理屈をつけて、難癖をつけて、様々な施策の停止、予算の削減行っていくでしょう。
さて、話を元に戻すと、岸田政権は「財源論」を今後活発化させたいようであり、それはとりもなおさず、増税かいずれかの分野の予算の削減、特に国民への給付に係る予算の削減でしょう。コストプッシュインフレで国民や事業が困窮し、まだまだ新型コロナショックから立ち直っていない状況だというのに、国民からさらに搾り取るか、国民への給付を減らすかしたいというのは、棄民政策以外の何者でもありません。
これは別の言い方をすれば、国民経済への貨幣供給を減らすか、貨幣を吸収するということですから、国民経済の縮小を進めることに他なりません。つまり、この国の経済を成長させるのではなく、縮小させる、衰退させる政策を進めようとしているということです。
こんなことはマトモな政府がすることではありません。しかし、起こりもしない「財政破綻論」で国民を騙し、間違いを指摘されても誤魔化すということを今後も、御用言論人や御用メディアを使って続けていくことでしょう。
その先にあるのはこの国の滅亡(中国に併呑される、中国とロシアに分割統治されるという悪夢の実現も含め)です。滅亡の時計の針を急速に進めようとしているのが岸田政権であり、その背後にいる財務省です。
これに抗して、衰退・滅亡を食い止めるためには、一人一人が声をあげて、一人でも多くの国民を覚醒していくしかありませんが・・・・+39
-1
-
596. 匿名 2022/08/18(木) 14:38:25
>>229
イランも革命後に戒律が厳しくはなったけどまだアフガニスタンよりはちょっとだけ自由があるっぽい
+40
-1
-
597. 匿名 2022/08/18(木) 14:38:50
昔は中流家庭がほとんどだった感覚だけど、今貧富の差が激しくて、大金持ちか貧乏家庭が目立つ気がする。+18
-0
-
598. 匿名 2022/08/18(木) 14:39:19
昔は統一教会に入った人を脱会させるのは善だった
今は統一教会の何が悪い、魔女狩気持ち悪いと反論される+9
-1
-
599. 匿名 2022/08/18(木) 14:39:35
>>571
お店だけじゃなくてよく見るんだよね。子供が、公共交通機関で靴履いたまま窓から外見ていたり、本屋で本の上に荷物置いたり、思いっきり人にぶつかったりしても、側にいるのになーんにも気にしない親。
罰せられない限り、全てスルーするのだろうか。+24
-1
-
600. 匿名 2022/08/18(木) 14:39:38
>>241
😱+3
-1
-
601. 匿名 2022/08/18(木) 14:39:43
>>569
夏休みもお疲れ様です
学生の頃は話半分に聞いちゃいますよね
私が教わった先生はなんかお盆のミニ知識?が面白くて、茄子の牛とかきゅうりの馬とかのお話が面白くて覚えてたんだと思います+3
-0
-
602. 匿名 2022/08/18(木) 14:40:17
温暖化+2
-1
-
603. 匿名 2022/08/18(木) 14:40:31
>>590
今の70代前後が専業主婦って思っていた
たまに看護師さんや美容師、自分で商売してて働かれていた人もいるけど
今の人の方が子供小さいのによく働いていると思う+22
-4
-
604. 匿名 2022/08/18(木) 14:40:45
>>486
私も状況に対して言ってるんだと捉えてた。
+78
-6
-
605. 匿名 2022/08/18(木) 14:41:12
>>566
スピード?+7
-0
-
606. 匿名 2022/08/18(木) 14:41:22
>>583
でも別のとこに住んだら住んだで同じこと言ってるよきっと。
メキシコとかアフガニスタンの隣も嫌でしょ?+42
-0
-
607. 匿名 2022/08/18(木) 14:41:24
スーパーで走り回っている子供がいると思ったら父親が鬼ごっこ誘発してた+21
-0
-
608. 匿名 2022/08/18(木) 14:41:53
>>2
そう思ってたら、自分も気がついたら年取ってたわ(笑)+73
-0
-
609. 匿名 2022/08/18(木) 14:42:22
>>63
今話題の宗教のこと?+31
-3
-
610. 匿名 2022/08/18(木) 14:42:37
>>6
日本人も海外でこうやって差別されてるんだろうな
お互い様か+194
-24
-
611. 匿名 2022/08/18(木) 14:42:54
>>258
リアルじゃ言わないからここで言ってるんだよ+17
-20
-
612. 匿名 2022/08/18(木) 14:43:58
>>7
コロナ禍以降、何だか酷い国になったなと思ってしまう。。治安も悪くなった。+186
-7
-
613. 匿名 2022/08/18(木) 14:44:14
独身者が増えたこと。
+16
-2
-
614. 匿名 2022/08/18(木) 14:44:20
調味料や飲み物、お惣菜などなんにでも
砂糖の代わりに果糖ブドウ糖液糖など乱用
砂糖の方が高いんだろうけれど+9
-0
-
615. 匿名 2022/08/18(木) 14:44:33
ネットの民度。
自分の家はネット導入が早くてまだ小学生のうちから(30年近く前から)やってたけど、まともな人多かった
一部のオカシイ人の連投とかもあったけど、当時ネットできる人って一部の層だったから今ほどではなかったし、悪ふざけもネタみたいな感じでほっこりできた
今はどれもビジネスの匂いしかしないし、安いスマホの普及でお察しな方増えたなって思う+21
-0
-
616. 匿名 2022/08/18(木) 14:45:04
>>294
癖毛の人がそのままで肩身狭くないの羨ましい+37
-1
-
617. 匿名 2022/08/18(木) 14:45:04
>>159
それをいうならスポーツクラブが平日の昼間は閑散としてたのに今はジジババで凄いよ。エアロビもヨガも席取れない。+118
-0
-
618. 匿名 2022/08/18(木) 14:45:55
昔は高齢未婚は変な目で見られてたけど、今はそうなんだ。ぐらいにしか思わなくなったよね。+18
-2
-
619. 匿名 2022/08/18(木) 14:46:39
子供に甘くなったなぁって思う+26
-3
-
620. 匿名 2022/08/18(木) 14:46:54
>>613
結婚願望薄めの自分はもっと独身者増えて、安くて手軽なコミニティシニア住宅みたいなの増えないかなーと期待
まだ賃貸は高齢者入りにくいと聞くので、あと30〜40年でもっと変われ!と思ってる+10
-2
-
621. 匿名 2022/08/18(木) 14:46:59
間違ったことを注意したらその人に対して56したり、逆ギレしたり…
挙げ句の果てには動画投稿して晒したり
私が子どもの時は知らないおじさんに叱られたことあったけど、今はそれに感謝しないというかは?黙っとけな風潮+18
-1
-
622. 匿名 2022/08/18(木) 14:46:59
税金が上がり続けてること
お給料は昔から変わってません+10
-0
-
623. 匿名 2022/08/18(木) 14:47:11
>>574
衛生面とペットに関してはいい方に変わってるよね
50代だけど小学生の時にインコを動物病院に連れていきたいと言ったら親に馬鹿にされて結果見殺しにした経験がある
20年前はハムスターとウサギの専門医以外は飼育本以下の知識の獣医が普通だったし
今は獣医さんの選択肢増えてるよね+12
-0
-
624. 匿名 2022/08/18(木) 14:48:03
>>616
むしろ大正のレトロっぽい感じあって可愛いね+48
-3
-
625. 匿名 2022/08/18(木) 14:48:10
>>2
地方は本当ヤバい
駅まで行くのに老人しか会わない
駅でようやく通学の学生をチラホラ見るだけのレベル
そしてコンビニとガソスタは外国人+198
-2
-
626. 匿名 2022/08/18(木) 14:48:25
>>621
それは環境の変化だね
学校でも先生が叱れない時代だから。
叱られることに対して慣れてない子が多いから免疫がない。+13
-1
-
627. 匿名 2022/08/18(木) 14:48:32
>>618
昔は片親ってだけでも色眼鏡で見られてた。
離婚なんて恥ずかしいことみたいな+10
-3
-
628. 匿名 2022/08/18(木) 14:48:46
>>580
対立煽ってるよね
実生活ではどっちも有りなの普通で別に争うとか全くない+36
-0
-
629. 匿名 2022/08/18(木) 14:49:29
>>627
離婚は今でも良くないかな〜
良いことではないよね+5
-8
-
630. 匿名 2022/08/18(木) 14:49:41
今話題の宗教の件、昔は創価も叩かれてたけど話題にも出なくて闇が深いなと
共産が弱くなったから?+3
-1
-
631. 匿名 2022/08/18(木) 14:49:45
>>627
今は増えすぎたけど子供小さいと可哀想だと思うのは変わらない
大きければもう頑張ってとしか思わないけど+3
-4
-
632. 匿名 2022/08/18(木) 14:49:47
>>507
報道もされなくなったね
抵抗してた人達大丈夫だろうか+273
-1
-
633. 匿名 2022/08/18(木) 14:49:49
共働き。
私が小さい頃は、クラスとかで専業主婦のお母さんがほとんどだった。
家に帰ってお母さんがいるのは安心したから、専業主婦いいなあと思うけれど、今は責める風潮さえあるから変わったと思う。+26
-1
-
634. 匿名 2022/08/18(木) 14:49:57
>>7
政治の汚職が昔よく聞いた発展途上国並みになって来た気がする
そして日本の経済も先進国から衰退国へとなっていってたかと。
悪い膿がいるんだろうな+201
-12
-
635. 匿名 2022/08/18(木) 14:50:20
>>607
わたし子持ちだけど、そういう馬鹿親みたら睨みつけてるわ+10
-1
-
636. 匿名 2022/08/18(木) 14:50:28
イラフト書く天気の子みたいな系統
録音 撮影ありがとう 衣装 撮影して取り直し
pv出てる人 他どり 何かあったと思う人が多い あったこともない知らない人 いきなりコラボ
楽屋出てさようなら 周りも見てるしワンちゃんあるないよ〰
+0
-4
-
637. 匿名 2022/08/18(木) 14:51:07
>>533
敢えて言うならって体だからさ。
+2
-0
-
638. 匿名 2022/08/18(木) 14:51:33
>>615
同感です
スマホでは企業も巻き込んだバカッター事件の時に驚いた+9
-0
-
639. 匿名 2022/08/18(木) 14:51:57
>>592
マイノリティの日本人差別は今の大問題+12
-4
-
640. 匿名 2022/08/18(木) 14:52:12
利き手が左手なのを無理に矯正しないこと+4
-0
-
641. 匿名 2022/08/18(木) 14:53:08
>>580
そうする事で怒りの矛先が向かない政治家とかがいるからかなぁ
中国とか韓国はよくこの手法使うよね
そして私はこの2カ国好きじゃないけど、異常な中国・韓国叩きもそれはそれで矛先ズラしかなぁと思う。
米原万里さんの30年くらい前の本で「共通の敵を作ったり、行き過ぎたナショナリズムは戦争を始めるのに持ってこいで凄く良く使われる手法」って書かれてた+25
-2
-
642. 匿名 2022/08/18(木) 14:53:23
>>590
東京の庶民はそうね
苦しいから
地方はローンないし余裕よ+6
-2
-
643. 匿名 2022/08/18(木) 14:53:41
>>626
叱られる事に慣れてないから委縮しちゃうのかなって思うんだけど
逆ギレや反撃の行動をするのほんと意味わかんない
他人を傷付ける事に抵抗が無いよね+15
-1
-
644. 匿名 2022/08/18(木) 14:54:49
>>586
東京大阪ほど多い
特に東アジア系+4
-2
-
645. 匿名 2022/08/18(木) 14:54:55
パワハラに厳しくなった
休みも大事、メリハリも大事、みたいな価値観がもっと広まってほしいけど、昔はもっとなかったんだよね
30代後半だけど、昔からそういう気持ちがずっとあったけど同世代から少し上は皆昭和の価値観の人多めだったから浮いてて、今は若者に便乗させてもらってるw
あとはもっと休みやすい環境と、仕事のミスも個人への叱責ではなく組織として改善する方向にもっと向かってほしい+8
-0
-
646. 匿名 2022/08/18(木) 14:55:14
>>628
メディアも含めて対立を煽ってるのは感じるよ
日本人同士争わせて漁夫の利を得たい人とかいるのかも+11
-1
-
647. 匿名 2022/08/18(木) 14:55:42
>>151
3年後かぁ+73
-1
-
648. 匿名 2022/08/18(木) 14:55:50
>>619
その分親の子育てに制約が増えて厳しくなってる+2
-3
-
649. 匿名 2022/08/18(木) 14:56:34
お礼と謝罪を言える人が少ない+6
-1
-
650. 匿名 2022/08/18(木) 14:56:42
>>646
なんでも争わせて争いを高みの見物で利を得る勢力がいるからね+9
-0
-
651. 匿名 2022/08/18(木) 14:57:08
>>615
そうそう
日本のネットは2chの一部を除けばまだモラルあったんだよね。
私は35で小学生の頃からネット触ってたけど、20年くらい前までは韓国はネット廃人やネトゲ廃人が多く、またネット上の民度が著しく低いので国民ナンバーと紐づけられたみたいなニュースがやってて、こうなったら終わりだな〜と思ってたしそう言われてたな。
でもあの頃の韓国人ネットの民度に限りなく近いと思う、日本人のネット+12
-1
-
652. 匿名 2022/08/18(木) 14:57:17
>>642
ローンあっても安いからね+4
-0
-
653. 匿名 2022/08/18(木) 14:57:26
>>1
さっき似たようなトピなかった?
変わってくよね+1
-1
-
654. 匿名 2022/08/18(木) 14:58:08
歯の矯正
歯が大事なのがわかってきた人が増えた+16
-3
-
655. 匿名 2022/08/18(木) 14:58:09
>>3
いやいや仕方ないんですよ。ほら、アレ蹴る度に何か言わないといけないから。自宅の庭でやっても騒音で苦情来るでしょ。
うちの子、実業団からのU10からスカウト来たけど、結局本人の気持ち優先して中受に集中することにしたのよ。+156
-14
-
656. 匿名 2022/08/18(木) 14:58:33
人工甘味料を使った商品が増えたこと。おいしくないんだよー。身体への影響の有無も心配だし、減らしてほしい。+18
-1
-
657. 匿名 2022/08/18(木) 15:00:02
>>4
この方とても印象に残ってる+680
-2
-
658. 匿名 2022/08/18(木) 15:00:42
>>593
ハンニチはパフォで近くて遠い絶対に叶わない国日本にこっそりとしかし大きな憧れが内心あるからね
日本に関心ありまくり
日本人の方は韓流に洗脳されたバカ女以外はカンコク?
こっちみんな
こっちくんな
って感じ+13
-5
-
659. 匿名 2022/08/18(木) 15:02:07
終身雇用じゃなくなって、社会が不安定になった。
+8
-0
-
660. 匿名 2022/08/18(木) 15:02:11
>>641
矛先ズラしもあるかもですね
中国・韓国が反日教育を自国民にするのが、(中国・韓国の)政府へ怒りのが向かないためにっていうのは昔からきいたことあるけど、最近よく見かける中国、韓国叩きでガス抜きしようとするのも、他にも根本の原因がありそうな感じがするのになと思う時ある
私もこの2国は好きじゃ無いけど+15
-1
-
661. 匿名 2022/08/18(木) 15:03:18
>>624
母親がこの右タイプの癖毛だった 40〜50代にロングからショートにしてくせ毛が生かされてた
私は左で縮毛必須 ショートは無理+5
-0
-
662. 匿名 2022/08/18(木) 15:04:10
駄菓子屋さんが激減+6
-0
-
663. 匿名 2022/08/18(木) 15:05:19
>>101
ブルマ世代(50代前半)です。年寄りでごめんなさい。
すごく良くなったと思う!
ブルマも水着もすごく嫌だった。何で女子だけ?って思った。
TVでも普通に上半身ヌードの女の人が出ていたり、セクハラも今よりずっと多かった。
不審者も今より多かった(報道されないだけ)。
教員の暴力も普通だった。特に運動部の子は指導と称した暴力を受けていた。不良生徒が逆に教員を殴ったりもあった。学校が荒れていた。今の子は真面目だなと感じる。
障害者に対する理解もなかった。近づくと障害が移ると言って避けていたし注意する大人もいなかった。
電車やレストランは煙草臭かったし、学校の職員室も煙草の煙モクモク。今ではどこも禁煙になって過ごしやすい。
報道されないだけで犯罪も今よりずっと多かった。
交通事故も多かった。
今の方がずいぶん良くなっていることも多い!!+71
-1
-
664. 匿名 2022/08/18(木) 15:06:43
>>651
ですよね
私も30代半ばで小学生からやってました
ほんとおっしゃる通りで、昔から韓国の件で色々あったのも見てきたけど、今のネットみてるとその嫌ってた韓国の悪いところがまんま今の日本のネット社会に反映されてて、本気で日本あかんかも…ってなってます
昔はネットに入り浸ってたけどTwitterとかガルも最近は見てるのきついなって思うことが多くてある意味リアルが捗って助かってますが+13
-0
-
665. 匿名 2022/08/18(木) 15:06:51
100円ちょっとのドーナツを無料でもらうために長蛇の列っていうニュース見て、いつの間に日本こんなアホな人ばかりになったんだ
って思った+17
-1
-
666. 匿名 2022/08/18(木) 15:06:57
汚職に無頓着になってると思う
モラルの低下
DGP粉飾、公文書偽造、収賄が発覚しても何事も無いように国が動いている恐ろしさ+6
-0
-
667. 匿名 2022/08/18(木) 15:07:01
>>457
そうだね目の敵にし過ぎで怖い
蹴り飛ばしたいとか犯罪予告みたいなこと言ってて、それを書き込んでる自分の顔が怖くないのだろうか
子供が何をしたっていうんだろう
うるさいのは嫌だけど、実害ならパワハラ上司とかの方が上じゃない?
なんで自分がそんなに怒りを感じるのか、良く向き合った方がいいよね+53
-13
-
668. 匿名 2022/08/18(木) 15:07:15
>>648
子供は結構大きな子がスーパーホムセンファミレスで走り回ったり奇声上げてokなのに、中学生のお留守番でご飯自分で作らせたら親が文句言われたりね
なんかバランスおかしいよね+9
-0
-
669. 匿名 2022/08/18(木) 15:07:16
>>1
盆踊りとか除夜の鐘とかがクレームで無くなりつつある現実。
伝統破壊が進んでいると感じます。
+156
-1
-
670. 匿名 2022/08/18(木) 15:07:22
>>596
えっ時代が後退してるね+45
-0
-
671. 匿名 2022/08/18(木) 15:08:15
>>643
小さい頃から可愛い可愛いです育てられたからプライドが高いんだよ。
だから怒られると我慢ならない+20
-0
-
672. 匿名 2022/08/18(木) 15:08:32
>>6
ぶっちゃけハーフの人ですら気持ち悪いって思う。
特に中東系のよく分からない国のハーフの子供とか嫌悪感。日本がグチャグチャになっていく感じが受け入れられない。
フランスも今移民だらけで、元からいるフランス人も同じように思っているのかな。+295
-83
-
673. 匿名 2022/08/18(木) 15:09:49
>>4
穏やかな表情が素敵です。+743
-2
-
674. 匿名 2022/08/18(木) 15:10:00
>>620
君のような人間が多いせいで、たくさん質の悪い外国人をいれなければならない
独身は悪+1
-8
-
675. 匿名 2022/08/18(木) 15:10:35
>>651
当時中学生で2chも見てたけど2chはアングラってイメージで流れない情報が都市伝説的に書き込まれてた。
でも誰も儲けに走る人いなかったし楽しかったな。ネットやるのも一部のオタクだけだったから一般人はやらない頃だったし。
ニコニコも面白かったのは初期だけ。
今は全員がスマホ持って書き込むから民度が落ちた。+17
-0
-
676. 匿名 2022/08/18(木) 15:10:38
>>308
1位ではなく3位にしたあたりちょっとは成長したのかなw
+22
-0
-
677. 匿名 2022/08/18(木) 15:11:12
>>566
そいつも自民党でしょ+9
-0
-
678. 匿名 2022/08/18(木) 15:11:17
>>583
その国と陸で地続きな国も沢山あるから、そっちのほうが大変だと思う。
今年なら通じやすいと思うけどウクライナやポーランドって本当に近くの大国に歴史的に蹂躪され続けてきたから…+25
-0
-
679. 匿名 2022/08/18(木) 15:12:28
>>668
ヤングケアラーってのも程度の問題だなと思う
私も長女で年の離れた弟妹もいたから下の子の面倒みるのなんて当たり前な感覚なんだけど、それだけで虐待的な訴えになるのはどうなのかと+5
-2
-
680. 匿名 2022/08/18(木) 15:12:33
>>280
どの層にアンケートとったらそんな結果になるのかな(笑)+65
-2
-
681. 匿名 2022/08/18(木) 15:12:57
新卒の子が一人っ子ばかりで、ビックリ。
その上、親から一切怒られずに育ったり、親子で一緒にオタ活(すとぷり)したり、親子で腐女子でBL本読んでたり。+7
-1
-
682. 匿名 2022/08/18(木) 15:13:07
>>506
もう終わりだ横の国
お約束の返しをしてみたw+6
-2
-
683. 匿名 2022/08/18(木) 15:13:13
>>603
70代って昭和20年代だから昭和の前半なんだよね+5
-1
-
684. 匿名 2022/08/18(木) 15:14:15
>>506
もうおわりだよねこのくに
の方がすき+0
-0
-
685. 匿名 2022/08/18(木) 15:14:40
>>193
こういうのって実際はあきらかに様子がおかしいとかあるみたいよ。
小学生に挨拶しただけで事案とか茶化されるけど、小学生を走って追い抜いてでかい声で怒鳴るように挨拶したりとかするんよ...怖がらせて楽しんでるというか+47
-0
-
686. 匿名 2022/08/18(木) 15:14:44
>>616
癖毛なだけで肩身狭い人見たことないけど+14
-0
-
687. 匿名 2022/08/18(木) 15:15:42
>>629
80代?+0
-1
-
688. 匿名 2022/08/18(木) 15:16:52
>>159
地元の図書館も特にジジが席占領してる。+75
-1
-
689. 匿名 2022/08/18(木) 15:18:09
>>41
バブリー時代満喫したけど、あの頃性に関して何も厳しくなかったよ。偏見なんてものは野暮天が言うダサいことって感じ。+56
-2
-
690. 匿名 2022/08/18(木) 15:18:17
年々、第二次世界大戦をテーマにしたスペシャルドラマとかアニメが減ってる気がする。8月はそれ系の特番が多かったような気がするけど、終戦○年のキリが悪いからかな?語り手がいない?テレビ許可にお金がない?なんでだろう+3
-0
-
691. 匿名 2022/08/18(木) 15:18:39
>>23
都内住みだけど通勤中、駅構内で当たってくる人は本当に多い。
こちらは前方から来る人の動きを注視しながら予測して方向転換してるのに中には絶対に狙いに来てる男がいて本当に腹立つ。
たまに変な女もいるけど。
ストレス発散のために人の身体をボディバッグ扱いする奴らが本当にムカつく!
+176
-0
-
692. 匿名 2022/08/18(木) 15:19:21
>>3
だって住宅街の道路はおろか公園ですら禁止なところ増えたからねーーやるとこないよねぇ+116
-2
-
693. 匿名 2022/08/18(木) 15:19:36
>>680
笑っていいともでの様々な年齢層での人気鍋がキムチ鍋を思い出したわ+9
-1
-
694. 匿名 2022/08/18(木) 15:19:54
子供の遊びがゲーム主流 まあサッカーとかスポーツは残ってるけど昔ながらの折り紙とか減って悲しい+2
-0
-
695. 匿名 2022/08/18(木) 15:20:03
>>6
私は外国人ではないけど、
日本の子どもが減ってるんだから
外国人に来てもらわないと
国が成り立たないんだよ。
土木や建設、小売りは外国人を排除すると
もう回らない現実がある。
消費も減るし。+20
-79
-
696. 匿名 2022/08/18(木) 15:20:26
おじいちゃんおばあちゃん、おじさんおばさんが本当に増えたなぁって思う。介護施設の建物もすごく増えたよね。コンビニのバイトが年配の方、東南アジア系の方も増えた。+2
-0
-
697. 匿名 2022/08/18(木) 15:20:27
>>30
体に悪そうなグミ 不味そう+113
-1
-
698. 匿名 2022/08/18(木) 15:20:38
>>687
おめでたい事ではないでしょ+1
-0
-
699. 匿名 2022/08/18(木) 15:20:58
>>397
あるみたいよ AV女優のイベント めっちゃ女のコくるってよ+14
-34
-
700. 匿名 2022/08/18(木) 15:21:33
>>16
日本製が売れるようになればまた流れが変わるさ!
100均以外でも「日本製」ってかいてる製品増えてるし、それ買うようにしてる。+508
-3
-
701. 匿名 2022/08/18(木) 15:21:33
>>89
桃盗みまくるやつ+341
-5
-
702. 匿名 2022/08/18(木) 15:21:50
竹下通り行ったら韓国いるみたいだった。+1
-3
-
703. 匿名 2022/08/18(木) 15:21:53
いろんなもののデザインが味気なくなった+8
-0
-
704. 匿名 2022/08/18(木) 15:22:40
>>27
精神年齢が低下してるんだろね 楽しそうでいいけど他のことも精神年齢低くて常識ない人も増えた+190
-31
-
705. 匿名 2022/08/18(木) 15:23:16
北欧ナチュラルインテリアが韓国っぽインテリアになってた。+11
-1
-
706. 匿名 2022/08/18(木) 15:23:18
>>681
本当に?貧乏子だくさんで一人っ子少ないイメージなんやけど田舎だけかなドキュンとかヤンキーとかの子供も多いよね+3
-2
-
707. 匿名 2022/08/18(木) 15:23:32
>>15
北海道のある場所はだいたい沖縄だよね、北海道はあたらリ前に北に配置+26
-5
-
708. 匿名 2022/08/18(木) 15:23:37
>>433
そういう仕組みなんですか?
最初の韓流ドラマの時にそういう噂は人からきいたけど、噂なのでちょっと分からなかったんだけど+9
-1
-
709. 匿名 2022/08/18(木) 15:24:30
変わったんだよ
もう日本は終わりに向けて静かに時を歩んでるだけ+8
-2
-
710. 匿名 2022/08/18(木) 15:24:33
>>106
うちの近所のスーパーはオール70以上だよ。
でも知識もあるから、なんでも教えてくれる。+44
-0
-
711. 匿名 2022/08/18(木) 15:24:42
>>16
じゃ内職が増えたって事?+66
-0
-
712. 匿名 2022/08/18(木) 15:25:12
気づいてる人は20年前以上から気づいてるわけで
今更日本はやばい、ってのは知らなかっただけの人+5
-0
-
713. 匿名 2022/08/18(木) 15:25:17
>>528
「中韓人は日本に悪意を持つように国から洗脳されてる」って、あなたが洗脳されてる。
中国行ってみれば?客引きはしつこいけど、世界遺産は壮大だし、日本文化ってコレの影響受けたのかな?と思う点がたくさん見つかって、歴史好きなら楽しいはず。もちろん、日本人だからといって嫌がらせされたこともないし、悪意を感じたこともない。
そもそも上海日本人学校には日本人の子どもが2000人も通ってるのに、いちいち悪意を持っていられない。
ネットとTVの情報に洗脳されて、自分の目で確かめようとしないのがデフォルトになってる
+11
-26
-
714. 匿名 2022/08/18(木) 15:25:18
>>41
女性も会社の戦力になったことで飾り気が求められなくなったんだと思う。
当時の女性は重要なポストにあまりつかなかったし、お茶汲みや社員のお嫁さん候補として見られていたから華やかで良しという風潮があったのでは。
+104
-3
-
715. 匿名 2022/08/18(木) 15:25:30
>>26
確かに最近ちびまる子ちゃんのお母さんみたいな小学生の親見たことないもん。
今のアラフォーも自分が子供の時に見てたアラフォーと違う。+209
-0
-
716. 匿名 2022/08/18(木) 15:25:42
>>69
このご時世保護者会とかが本当になくて、唯一できたママ友が中国人だよ。+6
-2
-
717. 匿名 2022/08/18(木) 15:26:07
さすがに平和ボケしてる人が減ってきたんじゃないかな?と思うけどどうなんだろーね+0
-2
-
718. 匿名 2022/08/18(木) 15:26:39
綺麗な女優さんが少なくなった+18
-1
-
719. 匿名 2022/08/18(木) 15:27:03
>>681
コミュ強育成ならすごいなと思うけど、子供を自分の友達特化で育成してる親多いね
だから子供に即嫌われがちなしつけは学校(公立なのに)任せが当たり前の親増えてんのね+6
-0
-
720. 匿名 2022/08/18(木) 15:27:10
>>128
わかる。
私車屋に車検のために車持ってった。
その時中東系の外人が車屋の社長さんにあの車持って行っていいか?って聞いてて断られてた。
そしたらじゃあ、前に停めてあるやつ持ってていいか?って聞いてたんだけど、それ私の車だった。
どっかに持ってかれそうになってて怖かったよ。
車屋の人も何でも持ってかないでくれるか?って怒ってた。+88
-0
-
721. 匿名 2022/08/18(木) 15:27:22
>>710
マックにもいるからねーボケ防止には良いのかも+23
-0
-
722. 匿名 2022/08/18(木) 15:28:04
>>25
わかる
なんでもありになったね
人それぞれで個性とかキャラとかいって+57
-1
-
723. 匿名 2022/08/18(木) 15:28:37
>>48
ガルちゃんだとよく言われてるけど、そんなに女性に経済力求める男っているかな?
依然として女は若くて可愛ければ無職でもいいみたいな男が多い気がする
それで結婚したとして年収400万の男はどうやって妻と子供を養っていくんだろうかと思っちゃうから、どっちにしろ自己中だなと思うけど+73
-15
-
724. 匿名 2022/08/18(木) 15:30:05
>>702
竹下通りはわからないけど博多もそんな感じだった
昔行った時は人の好い博多人や美人さんが多かったのにこないだ(コロナ前)行ったらマッシュルームヘアと韓国語か中国語で溢れてた+5
-0
-
725. 匿名 2022/08/18(木) 15:30:22
>>703
分かる。
シンプルでオシャレ風に見えるデザインが増えた。+1
-0
-
726. 匿名 2022/08/18(木) 15:31:14
>>310
バングラとベトナムは正直野蛮なイメージあって怖い。
逮捕されたローラ父もバングラだし詐欺のイメージしかない。+89
-2
-
727. 匿名 2022/08/18(木) 15:31:34
>>713
韓国に親日罪ってあるよね。
「大統領直属の国家機関として親日反民族行為者財産調査委員会を設置し親日であった反民族行為者の財産を選定して国家に帰属することとしている。」+22
-4
-
728. 匿名 2022/08/18(木) 15:31:48
結婚も嫌 外人増えるのも嫌
もう巻き返しは無理ぽいね+3
-0
-
729. 匿名 2022/08/18(木) 15:32:23
>>6
今週初めのこと
久々に名古屋に出かけたんだけど、観光客?できてるらしきベトナム系の男性5〜6人が電車から降りて改札通る時に、料金不足ですピーッ!って言われてるのにそのままゲートをすり抜けていったわ
足細いからガードが出てきてもすり抜けられるんだろうね、その他の仲間もみんなその方法で通り過ぎて行って駆け足で逃げていったわ
もっと増え続けたらこんなことが罷り通る様になるのかな…+276
-4
-
730. 匿名 2022/08/18(木) 15:33:05
>>7
バブルの頃はもっと多様な価値観があったし色んな考えやいろんな人に寛容だった気がする
今や正解の生き方はひとつだけって感じだし、外国人だとか学歴だ出身地だで、人間を細かくソートして、自分の周りの範囲の人としか付き合わない人が増えたなと思う。+104
-4
-
731. 匿名 2022/08/18(木) 15:33:09
>>691
ホームでやられたら危ないよね
見てたらけっこうその書き込みがあって、多いんですかね
自分は田舎のせいか、向こうが4人くらい横一列で歩道の幅めい一杯に並んできて、対向から人がきているのに誰一人避けないグループがいるのが嫌
その横一列から後ろに下がったら、グループでの地位でも下がるのかっていうくらい避けてくれない
若い人だけでなくておばちゃんでもいるけど、これは昔からあったのかな+40
-0
-
732. 匿名 2022/08/18(木) 15:34:32
>>63
>>77
もう日本人の誇りを失ってる。+69
-2
-
733. 匿名 2022/08/18(木) 15:34:42
>>729
観光客? よく集団で見かけるベトナムやフィリピン人ぽい人は住民じゃないの?+57
-0
-
734. 匿名 2022/08/18(木) 15:34:45
>>7
連日ロリコンわいせつ犯罪のニュースがガルのトピに上がってくる時そう思うよ+55
-5
-
735. 匿名 2022/08/18(木) 15:37:16
シナ語とチョ◯語があらゆるところにある
日本語と英語だけでええねん
+14
-2
-
736. 匿名 2022/08/18(木) 15:37:23
>>155
実際中東に住んでた人や中東系の人と一緒に働いてた人ほど信用するなって口厳しく言うよね。
うちの父はイランに赴任してたけど、死ぬまでずっとペルシャ人(あの辺の人を総称してそう呼んでた)は信用しちゃいけないって言ってたなぁ
あとは中東系のレストランで働いてた人も「信用しちゃいけない、女性の事は人として見てない」って口すっぱく言ってた。
病気して亡くなった日本人女性が中東人と交際しててあまり良い対応されなかった上亡くなった後全て持っていかれちゃったみたいで…
あと語学学習アプリでパキスタン人に絡まれたんだけど、ネットで調べたら被害が凄かったので返事せずスルーしたな。気になる人は良ければ調べてみてほしい。
自分も海外住んでて、中東の人接したけど、表面上接するには人懐っこいし表情豊かだし悪い印象少ないんだけどね。でも気をつけようと常に心に留めてたなぁ+75
-1
-
737. 匿名 2022/08/18(木) 15:37:42
>>36
外国人って日本より仕事緩い文化なイメージだったけど、コンビニの外国人についてはテキパキちゃんと働いてて真面目で有能な感じがする+55
-2
-
738. 匿名 2022/08/18(木) 15:38:50
>>1
拝金主義と享楽主義が増えた。
清貧思想が衰退して自己肯定感が低い人が増えた。
仏教から人が離れた。
+48
-0
-
739. 匿名 2022/08/18(木) 15:39:15
昔→学校は当然行くもの。引っ叩いても連れて行く
今→子供の気持ちを最優先に尊重しましょう
引きこもりやニート増えそう+5
-4
-
740. 匿名 2022/08/18(木) 15:39:50
>>130日本が高く買って安く手放した。
損したのは日本。
+24
-0
-
741. 匿名 2022/08/18(木) 15:40:18
外国人本当に増えたよね。
コンビニに1人いるくらいだったのが今じゃ全員外国人。
百歩譲って外国人がいるのは良い。でも国は選んで欲しいし、1人でも不祥事起こしたらその国は出禁とか極端に受け入れ人数減らすとかして欲しい。
あと滞在人数の調整をして欲しい。例えばアメリカ人上限100人だとしたら101人目は来れない。100人いるうちの1人帰ったら1人来れる、日本で出産したら1ヶ月の猶予を持って100人を超すようであれば帰国。とか。
もちろん永住者も上限に含める。日本人と結婚した人だけ配偶者のみ例外の枠にすればいい。子供は片方の親だけでも日本人なら日本国籍だろうし。
そして国ごとに上限を決めて人数管理してほしい。+3
-2
-
742. 匿名 2022/08/18(木) 15:41:16
>>735
案内板ではそう思う
日本語と英語でいいと思う
逆に情報がごちゃごちゃで見にくいし、音声アナウンスの時は本当にいる情報がなかなか回ってこない+7
-0
-
743. 匿名 2022/08/18(木) 15:41:51
>>530
かぶらないねー!私はこの夏も週4くらいでかぶってるんだけど、24才の子になんですかそれ?言われたわ…。ジェネレーションギャップ!+102
-2
-
744. 匿名 2022/08/18(木) 15:42:32
>>3
歌を詠むこともしなくなったよね
渾身の歌をしたためた文を送るなんて遥か昔の話になってしまった+163
-2
-
745. 匿名 2022/08/18(木) 15:43:32
企業の民度がとんでもなく下がったよね、私が子供の頃は企業ってもっとしっかりしてたしここまでは不祥事多くなかったよ+11
-0
-
746. 匿名 2022/08/18(木) 15:43:34
>>421
>彼氏と温泉やテーマパークに行く
20~30代のころによく海外旅行に行っていた40代ですがこっちの方がうらやましい・・・。+4
-1
-
747. 匿名 2022/08/18(木) 15:43:37
>>735
国土交通省が統一されたからね。そこからおかしなことに…。+8
-0
-
748. 匿名 2022/08/18(木) 15:44:12
人に話しかけ難くなった。
嫌がられるかもと遠慮してしまうようになった。+5
-0
-
749. 匿名 2022/08/18(木) 15:44:15
ネットやSNSでギャーギャーヒステリックなヤツら
昔中韓に抱いてたイメージが日本人にも当てはまるとはねー+4
-0
-
750. 匿名 2022/08/18(木) 15:44:56
>>713
韓国住んでたことあるけど、日本好きな人たくさんいるし、日本文化は人気だよ。
けど、反日教育はあるし国民の半分は日本嫌いだよ。+27
-0
-
751. 匿名 2022/08/18(木) 15:45:00
>>5
終わったのに世界第3位の経済大国
衰退したのに世界第3位の経済大国
失われた30年なのに世界第3位の経済大国
世界一の高齢社会なのに世界第3位の経済大国
はあー日本つらい😩+88
-41
-
752. 匿名 2022/08/18(木) 15:45:39
女性の地位は少しだけマシになった気がする。
昔が地獄すぎただけに。+8
-1
-
753. 匿名 2022/08/18(木) 15:46:16
>>692
牛車も糞の後始末のマナーが悪い人が増えたから、通行禁止の道が多くなったよ+29
-1
-
754. 匿名 2022/08/18(木) 15:46:28
>>7
まさかこんなに貧困な国になるとは。昔の中流家庭は今じゃ貧困層だもんね。二極化してる+161
-3
-
755. 匿名 2022/08/18(木) 15:46:30
>>107
ファミマの玄米茶がなんかじわる笑+24
-0
-
756. 匿名 2022/08/18(木) 15:46:47
>>750
韓国語わからないと思って知らない人から差別用語でバカにされたことも一回や2回じゃないし。
もちろん日本が好きで親切な人もいるけど、日本が嫌いで攻撃してくる人もいる。+19
-0
-
757. 匿名 2022/08/18(木) 15:47:03
>>354
外国に行ったことないけど日本大好きって、どういう感じなんだろうね?比較のしようないよね。
私のまわりの20代は海外留学経験や滞在歴もあって、海外も好きだし日本も好き…みたいなかんじ。+7
-0
-
758. 匿名 2022/08/18(木) 15:47:17
>>30
年寄りのテレビ好きの人は、韓国好きが増えてきてる。+31
-4
-
759. 匿名 2022/08/18(木) 15:47:22
>>751
こうやってみると逆に凄くない?(笑)+65
-12
-
760. 匿名 2022/08/18(木) 15:47:26
もう終わりだねこの国😸+0
-0
-
761. 匿名 2022/08/18(木) 15:47:27
>>709
終わりって何だろうと思う
ポルトガルだってスペインだってトルコだってモンゴルやその一派(のちに独立した国)だって衰退して、今や最盛期の見る影もないけど、落ち込んだ後貧しいながらも割と楽しそうに生活して最近少しずつまた豊かになってるよね
そういう浮き沈みならあるものかなぁとも思う(長い歴史から見ると日本が世界の中でも栄えてた時代の方が短期間だし)けど、ルーマニアとかハイチとかベネズエラ、アフガニスタンみたいに汚職にまみれて立ち直れないレベルの衰退は怖いけど…+3
-0
-
762. 匿名 2022/08/18(木) 15:47:35
>>27
男は昔からいい年して風俗行ったりセクハラしたり。もっとひどいやん。+132
-9
-
763. 匿名 2022/08/18(木) 15:47:35
>>19
気にしなくていいよ!笑
蹴っ飛ばしたくなる!とか、
ヤバい奴ばっかだな〜ってめっちゃ笑った!笑
こちとら幸せいっぱいに子育てしてて毎日幸せだし。変なおばはんにはこちら関わりたくもないので嫌いでいてくれ!好き勝手思うのは別にいいけど、子供には手を出さんといてくれ!ってそれだけお願いしたい。笑+19
-34
-
764. 匿名 2022/08/18(木) 15:47:55
>>10
日本赤軍、オウム真理教とかやってた時代を知らないから、昔は怖いなあと思ってるよ+21
-3
-
765. 匿名 2022/08/18(木) 15:48:36
>>748
最近それよく聞くのに私は大抵道を聞かれる
方向音痴だから一緒に調べて教えるけど調べて待たせる時間が申し訳ないなって思っちゃう
もう少しすらっと道案内できたらいいんだけどね+4
-1
-
766. 匿名 2022/08/18(木) 15:48:41
>>1
とにかく仕事の責任が重くなった
いま37歳だけど早く辞めたい+30
-4
-
767. 匿名 2022/08/18(木) 15:48:45
>>705
安かろう悪かろう真似したろう、ってこと?+0
-0
-
768. 匿名 2022/08/18(木) 15:48:45
>>19
子供嫌いだけど普通に子供居る。
よその子が嫌い。+16
-9
-
769. 匿名 2022/08/18(木) 15:48:48
夏が早くくるようになったし、最近は暑過ぎる。+2
-0
-
770. 匿名 2022/08/18(木) 15:48:57
>>539
反日国家の人間が日本で先生とか終わってる…+21
-2
-
771. 匿名 2022/08/18(木) 15:49:05
>>232
ネットの中で子供嫌いって言う人と、現実の公共の場で迷惑かけて平気な親子連れと、どっちがみっともないんだよ。+88
-16
-
772. 匿名 2022/08/18(木) 15:49:05
>>665
アップルの福袋を買いたいが為に1週間前から並んでいる人もいたよね
そこまでして欲しいのかな
+3
-0
-
773. 匿名 2022/08/18(木) 15:49:15
>>78
私はリアルでもネットでも子供大っきらいって言うよ!!
もちろん今も昔も変わらない+24
-8
-
774. 匿名 2022/08/18(木) 15:49:29
>>258
ネトウヨに感化されちゃった系(本人自覚なし)な人がウヨウヨいるよね。びっくりする。+42
-17
-
775. 匿名 2022/08/18(木) 15:49:31
>>706
児童福祉の仕事してるけど統計上、貧乏子沢山は嘘だよ。
大家族モノのイメージでそう見えるだけ。+7
-0
-
776. 匿名 2022/08/18(木) 15:50:49
>>770
>>539
だってそもそも日教組が…あっち系。+11
-1
-
777. 匿名 2022/08/18(木) 15:51:05
地味な努力を重ねる技術者や新しい物を産み出す人がいなくなった。仮想通貨などの投資や楽して大金をすぐに稼ぐユーチューバーやアイドルなどの職に飛びつく人が多くなったのかな。+9
-0
-
778. 匿名 2022/08/18(木) 15:51:15
>>443
そうなんだ?そんなに韓国なの?日本の地方とかのは見るけど韓国とか見たことないなぁ。韓国ドラマはたまにやってるなーとは思うけどすぐ変えちゃうし。
でもなんか前に韓国の歴史ドラマだけは見てた。面白かった。現代のはなんかノリが合わないなって思ったけど。+2
-37
-
779. 匿名 2022/08/18(木) 15:51:18
>>763
こちらは関わりたくないのにあんたらが侵入してくるんだろう。大声出したり暴れたり。少しは場所をわきまえろよ。+41
-4
-
780. 匿名 2022/08/18(木) 15:51:26
>>771
両方恥ずかしいよ。
ネットの子ども叩きが恥ずかしいという認識がないの?+17
-32
-
781. 匿名 2022/08/18(木) 15:51:41
私の子供の頃は近所の人に挨拶したり会話もしてたけど
ここ最近は近所の人と会話する事もなくなった
+5
-0
-
782. 匿名 2022/08/18(木) 15:51:49
>>681
親子で腐女子とかたのしそうでええやん😸+2
-3
-
783. 匿名 2022/08/18(木) 15:51:53
>>612
コロナ禍で覆い隠しきれなくなっただけで、ずっと前からこう。
30年失われてきたんだから。+63
-0
-
784. 匿名 2022/08/18(木) 15:51:54
>>37
>韓国に憧れる若者
まさか!って思っていましたが、新入社員の自己紹介で「韓国ドラマが好きです!」「韓国に旅行へ行きたいです!」っていう人が多かったので、本当だったんだなって実感しました。+83
-9
-
785. 匿名 2022/08/18(木) 15:52:25
>>751
いずれ抜かれるだろうけど
例えば人口比で考えた時にどうか?って見ると善戦かなって気がしなくもない
生産性ランキングで言うとノルウェーが上位ってなってた
+22
-4
-
786. 匿名 2022/08/18(木) 15:52:29
>>745
だいぶ前からだけど、企業が人を育ててたのが、氷河期から企業が即戦力とか言ってきたよね
最初の、何も出来なかったけど人に育てて貰った世代(たぶん70代前後)が、自分らの時は「即戦力」って言ってきたのおかしいだろって思う
もう亡くなっている世代(貧しくても人を育てた)と、戦後の70代以降(豊かなのに人を育てることを放棄)でやっぱり教育の差があったのかな
年配の人で中卒で会社に入ってから会社命令で上の学校に行かせて貰ったなんて話もあってエーッ?と思った+19
-0
-
787. 匿名 2022/08/18(木) 15:53:02
>>28
あえて黙認じゃない?最低だよ。+26
-0
-
788. 匿名 2022/08/18(木) 15:53:03
ドンキ行ったら韓国や中国の食料品コーナーがあって
気持ち悪いと思ってしまった+15
-0
-
789. 匿名 2022/08/18(木) 15:53:05
>>19
若い頃は子供大好きだったのに、躾しない変な親が目につきすぎて子供ごと嫌いになっちゃった+93
-14
-
790. 匿名 2022/08/18(木) 15:54:36
>>546
ちゃんとしてる子が稀、同意+28
-5
-
791. 匿名 2022/08/18(木) 15:54:40
>>751
論文トップ10から消えた。
スペイン韓国以下。
+17
-26
-
792. 匿名 2022/08/18(木) 15:55:45
>>773
わたしは子供いないし、子供嫌いな人がいてもいいと思うんだけど、リアルでいう必要ある?
子供もいる場所で子供嫌いをアピる人たまにいるけど、リアクションに困るからやめてほしい。+26
-4
-
793. 匿名 2022/08/18(木) 15:55:50
>>51
でもがる民もキチガイいるよね。異常に子供を敵視したり、汚い言葉で批判したり、こう言う人のご両親も頭おかしい人だったんじゃない?+14
-12
-
794. 匿名 2022/08/18(木) 15:56:06
>>665
牛丼屋もあったね
時間が余ってる学生がならんでるだけだと思いたい+1
-0
-
795. 匿名 2022/08/18(木) 15:56:17
>>780
今まで独身はリアルで叩かれてきた。恥ずかしい人達と思うなら掲示板から離れたら良い。+7
-2
-
796. 匿名 2022/08/18(木) 15:56:38
>>91
2年ほど前に名古屋に行って、喉が渇いたからファミマでお茶買おうとしたらレジしてたのが中南米出身ぽい主婦の人2人だったよ。+6
-1
-
797. 匿名 2022/08/18(木) 15:57:15
>>761
横だけど
>汚職にまみれて
泥舟が沈むかどうかは、これ次第かなやっぱり。やっと今ギリギリラインで膿が出るかどうかの局面にきたから、期待したいとこだけどね。+5
-0
-
798. 匿名 2022/08/18(木) 15:57:18
>>65
分かります。がるちゃんも変わったよね。+29
-0
-
799. 匿名 2022/08/18(木) 15:57:21
>>469
いやほんと!幼稚な人ばっかでもはや笑える!
今日も病んでんな〜!って思いながらみてるよ。笑
余裕がないんだろうね!
逆に、子供いないやつ嫌い!ってトピで、子供いないやつ見るだけで蹴り飛ばしたい!とか書いたらめっちゃくちゃ怒ってきそうだなと思ってる!笑+54
-14
-
800. 匿名 2022/08/18(木) 15:57:28
>>6
20年振りくらいにお台場に行ってアクアシティお台場で夕飯を食べようと思って飲食店覗いたら、どこもかしこも外国人従業員ばっかりだった!!
昼間も、そうなの?夜だけ?
20年で、こんなに変わるとは………+135
-3
-
801. 匿名 2022/08/18(木) 15:57:51
差別に捉えられたら悪いけど、外国人が増えた。
ハーフも。+15
-0
-
802. 匿名 2022/08/18(木) 15:58:31
お見合い結婚がほとんど消失。
墓を本家の長男が代々守る(または長女が婿をもらう)なんて風習もほとんど消失。
授かり婚、婚前の同棲が珍しくない。同性のパートナーの結婚まで合法的になり可能性もある。
家制度の崩壊。
お盆だけど荒れ放題な墓が半分ぐらいあったよ。+14
-0
-
803. 匿名 2022/08/18(木) 15:58:32
>>265
母方の伯母は国際結婚してマレーシア在住、学生時代の友人も国際結婚してオーストラリア在住だよ。+8
-0
-
804. 匿名 2022/08/18(木) 15:58:58
ワープアおばさんの生活保護叩きほんと草
嫉妬やんw+0
-2
-
805. 匿名 2022/08/18(木) 15:59:00
>>89
この前、茨城県の水戸駅に行ったら、東南アジア系の集団があちこちいたけど何で??+167
-3
-
806. 匿名 2022/08/18(木) 15:59:26
>>412
日本語わからなくても外人という言葉をしってる(ネガティブな意味と)人は多いから外人の前では言わないで欲しい。
差別されてると感じるから。
+5
-4
-
807. 匿名 2022/08/18(木) 15:59:30
>>99
正義マンが一番鬱陶しい。+19
-1
-
808. 匿名 2022/08/18(木) 15:59:41
>>763
ガルちゃんで人叩いてる時点で幸せとは思えない
子育てのストレスを他人を叩いて解消してるんだろうなーって+25
-1
-
809. 匿名 2022/08/18(木) 16:00:07
>>478
>>26さんが言いたいのはそういうことじゃないと思うが?+55
-2
-
810. 匿名 2022/08/18(木) 16:00:46
>>23
この前ニュースで見た、対向車からコンクリート片?みたいなの投げられて、フロントガラスが割られた事件あったけど、あんなの何の意図があってするのか理解出来ないし、犯人捕まったら本気で理由を教えてほしい。
本当に変な人が増えてる。怖い。+202
-0
-
811. 匿名 2022/08/18(木) 16:01:12
>>276
Twitterで見かけたけど、シングルなのになかなか県内住宅に入れずでもウクライナ難民にはすぐに部屋を提供してる自治体があると聞いてモヤモヤしたよ。
確かに大変な思いをして日本に来られたのはわかるけどって思ったよ。+15
-0
-
812. 匿名 2022/08/18(木) 16:01:38
>>25
10年ぶりぐらいに結婚式に参加したけど、マナーとか皆無だよ。すごいフランクというか、堅苦しさと比例する格式とか、品とかなかった。
+60
-1
-
813. 匿名 2022/08/18(木) 16:01:49
>>2
あと昔は大人しい老人が多かったけど、罵声出す老人増えたよね+218
-5
-
814. 匿名 2022/08/18(木) 16:02:34
昔は許されたセクハラやおっさんの発言が問題になる
これは良かったこと+7
-0
-
815. 匿名 2022/08/18(木) 16:02:38
>>596
ミニスカートとかけしからんから日本もこうすべき+1
-11
-
816. 匿名 2022/08/18(木) 16:02:50
>>784
どんな低レベル低所得の会社なの、、+28
-16
-
817. 匿名 2022/08/18(木) 16:02:58
>>258
移民が当たり前にいるフランスやドイツだってみんなそう思ってるよ。
移民=侵略者だからね。
外人でも観光やビジネスマンなどは歓迎。
+30
-8
-
818. 匿名 2022/08/18(木) 16:03:08
>>785
>>791
そっかあ🥺
そんな世界第3位の経済大国より下なんてつらいね😢😢😢+33
-7
-
819. 匿名 2022/08/18(木) 16:03:19
偽日本人の繁殖+9
-0
-
820. 匿名 2022/08/18(木) 16:03:19
>>99
わかるー。ガルでコメントしても、すごい非難される。それは違うとか、性格が悪いとかで。+14
-1
-
821. 匿名 2022/08/18(木) 16:03:39
警察を動画撮影してるのはどうなのよ?+0
-0
-
822. 匿名 2022/08/18(木) 16:04:32
>>779
だから関わってくるなよ〜!
なんで自分中心にしか考えられないの?その考え方でいくと私たちの幸せな生活に変なおばさんが侵入してきてるんですけど!笑
そしてなぜに上から目線??笑+4
-18
-
823. 匿名 2022/08/18(木) 16:04:54
昭和よりれいわのほうが圧倒的にマシだろ😼
懐古主義者がしょうわのいいところだけみてるだけ+4
-3
-
824. 匿名 2022/08/18(木) 16:05:02
戦争反対といっていざ攻めてきたら降参したら、どうなるのか全く想像出来ない奴とそのような教育をしてきた事。+9
-0
-
825. 匿名 2022/08/18(木) 16:05:52
>>823
いやー
生き辛さでは令和の方が苦しい。
ちょっとの事でも責められる+2
-0
-
826. 匿名 2022/08/18(木) 16:06:03
>>40
発覚して良かったと思う。+67
-2
-
827. 匿名 2022/08/18(木) 16:06:11
テレビが純粋に楽しめない
宣伝だらけ。物とか映画とかドラマとか。
あと所々に多様性とかSDGsぶっこんでくる
家事ヤロウ最初は楽しく見てたけど
最近宣伝の番組になって面白くないから
見てない。
+14
-0
-
828. 匿名 2022/08/18(木) 16:06:23
>>727
反民族行為者の財産を国家に帰属する法律なのに、「親日罪」って聞いて「日本と親しくすると罪になるんだ!」って勘違いしてる人が多いけどね
+3
-1
-
829. 匿名 2022/08/18(木) 16:06:25
>>744
今は渾身の歌をしたためたテープwを贈ると本気で嫌がられるものね+34
-1
-
830. 匿名 2022/08/18(木) 16:06:34
>>178
生物見てもそう、外来種増加は危険
駆除しないと日本の生物が絶滅危惧種化する。
人間も同じ事が言える。
日本の古き良き考え行動が無くなり自己中が増えてる。我先に、我さえ良ければ、譲り合いの精神、義理人情、挨拶、当たり前だった感覚が無くなってきてる。+73
-1
-
831. 匿名 2022/08/18(木) 16:06:36
>>5
誘いウケかよ😠😠😠
ブスでつらい🥺→加工した美少女写真✨
日本終わった🥺→世界第3位の経済大国✨+33
-11
-
832. 匿名 2022/08/18(木) 16:07:07
>>741
百歩譲って外国人がいるのは良い
絶対無理 全員出て行って欲しい
不潔だし臭いし近くにも寄りたくないわ
店員が外人の所は避けるようになった+7
-3
-
833. 匿名 2022/08/18(木) 16:07:14
>>89
田舎にも日本語学校あったりするし、工場とかでいろんなとこで働いてる人もいるし、今は結構どこにでもいるんじゃない?
都会の小学校とかクラスに複数名外国人とかハーフの子いたりするし。
これからどこでもいるのが普通になるんじゃないかな?
あと大半の人は別に怖くないし、気持ち悪くもないよ。
でも馴染みがないとそう思っちゃうかもね。+32
-37
-
834. 匿名 2022/08/18(木) 16:07:31
>>831
さっきから何いってんの?
日本語おかしくない?+9
-9
-
835. 匿名 2022/08/18(木) 16:07:48
>>808
え、蹴っ飛ばしたいとか思う人のことヤバい奴って思うの普通だと思ってた。叩いてることになるの?
だったらごめん。+2
-6
-
836. 匿名 2022/08/18(木) 16:08:53
>>735
その前に関西弁禁止にしてほしいわ。ガラ悪く感じるし、日本人らしい知性が感じられない+1
-5
-
837. 匿名 2022/08/18(木) 16:09:18
>>507
1万人だっけ?大学生たちが連行されて列車に乗って行った。
あのひとたち収容されたのかね。
香港だから同じ漢民族だし、ウィグル人とかモンゴルの人たちよりは受ける虐待はまだマシなのかな。
なにも報道されなくて怖いよね。+272
-1
-
838. 匿名 2022/08/18(木) 16:09:40
>>107
このふたつの手は違う人だよね、若い人と年寄りの手。じゃあ運転手と助手席の人の手か?と思うけど位置関係で変。とにかく何が「日本終わってる」と言いたいのか?結構な年の差カップルってことか?+33
-0
-
839. 匿名 2022/08/18(木) 16:10:00
>>744
わかるわ。
自分で考えた歌をギター弾き語りとか、今やったら恥ずかしいw+30
-0
-
840. 匿名 2022/08/18(木) 16:10:16
>>741
江戸時代の出島の発想で草
退化しすぎじゃない?+3
-1
-
841. 匿名 2022/08/18(木) 16:10:19
>>786
自分の親が70代だけどまさにその通りで教わらない事を口頭で言われて出来ないと叩かれるの繰り返しだった
教えてないけど言われたら即出来ないとダメって風潮どこから来てるんだろうね
あとパートアルバイトに社員並の働きと即戦力求める企業も多い
自分等は現役で下育成しなかったのに定年後の下育成とか会社に残る制度作ってたけどね
かといって自分らジュニアも変える力はない
上が作ったものに右ならえで維持するのが関の山
+6
-0
-
842. 匿名 2022/08/18(木) 16:10:37
治安がすごく悪くなった+5
-0
-
843. 匿名 2022/08/18(木) 16:11:12
>>832
田舎の人はそうだろうね。
都内は、外国人がいないコンビニなんてないから「店員が外人の所は避ける」とか言ったら笑われるよw
+4
-1
-
844. 匿名 2022/08/18(木) 16:11:16
毎日毎日韓国韓国中国中国北朝鮮ってうっさいもう!+8
-1
-
845. 匿名 2022/08/18(木) 16:11:29
>>815
ラマダンやりたくないし、豚肉食べたいし、お酒も飲みたいので嫌です。+20
-0
-
846. 匿名 2022/08/18(木) 16:11:53
>>71
鎌倉殿 笑+75
-0
-
847. 匿名 2022/08/18(木) 16:11:58
>>741
外国人いれるのはいいけど、働かなくなったら強制送還してほしい。
生活保護とかありえない+16
-0
-
848. 匿名 2022/08/18(木) 16:12:06
>>5
まあ、なんだろう沈んでる感はある
賃金上がるより税金ばかり上がるし今はまだリハーサルて2025年からが今の問題から元々ある高齢化本番でより増税確実だし、かと言って何か手立てあるかといえばないしなんか現実逃避して楽しく生きようみたいな空気に変わっていってる気がする
昔より貧乏だけどそれが平均だからそれでもなんとか切り詰めて我慢して老後まで若い頃から考えろみたいなやつとか+21
-10
-
849. 匿名 2022/08/18(木) 16:12:09
>>735
京都駅の表示が、上から、
日本語
ハングル
英語だった。
え????+16
-0
-
850. 匿名 2022/08/18(木) 16:12:18
>>19
幼稚園や公園の騒音のクレームを入れてくるのは実際老人が多いらしいけどね+54
-2
-
851. 匿名 2022/08/18(木) 16:12:24
>>812
そうだよね。
マナーとか常識とか気にせずなんでもありにすると品がなくなるよね。
ほどほどに、っていうのがまた難しいしね。+28
-1
-
852. 匿名 2022/08/18(木) 16:12:49
>>265
こんな差別ばっかしてるとそのうち海外行ってる日本人が東南アジア系の人たちに「日本人気持ち悪い」って言われる時代が来そうだね。+31
-9
-
853. 匿名 2022/08/18(木) 16:13:18
>>671
その結果が>>51に繋がる+19
-1
-
854. 匿名 2022/08/18(木) 16:13:57
>>30
服やメイクは韓国が勝手に韓国風だと言ってるだけじゃない?フレンチインテリアですら韓国風インテリアだと主張するサイト見つけたよ。
昔はなんでも起源は韓国だって主張する韓国を笑ってたけど、メディアが乗っ取られて普通に信じられてるんだね。+200
-2
-
855. 匿名 2022/08/18(木) 16:14:02
>>151
高齢者3600万人の今から20年は右肩上がりで、子供は現時点1470万人から減る想定しかないからね
しかも今の減るペースで行くと簡単に27年で日本人の赤ちゃん産める世代もいなくなって消滅だからね
老人だけ増えて長生きしてネとかもう言えない
残念ながら少し減って貢献してくださいってヤバさにいってる+79
-0
-
856. 匿名 2022/08/18(木) 16:14:20
>>756
結局国籍で一括りじゃなくて、個人個人の問題な気もする。+5
-2
-
857. 匿名 2022/08/18(木) 16:14:22
ガールズちゃんねる見てりゃ分かるだろ
貧すれば鈍する+2
-0
-
858. 匿名 2022/08/18(木) 16:14:41
売春がパパ活と呼ばれるようになった+6
-1
-
859. 匿名 2022/08/18(木) 16:15:12
>>107
後ろからおばあちゃん?
これから老人ホームに送るけど元気でねって写真?+29
-0
-
860. 匿名 2022/08/18(木) 16:15:13
>>812
前にゲストが着物で参列するのは花嫁より目立つから着てくるな!みたいな意見をここでみて、日本終わったなーって思ったよ+39
-1
-
861. 匿名 2022/08/18(木) 16:15:38
>>827
ドラマとかも働く女性の日常とか辛さとかそんなのばかり見せられるとなんだか押し付けがましくて、わかる~共感できるではなく、なんか冷めた目になる
もうそちらの策略的な報道や特集番組は結構ですという感じ+4
-0
-
862. 匿名 2022/08/18(木) 16:15:46
>>855
子供産みたいけど、産んで1ヶ月で預けて仕事できるとかならなぁ。+6
-1
-
863. 匿名 2022/08/18(木) 16:15:52
>>847
シンガポールの政策を見習うべきだよね+4
-0
-
864. 匿名 2022/08/18(木) 16:17:05
>>860
葬式にも平気で革のバッグ持って来るしね。
マナーとか常識って言葉は死んだのか。+25
-1
-
865. 匿名 2022/08/18(木) 16:17:08
>>857
今は若手が50でそれ以上も多いよ
だから子育て恋愛を相談するよりは老後や独女の生き方を相談したほうがためになる掲示板となってる
子育てや恋愛は該当者が少なくて想像か昔の経験で書く人多数だから参考にならないことも増えてきた+4
-0
-
866. 匿名 2022/08/18(木) 16:17:14
>>557
先生は分かりませんが、自治体によっては社会人枠みたいに外国籍枠を設けているところがあります。日本における公務員って何なんでしょうね。+11
-1
-
867. 匿名 2022/08/18(木) 16:17:25
>>792
いやほんまそれ!
子供嫌い、女嫌い、男嫌い、老人嫌い。
どれ言われても反応に困るよね。
別に嫌いでもいいけど言う意味ある?ってなる。笑
そして嫌い嫌い言う奴めんどくさい。笑+36
-4
-
868. 匿名 2022/08/18(木) 16:17:26
30代後半だけど、今の時代で学生じゃなくてよかったなとは思う
SNSとか人との関わり方とか難しそう
一歩間違えたら引きこもりになってたかもと思っちゃう+6
-0
-
869. 匿名 2022/08/18(木) 16:17:57
>>226
私がみた危険な運転する外国人って全員窓開けて腕出してるんだよね
ごめんねーって意味なのか🙋って感じに腕あげて信号無視するから本当に怖い+101
-2
-
870. 匿名 2022/08/18(木) 16:18:13
>>773
社会生活送れてる?+10
-9
-
871. 匿名 2022/08/18(木) 16:18:35
>>822
あなたが幸せか不幸かなんて誰も興味ない。
自分たちは何も気を使わず自然体で振る舞う、周りが合わせろ。そういう態度だから嫌われるんだよ。+16
-1
-
872. 匿名 2022/08/18(木) 16:18:53
>>27
何様+54
-43
-
873. 匿名 2022/08/18(木) 16:19:02
>>852
「日本人気持ち悪い」って言われる理由は、そっち系じゃない女の子に「いくら?」的なことを聞いたり、触ったり(セクハラ)、めちゃくちゃ若い子(10代)好きとかだよ。あとチップあげないから「ケチ」って言われてるのは昔から+3
-11
-
874. 匿名 2022/08/18(木) 16:19:28
>>862
それもいつの間にか働いて共働きするのが当たり前、パパも育児しろみたいになっていってどちらかが働いてどちらか育児専念みたいな空気なくなってきたからね
勤務形態考えると、何もみんなができるかと言ったら夜勤とかもあってそうもいかないからここのやり方でいかないと無理な家庭も多いのに、日本っていつの時代もこれが今の風潮ですみたいな威圧感がいい意味でも悪い意味でもあるよね、、+41
-2
-
875. 匿名 2022/08/18(木) 16:19:38
>>32
同意です。
ドラマもバラエティも顔ぶれも同じすぎ辟易。+59
-0
-
876. 匿名 2022/08/18(木) 16:19:47
>>2
平日の昼間にスーパー行くと御老人ばっかり。+97
-0
-
877. 匿名 2022/08/18(木) 16:19:59
>>19
配偶者や仕事や子供がいる層は、がるでしゃべってる時間ほとんどないんじゃない?
どういう人たちがそう言ってるかはお察し。+16
-12
-
878. 匿名 2022/08/18(木) 16:20:15
清貧、品性、知性、高潔
なんて言ったら、ウザいって言われるな。
+5
-0
-
879. 匿名 2022/08/18(木) 16:20:26
TVみてたら「不時着泣いた~」とか「辛ラーメン美味しい~」とか突然言い出す奴いて、本当に気持ち悪い。 昔は、Xファイルやファミリータイズとか面白いアメリカのドラマが地上波で沢山やってたのに、今はあの国のドラマばかり。嫌になる。+14
-2
-
880. 匿名 2022/08/18(木) 16:20:35
>>864
後輩の結婚式行ったら、親族の方にパイソン柄の靴履いてた男がいて常識疑ったわ+11
-0
-
881. 匿名 2022/08/18(木) 16:20:35
>>19
カルディーとか狭い店にベビーカーで入ってきたり、新幹線で子供が泣いてもデッキに出ない親がいる限り、子供嫌いは増える一方だと思う。+98
-12
-
882. 匿名 2022/08/18(木) 16:20:37
>>30
最近のK-POPのメイクって日本ぽい気がする。日本人なんだか韓国人なんだか分からない。+1
-38
-
883. 匿名 2022/08/18(木) 16:20:53
>>792
それはそうだね
ただ関係ないけど女性=スイーツ大好きみたいなのはお土産とか職場のとか女性限定特典とか困るからはっきり角の立たない言い方知りたい
どうしても好きでないのにそういったのあるから困る場面多い+16
-1
-
884. 匿名 2022/08/18(木) 16:21:31
もう日本に期待をしてないのでもはやどうでも良いと思ってる。
自分が日本出ていった後は亡くなっても構わないわ。+0
-3
-
885. 匿名 2022/08/18(木) 16:21:34
>>866
マレーシアにおける公務員と違うことは確か。
マレーシアは、一般企業で中華系とマレー人が一緒に採用テストを受けるとマレー人が落ちる。中華系の方が優秀な人が多いから。なので、マレー人の仕事を確保するために、公務員はマレー人しかなれない+6
-0
-
886. 匿名 2022/08/18(木) 16:21:58
>>863
今日の地元の新聞で、妊娠した技術研修生を国外退去させるのは男女差別だって・・・。出産後に帰国でしょうか?労働基準法も良いですけれど、技術研修生としての業務が遂行できない時点で技術研修の契約(?)不履行だって思うのは私だけでしょうか。+6
-1
-
887. 匿名 2022/08/18(木) 16:21:58
>>30
嵌まっている人って親族に彼の国の人がいるのではと思ってしまう…
諸々の日本の伝統文化を大切にして欲しいわ
+94
-3
-
888. 匿名 2022/08/18(木) 16:22:15
>>3
ふむ‥+161
-1
-
889. 匿名 2022/08/18(木) 16:22:35
>>871
こちらも子供見るだけで蹴っ飛ばしたいとかいう人のいう事に興味ないです。
+2
-10
-
890. 匿名 2022/08/18(木) 16:22:45
>>879
ファミリータイズ
1982年から1989年まで7シーズン、全176話が放映されヒットしたアメリカのテレビドラマシリーズ。
古すぎない?
+2
-0
-
891. 匿名 2022/08/18(木) 16:22:49
>>713
いやあなたが情弱なだけだよ
ちょっと翻訳して調べたら?+6
-3
-
892. 匿名 2022/08/18(木) 16:23:24
>>881
だからカルディ行かなくなった。
ただでさえ狭いし、そんな店でベビーカー突っ込んでくるやつにいちいちイライラしたくない+39
-5
-
893. 匿名 2022/08/18(木) 16:23:25
>>69
心の底から、皆さん、速やかに自国へお帰り下さい。+20
-5
-
894. 匿名 2022/08/18(木) 16:24:22
そもそも日本は、「兄の国」韓国の植民地だろう💩+0
-9
-
895. 匿名 2022/08/18(木) 16:24:42
>>854
インスタとかでも
インテリアもファッションもメイクもなんでも韓国風って言ってるよね。
そうやって洗脳してる。+43
-0
-
896. 匿名 2022/08/18(木) 16:24:45
>>884
コロナを機に日本は何でもいい国かと言われれば押し付けがましくて嫌な場面もあったし少し外国人も増えてほしい感はあるからこのまま行ってくれてもって思うことある
みんながみんな愛国心と日本はいい国って思い込まなくてはいけないのはなんか違うかなって本当に感じてきてね
この国って自分ってものを出すより多様性よりみんなと同じ価値観や生活が幸せなくにだから+2
-1
-
897. 匿名 2022/08/18(木) 16:24:47
>>598
意味わかんないよね。
メディアが乗っ取られてるからすぐ民主主義への挑戦とか統一教会に対して踏み絵が行われているとか論点逸らして気持ち悪い。
そんなに統一がいいならみーんなまとめて韓国いっちまえ、帰ってくんなって感じ。
日本には八百万の、世界中どこにもないすばらしい自然崇拝の価値観があるのに国民の一部はカルトに走り、国民に敬われる天照の子孫である天皇家も韓国入り込んでるし本当悲しいやら情けないやら。+6
-0
-
898. 匿名 2022/08/18(木) 16:24:51
芸能人も政治家も外国人が多い+6
-0
-
899. 匿名 2022/08/18(木) 16:25:20
>>873
そういう意味じゃない。もし自分が外国人の立場だったら、海外移住してる同郷の仲間を奴隷のようにこき使って、外国人っていう理由だけで気持ち悪いっていう日本人なんて信用できないじゃん。
正直こういう日本人がたくさんいるから、留学行ったときに東南アジア系の人の前で「日本人です」っていうことに後ろめたさがあったわ。+16
-0
-
900. 匿名 2022/08/18(木) 16:25:28
>>723
むしろ嫁には働いてもらいたくないって言い切ってた人もいる。まぁその人は稼ぎいいけどね。あと赤ちゃん含めて四人子供いるからそれで働けはむしろ鬼すぎるけどw+20
-3
-
901. 匿名 2022/08/18(木) 16:25:39
とにかく暑い
半年夏+12
-0
-
902. 匿名 2022/08/18(木) 16:26:13
55歳でも若く見える
昔はおじいちゃん+9
-0
-
903. 匿名 2022/08/18(木) 16:26:29
>>170
見た目は若いけど
脳は衰えてるから、暴れてる人達多よね
医療の発達や、アンチエイジングで無理に寿命を引き伸ばすんじゃなく
昔のように寿命は60ぐらいがちょうど良いんだなぁとしみじみ思う+76
-1
-
904. 匿名 2022/08/18(木) 16:27:34
SNSで人が自殺してしまう+1
-0
-
905. 匿名 2022/08/18(木) 16:27:42
雨の日にサンダルを履く若者が増えた。
泥水とか雨水とかを汚いと思わないんだという驚きと、汚れた足を拭いただけで家に上がるのが私には無理。
その後サンダル洗ってるような感じも無いし。
娘とそれで大喧嘩になった。
「今はそれが当たり前」なんだってさ…。
私が古いだけみたい。+13
-0
-
906. 匿名 2022/08/18(木) 16:28:19
>>870
多分だめだと思うけど問題ない、死ぬまでままにやしなってもらう予定でいるから不便はないよ。+4
-7
-
907. 匿名 2022/08/18(木) 16:28:22
>>789
躾しない親の子どもはもれなく常識ないからその構図は仕方ない+39
-1
-
908. 匿名 2022/08/18(木) 16:28:28
韓国の芸能人がよく自殺していたけど、最近は日本の芸能人も自殺してしまう人が増えた+6
-0
-
909. 匿名 2022/08/18(木) 16:28:29
>>852
欧米行くとこういう体験できるよ
完全に見た目だけで判別される+22
-1
-
910. 匿名 2022/08/18(木) 16:28:59
眼鏡かけた子供が増えた。ゲームやYouTubeの影響かな+0
-1
-
911. 匿名 2022/08/18(木) 16:29:05
>>659
終身雇用で安定があるから色々使えて経済の循環になるし、仕事でだって思い切ったことを試せてイノベーションだって生まれるんだと思うんだけどねぇ
変なことになっちゃったよ+0
-0
-
912. 匿名 2022/08/18(木) 16:29:17
>>902
還暦近い阿部寛見るとなんか昔の芸能人と比べても変わってきてるなって感じる
芸能人も一昔前は還暦手前はもっと老けてたし+7
-0
-
913. 匿名 2022/08/18(木) 16:29:46
>>280
うまかっちゃん一択やろ!+38
-2
-
914. 匿名 2022/08/18(木) 16:30:40
>>320
って昔を懐かしむおばさまが増えた。+28
-29
-
915. 匿名 2022/08/18(木) 16:30:47
>>862
有り余る老人達で育児してもらえないだろうか。
送り迎えとか食事とか。
そうしたらサイクルが回るよね?+23
-0
-
916. 匿名 2022/08/18(木) 16:30:57
>>908
まあ日本はそれだけでなく自殺に置き換えられたような闇の深い世界だから統一もそうだけど芸能界も
ハリウッドもそうだけど反日報道に逆らうと消される業界だから+3
-0
-
917. 匿名 2022/08/18(木) 16:31:33
>>915
それもそろそろこれからの親世代は年金減らされてできなくなるから問題になってるよね
ジジババにも頼れないみたいな+24
-0
-
918. 匿名 2022/08/18(木) 16:31:55
>>227
優先すべきは高齢者だけど、明らかに退かない、気を遣わない人が多くモヤモヤする…+13
-8
-
919. 匿名 2022/08/18(木) 16:32:05
>>2
私33歳なんだけど
13年くらい前、地元でギャルの聖地みたいな
田舎の109的存在だったアパレル街が
最近行ったらまさかの老人の集いの場、みたいなのに改装されてて超絶ビックリ。
確かにギャル自体居なくなったけど、
そもそも若者より老人が多いからなんだろうなと思ったよ。
あれは衝撃だった。+120
-1
-
920. 匿名 2022/08/18(木) 16:32:20
>>30
AKBが全盛期だった頃もK-POP多くて(少女時代の頃)一時期落ち着いてまた最近は流行ってるよね。
一定の周期みたいなのがあるのはなぜなんだろう?+47
-0
-
921. 匿名 2022/08/18(木) 16:32:31
>>883
スイーツとかは、お気持ちは嬉しいけど苦手なんです、ごめんなさいで良くない?わたしなら、そっか!じゃあ次から甘くないお土産にしとこ。くらいの感想しか持たん。
それか、個包装なら後でいただきますって言ってから、家族とかにあげちゃうかも。
食べ物じゃない女性にプレゼント系も友達にあげちゃったりする。+9
-1
-
922. 匿名 2022/08/18(木) 16:32:42
>>816
誰でも知っている大手メーカーです。だからこそ、びっくりしています。さらに、50代のオッさん達で韓国ドラマや中国ドラマにはまっている人もいるので、この会社、大丈夫か?って契約社員の私は思っています。+14
-7
-
923. 匿名 2022/08/18(木) 16:33:04
>>864
自民党の市議会議員が大きなドット柄のワンピースで支援者の葬式来ててドン引きした
メイクもラメギラギラ+13
-0
-
924. 匿名 2022/08/18(木) 16:34:34
メンタル疾患の増加と、
綺麗めのメンタルクリニックだらけになってきた。
昔はガチめの精神病院しかなかった。+13
-0
-
925. 匿名 2022/08/18(木) 16:34:48
>>27
つまらないおばさんより好感持てるわw+210
-31
-
926. 匿名 2022/08/18(木) 16:34:51
>>915
シルバー人材で保育園とかつくってくれないだろうか。
あーでも元気な子の相手するの大変か?+17
-0
-
927. 匿名 2022/08/18(木) 16:35:00
昔は学生時代は一回も電車が止まった事はない。物騒な事件も少なかった。43歳です。20年前ぐらいが一番良かった。+0
-0
-
928. 匿名 2022/08/18(木) 16:35:07
>>713
異様に排他的な人達って言っても聞こうともしないけど、この方みたいにガルちゃんにもまともな人もまだ居るんだなあ+7
-7
-
929. 匿名 2022/08/18(木) 16:35:29
>>246
人種や国籍や肌の色などのアイデンティティに対してヘイトする人は人間として終わってると自覚した方がいい。
ガル民って自分らが差別されると怒り狂って「差別だ!!ふざけるな!!」って喚くくせに、自分らは平気で差別するよね。
教養がなさすぎて引く。+30
-22
-
930. 匿名 2022/08/18(木) 16:35:59
>>919
最近都会も徐々に若者の聖地って減ってるなあ
大人向けにシフトみたいになってる
若者渋谷来て何してるかって言うと買い物ではなく、期間限定で壁に推しのポスターとか貼られる時期があるからそれを友人と写真を撮りにしてシャアして大して買い物してないみたいな感じになってきてるな
給料ないからバンバン買えないのもあるし時代もあるけど若者=街で買い物でもない気もしてる+34
-1
-
931. 匿名 2022/08/18(木) 16:36:00
>>598
さっき日テレの夕方のニュースでやってたけど、韓国で現地在住の日本人統一教会信者がデモしたんだってさ。
多分、合同結婚で向こうに嫁いだ連中でしょ?アホ過ぎて迷惑だわー。+8
-0
-
932. 匿名 2022/08/18(木) 16:36:28
>>889
傍若無人な親、ほんとに蹴飛ばされたらいいのに。+14
-1
-
933. 匿名 2022/08/18(木) 16:37:09
>>903
脳みその老化具合も個人差大きくないか?
でも体が健康なまんま認知症は本当に本人も周りもきついんだろうなぁ+16
-0
-
934. 匿名 2022/08/18(木) 16:37:14
>>118
右。北の集団みたい+103
-1
-
935. 匿名 2022/08/18(木) 16:37:18
>>902
サザエさんの波平が54歳だもんね!
今あの風貌の50代って、いや60代でもなかなかいない。+4
-1
-
936. 匿名 2022/08/18(木) 16:37:22
>>877
私も思ってました!笑
子供が昼寝してたし暇つぶしでガルちゃん開いたらひどいトピたってて、悔しかったから返信したらめっちゃすごい勢いでマイナスが沢山!この人達は仕事休みなんかな?子供嫌いで蹴り飛ばしたいくらいだから子供いる訳なさそうだし。………あ。ってなった。笑+5
-10
-
937. 匿名 2022/08/18(木) 16:37:23
GU ユニクロ、しまむら
100均、ドラッグストアとか安いチェーン店の
店ばかり増えている。+13
-0
-
938. 匿名 2022/08/18(木) 16:37:54
>>79
大暴落だよね…+42
-1
-
939. 匿名 2022/08/18(木) 16:37:55
>>6
日本終わったな、と思うこと
ネット民「外国人嫌い、外国人は日本から出てけーー!!」
↓
自民党「就労目的の外国人も観光目的の外国人もどんどん日本に来てねー」
↓
ネット民「移民党最高!!!!!!!反自民は日本から出てけーー!!」+92
-10
-
940. 匿名 2022/08/18(木) 16:38:02
>>926
保育園ばかり作っても今って一部以外は実は子供が減りすぎて園児募集みたいな張り紙増えてる
7年前と比べて年間20万人減ってるから影響が来てて
その人たちに働いてもらうとしたら一部の激戦区のみだと思うけどシニア世代は毎日通勤とかになると流石に身体に来そう
都内の中心保育園とかになると思う必要とされるとなると
全国的には子供が減りすぎてそんなに保育園要らなくなってるし+22
-0
-
941. 匿名 2022/08/18(木) 16:38:12
>>896
行政サービスがみんなと同じ生活というか、不平等すぎるわ
皆保険以外エエとこないと思ってる。
+0
-0
-
942. 匿名 2022/08/18(木) 16:38:19
>>856
反日教育受けてるのが問題なんでしょ
オックスフォードだったかな、どこの大学か忘れたけどアジアの歴史は日本はヒストリー、中国はプロパガンダ、韓国はファンタジーと結論づけてる。+25
-1
-
943. 匿名 2022/08/18(木) 16:39:00
>>30
90年代に日本で流行ったものを韓国が取り入れてそれを日本に逆輸入みたいになってるだけだよ
昔を知ってる人はわかってるよー
あえて言わないだけ+131
-3
-
944. 匿名 2022/08/18(木) 16:39:15
>>17
変わったなと言うより、終わってる+89
-1
-
945. 匿名 2022/08/18(木) 16:39:33
>>905
むしろ靴濡れていいようにサンダルかも。泥水浸かったら洗うけど雨水汚い感覚はないかな。
ていう私は31歳です。周りも夏なら雨関係なくサンダルばかり。+7
-0
-
946. 匿名 2022/08/18(木) 16:40:26
>>920
前もそうだけど東日本大震災のあとにそんな空気で今回もコロナから流行ったから日本がやばい時期に業界乗っ取りで流行らされてる感はあるよ+21
-0
-
947. 匿名 2022/08/18(木) 16:40:35
>>24
毎年異常気象+128
-0
-
948. 匿名 2022/08/18(木) 16:41:45
>>909
差別は欧米人がするものっていう認識があるけど、日本人も同じことしてるんだよね。どこへ行っても変わらない。+17
-0
-
949. 匿名 2022/08/18(木) 16:42:25
>>941
隣国2つは国としての未来も感じないから嫌だけど他の国はもっといい意味でも日本に入ってきて何か変わっていかないかなって思う
そういった行政も日本人特有のとりあえずこのままでで変えられない空気も多いと思うし+0
-0
-
950. 匿名 2022/08/18(木) 16:42:26
>>170
日本人そのものの知性も下がり諸々馬鹿になってて、それが顔つきに出てきているんだと思う
戦争のような命の危険もなく、お金さえあれば大抵のものは手に入っていたから、物事を深く探求することがなくなってしまった
何でも与えられてきたから、いざ不利な状況になると我慢できず暴走してしまうんだよ
一部賢い人はズル賢く、図々しい人になっていく+40
-3
-
951. 匿名 2022/08/18(木) 16:42:37
>>713
国策として、ガス抜きに反日プロパガンダを使ってたのは厳然たる事実でしょ。
日本はそんなことしないけどね。
中国人だって本音と建て前くらい使い分けるでしょ。
日本人だって、匿名掲示板で中韓人に対する文句言ってるからって、リアルで嫌がらせやってるやつなんて滅多にいないよ。
見たことある?そんな人。私はないけど。+14
-3
-
952. 匿名 2022/08/18(木) 16:43:41
>>474
私ロシアの血が混ざってるけど、「ロシア人は〜」って言われてるのを聞くと自分もそういった部分があるのではって気にしちゃう+5
-1
-
953. 匿名 2022/08/18(木) 16:43:56
>>942
ファンタジーが一番酷いな、幻想・・・+7
-0
-
954. 匿名 2022/08/18(木) 16:44:01
コロナでバカになった。
未だに、マスクだのアクリルだのソーシャルだのと思考停止状態。+2
-5
-
955. 匿名 2022/08/18(木) 16:44:24
>>909
日本は表面的よりも地位とか旦那とか家族構成での差別が多い国で乗り上がるのことはできない感じ
そこは課題点
イマジネーションとか本気で新しいことすると国民総出で反対するところもあるから変わることが無理だったり成長もできないところもある+6
-0
-
956. 匿名 2022/08/18(木) 16:44:34
>>828
日本人と手を組んで財産を築いたことが反民族行為と目されて断罪されるわけだから
勘違いでもないよ。親しくしてると疑いをかけられるからね+5
-3
-
957. 匿名 2022/08/18(木) 16:44:50
>>877
>>936
あまり人とは関わらないのかな?
今は色んな雇用形態あるし、長時間労働の隙間の休憩時間だったり。平日休みもいるしね。ちょっとした隙間時間に暇つぶしで見るにはちょうどいいよ。
+8
-2
-
958. 匿名 2022/08/18(木) 16:44:55
10枚2000円でAVが買える+0
-1
-
959. 匿名 2022/08/18(木) 16:45:24
>>943
言った方がいいんじゃないかと思うよ。昔の流行りものの劣化コピー有難がるのやめれって。+21
-1
-
960. 匿名 2022/08/18(木) 16:45:28
>>954
未だに暑くてもマスクに効果あり、ワクチンも効果あるから何回でもやりましょうって国は日本だけだと思うわ
そこはもう個々の判断にして変えていけないのとはなる+2
-0
-
961. 匿名 2022/08/18(木) 16:46:30
>>951
少し前にあった哨戒機のレーダー問題、あれ国がやらせたのが最近発覚したらしいね。
日本を攻撃すると支持率上がるから。
結局反日で票が集まるってことは国民に反日が多いんだよ+15
-0
-
962. 匿名 2022/08/18(木) 16:46:56
>>75
危険度で言えばこっちのが100%
命の危機すらある…
共産党は危険+130
-15
-
963. 匿名 2022/08/18(木) 16:47:06
>>952
気にしないで
レントゲンで撮影したら全員もれなく骨なんだから
産まれた文化があるからしょうがないとは思うけど、理由なく人を傷付ける奴は国とか関係なく悪い奴だと思ってるから+6
-2
-
964. 匿名 2022/08/18(木) 16:47:32
>>960
日本だけじゃなくて、中国韓国台湾あたりもみんなマスクしてる。
東アジアは何故かみんなマスクしてる。+4
-1
-
965. 匿名 2022/08/18(木) 16:47:50
どのくらいの日本が理想なんだ?外国人が少なかった2000年ごろか?+0
-0
-
966. 匿名 2022/08/18(木) 16:48:06
>>3
あな、わびし+37
-2
-
967. 匿名 2022/08/18(木) 16:48:49
>>929
韓国での反日教育、日本人の4.3倍の生活保護の受給率、マナーの悪さや犯罪率の高さ、そういうこと気にならないんですか?+16
-8
-
968. 匿名 2022/08/18(木) 16:49:25
毒親と虐待増えすぎ+5
-0
-
969. 匿名 2022/08/18(木) 16:49:28
>>120
バブル期だけは女性の天下だったような気もしないでもない@昭和。
アッシーとかメッシーとか下品だけど。
あと、若い子には信じられないだろうけど、花嫁修業という名の無職お嬢様が雑誌を賑わしてました。
ひとつのステイタスだったんだよね。
わたしは学生でバブルはぼーーーっと見てただけだけど。
働く上ではいまのほうが女性には働きやすいと思うよ。+8
-7
-
970. 匿名 2022/08/18(木) 16:50:44
>>474
本気で怒るかもだけどラグジュアリーで中国人の接客で良いと思った点もあるよ
日本人だととにかくにこやかに人の話聞いてそうですねーって同意しながら話や接客に夢中になるあまりに次の物は探してないこともあるんだけど、中国人だと例えば私が
「そうですか、この色のグレーとかあるとより良かったなって思うんですけど」
ってさりげ無く言ってると次のことを見てて、知らないうちに
「お客様の言ってたお色の鞄にこんなのあるんですけどいかがですか?」
っていつ探したのか知らないけど持ってきてすごいと感心したことある
中国人ってときに優秀な人いるよね
その時は、嫌悪感とかなくただ見習いたいというか、こちらの意向をすぐに取り入れてくれた中国人の方のやり方のほうがものを買いたいっなってなったことあります
悪い人もいるけど、良かった点や尊重したい中国人はいるな+9
-16
-
971. 匿名 2022/08/18(木) 16:50:57
>>914
それは古代かららしいですよw+8
-3
-
972. 匿名 2022/08/18(木) 16:51:01
謝るのは負けの意識+0
-0
-
973. 匿名 2022/08/18(木) 16:51:32
>>36
私の地域では外国人ではなく高齢者が働いている。+28
-1
-
974. 匿名 2022/08/18(木) 16:51:39
>>932
私も子供みただけで蹴っ飛ばしたくなるようなヤバい人は事件起こす前に警察に捕まればいいな!って思ってますよ!+2
-11
-
975. 匿名 2022/08/18(木) 16:52:41
>>30
ここ数年そうだけど、あくまで一時的な物だと思うから心配してない。
韓国の流行りや文化って触れたら分かるけど凄く浅いから、根付くほどの影響力は無いよね。
売り方が上手いから最大瞬間風速は強いけど、若い時にミーハー的に楽しむレベルだと思う。+56
-8
-
976. 匿名 2022/08/18(木) 16:53:33
>>151
なんか、いまの80歳以上は過酷な時代を生き抜いてきた強者だから100歳まで生きる可能性があるけど、氷河期以下は食生活や、少数の人口で弱者も大切に生きてきてるからそこまで長生きしないんでは、と話もある。つまり、選抜されてない。
あと、社会保障もいまほどないだろうしね。
+61
-0
-
977. 匿名 2022/08/18(木) 16:53:45
>>964
マスクって咳とかひどくなりすぎると息ができないから余計苦しくなって止まらなくなるんだよね
今の時代ちょっときつい+2
-0
-
978. 匿名 2022/08/18(木) 16:53:46
>>970
どこの国にも優秀な人はいるよw+14
-1
-
979. 匿名 2022/08/18(木) 16:54:06
>>422
ギャルだけじゃなくて、メゾピアノみたいな服とかプリキュアのグッズを音楽番組で使う韓国アイドルもいるよね。+19
-1
-
980. 匿名 2022/08/18(木) 16:54:15
>>1
私も今英語の勉強してます。
多分これから来るであろう移民時代を生き抜くために。。英語出来ないと仕事すら無くなりそうだなと危機感を覚えたのと、日本に居られなくなって海外で暮らすという選択肢を持つ為です。+54
-4
-
981. 匿名 2022/08/18(木) 16:54:57
お洒落タトゥーが増えた。
+1
-0
-
982. 匿名 2022/08/18(木) 16:55:22
>>19
多くないと思う
毎回同じ人たちが書くだけ+11
-12
-
983. 匿名 2022/08/18(木) 16:55:23
髪の色がカラフルでキレイになった。+2
-0
-
984. 匿名 2022/08/18(木) 16:55:48
>>962
そうやって隙あらば反共に流れ持っていこうとするから。
中国、ロシアも差し迫った危機だが、統一教会は獅子身中の虫以外の何物でもない。
歴史ごと消しゴムで消したいくらい、日本の汚点だな。汚点。
+26
-35
-
985. 匿名 2022/08/18(木) 16:55:51
>>969
でも実際は物価ばかり上がって共働きしても一馬力より低い家庭多いしそれならってなってるよ
効率化して何が何でも子育ても家事も女性としての輝きもってなってくると全部やりたくないなってなる
結局中途半端になるから+1
-0
-
986. 匿名 2022/08/18(木) 16:55:59
マナーが悪い年配が多い+0
-0
-
987. 匿名 2022/08/18(木) 16:56:13
深夜から明け方も暑くなった
昔は明け方から午前中はエアコンもつけてなかったけど今は一日中つけてないと暑い+3
-1
-
988. 匿名 2022/08/18(木) 16:57:37
>>982
嫌いだから子育てしたくないは増えたと思う
昔はみんなが絶対結婚しなきゃいけない、結婚したら子供を作るべきだったけどそうでもないからね
結婚しない人も結婚したけど子供を作らない夫婦も一定数増えて昔は認められなかった価値観みたいなのは存在してる
だから嫌いだから危害を加えようとかそうはならず関わらないが大半だと思うけど+3
-2
-
989. 匿名 2022/08/18(木) 16:58:18
>>4
寛容な考え方をする人が減ってギスギスしている。
白黒はっきり分けようとする人が増えた。+797
-4
-
990. 匿名 2022/08/18(木) 16:58:57
>>1
裏口入学や政治家や痴漢やハロウィンで騒いだ人ネットで脅迫した人立ちションや露出狂がちゃんと捕まるようになったこと
おばちゃんが若い頃レイプされた方が悪者だった 痴漢が捕まるなんて考えもしなかったよ
昔は良かったなんて全然思わない
犯罪が増えたなんてご冗談w 犯罪がもみ消されなくなっただけですよ
賄賂を受け取った政治家や医療ミスを隠蔽した医者 不祥事を隠蔽した警察 虐待し放題だった教師にとっては「昔は良かった」かも知れないね
とにかくどんどん生きやすくなってます
格差も無くなってますよ
情報が得られるようになって格差に気付いただけです
+59
-5
-
991. 匿名 2022/08/18(木) 16:58:59
>>978
でも明らかに接客のやり方違うと思ったから
別に国は嫌いだけど中国人だからとあからさまな差別とかはせずいい人は評価しなきゃなって思った瞬間を書いただけ
それは別にいいでしょ+7
-7
-
992. 匿名 2022/08/18(木) 16:59:07
>>975
若いときに楽しむ文化がそれってのが不幸だよ。
若いときに慣れ親しんだものって、年とってもやっぱり好きって人多いと思うし
飽きてたとしても振り返って懐かしんで楽しむもんじゃん。
それがあれってさ。+23
-1
-
993. 匿名 2022/08/18(木) 17:00:48
>>474
同じアジア人なんだけど近隣でライバル同士だからね。
ドイツ、イギリス、フランスも仲悪いし。
わたしも日本にいる中国人に嫌なことされたことはないし、大企業で在日の人いるけどまあ普通に親しくできるよ。
ただ、政府が自国も含め、ぜーーーんぶ信用ならん。
ちなみに台湾政府も抗日だったり親日だったりコロコロ変わるから信用してない。
けど、台湾人とは仲良くなれると思う。+8
-1
-
994. 匿名 2022/08/18(木) 17:00:54
ぱっと思いついたやつだけ…
・snsが発達して逆に孤独な人が増えた
・身近に尊敬できる大人がいなくなった(変な人に関わりたくないから余計…)
・時給の低いアルバイトでも業務が多い(過度に責任を要求される)
・なんでもまず第一にお金が必要になった(友達作るにもお金が必要)
・人が集まる場所でも異様に静まりかえっている(誰も話さないからきっかけも無い)
・街中ですれ違う人に(2人組とかで)愚痴を言ってる人が多い(これは私の体感)
・どんどん容量が少なくなる食料品(←個人的にこれが一番悲しい)
なんか…ここ数年の内に、よりドライでシビアでストレスフルな世の中になったな。という感想です。+6
-0
-
995. 匿名 2022/08/18(木) 17:00:58
>>991
10億人の上澄みと1億人の上澄みだったら、同じレベルのきれいな上澄みが単純に前者は10倍だからね。+10
-2
-
996. 匿名 2022/08/18(木) 17:01:52
>>830
なんか外国人労働者に仕事を奪われた挙句、ナチスドイツに傾倒したドイツみたいなこと言ってるね+3
-11
-
997. 匿名 2022/08/18(木) 17:01:53
>>992
若い時の感性って生涯に影響するみたいよ
だから本気で韓国好きなら慰安婦とかも信じて国が違う方向によりいくこともある+13
-1
-
998. 匿名 2022/08/18(木) 17:02:28
>>101
これは本当に良くなったことだよね
ブルマのどこが動きやすい服装なのか
恥ずかしがることすら注意されてさ
今の子は無駄に性的搾取されることが減って本当に羨ましい
まだまだ改善するところは多いと思うけど
ファミガーとか言われるのかもしれないけど
実際その立場になったら嫌なことたくさんあるよね+22
-0
-
999. 匿名 2022/08/18(木) 17:02:32
>>974
こちらは我慢ができるから捕まりません。
騒ぐのが我慢できない親はいつか誰かからグーで殴られるかも。+10
-2
-
1000. 匿名 2022/08/18(木) 17:02:55
クレーマーが増えた+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
7月の参院選では、少子化対策も大きな争点となり、各党は出産育児一時金や児童手当の増額など、子育て支援強化でアピール合戦を展開した。自民党は来年4月の「こども家庭庁」発足を見据え、子ども関連予算を将来的に倍増する方針を表明。ただ、公約には具体