-
1. 匿名 2022/08/17(水) 21:02:11
明石市の泉市長は8月15日、大賞への推薦を受けていたが辞退したとツイッターで述べた。理由については「大賞受賞の条件として、金銭を要求されたからだ」という。
日本子育て支援協会の吉田理事長は16日、取材に対し次のように説明する。
「受賞には無償と有償がございます。受賞のみは無償で、トロフィーとロゴマーク使用は有償となります。受賞の条件に有償はありません。つまりロゴ使用料やトロフィー代は受賞条件になっていません。現実に今回4自治体が受賞されましたが、今回は4自治体ともロゴマークは使われず無償でした。(ただしトロフィーは2自治体で申し込みがありこれは有償です。)」
吉田理事長によれば、賞には自薦と他薦があり、明石市は他薦で一次推薦を受けていたという。しかし応募書類の提出がなかったため、その後の審査は行っていないとのことだ。+99
-3
-
2. 匿名 2022/08/17(水) 21:03:33
>>1
市長ほんと命狙われないように気をつけてね…+497
-6
-
3. 匿名 2022/08/17(水) 21:03:52
セコいなぁ。+208
-1
-
4. 匿名 2022/08/17(水) 21:04:05
税金だしね…+125
-1
-
5. 匿名 2022/08/17(水) 21:04:12
どうでもいいけど明石市長はまともだと思うわ+671
-14
-
6. 匿名 2022/08/17(水) 21:04:18
ならいらんしw+193
-2
-
7. 匿名 2022/08/17(水) 21:04:57
ほんと、色んな利権+250
-1
-
8. 匿名 2022/08/17(水) 21:05:23
関係ないけど、近藤真彦の最優秀歌唱賞はいくらで買ったんだろ+174
-3
-
9. 匿名 2022/08/17(水) 21:05:23
トロフィー代?は?+158
-3
-
10. 匿名 2022/08/17(水) 21:05:28
ボクシングのチャンプベルトも欲しければ買い取りなんだよね+96
-0
-
11. 匿名 2022/08/17(水) 21:06:01
モンドセレクションかよ+237
-1
-
12. 匿名 2022/08/17(水) 21:06:04
そんな金稼ぎの方法があんのかよ…主催側から打診してきたくせに「ロゴ使用料」「トロフィー代」とは…?+337
-3
-
13. 匿名 2022/08/17(水) 21:06:25
事実は事実ってことか
モンドセレクションみたいのわんさかあるんだろうな+186
-1
-
14. 匿名 2022/08/17(水) 21:06:39
お金払ってまで欲しい賞じゃないよね。
にしてもやり方がセコい。
+131
-3
-
15. 匿名 2022/08/17(水) 21:06:42
>>1
こども施策で人口増・経済好循環 ~決断すれば実現可能~ (参議院内閣委員会 こども家庭庁設置に伴う参考人 2022年6月7日) - YouTubeyoutu.be泉市長がこども家庭庁設置法案等に関する参考人として、2022年6月7日に参議院内閣委員会で発言し、インターネット配信された動画に字幕と資料を加える加工したものです。講演の資料PDFはこちら→https://www.city.akashi.lg.jp/seisaku/shichou_shitsu/shise/shi...&q...
+171
-5
-
16. 匿名 2022/08/17(水) 21:07:01
一般社団法人日本子育て支援協会
所在地 東京都港区
なるほど+90
-2
-
17. 匿名 2022/08/17(水) 21:07:07
明石市長の全てを知ってる訳じゃないけど、政治や行政に携わる人々がみんなこの人みたいだったら統一教会とか中国に魂売らずに済んだし、国民はもっと豊かだったかもね+344
-14
-
18. 匿名 2022/08/17(水) 21:07:14
なんでも金金金+43
-0
-
19. 匿名 2022/08/17(水) 21:07:22
日本子育て支援協会はあとから、有料無料の説明してるみたいだけど、そんなややこしいもの関わりたくないわな+216
-0
-
20. 匿名 2022/08/17(水) 21:07:41
>>1
この人本当凄いね。
明石市は人口30万人の中規模の都市だけど市長の認知度抜群。+292
-13
-
21. 匿名 2022/08/17(水) 21:07:52
過去に受賞した自治体どこよ?+78
-1
-
22. 匿名 2022/08/17(水) 21:07:54
金で買える賞なんw
で、ロゴ使用料とトロフィー代はどこへ消えるん?+158
-2
-
23. 匿名 2022/08/17(水) 21:07:54
市長は他の自治体は払ってるんで、、、と言ってるんだから
どう見ても主催が嘘ついてる何が認識の齟齬だよ笑笑
まあ別に悪い事っていう程の事ではないけどね+98
-4
-
24. 匿名 2022/08/17(水) 21:09:00
明石市に住みたいよー+51
-7
-
25. 匿名 2022/08/17(水) 21:09:03
トロフィー代いくらなんだろ+12
-2
-
26. 匿名 2022/08/17(水) 21:09:20
>>13
モンドセレクション金賞なんて何のありがたみもないよねw+84
-0
-
27. 匿名 2022/08/17(水) 21:09:54
まともな人もいるんだね+46
-2
-
28. 匿名 2022/08/17(水) 21:10:04
よくある芸能人が受賞するやつも、主催者に賞いる?とか聞かれて、裏でやらせみたいな感じと聞いた。今は知らないけど。+77
-1
-
29. 匿名 2022/08/17(水) 21:10:06
映画の賞とかもそうなんでしょ+19
-0
-
30. 匿名 2022/08/17(水) 21:10:10
モンドセレクション金賞はどうなの?笑+23
-0
-
31. 匿名 2022/08/17(水) 21:10:38
>>8
三代目の時が一億ぐらいだったから
マッチはそれ以上の金額事務所から出してそう+91
-0
-
32. 匿名 2022/08/17(水) 21:10:53
明石市はこんな賞がなくても子育てに手厚い所だと知ってるからね
税金を無駄にしない姿勢は素晴らしいと思う
これからも頑張って下さい+206
-6
-
33. 匿名 2022/08/17(水) 21:11:03
言い訳が苦しすぎ+39
-0
-
34. 匿名 2022/08/17(水) 21:11:21
>>25
10万って書いてありますよー+7
-1
-
35. 匿名 2022/08/17(水) 21:11:43
トロフィーに10万円払った2自治体は税金の無駄遣いを追求されそう+149
-0
-
36. 匿名 2022/08/17(水) 21:12:28
>>12
北海道のYOSAKOIソーラン祭りの創始者で一応ロゴの下書きデザインをした長谷川岳さんが政治家になった途端ロゴ使用料を求めてきたのを思い出した 祭り側は速やかにロゴ変更したから良かったけど+97
-0
-
37. 匿名 2022/08/17(水) 21:13:18
一般社団法人の定義を調べると別に違法ではないぽいね。+4
-1
-
38. 匿名 2022/08/17(水) 21:13:32
>>8
仮に億の金を積まれたとしても、あれにあの賞を与えるのは協会の恥だと思わないのかね。
まぁとっくに権威は落ちてたし別に気にしないのかな。+90
-0
-
39. 匿名 2022/08/17(水) 21:13:35
受賞だけなら無料なら別に問題ないと思うんだけど
ダメなの?
トロフィーは貰ってもいらないって人も多いだろうから希望の人だけ有償であげてるんじゃないの?
+27
-4
-
40. 匿名 2022/08/17(水) 21:13:55
どことは言わないけど、そういう賞は多いよね。グッドデザイン賞はそもそも応募制かもしれないけど、ロゴ使用は有料だったと思う。
勝手に受賞させておいて、しかも税金で成り立つ自治体にそれで金出せはゲスいな。+83
-0
-
41. 匿名 2022/08/17(水) 21:14:40
>>28
ベストジーニストとかジュエリー大賞とか美脚大賞とか?
剛力彩芽さんらの事務所強かった気がする 河北麻友子さんとか+58
-0
-
42. 匿名 2022/08/17(水) 21:14:41
>>10
えーあれ買うんだ
ケチくさすぎる+78
-1
-
43. 匿名 2022/08/17(水) 21:15:05
明石市長は私のもの。
誰にも渡さない。+1
-4
-
44. 匿名 2022/08/17(水) 21:15:18
>>26
逆に警戒して買わない笑笑+25
-0
-
45. 匿名 2022/08/17(水) 21:15:42
一次選考、支援関連企業10人の社員の内7人以上の票を獲得すれば通過って…たった10人、しかも関連企業…すごい身内感+82
-0
-
46. 匿名 2022/08/17(水) 21:15:52
明石市長は忖度とかしないから、変な切り取り録音を暴言だと晒されたりするんだろうな
信用できる+127
-7
-
47. 匿名 2022/08/17(水) 21:16:28
>>10
いくらなのか気になる+15
-0
-
48. 匿名 2022/08/17(水) 21:16:38
>>12
ロゴって主催協会がデザイナーに払うものでしょ?
なんで有料?
うちの権威を使えば、すごく良いことが起きますよー
受賞させてあげるから、使用料払ってねー
ってあり得ないよね。+114
-2
-
49. 匿名 2022/08/17(水) 21:17:40
>>26
一回テレビ番組で調査したの見ただけなのにすごい強烈に残ってる 8割日本からの申し込みだとか金賞に50万銀賞に30万とかだっけ ただの肩書きや賞が好きな日本向けのやつだった+47
-2
-
50. 匿名 2022/08/17(水) 21:18:05
明石市はこんな賞いらんくらい子育て支援で有名やから強いなw+28
-4
-
51. 匿名 2022/08/17(水) 21:18:47
私も応募してもない賞に勝手にノミネートされて、知らんうちに受賞してて、これを受け取るには協会の会員になっていただく必要があり、要するに年会費払え〜みたいなの言われたのを思い出した。
建築系で、環境デザインに配慮したナントカ賞で県庁も絡んでる一応公的な賞なのに、えー?ってなった。
会員になる話の時点でもう結構ですってほとんど話聞かなかったから、詳細わからないけど。+52
-0
-
52. 匿名 2022/08/17(水) 21:20:57
何か明石市長への絶大な信頼を寄せるコメント多いけど
他の4自治体のうち2つの自治体はロゴもトロフィーも頼まず無償だったんだし、別に受賞の条件じゃなくない?
何か明石市長なら絶対間違いないみたいな雰囲気怖い。+9
-26
-
53. 匿名 2022/08/17(水) 21:21:43
>>5
それと、れいわ新選組とね!
+1
-63
-
54. 匿名 2022/08/17(水) 21:23:03
レコード大賞も怪しいと思ってる+24
-0
-
55. 匿名 2022/08/17(水) 21:24:35
エントリーしてないのに、勝手に評価つけんなよって話だよね+28
-0
-
56. 匿名 2022/08/17(水) 21:25:01
>>12
でも任意なんだよね?
強制じゃないならいいかなぁ。+8
-7
-
57. 匿名 2022/08/17(水) 21:25:57
こんな賞要らない!+6
-0
-
58. 匿名 2022/08/17(水) 21:27:17
>>28
メディア向けの宣伝の為の賞なんかはそうみたいね+9
-0
-
59. 匿名 2022/08/17(水) 21:30:56
>>2
何事もないように願っています。国民のために頑張っている市長が、なぜそんな目に合わないといけないのか理解できません。それこそ明石市民が黙ってはいないでしょう!こういった街が増えれば、国は避けられなくなると思う。同じような地域が増えてほしい!+87
-2
-
60. 匿名 2022/08/17(水) 21:31:42
>>11
私も真っ先にそれが浮かんだw+26
-0
-
61. 匿名 2022/08/17(水) 21:32:10
>>52
同感。
お金払ってなくても受賞してる自治体もあるのにさも金払って受賞したみたいな言い方してるよね。
明石市長ってこういう誘導するような投稿ばかりでちょっとどうかと思う。+8
-18
-
62. 匿名 2022/08/17(水) 21:34:22
>>11
これ、既に受賞してる市は税金で賞もらったんか?って言われてるよね。+20
-2
-
63. 匿名 2022/08/17(水) 21:34:48
>>12
会社に社長宛に雑誌に載りませんか?って電話があって話を聞いてたら有料って言われてたのを思い出した。この件にしろモンドセレクションにしろ色んな商売があるね+52
-0
-
64. 匿名 2022/08/17(水) 21:36:09
ずっと市長さんの読み方分からなくて
なんて読むのかなって思っていたけど
ふさほさんって読むだね。杉田議員も
振り仮名とか振っといてほしい。+3
-1
-
65. 匿名 2022/08/17(水) 21:36:51
>>62
そもそもお金払ってなくても受賞してる自治体がある時点で金で受賞したわけじゃないことくらいわかるのに。+8
-9
-
66. 匿名 2022/08/17(水) 21:37:06
>>48
どう見てもヤ○ザ…+17
-0
-
67. 匿名 2022/08/17(水) 21:39:58
明石市長、ほんと素敵だなー+11
-7
-
68. 匿名 2022/08/17(水) 21:43:20
一般社団法人なんて誰でも利益目的で設立できる法人だから怪しいとこ多いよ。公益社団法人やNPO法人とはまったくちがう。+9
-0
-
69. 匿名 2022/08/17(水) 21:44:53
大賞受賞の条件として金銭を要求されたというならば、その証拠を提示して欲しい。
それがない限り、明石市長の主張は信用に値しない。
+7
-8
-
70. 匿名 2022/08/17(水) 21:45:22
市長は直接問い合わせたら、みんな払ってるから賞だけは無理って言われたって書いてあるけど?
どっちが本当なの+41
-0
-
71. 匿名 2022/08/17(水) 21:49:24
「受賞した」ってことを広報とかHPで市の宣伝に使いたいなら、お金出さないと箔(ロゴやトロフィー)がつかないよって感じ?+9
-0
-
72. 匿名 2022/08/17(水) 21:50:04
>>69
メールの内容見る限り受賞の条件としてトロフィーやロゴの購入が必要とは書いてなくて希望者すれば別途費用はかかるけど購入できますって感じよね。
他の自治体は金銭の支払いしてなくても受賞してるみたいだし…+9
-3
-
73. 匿名 2022/08/17(水) 21:50:38
おむつ無料ってそんなに大きいの?
宅配してくれるから助かるってこと?+1
-1
-
74. 匿名 2022/08/17(水) 21:52:56
>>7
〇〇協会みたいな団体って、ほんと害悪でしかないよね。+5
-0
-
75. 匿名 2022/08/17(水) 22:01:24
他の自治体には払ってもらってるって言ったり他の自治体は無償で受賞市でますって言ったり+4
-0
-
76. 匿名 2022/08/17(水) 22:03:52
>>61
誘導するような投稿で支持者煽って相手を攻撃させて、さすが忖度しない市長とチヤホヤされるパターンばかり
今回のも他の自治体が子育て系で受賞したのが気に入らなかっただけのような気がする
トロフィー代払ってない市が釈明ツイートしてるけど、金で買ったっていまだに勘違いされたままだよ+4
-14
-
77. 匿名 2022/08/17(水) 22:04:54
勝手にあなた様が受賞されました!と言われて、なんでお金を払わなきゃいけないのか…+6
-1
-
78. 匿名 2022/08/17(水) 22:09:54
>>73
私子どもいないけど、オムツ無料大きいと思う。姪っ子が乳児だけど、生理用品より高いやつを毎日多量に使ってる。
+19
-0
-
79. 匿名 2022/08/17(水) 22:10:01
私の勤務先もこれ受賞して嬉々としてたけど
闇を感じる+5
-1
-
80. 匿名 2022/08/17(水) 22:10:06
日本子育て支援協会
押し売りみたいな感じやね
+11
-5
-
81. 匿名 2022/08/17(水) 22:10:21
>>76
ここも勘違いして攻撃してる人が多いよ
応援したり好きなのは別に良いけど、それで真実が見えなくなって盲目的にこの人のいう事は何でも正しいって思い込むのも怖い事だと思う。+6
-9
-
82. 匿名 2022/08/17(水) 22:11:40
>>80
メールの文面で有料のロゴ推してるよね+4
-5
-
83. 匿名 2022/08/17(水) 22:11:53
>>7
グッドデザイン賞は審査料も取るしね
これみたいにマーク使用料も取るしさ
中小企業が受賞辞退したとかニュースでやってたよ
最初は意味あるものだったんだろうけどね
グッドデザイン賞なんてとらなくても良かったら売れるし、使用料の分販売価格安くできるわ+37
-0
-
84. 匿名 2022/08/17(水) 22:13:18
明石市長を使って
宣伝しようとしたんだね
そんなのには騙されないよ
+5
-4
-
85. 匿名 2022/08/17(水) 22:13:40
>>71
Twitterのハッシュタグにチョロっと書くだけたら無料でいいのかな+1
-0
-
86. 匿名 2022/08/17(水) 22:15:55
>>20
日本で一番知られている市長さんだと思う+16
-1
-
87. 匿名 2022/08/17(水) 22:18:52
>>76
本当それよ。
騒ぐだけ騒いで拡散されてネット民は明石市長の言うことを信じて被害を受けた側が無実を訴えても明石市長は訂正とかしないからデマがデマのまま信じてる人が多いんだよね。+6
-6
-
88. 匿名 2022/08/17(水) 22:18:59
まるで詐欺メールの新しい手口みたい。+4
-3
-
89. 匿名 2022/08/17(水) 22:19:01
大昔みたいだけど皇室の宮家が削減されてしばらくした末裔の人が勝手に紫綬報奨賞みたいな賞つくる団体設立して賞をくばりだして問題になったよね なんだったかな+3
-0
-
90. 匿名 2022/08/17(水) 22:19:04
この人は国政に出ないですか?
この人が総理大臣になったら日本の政治が根本から変わって、世界でも類を見ない素晴らしい国になると思う。
市長も素晴らしい仕事だと思うけど、この人には国を動かして欲しい。それだけの素晴らしい知性と情熱を持った方だと思う!+7
-5
-
91. 匿名 2022/08/17(水) 22:19:55
>>17
頑張ってくれてると思うとこちらも頑張ろうって思えるからお互いに思いやれるし前向きになれそうよね+34
-1
-
92. 匿名 2022/08/17(水) 22:23:45
>>80
こういうのって警察とかに通報しても駄目なのかな?
私自身は明石市民じゃないけどこの市長さんを困らせるようなこの団体は許せない+0
-5
-
93. 匿名 2022/08/17(水) 22:28:25
汚ねえ膿はどんどん出していこう+4
-4
-
94. 匿名 2022/08/17(水) 22:32:48
>>46
頼まれた仕事をしてなかったかチンタラしてたかで怒られたのをわざわざ録音してて、「市長に怒られました暴言だ〜パワハラだ〜」とかね。
普段から無茶苦茶な要求ばかりしてくるトップも所によってはいるだろうし、そういうのは徹底的に暴いて無くせるものなら無くそう!と思うけど、
少なくともその後の明石市長の説明で何となく「あ、市長はめられたのかな、足引っ張ってる勢力がいるのかな」って思っちゃったもんね。+28
-4
-
95. 匿名 2022/08/17(水) 22:35:36
どんな商売?
ロゴマーク有償
トロフィー有償
サッカーW杯優勝したチームが自費でW杯トロフィー作るの?
オリンピックで金メダル獲った選手が自費で金メダル作るの?
この協会頭おかしすぎない?+7
-4
-
96. 匿名 2022/08/17(水) 22:48:09
明石市って副市長も2人とも同時に辞職して何ヶ月も副市長が空席のままだよね。
やっぱりパワハラやワンマンなところは実際あるんだろうな。+5
-7
-
97. 匿名 2022/08/17(水) 23:12:03
>>94
サボってたんじゃないよ
他の地権者とは話付いて順調に進んでたのに、最後の1軒は予算が付いてないか足らなかったかで用地買収が進まなかったんだよ
それをサボってたと勘違いしての暴言
+2
-2
-
98. 匿名 2022/08/17(水) 23:12:31
>>73
オムツ無料って凄く助かると思う!
大体オムツ一袋60枚前後で1200円ぐらいだけど、1週間で無くなるよー。
年間にしたら6万円ぐらいかかると思う。+10
-1
-
99. 匿名 2022/08/17(水) 23:16:57
>>8
このタイミングでその話題を思い出すあなたが好き。+21
-0
-
100. 匿名 2022/08/17(水) 23:19:46
>>73
助かるとは思う。
明石市にパンパースの工場がある関係でメーカーがパンパース指定だったはず。
+12
-0
-
101. 匿名 2022/08/17(水) 23:24:22
この人なぜ命狙われたりしているの?+0
-0
-
102. 匿名 2022/08/17(水) 23:24:59
>>48
それを子育て支援って名目でやるのがね...
子供使ってオッサン達が金儲けしてるようなもんでしょ
+23
-0
-
103. 匿名 2022/08/17(水) 23:28:29
グッドデザイン賞も確かそうだよね。
あのロゴマーク使用料で儲けてるよね。仕事で聞いたとき、アコギな商売してるなと思ったわ。+6
-0
-
104. 匿名 2022/08/17(水) 23:33:54
>>5
外国人参政権に賛成してて条例作ろうとしてたみたいだから警戒してる
+18
-11
-
105. 匿名 2022/08/17(水) 23:34:22
>>95
W杯はスポンサーがつくから知らないけど、大会自体はだいたいエントリー料がかかるんじゃない?
そうじゃないと、どうやって運営するの?って話だし。
この件とはまた別かと思う。+5
-1
-
106. 匿名 2022/08/17(水) 23:34:28
八王子市と牧方市は払ってないみたいね。
とばっちり受けてて可哀想。+5
-0
-
107. 匿名 2022/08/17(水) 23:37:00
>>61
去年受賞した北九州市はトロフィーとロゴは断わって広告を発注する条件でエントリーしたんだって
他もそういう裏があるのかもね
+12
-0
-
108. 匿名 2022/08/17(水) 23:38:48
>>35
10万円
ロビーにかざろうかな~ってワクワクしたのかな?+16
-0
-
109. 匿名 2022/08/17(水) 23:39:10
>>107
エントリーって事は自薦って事?+0
-0
-
110. 匿名 2022/08/17(水) 23:40:37
>>97
そうなんだ。色々あるね。
じゃあ録音したのは、板挟みで辛くなったのかな。+3
-1
-
111. 匿名 2022/08/17(水) 23:41:23
>>1+1
-1
-
112. 匿名 2022/08/17(水) 23:42:17
>>110
マスコミにいいつけてやるーってのも何だかねぇ+0
-8
-
113. 匿名 2022/08/17(水) 23:45:36
>>112
明石市長は「Twitter民に言い付けてやるー」ってしてるしお互い様じゃない?+4
-8
-
114. 匿名 2022/08/17(水) 23:48:34
>>107
こういうツイートする議員もまったく信用できないけど、北九州市は子供関連の悪いニュースばかり目にするのに、子育て支援大賞ってね笑+6
-2
-
115. 匿名 2022/08/17(水) 23:56:01
>>114
受賞したのは去年だから最近の事件は関係ないでしょ。+4
-0
-
116. 匿名 2022/08/18(木) 00:02:55
>>104
参政権を与えてまで外国人に住んでもらわないといけないくらい、どこも人口激減してるってことじゃない?
+1
-7
-
117. 匿名 2022/08/18(木) 00:23:23
>>1
総理大臣なった方が良いよ+5
-3
-
118. 匿名 2022/08/18(木) 00:28:35
茨城県境町って茨城一家殺傷事件のとこか
イメージ改善に必死だね+0
-0
-
119. 匿名 2022/08/18(木) 01:09:31
明石市長の事は市民では無いけど遠い北の町からも応援してる。
絶対に守らなければならない人だと思うし市長止まりではない器だよね。+8
-2
-
120. 匿名 2022/08/18(木) 01:15:47
>>104
それデマだよ、市長にTwitterによると
「外国人参政権に三度もトライは事実ではありません。明石市自治基本条例に住民投票条例の制定が義務づけられていたため、検討会の答申どおりの案(外国人含む)を7年前に1度提出しただけです。その後は、外国人を含まない案に変えており、含まないことを逆に批判されているくらいです。 」
正直よくわからないんだけど、住民投票と外国人参政権をごっちゃにしてこの辺の壺信者がデマ流したんじゃないのかな
「事実上の外国人参政権」とか書いてさ
【事実上の外国人参政権】明石市で断念、戦い抜いた千住啓介議員の紹介。その自民党の通達とは?(資料あります。) | 小坪しんやのHP〜行橋市議会議員samurai20.jp【事実上の外国人参政権】明石市で断念、戦い抜いた千住啓介議員の紹介。その自民党の通達とは?(資料あります。) | 小坪しんやのHP〜行橋市議会議員小坪しんやのHP〜行橋市議会議員行橋市議会議員 小坪慎也ホーム市政レポート市政報告政策(市議)はじめにプロフ...
+23
-1
-
121. 匿名 2022/08/18(木) 01:17:56
>>120
自己レス 誤字訂正
市長のTwitterによると です+2
-0
-
122. 匿名 2022/08/18(木) 01:59:16
>>105
サッカーW杯にエントリー料がかかる笑
世界で一番規模のデカい大会で開催国の政府の保証が必要なレベルなのに
エントリフィー取るレベルなら泣くわ笑+2
-2
-
123. 匿名 2022/08/18(木) 02:26:07
市長のこれ見てちょっと怖くなった。+6
-5
-
124. 匿名 2022/08/18(木) 06:52:28
>>122
W杯はどうか知らないと書いてあるじゃん。
文盲が。+1
-0
-
125. 匿名 2022/08/18(木) 07:17:53
>>14
そうだよね、そうじゃなくても子育て世帯の年代だとこの方がやっていることは普通に知っていそうだし。
うちの市がそのよく分からないお金払ってまでロゴ使ってたら悲しいな+1
-0
-
126. 匿名 2022/08/18(木) 07:36:35
>>120
こっちのニュースによると去年の市議会で外国人含む住民投票案が否決されたって書いてあるけど・・・
2015年と2021年の2回否決されたって
明石市住民投票条例案 委員会で否決 | サンテレビニュースsun-tv.co.jp住民投票条例案を巡っては投票資格者に定住外国人を含めたことなどに反対が相次ぎ、2015年と去年の2回、市議会で否決された経緯があります。 22日の委員会では、投票資格者に定住外国人を含めず住民投票の実施を請求できる投票資格者の総数を6分の1とした原案と、投票資格者に定住外国人を含め実施請求可能な資格者の総数を8分の1とした修正案の2つについて協議しました。
+1
-2
-
127. 匿名 2022/08/18(木) 08:14:01
応募要項にドーンと書いてあるのだろうか?トロフィーは有償ですと。+0
-0
-
128. 匿名 2022/08/18(木) 08:48:47
誉めてつかわす っていう方がお金取るの?! 普通は賞金あげるわよね
名誉が欲しい人はお金出すわね
明石市長が市民の味方で良かったわ+1
-1
-
129. 匿名 2022/08/18(木) 09:48:02
>>17
こういう人が政治家だったら良いのにと思うけど、魑魅魍魎の政界では潰されてしまうんだろうな+4
-5
-
130. 匿名 2022/08/18(木) 09:48:06
>>108
これに10万かあ。
もし自分とこの自治体にこれあったら、ガラスだぜ?って布だぜ?のテンションで言ってしまいそう。+5
-0
-
131. 匿名 2022/08/18(木) 09:57:41
小さい飲食店でバイトしてた時、食べ終えたお客さんが突然
「凄く美味しかったので、うちの会社がこれから出す飲食店の紹介雑誌に載せてもいいですか?」
って言ってきたから店長と話を聞いたら、なんか紹介されたお店として分かりやすいように小さい看板を店先に出すのが条件で、その看板代に10万出せって言われて、店長が呆れて断ってたの思い出した+4
-0
-
132. 匿名 2022/08/18(木) 10:28:33
>>129
こういう人って誰のこと?
泉市長ならもう政治家じゃない?+0
-0
-
133. 匿名 2022/08/18(木) 11:23:34
賞を与える方がお金取ってどうすんの
だから胡散臭いと思われるのに
努力した人に賞金をあげてちょうだい
+0
-0
-
134. 匿名 2022/08/18(木) 12:48:39
美魔女コンテスト等のミスコンも同じシステム
先ずはエントリーでお金、コンテスト出場の為の合宿でお金、コンテスト当日の応援者にも入場料、
グランプリ他、数多くのタイトル作って全てお金で買う👑
今じゃ常識なのか出場者達は喜んでるけど頭悪すぎるわ
+1
-0
-
135. 匿名 2022/08/18(木) 14:57:37
トロフィー有償なのはいいのでは?
無駄がないと思う+4
-2
-
136. 匿名 2022/08/18(木) 16:39:19
ミキハウスも一枚噛んでるんだね。
買うの控えよ+0
-0
-
137. 匿名 2022/08/18(木) 17:30:53
>>108
やだ!実家近いわ!
ここの町長は良くない噂しか聞かない
チョコプラ長田さん似+0
-0
-
138. 匿名 2022/08/18(木) 18:50:51
>>5
道路拡張の立ち退き交渉担当者に
「付け火してでも地上げしてこい」とパワハラ恫喝した市長がまとも?+4
-1
-
139. 匿名 2022/08/18(木) 19:17:19
>>3
セコイのは明石市長でしょ
こいつは相変わらず薄汚いパフォーマンスばかり。
記事をちゃんと読めばわかるけど、この種の賞がロゴ使用料やトロフィー代を請求するのは普通のこと。
この種のアワードでトロフィー代やロゴ使用料を請求されるのは活動費を寄付するという性質。
これは言いようとか、言い換えとかってものではなく、
事実ほかの自治体はトロフィー代もロゴ使用料も断ってるけどちゃんと受賞してるし性質が「寄付」なのは明らか。
それを指摘されて「3月時点で打診してきたから明石の知名度をコスりにきたのでは」とか
「うちに断れてからそういう性質(払わなくても受賞)に変えたんでしょう」とかほんと性格グロすぎ。
明石市長からすればほかの自治体と十把一絡げにされるよりも、
ほかの自治体とうちは格が違うんだとパフォーマンスしたかっただけとしか思えない。
というのも、東須磨ちゃん騒動でも周辺自治体から「明石は周辺自治体を腐して自分を美化する手法をずっと続けていて非常に不快だ」と批判が噴出した過去があるしね。
そもそも明石の子育て支援政策は土木費削りまくって急にやりだしたことで
明石の出生率が高いのは大昔からで実は政策関係なく土地柄だしこいつはほんとペテン師みたいなやつ+4
-2
-
140. 匿名 2022/08/18(木) 20:52:13
>>52
トピの文章だけで判断すると、明石市側が他薦を受け協会から受賞されますかとなった際に、有償でロゴとトロフィー使えますよと提示され、それはいらないから無償で受賞だけはありなの?と確認したら他の自治体さんは払っていただいてるので〜と無償で受賞のみは無いかのように回答されたと受け取れるけど。明石市長のツイートを受けマスコミが取材したら、実はこれこれこうで〜と無償の選択肢もあったかのように回答したのでは?と思える。明石市は協会の回答で無償では無理と受け取ったからじゃあ要らないです、と応募書類提出せず落選したから実際に受賞したらどうなるかは知らなかったのでは?+0
-1
-
141. 匿名 2022/08/18(木) 21:40:19
公務員でのらりくらりやっていこうと思ってた職員や副市長は嫌がってるんだろーね+0
-1
-
142. 匿名 2022/08/18(木) 21:48:23
無知だからの党の人数稼ぎになるからって芸能やスポーツから候補者出さずに、国民に向き合ってるこんな人を政界に入れなきゃ
+1
-0
-
143. 匿名 2022/08/18(木) 21:51:34
ミキハウスは不景気になってもなぜかどこかで生き残ってる
政治家かその奥さん絡みだったような+0
-0
-
144. 匿名 2022/08/18(木) 22:16:17
>>39
明石市長がトロフィーもロゴもいらないから無償で受賞したいと言ったのに主催者側は断ってるからね。結局無償で受賞は出来ないということだと思う。+0
-3
-
145. 匿名 2022/08/18(木) 22:52:43
>>144
それ明石市の担当者が応募用紙書けないから支援協会側に代筆してくれって言って協会側としては代筆はできないからそもそも応募がされなかったって話だよ+2
-0
-
146. 匿名 2022/08/18(木) 23:39:58
>>144
この賞は自薦(自分でエントリーする)と他薦(部外者あるいは主催者の推薦)があり、明石市は他薦枠。
他薦の場合は勝手に祭り上げても迷惑なので選考前に当該企業や自治体に連絡し、推薦されてますのでエントリーしますか?と確認を取る流れ。
そこでトロフィーとロゴは有償(寄付の見返り)だと伝えると、明石市長だけがタダでよこせとゴネた。
他の4自治体は2自治体がトロフィー代を払い、2自治体は寄付ゼロでもちゃんと受賞してる。
明石市長は金を払わないなら受賞無しといわれたと主張してるけどそこはハッキリ否定されてる。
主催者側の説明によると、エントリーを促したところソッチで応募用紙を書いて賞だけ送ってこいと代筆を求められたため、
それはできませんと断りそのままエントリー無しで審査対象にも入っていないとのこと。(FLASHの取材)
このFLASHの記事を読むとわかりやすいけど、
主催者側は「ひょっとすると、こう勘違いされたのかも」とか自分達の落ち度を考えられる限り考慮して取材に答えてるのに対し、
明石市長は「明石の知名度にあやかろうとしたのだろう」「俺が拒否したから後付けで規約を変えたんだろう」とか根拠のない悪意の憶測だけで批判してる。
この一方的に明石市長が殴り放題な状況でも明石市長の言うことに多くの矛盾が生じてるから、これは明石市長に問題があるとしか思えないけどね。
この人はパフォーマンス上手で世論をあおるのが上手い。
「賞を金で売ってる怪しい団体」みたいないかにも世間が嫌悪しそうなレッテル貼って、ほんとやり方がエグイ。
世間ではかなり人気あるみたいだけど、無邪気に絶賛してる人達を見てるとカルトに引っかかりそうで心配になるわ。+2
-2
-
147. 匿名 2022/08/19(金) 00:26:29
>>146
ゴネたかどうかは知らないけど、
泉さんご本人のTwitterにも先方からのメールの文章らしき画像が貼ってあって、その中に「ロゴやトロフィーは別途有料で、ご希望の場合、ご検討いただければ」って書いてあるんだよね。
これをどう解釈すれば、「有料じゃないと受賞できない」になるんだろう。
しかもご本人が直接電話って謎…。
+2
-1
-
148. 匿名 2022/08/19(金) 00:36:58
統一教会だったら協会側が金出してアピールするのに+0
-0
-
149. 匿名 2022/08/19(金) 00:41:40
>>148
統一教会はSDGsに貢献したとして韓国人の国連事務総長に5000万の賞金+1
-0
-
150. 匿名 2022/08/19(金) 00:48:01
>>147
協会側からのメールにもそう書いてあるし断られた理由も明石市の担当者に聞けば分かることなのに「払わないと受賞できないと言われた!」ってことになってるし。
上でも言われてるけどこの期に及んで素直に謝罪するわけでもなく「自分の言葉で協会側が方針を変えた」ってまた憶測だけで誤解を生むような発言してるのはどうかと思う。
+3
-1
-
151. 匿名 2022/08/20(土) 12:51:28
>>141
有能で長い間副市長やってた2人は、昨年度末に任期途中で退任。
副市長に次ぐ総務局長や財務部長も同時期に早期退職。
仕事出来る職員でもパワハラ気質にワンマン気質について行くのはしんどいだろうね。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
一般社団法人「日本子育て支援協会」が主催する日本子育て支援大賞をめぐり、明石市長の泉房穂氏は2022年8月15日、受賞の条件に金銭を要求されたとツイッターに投稿した。3年間のロゴ使用料とトロフィー代に合計80万円がかかると説明されたとしている。 一方で日本子育て支援協会の吉田勝彦理事長は16日、取材に対し「受賞の条件に有償はありません」などと説明する。