-
1. 匿名 2015/07/10(金) 23:16:33
地味なトピですが
皆さんは普段 栄養ドリンクは飲みますか?
さすがに毎日は飲まないですが、ちょっと体が重い日とかに飲むと
体が気のせいか軽くなった感じがします。
毎日飲むとやっぱり絶好調になるのかな?と思ったりもしますが。
ちなみに、エスカップ飲んでます。
皆さんの意見をお聞かせください。+73
-4
-
2. 匿名 2015/07/10(金) 23:17:35
依存すると大変なことになるよ+68
-8
-
3. 匿名 2015/07/10(金) 23:18:01
あまり効果ないってテレビで医者が言ってたよ+31
-4
-
4. 匿名 2015/07/10(金) 23:18:06
毎朝飲んでる!
チオビタ!!+46
-8
-
5. 匿名 2015/07/10(金) 23:18:07
鬱になるって本当かな?!+20
-5
-
6. 匿名 2015/07/10(金) 23:18:31
味が苦手だから飲まない+13
-7
-
7. 匿名 2015/07/10(金) 23:18:32
チョコラBBを飲む。スパークリングのやつ。なかなか美味しいし、体軽くなるし 翌日 肌の色が違う。透明感でてる。+35
-5
-
8. 匿名 2015/07/10(金) 23:18:33
飲まない
栄養ドリンク飲むならコーヒー飲む+18
-10
-
9. 匿名 2015/07/10(金) 23:18:41
毎日は、飲まないほうがいいよ。
体によくないと。
でも、飲むとお腹快調になるから。飲んでしまうことがある。
本当は飲んではいけないが。+29
-4
-
10. 匿名 2015/07/10(金) 23:18:58
いみあるのかな?高いよね+14
-2
-
11. 匿名 2015/07/10(金) 23:19:10
出典:thumbnail.image.rakuten.co.jp
+17
-4
-
12. 匿名 2015/07/10(金) 23:19:16
気休め程度に飲みます+118
-1
-
13. 匿名 2015/07/10(金) 23:19:31
あと一頑張りというときによく飲んでたけど、夕方からのもう一頑張りに、の一本満足バーのほうが効くような気がします。+6
-3
-
14. 匿名 2015/07/10(金) 23:20:20
チョコラBBなら、たまに飲む+30
-1
-
15. 匿名 2015/07/10(金) 23:20:58
タウリン
胃が痛くなりました。+9
-5
-
16. 匿名 2015/07/10(金) 23:21:43
繁忙期とか何日も徹夜する時には飲むヽ(;▽;)ノ+51
-2
-
17. 匿名 2015/07/10(金) 23:21:48
あまり飲まない方がいいの?
なんだ栄養ドリンクってネーミング変えればいいのに+50
-5
-
18. 匿名 2015/07/10(金) 23:22:24
薬局で売ってる安いやつを疲れてる日は夜飲んで寝る
疲れが取れた気になる
週3ぐらいで飲む+24
-1
-
19. 匿名 2015/07/10(金) 23:22:48
オロナミンCも栄養ドリンクですよね?大好きでよく飲んでます+68
-8
-
20. 匿名 2015/07/10(金) 23:23:20
風邪ひいた時にユンケル。
気休めみたいな物かな…+23
-1
-
21. 匿名 2015/07/10(金) 23:23:25
オロナミンCとか味が
美味しくて飲んでしまう(笑)+93
-5
-
22. 匿名 2015/07/10(金) 23:23:48
ビタミン系のドリンクはビタミンの黄色が尿に出るからなんか嫌w+51
-2
-
23. 匿名 2015/07/10(金) 23:27:40
栄養ドリンクって結局はカフェインが効いてるだけらしいね。
+35
-1
-
24. 匿名 2015/07/10(金) 23:27:44
身体がだるいとき飲めばやる気が出る気がして
飲んじゃう。+33
-2
-
25. 匿名 2015/07/10(金) 23:28:10
最近は種類が豊富なんですね+40
-2
-
26. 匿名 2015/07/10(金) 23:29:33
効果はほぼカフェインしかないと知りながらも
毎朝飲んでいます
量販店で売ってる安いやつ
美味くて気合いがはいる+31
-2
-
27. 匿名 2015/07/10(金) 23:29:45
ファイブミニが美味しい+26
-6
-
28. 匿名 2015/07/10(金) 23:30:13
前の方が書かれているように、カフェインがたくさん入ってるだけで栄養的な価値はほぼないそうです。+31
-4
-
29. 匿名 2015/07/10(金) 23:30:26
飲むんだけど、ホンとに効き目あんのかなー
おしっこは黄色くなってるけど・・+45
-2
-
30. 匿名 2015/07/10(金) 23:31:59
今日リポDのfineてやつ飲んだけど特に効果は感じなかった+4
-0
-
31. 匿名 2015/07/10(金) 23:32:07
そうそう、飲んですぐおしっこ黄色くなってますよね!
栄養素が全部出たのか思った!+47
-1
-
32. 匿名 2015/07/10(金) 23:32:17
カフェインないやつはじゃあ意味もないのかな?+19
-0
-
33. 匿名 2015/07/10(金) 23:32:32
前日に仕事の付き合いで飲んで睡眠不足の時だけ飲みます。
半年に一回くらいかな?
効果はないかも知れないけど、頻繁に飲むと依存しそう。+6
-0
-
34. 匿名 2015/07/10(金) 23:33:11
寝不足の時にたまに飲むけど効いてるのか効いてないのか分からない。
気休め?プラシーボ効果とやら?
何となく飲んだから安心って少し思う。+20
-0
-
35. 匿名 2015/07/10(金) 23:33:12
ぶつかり稽古の前には飲みます+16
-8
-
36. 匿名 2015/07/10(金) 23:33:17
夜勤の時は必ず持って行って朝方に飲む(≧∇≦)+26
-0
-
37. 匿名 2015/07/10(金) 23:34:29
月に2・3本です。
大事な仕事のとき、徹夜で疲れたときなど+12
-0
-
38. 匿名 2015/07/10(金) 23:34:57
スポーツの前に飲むと効き目ありますか?+0
-2
-
39. 匿名 2015/07/10(金) 23:36:28
まさに今朝飲みました!
月に1回ほど、生理の終わりかけに飲んでます。
意識してるわけじゃないんですが、やはり体力が消耗してるのかな、、+9
-1
-
40. 匿名 2015/07/10(金) 23:37:28
こんなの気休めだろうなーと思いながら飲んでる(^_^;)
でもあんまりよくないんだね! 鬱にもなるの?!
+19
-1
-
41. 匿名 2015/07/10(金) 23:37:38
ファイト!一発!というCMが印象に残ってますが
あんなにファイト出るのか(笑)+7
-0
-
42. 匿名 2015/07/10(金) 23:37:50
栄養ドリンク=カフェイン+糖分+プラシーボ効果、かな。+21
-0
-
43. 匿名 2015/07/10(金) 23:39:16
カロリー高そうだから、身体がだるい時とか、風邪の引き始めかな・・・みたいな時に飲む!
気持ちの問題かもしれないけど、元気になれます。+7
-1
-
44. 匿名 2015/07/10(金) 23:39:28
飲まないなぁ、気休めな感じがして…肝臓に負担かかるんだよね?お酒飲んでだるいときとか怖くて飲めない(笑)
上司とかはチャージ!って言って飲んで仕事頑張ってる+4
-2
-
45. 匿名 2015/07/10(金) 23:39:48
31
ビタミンの色かなあ。
風邪薬とかもそうなるから+4
-0
-
46. 匿名 2015/07/10(金) 23:40:18
体が軽いのではなく、眠気スッキリの方が正しい感じ?+0
-0
-
47. 匿名 2015/07/10(金) 23:40:25
PMSや生理中にカフェインは悪影響なので、カフェインが入ってないものを飲むのが良い気がします。+9
-0
-
48. 匿名 2015/07/10(金) 23:41:06
レッドブル飲んだら、体調おかしくなったんだけど、そんな人いませんか?何だったんだか。もうトラウマです+22
-1
-
49. 匿名 2015/07/10(金) 23:45:55
うちの母親割と温厚なんだけどしょっちゅう「ウインカー出せよ!」ってキレてるわ
実際運転中にイライラすること多い+0
-17
-
50. 匿名 2015/07/10(金) 23:46:46
セブンのクジでユンケルが当たったので試しに飲んでみたけどその日一日中ハイだった+7
-0
-
51. 匿名 2015/07/10(金) 23:49:41
タウリンって言葉にひかれて飲んじゃう
血圧やコレステロール・血糖値が高い人にお勧めって聞いたから+7
-1
-
52. 匿名 2015/07/10(金) 23:51:57
ユンケル高くて効きそ~
セブンでユンケル当たることあるの?+15
-0
-
53. 匿名 2015/07/10(金) 23:54:44
好き!毎日レベルだったけど、最近はキレートレモンにしてる。飲まないとやる気出ない…。+8
-0
-
54. 匿名 2015/07/10(金) 23:55:18
低血圧にはカフェインがいいと聞いて飲んでます!意味ないのかな?(;゜0゜)+4
-0
-
55. 匿名 2015/07/10(金) 23:57:15
栄養ドリンク飲むとホルモンバランスが崩れる。
崩れた事ないのに飲むと必ず。そして止めると元に戻る。
+8
-1
-
56. 匿名 2015/07/10(金) 23:57:32
どっと疲れてるのに、まだまだ頑張らねばって時だけ飲みます。いろいろ試してみますが、効いているのかいないのか微妙なものもあるけど、漢方系のものだと体がぽかぽかしましたよ。
+5
-0
-
57. 匿名 2015/07/11(土) 00:14:14
ジュース感覚で、美味しいから飲むっていうのが一番怖いですよね+9
-1
-
58. 匿名 2015/07/11(土) 00:18:01
相当疲れてる時しか飲まない+15
-0
-
59. 匿名 2015/07/11(土) 00:24:24
数か月に1回、ドラッグストアでポイントが倍のとき、1ケース買います。+10
-0
-
60. 匿名 2015/07/11(土) 00:41:04
栄養ドリンク殆どの種類飲んだけど、赤まむしはいつもダルくて元気無いのに動かずにはいられなくなるくらいエンジンかかって仕事がはかどるしあまり疲れない(笑)
後安いわりにチオビタが良い。
リポビタンやアスパラドリンク、アリナミン、エスカップは全然効果感じなかった。
薬局の人からは、栄養ドリンクをよく飲むなら、液体より錠剤の方が良いよー。って言われてから錠剤も飲むようになった。
液体は糖分で脳を騙してるだけだって。
だから控えてる。+18
-0
-
61. 匿名 2015/07/11(土) 00:47:57
エビイカ貝類のアレルギーでタウリンが摂取できてないのでリポビタンD系のタウリンが入ってるやつは飲みます+6
-0
-
62. 匿名 2015/07/11(土) 00:53:12
栄養ドリンクは味がまずくて飲めないからキューピーコーワゴールドをたまに飲みます!+7
-0
-
63. 匿名 2015/07/11(土) 00:59:54
48さん
レッドブル、私は飲んでる最中から胃にきました。+6
-0
-
64. 匿名 2015/07/11(土) 01:31:19
木曜日とか金曜日あたりになると仕事行く前に買って飲んだりしてる!やっぱり週末にさしかかると疲れるー!効果あるかわからないけど、ドリンク飲んだっていう気持ちの問題か、多少スッキリはする(笑)+10
-0
-
65. 匿名 2015/07/11(土) 02:10:22
コマーシャルとかの宣伝に、つい気になるが。
本屋で添加物について書いてる専門家の本読むと。
お菓子もジュースも、栄養ドリンクも驚く。
飲まないほうがいいんだろうが。飲んでしまうことがある。+3
-1
-
66. 匿名 2015/07/11(土) 05:32:37
一時期毎日飲んでました。1日2本の日も。
そのせいで鬱になった訳じゃないけど、薬を飲むようになってからやめた。
今は鬱も治ってドリンクも飲んでない。多分依存していたんだと思う。
ちなみに安いドリンクは体臭が臭くなるって薬剤師が言ってました。そう感じたことはありませんが。+5
-1
-
67. 匿名 2015/07/11(土) 05:52:37
栄養ドリンクはカフェインが効いてるだけで、飲んでも約二時間で効果はなくなるそうで、二時間たつと副作用で体がだるくなると聞いてあまり飲んでないかも。飲んでもカフェインが入ってないのを飲んでます。+2
-0
-
68. 匿名 2015/07/11(土) 07:47:34
レッドブルです。
依存してるかも…+8
-0
-
69. 匿名 2015/07/11(土) 08:35:14
オロナミンC 瓶の半分くらい砂糖入ってるよ
あんまり飲むと、大変なことになるよ。+10
-0
-
70. 匿名 2015/07/11(土) 08:46:45
毎日飲んだら、糖尿病にならない?+2
-0
-
71. 匿名 2015/07/11(土) 08:56:06
アリナミンV 飲んでます (^^)v+6
-0
-
72. 匿名 2015/07/11(土) 09:43:02
一時期、リポDを日に2本飲んでた。
体に悪いと知りつつも~+9
-0
-
73. 匿名 2015/07/11(土) 09:44:06
コーヒー苦手なので眠気飛ばしたい時はリポD飲みます+4
-0
-
74. 匿名 2015/07/11(土) 09:45:43
飲むとパワーがUPした気がする+6
-0
-
75. 匿名 2015/07/11(土) 09:49:16
リゲイン飲んでびっくりする程元気になり、一週間続けて飲んだら5キロ太った(T_T)あれから何度もダイエットしたのに減らない。
風邪の初期症状には高いユンケル飲みます。+4
-0
-
76. 匿名 2015/07/11(土) 10:18:31
コーヒー代わりにたまに飲む人もいるんですね。 初耳でした。+5
-0
-
77. 匿名 2015/07/11(土) 10:27:25
結構高い栄養ドリンクもカフェインしか効果無いんですかね…??+6
-0
-
78. 匿名 2015/07/11(土) 10:42:14
タウリン1000mgって書いてあるけど、
1日に必要な摂取量なのかな?+2
-0
-
79. 匿名 2015/07/11(土) 10:56:08
毎日飲むと確かに元気になるが、食欲が増して太ると知人が言ってた+3
-0
-
80. 匿名 2015/07/11(土) 10:56:10
4
毎朝飲んで、調子はどうですか?
副作用はありますか?+1
-0
-
81. 匿名 2015/07/11(土) 11:14:29
リポDや安いのは砂糖とカフェインで一時的に
しゃっきりさせてるだけ。砂糖は脳にとって
ダイレクトな餌になりますから。
毎日飲んでたら数年後は
ほぼ確実にアトピーや糖尿になりますよ。
所詮点滴と一緒で水物は流れておしまい。
本当の栄養にはならない。+1
-2
-
82. 匿名 2015/07/11(土) 11:20:10
69
言い方が、「本当は怖い家庭の医学」みたいw
テレビで一度やってほしい+0
-1
-
83. 匿名 2015/07/11(土) 12:00:04
チョコラbbを朝食代わりにのんでたら
2ヶ月で5㎏減りました!!
脂肪の代謝を助けてくれる働きもあるらしいから?
+5
-3
-
84. 匿名 2015/07/11(土) 12:22:13
「医薬部外品」と箱やビンに明記してあるドリンクは、気休め程度。ちょっと疲れたかな?レベルの方向き。ビタミンがメイン成分の物はコレが多い。
かなり疲れてる方は「第三類医薬品」以上の物を選んで下さい。
生薬(イカリソウ・ゴオウなど)入りがおすすめ。神経的な疲れにはプラセンタ入りのドリンクをどうぞ。美容系のプラセンタドリンクだと疲れには効かないかも?
メジャー系ではユンケルがいいかなって思うけど高いから…成分が近くてしかも安い、それぞれのドラックストア限定品があったりする可能性も。薬剤師さんに聞くのも手です。
~ドラックストア勤めだった者より~
+8
-1
-
85. 匿名 2015/07/11(土) 13:03:22
眠い時、メガシャキ ギガシャキ 眠民打破!!
系の飲む。
一瞬だけど集中力増すよ〜な。+2
-0
-
86. 匿名 2015/07/11(土) 13:36:20
ユンケルだけはマジで効く。
常用はしないけど、風邪の引き始めとか血行悪くて肩とか頭が痛くなる時に飲むと
ほんと効く。
近所のドラッグストアで3本セットで1,000円位で売ってるので、
まとめ買いして家に常備。
あと会社のロッカーにも常備。
親戚の看護師してるおばさんもユンケルだけは効果あるって言ってた。+10
-0
-
87. 匿名 2015/07/11(土) 14:11:33
チョコラbbを朝食代わりにのんでたら
2ヶ月で5㎏減りました!!
脂肪の代謝を助けてくれる働きもあるらしいから?
+3
-3
-
88. 匿名 2015/07/11(土) 14:18:21
チョコラbbを朝食代わりにのんでたら
2ヶ月で5㎏減りました!!
脂肪の代謝を助けてくれる働きもあるらしいから?
+2
-4
-
89. 匿名 2015/07/11(土) 14:45:52
じゃ、ユンケル試してみるか!
大勝負の時に+4
-0
-
90. 匿名 2015/07/11(土) 15:28:25
10年以上毎朝エスカップ飲んでる者です。
効いてるか効いてないかはわかりませんが、飲まないと1日が始まらない気がします。
鬱になりやすいって聞いてビックリしています。人によるんだと思います。+8
-0
-
91. 匿名 2015/07/11(土) 15:35:56
ユンケル 喉がヒリヒリする。体に悪そう。+2
-1
-
92. 匿名 2015/07/11(土) 16:52:02
頻繁に飲んでいると、逆に体に悪いような気がする。+4
-0
-
93. 匿名 2015/07/11(土) 17:26:00
オロナミンとC1000好きだよ~+2
-0
-
94. 匿名 2015/07/11(土) 19:44:52
仕事柄、月初めに忙しく残業祭りになるので、その時期だけ飲みます。気分的にも気合が入る。+2
-1
-
95. 匿名 2015/07/11(土) 20:45:06
ドラッグストアでタウリンが食後に飲むと効率よくエネルギーに変えてくるって聞いてから発熱時には食後必ず飲んでる。
今のところ2回ためして、38度前後の熱は1日で下がった。+0
-0
-
96. 匿名 2015/07/11(土) 21:00:32
週末に気休め程度に飲みます。
疲れが取れるというよりは
飲むとスタミナが増す感じがします。+2
-0
-
97. 匿名 2015/07/11(土) 22:16:19
栄養ドリンクや、いわゆるエナジードリンク系を毎日長期に飲んでた人が、肝機能の数値がかなり高くなってしまったと言っていました
身近に二人いるので、毎日はよくないのかなと…
私もしんどい時はたまに飲んでいたけど+1
-0
-
98. 匿名 2015/07/11(土) 22:39:02
1本200〜300円位のと
1本1,000円位のと
どれ位違いがあるの?+1
-0
-
99. 匿名 2015/07/13(月) 00:38:27
今朝飲んで出かけたら疲れ知らずだったw+1
-0
-
100. 匿名 2015/07/13(月) 00:39:31
毎日は飲まない方がいいんですね。
勉強になりました。+1
-0
-
101. 匿名 2015/07/13(月) 13:54:13
飲んだことない。 苦いの??+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する