-
3001. 匿名 2022/08/18(木) 12:21:07
>>2998
宗教くさい+1
-1
-
3002. 匿名 2022/08/18(木) 12:22:29
>>462
だから戦後、栄養失調が多かったんだね。85歳のお婆ちゃんも戦後は芋ばっかり食べてたと言ってた。78歳の知り合いのお婆ちゃんは砂糖が高級だったからサッカリン舐めてたって。
色々な食品が簡単に手に入る今もタンパク質不足の人が多いのは菓子パンとかカップラーメンで済ませるからかな。+7
-0
-
3003. 匿名 2022/08/18(木) 12:22:42
>>3000
コロナで失業したりリモート旦那のDVとかあるらしい+2
-0
-
3004. 匿名 2022/08/18(木) 12:23:11
>>1
実家に帰らせるとか出来ないの?
これ親にも責任あるのでは
親に相談さえ出来ずに、或いは相談しても無視される、死を選んだってことでしょ
家族作る以前に、今ある家族からも見捨てられてる人の数に思うけどな
+4
-0
-
3005. 匿名 2022/08/18(木) 12:23:13
>>2950
家事、料理が作れなかったら結婚出来ませんよ+4
-2
-
3006. 匿名 2022/08/18(木) 12:23:29
>>2919
同じく独身、非正規の36歳。
もうね、毎日毎日しんどいよ。
体力無くなってくるし、やっぱり35過ぎたら周りの男性達も明らかに態度変わるし。+11
-0
-
3007. 匿名 2022/08/18(木) 12:23:31
>>2908
そもそもPCR検査で陽性になるってことは、あれって免疫に返り討ちにされたウイルスの残骸を増殖してるだけだから、それはつまり「免疫を獲得した」ってことだと思うんですけど、自然免疫獲得について誰も何も言わないのが怖いです。ワクチンだけが救世主って、そんなのこの自然界ではあり得ない話ですし。
そもそも新型コロナウイルスなんていうものは存在してなくて、免疫も何もないし、頭の悪いカモを騙すための嘘キットなら理解できますけど。+7
-0
-
3008. 匿名 2022/08/18(木) 12:24:05
>>2929
不謹慎だけど、本当になって欲しい+1
-3
-
3009. 匿名 2022/08/18(木) 12:24:07
自殺の要因は経済的理由だけじゃないんだわ
戦時中は自殺者が減り、平時に戻った途端に自殺が増える
これはコロナのような異常事態でも同じことが言える
社会的統合の強弱で自殺は増えるし、しかも社会的結びつきに敏感な女性にその現象は強く現れるんだわ+6
-0
-
3010. 匿名 2022/08/18(木) 12:24:23
>>667
藤田さんが社長の時60円から70円ぐらいで出して、吉野家とかもどんどん値下げしてったんだよね
時代の寵児でした+0
-0
-
3011. 匿名 2022/08/18(木) 12:25:03
>>2966
だからカキコミやSNSは見ない方がいいだよ+4
-0
-
3012. 匿名 2022/08/18(木) 12:26:22
>>2996
3大欲求以外で、楽しみは何ですか?+0
-1
-
3013. 匿名 2022/08/18(木) 12:26:59
>>2966
そう思うよ
人間的な優しさを持たずに言い続けるのって、雇われの気がするんだよね+3
-0
-
3014. 匿名 2022/08/18(木) 12:27:10
>>2919
生きる意味を結婚に持っていってしまうと辛くなるからもう結婚はしない
って考えて生きていくとまた違った人生や生き方が見えてきて楽しい趣味もできる+3
-0
-
3015. 匿名 2022/08/18(木) 12:28:17
南無阿弥陀仏+0
-1
-
3016. 匿名 2022/08/18(木) 12:28:41
>>2
出典:msp.c.yimg.jp
女の人生これからなのにね。+6
-2
-
3017. 匿名 2022/08/18(木) 12:28:50
>>2148
わかる。
正しいかどうかよりも、誰が言うかの方が優先されがちだよね。
より良くなるような正しい意見よりも、間違った意見でも幅をきかせてるお局様が言ったりすると半ば無理矢理に採用されたりする。
+5
-0
-
3018. 匿名 2022/08/18(木) 12:29:24
>>2828
国民のほとんどがマスクしてるのに感染者数世界1位になった矛盾についてはどう思う?
勝手に指図するなよ、カスが+4
-3
-
3019. 匿名 2022/08/18(木) 12:29:44
>>1232
何でもコロナのせいにするけど、本人のせいもあると思う。+4
-2
-
3020. 匿名 2022/08/18(木) 12:29:55
20代だと生活に困窮してもまだ親は元気な人がほとんどだよね?
頼れないのかなあ
コロナからの生活困窮や孤独が自殺の原因かどうか分からないけど…
+6
-1
-
3021. 匿名 2022/08/18(木) 12:29:59
>>1943
縮毛矯正も歯列矯正もすごいお金かかるのに
最近の若い人たちの美意識な高さすごいよねー
そりゃ金ないわ+5
-0
-
3022. 匿名 2022/08/18(木) 12:30:29
>>2828+2
-4
-
3023. 匿名 2022/08/18(木) 12:31:12
>>4
余計な荷物背負いたくないでしょ?+3
-0
-
3024. 匿名 2022/08/18(木) 12:31:22
>>2956
私当時金のない同い年と結婚したけど、5年後給料上がって出産した後位になったら、年上と結婚した人達文句ばかり言っていたなぁ、まあ見ればわかるけど皆の旦那さん早いと40手前、頭も薄い。お腹も出てた、家事は全くやらないし、1人で釣りに出掛けちゃう。
うちの旦那見るたびにいいな~若い、若い。ってさ、でもデートはいつも驕りで沢山プレゼントして貰ったんだから良かったじゃんと思うけど女心は複雑みたいね。
私はサイゼデートが出現した最初の世代(勿論割り勘)だからそれが旦那の若さと引き換えの部分。旦那の稼ぎでコジャレたイタリアンやフレンチ行き始めたのは30代後半から。+5
-3
-
3025. 匿名 2022/08/18(木) 12:31:42
>>2809
ここでも甲斐性なくなったとか男性に救済求めてる人が多いし逆転することはないよ。
+0
-0
-
3026. 匿名 2022/08/18(木) 12:32:00
>>3022
そういえばマスクするようになって肌荒れがすごいわ+0
-0
-
3027. 匿名 2022/08/18(木) 12:32:21
>>2512
今の年金受給者でも減らされてるのにw
+1
-0
-
3028. 匿名 2022/08/18(木) 12:32:25
お前等さ、苦しみが足りなくないか?
俺なんてデスクワークで職場で臭い臭いって嘲笑されながらも職場通いしてるよ
本当はひこもるなり在宅するなりしたいけど、
もう知ったこっちゃねぇやって開き直っているよ
一回骨と皮になるぐらい頑張ってみいや+2
-2
-
3029. 匿名 2022/08/18(木) 12:32:29
>>3005
それは1人暮らしも出来ないw
ママンに甘えて実家暮らしの男が驚くほど多い気がします
そりゃ結婚出来ないよ+2
-1
-
3030. 匿名 2022/08/18(木) 12:32:37
>>1936
ちょっとこのコメントの方が性格悪そうなんだけど〜+7
-1
-
3031. 匿名 2022/08/18(木) 12:32:40
財務省という役所を滅ぼさないと、日本国民の地獄は無くならない+2
-0
-
3032. 匿名 2022/08/18(木) 12:33:04
>>2929
どうせなら一瞬で地球ごと無くなってほしい。ライフラインは壊滅的なのに変に生き残って食べ物の取り合いとか嫌だ。+2
-2
-
3033. 匿名 2022/08/18(木) 12:34:06
>>2828
お前みたいなコロナ脳こそ出かけるな
マスク一枚で防げてると思ってるアホ+3
-2
-
3034. 匿名 2022/08/18(木) 12:34:16
>>25
男で失敗した女も多いよねw+2
-0
-
3035. 匿名 2022/08/18(木) 12:34:21
>>1232
でもコロナでも自分で出来ることをして人生を謳歌してる人もいるし、
コロナ禍でも着実に愛を育んでいる人もいる
こういう危機的状況の世の中で別れるようなカップルは所詮はその程度の愛しかお互いがなかったんだよ+3
-4
-
3036. 匿名 2022/08/18(木) 12:34:25
>>14
私もSNSやらない
自分が惨めに思えて虚しくなるから
やってないって言うと、友達いないんだねと言われるけどそれでいいのさ
女友達ってめんどくさいよね、グループがあって
誰とも仲良くいたいけど、なんでそっちと仲良くするの?そっちが好きならそっちいきなよとか言ってくるやつとかめんどくさい+8
-0
-
3037. 匿名 2022/08/18(木) 12:34:55
>>2869
めっちゃわかるわ
やっぱ自己肯定感高まるからなのかな?+4
-0
-
3038. 匿名 2022/08/18(木) 12:35:14
20代女性に50万給付金出します!
これで自殺者激減間違えなし+2
-2
-
3039. 匿名 2022/08/18(木) 12:35:43
>>3016
毎日テレビみてるとやたら女子高生メインのCMや映画の宣伝ばかり流れるからね。
制服脱いで数年したら人生が終わったように感じるのかもね。女子高生多様のテレビは自殺誘発装置かもね。+3
-4
-
3040. 匿名 2022/08/18(木) 12:36:16
>>2913
男性は半分以上が下方婚してるよ+2
-0
-
3041. 匿名 2022/08/18(木) 12:36:33
>>2966
リアルな社会でイジメがあるからね〜。
会社でイジメの首謀者が母親だったりすると
幻滅しちゃうわ。+4
-0
-
3042. 匿名 2022/08/18(木) 12:36:35
>>323
私も同世代ですが、近所にコンビニもなかったし 親と町に出た時にロッテリアのハンバーガーを食べさせてもらうのが楽しみでした。それも二か月に一回くらいでしたよ。+2
-0
-
3043. 匿名 2022/08/18(木) 12:36:57
>>3039
いつの時代よ+3
-2
-
3044. 匿名 2022/08/18(木) 12:37:44
>>2999
遊んでたんだけど、友達と海外旅行行くために貯金していてもうすぐ目標金額が貯まる時にコロナになったから旅行に行けなかったのよ…+2
-0
-
3045. 匿名 2022/08/18(木) 12:37:55
>>3040
男性の家庭の方がちょい上の結婚が一番うまく行きやすい+3
-0
-
3046. 匿名 2022/08/18(木) 12:38:29
コロナ禍で仕事が無くなったとか身内を無くしたとか言う訳でも無いのにメンタルやられてる女の人が周りにも何人か居た
311の時もそんな感じだった+3
-0
-
3047. 匿名 2022/08/18(木) 12:38:35
>>323
ばばちゃんねる+1
-0
-
3048. 匿名 2022/08/18(木) 12:39:43
>>3031
財務省は省の中でも一番権力がある
そして財務省が天下り先の箱物を作ったりしてるから政治家や官僚は財務省には頭が上がらない
箱物や天下り先の給料や退職金を安定させる為に消費税を上げたがっているのが財務省の官僚
残念ながら財務省は潰れないよ
あそこにいる官僚こそが日本の癌なんだよ
政治家よりも怖いのが日本の官僚そして更にラスボス的なのが財務省の官僚+3
-0
-
3049. 匿名 2022/08/18(木) 12:40:40
>>2991
癌家系だから爺ちゃん達が癌で苦しんでるの見たけど、癌にはなりたくない。緩和ケアにうつるまでが辛いよ。
家ついていっていいですか?ってテレビで50代で癌になって亡くなったイノマーさんの映像もショッキングだった。+0
-0
-
3050. 匿名 2022/08/18(木) 12:41:24
>>3046
確か3.11の時も真面目な漁師さんとか仕事をしてた人ほど早く精神をおかしくして潰れたよね
真面目な人ほど普段のルーティンを壊滅的に壊されるとメンタルが崩壊するらしい+5
-0
-
3051. 匿名 2022/08/18(木) 12:41:42
>>758
元バレリーナなのか!
知らなかった。+2
-0
-
3052. 匿名 2022/08/18(木) 12:41:52
>>1973
あれ見たよ。絶対死ぬ気じゃなかったよね。
一瞬「あっ 滑る…」
その後 ガコガコ ザァー
ご遺体、擦り切れて男女の別もわからなかった。
凄いスピードで氷面に削られ、岩にぶつかって砕かれて。+9
-0
-
3053. 匿名 2022/08/18(木) 12:42:11
>>1051
そう、やりたいと思えない…産んだら終わりじゃないし、心配性だからもし病気があったら?事故に遭ったら?いじめの加害者/被害者だったら?もしとんでもなく頭悪かったら?就職できなかったら?とかいろいろ考えちゃって…+11
-0
-
3054. 匿名 2022/08/18(木) 12:42:12
>>3044
なるほど+0
-0
-
3055. 匿名 2022/08/18(木) 12:42:15
>>2985
それさぁ
増えてるって言っても20代でも男性の方が2倍自殺してる人多いんだから関係なくない?+4
-0
-
3056. 匿名 2022/08/18(木) 12:42:59
>>951
こういう理想論だけを振りかざす人嫌い
その決断力を他に活かせばいいのに!ってそれ出来てたら自殺しないんじゃない?
+4
-0
-
3057. 匿名 2022/08/18(木) 12:43:17
>>2677
>>3
>>2
>>1
同世代と結婚で死ぬまで家計折半必須バリキャリ婚がいい +
10歳上の金持ちと結婚で一生幸せ昼寝ぐうたら専業主婦がいい+3
-2
-
3058. 匿名 2022/08/18(木) 12:43:24
>>978
ここで画像使うのは違うよ+2
-0
-
3059. 匿名 2022/08/18(木) 12:44:34
>>434
それらのパトロールもご苦労様です+0
-0
-
3060. 匿名 2022/08/18(木) 12:45:30
>>3043
今もそうよ、気をつけてみてみると本当に女子高生画像頻繁。後はダンス系。+1
-3
-
3061. 匿名 2022/08/18(木) 12:45:33
>>2700
お金のかからない趣味は、してますか?+0
-0
-
3062. 匿名 2022/08/18(木) 12:45:35
>>3049
そっか
それは無神経なこと書いちゃった
ごめんね+0
-0
-
3063. 匿名 2022/08/18(木) 12:45:42
>>33
私今コロナ5日目で、この5日間ずーっと熱が40℃超えだけど、それでもここまで経済や人の自由を奪うほどの病気じゃないって思う。
+3
-0
-
3064. 匿名 2022/08/18(木) 12:46:04
>>1036
他の世代より人数少ないからって3040代がイージーモードって言い方は違うかなー+4
-0
-
3065. 匿名 2022/08/18(木) 12:46:12
私も死のうかなぁ+0
-2
-
3066. 匿名 2022/08/18(木) 12:46:17
>>3057
一生家計折半必須って見方変えたら要するに旦那に対して一生支払わないといけない、毎月何十万かの負債ローンを背負うってことよね
嫌すぎるわ
>>2
>>3+4
-0
-
3067. 匿名 2022/08/18(木) 12:46:23
>>2922
コロナ保険金って雑収入になるの??普通の入院医療保険も??
何年か前に入院と手術して保険金はいったけど申告した記憶がない。+2
-0
-
3068. 匿名 2022/08/18(木) 12:47:13
>>6
こいつの発言は許せない。
女を下に見過ぎ。+10
-2
-
3069. 匿名 2022/08/18(木) 12:47:23
>>3046
ニュースとか見過ぎてんのかな?同調する能力が高すぎるのかな、と最近障害扱いされる自分は見てましたー+1
-0
-
3070. 匿名 2022/08/18(木) 12:47:23
>>55
中国製品がなくなると困るよ+1
-3
-
3071. 匿名 2022/08/18(木) 12:47:44
>>2677
何を持ってして「コロナの影響で」とするのかが
微妙だわ。遺書にコロナが原因って書いてあればそうかな?とも思うけど、それが本当にコロナのせいなのか、何か他の事によるのかは客観的な判断をしないと分からないよね。こんな根拠がないような研究をして何になるんだろうね笑+1
-0
-
3072. 匿名 2022/08/18(木) 12:48:02
見えてない部分もあるんだろうけど、困窮するほどの生活をしている20代女性って職場とかの周りにも友人や親類にもいないから信じられない
そんなに深刻なんだね+4
-0
-
3073. 匿名 2022/08/18(木) 12:48:48
>>3066
毎月旦那に支払い義務のない専業主婦がいい
>>1
>>2
>>3+3
-0
-
3074. 匿名 2022/08/18(木) 12:48:59
>>6
あれがこの人の本性だよね
もう笑えない
身体を売るって女性にとって死と変わらないくらい苦痛なことすら解らない最低野郎
現役の風俗嬢にも失礼
+9
-4
-
3075. 匿名 2022/08/18(木) 12:49:25
>>131
氷河期世代ですけど相続で人生なんとかなりそうです
親が金ない氷河期二世の方が悲惨かも+6
-1
-
3076. 匿名 2022/08/18(木) 12:49:59
>>3066
だから夫婦共同ローンは離婚率がやたら高いよ+3
-0
-
3077. 匿名 2022/08/18(木) 12:50:24
>>1
解禁公開
プーチンを怒らせた
🇺🇸ウクライナ🇺🇦の生物兵器工場の遺伝子実験
地下施設からロシアの子供たちが救出された+1
-5
-
3078. 匿名 2022/08/18(木) 12:52:29
>>1973
あれリスナーに煽られて行ったの?それは初耳+1
-1
-
3079. 匿名 2022/08/18(木) 12:53:24
>>775
そこまで頑張って育てても子供が生きてて幸せ産まれて良かったと思えるかは別だしね。国単位で見ても地球規模で見てもこの先明るい未来が待ってるとは言い難い状況だし。+10
-0
-
3080. 匿名 2022/08/18(木) 12:53:41
>>2886
他人じゃなくて自分がそうだから言っただけ。
跳ね返るもなにも既に身に染みてるんですが。+0
-0
-
3081. 匿名 2022/08/18(木) 12:54:06
>>2927
若者たち、もうコロナ気にせず行動していいと思うけど…
だめかねえ。+6
-1
-
3082. 匿名 2022/08/18(木) 12:54:13
>>2287
そこは年齢制限があるでしょ。
若い人なら難病や事故で体が不自由な方のみとか。
親を残して先に逝く場合は、双方の同意もね。+2
-1
-
3083. 匿名 2022/08/18(木) 12:54:45
>>2984
専業主夫って本当にいるのかな+0
-0
-
3084. 匿名 2022/08/18(木) 12:54:56
>>2005
その画像貼るなら言ってることおかしくないですか?
氷河期→団塊の世代抜けて就職率上がる→すぐにリーマンショックでしたよ。リーマンショック世代は30代です+4
-0
-
3085. 匿名 2022/08/18(木) 12:55:11
>>2969
これがオジサン達への答えだよ。今の若い子は氷河期の若い頃とは違う。+2
-0
-
3086. 匿名 2022/08/18(木) 12:55:27
>>2452
『インドに住んでたけど、変わらなかった』とレスした人いましたよ+0
-1
-
3087. 匿名 2022/08/18(木) 12:55:47
働いたら負けです。
政府のばら撒きや税金はSNSによって世論操作をする為に使われています。
+3
-3
-
3088. 匿名 2022/08/18(木) 12:55:56
>>2872
どうして?女は出産マシーンですと言ってるようなもんじゃない、それ。+5
-1
-
3089. 匿名 2022/08/18(木) 12:55:59
>>3052
でもめっちゃ軽装だったし登り始めたのが午後からってもう生きて下山する気ないのかな、て思った。本人、登山やる人なのに普通やってはいけないことばかりしてたし。+15
-0
-
3090. 匿名 2022/08/18(木) 12:58:16
本当に増えてる?
きいたことない+0
-1
-
3091. 匿名 2022/08/18(木) 12:58:41
>>3065
どんな方法で?+0
-1
-
3092. 匿名 2022/08/18(木) 13:00:15
>>3052
末期ガンだったみたいだから命に執着がなかったんだろうなとは思ったわ+7
-0
-
3093. 匿名 2022/08/18(木) 13:00:22
>>3087
専業主婦ですか?+0
-0
-
3094. 匿名 2022/08/18(木) 13:01:11
>>3012
それは人それぞれだから、自分で見つけたらいい。
ちなみに私は色々とあるけど、やっぱり人と接してるときが楽しいよ。好きな音楽聴いてるだけでも楽しいし。+1
-0
-
3095. 匿名 2022/08/18(木) 13:01:37
>>2872
子持ちの人が育児に費やす時間を世のため人のために尽くした人も多いはずだし意味なくはないと思うけど
世の中の見方が狭いよ〜
+7
-0
-
3096. 匿名 2022/08/18(木) 13:02:43
>>2998
ただでさえ少子化で若い女性の数が減ってるのに、いなくなる数が増えるのは問題だと思う。+5
-0
-
3097. 匿名 2022/08/18(木) 13:04:03
我々はテレビから解放された
気象兵器の存在を知った
日本はメディアが報道の義務を放棄している
+0
-0
-
3098. 匿名 2022/08/18(木) 13:04:38
>>2872
こういう人が子供10人ぐらい産んでくれれば少子化もなくなるんだろうけどなあー
存在価値示してさあ+5
-0
-
3099. 匿名 2022/08/18(木) 13:04:52
>>2872
そういう煽り古いよー。
というかおばさん煽って若い子に結婚急がせたろ!って言うおじさんいたけど結婚するどころか歳を取ることに絶望してこの世を去る若い女性がむしろ増えてるんじゃないかと感じますよ。+10
-1
-
3100. 匿名 2022/08/18(木) 13:05:37
>>3098
おじさんなんじゃないの?+0
-0
-
3101. 匿名 2022/08/18(木) 13:05:52
>>1973
あの人の動画で、風の音が偶然そう聞こえたかは知らないけど
「(女性の声)こっちに来ないで」
「(男性の声)こっちへおいで」
って聞こえるんだよね
閲覧者の予想では、女性の声は病気で亡くなった奥さんの声で
男性の声は悪魔の声?って騒いでたよね+1
-1
-
3102. 匿名 2022/08/18(木) 13:06:38
>>3077
日本も中国から、中国の実験施設の画像持ち出して
日本の地下から実験場がーって印象操作される日がくるのかな。+3
-0
-
3103. 匿名 2022/08/18(木) 13:07:15
>>2872
そういうことを言ってしまうおまえが価値無いんだよ+4
-0
-
3104. 匿名 2022/08/18(木) 13:07:50
>>3055
男性の出生数の方が多いから、何でも平等言いすぎて均等と勘違いしがちな返信来るけど、生きてる男性の中でも均等はないからね。2度3度結婚してる人と1度もって人の差が凄いし。
1度だけ結婚出来るって層が苦戦するよって話をしたかったんだけど、なんか平等思考が邪魔だわ。+1
-1
-
3105. 匿名 2022/08/18(木) 13:08:02
>>863
最近引っ越したyoutuberさんが公開した一室が、何処の国の宮殿ですかーって感じの内装で驚いた。
広ーい部屋に高ーい天井、腰板に小洒落た壁紙とシャンデリア。
+0
-0
-
3106. 匿名 2022/08/18(木) 13:08:06
>>1806
そんなことないよ。大丈夫。
母子共に健康で過ごせることを祈ってます。+4
-1
-
3107. 匿名 2022/08/18(木) 13:08:54
>>24
勝手に消えろ+3
-3
-
3108. 匿名 2022/08/18(木) 13:11:04
>>114死ぬ気ないでしょ?+1
-0
-
3109. 匿名 2022/08/18(木) 13:11:54
>>2872
正論+1
-3
-
3110. 匿名 2022/08/18(木) 13:11:54
>>1860
タカコさんですか?+0
-0
-
3111. 匿名 2022/08/18(木) 13:12:38
>>496
わたしもそう思う。
その不安を心から分かり合えて相談できたりする家族や友達やパートナーがいたらそんなことになってない。+2
-0
-
3112. 匿名 2022/08/18(木) 13:13:23
>>584
男性は結婚願望ある人が少ないからじゃない?
最近は子供ほしい人も減ったのて結婚する必要がない+2
-0
-
3113. 匿名 2022/08/18(木) 13:13:25
弱い雑魚が勝手に死んでるだけ
+1
-3
-
3114. 匿名 2022/08/18(木) 13:13:55
>>3105
辻ちゃんとこ?+0
-0
-
3115. 匿名 2022/08/18(木) 13:14:08
コロナで学校行かなくていいから自殺しないで済んだいじめられっ子とかもいるだろうな
親が在宅してたりで子供の自殺は減ってるのでは?+4
-0
-
3116. 匿名 2022/08/18(木) 13:14:30
昔に比べ多様性が重視された事もあって人間関係も薄くなり、より自由に個人で選択が求められる様になった結果、導くものがなくなり路頭に迷う若者が増えた様な気がする。
こうあるべきだ!っていうのも行き過ぎるとおかしいけど、ある程度の道標にはなっていたんじゃないかと思っている。+7
-0
-
3117. 匿名 2022/08/18(木) 13:14:56
でも、自殺の第1理由って健康問題なんだよね。
コロナで、健康問題増えのかね。
例えば、通院できないとか、手術受けれないとか。
+3
-0
-
3118. 匿名 2022/08/18(木) 13:16:17
>>3115
若い子たちは見た目重視になってるから
気の弱い子とかはリモートでメンタルやられないで済んでる可能性もあるよね
そう考えると選択肢が増えてる+0
-0
-
3119. 匿名 2022/08/18(木) 13:16:25
>>3028
女は面と向かっては言われないけど露骨なランチ外しとかわざとらしくハブられたりしながら通勤してる人はいそう+3
-0
-
3120. 匿名 2022/08/18(木) 13:16:26
>>3099
そうだね。私から見たら若い子なんて未来も可能性もいっぱいあるのに、もったいないって思っちゃうよ。若い子と年の差婚狙ってるオッサンなら需要あるけど、そういう問題ではないw+1
-0
-
3121. 匿名 2022/08/18(木) 13:16:44
自殺できるなんて凄い勇気あると思うけど、その勇気とそれなら何でもできるだろって勇気が全然違うものなのが辛いよね
本当に全く苦しまないで死ねる薬とか出来たら日本人半分以下になっちゃいそう+5
-0
-
3122. 匿名 2022/08/18(木) 13:16:45
>>3116
今も道があるんじゃない?
ルート1:結婚→出産→パート。
ルート2:未婚→子供部屋→趣味に没頭(推し活動)。
みたいな感じになってる。+3
-3
-
3123. 匿名 2022/08/18(木) 13:17:25
>>2998
逆だと思う。昔ながらの就業形態か通じなくなってきたから今の現実なんだと思う。女の社会進出とか関係なく、男世界だとして改善されない。なら男だらけの職場はとっくにホワイトカラーになってるはず。でもなってない。
昔の形態に戻せば淘汰されるだけの時代になってきた。+3
-0
-
3124. 匿名 2022/08/18(木) 13:17:27
>>3122
そのルートもあるけど、流石に更にルートあるよww+1
-0
-
3125. 匿名 2022/08/18(木) 13:17:46
>>1
自殺を完遂した人の何倍もの自殺未遂者がいるんでしょ。障害が残ったりする人も多い。
何とか踏みとどまって欲しい
+1
-0
-
3126. 匿名 2022/08/18(木) 13:18:14
>>3118
昔の方が、見た目重視だったと思う。
社会自体がブスに対する扱い酷かったし。
今みたいに、色んな個性が認められる時代じゃないし、今の若い男みたいに男も紳士的じゃなかった。
+1
-0
-
3127. 匿名 2022/08/18(木) 13:19:00
>>3124
うん、他のルートもあるだろうけど、私が言いたいことはある程度の指標はあるんじゃない?ってこと。+1
-1
-
3128. 匿名 2022/08/18(木) 13:19:11
>>2478
岡村さんがどうかは知らないけど
自分の外見にコンプレックスある人ほど
他人の外見に厳しかったり異常に嫉妬したりする傾向はあると思う+10
-0
-
3129. 匿名 2022/08/18(木) 13:20:12
>>1592
リアルだと結婚してる人はなんだかんだ子供も作ってるよね。ガルだの5ちゃんの意見なんてマイノリティだよ。+5
-1
-
3130. 匿名 2022/08/18(木) 13:20:16
>>3123
生む性を淘汰すると次は経済が淘汰される。
日本企業わかってない、かなりこの流れはヤバイよ。+4
-0
-
3131. 匿名 2022/08/18(木) 13:20:22
>>3127
そもそも指標が全くないなんて一言も言ってないんですけど。+0
-0
-
3132. 匿名 2022/08/18(木) 13:21:10
>>496
私も貧乏氷河期世代だったから似た立場だけど、いまみたいにきらきらインスタで上を見ることはなかったから辛くなかったんだと思う。
当時もネットはあったけど、隠キャしかやってなかったから顔出しとかボコボコにされてる時代だったので一般人の美女を見ることも少なかったわ。+1
-0
-
3133. 匿名 2022/08/18(木) 13:21:13
>>2986
そういう極論出したら何も進まないでしょ
飢えに苦しむ難民よりマシだから我慢しろだとかもそうだけど日本に今生きてる人間にとってはそういう思考はなんの意味もない+2
-0
-
3134. 匿名 2022/08/18(木) 13:21:23
>>3131
>導くものがなくなり路頭に迷う若者が増えた様な気がする。
これに対する意見ね。+1
-0
-
3135. 匿名 2022/08/18(木) 13:21:46
>>337
>>379
>>620
>>2183
>横だけど、こんな奴の結婚が祝福されてたんだ
日本の女はアホなんだろうか
残酷なことを言うかもしれないけど、国籍男女関係なく大多数の人なんてそんなものじゃない?
自分が安全な場所にいさえすれば、遠くで苦しんでいる人がいたとしても、一時的には同情したとしても、時間が経てば忘れて無関心。
ガルちゃんだって、岡村のことを笑えないようなひどい自己責任論者いるじゃん。
例えば若いシングルマザーに対して「子供育てることもできないくせして快楽のためにポンポン産んで動物かよwwwDQN親子が生活保護を受けるために私達の税金が使われるとか冗談でもやめてくれwww」みたいなコメントチラホラあるじゃん。
ちなみにそういう生活保護受けるシングルマザーに対して「生活保護受けるぐらいなら、風俗でもいいから自分で働いて稼いでほしい」って書いたコメントに沢山プラスついていたのも見たことある。
+2
-0
-
3136. 匿名 2022/08/18(木) 13:22:11
>>3134
ごめん。私が全部悪かった..許して下さい。+0
-0
-
3137. 匿名 2022/08/18(木) 13:23:11
>>3117
マッチングアプリ→梅毒→自殺かもしれない。+0
-0
-
3138. 匿名 2022/08/18(木) 13:23:23
>>3130
リーマン社長が多いから今この瞬間さえ良ければいい
氷河期で企業が既にやったこと
今後は移民労働者と海外市場に活路を見出すしかなくなったが国際競争で負けて全体が沈没する未来がある+4
-0
-
3139. 匿名 2022/08/18(木) 13:24:16
>>3126
個性的なようで実は横並びやばくない今?+3
-0
-
3140. 匿名 2022/08/18(木) 13:24:26
>>3112 有能な人間はもっとしっかり生きてると思うけどね+0
-0
-
3141. 匿名 2022/08/18(木) 13:24:28
>>3126
TVのブスいじりも酷かったもんね。女だけじゃなくて男にもだけど。紳助の番組のモテない男が絶叫告白するやつとかロンブーのキモい男とキスして時間で賞金もらえるやつとか今考えると酷かった。+4
-0
-
3142. 匿名 2022/08/18(木) 13:25:38
>>3122
選択肢が負け犬すぎて草+1
-2
-
3143. 匿名 2022/08/18(木) 13:26:12
>>11
氷河期世代が親になって更に貧困なのかも。
氷河期世代の親はお金あったから引きこもれるけど、今の若い子は引きこもる事も出来ないのかなと。+3
-1
-
3144. 匿名 2022/08/18(木) 13:26:26
>>3141
うん、酷かったよね。
ブスは、男女共にいじり倒してよいって風潮だった。
+2
-0
-
3145. 匿名 2022/08/18(木) 13:28:13
この手のスレは正論を言うと噛み付いてくるから馴れ合うのが定石+1
-0
-
3146. 匿名 2022/08/18(木) 13:28:32
>>3130
淘汰じゃなくて、追いつけてない人が脱落しただけじゃない?
日本の女性って、海外と比べてもちょっと男性に依存的だし自立できてない人が多いと思うよ
実際、男が稼げないのは出世した女のせいでーとか、一馬力に戻すのが一番なんて意見日本の女性からしか出ないと思うわ+6
-4
-
3147. 匿名 2022/08/18(木) 13:28:46
>>3143
それは引きこもりができた昔の方が、不健全だったのでは?
+0
-1
-
3148. 匿名 2022/08/18(木) 13:28:51
>>2633
自殺者の3倍企図者はいるみたい。
+2
-0
-
3149. 匿名 2022/08/18(木) 13:30:03
>>3112
とか言ってても40半ば過ぎると子供欲しがる独身オッサンそこそこいるよ。選ぶ側だと思って「子供欲しいので35歳以上の方とはお付き合いできません(キリッ」みたいな。現実見えてなさすぎて笑っちゃう。+4
-0
-
3150. 匿名 2022/08/18(木) 13:30:40
>>3122
視野が狭すぎ+2
-0
-
3151. 匿名 2022/08/18(木) 13:30:43
>>3053
分かる
障害児支援の仕事で色んな現実を知って妊娠出産が怖くなって選択子なしになった(夫は趣味人で元々子どもに興味なし)
うちの施設では遺伝する病気や障害の子もいるけど少数で、ご両親ともに健常という子がほとんどだから他人事じゃないと思って
ひとりの人間の命をこの世に生み出す責任の重さ、自分には背負いきれない+13
-0
-
3152. 匿名 2022/08/18(木) 13:31:01
>>3149
それ子供が欲しいだけで、結婚に意義を見いだしてないんじゃないの?+3
-0
-
3153. 匿名 2022/08/18(木) 13:32:18
>>1605
ありがとうございます!
ずっと疑問に思ってたので、スッキリしましたm(__)m+1
-0
-
3154. 匿名 2022/08/18(木) 13:32:56
>>3149
そこは逆にババアでも同じ様な人いるからおあいこみたいな所はある。+2
-0
-
3155. 匿名 2022/08/18(木) 13:32:58
弱い奴は死ぬ、ただそれだけのこと+3
-3
-
3156. 匿名 2022/08/18(木) 13:33:24
若い女ってのが意外+1
-2
-
3157. 匿名 2022/08/18(木) 13:33:27
>>1
病気を苦にして、とか、失恋して心を病んだ、とかはなかなか難しいと思うけど、経済的な問題は行政が手を差し伸べて支援をしやすいと思う。
在日外国人にまで一律10万円を配る余裕があったなら、困窮している日本人に対してもっと手厚くして救済してほしかった。
外国人には帰る国があるけれど、日本人にとってはここが自分の国で、最後に頼れるところなんだから。+8
-0
-
3158. 匿名 2022/08/18(木) 13:33:27
>>3150
実はそうでもないんだよ。
既婚者=既婚者の出生率は1を越えてる上に、子持ちの正社員率は1割いない。
独身者=高齢独身女性の9割が親と同居。
だから、以外とこの2つのルートは本命だったりする。
+4
-2
-
3159. 匿名 2022/08/18(木) 13:33:43
>>2975
正直西の先進国庶民hただ生活苦しくなっただけよね
ウクライナも大概クソなのに謎なイデオロギーだけでウクライナ擁護一辺倒のプロパガンダが酷いけどこういうのは歴史的にもロクでもない結果が待ってるだけだよね+1
-0
-
3160. 匿名 2022/08/18(木) 13:34:21
>>2730
今のおじさん、氷河期世代だから勝ち組はとっくに中学生くらいの子供いるし、それ以外は共働き必須になるから、それならおじさんと結婚する意味あんまりないんだよね。+13
-0
-
3161. 匿名 2022/08/18(木) 13:35:02
>>3157
外国勢力に乗っ取られてるから外国人優遇してる日本
不自然な政策の裏には賄賂ありき+6
-1
-
3162. 匿名 2022/08/18(木) 13:35:15
>>2935
この場合は食い物じゃなくて援助した金を取り戻しただけでは+0
-0
-
3163. 匿名 2022/08/18(木) 13:35:32
>>3158
そんな風にならない様に生きれば良いじゃん。
私は全く違う人生だし。
言い訳してるだけ。+4
-0
-
3164. 匿名 2022/08/18(木) 13:36:30
>>3143
大卒で就活に失敗したけど家政婦さんが来てくれて、一人暮らししてる女性いましたよ。
費用は、ご両親が払ってるらしいです+0
-0
-
3165. 匿名 2022/08/18(木) 13:36:44
>>3157
東京は無担保無保証で外国人起業家に融資するらしいよ
1500万
ドロンしたら終わりじゃん
もう都に税金払いたくないからふるさと納税するわ
ほんとどこまでも国を売り渡す売国奴だらけで腐ってるんだろうね+8
-0
-
3166. 匿名 2022/08/18(木) 13:37:07
>>3155
冷たいけど、これ、本当なんだよね。
言い訳しても始まらない、世の中のせいにしても苦しさが増すだけ。+4
-4
-
3167. 匿名 2022/08/18(木) 13:38:11
>>3160
氷河期世代で真っ当な男性はほぼ結婚してるよ
早い人はもう子供は大学生とかだよ+11
-0
-
3168. 匿名 2022/08/18(木) 13:39:01
>>3156
女からしたら意外でもなんでもない。
若さと女を武器にしてサクッと勝ち組とゴールインすればいいじゃん!ておもうかもしれないけど、勝ち組の数がそもそも少ないし、女を武器にする振る舞いってリターンがあれば頑張れるけどそもそも苦痛。
中年以降になると感情が鈍るから、状況悪化してたとしても、そこまで生き延びれたらあとは余生を淡々と過ごせば良いだけ。若い時が一番辛かった。+6
-1
-
3169. 匿名 2022/08/18(木) 13:39:13
>>144
年功序列も廃止になってないし、ジョブ型なんて全く進んでないよ?+3
-0
-
3170. 匿名 2022/08/18(木) 13:39:31
>>3155
野性動物と違うから、助けてあげたいです+2
-0
-
3171. 匿名 2022/08/18(木) 13:39:35
>>3163
ちょっとあなたずれてる。
社会には、こう言う多くの人が通ってるルートがあるって言ってるだけで、このルートを否定してるわけでも肯定してるわけでもない。
昔とは違うけど、人を導くルートは存在してるってだけの意味で書いたルートだよ。
+2
-0
-
3172. 匿名 2022/08/18(木) 13:40:05
氷河期の人はコロナより前に既に自殺してる人が多い気がするけどな、コロナ以前に人生辛すぎだったでしょ+4
-0
-
3173. 匿名 2022/08/18(木) 13:40:24
無駄におじさんの悪口言うけど、おばさんも全く同価値ですからね?+4
-1
-
3174. 匿名 2022/08/18(木) 13:40:52
>>2885
>一馬力と二馬力じゃ生活苦のレベルが違う
そうかもしれないけど、その分家事育児の負担も増えるだろうし自由な時間がなくなる(子無し夫婦なら育児の負担はないが)から一人がいいって人が多いよね。ガルちゃんにも沢山いるけど。+5
-0
-
3175. 匿名 2022/08/18(木) 13:40:58
男女平等で社会が大きく変わったから
今後も大きな変化がある
+1
-0
-
3176. 匿名 2022/08/18(木) 13:42:51
>>3020
うちは親が厳しいから頼るの無理だな…
働けないなんてって無能扱いされて罵倒される。
うつも甘えだって言い続ける人だから。+4
-0
-
3177. 匿名 2022/08/18(木) 13:43:27
>>16
もったいない…
若さがあればなんだってできるだろうに+1
-5
-
3178. 匿名 2022/08/18(木) 13:43:44
>>3171
導くものが全くないなんてコメ主さんも思ってないと思うけど。世紀末じゃあるまいし+1
-0
-
3179. 匿名 2022/08/18(木) 13:44:59
20代でも前半か後半かで結構変わる。
前半なら就活とコロナ禍がもろかぶりして災難だけど、後半はバブル崩壊後類をみないくらい追い風だったでしょ。正直、何してたの?って思う+5
-0
-
3180. 匿名 2022/08/18(木) 13:45:05
>>3176
まあ、結果論かもしれないけど、そう言う親の子供の方が、上手くケース多いよ。
親が甘い人の子供は、高齢になるにつれて結構悲惨になってる。
+4
-3
-
3181. 匿名 2022/08/18(木) 13:45:25
>>5
生活に苦労している人増えた?
特に実感はないんだけど。
ガソリン代が高くて嫌だなぁ位。+9
-4
-
3182. 匿名 2022/08/18(木) 13:45:48
>>3133
3年以上、外出せず節約がんばってます+3
-0
-
3183. 匿名 2022/08/18(木) 13:46:21
>>3165
その件で、昨日小池都知事に苦情のメールを送りました。
+4
-0
-
3184. 匿名 2022/08/18(木) 13:46:55
>>3168
確かに中年になると雑音が聞こえてこなくなるよね
周囲と比べなくなる
比べてもなんの意味もないってわかってるから無の感情しかない+6
-1
-
3185. 匿名 2022/08/18(木) 13:47:24
>>125
少し前に、茨木のり子さんの私が一番綺麗だった時、戦争で、沢山の人が亡くなったという詩がテレビで紹介されてました。戦争で、青春が犠牲になった辛さ感じました。現在、日本では、戦争がないけど、コロナという目に見えない敵に青春が奪われてる若い世代の辛さ、孤独を社会的に考える時期がきたと思います。+12
-1
-
3186. 匿名 2022/08/18(木) 13:47:31
女性の貧困
生理の貧困とか
ニュース多いけど
案外詰んでる人多いのかもね
男女平等で逃げ婚もできないし+4
-2
-
3187. 匿名 2022/08/18(木) 13:47:53
>>2165
返済なしになったんだよ
低所得だと返済しなくていい+4
-2
-
3188. 匿名 2022/08/18(木) 13:48:18
>>11
「私はやってきた、私の時代よりあんたは恵まれてる」
こうした視点が姑根性そのもの。気を付けましょう。
+10
-1
-
3189. 匿名 2022/08/18(木) 13:48:19
>>2089
安楽死制度には賛成なんだけど、たぶん若者の飛び込みは減らないと思うよ。
仕事行く途中で限界が来て飛び込むパターンとか衝動的に死ぬことが多いと思う。計画的に死ぬつもりなら、別の方法も考えられるはずなのに
普通の考えなら、電車を止めることで何万人の迷惑になることを考えるはず。もう精神が病んでいて正常な考えができなくなってる
そういう若者がきちんとした手順を踏んで安楽死を選ぶのは難しいと思うし、精神を病んでるが体は健康だから、そもそも安楽死制度を使えない。+13
-0
-
3190. 匿名 2022/08/18(木) 13:48:19
>>13
救急車の通り道に住んでいるけど、某芸能人の自死のニュースが流れてから数時間で4~6回くらい聞こえた。
ということは出動回数2~3回てこと?1日2~3回聞こえる日があったり聞こえない日もあるのに、とあの時はぞっとした。+5
-0
-
3191. 匿名 2022/08/18(木) 13:49:47
>>3165
踏み倒して逃げる前提で借りるでしょ+2
-0
-
3192. 匿名 2022/08/18(木) 13:50:02
>>2658
これを理解してない若者多すぎない?
他人事として氷河期を嘲笑してるもん+4
-3
-
3193. 匿名 2022/08/18(木) 13:50:04
>>89
これ
20代の取り巻く環境の話ししてるのに、私が私が私が!って不幸マウント。興味ねえよ、そんなもん。+7
-0
-
3194. 匿名 2022/08/18(木) 13:50:16
>>3146
一馬力に戻すのが一番ってお金あるけど嫁がいない男も言ってない?+3
-0
-
3195. 匿名 2022/08/18(木) 13:50:30
>>7
子供達の未来が本当に心配。
異常気象、食糧危機、物価高騰、貧困、核家族化、高齢化、晩婚化……
日本は恵まれている方だとは思うけれどそれでも心配しかない。+6
-1
-
3196. 匿名 2022/08/18(木) 13:50:36
>>4
相手が誰でもいいならすぐに結婚できるだろうけど、20代にそんな子いない。もっと夢を持ってるはず。+6
-1
-
3197. 匿名 2022/08/18(木) 13:52:40
>>89
ほんとそれ。今の20代の子の話なのにさ。20代と聞くだけで妬み僻みになるんだろうね。+5
-3
-
3198. 匿名 2022/08/18(木) 13:52:48
>>3158
たしかにこんな感じかも!
未婚の友達や従兄弟は親と同居してるし、結婚してる人達はだいたい子供2人いる
でうちの住宅地の並びはみんなパートか時短勤務+5
-0
-
3199. 匿名 2022/08/18(木) 13:53:44
>>3195
核家族って普通じゃないの?
お婆ちゃんたちと住むってありえない+3
-0
-
3200. 匿名 2022/08/18(木) 13:54:25
>>3194
そう?今の適齢期の男は共働き希望が多数派じゃない?
というか、中国とかインドみたいなマンパワー凄まじい国が急成長してきたせいで、昔みたいな働き方してたら淘汰されるよ。結婚してる奴から昇進なんて、ヌルいこと言ってられなくて即戦力なら誰でもいい、に変わってきてる。
そこに女を養うという概念は存在しない。なんせ、女も働いて当然の国と競争してるんだもん。+13
-0
-
3201. 匿名 2022/08/18(木) 13:54:29
>>157
おばあさんは黙ってて。無職で結婚に逃げたいのにブスだからって自殺する子なんていないからな!+14
-1
-
3202. 匿名 2022/08/18(木) 13:54:44
>>11
こんなこといって話題泥棒して、人の痛みが分からない人はどんな時代に生まれても大成しないだろうなあ。+9
-3
-
3203. 匿名 2022/08/18(木) 13:55:51
>>2872
あんたみたいな性格に育てられる子供より独身のほうがマシかな。+7
-0
-
3204. 匿名 2022/08/18(木) 13:57:28
>>518
都内だけど外食や中食の値上げがえげつないよ
持ち帰り弁当やキッチンカーレベルで千円近くとか払えない
質はどんどん下がってる
食材はまだ影響少ない気がするから自炊増えたな
+11
-0
-
3205. 匿名 2022/08/18(木) 13:57:42
>>3200
その通りだよ。
がるは、いまいち経済何も分ってない人が多い。
男の賃金を2倍にして女を専業にして、社会が回るかどうか考えたら分りそうなものだけどね。+6
-3
-
3206. 匿名 2022/08/18(木) 13:57:46
>>9
飛び込みは発作的な人が多いって聞いたことある。+6
-1
-
3207. 匿名 2022/08/18(木) 13:57:55
>>3151
娘が言葉遅くて療育センター通ったけど
すごい世界だったよ。
重度の子沢山いてあれを見せられたら
二人目は無理だってなって
選択一人っ子。
でも、みんな下の子産んでるんだよね。タフだよ!
+9
-0
-
3208. 匿名 2022/08/18(木) 13:58:42
>>31
まあ甘えとも取れるね
楽で豊かになった証拠だとも言える+1
-5
-
3209. 匿名 2022/08/18(木) 13:59:29
>>3093
監査です+0
-0
-
3210. 匿名 2022/08/18(木) 13:59:33
>>2466
不人気職でも大卒女子というだけで門前払いでしたよー+3
-0
-
3211. 匿名 2022/08/18(木) 13:59:34
情報過多も原因のひとつだよね。
なんでも気軽に知れるのは便利だけど便利すぎると歪みも生まれるのかも。+6
-1
-
3212. 匿名 2022/08/18(木) 14:00:56
>>3200
中国インドはオフィスワーカークラスの人は家事は家政婦に任せてるから仕事に邁進できるね+5
-0
-
3213. 匿名 2022/08/18(木) 14:01:08
>>959
株か助成金で黒字とか?
あと遺産相続したとか+7
-0
-
3214. 匿名 2022/08/18(木) 14:02:24
男女平等言ってた頃から
女性の自殺や犯罪やホームレスは増えると言われてたし
仕方のない事なのかも
+5
-0
-
3215. 匿名 2022/08/18(木) 14:02:41
>>1
本当わかるわ。大学もほぼまともにいけてないし、サークル活動などの出会いの場も少ないし、真面目な子達は親の言う事聞いて出歩かないようにするしで、友達作りさえままならないのに、社会に出たら、男子と違ってもっと狭くなりがちだから、いつまでも学生時代の友達とつるむ。こんなはずじゃなかったと1番思う年代だと思う。+5
-2
-
3216. 匿名 2022/08/18(木) 14:04:43
20代の意見ないねここ+7
-1
-
3217. 匿名 2022/08/18(木) 14:04:58
>>3211
SNSは本当に見ない方がいいよね。周りが幸せそうで楽しそうに見えるからね。私ももし今の時代の20代だったらSNSで必死にアピールしてるか、それ見ながら落ち込んでるかのどっちかだわ。+6
-0
-
3218. 匿名 2022/08/18(木) 14:04:58
>>3030
悪い意味で言ったんじゃないよ?
ブスにも人権、発言権があって下向かなくて済むいい時代って話
アレって思う子の方が厚かましくて絶対生きやすいと思うけどなぁ
実際、上京して東京は美人が性格良くてブスの方が性格悪いことにカルチャーショックだったのよ。田舎はその真逆だったから。
+2
-4
-
3219. 匿名 2022/08/18(木) 14:06:03
>>1936
あんたがブスと思ってるだけでモテてるから自信満々で歩いてるってこと。若い子の価値知らないの?+5
-1
-
3220. 匿名 2022/08/18(木) 14:06:49
>>3216
知らないんじゃない?20代+5
-0
-
3221. 匿名 2022/08/18(木) 14:07:30
>>3165
なんか、愛人に貢ぐ夫みたいな国だな。
まじ私達経済ディブぃされてる妻みたいなもんよ。+5
-0
-
3222. 匿名 2022/08/18(木) 14:07:32
>>3212
まあ、だとしても日本がその人たちと競争しなきゃいけないことは変わらないよ。
民間企業に、社員に働けない女と結婚させて養わせる義理なんてないし、寧ろ有能ならブランクある専業主婦でも来てくれーだよ。+4
-0
-
3223. 匿名 2022/08/18(木) 14:07:34
>>1
20代なんてまだまだこれからなのになあと
アラフォー独身一人暮らし持病持ちの私は思ってしまう
持病持ちだから、コロナが恐くてこの2年半友達と直接合ってないし、職場でもほぼ一人
ずっーと孤食。 一日中ため息ついてるわ+4
-1
-
3224. 匿名 2022/08/18(木) 14:07:37
>>3113
あなたとプラスの人に、因果応報あります様に+2
-0
-
3225. 匿名 2022/08/18(木) 14:08:17
>>143
買い物はデパートか大手セレショが普通
カジュアルアイテムプラスブランド物みたいなコーデもしてましたね
バブルの残り香があるようなギラギラの子は赤文字系雑誌に出てくる女子大にはいたみたいだけど+5
-0
-
3226. 匿名 2022/08/18(木) 14:10:13
>>518
この期に及んで日本は裕福なんて言える人って政治家あたりか、泡銭儲けてる成金社長だけだと思ってる。+11
-0
-
3227. 匿名 2022/08/18(木) 14:11:22
>>3222
会社ってまだまだブランクある主婦は敬遠してますよ
頭が固い
代わりに若いアジア人ばっかり採用して職場がめちゃくちゃに+10
-0
-
3228. 匿名 2022/08/18(木) 14:14:07
>>3205
回るよー、おばさん達のホテルバイキング、日帰りバスツアー、温泉旅行。デパートの売り上げ凄かったよ。売り上げ上がるからまたボーナスが出るし。
習い事は生徒さん沢山、講師の先生もそれで食べてたし。教室終わってアフタヌーンティーしてくから地元のサンメリーの上の喫茶店は繁盛してた。+3
-3
-
3229. 匿名 2022/08/18(木) 14:14:14
>>2704
経済的負担が1番きついの?
ガル民っていつも「男は仕事に逃げられるから楽」「仕事より家事の方が大変」て言ってるけど全部ウソだったの?+3
-0
-
3230. 匿名 2022/08/18(木) 14:15:00
>>3217
税金でSNSを広告代わりにして特定の人物をトレンド入りさせている為ほとんど参考になりませんよ。SNSはマルチ、洗脳目当ての宗教、政治家の本窟ですからね+5
-0
-
3231. 匿名 2022/08/18(木) 14:16:40
>>3181
ほんとこれ。
みんな旅行行ってるし、それぞれ好きなように遊んでる。ライブ行ったり。+4
-0
-
3232. 匿名 2022/08/18(木) 14:17:10
>>3228
それバブル世代の話でしょ・・・+4
-0
-
3233. 匿名 2022/08/18(木) 14:17:30
子供産むのやめよう。
自分には「関係ない」ではない。
「こんな時代に子供」っていうとよく「今までよかった時代なんてないから産んでいいって反応するけど
引き合いに出してくる戦争時代から見てもこんなに自殺者の多い時代はなかった。
生きるのしんどいと思ってる人が増えてるのになぜあえてそんな世の中に生むんだろ
自分の人生さえ充実してればいいっていう考え方やめてほしい。+6
-5
-
3234. 匿名 2022/08/18(木) 14:18:04
>>40
自民が統一教会(韓国)に乗っ取られてる時点で国民の金は韓国に流れて、国民が不幸になるように差し向けられてるのよ+8
-0
-
3235. 匿名 2022/08/18(木) 14:18:11
>>3228
えぇ
もうそういう内需が期待できる世の中でもないよ
お金使う世代の母数そのものが減っているわけで+4
-0
-
3236. 匿名 2022/08/18(木) 14:18:17
>>3135
合わない男とラブラブの恋愛して結婚してなんかバカみたいに離婚した人と、不景気で親の会社が倒産したりして学費と生活費を普通のバイトは払えないから風俗に行くしかなかった若い可愛い人ってぜんぜん違くない?
+5
-1
-
3237. 匿名 2022/08/18(木) 14:19:57
>>3228
国内シェアを外国に取られて、旦那が無職になるよ。+3
-0
-
3238. 匿名 2022/08/18(木) 14:20:56
>>3233
他人の人生にそこまで口出すもんじゃないよ。+4
-1
-
3239. 匿名 2022/08/18(木) 14:21:28
>>3233
子産みは生き物の本能だからさすがになくなることはないでしょ
人間は中途半端に賢くて先を見通しちゃって不幸になるってわかるからあれなだけ
他の生き物はどうせ死ぬのに何も考えずに産むでしょ+6
-1
-
3240. 匿名 2022/08/18(木) 14:22:02
>>1936
別にブスでも堂々と歩いてもいいんじゃない?
ブスだからって下向いて歩けっていいたいわけ?
こんなおばさんがいるなんて若い子に同情するわ+4
-0
-
3241. 匿名 2022/08/18(木) 14:22:09
>>3233
反出生主義だから同意
せめて今生きてる人の生活力を上げて、安楽死制度も設けて楽しく楽に死んでいけたらいいなと思ってる
これから生まれた人は地獄だよ
少なくなる年金、異常気象、物価高、疫病
周りと比べたり比べられたりそんなの繰り返すのどうかしてる+6
-1
-
3242. 匿名 2022/08/18(木) 14:23:49
>>3233
もっとプリミティブな生まれた子の半数が感染症でアッサリ死ぬような環境下でも人間は生まれて命を繋いできたわけで
それなりに食糧も医学もある現代が不幸だから産まないというのは当たらないと思うけどね+5
-1
-
3243. 匿名 2022/08/18(木) 14:24:42
>>3228
昼間喫茶店にいるのなんておばあさんグループばかりよ+4
-0
-
3244. 匿名 2022/08/18(木) 14:25:43
>>963
プラス多すぎて引くんだけど
本気???イケメンでも無理だわ+3
-0
-
3245. 匿名 2022/08/18(木) 14:26:02
>>3232
コロナ相続を起点にしてまた土台作り上げればいいんじゃないの?格差は激しそうだけど、今金持ちが周りに忖度して地味に過ごしすぎてる、これも良くない。+1
-1
-
3246. 匿名 2022/08/18(木) 14:26:26
ガル民は自殺に気をつけろ+1
-0
-
3247. 匿名 2022/08/18(木) 14:27:06
>>3233
他人が産むことに口出ししないで自分の生き方について考えた方が有益
反出生の考えってやっぱり独特だよね
主語大きくしすぎだよ
自分のことだけ考えてりゃいいの+8
-1
-
3248. 匿名 2022/08/18(木) 14:30:12
>>3243
そのおばあさん達が当時のおばさんグループ。+1
-0
-
3249. 匿名 2022/08/18(木) 14:30:17
>>3233
いや、結婚したい人はしていいし子供が欲しい人は産み育ててもいいだろ。
別に今生きててしんどい人ばかりでもないから。
勝手に他人の人生を悲観しないでくれ+7
-1
-
3250. 匿名 2022/08/18(木) 14:33:15
>>3245
今の男性の給料上がらないのは色々理由あるだろうけど、
さっきあげたように中国、インドみたいな昔男性が稼いでた時代にライバルでもなかった国が今や日本より安くて技術があって人材も確保できてるサービス提供できるてる世の中よ。価格競争になっちゃうと人件費削減まっしぐらだし、そもそも男の給料あげる難易度高いよねえ。売上上がってないんだから。
もう電力会社とかド安定な旦那探すのが一番かも。
ただその辺は大体若いうちに刈りつくされてる。+2
-0
-
3251. 匿名 2022/08/18(木) 14:33:22
>>1232
これ、外界との接触を断たれて家庭内DVとか親や夫からの虐待とかで命落としてる人も含まれそう。
コロナで人と会えなくなって家庭は余計にブラックボックス化したと思う。コロナで離婚も増えたし。
+7
-1
-
3252. 匿名 2022/08/18(木) 14:34:23
>>1844
貧困だからかロープが細かったり、安い拳銃だったり
失敗も多いみたい+4
-1
-
3253. 匿名 2022/08/18(木) 14:34:45
>>3061
supです+0
-0
-
3254. 匿名 2022/08/18(木) 14:35:26
若い女なんて、いくらでも稼ぐ手段あるだろうに。+4
-9
-
3255. 匿名 2022/08/18(木) 14:36:37
>>3
ガル民は想像して叩くからちょうどいい。+1
-2
-
3256. 匿名 2022/08/18(木) 14:37:13
コロナ禍で出生も婚姻も下がっているのに、本気で日本無くなる勢い
他方、いろんな補助金やコロナビジネスで潤ってる人もいる…衰退国家ってこんな感じなのね+4
-1
-
3257. 匿名 2022/08/18(木) 14:37:21
>>3242
プリミティブだからこそ、人を存在させる事の重みを考えずに産んでいただけだと思う。+3
-0
-
3258. 匿名 2022/08/18(木) 14:38:10
>>3228
サンメリーって何+4
-0
-
3259. 匿名 2022/08/18(木) 14:38:31
>>2964
家族仲良い?自己肯定感高そうだなと思って+1
-0
-
3260. 匿名 2022/08/18(木) 14:39:55
>>2662
ほんとに女子の採用なかったよね…自宅通学の子はまだましで、下宿してる子はほんとになかった。
結婚して夫が仕事で成功してやれやれの今、全員働け!総活躍!手が足りないからやれ!って今更仕事(人気がなくて薄給のやつ)押し付けられても、はぁ?ってなるかも。あんなに要らないって言われたのに?って。
ただ、コロナ世代の子は、修学旅行とか思い出も作れないのが残念だね。つらい時に心の支えになるような、楽しい記憶とか友達との連帯感とか。+5
-1
-
3261. 匿名 2022/08/18(木) 14:40:15
>>25
結婚さえすれば一生安泰なのよ!!と言ってたうちの婆さん思い出すわ。絶対嘘だと思ってしなかったんだけどしなくて良かったよ。+11
-1
-
3262. 匿名 2022/08/18(木) 14:40:25
>>2097
それは非正規で結婚したのではなく結婚してからリストラに遭い非正規になったのでは?+2
-0
-
3263. 匿名 2022/08/18(木) 14:41:35
子供産む世代が自らこんなに亡くなってるって
この国やばくない?+12
-1
-
3264. 匿名 2022/08/18(木) 14:42:10
>>3252
ドアノブで自殺した人もいたけどうまくいくのかな+1
-2
-
3265. 匿名 2022/08/18(木) 14:42:19
>>1806
娘も来月2人目出産。マタニティ日記みたいなのに「絶対幸せにするから安心して出ておいで。みんなで楽しく暮らそうね」って書いてあったよ。
旦那さんと長子と毎日ほんと幸せそうで私も嬉しい。
産むことが虐待とか思うなんて不幸過ぎて可哀想だよね。
あなたはきっと大丈夫。心穏やかに可愛い赤ちゃんに会えるのを心待ちにしてね。+4
-4
-
3266. 匿名 2022/08/18(木) 14:43:04
こういう時にマルサの女を見れば辻褄って合わさってくもんだよ。あの映画は相当理に叶った不正で富豪になった不幸な人間達の末路を描いた作品。日本最高峰の映画だね+0
-0
-
3267. 匿名 2022/08/18(木) 14:43:38
>>3260
そうそうあれだけ社会に出る前も出てからも存在を全否定されたのに今更働け働けだから冷めた目でしか見れないわ
しかしいま就活しても非正規期間あるからって採用されないし底辺職しかない
日本は生まれた国だし好きだけどなんか今後はもうどうでもいいわ+2
-1
-
3268. 匿名 2022/08/18(木) 14:43:44
>>2764
営業とか、大手企業勤できるタイプは全ての能力値が平均より上で極端な不得意がない高級取りタイプは容姿が優れてると思う。
能力に凸凹あって凸を活かして自分で会社起こして稼ぐタイプは容姿にパンチある人も結構いる。+1
-1
-
3269. 匿名 2022/08/18(木) 14:44:16
>>3245
>コロナ相続を起点にしてまた土台作り上げればいいんじゃないの?
絶対無理。
昔は、日本人の性質的に、もの作りが丁寧だった。
さらに日本人の人件費も安くて、良い製品が安くつくれて、世界中に席巻した。
今は、人の手で物を作ってないから、そもそも日本製が優れてるって言うアドバンテージがなくなった。分りやすく言えば、日本から製造機械を買って、中国人が日本人と同じ品質の物をやすくつくるようになってしまった。
今は、世界中製造機械が同じなのよ。
当然、製造機械が同じだから、同じ品質の物ができあがる。
同じ製造機械を使って製品を作ったら、当然人件費やすい国が、やすい商品を作れるの勝つ。それがちょっと前は韓国で、今は中国で、これからはベトナムやインドネシアみたいになっるって話。
世界は、日本人の生活費が高いから、日本製に高い金額払うよなんて思ってくれない。高い商品はいらない、やすい国から製品を買う。そうしてシェアを中国に取られたのが、今の日本。
今は皮肉にも、日本人がシェア奪われまくって、日本人が売れる製品がなくなって、日本人の給料が高くと比較して相対的に下がって、日本製が売れる可能性が出てきてる。
今のまま日本人の給料を高くするって言うのできない。
+2
-0
-
3270. 匿名 2022/08/18(木) 14:44:59
>>3229
よこだけど、それは60.70代が言ってるだけだと思う。一昔前の女性が言う「仕事」は、20代で一般職の事務とかして結婚や出産まで働いていたのを指してる。
でも実際今は男性と同じ給料もらえるからよかったね、ではなく体力的に厳しい仕事も残業や接待も平等になってるからこそ給料も同じ。しかもそれを体力ある20代30代で辞めるのではなく定年まで…。
これが男性と同じ視点でみる「仕事」。それを年配の女性は分かりにくいのかなと思う。そのかわり男性が家事してくれる時代じゃなかったから家事育児ワンオペのしんどさもまた今の私(31歳)の世代は理解しにくいだろうなと思うよ。このへんズレがあるよね。+4
-0
-
3271. 匿名 2022/08/18(木) 14:45:25
>>3254
その手段を求められるのが嫌だったんだろうね。+7
-0
-
3272. 匿名 2022/08/18(木) 14:47:31
>>3240
昔と違ってブスにも人権があるよねって話です
私はブスなこに下向いて歩けなんて言ってないですw
ブスは暗そうに歩いてるなって昔思ってたんです
私だって若いこ応援してますよ〜w+3
-1
-
3273. 匿名 2022/08/18(木) 14:49:14
暗いニュースばかりで死にたくなるのはわかる。いろんな生き方があって良いんだよって支援してくれるようなところがあれば良いのに。+2
-0
-
3274. 匿名 2022/08/18(木) 14:49:15
マルサの女最強+1
-1
-
3275. 匿名 2022/08/18(木) 14:49:24
>>3249
子供が欲しい理由は、何ですか?+0
-0
-
3276. 匿名 2022/08/18(木) 14:51:04
>>27
極端過ぎないかな
誰もが死にたい訳じゃない
皆が貴女と同じスペックや状況だという前提で考えないでほしい+1
-3
-
3277. 匿名 2022/08/18(木) 14:51:31
これ少子化問題に繋がるじゃん
国よなんとかしないと、、、+4
-0
-
3278. 匿名 2022/08/18(木) 14:52:30
>>3267
折れたやる気がなかなか復活しないですね。
共働きで子育てしてる若い世代が眩しいし、頑張れって思うし、我が子が大きくなった時にハズレ世代に当たらないでほしいな。+1
-1
-
3279. 匿名 2022/08/18(木) 14:52:32
>>3275
素晴らしいパートナーの子孫を残したいからじゃないの?+2
-3
-
3280. 匿名 2022/08/18(木) 14:53:20
>>3273
学生や若者に対する支援はひと昔前と比べたらかなりあると思うよ
正直与えられるのが当たり前になってると思うから思い通りにならないときついんだと思う+0
-1
-
3281. 匿名 2022/08/18(木) 14:53:35
>>3077
べつになんともない+0
-0
-
3282. 匿名 2022/08/18(木) 14:53:54
>>3258
パン屋+1
-0
-
3283. 匿名 2022/08/18(木) 14:54:24
いつでもどこでもネットで子どもいらないって
言い歩かないと気が済まないって
活動資金でももらってるのかしら+1
-1
-
3284. 匿名 2022/08/18(木) 14:54:29
>>959
見栄張ってるだけで、
金融資産ゼロって事もあるよ。
+1
-1
-
3285. 匿名 2022/08/18(木) 14:54:31
>>11 は? さえなかったら同情されたのに…性格が出るから言葉には気をつけないと
+1
-1
-
3286. 匿名 2022/08/18(木) 14:54:37
>>3277
いや、既に少子化だし未来が見えないから自殺者増えてるんでは?
昔なら子供生んどきゃどうにかなるって考えの人本当に多かったし、だからこそ増やしてきたんだから+2
-0
-
3287. 匿名 2022/08/18(木) 14:54:37
>>3077
トランプ側が公開した
闇
+2
-0
-
3288. 匿名 2022/08/18(木) 14:54:55
>>3122
横。
それが前半話題になってたけど今の20代の親は氷河期世代。親にお金なかったり、奨学金は当たり前だったり、なんなら無年金の親もいる。
子供部屋おばさんを選択できる今の20代は少ない。あと出産後に産後うつなりながら正社員復帰もいる。+1
-0
-
3289. 匿名 2022/08/18(木) 14:56:11
>>3277
先進国は全部少子化だね
移民以外は
タイなんかの中進国ですらすごいスピードで少子化+1
-0
-
3290. 匿名 2022/08/18(木) 14:56:30
>>3271
それ。
死ぬ気で生きたいなら何でもやるだろうけど、人の気持ちはそう簡単じゃないからね。+3
-0
-
3291. 匿名 2022/08/18(木) 14:58:10
>>3273
生き方云々は自分が心に留めておくだけでしょ、支援てw
+0
-0
-
3292. 匿名 2022/08/18(木) 14:58:14
>>3256
医療側はワクチン被害の集団訴訟が怖くて今からワクチン拒否してる医者が増えてくるってもっぱらの噂
儲けさせて取り上げる偽ユダヤは商売上手
+1
-1
-
3293. 匿名 2022/08/18(木) 14:58:34
>>3286
昔は子供いっぱい産んどけば労働に使えたしね
今はA I化が進んで人あまり必要ないからってこと?+2
-0
-
3294. 匿名 2022/08/18(木) 14:58:37
>>2677
若い子がおじさんと結婚したいわけないじゃん。現実見ろ+1
-1
-
3295. 匿名 2022/08/18(木) 14:59:15
>>3287
これのせいで春馬がトレンド入りなのかな
+0
-1
-
3296. 匿名 2022/08/18(木) 15:00:02
>>3158
は?w+0
-0
-
3297. 匿名 2022/08/18(木) 15:00:16
少子化の現実を受け止めて
若い人がひたすら高齢者を支える仕組みは
廃止しましょっ+0
-0
-
3298. 匿名 2022/08/18(木) 15:00:27
>>3254
飲食店も人手不足で早く閉めたりしてるから若い女性がたくさん働けばいいのにって思うんだけどね
大学まで出てる人多いから飲食店なんて嫌なんだろうか
飲食店って普通のご飯食べるところだよ+3
-0
-
3299. 匿名 2022/08/18(木) 15:01:15
>>2969
オジサンはお婆さん(ママ)と最後まで生きればいいんだよ+3
-0
-
3300. 匿名 2022/08/18(木) 15:01:49
>>3277
だから若い外国人をどんどん受け入れてるんしょ。
だけどイスラム系の移民が多い欧米と違って日本に来る外国人のほとんどが
中国や東南アジアみたいなどちらも女性がバリバリ働く社会だから
仕事も日本人と取り合いになるし結婚も出産も一緒。
国際結婚率がここ最近で日本一になった愛知も内訳は妻が外国人が8割だから
仕事で日本に来た外国人女性ばかり。
+3
-0
-
3301. 匿名 2022/08/18(木) 15:02:02
>>3122
何その二択w
変なこだわり意見多いと思ったら
こどおばか〜+1
-0
-
3302. 匿名 2022/08/18(木) 15:02:17
>>3254
風俗ってこと?+1
-1
-
3303. 匿名 2022/08/18(木) 15:03:24
>>3290
この発言だけで女が如何に恵まれて甘やかされて楽に生きてるのかが分かる+2
-5
-
3304. 匿名 2022/08/18(木) 15:03:39
>>2759
女性を養う気満々の甲斐性のある男性はまだいっぱいいる
それって50代以上?
アラフォーだけど同年代男性もわりと男女平等ですよ
男も家事とかちゃんとやるけどそのかわり女も仕事してみたいな+11
-0
-
3305. 匿名 2022/08/18(木) 15:03:43
>>14
ほとんどが繋がってる「つもり」なんだと思う。だから実際何かあった時に、目に見える範囲に誰もいなくて余計孤独を感じるんじゃないかな。。+5
-0
-
3306. 匿名 2022/08/18(木) 15:04:40
>>1138
あたしは睡眠薬飲んでるけど暑苦しいと起きちゃうからどうなんだろ+0
-0
-
3307. 匿名 2022/08/18(木) 15:04:51
>>1311
チコちゃん早く終わって欲しい。チコちゃんの中のやつも嫌い+7
-0
-
3308. 匿名 2022/08/18(木) 15:05:13
こんなに便利な国になったのに何が辛いんだろうか、、+0
-4
-
3309. 匿名 2022/08/18(木) 15:05:48
ソウカの株主さんゲイツさんがなぜか
表彰されてる
どうしてなのか何故なのか+0
-0
-
3310. 匿名 2022/08/18(木) 15:06:24
何でもかんでも嫌嫌嫌嫌言って楽な事しかしないのが女だからね
甘やかされて生きてきたから少しでも辛いことがあれば死ぬ
自業自得+1
-3
-
3311. 匿名 2022/08/18(木) 15:07:33
>>3303
想像力ないね。本来見ず知らずの人に身体を提供するのはそれほどいやなことなんですよ。
一部の女性はやらざるを得ないけど、いやいややってるのがバレると萎えるから、喜んでそういうのが好きなふりしてるだけで、無休なら耐えられないよ。
お気に入りの嬢に、女はこういうところで働けて金もらえていいねって言ってそう。
+3
-1
-
3312. 匿名 2022/08/18(木) 15:08:13
>>2824
お酒&睡眠薬は?+1
-1
-
3313. 匿名 2022/08/18(木) 15:08:23
>>2164
じゃない方芸人みたいな人達って最近時代が追いついたけど昔はつまんない扱いだったよね
ほとちゃんとかもなんとかサコのそういう発言横で聞いてまあまあって言う役だった+0
-0
-
3314. 匿名 2022/08/18(木) 15:08:26
>>3266
この国は財務省が1番のトップでその上は🇺🇸🇬🇧🇮🇱ユダヤが君臨してる+1
-1
-
3315. 匿名 2022/08/18(木) 15:08:31
>>3254
マイナスついてるけどさ、こんだけ人手が足りない足りないっていって外国人入れてるんだから、その女性たちの受け入れ先の職場って絶対あると思うの。
詰んだ人はお金ないのにそれすら嫌だったか、病気でどうにもならないのかどっちかじゃないかしら+5
-0
-
3316. 匿名 2022/08/18(木) 15:09:47
>>3310
どんな仕事してるの?+0
-0
-
3317. 匿名 2022/08/18(木) 15:10:24
独身、非正規、実家暮らし、大卒。40代。一応、まだ男から声かけられます。ブスで40代、既婚者、お見合いで結婚した女に、独身でも自信持ちなよと、よく言われます。+1
-0
-
3318. 匿名 2022/08/18(木) 15:11:51
>>3317
どっちもどっちで草
類友だね+1
-1
-
3319. 匿名 2022/08/18(木) 15:11:53
>>3293
大学まで出さないといけないとか色々と生む前から難題多いしね
だからこそ後先考えないDQNばかりが子供増えるんかな
でもDQNの子供が親のようにポジティブではないから自殺に走ったりもあるのかもね+3
-0
-
3320. 匿名 2022/08/18(木) 15:12:50
>>3311
仕事なんて何でも嫌なものでしょ
女の性で仕事があるのにイヤだイヤだって言って仕事がない非正規で苦しいとか言ってるのは普通に甘えだよ
普段から甘やかされすぎてそんなことにも気付けないのかな+3
-4
-
3321. 匿名 2022/08/18(木) 15:14:03
youtubeで胸強調したり下着姿になったりすれば簡単に稼げるけどなんでしないの?馬鹿なの?
+2
-3
-
3322. 匿名 2022/08/18(木) 15:14:14
>>3269
絶対って言い切るの何でよ?頭固まってるよ。
先日Amazonでミュールを買ったけど、そんなに安くもないのに粗悪な装飾だった。
庶民に売るのはそんなものでも、富裕層は満足はしないよ。暮らし向きが良くなると人はもっと良いものを求める、それが当たり前になる。
まあ、ベランダのツッカケとして使うことにしたけど(そのくらいの強度はあった)。
この先アジア諸国がお金を持つようになって果たしてあんなもので満足するかね?
今日本と並んでもあんなものしか手に入らない事への不満はいずれ出てくるよ。
中国の富裕層の間では日本の高級家具が飛ぶように売れてる。工芸品もヨーロッパでは万単位で売れてる、隠してるのかわからんけどあまりメディアでは紹介されてない。売り方次第なんだよ。
サラリーマンが一番最後に恩恵を受けるから今すぐには無理だけど、日本人だっていつまでも均一ショップとホームセンターの食器だけで満足しないよ。
相続じゃなくても、コロナ禍でお金がたまった中間層はいると思う。雇用の仕方だけがどうにもダメだからそこは何とかしないとだけど。+0
-3
-
3323. 匿名 2022/08/18(木) 15:14:18
>>3269
海外に物を売れば国内の生活が豊かになるとか思ってんの? 外需は確かに石油とかガスとかを買うには必要ですけど、国内を豊かにするのは内需よ?
中国はなぜか今その内需を自らぶっ壊してるの。日本もバブル崩壊後、企業の経費が大幅に禁止されて国内で金が回らなくなりお陀仏。まあSONYとかPanasonicが海外を席巻していた頃より、今の方が東京の街並みとかも豊かですけどね。民間の内需はそれなりに回ってるから。名古屋や大阪とかもそうですけど。中国も天文学的数字の公共投資で栄えただけ。輸出で儲けた金を国には戻さずに海外在住の経営者がポケットに入れてたって話もあるし。+0
-1
-
3324. 匿名 2022/08/18(木) 15:15:27
20代が一番多いとは…
なんとか家族や周りが止めたり助けてあげられないのかな…
日本だけ?こういう状態
+2
-2
-
3325. 匿名 2022/08/18(木) 15:15:29
コロナの影響もあるけど今の若い世代だと
昔と違って通用しなくなってきたものが多いしね
家事手伝いはただの無職
専業主婦や扶養内パートはもういらない
いつか結婚すればも結婚できない
無職や非正規でもいいんだも通用しない
+3
-0
-
3326. 匿名 2022/08/18(木) 15:16:04
クラウドファンディングで簡単に35万円出してもらえる方の性別で何がそんな苦しいの?+1
-1
-
3327. 匿名 2022/08/18(木) 15:16:56
>>2791
無理やろ
生活は楽にならないしお互いにメリットないやん+1
-1
-
3328. 匿名 2022/08/18(木) 15:17:03
>>3315
まあ職について言えば、何らの働き口はあるだろうってのは若い人だけでなく氷河期世代の人にも言えることだけどね。
+1
-1
-
3329. 匿名 2022/08/18(木) 15:17:17
>>1988
特に最後の文に共感してしまう。
非正規はボーナスと無縁だから、年2回のお楽しみがあれば、気分的にも明るくなれる。
あと半月待てば10万貰えるからそれまで死なずに頑張ろうって考える人がいると思う。
10万って、アパート一人暮らしなら1ヶ月なんとか暮らせる。元気が出てくるまでに少し仕事休みたい人は多いはず。
ベーシックインカム制度も良いと思うし、とにかく底辺を救う制度が必要だよね。+2
-0
-
3330. 匿名 2022/08/18(木) 15:17:26
>>150
ゲーム専門学校の講師、1年だけやったけどそんな子たちの吹き溜まりだったわ。
特殊学級の延長みたいな感じでこんな子たちが競争率の高いゲーム会社に
入ることはまず無理だしこんなの詐欺だなと思ったね。サブカル系専門学校はほとんどそんな感じ
じゃないかな。Fランでも最終学歴大卒、って書けるだけまだマシ。+4
-1
-
3331. 匿名 2022/08/18(木) 15:17:46
>>775
家帰ったら遊んで風呂入れて寝かしつけて・・・
夜中で寝られなかったんですって笑いながらペコペコしつつも必死に仕事して・・・
勉強見て進路の心配もして・・・
あれ?想像したらなんか幸せそのものに感じてしまうよ。
心配できる家族がいるってなんかいいな+1
-3
-
3332. 匿名 2022/08/18(木) 15:17:58
>>3277
若者支援とは別で高齢者になんとかしてもらいたい+1
-0
-
3333. 匿名 2022/08/18(木) 15:20:01
で?国は何を言いたいの?で?????!?!?!?!?!?!?+0
-1
-
3334. 匿名 2022/08/18(木) 15:20:07
>>3321
それほど嫌なんだろ+0
-0
-
3335. 匿名 2022/08/18(木) 15:20:42
>>3320
本気で何言ってるのかわからない
男性だってあなたはゲイの人から需要があるから体売ればいいのよって言われたら嫌悪感抱く人がほとんどだと思うけど+6
-1
-
3336. 匿名 2022/08/18(木) 15:21:43
ちょっとでも脱線すると友達や家族からも白い目で見られる
仕事をしていない期間が長いとダメな人間だと思われて
人が離れて行く+1
-0
-
3337. 匿名 2022/08/18(木) 15:23:22
>>3077
セッシュしちゃだめね+1
-0
-
3338. 匿名 2022/08/18(木) 15:23:39
馬鹿みたいにな話しだけど若くして余命宣告された人に私の寿命あげたいわ。そんな魔法あったらいいのに。死にたくない人が死んでしまうのが本当にもったいない+0
-1
-
3339. 匿名 2022/08/18(木) 15:25:14
せめて、住む場所、朝食だけでも補償してあげたいね。緊急シェルターないの?生活保護とかじゃなくても、家賃払えないなら、引き払ってルームシェアみたいなURみたいな所にすぐに行けるようにとかね。
そしたら、少ない預貯金でも、昼と夕食だけでだいぶしのげるでしょうに。+5
-0
-
3340. 匿名 2022/08/18(木) 15:25:40
>>3326
女に産まれただけでそうなるならいいけど一部の選ばれし女だけやろ
それをいうなら大手企業に入ってガンガン稼げる性別なのに何で稼げないの?って言っちゃうぞ+6
-1
-
3341. 匿名 2022/08/18(木) 15:26:01
>>3317
そのスペックで自信持ってるほうが怖いわ+1
-1
-
3342. 匿名 2022/08/18(木) 15:26:12
>>3319
簡単に結論出る問題じゃないけど
教育無償化は重要だね
低所得者の元に産まれてきた子たちも
お金の心配なく進路を選択出来る時代になってほしい+1
-0
-
3343. 匿名 2022/08/18(木) 15:26:19
昔から銀座のママクラスが創価出身で、官僚と一緒になり税金で特定の組織を有名にさせるというやり方が一般的な流れ。+0
-0
-
3344. 匿名 2022/08/18(木) 15:26:25
>>3320
女の全員が風俗行ける容姿だと思ってるのかな?
女叩きする奴ってカースト外の女のことなんか見てないのが丸わかりだわ+0
-0
-
3345. 匿名 2022/08/18(木) 15:26:47
あーしんどい結果だね+1
-0
-
3346. 匿名 2022/08/18(木) 15:27:33
>>3233
この国は思想は自由だからね全然いいんだけど
女性は本能で子供が欲しくなるからその時に抗うのは相当しんどいと思うよ
+0
-2
-
3347. 匿名 2022/08/18(木) 15:27:34
>>3318
すごい低いところで戦ってるね、、+1
-0
-
3348. 匿名 2022/08/18(木) 15:27:59
>>3312
胃洗浄の技術あがってるからわりと助かるらしい+1
-0
-
3349. 匿名 2022/08/18(木) 15:30:33
>>3323
中国は国内だけで回るから中間層の叩き落としに入っているんだと思うよ。国内で貧富の差を作れば良いって感じではないのかな。
4億人の富裕層と10億人超の下層の人々でやっていくつもりなんだと…+0
-0
-
3350. 匿名 2022/08/18(木) 15:31:01
>>3332
高齢者に何を求めてるの?+0
-0
-
3351. 匿名 2022/08/18(木) 15:31:23
>>2061
全くその通り。
メディア全体で日本を貶めようとしようとしているのかって感じです。
大事なことは、そういう風潮に惑わされず、自分自身で考えて行動すること。+4
-0
-
3352. 匿名 2022/08/18(木) 15:32:47
>>3304
アラフォーだけど、口だけ男がまだまだ多いけどな。
自分の母親は完全専業が大多数だった世代で、微妙に男尊女卑の名残が残ってた世代で幼少期を育ってるし。
女が家事するのが当然で、何だかんだ都合の良い口だけ平等って意識の人も多い。
もっと下の時代だと違うんだろうけど。+10
-3
-
3353. 匿名 2022/08/18(木) 15:33:23
統一教会に丸め込まれてる場合ではない+3
-0
-
3354. 匿名 2022/08/18(木) 15:35:43
>>2183
あの発言以来本当嫌い。
何も面白くないし笑えない。
テレビ見てもすぐに消すほど嫌いになった。
自分も鬱で苦しんだだろうに他人を思いやることとか全く出来ない人なんだね。
良くお嫁さん結婚したよね。こんな発言を普通に笑って出来る人と結婚して何かいいことあるのかな。+12
-2
-
3355. 匿名 2022/08/18(木) 15:35:45
いやほんと、消えてなくなりたいよ私も+3
-1
-
3356. 匿名 2022/08/18(木) 15:36:20
>>3314
イギリス、アメリカはキリスト教なんじゃない?
ユダヤ教はスイスに多そうだけどガリ勉のなんちゃってばっかりだしね笑+0
-0
-
3357. 匿名 2022/08/18(木) 15:36:43
>>2747
まだまだだよ。もっと男女平等を進めないと!+2
-3
-
3358. 匿名 2022/08/18(木) 15:38:15
>>3352
もう少し下の世代はもっと酷いと思うよ
フルタイムの共働きは当たり前
家事育児義両親の面倒は全て母親
今幼稚園ぐらいの子で良くてやっとお父さんも家事育児参加型じゃないかな。+7
-1
-
3359. 匿名 2022/08/18(木) 15:38:20
>>3308
冬の寒さが、辛いです+1
-0
-
3360. 匿名 2022/08/18(木) 15:38:24
>>2776
田舎の農家に嫁げば養ってもらえるよ!+0
-0
-
3361. 匿名 2022/08/18(木) 15:38:27
>>2172
身も蓋もないなw
壊れてまた持ち直して、それもまた人生やんか。+3
-0
-
3362. 匿名 2022/08/18(木) 15:39:47
もうお金のない生活に耐えられなくて風俗やろうかと思い始めたんだけど、感染症怖いな
でもお金欲しい+2
-1
-
3363. 匿名 2022/08/18(木) 15:40:20
>>3359
夏の暑さは?+0
-0
-
3364. 匿名 2022/08/18(木) 15:40:51
政府がこども保険と言う事実上の独身税を検討しているみたいだけど これ駄目な奴だろ+5
-0
-
3365. 匿名 2022/08/18(木) 15:41:21
>>2061
医師会って言ったら秋篠宮繋がりじゃん
おかげでもんのすごくおかしくなってきてるけどね
+1
-0
-
3366. 匿名 2022/08/18(木) 15:41:34
>>3357
理想の男女平等教えて?具体的に+1
-3
-
3367. 匿名 2022/08/18(木) 15:41:34
>>3360
知る限りだけど、甲斐性はあまりないかなぁ…嫁を使い潰してるよ。+3
-0
-
3368. 匿名 2022/08/18(木) 15:41:40
>>490
これはちょっと厚かましい考え+1
-0
-
3369. 匿名 2022/08/18(木) 15:42:45
>>3364
日本人はおとなしいけど、もしこれが実現したらさすがにデモ活動起こりそう+0
-1
-
3370. 匿名 2022/08/18(木) 15:43:11
>>2781
それ。だからね、息子は下手に勉強頑張らせるより少々ヤンチャなぐらいが丁度いいのかもって思い始めてる。だって、せっかく学歴つけて大手の会社に入っても専業主婦志望の女ばかり寄ってくるようではかわいそうだもの。それなら肩の力抜いて生きて同じくらい稼いでくれるお嫁さん探した方がマシなのかなって。
+3
-1
-
3371. 匿名 2022/08/18(木) 15:43:50
>>1172
そうかもね。人を攻撃したり批判するのは自身の弱みや弱さや間違いを隠すためっていうよね。
いじめ加害者って弱い人多い。人生の正念場を迎えたときに耐えられず自殺して逃げてしまう例もあるのよ。被害者たちのほうが忍耐強いかもしれないね。+4
-0
-
3372. 匿名 2022/08/18(木) 15:44:39
>>3308
いつの時代でも修羅はある+1
-0
-
3373. 匿名 2022/08/18(木) 15:45:00
>>3363
春の花粉症だって+0
-0
-
3374. 匿名 2022/08/18(木) 15:45:49
岸田さんって国を変えてくれそう感全くないと思うのは自分だけかな、、+4
-0
-
3375. 匿名 2022/08/18(木) 15:47:02
>>490
アラフォーおかんだけど、自分が若返るのと同じかそれ以上に、若い子がこの世から退場したくないと思えるような日本になることを願うよ。
自分の子供の生きやすさにも関わりそうだし。+1
-0
-
3376. 匿名 2022/08/18(木) 15:47:08
>>469
氷河期世代の20代の頃って、こうやってニュースになるほど自殺率高かったの?
正社員募集が少なかった時代だから、フリーター・派遣・ニートだってしょうがないって開き直って親にたかって図太く生きてる印象
当時はSNSだってmixiくらいしかなかったし、今の時代の方が生きづらいでしょ
仕事に就けたって、遊びたい盛りに自粛ばかりで閉じ込められるのはメンタル病んでもおかしくない
もう令和なのに、氷河期の方が〜とかいい加減したら?と思う
職場にも氷河期は〜とかすぐ語り出すおばさんいるけど、ほんとにうざい
あと、コロナの影響で自殺者が増えてるっていうニュースのトピなので、おばさんトピずれね+1
-3
-
3377. 匿名 2022/08/18(木) 15:47:38
>>3176
私は他人のうつは甘えだと思ってるけど、自分の子どもがうつだろうが困っていたら何を置いても助けるわ。
+1
-1
-
3378. 匿名 2022/08/18(木) 15:47:45
>>3310
女ってなんでそんなに不寛容なんだろう。負の欲求がすんごいよね。+0
-1
-
3379. 匿名 2022/08/18(木) 15:48:02
>>3276
生きていて良い事、ありますか?+0
-0
-
3380. 匿名 2022/08/18(木) 15:48:54
>>83
コロナ前からずっと不景気だったけどね…+0
-0
-
3381. 匿名 2022/08/18(木) 15:49:40
>>24
マイナスだろうけど
私もアラフォーでコロナで職無くしたけどなんとか契約社員で大手潜り込んで、後々は正社員狙ってるよ。
婚活はしてないけどバイト先で名刺渡されたりしてデートしたりしてる。(誘われるの20代ばっかだけど私に結婚願望があまりない)
容姿端麗なのと運が良かったので感謝してるけど、こんな例があるからアラフォーで諦めることなんて何もない。
30代アラフォーと40代アラフォーでは変わってくると思うけど。+2
-1
-
3382. 匿名 2022/08/18(木) 15:50:05
>>1010
就職氷河期が60代以降になったらもっと自殺者増えるだろう。非正規で退職金もなく、今の年金受給者よりも年金が減額され、しかも年金受給開始年齢の引き下げ。また、無人化も進み労働者はさらに必要なくなる。
この国は終わってる、明るい未来は全くない。
+2
-1
-
3383. 匿名 2022/08/18(木) 15:51:40
>>3381
付き合うのと結婚は別物なんだけどね…+3
-1
-
3384. 匿名 2022/08/18(木) 15:52:36
>>2767
なんでそこで自殺の道を選ぶんだろう。
普通に独身のまま働き続けるという道を選択すればいいのに。屈辱なのかな。+1
-1
-
3385. 匿名 2022/08/18(木) 15:54:35
>>2759
前から思ってたけど男女平等推進するのに養われることを当たり前と捉える意見が何で減らないんだろ?
男性目線で考えたらハンデでしかないよね?+3
-1
-
3386. 匿名 2022/08/18(木) 15:54:58
>>3376
ニュースにならなくてもね、毎朝山手線、私鉄沿線乗ってるとどこかは人身事故で停まってた、多いのは肌で直接感じてたよ。いちいちニュースにするほどでもないくらい。+1
-0
-
3387. 匿名 2022/08/18(木) 15:55:27
>>3256
オリンピック以降くらいから一気にオワコン化が加速した気がする…開会式も正直見れたもんじゃなかったし+4
-0
-
3388. 匿名 2022/08/18(木) 15:55:53
>>3303
女は体ひとつで金が稼げるようないつの時代も需要のある性なのに!!って本気で思ってる?
男が嫌う重労働に比べたら、体差し出して稼げるんだから我慢くらいすればいいのにって思うんだろうね。消費される側の性の気持ちがわからないのだからしょうがないんだろうけど。いくら商売でも「体を好きにされる」っていうのは本当に特殊な事だよ。精神的に削られる。
あなたはできるの?できるようになってから言ってくれ。
女というだけで男よりイージモードな面もあるにはあると思うけど、男だって男ってだけで融通されたり承知される部分があると思うんだけど。
どちらも、生きるために嫌で困難な事を選ぶか、その選択をとってまで生きたくないかの違いだと思うし。
+3
-0
-
3389. 匿名 2022/08/18(木) 15:56:17
>>3362
普通に疑問なんだけど、キャバ嬢とかの水商売をすっ飛ばしてなんで風俗なの?+2
-0
-
3390. 匿名 2022/08/18(木) 15:56:28
>>3352
性別に対して当たり前という考えは無くすべきだと思うけど
それは、女性だけでなく、男性も差別を受けてると思うよ。
例えば、男性は稼ぐのは当たり前とか、年収は◯◯ないとダメだとか、身長差別とか、見た目の差別は男女双方にあるね。
男性から女性への差別は減らすべきだと思うけど
同時に女性から男性への差別も減らすべきだと思うよ
前者はよく取り上げられてるけど、何故か後者はあまり取り上げられてない。
そして、男性だけ改善させられた結果、最近の男は弱々しくなったとか、つまらなくなったとか、色々言われながらも、同時に昭和の男性も叩かれてる。
日本は男尊女卑と言われてるけど
何時も男性ばかり批判されてるのを見ると
本当に差別されてるのは男性の方だと思う
+3
-3
-
3391. 匿名 2022/08/18(木) 15:56:46
>>3369
起こらないよ。日本だもん。+0
-0
-
3392. 匿名 2022/08/18(木) 15:58:54
>>492
あなたそれでも自殺しないで生きてるじゃん
メンタル強いよね、氷河期おばさんは+0
-0
-
3393. 匿名 2022/08/18(木) 15:59:28
>>3390
弱々しくなったというか男性が女性を腫れ物扱いにしてる印象はあるね
昔に比べてセクハラも減ったけど、本音を打ち明ける男性も減った気がする+2
-1
-
3394. 匿名 2022/08/18(木) 16:01:26
>>2719
でも、その売れ残りオバサンが実は一番幸せと言われている+2
-0
-
3395. 匿名 2022/08/18(木) 16:01:56
>>3303
ホモに尻の穴掘られてごらん、男の場合は風俗は自分軸で考えるから気持ちいいとか楽とか我慢しろって発言になるけど、等価交換ならゲイに掘られるあたりの位置で考えないと、楽じゃないわよ、そういうことよ。男性だってまっとうな人ならやられたら自殺するでしょうに。+2
-3
-
3396. 匿名 2022/08/18(木) 16:02:25
>>3392
見習ったら+2
-2
-
3397. 匿名 2022/08/18(木) 16:02:36
>>2961
そっかぁ。病まないならインスタとか向いてるのかもね。
私の嫌いな子はインスタ命!って訳じゃないけど、1泊30万円する様なホテルにお金持ちの旦那さんとしょっ中泊まってて羨ましくなってしまうよ。ただの妬みだけどね。
子供いて旦那や私の年収も普通の我が家とは別世界だからさ。
+5
-0
-
3398. 匿名 2022/08/18(木) 16:03:01
>>3378
不寛容って相手を罵れば要求通ると思ってるの?
それは押し付けですよ。+0
-0
-
3399. 匿名 2022/08/18(木) 16:03:22
>>3389
コミュ力と華やかさが無いから+1
-1
-
3400. 匿名 2022/08/18(木) 16:04:04
>>2112
やっぱり男の方が人生ハードモードだね。+2
-1
-
3401. 匿名 2022/08/18(木) 16:04:21
>>3383
付き合うまでも行かない人もいる+1
-0
-
3402. 匿名 2022/08/18(木) 16:06:36
>>3339
炊き出しとか調べれば結構やってるし、役所や福祉協議会に行けば食品貰えたりするよ
後はコロナで職を失った人向けに支援金の貸出(本当に困窮してる場合は返済を遅らせたり免除可能)とか結構やってるんだけどね。
あまり頭が良くなかったり、情報弱者の人が調べられずにガンバりすぎて、逆にずる賢い奴が無利子で借金できたりするのが良くない+6
-0
-
3403. 匿名 2022/08/18(木) 16:06:45
>>3212
指示を出すのが上手なんだろうね、堂々としててビジネスライク。
日本人だと情がわいたりして誤解されるし家のもの盗まれる。+1
-0
-
3404. 匿名 2022/08/18(木) 16:06:52
>>3365
秋篠宮殿下は関係なし+0
-0
-
3405. 匿名 2022/08/18(木) 16:07:47
>>25
結婚したけど子どもできなくてずっと無気力
毎日だましだまし生きてる+3
-1
-
3406. 匿名 2022/08/18(木) 16:07:47
>>2061
メディアというか、財務省のやり口だよ。
日本人にはお金がない、とか一人当たりいくらの借金ーとか吹聴するの。+1
-0
-
3407. 匿名 2022/08/18(木) 16:08:02
>>3339
URは高いから無理+0
-0
-
3408. 匿名 2022/08/18(木) 16:09:44
>>3395
このての話題で尻を掘られろ〜とか言う奴の頭の悪さよ
需要と供給の問題をすっ飛ばしてるし男女と男男じゃまるで違うことに気付けない無能さ
頭悪いからそんなこと言っちゃうんだろうけど
あと金貰えるなら普通に掘られるって男多いよw+1
-2
-
3409. 匿名 2022/08/18(木) 16:10:16
>>3334
馬鹿だね笑+0
-0
-
3410. 匿名 2022/08/18(木) 16:11:00
>>3404
なきゃ領収書出せってはなし。
関係なかったらニュースにもならないよ+0
-0
-
3411. 匿名 2022/08/18(木) 16:11:36
>>3340
大手企業に入ってガンガン稼げるのはどっちの性別も同じだけどね
それに女の方が入るだけなら優遇されてるよ+2
-0
-
3412. 匿名 2022/08/18(木) 16:12:34
>>3408
ないよ、周りで男にやられて本当に自殺しちゃった男子いるもの、お金置いていかれたってダメなものはダメなのよ。需要があるから何だってのよ?割りきってたら若い女の自殺なんか0でしょうが?+1
-0
-
3413. 匿名 2022/08/18(木) 16:13:27
>>3335
金貰えるなら普通にゲイに身体売るけど…?
それでも需要と供給から女の楽さには到底敵わないよ+0
-0
-
3414. 匿名 2022/08/18(木) 16:13:29
>>3408
よこ
頭悪いとか言ってるけど、需要と供給とか言い出してる時点で、介護みたいにいくらでも需要はあるけど供給がない職がある時点で論理破綻してない?
なら供給があって男なんだから力もあるし老人の世話やウンコの処理くらい余裕だろ、いいよな男は〜とか思うわけ?その論理控えめにいって頭悪くない?+3
-0
-
3415. 匿名 2022/08/18(木) 16:13:50
>>3406
借金1はアメリカでしょ
どれだけ各国から睨まれてる事か+0
-0
-
3416. 匿名 2022/08/18(木) 16:13:51
>>3408
オムツ生活になるのに?実際はやらないよ。+0
-0
-
3417. 匿名 2022/08/18(木) 16:14:52
>>3413
フィストファックとかもやるんかよ?+0
-0
-
3418. 匿名 2022/08/18(木) 16:15:26
>>3412
割り切れない馬鹿な甘え女が多すぎるってことじゃない?
+0
-3
-
3419. 匿名 2022/08/18(木) 16:16:03
>>3408
私も男に掘られる辛さに置き換えろ論は厳しいと思う。
女は孕む性だから選別が厳しくなるし、選外の男とするのは嫌いな食べ物を無理やり食べさせられる感覚に近い。ちゃんと自分からも好意を持った信頼できる男性以外とそういう行為する受け入れ難さは、仕事の辛さとは同列に語れない。+0
-0
-
3420. 匿名 2022/08/18(木) 16:16:10
>>3417
女でもされないよ笑
偏見すごいね+0
-0
-
3421. 匿名 2022/08/18(木) 16:16:38
>>3418
割りきれない子の方がまともだよ。日本はバンザイクリフだから。+1
-0
-
3422. 匿名 2022/08/18(木) 16:16:47
>>3393
昔より娯楽が増えたからだと思う
最近はスマホでネットやゲームもやりたい放題だしね
例えばウィルスは宿主である人間を殺してしまうと生きていけなくなるから、自然と弱毒化されると言われてる。
日本は島国としては大きい方だけど、それでも人口が密集しすぎてる。
少子化が進んでるのは、人口の数を調整する為に、人意的な何かを超えた自然の本能が働いてるんじゃないかと思う
+1
-0
-
3423. 匿名 2022/08/18(木) 16:17:27
>>3410
このトピにおいては凄まじくどうでもいい
この人の領収書がはっきりしたら売上上がって給料上がるんか?どうでもいいわ。
そうやってどのトピにも出張してくるから嫌われるんだよ。
あ、それかナマポ暮らしだからやっぱり敏感なの?+0
-0
-
3424. 匿名 2022/08/18(木) 16:17:45
>>3419
嫌いな食べ物無理やり食べる程度の事も出来ないの?女って
いいねー+1
-2
-
3425. 匿名 2022/08/18(木) 16:19:47
バカな女は恵まれてることに一生気付かないから無駄でしょ+2
-1
-
3426. 匿名 2022/08/18(木) 16:22:16
>>3414
介護は男でも女でも需要は対して差がないよ
男も女もやりたくないからって甘えてるだけ+0
-0
-
3427. 匿名 2022/08/18(木) 16:22:49
>>3083
Twitterのだいこんさん+0
-0
-
3428. 匿名 2022/08/18(木) 16:23:13
>>3413
女が楽って連呼してるけどコロナ禍激務の医療従事者とかみてたらそんなこといえないわ。
うまく男転がして楽してる女とか、ファミレスで何時間もガールズトークしてるおばさま見て女はいいなぁと思うのかもしれないけど、あんなの一握りの勝ち組女子だから。
あなたも平日昼間からがるちゃん張り付けるくらい優雅な生活送ってるから、男性でも楽な人もいるんだなぁと思ってたよ。
夜勤とか、難関資格の勉強中とかなのかもしれないけどさ。+2
-0
-
3429. 匿名 2022/08/18(木) 16:26:09
>>2872
安倍昭恵さん+0
-0
-
3430. 匿名 2022/08/18(木) 16:27:02
女だけど総合的に男よりは楽出来てると思うわ
昔は知らないけど今の時代はおっしゃる通り甘やかされてますので
+2
-0
-
3431. 匿名 2022/08/18(木) 16:28:55
>>899
絶対無理だよね
私も貧乏だけど、ハッキリ言って風俗やるくらいなら○ぬ。
絶対に無理。
電車でオジサンにぶつかられるだけで不快なのに。+1
-0
-
3432. 匿名 2022/08/18(木) 16:29:51
男ってだけで厳しくされるとかあるってのは結構聞くね
知り合いは男1女2の場面で男は居ないものとして扱われてるって言ってたし
確かに女の方が周りからの評価とかは高くなりやすい、というか低くなりにくいのかな+4
-0
-
3433. 匿名 2022/08/18(木) 16:30:48
>>3430
女代表すな〜!+0
-0
-
3434. 匿名 2022/08/18(木) 16:30:53
>>3315
食べていけるだけの給料をもらえる職場がないんだよ。
時給1000円で9時から18時まで働いたとして、月に160時間で16万円にしかならない。
そこから各種保険や税金引かれたら手取りで13万とかだよ。
そこから家賃引いたら幾ら残る?
5万円の部屋だとしても8万円しかない。
そこから食費2、光熱費2、日用品0.5、通信費0.5、被服美容0.5、ギリギリだよね。
友達とご飯にいくお金もない、おしゃれするお金もない。
外国人はそれでも頑張ってるんだろうけど、日本人で、周りの友達はもっといい暮らししていたら惨めで死にたくなるのも分かるけどな。
+2
-2
-
3435. 匿名 2022/08/18(木) 16:31:26
>>3399
風俗はそれ必要ないの?+0
-1
-
3436. 匿名 2022/08/18(木) 16:32:56
>>3264
ozaki?+0
-2
-
3437. 匿名 2022/08/18(木) 16:33:10
>>3424
そこだけピックアップするなよ。その感覚の何十倍も辛いよ。あなた結婚したらお嫁さんにモラハラしそうで怖いよ。+4
-0
-
3438. 匿名 2022/08/18(木) 16:34:12
>>3376
人口多いし、今の若い子とは上の世代からのちやほやされ方が段違いだからしかたないんじゃないかなー
今の若い子が40なった時もまた全然世の中変わっててバカにされると思うよ。今のうちに文句言っとかばいい+1
-0
-
3439. 匿名 2022/08/18(木) 16:34:21
>>3435
キャバ嬢よりは
てかしつこい+1
-1
-
3440. 匿名 2022/08/18(木) 16:34:23
>>3434
出稼ぎの女の子は比較対象が貧しい祖国の若い女の子だからね。+2
-0
-
3441. 匿名 2022/08/18(木) 16:37:00
>>2719
アッシーメッシー言ってた世代ってバブル期?
お立ち台ギャルってバブル期後だっけ?あの辺だよね。アッシーメッシー+0
-0
-
3442. 匿名 2022/08/18(木) 16:41:42
>>2671
ワクチン打たない氷河期なんて低収入しかいないと思うけど...+0
-1
-
3443. 匿名 2022/08/18(木) 16:42:13
>>3384
昔、ニュースで小学生が「悪口を言われて嫌われたから」って理由で死んじゃったんですけど嫌われたから死ななければいけないってそんなルールないけどなって思いましたけどね。自殺志願者には独特の思考がある気がします。
+5
-0
-
3444. 匿名 2022/08/18(木) 16:44:52
>>3423
話しから逃げて豚ったw+0
-0
-
3445. 匿名 2022/08/18(木) 16:45:14
>>3322
そんな娯楽みたいな製品で、世界経済3位の国が回るわけないでしょ。
経済規模を考えないと何の意味ないのよ。
+0
-0
-
3446. 匿名 2022/08/18(木) 16:46:54
>>3323
>国内を豊かにするのは内需よ?
国内シェアを外国に取られてるのよ。
つまり、内需取られてるの。+0
-0
-
3447. 匿名 2022/08/18(木) 16:48:47
>>3444
意味不明
横って文字が読めないなら日本人じゃあないね
大陸か半島の人かな
荒らすにしてもボットみたいな返事で煽りにもなってないけど・・・+0
-0
-
3448. 匿名 2022/08/18(木) 16:49:41
>>3396
むしろ氷河期は人数減って欲しい
多すぎ+0
-3
-
3449. 匿名 2022/08/18(木) 16:50:00
>>3434
9時から16時で週5って相当ホワイトな労働環境じゃん+1
-0
-
3450. 匿名 2022/08/18(木) 16:50:41
>>3449
自己レス
16時じゃなくて18時
正社員でも残業全くつけなければ妥当な手取りだよね+1
-0
-
3451. 匿名 2022/08/18(木) 16:50:58
>>3424
私さ、イナゴでも蚕の蛹でも食べなきゃいけないなら食べるけど、売春は出来ないわ。嫌いな料理食べる方がましだよ。+3
-0
-
3452. 匿名 2022/08/18(木) 16:51:14
>>3426
風俗も同じじゃん+0
-0
-
3453. 匿名 2022/08/18(木) 16:53:56
>>3447
領収書提示出来ない時点で世間や法律ではアウトなの。だからあなたはいつまでたっても偽物しか寄って来ない井の中の蛙なのよんっ笑+1
-0
-
3454. 匿名 2022/08/18(木) 16:54:54
>>3448
あんたみたいなのがいっぱいいれば
世の中そのうち同士が現れて殺人が増えるだろうから毎日同じこと呟いてみたら?がんばって!!+1
-1
-
3455. 匿名 2022/08/18(木) 16:55:44
>>3018
ニュースしか信じないお馬鹿さん。
外国は検査してないんだからいちいち数えてないだけなんだよー+0
-0
-
3456. 匿名 2022/08/18(木) 16:58:14
>>3018
自殺者の話してるトピでマスクのネガキャンしてる活動家の時点でお前はカスです
そして少し調べればなんで日本が一番感染者数が多いのか幼稚園児でも理解できます。つまりお前は頭もカスです+1
-1
-
3457. 匿名 2022/08/18(木) 17:00:22
>>2857
だからといって、自殺まですることじゃないじゃんと思う。
現状が、絶望なのはわかるけど、死にはしないし、死に至らないじゃん。
それとも、逆に、自身が幸福を感じていないと、自殺しちゃうのだろうか?
自身の生活の現状が、死ななければならない程の、辛いものなのだろうか?
何がどうなったら、死ななくてもいいのだろうか?
自殺を選択する前に、何が原因なのか話を聞かせて欲しいと思う。+1
-1
-
3458. 匿名 2022/08/18(木) 17:02:42
早くsupしたい🥺+0
-1
-
3459. 匿名 2022/08/18(木) 17:03:09
20代で自殺とかもったいない
寿命と若さが欲しいわ。+4
-1
-
3460. 匿名 2022/08/18(木) 17:03:45
>>3413
実はね、最近も涼んでたカフェで聞こえてきたけどさ、ファミレスやカフェでガールズトークしてるおばあちゃま達はただ者ではないのよ。旦那と知り合った時の話してたの聞こえたけどあの時代で四卒だったりする。地方都市の大学の時に知り合って清い交際数年、卒業してすぐに結婚、そのまま転勤で東京に…
大学進学率20%あったっけ?って時代の人なのよ。+2
-0
-
3461. 匿名 2022/08/18(木) 17:03:47
>>3459
本当にもったいないよね
生きてたら良いことあるのに+1
-3
-
3462. 匿名 2022/08/18(木) 17:04:55
>>3457
「やまない雨はないとかじゃなくて 今降ってるこの雨がもう耐えられないっつってんの」
って言葉がTwitterでバズってたけど、この先良くなるかもしれないから辛いことがあっても耐えて生きろって言葉だともしかしら届かないんじゃないかなぁ。
どうしたらいいかは私にもわからないけど。+6
-0
-
3463. 匿名 2022/08/18(木) 17:06:21
やっぱり世間を気にしてるのが駄目なんじゃないの
あれは他人事だから+4
-0
-
3464. 匿名 2022/08/18(木) 17:08:37
>>2804
現に、生まれてきちゃったんだからしょうがないじゃん。
生まれてこなければ、そんな考えなんて、そもそも存在しないし。
生まれる前に、そんな選択権なんかないじゃん。
そもそも矛盾してる考えなんか伝わらねぇよ!+4
-1
-
3465. 匿名 2022/08/18(木) 17:09:55
>>2849
感じないだけじゃんかよ。+0
-1
-
3466. 匿名 2022/08/18(木) 17:10:27
今はコロナからまだ数年だから影響が大きい10代20代なんでしょう。
今後は若いうちは経済的にもなんとかなったけど40代や50代になったら
仕事なくなりました親の介護が始まりましたって問題を
抱える層が一気に増えるからまだまだ減らなそう。
結婚も減って独身も増えてるし子供いない人も増えてるから
全部自分にのしかかってくる人もそれなりに多いと思う。+3
-0
-
3467. 匿名 2022/08/18(木) 17:14:09
世間の普通のレールを進むから駄目なんだよ
そのレールは過酷なのは当たり前じゃん
学校で洗脳されて思考停止になるんだよね
もっと自分のフィーリングに正直になるべきだよ+8
-0
-
3468. 匿名 2022/08/18(木) 17:14:37
>>3457
順調に裕福で幸せに育った人ですら、このコロナ禍で留学をするつもりが延期様子見して結局断念して就職したよ。無事就職出来て良かったじゃないとかそんなんじゃないんだよね。
本人が学生時代にやってみたかった事を置いていかなきゃならないのは苦痛だと思う。
東京五輪で本当なら30年ぶりの好景気で日本は息を吹き返すだろうと期待してた40代が最初に打ちのめされて亡くなったもの、それを聞かされた20代が時間が経って冷静になった今、自分の未来に希望が持てなくなっても不思議ではない。
+9
-0
-
3469. 匿名 2022/08/18(木) 17:16:51
>>3461
良い事は、何ですか?+0
-0
-
3470. 匿名 2022/08/18(木) 17:17:30
>>3469
それは身近にあります+0
-0
-
3471. 匿名 2022/08/18(木) 17:18:09
>>3020
うちは親が厳しいから頼るの無理だな…
働けないなんてって無能扱いされて罵倒される。
うつも甘えだって言い続ける人だから。+0
-0
-
3472. 匿名 2022/08/18(木) 17:19:45
>>3020
コロナ関係なしに自殺するやつは自殺する
なんでもコロナのせいにするな+1
-0
-
3473. 匿名 2022/08/18(木) 17:22:55
コロナ禍で分かったことは真面目は得でもあり損でもあるってこと
自分の好き勝手してるほうが結局充実した人生送れる
+9
-0
-
3474. 匿名 2022/08/18(木) 17:23:44
>>3180
まぁ親が死ぬまでは生きようと思ってるから成功かもね。親が死んでからはどうでもよいから考えてないや。+0
-0
-
3475. 匿名 2022/08/18(木) 17:25:13
>>3151
3053です。
私も仕事で重症心身の子とたくさん関わる機会があり、私の場合は希望してではなくたまたま配属の都合でそうなったので心構えができていなかったのもあってすごく考えさせられました。そうなんですよね、染色体異常とか突然変異みたいな子も多いんですよね…そしてそのお母さん方の空元気に近い笑顔も忘れられず…+2
-0
-
3476. 匿名 2022/08/18(木) 17:25:54
>>3434
一人で生きていくのが厳しいなら それこそ同等の男探してくっつけば良いのに
一馬力より二馬力の方が生活は楽になる+2
-3
-
3477. 匿名 2022/08/18(木) 17:26:36
自殺してもあなたが成功するまで次の人生が待ってますよ^_^+0
-0
-
3478. 匿名 2022/08/18(木) 17:28:52
>>3239
生むこと正当化しすぎ+0
-0
-
3479. 匿名 2022/08/18(木) 17:29:35
>>2177
ここまでの数回のレスですら、会話になってないからなぁ+0
-0
-
3480. 匿名 2022/08/18(木) 17:29:38
>>3233
これにムキになってコメントしてる奴らって自分の子供が自殺してもまた産めばいいや〜とか言ってなんとも思わないんだろうな+0
-0
-
3481. 匿名 2022/08/18(木) 17:32:29
>>3462
この先よくなるとか思ってるから、辛くなるんじゃない。
今の状況が普通なんだと思えばいいだけじゃん。
だから、今降ってる雨が、当たり前になったら、辛くないんじゃない。
だいたい70年前は、戦後の貧しい時代で、今より超厳しい時代もあったわけじゃん。
平成初期も、チーマーとか強盗集団が流行って、歩いてるだけでカツアゲとかあったし。
治安悪くても死にたいとは思わなかった。+2
-1
-
3482. 匿名 2022/08/18(木) 17:42:37
>>3450
時給1000円の仕事は残業させてもらえないよ。
時間給だもん。
何を言っているかと言うと、どこでも働き口はあるだろうのリプなので。
どこでもってよけりゃあ働き口はあっても、食べていけるだけの給料はでないよってこと。+1
-1
-
3483. 匿名 2022/08/18(木) 17:43:10
>>3439
ごめん。不思議だったものですから。+1
-0
-
3484. 匿名 2022/08/18(木) 17:45:10
>>2436
そんな風に、守られた子たちが社会に出た途端
理不尽を強要してくる色んな年代の強烈な先輩方と、急に一緒に生きて行かなきゃならないんだもん。そりゃ病むよね。
スポーツやってる子とかはまだ精神力強いかもしれないけど。+5
-0
-
3485. 匿名 2022/08/18(木) 17:55:39
>>2478
自分のルックスがイマイチだから、それが免罪符になってどんな発言も許されると思ってそう。+2
-0
-
3486. 匿名 2022/08/18(木) 17:58:07
>>60
別に貧乏でもいいよって開き直ってるたらいいんだけど、既得権益や時代の幸運で大して働いてないのに高給もらってる人もいれば、いくらスキル磨いても全然給料上がらない自分もいる。絶望感は増す。+1
-0
-
3487. 匿名 2022/08/18(木) 17:59:43
>>2478
身長が平均より著しく低いから捻れた部分も大きいんやろうね…+3
-0
-
3488. 匿名 2022/08/18(木) 18:31:06
>>3078
煽られたわけじゃないよ。「雪の富士山が見てみたい」てリスナーが何気なく言ったら登ることにしたらしい。でもこの人、経歴とかフィジカル面すごいんだよね。ガンとか司法試験浪人とかでなんとなく自殺っぽいと思うけど、もしかしたらめっちゃポジティブ思考だったのかな?とも思えてきた。下山家の栗城みたいに。+2
-0
-
3489. 匿名 2022/08/18(木) 18:33:44
>>2868
あなた何歳?ご両親や兄弟はいる?+0
-0
-
3490. 匿名 2022/08/18(木) 18:39:34
>>3473
ガルちゃんでも私はこんなに真面目に生きてきたのにって言う人結構いるけど、だから何?って思う。
親の言いなり先生の言いなりが真面目で良い子なのかって。+4
-1
-
3491. 匿名 2022/08/18(木) 18:44:55
>>192
安いよね+0
-0
-
3492. 匿名 2022/08/18(木) 18:51:22
>>3469
私も今では死ななくて良かったと思えること多いけどね
まあ死ぬってさ一度しか出来ないから勿体ないもやっちゃったもんはもう終了なんだよね
多分その日死ななかったら自殺しないまま人生終わり向かえてたかもだしね+1
-0
-
3493. 匿名 2022/08/18(木) 18:56:46
>>3490
私は言いなりにしなかったので自粛もしてない+0
-0
-
3494. 匿名 2022/08/18(木) 19:24:42
>>2500
在日は税金払ってないよ+0
-0
-
3495. 匿名 2022/08/18(木) 19:29:16
>>3482
でも20代なら何とかなる気がするなあ。
まだ正社員も割と取ってもらえやすいし。というか20代って相当就活有利だったはずだよ。女性雇用推進とかで男よりいい会社入れるし。そこまでしてもらって一体何やってたの?と思う+1
-0
-
3496. 匿名 2022/08/18(木) 19:30:11
>>3259
家族仲良い!+0
-0
-
3497. 匿名 2022/08/18(木) 19:33:39
>>3495
でも死にたいぐらいなんだから、うつ病になっちゃってるんでしょ。
最初の職場がブラックだったらそれだけで積むよ。+2
-0
-
3498. 匿名 2022/08/18(木) 19:34:35
>>667
30代前半だけど高校の頃はハンバーガーが65円だったように思う。+2
-0
-
3499. 匿名 2022/08/18(木) 19:35:54
>>2686
ヨコ
アホか
気持ち悪くてSEXできねーわ
何の嫌がらせだよ+1
-0
-
3500. 匿名 2022/08/18(木) 19:37:31
>>3086
だからやってみる前に諦めるんじゃなくて
先ずはやってみてから考えたら良いじゃん
って言ってるんだけど+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する