-
1501. 匿名 2022/08/17(水) 22:14:33
愛嬌良いのが良い、かまってほしい!+0
-0
-
1502. 匿名 2022/08/17(水) 22:14:36
今の若者って死ぬのが怖くないの?
すぐ死ぬじゃん。
ある意味肝が据わってるというのかもしれないけど、単に生きることに執着が無いのかもね。
+8
-1
-
1503. 匿名 2022/08/17(水) 22:14:38
男女平等になってきてる証拠
でも悪い面だけでなく
共働きとか働く女性も増えてるから
良い面も増えてるよ
+13
-2
-
1504. 匿名 2022/08/17(水) 22:14:51
>>1488
えーそうなの?あざと可愛いとか言っているから愛嬌のある女が多いのかと
思っていたよ。愛嬌のある人田中みな実位の年齢の人?
20代は違うのかな?整形こだわっているから、媚びた女が多いのかと
思っていたよ。
+5
-1
-
1505. 匿名 2022/08/17(水) 22:14:58
>>70
進学とか就職で環境が変わると病みがちになる気がする。コロナがなかったら友だちと愚痴ったり先輩に励ましてもらったりできるけどそれもない。バイトも出来なくてお金の心配も付きまとう。今の若い世代の子も大変だと思うよ。+29
-0
-
1506. 匿名 2022/08/17(水) 22:15:07
>>1490
心に余裕がなさそう+1
-4
-
1507. 匿名 2022/08/17(水) 22:15:13
>>1467
童貞バカにしたことなんか一度もないんだけどね。
人として紳士的ならなんだっていいよ。+5
-0
-
1508. 匿名 2022/08/17(水) 22:15:59
>>1425
昔からなっているよ・・独身がキツイ部署に回されるの・・+5
-0
-
1509. 匿名 2022/08/17(水) 22:16:16
>>1463
要するに男に媚びて頼ろうとしてたってことかなぁ
あまり例に出すのは憚られるけど昭恵夫人のような…
ワガママ自由奔放だけど夫に甘えるような人物像?
今は本当に対等で男性に頼るなんてハナから思ってない女子増えたよね
私はいいことだと思ってるよ、羨ましい+3
-5
-
1510. 匿名 2022/08/17(水) 22:16:25
>>1502
悪い意味で武士みたいだね+2
-0
-
1511. 匿名 2022/08/17(水) 22:16:34
>>1388
女性の社会進出増えたって言われてるけど実際は正社員比率増えてなくて非正規雇用が増えただけ、平均給与も上がってない、みたいなデータをどこかで見た気がするわ。+13
-0
-
1512. 匿名 2022/08/17(水) 22:16:49
>>1463
バブルの時はいい男をゲットするために自分を高く魅せる必要があった。結婚したら従順な主婦に。
今は強くなって自分で稼いで生きて行かないといけないからね。結婚を先延ばしにする女性を振る向かせるために
男性が化粧してなよっているのが今w韓流とかタイプじゃないわー+9
-1
-
1513. 匿名 2022/08/17(水) 22:16:49
はやくにゃんさまに会いたい+0
-0
-
1514. 匿名 2022/08/17(水) 22:16:58
>>585
投票は年寄が多いから
人口的に負けるわな+6
-1
-
1515. 匿名 2022/08/17(水) 22:17:04
>>1336
詳しそうなので質問なのですがm(__)m
その親戚は今も大学で講師的なことをしてるんだけど年金もらいながらお給料ってもらえるんですかね?+0
-0
-
1516. 匿名 2022/08/17(水) 22:17:05
これだけ亡くなってる人がいるのに国葬とかして大金使ってる場合なのか+3
-1
-
1517. 匿名 2022/08/17(水) 22:17:08
今の世の中良くも悪くもネットが発達していろんな人の生活環境がわかるようになってしまったからそれも病む原因よね
親ガチャとかそういうのも他の人の生活がわかるか
ら感じてしまう
容姿も同じく
昔は自分と似た環境の人や関わる人しか他人の生活スタイルなんてわからなかったからある意味よかったのにね+2
-0
-
1518. 匿名 2022/08/17(水) 22:17:09
ありのまま受け入れてくれる+0
-0
-
1519. 匿名 2022/08/17(水) 22:17:47
>>1285
飛び降りた女の子は高校生だったよね?虐めかな‥+9
-0
-
1520. 匿名 2022/08/17(水) 22:18:16
>>1503
その共働きも負担重くて辛いんだけどね。
専業主婦が本当に羨ましいよ…。+0
-0
-
1521. 匿名 2022/08/17(水) 22:18:52
27独身で周りは結婚出産ラッシュのなか
婚活全くうまくいかなくてしにたくなる+3
-0
-
1522. 匿名 2022/08/17(水) 22:19:03
>>1517
でもネットでよく見かける可愛い子って何故かいないよね
不思議+1
-0
-
1523. 匿名 2022/08/17(水) 22:19:16
にゃんさま神さま+1
-0
-
1524. 匿名 2022/08/17(水) 22:19:19
>>1410
可愛げのないという言葉で女性がどれだけ追い詰められてきたことか
可愛くなくたっていいじゃない
女である前に人だよ、人として扱ってくれてる?+12
-2
-
1525. 匿名 2022/08/17(水) 22:19:22
>>1478
そうそう。
普段そういう職業にいかない人が風落ちするのが楽しみ的なこと言った。+51
-0
-
1526. 匿名 2022/08/17(水) 22:19:41
>>1413
横だけど私もなんとも思わない。
高級ホテル泊まったり、ブランドバックたくさん持っててもいいなぁ金持ちだなぁ位しか思わない。
水着姿投稿してる子とか見ると、馬鹿だなぁとかは思うけどね。病んだりはしない。
+34
-4
-
1527. 匿名 2022/08/17(水) 22:19:47
>>1508
そうなんだ…
公務員も楽じゃないね…+4
-0
-
1528. 匿名 2022/08/17(水) 22:19:58
>>1456
たださ、男性同士でやり合ってる事も多いよね。
女性は嫉妬しても小さな嫌がらせしか出来ないけど、男性の嫉妬は相手を退職まで追い込んだりするし…
おばさんは割とおばさん同士で慰め合うんだぜ+8
-3
-
1529. 匿名 2022/08/17(水) 22:20:12
>>1525
へー
悪趣味ねぇ+23
-0
-
1530. 匿名 2022/08/17(水) 22:20:43
>>811
悪い事はわるいんでしょ?+1
-0
-
1531. 匿名 2022/08/17(水) 22:21:11
太陽のにゃんさま+1
-0
-
1532. 匿名 2022/08/17(水) 22:21:27
>>1523
通報+1
-0
-
1533. 匿名 2022/08/17(水) 22:21:45
>>1
20代で人に会えない、て想像以上にきついよね…
親元離れてる上まだ未婚率も高い
会社にも行けない友達とも会えない
ちょっとした気持ちの歪みを拗らせやすいよ+4
-0
-
1534. 匿名 2022/08/17(水) 22:22:00
>>1506
近年激増したのは、君のような人ですよ。
まともに会話が出来ない、会話が成り立たない、理由もなく他人をヘラヘラとおちょくる…
ハッキリ言ってゴミクズですね。+5
-0
-
1535. 匿名 2022/08/17(水) 22:22:06
>>1461
国民の生活を苦しくして、一部の上級国民だけ優遇するのは、独裁国家の典型的なパターン。中国や北朝鮮とかがそうだね。飴と鞭の使い分けで国民をコントロールしてる。
日本も同じシステムを導入しつつあるよね。やっぱり統一教会の影響なんだろうか…+3
-0
-
1536. 匿名 2022/08/17(水) 22:22:34
>>1504
どっちもいるというか極端じゃない?
めっちゃフレンドリーな子と、目線すらくれないくらいクールな子がいる+0
-0
-
1537. 匿名 2022/08/17(水) 22:22:37
>>1520
夫しか頼る先のない生活もつらいよ…
この人が豹変したら私は放り出されるって恐怖といつも隣り合わせ+6
-0
-
1538. 匿名 2022/08/17(水) 22:24:00
>>1521
周りから取り残されると絶望感出てくるよね
私は28で相談所考えてるけど20代前半がたくさん増えて若くない年齢だと聞かされて本当苦しいよ+6
-0
-
1539. 匿名 2022/08/17(水) 22:24:07
>>1463
可愛げがない = (見た目が)可愛くない
ではないよ?😁+3
-0
-
1540. 匿名 2022/08/17(水) 22:24:21
>>1452
あのね、40代の就職率見なはれ。養ってくれる男性少なかったの。
派遣の男性多い世代だよ。結婚逃がしたくない人は、早慶でも25歳で
結婚して会社を辞めて行きました。民間企業組は特にそんな感じ。
+6
-0
-
1541. 匿名 2022/08/17(水) 22:24:23
にゃんさまのすばらしさ+0
-0
-
1542. 匿名 2022/08/17(水) 22:25:00
>>1528
男って攻撃的だし腕力もあるし犯罪者脳が多いし男同士のいじめってエグそうだもんね
+5
-0
-
1543. 匿名 2022/08/17(水) 22:25:20
>>378
現代でも、出産で命を落とす人だっているんだよ。+7
-0
-
1544. 匿名 2022/08/17(水) 22:26:02
観音菩薩のにゃんさまを信仰しよう+0
-0
-
1545. 匿名 2022/08/17(水) 22:26:09
>>1524
でも人に養ってもらうなら可愛げある女が選ばれるんだよ
養う方も人間だもの
自立した女は強気で行けばいいさ+3
-4
-
1546. 匿名 2022/08/17(水) 22:26:41
>>6
幾ら岡村さんの発言が不快で叩いた所でそういう境遇になる女性を根本的に救えるわけじゃない
そこを理解せず単に不快だからと言って問答無用に叩く奴が多すぎる
それよりかそういう女性をどう救うか議論し合った方が余程建設的だったのにな
+6
-24
-
1547. 匿名 2022/08/17(水) 22:26:49
>>1467
これって婚活男性が撤退して、婚活女性が自信過剰になった一因だと思う+5
-5
-
1548. 匿名 2022/08/17(水) 22:27:45
>>1536
そうなんだ。接点が無いので知らなかったよ。+0
-0
-
1549. 匿名 2022/08/17(水) 22:27:55
>>1410
生意気というか、女性も自分で稼いで男性の顔色窺わなくて済むようになったからじゃない?
それと余談。
二次元キャラで思い出したんだけど、学生時代、あるアニメを見た男子たちにどのキャラが気に入ったか聞いたことがあったんだけど。
・彼女ありの男子→自己主張できる気の強い女の子(一緒にいて楽しそうだし、どうすれば付き合えるか考えるだけで燃えるから)
・彼女なしイコール年齢の男子→自己主張のできない大人しい女の子(自分の言うことなんでも聞いてくれそうだから)
て言われてね……。
なんだか納得しちゃったよ(笑)+11
-2
-
1550. 匿名 2022/08/17(水) 22:28:04
これからは女性も自立してないと生きていけない時代になったからね+5
-0
-
1551. 匿名 2022/08/17(水) 22:28:17
まあそうなるよね
ワクチンの薬害が明るみに出たらもっと増えそうだね
子供に勧めてしまった親御さんとかヤバいんじゃないの+6
-5
-
1552. 匿名 2022/08/17(水) 22:28:30
今はまだ家族がいるから生きていたいけど、天涯孤独になったら自分の存在理由が無くなるから死ぬと思う。
最後の最後に生き残るのが怖くてたまらない。+7
-2
-
1553. 匿名 2022/08/17(水) 22:28:31
>>1456
精神科の受診数は女性が倍以上なんだよね
男性は友人に相談したりもしないし、精神科受診もあまりしたがらない。しかも衝動性も高い。日本だけじゃなく世界的な傾向らしいけど。+15
-1
-
1554. 匿名 2022/08/17(水) 22:28:40
>>1543
大半が健康体だけどね…+2
-3
-
1555. 匿名 2022/08/17(水) 22:28:59
すべてを肯定するにゃんさま
なぜなら+0
-0
-
1556. 匿名 2022/08/17(水) 22:29:53
あれもダメこれもダメ
ストレスだよね〜
そしてほとんどが無意味だったという+2
-1
-
1557. 匿名 2022/08/17(水) 22:30:07
人の自由を認めているから+0
-0
-
1558. 匿名 2022/08/17(水) 22:30:09
>>1535
それって、グローバル経済の影響も多いと思うけど。IT化が進むと
富裕層に富が集中してしまうとアメリカでも問題になっていたと思うが。+3
-0
-
1559. 匿名 2022/08/17(水) 22:30:35
>>1534
ゴミクズだのおちょくるだの、言いたい放題で草
偏見と罵りが貴方の言うまともな会話なら、別に会話下手で結構です
傷付くなぁ😿+0
-0
-
1560. 匿名 2022/08/17(水) 22:30:43
>>1539
私の書き方が悪かったので、容姿のことを指摘してる様に見えたかもしれませんが、ドラマを見てて、性格が可愛くないなと(可愛げがないと)感じてました。
ちょっと男性をブランド扱いして、着飾る事を重視してるドラマもあったので。
勿論、男性に従順な、男性が言うところの可愛げのある登場人物もいましたが。+0
-0
-
1561. 匿名 2022/08/17(水) 22:30:45
自由な時代だからね
そのぶん責任も取らないとダメだよ+1
-0
-
1562. 匿名 2022/08/17(水) 22:30:48
>>1553
女性は人に甘えられる人が多いんだろうね
男のくせに、男らしく、男なら強くあれみたいな価値観が影響してそう+8
-2
-
1563. 匿名 2022/08/17(水) 22:31:00
>>1553
セロトニンが女性のが少ないからだよー。不安を感じやすい。
+5
-0
-
1564. 匿名 2022/08/17(水) 22:31:03
>>1
わたしたち氷河期はもっと辛い思いをしてきた
今の若い奴らは軟弱すぎでしょ+1
-11
-
1565. 匿名 2022/08/17(水) 22:31:31
>>1410
確かにそうかもだけど
女の可愛い気や健気さに増長する男共が減るなら全然いい+4
-1
-
1566. 匿名 2022/08/17(水) 22:31:35
>>1549
わかる。
私は某帝大にいたんだけど、魅力的な男子はだいたい同大の同級生と付き合ってた。
そうでない男子はなんとかして女子大の女子と付き合おうとしてた。
自分に自信あるタイプの男性はいわゆる可愛げのない女性とも渡り合える。
もう10年以上前からそうだね。
ちなみに私は夫より学歴高いです。。+5
-4
-
1567. 匿名 2022/08/17(水) 22:31:39
>>1555
トピずれ+1
-0
-
1568. 匿名 2022/08/17(水) 22:32:11
>>1503
自身も周りもほぼ共働きだけど、家事育児も助け合いながらうまくやっている。夫婦だから助け合えなきゃ生きていけないわ。+6
-0
-
1569. 匿名 2022/08/17(水) 22:32:14
>>1553
でもこれからは精神科すら受診できないくらい仕事に潰される女性も増えてくると思う
だから女性の自殺増加という結果につながってるのかな?+5
-0
-
1570. 匿名 2022/08/17(水) 22:32:58
>>1545
可愛げって無理に作ってるんだよ、わりと
女性のあみだした処世術だね
本音を言うとコスプレで女やってますって人も意外と多いんじゃないかな
もう男の顔色伺わなくてもいいんだと思うと楽に思えます+6
-3
-
1571. 匿名 2022/08/17(水) 22:33:05
>>1563
横だけど、そーなんだね
自分は心配性で寝る前とか色々考えてしまう+2
-0
-
1572. 匿名 2022/08/17(水) 22:33:47
何よりも自分に合った環境やペースを見つけることが大事。それには自己分析と人を見る目が必要。今悩んでいる人も諦めずに少しでも今より生きやすい環境を見つけて生き抜いて欲しい。+5
-0
-
1573. 匿名 2022/08/17(水) 22:34:06
>>1565
なんでも言うこと聞くと思われたら困るんだよね+6
-1
-
1574. 匿名 2022/08/17(水) 22:34:25
これでも序の口だと思うけどなぁ
自殺までいかなくても心身病む女性はこれから更に増えてくると思うよ+7
-0
-
1575. 匿名 2022/08/17(水) 22:35:09
>>1563
生理前に脳内物質が不安定で
セロトニン減るから普通に鬱になりやすいよ女性は+4
-0
-
1576. 匿名 2022/08/17(水) 22:35:48
>>1469
見た目だけの話ならバブル後の小汚ないギャルやガングロより、清楚で綺麗なお姉さんもたくさんいたバブリーの方がマシじゃね?
皇后陛下(雅子様)はバブル世代だよね?
自分はまだ小学生だったけど、バブル時代はこんな雰囲気のお姉さま方もたくさんいたという記憶がありますよ。
綺麗だわ~😍+20
-2
-
1577. 匿名 2022/08/17(水) 22:36:35
>>1545
自立した女性は賢いから甘えることなんて簡単に出来るけどねw+4
-1
-
1578. 匿名 2022/08/17(水) 22:36:35
にゃんさま+0
-0
-
1579. 匿名 2022/08/17(水) 22:36:53
>>1566
まさに東大出身の成功者が女子大やレベルの落ちる大学出身の美人と結婚しているんだけど
マネックス松本の嫁の大江麻里子とか
+3
-0
-
1580. 匿名 2022/08/17(水) 22:37:22
>>1463
そういうのは、もっと古い男に付き従う女はやめようっていう
男尊女卑へのアンチテーゼの第一段階なんだよ。昨今の女子アナファッションてきな、男の機嫌をうかがった結婚向きの女を演出しない。一人の女でいるみたいな。+2
-0
-
1581. 匿名 2022/08/17(水) 22:37:28
>>1
芸能人もここ数年の間で結構なくなったしね+2
-0
-
1582. 匿名 2022/08/17(水) 22:38:09
>>1533
昔より女子の一人暮らしが多いんだよ。親が都会に出してくれない、毒親って
言うけど、都会で女子が一人暮らしは心配だよー。3代東京人の自分の感想。
全く知り合いのいない所で若い女子が働くのって凄いなあって思ってしまう。
+2
-3
-
1583. 匿名 2022/08/17(水) 22:38:24
>>1
グラフの80〜99って老衰とかじゃなくて?+3
-0
-
1584. 匿名 2022/08/17(水) 22:38:46
>>1560
やまとなでしこの桜子も、表面上は従順だけれどものすごく男を品定めしてたな
あんなの男から見てうれしいの?
女から見ると面白いけど、普通に失礼だよなとは思う今更だけど
表面上お淑やかならいいのかしら+5
-0
-
1585. 匿名 2022/08/17(水) 22:39:30
>>1582
毒親育ちだと親元にいる方がよっぽどあぶないこともあるのよ+5
-0
-
1586. 匿名 2022/08/17(水) 22:39:54
弱い奴は死ぬ、ただそれだけ+1
-1
-
1587. 匿名 2022/08/17(水) 22:40:00
>>1579
氷河期の女子はほとんどこれだよ。今はそれが出来ないから辛いのだろうね。+2
-1
-
1588. 匿名 2022/08/17(水) 22:40:10
どうせなら整形豊胸してからにすればいいのに
死ぬかなんて無くなるからwww+2
-2
-
1589. 匿名 2022/08/17(水) 22:40:59
にゃんさま教信者ゆう
京子観音宮が建てられたら行きたい
京子観音宮建てられたらだれか教えてくださいお願いします+0
-0
-
1590. 匿名 2022/08/17(水) 22:41:11
>>1579
美人で若けりゃいいと思ってる人もいるでしょうけど
意外と東大生同士も多かったですよ+1
-0
-
1591. 匿名 2022/08/17(水) 22:43:01
>>1585
本当の毒親じゃなくて、良いご両親なのに、都会に出してくれない!毒親!
とか言っている人の事だよ。本当の毒親なら逃げろーだけどさ。
推測だけど、都会に出て来て、こんなはずじゃなかったけど、今更親の反対
押し切って来ちゃった人とかもいるのかなあって思う。今更後に引けなくて
帰れないとかさ。こういう若い人いるのでは?って思う。+0
-0
-
1592. 匿名 2022/08/17(水) 22:43:02
>>112
ネット上の既婚者の不幸話は「声のでかい少数派」と心得よう。
幸せな人はわざわざ幸せ自慢しない。
リアルでもネットでも敵を作るかもしれないからね。
「子供産んだら不幸、人生は摘む、結婚は不幸」
結婚したい人の足を引っ張って
同じ不幸な独身仲間を増やしたい人達が何度もコメントしてる。
+34
-7
-
1593. 匿名 2022/08/17(水) 22:43:24
>>1580
今の女子はもっと自然だね
強い女も特に演出してない
媚も売らないけど、恋愛にも興味ないって顔してる+0
-0
-
1594. 匿名 2022/08/17(水) 22:43:32
>>1545
選ばれた人達もやっぱり人として扱って欲しいから、専業主婦は大変、子育ては大変、私を認めて!ってなるんだろうね。
だからやっぱり人を人として扱うのは最低限のマナーではあるかなと思う。+3
-0
-
1595. 匿名 2022/08/17(水) 22:43:56
>>1591
東京にいた方がいい男はいるだろうと思ってそう+3
-0
-
1596. 匿名 2022/08/17(水) 22:44:25
京子観音宮どこに建てられるかな栃木かなそれとも他のところかな+0
-0
-
1597. 匿名 2022/08/17(水) 22:44:37
また若者が減ってしまう+2
-0
-
1598. 匿名 2022/08/17(水) 22:44:58
>>1545
もう男が女を選ぶ時代じゃないねぇ+3
-1
-
1599. 匿名 2022/08/17(水) 22:45:23
>>1558
アメリカの場合は底辺の賃金も大幅に上がっているから、天井知らずに稼いでる人に感謝こそすれ、文句をつけるのはお門違いなんじゃない。
日本の場合は底辺に増税し企業や経営者に還元して格差を広げている。市場原理とはまったくことなる格差社会ですよ。+1
-0
-
1600. 匿名 2022/08/17(水) 22:45:41
戦争ドラマや時代劇見てると昔の女性は女子供一纏めで地位は低いけど社会的には守られてたんだなと感じる事もある
危ない役目はだいたい男だもんね
その分男と男の親族を立ててたんだろうけど+13
-0
-
1601. 匿名 2022/08/17(水) 22:46:09
>>1584
強気な美人だとそれも魅力的に映るのでは?自信のある男性は、強気な美人が
好きな人もいるのでは?自信の無い男性は従順な女性が好きだろうけど。+7
-0
-
1602. 匿名 2022/08/17(水) 22:46:14
>>7
もうさ、天気までおかしいでしょ最近。もう本気であと10年くらいで地球終わるんじゃないかって思っちゃう。未来に希望を持つのはあきらめ、今を精一杯幸せに生きようとする毎日。だけど悲観的になることはないな、幸いにも。+67
-1
-
1603. 匿名 2022/08/17(水) 22:46:27
>>1600
今戦争ないからね
戦争始まったらまた変わるんだと思う
ウクライナを見ると女子供は逃げてるからね+5
-0
-
1604. 匿名 2022/08/17(水) 22:46:47
噛み合わせ悪くて頭いたいたすけて+0
-0
-
1605. 匿名 2022/08/17(水) 22:47:29
>>1515
貰えるよ
生活保護では無いし、年金の種類は色々あるけど一定期間以上払っていれば(3号は本人払わず貰える)収入があっても貰える
でも年金制度が始まってから数十年は移行措置でそれまで年金を払っていない人も貰えたからずるいって意見はあったよ+1
-0
-
1606. 匿名 2022/08/17(水) 22:47:53
にゃんさまのところ行きたい+0
-0
-
1607. 匿名 2022/08/17(水) 22:48:10
+1
-1
-
1608. 匿名 2022/08/17(水) 22:48:12
>>1600
今は相手の男と親を立てないぶん、女性に別の形で負担背負ってるんだよね
近いうちに女性の労働時間が男性に近づきそう+7
-0
-
1609. 匿名 2022/08/17(水) 22:48:35
30代。年金なんて捨てる覚悟で払ってる。もらえるのかな本当に 泣+2
-0
-
1610. 匿名 2022/08/17(水) 22:48:38
>>1601
自信のない男の甲斐性のために女性を低い地位に押し込めて従順にさせておけってすごく昔の発想だね+6
-0
-
1611. 匿名 2022/08/17(水) 22:49:50
>>577
鬱で働けないなら、生活保護申請すべき
あなたが亡くなったら、深く悲しむ人がいるよ+22
-1
-
1612. 匿名 2022/08/17(水) 22:50:10
にゃんさまに会いたい+0
-0
-
1613. 匿名 2022/08/17(水) 22:51:05
>>1608
アラフォーだけど、強い女性にあこがれはないなあ今も昔も。男を立てることに抵抗がないし、かといって別に自分を抑え込んでるわけでもないし割と自由にやってるし。気を張って生きるよりはそういうの男性に任せたいタイプです+5
-7
-
1614. 匿名 2022/08/17(水) 22:51:34
コロナ辛いよね
今まで遊びとか旅行きままに贅沢はできなくても楽しめてたもんなー
今は旅先で熱だしたら、コロナだったらとか真面目に考えちゃう
会いに行かないほうがいいかなとか遊び誘いにくいし閉塞感半端ない+3
-0
-
1615. 匿名 2022/08/17(水) 22:51:41
>>1311
坂口杏里もあんなことになったしな
天国から地獄へまっ逆さまになることって往々にしてあると思う
+17
-0
-
1616. 匿名 2022/08/17(水) 22:51:51
>>1601
まあそれはあるね。
あと確かに今の若者は男女ともに、見た目が少女漫画から出てきたようなのも多いけど、それは、オタクや腐女子、ロリコン、ショタコンが喜ぶ時代になったってだけの話だね😁+3
-0
-
1617. 匿名 2022/08/17(水) 22:51:58
にゃんさまに会いたいよ+0
-0
-
1618. 匿名 2022/08/17(水) 22:52:02
>>1592
幸せだと敵を作る?
その考えがもう「嫌われてるのを嫉妬だと思ってる」人と同じだねあなたはw+2
-9
-
1619. 匿名 2022/08/17(水) 22:52:32
>>5
男性の場合は「一家を背負う」みたいな事があるから雇われやすいのかな?と非正規の女性がTVで言ってた。
+21
-1
-
1620. 匿名 2022/08/17(水) 22:52:36
>>1599
フードスタンプ4000万人いるらしいよ。BIの概念も格差があるから
出て来たらしいし。物価高でバイデン苦戦しているんだから、アメリカ人
も格差で苦しんでいる人もいると思うが。日本では、まだ知られていないけど、
アメリカでは大きな社会問題になっているとお勧め動画に出てきたのよ。
ヤフーニュースでも早稲田の経済の教授がIT化の社会で問題提起している記事を
読んだけど。
+0
-0
-
1621. 匿名 2022/08/17(水) 22:52:44
>>1
そんなのとっくに知ってた+0
-0
-
1622. 匿名 2022/08/17(水) 22:53:13
>>111
ネジ曲がってしまったんだよ
by氷河期世代の女+20
-10
-
1623. 匿名 2022/08/17(水) 22:53:41
>>58
こうしている間にも…
わたしももう人生終わらせたいな+12
-0
-
1624. 匿名 2022/08/17(水) 22:54:08
自殺するなら公衆トイレの荷物引っ掛けるところにロープかけて首吊りがいちばん良さそう、長時間見つからないから邪魔されないし、賠償金とかもないみたいだし。+0
-1
-
1625. 匿名 2022/08/17(水) 22:55:04
自由に生きよう!死んだらあかん!+1
-0
-
1626. 匿名 2022/08/17(水) 22:55:25
>>1519
いや20代の女性だったらしいよ。+1
-0
-
1627. 匿名 2022/08/17(水) 22:55:58
>>1082
50代ですが
私がおしゃれしたい年頃の時は洋服高かったな−て思う
普段着で1〜2万のセーターは当たり前
バーゲン情報も盛んでバーゲン初日なんか早朝から何十人と並んだんだよ
更に母の世代になると洋服や靴が給料のひと月分とか言ってた
今なら(多少チープだけど)ワンピースが999円で売ってるの見て、今の子は安くおしゃれ出来ていいな−って思っちゃった
100均で日用品も揃うしなあ
東京の家賃は高いね
あと大学の入学金や授業料も昔よりずっと高いね
食費はじわじわ上がってるしその分だけでも給料が上がったらコロナ前と同水準の生活が出来るのかなあ
+1
-2
-
1628. 匿名 2022/08/17(水) 22:56:39
はやく観音にゃんこさまのところに行きたい+0
-0
-
1629. 匿名 2022/08/17(水) 22:56:53
>>84
そうなの?仕事柄色んな年齢層と関わるけど、若い世代にキラキラした子が減ったとは感じないなぁ。
陰キャが隠さなくなったな、とは思うけど。昔は陰キャだって知られないようにする人が多かった。
陰キャ自体の比率は変わってないんじゃないかな。+41
-6
-
1630. 匿名 2022/08/17(水) 22:56:59
>>690
で、その知らんおばさんが多数の掲示板にコメントしてんの?+4
-0
-
1631. 匿名 2022/08/17(水) 22:57:07
>>32
バブルでお金使っちゃって貯金かないから、年金増やしてほしいんだって。自業自得じゃん+4
-1
-
1632. 匿名 2022/08/17(水) 22:58:08
>>25
もしコロナ禍独身だったら絶対に鬱になってたと思う
2019年から今日まで家帰って来て声すら発さずに一人ぼっちで過ごしてたはず
友達とも遊ばなくなってしまったし、職場の人と会社帰りにウインドウショッピングも全くしなくなってしまった
旦那がいて本当によかった。こんな時代でも普通に話せて県内に遊びに連れ出せる存在がいるのは本当に大きい
+16
-25
-
1633. 匿名 2022/08/17(水) 22:58:29
>>1270
ネットでそういう人が
晒されて叩かれる機会が多いからじゃ。
一般人は普通の人の方が圧倒的多数+1
-0
-
1634. 匿名 2022/08/17(水) 22:58:46
>>112
本当に地獄の人は、自分の人生すらも楽しめないよ。+8
-0
-
1635. 匿名 2022/08/17(水) 22:59:28
>>1591
周り見てると親に感謝出来ないタイプが毒親毒親うるさくて、本当に毒親じゃない?って人ほど親を遠ざけられなかったりするよね。毒されてもう、親に反抗する気力がなかったりする。
逃げるべき人ほど逃げない。+4
-0
-
1636. 匿名 2022/08/17(水) 22:59:46
そりぁ、男性の給料ですら下がっているのに、女性の給料が上がる訳が無い。+1
-0
-
1637. 匿名 2022/08/17(水) 22:59:52
>>533
死が身近になる程生にしがみつく人は多いと思う
闘病とか苦痛が伴う場合は別にして+11
-0
-
1638. 匿名 2022/08/17(水) 23:00:02
>>569
熱中症は嘔吐したりもするから、寝てて吐いたものが喉に詰まって呼吸困難で苦しくて目が覚めるかもよ
ものすごい恐怖で絶望しながら絶命って可能性もある+60
-0
-
1639. 匿名 2022/08/17(水) 23:00:04
>>11
氷河期は正社員あたり前の時代だったね。
でも面接の数こなせばあるいは条件さげれば職にたどりつけた。
いまは就労できても派遣とか安い扱いだから決して楽でもないよ。+8
-7
-
1640. 匿名 2022/08/17(水) 23:00:34
にゃんさまに会いたい+0
-0
-
1641. 匿名 2022/08/17(水) 23:01:53
にゃんさま迎えに来てくれる+0
-0
-
1642. 匿名 2022/08/17(水) 23:02:28
>>1582
私都内で一人暮らし10年してた
まだ地元の友達が結構都内に来てたし
それこそコロナじゃなくてただたんに都会を楽しめたから良かったけど、去勢張って働きながら都内生活キープもなかなか大変だし、あの遊んでた時間を全部シャットアウトされて、仕事もテレワークだと確実に病んでたと思う
人が沢山いるけど、寂しいのよね、東京てなんか
だからこそ人と頻繁に会わないと不安になる+5
-0
-
1643. 匿名 2022/08/17(水) 23:02:43
にゃんさま降臨+0
-0
-
1644. 匿名 2022/08/17(水) 23:03:05
>>993
その通りでこの子らが一人で生きていけるようになるまででいいから、頑張らなと思います。
その前は、今日死んでもいいって位、
人生に執着がなかった。+9
-0
-
1645. 匿名 2022/08/17(水) 23:03:09
>>536
家族いる方がコロナうつされるリスク上がるけどね。
もうみんなそんなにコロナも怖くないんだろうな。+3
-8
-
1646. 匿名 2022/08/17(水) 23:03:47
>>1546
どっちかじゃないでしょ。あんな発言を庇うってどうかしてる。+4
-3
-
1647. 匿名 2022/08/17(水) 23:04:16
>>1553
女性って手首切るみたいな軽い自殺が多いらしい
男の人は飛び降りとか首吊りとか、死んじゃう自殺をしやすいらしい+5
-0
-
1648. 匿名 2022/08/17(水) 23:04:19
>>76
貧 病 争につけ込んでくるからね。
+13
-1
-
1649. 匿名 2022/08/17(水) 23:04:56
コロナの影響の意味がわからない。
今まで心身共に健康だった若者が行動制限で自殺するか?非正規雇用が多いからって若者が自殺するか?
亡くなった本人に聞ける訳もないし、みんな遺書書いてる訳でもないだろうし、勝手にコロナを死因にするな。+0
-0
-
1650. 匿名 2022/08/17(水) 23:05:00
>>1407+0
-0
-
1651. 匿名 2022/08/17(水) 23:05:29
>>1288
私もsup楽しくてピンとこない
+0
-0
-
1652. 匿名 2022/08/17(水) 23:06:09
>>1627
消費税もその分無かったし、ネットも無いし、自分は当時東京の大学生
だけど、男女とも皆実家から遠距離通学していたよ。学生で一人暮らしの人
少なかったよ。スタバみたいなカフェも無くて、マックの100円のティー
バッグの紅茶とアップルパイが基本だったよ。洋服は高いけど、他の所は
質素だった所もあるよ。高いディズニーも今ほど出かけていないよ。
+5
-0
-
1653. 匿名 2022/08/17(水) 23:06:12
37歳で非正規で底辺。無能でずっと親のスネ齧り続けるしかないから、自死予定。仕事も人間関係(恋愛含む)もやればやるほど病むだけ。
生まれてはいけない人間だった。希望がない。死にたい若い子の気持ちわかるよ。
ガルちゃんでお話してくれた皆、ありがとう。+20
-1
-
1654. 匿名 2022/08/17(水) 23:06:29
>>27
産んだら虐待は言い過ぎ。望んで子供持つ人達もたくさんいるんだから。人によるでしょう。そう思うあなたの場合は虐待になるのかもね。+22
-23
-
1655. 匿名 2022/08/17(水) 23:06:31
>>1613
私は無理だー
義実家でも夫が転がってるのにいそいそと義母といっしょに家事できないタイプ
もうなんだろう、生理的にというか根本的に虫唾が走るレベルでダメだ+6
-0
-
1656. 匿名 2022/08/17(水) 23:06:52
自分よりも若い子が亡くなってしまうのは本当に残念…
おかしな国だよ…+4
-0
-
1657. 匿名 2022/08/17(水) 23:07:09
>>535
貧乏コミュニティにいればみんな貧乏だもんねーでもそれはそれで良かったのかも+13
-0
-
1658. 匿名 2022/08/17(水) 23:07:28
なんだかんだで順調な人生を歩んでいるので死にたい人の気持ちが分からん+0
-5
-
1659. 匿名 2022/08/17(水) 23:07:45
>>24
私もアラフォー、メンタル壊して今年の4月から自宅療養中。そろそろ半年にもなるのに全く働く気になれず。先の事とかやりたい事が考えられないから行動のしようがない。休業する前は看護師で一応主任までしてたけど、もう同じような働き方は出来ないしやりたくない。負のループから脱したい。+57
-0
-
1660. 匿名 2022/08/17(水) 23:08:07
>>596
どんどん不景気になるね。悲しい+3
-1
-
1661. 匿名 2022/08/17(水) 23:08:08
>>1657
マイルドヤンキーはその世界で
バブリーな人はその世界で
芸能人は業界
政治家は政界
住み分けできてた+19
-0
-
1662. 匿名 2022/08/17(水) 23:08:23
>>1651
スポーツのSUP?楽しいよね!+0
-0
-
1663. 匿名 2022/08/17(水) 23:08:47
生身のコミュニケーションで有利な人たちが死んだんだな+0
-0
-
1664. 匿名 2022/08/17(水) 23:08:47
にゃんさまがいるから死なない
死ぬときはにゃんさまが導く+1
-0
-
1665. 匿名 2022/08/17(水) 23:09:03
どうしたら死にたくなるのか分からない
皆んな人生楽しんでないの?+0
-4
-
1666. 匿名 2022/08/17(水) 23:09:19
>>1651
まず水辺とサーフボード揃えないといけない時点でハードル高い
でも湘南にいる人とかみんな幸せそうだね+4
-0
-
1667. 匿名 2022/08/17(水) 23:09:23
にゃんさまがいるからエネルギーが枯渇しない+1
-0
-
1668. 匿名 2022/08/17(水) 23:09:27
>>1664
通報+0
-0
-
1669. 匿名 2022/08/17(水) 23:09:28
>>1601
イメージもあるのかなと思う。
付き合ってみると従順な女性の重さやめんどくさが見えるし、強気な女性は思ってたより怖くなかったりとか。あるけど、イメージで生きてるうちはそれが良いと思い込んじゃうんだろうね。
初カノが言ってた理想の女性像と全然違うのに幸せそうにしてる同級生、結構多かったよ。
条件とかタイプとか言う前に交流する機会があれば価値観変わる人多いと思う。
(これは女性側にも言える事だけど)+2
-0
-
1670. 匿名 2022/08/17(水) 23:09:42
武漢ウイルスのせいだよ
中国はいつ謝罪するの?+2
-0
-
1671. 匿名 2022/08/17(水) 23:09:54
>>1664
にゃんさまに依存しすぎてはだめだよ
人間より寿命がみじかいのだから+0
-0
-
1672. 匿名 2022/08/17(水) 23:10:00
生きるのに疲れました+3
-0
-
1673. 匿名 2022/08/17(水) 23:10:37
>>1593
あざとくて何が悪いのは、ババア向けの番組ってこと?
+0
-0
-
1674. 匿名 2022/08/17(水) 23:11:01
>>1670
謝罪の概念がなさそうよね+0
-0
-
1675. 匿名 2022/08/17(水) 23:11:04
みんなどうやって死んでるのさ+2
-0
-
1676. 匿名 2022/08/17(水) 23:11:16
>>1662
楽しいよ
sup以外も色々充実してるから死にたいなんて思わない
+0
-0
-
1677. 匿名 2022/08/17(水) 23:11:19
>>1639
ほんこれ。
就職率って派遣でも契約社員でも就職は就職だからね。+4
-0
-
1678. 匿名 2022/08/17(水) 23:11:35
>>1602
なんかもう、明日終わります。とかなら良いけど、終わる前長い期間、飢饉とか飢餓とか味わうタイプの終わりは嫌だな。
終わるならスパッと終わってほしい。+22
-0
-
1679. 匿名 2022/08/17(水) 23:11:43
>>1673
あれ若い子みてんの?
なんだかんだで恋愛強者はいるんやね+0
-0
-
1680. 匿名 2022/08/17(水) 23:12:20
>>415
氷河期が悪い!自分のせいではない!って言えるからメンタル的には氷河期世代の方が楽なのかもね
+26
-0
-
1681. 匿名 2022/08/17(水) 23:12:27
>>1242
ゴールドチケットwwwww+5
-2
-
1682. 匿名 2022/08/17(水) 23:12:34
>>1671
にゃんさまは60歳超えてるよ+0
-0
-
1683. 匿名 2022/08/17(水) 23:13:10
>>846
じゃあ死んでる30代って独身の可能性が高いのか…30代独身なんか急に惨めになった+9
-0
-
1684. 匿名 2022/08/17(水) 23:13:19
>>859
>小さい子供がいたりすると死んでる場合じゃないしね
ずっと昔に読んだ本だけど、昔有名だった河合隼雄さんていう心理学者の人が「人間て自分のためだとそんなに頑張れないけど、人のためだと結構頑張れる生き物なんです」って言っていたのを思い出した。+27
-0
-
1685. 匿名 2022/08/17(水) 23:13:52
>>1620
日本における相対的貧困率は15.4%、アメリカは17.8%と大して違いはないはずですよ。ただし低所得者に増税しない分だけ、貧困から抜けだせる可能性はアメリカの方が高いでしょう。+2
-0
-
1686. 匿名 2022/08/17(水) 23:13:56
>>1675
それ知りたいよねwでもそれ載せたらみんなするからね+1
-0
-
1687. 匿名 2022/08/17(水) 23:14:01
私も今いる犬サマが亡くなられたら生きがいがない
後追いしてしまいそうやばい+3
-0
-
1688. 匿名 2022/08/17(水) 23:15:18
歩いたり動かないと鬱っぽくなるんだって。+3
-0
-
1689. 匿名 2022/08/17(水) 23:15:20
>>1679
ゲストの年代がおばさん年代じゃないよね。
あざとい劇場コーナーも、大学生か会社に勤めたての女の子設定だし。
+0
-0
-
1690. 匿名 2022/08/17(水) 23:16:03
>>1686
私はしません
充実してて人生楽しいので+1
-1
-
1691. 匿名 2022/08/17(水) 23:16:11
>>1685
日本の相対的貧困率そんなに高いんだ…
アメリカ見てきて格差酷いと思った(とくに黒人)から、日本はまだだいぶマシに見えてた+1
-0
-
1692. 匿名 2022/08/17(水) 23:16:25
にゃんさまがいなかったら自分の人生はどうなっていたのか+0
-0
-
1693. 匿名 2022/08/17(水) 23:16:26
>>1688
まさにコロナ鬱ね+3
-0
-
1694. 匿名 2022/08/17(水) 23:16:31
>>1659
同じくアラフォー。そう思ってたらそのうちきっと抜け出せるよ。私も落ちるところまで落ちて今やっと少しだけやる気になってきた。+17
-0
-
1695. 匿名 2022/08/17(水) 23:17:05
>>1688
コロナの外出自粛と、太陽に当たらなかったのも
マイナスだったね。あの辛い空気はいまでもリアルに思い出せる。
+3
-0
-
1696. 匿名 2022/08/17(水) 23:17:58
>>1693
コロナのせいにして動かないのが悪いじゃん
+0
-2
-
1697. 匿名 2022/08/17(水) 23:18:10
男性より非正規雇用が多い女性は経済的影響を受けやすく
↑
これからは正社員の女性を増やして、その分、男性には非正規になってもらうしかないね。+0
-0
-
1698. 匿名 2022/08/17(水) 23:18:13
>>1419
男性の処女信仰は性病のリスクを避け、健康な子孫を残すための本能だと思う。
+3
-6
-
1699. 匿名 2022/08/17(水) 23:18:34
>>1696
動くなと今もうっすら言われ続けてるからね…
真面目な人は病むわな+2
-0
-
1700. 匿名 2022/08/17(水) 23:18:34
就職や結婚のレールから外れたら貧困コースまっしぐらだもんね
クレヨンしんちゃんやサザエさんなんて一般的でも何でもなくて実はかなり恵まれた環境なんだよね+3
-0
-
1701. 匿名 2022/08/17(水) 23:18:42
>>1695
私毎日出歩いて太陽に当たってたけど
+0
-1
-
1702. 匿名 2022/08/17(水) 23:18:45
にゃんさま太陽だよ+0
-0
-
1703. 匿名 2022/08/17(水) 23:19:15
>>1698
そんなこと言ったら男性もDTのほうが有利ということになりますね+7
-1
-
1704. 匿名 2022/08/17(水) 23:19:21
>>1595
なるほどー。いい男に近づくには、仕事や勉強も大変になってしまう事を
気が付かないで、軽い気持ちできてしまうかあ。テレビの楽しい部分しか
見ていないだろうしなあ。いい男は、熾烈な受験経験があったりして、
価値観がかなり違う事とかも知らなそうだし。
+5
-0
-
1705. 匿名 2022/08/17(水) 23:19:36
>>1618
幸せなのが敵を作るのでなく
幸せだと公言すると敵を作る可能性はりますね
他人に結婚子育てが幸せだと公言すると
幸せ自慢と捉えられて印象が悪くなるかもしれないです
たとえそんなつもりじゃなくても、
社会人になると嫌われると面倒なんですよ
心か通じてる仲の良い友人には本音を話しますが。
+17
-0
-
1706. 匿名 2022/08/17(水) 23:19:58
>>1701
どこの国にも、こういう人いたよねw
鬱っぽくはないんでしょ?+0
-0
-
1707. 匿名 2022/08/17(水) 23:20:01
>>29
2021年と2020年一緒くたにしてるのがよく分からない
2020年は全体の死者数は減ったはずなんだけどね
+0
-0
-
1708. 匿名 2022/08/17(水) 23:20:01
>>1699
家でも運動できるし+0
-2
-
1709. 匿名 2022/08/17(水) 23:20:11
>>859
>>1684
なんかわかる。自分1人のために生きてると、働くのもしんどいし、生きてる意味も分からないし、いつ死んでもいいやーってなってた。とにかく精神的にも不安定だった。
結婚して子供産まれて働き出してからは、子供のために働いてるから泣き言とか言ってられなくなった。昔より人間関係とか割り切れるようになったかな。とにかくがむしゃらにただ毎日をこなすだけだし、細かい事で悩んだり、生きてる意味とかもいちいち考えなくなった。本当にそれどころじゃないし、必死。+34
-2
-
1710. 匿名 2022/08/17(水) 23:20:47
>>473
氷河期世代とか変わる機会ないからありがたいなって思っちゃった
ガルにいる氷河期世代の人で、すごい怖い人多いから今までなんとも思ってなかったのに苦手意識芽生えちゃうわ+23
-15
-
1711. 匿名 2022/08/17(水) 23:20:53
>>1706
家でプレステしてろ!と怒られてたねww
イタリアだったかな+0
-0
-
1712. 匿名 2022/08/17(水) 23:21:13
>>27
ほんそれ
+17
-6
-
1713. 匿名 2022/08/17(水) 23:21:56
>>69
まさにウチの家庭はそれです。これからのこと考えただけでうつ病なりそ。+13
-0
-
1714. 匿名 2022/08/17(水) 23:21:57
>>1315
むしろ勝ち組だと思うよ。
一生働かなくても生きていける位、
健康で美人くらいに生まれてるなら
話は別だけど
その辺の一般人なら
若くて身体がきれいな内に死ねる方がいい。+4
-5
-
1715. 匿名 2022/08/17(水) 23:22:15
人生はリセット出来ない 生まれ変わりも無い 心臓止まれば全ての臓器も停止し腐敗防止の火葬が待つだけ 若い頃に感じていた大事は年取って振り返ると大した事なくなる 早まってはいけない+4
-0
-
1716. 匿名 2022/08/17(水) 23:22:24
>>111
ね、別に氷河期世代が就職できなかったことと、
今就職できてても孤独感を抱えて自殺する人とじゃ
悩みの原因も違うのにね
何かあれば氷河期世代はすぐ就職率高いくせに文句言うなとか言ってきて、議論にすらならない+21
-12
-
1717. 匿名 2022/08/17(水) 23:22:40
>>27
別に死にたいなんて思ったことないけど+17
-13
-
1718. 匿名 2022/08/17(水) 23:22:40
>>584
世の中の全員そうだから心配しないで!SNSは加工ありきだし。+8
-1
-
1719. 匿名 2022/08/17(水) 23:22:42
>>112
日本人女性って不安遺伝子高いのに、本当に寿命100年、一生一人で楽しめるの?
+12
-2
-
1720. 匿名 2022/08/17(水) 23:22:52
>>1714
若くて綺麗な人から求められるうちに死にたいっていう若い女性は一定程度いるらしい+4
-2
-
1721. 匿名 2022/08/17(水) 23:23:27
>>1719
子供がいてもそれはそれでしんどい+5
-2
-
1722. 匿名 2022/08/17(水) 23:23:35
>>144
今だって、有名私立の学生だって大手に内定もらえるとは言えないんだから
個人の能力があれば、就職できるわな+3
-4
-
1723. 匿名 2022/08/17(水) 23:23:46
何この辛気臭いトピw
皆んなネガティブでウケる🤣
私は幸せ者だ+3
-2
-
1724. 匿名 2022/08/17(水) 23:23:51
>>1710
よこ、ガルのおばちゃん世代は怖いよね。+20
-3
-
1725. 匿名 2022/08/17(水) 23:24:37
>>430
何歳なんだろう。無知すぎて恥ずかしい。+4
-6
-
1726. 匿名 2022/08/17(水) 23:24:55
こうやって数字で表すけど、私が今このトピを見てるように、一人一人の命が失われてると思うとキツイな。+2
-0
-
1727. 匿名 2022/08/17(水) 23:24:56
>>1685
なるほど。食料自給率も高いし、日本は高齢者比率が高いから経済的にも
辛いでしょうね。所詮敗戦国でバブルもボーナス期間みたいなもんで
本来こんなもんでしょうね。自殺したくなりそう・・格差が問題じゃなくて
国力の問題なんでしょうね。+3
-0
-
1728. 匿名 2022/08/17(水) 23:25:00
>>1653
人間関係を作るほどだめになるのわかる!!
私の場合はどの職場でも敵を見出しちゃって
怖くなって退職してる
快か不快かしか分からない爬虫類脳から進化してない感じ+2
-0
-
1729. 匿名 2022/08/17(水) 23:25:22
>>7
明るい未来が想像できないけど、今を楽しまないとやってられないから推活楽しんでる
借金とかせず貯金もしながら自分で賄える範囲で楽しんでるし、旅行も行けないんだからそれくらいいいよね+8
-0
-
1730. 匿名 2022/08/17(水) 23:26:01
>>1724
ですね…そんな鬼の形相でひどい言葉投げかけなくても…って思います+12
-1
-
1731. 匿名 2022/08/17(水) 23:26:12
>>1314
性をタブーとかじゃないでしょ。
フリーセックスを謳い性に関して大っぴらなスゥエーデンでは、キャバクラレベルから性を買う事をすべて禁じてるよ、買った方が大罪になる。
性におおらかと性を売り物は違うもんだよ、特に自分が望んでないのに追い込まれて風俗なんてワクワク待つようなもんじゃない。
岡村はコロナで風俗に追い込まれる女を楽しみにしてやがったんだからゲスの極みだわ。+19
-2
-
1732. 匿名 2022/08/17(水) 23:26:44
>>42
40代からすると20代なんて
まだまだこれからなのにー…+17
-0
-
1733. 匿名 2022/08/17(水) 23:27:13
子供がいても死ぬ人は死ぬよ+4
-0
-
1734. 匿名 2022/08/17(水) 23:27:33
>>1725
まぁ氷河期世代と話す機会もないし、現代社会の教科書に載ってるレベルでもないから知らない世代がいるのも当然
自分らを中心に社会が回ってると思わないほうがいいよ+4
-2
-
1735. 匿名 2022/08/17(水) 23:27:58
>>1294
なんかガンが進行してたYouTuberが雪山に無謀な登山して滑落死したのあったよね?
あれも明確に自殺とまではいかなくても、もう別に遭難や滑落死してもいいって思ってたのかな…+37
-2
-
1736. 匿名 2022/08/17(水) 23:28:00
マスクも自粛もしてこなかったし普通に旅行行ったし全くストレスなかった
もちろん死にたいとも思わない
他人の目とか世間体とか全く気にしないので+5
-0
-
1737. 匿名 2022/08/17(水) 23:28:02
>>328
共働きが当たり前になってきたから男性も家事育児をするのが増えてきたんでしょうね。
これからは収入少ない男性でなおかつ協力的じゃなかったら、結婚した時点で人生詰むよね笑
+16
-1
-
1738. 匿名 2022/08/17(水) 23:28:06
>>1708
横だけどそうやって言い訳の余地を挟めなくする人がリアルに増えてるから、生きづらい人増えた気もしてる。
人間は少しくらい頑張れない時があっても仕方ないんじゃないかな?
頑張れる側の人間なら、自分は出来てるんだから、他の人に追い討ちかけなくて良いと思うんだ。+0
-0
-
1739. 匿名 2022/08/17(水) 23:28:17
>>860
コンビニでお昼ご飯のお弁当を調達したらファミレスより高くついたよ+15
-0
-
1740. 匿名 2022/08/17(水) 23:28:19
>>1646
いや 別に庇ったりしているわけでは無いんだけどね
自分は叩いている方が寧ろ冷酷だと思っているよ
だって岡村さんを必要以上に叩いて追い詰め且つそういう境遇になる人を助けようとする議論さえしようとしないのだからね
少なくとも岡村さんはそういう業界にはお金をちゃんと落として貢献はしていたよ+1
-4
-
1741. 匿名 2022/08/17(水) 23:28:23
>>1727
人が利用できる国土が狭く資源もすくなく災害が多いので本来こんなもんだと思います
だから戦争になったって感じなんでしょうけど
産めよ増やせよとか団塊の世代の多さでカバーしてきたけどこのボーナスも終わりなんでしょうね+4
-0
-
1742. 匿名 2022/08/17(水) 23:28:42
>>846
20代は正社員で営業成績とか常に考えないといけなくて残業もあって人生で1番辛かった
結婚して30代になってパートにさせてもらって、のんびり出来るようになって心が安定してきた
+8
-0
-
1743. 匿名 2022/08/17(水) 23:29:12
>>11
こういうコメント見ると、自分は結構まっとうに育ったんだなと思う。
自分中心で、人と比べる事でしか物事に分別をつけられないのってかわいそうな人+44
-4
-
1744. 匿名 2022/08/17(水) 23:29:32
自然破壊したせい+0
-0
-
1745. 匿名 2022/08/17(水) 23:29:51
>>1733
産後うつとか生活不安
家族の不仲とかいろいろあるもんね
私も子供一人でやっていけると思うしもういいやって正直思ってる+1
-0
-
1746. 匿名 2022/08/17(水) 23:30:06
>>10
企業で保健師してますけど、
自殺とまではいかないけどメンタル不調者は増えてる印象です
リモート勤務とかで、もう出勤できなくなるくらいメンタル不調が悪化してるのに周りが気づけず、突然休職するってケースが多いんですよね
リモートの影響で自律神経が乱れることでメンタル不調を併発する方が多いです+16
-2
-
1747. 匿名 2022/08/17(水) 23:30:06
>>1683
余計なお世話だろうけど、オンライン婚活とかやっていたりするので、一歩踏み出してみればいいと思うよ。+5
-0
-
1748. 匿名 2022/08/17(水) 23:30:13
神はいるのか+0
-0
-
1749. 匿名 2022/08/17(水) 23:30:25
>>1648
こわ、信者獲得のチャンスにみえるのかな。+5
-0
-
1750. 匿名 2022/08/17(水) 23:30:45
なんだかんだで順風満帆な人生なので死にたいと思わない
死にたい人は死ねばいいけどね+0
-0
-
1751. 匿名 2022/08/17(水) 23:31:14
36歳 非正規 独身実家暮らし
何も失うものもないし、死んじゃおうかなと思うことは多々あるけど、その勇気がない。
友達の子供が高1でこの間自殺しちゃったんだけど、悲しいっていうより先に、凄い!と思ってしまった。
ごめんね…+20
-2
-
1752. 匿名 2022/08/17(水) 23:31:36
>>1724
総合職は旧帝大、一般職は自宅通勤のみ採用の時代でしたが、
それでもうちら怖い?結婚は25まで。養える男子は少ない時代
だったから。大学入試は10倍以上、書いた会社は100社基本。
早慶だよ。それでも怖い?+5
-14
-
1753. 匿名 2022/08/17(水) 23:31:49
真如苑なくなれ+2
-0
-
1754. 匿名 2022/08/17(水) 23:31:58
20代で死にたいなら人生詰んでる
何故なら30代以後はもっと面白くないからだ+14
-2
-
1755. 匿名 2022/08/17(水) 23:32:43
>>1
SNSがあると余計な情報が入ってきすぎて
知らないうちに病みそう
+3
-1
-
1756. 匿名 2022/08/17(水) 23:32:47
神は毒親のもとにだれも産ませるな+5
-1
-
1757. 匿名 2022/08/17(水) 23:32:51
>>7
ええー!?そうなの??
私は未来に希望持ってる
というか自分さえ幸せならいいって感じ+14
-1
-
1758. 匿名 2022/08/17(水) 23:33:08
1人目を産んだ後にコロナが始まり、コロナ禍で2人目を出産。コロナで旦那の給料が減ったので産後すぐにフルパートに復帰。コロナのクラス閉鎖が立て続けに起こり仕事に行けない、他の感染症にもかかる。仕事も早く慣れたいし家庭のこともある。いっぱいいっぱいで今思えば産後うつっぽかったのか、このまま3人でいなくなってしまおうか…とも考えた。
コロナ禍の子育て無理+9
-0
-
1759. 匿名 2022/08/17(水) 23:33:10
>>1591
でも田舎は仕事もないから稼げる若い男も少ないよ
公務員の取り合い
一生実家で独身貫いて親介護して生きるならいいだろうけど、それはそれで死にたい若い子も多いと思う+11
-0
-
1760. 匿名 2022/08/17(水) 23:33:15
>>1721
自分と旦那の遺伝子だから、大人しい性格の人の子供は大人しいし育てやすいよ
+0
-4
-
1761. 匿名 2022/08/17(水) 23:33:25
>>1704
横
がるちゃんだと美人は幸せな結婚への保証書みたいに言われるけど、実際にはその前に出会う環境(学校や職場)が無いとどうにもならないのに、東京に出ればどうにかなると思っている人はいそう
下手に中途半端な美人だと、男に食い物にされて終わっちゃう+18
-0
-
1762. 匿名 2022/08/17(水) 23:33:25
罪をつくる必然性のもとに人間をつくるな+1
-2
-
1763. 匿名 2022/08/17(水) 23:33:27
>>1755
SNSもネットもニュースも見るな+0
-0
-
1764. 匿名 2022/08/17(水) 23:33:35
>>1698
猿とか知恵があり健康な子孫を残すのを目的にしてる動物は大半が本能的に経産婦を好むよ、出産と育児経験があるから、産める体と育てられる経験があり、自分の子孫を残せる確率が高いって理由で、初めての発情は全然モテない。
それに自分が妊婦に感染させる危険が一番高いんだから、子供に性病感染を避けたい本能があるなら風俗とか行けるわけないんだわ。+5
-0
-
1765. 匿名 2022/08/17(水) 23:33:37
>>1752
ウザい+16
-1
-
1766. 匿名 2022/08/17(水) 23:33:47
馬鹿馬鹿しい+0
-0
-
1767. 匿名 2022/08/17(水) 23:34:03
非正規だとか、3Kの仕事、
何だかんだ女性が多いからそこに響くよね。
それをそんな仕事に就くのが悪い、自己責任とかで
バッサリ切り捨ててく社会をもう終わりにして欲しい。
人と違う事とかを、名前つけてバカにする社会とかも
ギスギスしたキョロ充を量産するだけ。
貧しい国になってもいいから、粋な心は忘れちゃいけねぇ!+14
-0
-
1768. 匿名 2022/08/17(水) 23:34:05
>>11
今氷河期世代関係ある?おばさんw+32
-5
-
1769. 匿名 2022/08/17(水) 23:34:15
>>1766
それな+0
-0
-
1770. 匿名 2022/08/17(水) 23:34:37
>>1760
残念ながら大人しくはなかった…!
病みました笑笑
成長したら賢い子にはなったけどね
なんというか落ち着きがなくハツラツとしてた感じ+3
-1
-
1771. 匿名 2022/08/17(水) 23:34:42
>>51
親ガチャ
陰キャ
陽キャ
パパ活
とかも
言葉が今の時代嫌い。+38
-4
-
1772. 匿名 2022/08/17(水) 23:35:20
>>1720
小学生の時にそれ思ったけど、(大人の言葉を真に受けて、おじさんおばさんに価値がないと思ってた)高校生くらいでその考えなくなったな。
自分の趣味を見つけたり、恋人が出来て人間関係に悩んだりした辺りからそういうのどうでも良くなった。+8
-1
-
1773. 匿名 2022/08/17(水) 23:35:21
>>346
働いてないならストレスも無さそうだしね。
ほんと変な世の中。+1
-0
-
1774. 匿名 2022/08/17(水) 23:35:48
>>1751
は💢何がすごいなの!?あんた頭おかしいよ+1
-14
-
1775. 匿名 2022/08/17(水) 23:35:53
>>1752
これが当たり前だった時代があるんだよねぇ
当たり前だと思ってたけど実は当たり前じゃなかった
打たれ強いとは思う氷河期+13
-1
-
1776. 匿名 2022/08/17(水) 23:36:05
>>37
でも、飛び込みで失敗して、そのあとの激痛で後悔したって人の記事を見たことがある。
本当かどうか知らないけど。+21
-0
-
1777. 匿名 2022/08/17(水) 23:36:16
>>1755
最近有名人も結婚出産ラッシュだよね
毎日誰かしらの情報入ってくる
推しが結婚して自分はずっと彼氏いないとか丁度失恋したばかりとかだと病みそう
+5
-0
-
1778. 匿名 2022/08/17(水) 23:36:36
>>1774
横だけど、あなた理解力ないね+3
-0
-
1779. 匿名 2022/08/17(水) 23:36:45
>>1752
あなたは学歴自慢が入ってて、なんか苦手だなって思うし
それ以外の人も言葉が汚かったり、普通の会話内容でもコンプ発揮してきてむやみやたらに突っかかってくる感じが無理です+18
-3
-
1780. 匿名 2022/08/17(水) 23:36:49
>>51
空気なんて見えないから読む必要ないけどね
発達は個性だし皆んな何かしらあるから偉そうなこと言えないんだわ+6
-2
-
1781. 匿名 2022/08/17(水) 23:36:51
>>1772
年取ったら価値なんてないよっていう言葉は呪いだな
子供が欲しいなら早めにって言うくらいでいいわ+14
-0
-
1782. 匿名 2022/08/17(水) 23:37:14
>>20
やられまくってそう+4
-17
-
1783. 匿名 2022/08/17(水) 23:38:01
>>1752
これは何歳くらいの人なの?よくいるよねこのパターンの人+13
-0
-
1784. 匿名 2022/08/17(水) 23:38:06
>>1777
正直芸能人の出産はサラッとニュースにするだけに留めてほしいと思ってる+2
-0
-
1785. 匿名 2022/08/17(水) 23:38:09
>>1734
>自分らを中心に社会が回ってると思わないほうがいいよ
底辺中学の不良みたいなセリフやめてw頭弱いの丸出しじゃん。勘違いしているようだけど私は氷河期世代ではない。
+7
-1
-
1786. 匿名 2022/08/17(水) 23:39:00
>>1747
本当に余計なお世話だなw+2
-3
-
1787. 匿名 2022/08/17(水) 23:39:29
>>1456
女性の方が根っこのところでメンタルが強い、死ぬところまでいかないように自分の知恵と工夫でサバイブできる、他者へ相談したり複数のコミュニティに所属して分散させるよう努力する、というのが理由じゃないのかね。日本の男のどこが虐げられてんだよ…散々下駄履かせてもらってヨイショヨイショしてもらってるじゃん+5
-6
-
1788. 匿名 2022/08/17(水) 23:39:52
>>1540
でも40代女性の8割近くは結婚してるよ
何だかんだ言っても大多数は結婚出来ているんだね
【最新】各世代の未婚率まとめ-2022年01月20日|よすが結婚相談所の婚活カウンセラーブログ | 日本結婚相談所連盟www.ibjapan.comIBJ正規加盟店「よすが結婚相談所」の婚活カウンセラーブログです。よすが結婚相談所の立川です。本日もよろしくお願いします。今日は最新の国勢調査(2020年実施)より、各世代の未婚率を紹介していきます。大体これくらいなのかー、という感覚を持ってもらえたらと思...
+8
-1
-
1789. 匿名 2022/08/17(水) 23:39:55
一昨日久々にスーパーのカップラーメンコーナー見たら、どん兵衛が180円でびっくりした。
いつも赤いきつね派だったから前はちゃんと値段見てなかったけど、もう少し安かった気がする。
ちなみにこの日の赤いきつねは税抜108円でした。+5
-0
-
1790. 匿名 2022/08/17(水) 23:39:56
>>1778
私は自殺したいと思ったことないから、自殺したい人の気持ちを理解できるわけない
+2
-0
-
1791. 匿名 2022/08/17(水) 23:39:57
>>1743
ね
本当に全てを生まれた時代のせいにして自分を保って、それだけならまだしも、他人を貶めてしか生きられない人は可哀想だし哀れ+15
-1
-
1792. 匿名 2022/08/17(水) 23:39:58
結婚したら主人公感は消え、子供が産まれたら自分の人生は終わり+5
-2
-
1793. 匿名 2022/08/17(水) 23:40:29
にゃんさまは穢れなき神+1
-0
-
1794. 匿名 2022/08/17(水) 23:40:44
>>420
横だけど温度差がすごい+2
-0
-
1795. 匿名 2022/08/17(水) 23:40:59
>>1421
1人の女が10人の子供を産むとして
一夫二妻だと20人の子供。一妻二夫だと10人の子供。
最終的に誰もいなくなる
+2
-0
-
1796. 匿名 2022/08/17(水) 23:41:23
ゆうはにゃんさまに導かれてるだけ
だから理屈言う必要ない+0
-0
-
1797. 匿名 2022/08/17(水) 23:41:34
>>1781
でも今の世の中ってそんな風潮だよね…30代になったら結婚は無理かもって思って自殺した子もいたのかな+7
-1
-
1798. 匿名 2022/08/17(水) 23:41:35
>>1789
わかる、最近どん兵衛買えない
それなら、ゆでのうどん買って適当に野菜入れて鍋焼きうどんにした方が安いじゃんってなる
カップうどん買うときはもっぱら赤いきつねと緑のたぬきになってしまった
でもどん兵衛のお揚げ美味しいんだよなぁ+6
-0
-
1799. 匿名 2022/08/17(水) 23:42:10
>>1792
そんな事ないよ
子どもも成長するし手が離れていくからさ
それはそれで寂しいけどね+3
-4
-
1800. 匿名 2022/08/17(水) 23:42:56
>>1790
じゃあ、コメントしなくてよくない?ww+4
-0
-
1801. 匿名 2022/08/17(水) 23:43:33
>>1783
こういう、狭い視野で凝り固まって何十年も進歩してない感じの人って本当に多いよね。氷河期世代って無駄に数だけ多いから、何百万人っているかも…年齢で言うと50前後?
+13
-1
-
1802. 匿名 2022/08/17(水) 23:43:53
はやく罪を浄化してそしたらにゃんさまにあの世に迎え入れられる+0
-0
-
1803. 匿名 2022/08/17(水) 23:43:53
>>653
AVで1番人気の方はガルではボロカスなのになぁ
+4
-0
-
1804. 匿名 2022/08/17(水) 23:44:03
>>675
経済まわしてくれてありがとうだね+48
-3
-
1805. 匿名 2022/08/17(水) 23:44:19
>>1792
うちの母は、子供がすくすく育ってくのが生きがいで幸せだっていってたけど、それじゃダメなのかなぁ
母の日、誕生日、結婚記念日をお祝いすると号泣して喜んでたけど…
子供生まれる前でも、本当の意味で主人公だって思うのってせめて誕生日くらいじゃない?むしろお母さんになると祝われる機会増えそうだけどなぁ…+9
-3
-
1806. 匿名 2022/08/17(水) 23:44:22
>>27
今妊娠中なんだけど私は虐待することになるのか。このコメントにプラスがたくさんついてるの怖い。不幸な女性が多いのかな。+39
-34
-
1807. 匿名 2022/08/17(水) 23:44:29
死んだ方がいいクズは山ほどいるのにねぇ…
まだ若い人が死を選ぶのは悲しい+7
-0
-
1808. 匿名 2022/08/17(水) 23:44:51
>>51
空気読みは令和より平成の方が強要されてた気がする。
平成って自分の中では殺伐としてたよ。
むしろ令和って優しいとこも多い。
というか、昭和って長すぎて、部長とかが言う古き良き昭和って昭和何年なんだろうといつも思う。
昭和50〜60年代も昭和だけどそこらへんじゃないよね?+32
-2
-
1809. 匿名 2022/08/17(水) 23:44:52
>>1670
賠償金払え!とかならまだわかるけど謝罪とかどうでもよくない?+1
-1
-
1810. 匿名 2022/08/17(水) 23:45:04
>>1763
昔のネットは心に入り込んでくるようなのはなかったような?今のネットとかは感情が渦巻いてるような感じで疲れそうだなって思います
+6
-0
-
1811. 匿名 2022/08/17(水) 23:45:17
>>414
わかる。私は30前半だけど、自分が学生の時にインスタとかLINEが無くて本当に良かったなって思う。あんなのめんどくさすぎる、、+26
-0
-
1812. 匿名 2022/08/17(水) 23:45:18
>>1014
発言元を辿ったときの嫌悪感よ+5
-0
-
1813. 匿名 2022/08/17(水) 23:45:22
ロンドンで若い女性のホームレス増える恐れ=支援団体 - BBCニュースwww.bbc.com英ロンドンでホームレス支援活動をする2つの団体が、パンデミックの影響で支援を求めに来る若い女性の数が急増していると警告している。
+2
-0
-
1814. 匿名 2022/08/17(水) 23:45:30
掲示板やSNSが身近になってから人の悪意に触れる機会は圧倒的に増えたよね
ネットなかった頃は、稀に居る礼儀知らずくらいしか毒舌や暴言って吐かなかったけど+13
-0
-
1815. 匿名 2022/08/17(水) 23:45:34
昔よりは確実に男女平等には近づいてるのに
なぜか余裕ない女性増えてそう
+14
-0
-
1816. 匿名 2022/08/17(水) 23:45:43
働き盛りの世代の自殺が多いなんてこの先の日本どうなっちゃの…。20代で人生を終えたくなってしまうなんて辛いね。コロナだけどせいではないのは分かってるけど本当に色々狂わされたよね+9
-0
-
1817. 匿名 2022/08/17(水) 23:46:30
>>1728
人間関係を作ろうしなければいいのでは?
変に関わると敵作るのは普通にありがちだと思うけど。
大袈裟に考えすぎて自滅している気がするよ。
貴方と同じような事考えているけど、多分深刻に考えていないと
思うよ。+2
-1
-
1818. 匿名 2022/08/17(水) 23:46:43
>>9
都内、めちゃくちゃ飛び込み多い
すぐ電車止まるよ
今年に入って何度も。+116
-4
-
1819. 匿名 2022/08/17(水) 23:47:11
このトピの人たちはsupするべきだね
ネガティブ過ぎて頭おかしくなってる
セロトニン不足なんだろうね
セロトニン不足はアタオカの元だよ+8
-0
-
1820. 匿名 2022/08/17(水) 23:47:23
>>1808
平成は生きづらかったなぁ。+16
-0
-
1821. 匿名 2022/08/17(水) 23:47:28
>>22
だから私テレビ見てない
戦争だのコロナだのあんなの毎日見てたらそりゃ病むわ
+18
-1
-
1822. 匿名 2022/08/17(水) 23:47:32
>>1810
もっと、またーり進行だったよ。ひろゆき、youtuberの炎上から酷い。+0
-0
-
1823. 匿名 2022/08/17(水) 23:47:33
>>1752
怖い…
何というか、1匹見かけたら実は100匹潜んでるんだよ~、というのに似た怖さがある…伝わるでしょうか…+9
-2
-
1824. 匿名 2022/08/17(水) 23:47:52
>>1816
私は狂わされてないかな+0
-0
-
1825. 匿名 2022/08/17(水) 23:48:18
今日は買い物で街中に来ました。
そこで改めて感じたのですが、ほんっっっとにマスク病の人が多い😂
私が今までノーマスクでもストレスなく過ごせていたのは、田舎という環境のおかげだったのだと分かりました。都会でノーマスクで過ごしている方達、ほんとに凄すぎます。尊敬します😭💦+3
-4
-
1826. 匿名 2022/08/17(水) 23:48:39
>>1806
そんな事ないよ
体を大事にして出産頑張ってね
今は自分の時間を大切に
子どもが産まれたら自分の時間がゼロになるからさ…+32
-0
-
1827. 匿名 2022/08/17(水) 23:49:22
>>1792
一般的にはそうなの?
私は、子供が生まれてから自分の本当の人生が始まった!と感じたよ+5
-5
-
1828. 匿名 2022/08/17(水) 23:49:34
おはようございます🤗💕
家族で投票に行ってきました☺️🍀
会場でマスクを差し出されましたが、「健康なので要らないです〜」と言ってお断りしました☀️
お天気もいいので、これからお野菜買いに行って、午後からみんなでお庭の草むしりを頑張ります✊🏻✨✨ おはようございます🤗💕
家族で投票に行ってきました☺️🍀
会場でマスクを差し出されましたが、「健康なので要らないです〜」と言ってお断りしました☀️
お天気もいいので、これからお野菜買いに行って、午後からみんなでお庭の草むしりを頑張ります✊🏻✨✨ おはようございます🤗💕
家族で投票に行ってきました☺️🍀
会場でマスクを差し出されましたが、「健康なので要らないです〜」と言ってお断りしました☀️
お天気もいいので、これからお野菜買いに行って、午後からみんなでお庭の草むしりを頑張ります✊🏻✨ おはようございます🤗💕
家族で投票に行ってきました☺️🍀
会場でマスクを差し出されましたが、「健康なので要らないです〜」と言ってお断りしました☀️
お天気もいいので、これからお野菜買いに行って、午後からみんなでお庭の草むしりを頑張ります✊🏻✨✨ おはようございます🤗💕
家族で投票に行ってきました☺️🍀
会場でマスクを差し出されましたが、「健康なので要らないです〜」と言ってお断りしました☀️
お天気もいいので、これからお野菜買いに行って、午後からみんなでお庭の草むしりを頑張ります✊🏻✨✨ おはようございます🤗💕
家族で投票に行ってきました☺️🍀
会場でマスクを差し出されましたが、「健康なので要らないです〜」と言ってお断りしました☀️
お天気もいいので、これからお野菜買いに行って、午後からみんなでお庭の草むしりを頑張ります✊🏻✨✨ ✨ おはようございます🤗💕
家族で投票に行ってきました☺️🍀
会場でマスクを差し出されましたが、「健康なので要らないです〜」と言ってお断りしました☀️
お天気もいいので、これからお野菜買いに行って、午後からみんなでお庭の草むしりを頑張ります✊🏻✨✨ おはようございます🤗💕
家族で投票に行ってきました☺️🍀
会場でマスクを差し出されましたが、「健康なので要らないです〜」と言ってお断りしました☀️
お天気もいいので、これからお野菜買いに行って、午後からみんなでお庭の草むしりを頑張ります✊🏻✨✨ おはようございます🤗💕
家族で投票に行ってきました☺️🍀
会場でマスクを差し出されましたが、「健康なので要らないです〜」と言ってお断りしました☀️
お天気もいいので、これからお野菜買いに行って、午後からみんなでお庭の草むしりを頑張ります✊🏻✨✨ おはようございます🤗💕
家族で投票に行ってきました☺️🍀
会場でマスクを差し出されましたが、「健康なので要らないです〜」と言ってお断りしました☀️
お天気もいいので、これからお野菜買いに行って、午後からみんなでお庭の草むしりを頑張ります✊🏻✨✨ おはようございます🤗💕
家族で投票に行ってきました☺️🍀
会場でマスクを差し出されましたが、「健康なので要らないです〜」と言ってお断りしました☀️
お天気もいいので、これからお野菜買いに行って、午後からみんなでお庭の草むしりを頑張ります✊🏻✨✨ おはようございます🤗💕
家族で投票に行ってきました☺️🍀
会場でマスクを差し出されましたが、「健康なので要らないです〜」と言ってお断りしました☀️
お天気もいいので、これからお野菜買いに行って、午後からみんなでお庭の草むしりを頑張ります✊🏻✨✨+0
-8
-
1829. 匿名 2022/08/17(水) 23:50:43
>>1797
一人は気楽って人と一人はつらいって人が両極端でいるからもうわかんないねこれ+5
-0
-
1830. 匿名 2022/08/17(水) 23:50:52
>>1679
よこ
普通に若年層の視聴率も悪いみたいよ+0
-0
-
1831. 匿名 2022/08/17(水) 23:51:17
平成はゴミ
毒親持ちは逃げ場無い
今はネットが発達してるから情報を選べる
選ぶ自分の人間性は選べないけど(毒親の元に生まれたら洗脳でマインドコントロールで決定される)
依存的な祖母は馬鹿+6
-1
-
1832. 匿名 2022/08/17(水) 23:51:22
>>14
村社会の息苦しさが世界中で張り巡らされた感覚じゃないでしょうか
SNSをぶっこわすとか言う女性党首が出てくるのも時間の問題かも+33
-0
-
1833. 匿名 2022/08/17(水) 23:51:42
>>8
子どもの数は1400万人
老人の数は4300万人
若者は馬鹿高い保険料を払わされてるのに、自分達が老いた時は今のような福祉は確実に受けられない。
老人による搾取、本当に未来がない。
2050年になっても日本は高齢者比率は世界一のまま。+53
-0
-
1834. 匿名 2022/08/17(水) 23:51:44
>>1825
ありがとうございます
私は船橋市で最初からずっとノーマスクでございます
マスク警察にも遭遇したことないしノンストレスです
自粛もしませんでした
コロナはもう終わってます
いや、私にとってコロナは最初からどうでもいいものでございました+3
-1
-
1835. 匿名 2022/08/17(水) 23:51:51
>>446
特に今の60〜70代の専業主婦って本当に能天気じゃない?なんなのあれ?それでいて子育てには偉そうに口出してくるしウザすぎ。+19
-0
-
1836. 匿名 2022/08/17(水) 23:52:23
>>1792
子供の頃から我慢する事が多く、引き立て役だったから、自分が主人公だと思って生きてこなかったけどね。
結婚した今が一番自分の人生生きてるけど、いつでも脇役モードに戻れる自信はあるから、主人公気分で生きてる独身・子供ばかりじゃないよ。自分の人生なのだけど。
でもまあ、それでも楽しいよ。+3
-3
-
1837. 匿名 2022/08/17(水) 23:52:30
>>1764
昔は梅毒とか不治の病で深刻だったでしょ。風俗だって一部の男の娯楽で大抵の大勢の男は妻だけ。
托卵されてても昔は調べようが無いからね。
女が若くて容姿が良くて処女が好まれるのは男の本能だよ。健康な子供を沢山産んでもらえるように
男が金持ちがモテるのは女が安心して子育てできる環境を手に入れられるから+2
-0
-
1838. 匿名 2022/08/17(水) 23:52:42
>>1788
10人居たら2人
100人居たら20人が未婚だと考えたら沢山いると言って良いレベルかと…+2
-0
-
1839. 匿名 2022/08/17(水) 23:52:52
>>1821
わかる
あんまり頻繁には見れないけど、暗いニュースばかりの時に、朝やってるラヴィットの内容の軽さに救われた+4
-0
-
1840. 匿名 2022/08/17(水) 23:53:09
自由な価値観をyoutubeから与えられうる今はマシ
平成は常識から抜け出せない環境がありえた+0
-0
-
1841. 匿名 2022/08/17(水) 23:53:40
>>1830
そうなの?
バチェロレッテに憧れる女子が多いって最近ネットで見たけどなんだかんだハードル高っと思ったわ+0
-0
-
1842. 匿名 2022/08/17(水) 23:54:07
ジェンダーフリー教育を受けた平成生まれももう30代中盤なのに
今の20代でまだ非正規や無職の人多いんだね
+0
-2
-
1843. 匿名 2022/08/17(水) 23:54:14
自由は最も尊い
にゃんさまは神+0
-0
-
1844. 匿名 2022/08/17(水) 23:54:16
>>9
完全自殺マニュアルによれば
やっぱり首吊りが最適らしいですね。
拳銃が手に入れば、口に咥えて脳髄を撃ち抜けば即死です。+60
-7
-
1845. 匿名 2022/08/17(水) 23:54:16
>>1808
平成って、昭和の凝り固まった価値観を少しほぐす期間って感じだったよね
令和になって、色々な価値観が受容されるようになった(オリンピックに向けてってのもあっただろうけど)
マイノリティには少しばかり扉が開かれた気がしている+16
-1
-
1846. 匿名 2022/08/17(水) 23:54:17
>>1821
他人事なのに病むんだ+0
-10
-
1847. 匿名 2022/08/17(水) 23:54:31
>>1213
でも油断はできないよ。
まだ健全なうちだからと思って無理するのはよくない。
自殺未遂した人だって冷静になってなんでしちゃったんだろうって思う人もいるっていうよ。
中には死にきれなかった、今度こそはって人もいるから一概にも言えないけどさ。
+21
-0
-
1848. 匿名 2022/08/17(水) 23:55:05
まぁでも、原因が職がないとか非正規で将来不安とかなら、死ぬ前にとりあえず介護職にチャレンジするけどな。
+1
-0
-
1849. 匿名 2022/08/17(水) 23:55:14
>>1840
親世代の強固な頭硬い価値観をそのまま守らされられた最後の世代かもね
ありゃきつかったです
あれからどれだけ脱せられたかが幸せになるカギだったと思う+4
-0
-
1850. 匿名 2022/08/17(水) 23:55:18
>>1792
主人公になりたがる人多いね
結婚式やりたがる人もよくそれ言うけど、脇役でもちゃんと役があって幸せなら充分だけどな
耐えられない人も居るのかな+6
-2
-
1851. 匿名 2022/08/17(水) 23:55:28
>>1801
終身雇用で社会が柔軟性が無いですが。やり直し利かない社会って安倍内閣
から言われていたのを知らない?今だに、結婚したら女性はパートとか、
柔軟性のある生き方をしているとは思えないですが。自殺した若い女性は
柔軟性の無い人ですね。+7
-6
-
1852. 匿名 2022/08/17(水) 23:56:04
>>1834
おはようございます🤗💕
家族で投票に行ってきました☺️🍀
会場でマスクを差し出されましたが、「健康なので要らないです〜」と言ってお断りしました☀️
お天気もいいので、これからお野菜買いに行って、午後からみんなでお庭の草むしりを頑張ります✊🏻✨✨ おはようございます🤗💕
家族で投票に行ってきました☺️🍀
会場でマスクを差し出されましたが、「健康なので要らないです〜」と言ってお断りしました☀️
お天気もいいので、これからお野菜買いに行って、午後からみんなでお庭の草むしりを頑張ります✊🏻✨✨ おはようございます🤗💕
家族で投票に行ってきました☺️🍀
会場でマスクを差し出されましたが、「健康なので要らないです〜」と言ってお断りしました☀️
お天気もいいので、これからお野菜買いに行って、午後からみんなでお庭の草むしりを頑張ります✊🏻✨✨ おはようございます🤗💕
家族で投票に行ってきました☺️🍀
会場でマスクを差し出されましたが、「健康なので要らないです〜」と言ってお断りしました☀️
お天気もいいので、これからお野菜買いに行って、午後からみんなでお庭の草むしりを頑張ります✊🏻✨✨ おはようございます🤗💕
家族で投票に行ってきました☺️🍀
会場でマスクを差し出されましたが、「健康なので要らないです〜」と言ってお断りしました☀️
お天気もいいので、これからお野菜買いに行って、午後からみんなでお庭の草むしりを頑張ります✊🏻✨✨+2
-7
-
1853. 匿名 2022/08/17(水) 23:56:12
>>1808
昭和30〜40年代だろうね
その頃は団塊の世代が比較的自由に生きていた時代じゃないかな+6
-0
-
1854. 匿名 2022/08/17(水) 23:56:26
>>1806
ここはガールズちゃんねるだよ…ここに書いてあることやプラスマイナスを鵜呑みにしてはいけない、見ないほうがいいよ+44
-4
-
1855. 匿名 2022/08/17(水) 23:56:29
>>1838
そうかな
未婚の中にはそもそも結婚したくない人やLGBTQの人も入っているだろうから、結婚したくても出来ないみたいな人は超少数派に思えたんだけど、そんな事ないのかな?+7
-0
-
1856. 匿名 2022/08/17(水) 23:56:49
>>1807
そんな言葉をみて、ああ。自分は死んだ方がいいクズになるな。って思う若者もいるかもしれない。
若者だからと大切にすると、若くなったら価値がなくなると言われてるみたいで、時間が経つ事に息苦しくなるんだよ。
1807さんのいうクズは犯罪者とかそっち系の事かもしれないけど、若者の以外に不親切にする事で若者が、こんな楽しくもない今がピークなのか。って思ったりするかもしれない。+6
-1
-
1857. 匿名 2022/08/17(水) 23:57:19
>>1821
わたし逆だ。
世の中が大変になればなるほど逆に生きてる実感が湧いてくる。
そして、自分とその周りにはまだ余裕があることに安堵する。
なんか、ニュースって中毒性ある。+6
-5
-
1858. 匿名 2022/08/17(水) 23:57:27
平成ゴミ+1
-0
-
1859. 匿名 2022/08/17(水) 23:57:30
>>1
これって結局、統合失調症による自殺者をコロナの問題でカバーしきれなくなってるというのが数値化されてるだけって感じなのかも。
10代の男性、30代および40代前半の女性って統合失調症を発症しやすく手を差し伸べやすい体制が出来上がってるから増加が鈍くて、それ以外の年齢帯ってのはどうしても後手に回りやすいから増加しやすいんだろうな。
+0
-0
-
1860. 匿名 2022/08/17(水) 23:57:30
>>6
苗字一緒なんだけど、、
嫌だ+24
-1
-
1861. 匿名 2022/08/17(水) 23:57:31
>>1844
でも垂れ流しなんでしょ…
発見遅れたら穴という穴から中身がでるとか嫌過ぎー
+32
-1
-
1862. 匿名 2022/08/17(水) 23:57:40
真如苑なくなれ+2
-0
-
1863. 匿名 2022/08/17(水) 23:57:52
>>1792
子供の奴隷っていう人いるよね
そういう人はたいていワンオペでしんどい立場なのかも
ソース私+3
-2
-
1864. 匿名 2022/08/17(水) 23:58:01
>>1105
氷河期の女性は、言い方悪いけど理不尽な社会や貧困慣れしてたり国家資格とかで手に職つけてる人が多いのかな。
50代女性は就活慣れしてない、正社員じゃない、解雇のターゲットになる、子供が手を離れてる、ホルモンバランス崩れてくるとか色々ありそう。
男性の場合は、上記の理由に当てはまる人もいるけど50代の方が上の役職付きや正社員が多くて女性と比べて解雇されない分トントンの比率なのかなと。+10
-1
-
1865. 匿名 2022/08/17(水) 23:58:23
>>1814
そのぶん、もやもやと分からなかった
人の悪意の詳しい情報がわかった。心が弱ってる時は閉じた方がいいほど悪意ドロドロにふれるよね。+1
-0
-
1866. 匿名 2022/08/17(水) 23:58:55
>>486
練炭は失敗したとき相当ひどい後遺症が残るんじゃなかった?+9
-0
-
1867. 匿名 2022/08/17(水) 23:59:06
>>1806
そんなことないし、妊娠中は可愛いワンちゃんとか猫ちゃんの動画見て癒されて!!
深く考えすぎると、産後うつになっちゃうから😭
生まれてくる赤ちゃんと、自分のことを大事にしてね。+11
-5
-
1868. 匿名 2022/08/17(水) 23:59:39
>>1859
統合失調症って破瓜型というのがあって若い女性の発症を指すらしくよく知られてるらしいからその指摘は当たらないんじゃないかな
+0
-0
-
1869. 匿名 2022/08/17(水) 23:59:50
私は生まれた場所で運命が不幸に決定してた
20代以降に罪を犯したのは過罪だったけど
20数歳までは運命だった
不幸を押し付けられた
神に+1
-2
-
1870. 匿名 2022/08/18(木) 00:00:29
平成生まれは男女平等の変わり目だし大変そう
昭和生まれの親が専業主婦世代で
自分は働くのが当たり前の世代
正反対の価値観が混在してる状況
令和生まれが成人になる頃には
働く女性一色になってるんだろうけど
+12
-0
-
1871. 匿名 2022/08/18(木) 00:00:45
>>1869
私が神だ+0
-0
-
1872. 匿名 2022/08/18(木) 00:01:07
自分の自覚すらないのだから自分の運命じゃない+0
-0
-
1873. 匿名 2022/08/18(木) 00:02:01
>>1782
くさそう+3
-1
-
1874. 匿名 2022/08/18(木) 00:02:19
マザーテレサとかマイケルジャクソンとか滅びたらいい+0
-1
-
1875. 匿名 2022/08/18(木) 00:03:40
>>1874
両方故人だった気がする+4
-0
-
1876. 匿名 2022/08/18(木) 00:03:46
>>1870
平成初期は、君呼びちゃん呼びが普通だったけど
少し下の世代になると、さん呼びが当然になってて、
6つ下くらいの子の世話をしたとき、すごい焦ったことある+0
-0
-
1877. 匿名 2022/08/18(木) 00:03:49
>>1801
付け足すと、若い人の方が保守的な気がしますが。婚活とか正社員とか服装とか
柔軟性のある自由な雰囲気は感じませんが。柔軟性があったら若い女性が自殺
しないでしょ?同調意識も強くて、若い人も凝り固まっている様に感じます。
失礼ですが。+10
-5
-
1878. 匿名 2022/08/18(木) 00:04:22
クソゴミの依存的で高圧的で他者に理解のないカルトに狂ったクソゴミ一家
自分たちに何が起きているのかだれも自覚していなかった
私も+0
-1
-
1879. 匿名 2022/08/18(木) 00:05:17
>>1806
大丈夫!ここはガルちゃんよ!+14
-2
-
1880. 匿名 2022/08/18(木) 00:05:31
>>1777
>有名人も結婚出産ラッシュ
昔から不景気になると増えるみたいね。+2
-0
-
1881. 匿名 2022/08/18(木) 00:05:44
マインドコントロールが恐ろしい
なにも自分すらも自分の自覚も無くなる
自我が無い+0
-0
-
1882. 匿名 2022/08/18(木) 00:06:09
死ななくてもいいのに
けど死にたい気持ちはわかる+1
-1
-
1883. 匿名 2022/08/18(木) 00:07:13
>>1852
私は発達障害があるので万が一は感覚過敏と言う予定です
supはとても楽しいです
ここの人たちこそするべきスポーツです
このトピの人たちはセロトニン不足で頭おかしくなってるみたいです+0
-1
-
1884. 匿名 2022/08/18(木) 00:07:33
令和は女も男と同じように大学出て就職しないと結婚出来なくなったからね
男も結婚相手に専業主婦や非正規を避けて同水準を求めてるから
男はいかに大変か分かってきているのでプレッシャーに耐えられず自殺しちゃうんでしょう+8
-0
-
1885. 匿名 2022/08/18(木) 00:07:46
人間は生まれたときに自我が芽生える
なぜなら愛されるから
愛される喜びによって自分を喜びの原因と自覚する
私は快楽殺人者の心理すらわかる+0
-0
-
1886. 匿名 2022/08/18(木) 00:07:52
>>5
歌舞伎町歩くと全然そんな風に思えないんだよね。
ホストクラブも繁盛してるし、億稼ぐホストも沢山居るから。+8
-6
-
1887. 匿名 2022/08/18(木) 00:08:37
>>282
テレビもフリーターをわざと明るい感じにしてた。プープープーってドラマが出来たり仮面ライダーもフリーターだったり。+7
-0
-
1888. 匿名 2022/08/18(木) 00:08:51
運命が決定している
なにかの歯車にされている
不当な苦しみを買っている+0
-0
-
1889. 匿名 2022/08/18(木) 00:08:53
>>873
今の時代、結婚したい女性ばかりじゃないと思う。結婚したくないけど働くのも辛い、もう生きるの辛いみたいな人もいると思う。自分も20代後半で激しく人生に絶望したことあった。+22
-0
-
1890. 匿名 2022/08/18(木) 00:08:56
>>1242
若さがゴールドチケットとして効果があるのは相手がおっさんの場合だけだよ
同年代の男からしたら女性の若さは武器としては弱い、容姿の方が遥かにゴールドチケットと言える+27
-1
-
1891. 匿名 2022/08/18(木) 00:09:06
男女平等は結構な事だけど
結婚する人年々減ってるのに
女性の正社員率は未だに4割代だし
悲惨な結末は必然
むしろ今後はもっとひどくなりそう
+9
-0
-
1892. 匿名 2022/08/18(木) 00:09:19
>>1877
互いの個性を大事に好きにやってるように見えるのに、若い人から実情を聞いているとかなり激しい同調圧力があるよね。私なら耐えられないわ。生きづらくて当然だよ。+6
-0
-
1893. 匿名 2022/08/18(木) 00:09:52
>>1822
サイトの更新とかもゆっくりでしたよね
いつからか見知らぬ他人を罵ったりマウントしたり人格否定、容姿についてあれこれ言うみたいなのが溢れ出してなんでもありになっていて傷つけられる人も多いだろうなと+4
-0
-
1894. 匿名 2022/08/18(木) 00:10:05
>>1806
まぁ天変地異がやばいことになっててもうすぐ中国も攻めてきそうな上に国のお偉いさんたちがカルトとズブズブの時代に産むのは虐待かもね。
でも、ギャングが血で血を洗ってる地域がある国とかに生まれるよりマシだから大丈夫だよ。+10
-13
-
1895. 匿名 2022/08/18(木) 00:10:39
>>226
それでも男性の半分以下じゃん
なんで男性の自殺は無視して女性の自殺だけ騒ぐの?+4
-1
-
1896. 匿名 2022/08/18(木) 00:10:59
>>1877
就活の服装が真っ黒になった時点でかなり変だったのかも
バブルの時期は自由だったと聞いた+8
-1
-
1897. 匿名 2022/08/18(木) 00:12:07
これをかくと反発の感情が女たちから湧くだけだから書かなかった
男は、女性の自殺率なんかどうでもいい+5
-1
-
1898. 匿名 2022/08/18(木) 00:12:19
>>5
二極化だよ。
何時の時代も大卒でスキルありは笑いが止まらない。
+4
-2
-
1899. 匿名 2022/08/18(木) 00:12:43
>>1105
ガルでも、40代の書き込みは、40代だけどモテモテだよ〜!とか44で妊娠して産んだよ〜!
とか若めな内容を割と見かけるけど、
50代の書き込みは生理が終わってホットフラッシュで体調おかしいとか、腕が老人みたいな皮膚感に変わってきたもう嫌だ
とかネガティブなのが多い感じする。これで独身だと余計ネガティブな事考えそう+7
-1
-
1900. 匿名 2022/08/18(木) 00:13:07
>>1375
戦後の焼け野原から日本人の特性でもって全体で這い上がって一億総中流の先進国になったんでしょ。
民族が歴史が違うのに劣った考えを外国に学んで貧富の差を広げてこれからは犯罪率も上がるね。
これが幸せな日本の形なの?あなたは?勝ち組?+2
-0
-
1901. 匿名 2022/08/18(木) 00:13:18
それでなくても若者が少ないのに…
若者が生きにくい時代をどんどん作ってしまってるのか…
なんでなんだろう、やっぱり少数派に転じてしまった事が最大の要因なんだろうか+7
-0
-
1902. 匿名 2022/08/18(木) 00:13:52
歌舞伎町のビルは若い女の子がよく自殺してるんだよね。
風俗とか前は軽蔑してたけどみんな必死に生きてるだけだよね。+22
-0
-
1903. 匿名 2022/08/18(木) 00:14:29
どうでもいいこんな世界
滅ぼうがどうでもいい
地球は無くなったほうがいい+15
-0
-
1904. 匿名 2022/08/18(木) 00:14:37
頭のおかしなコロヒスやマスク警察が世の中を悪くしてるからね。
本当に奴らは罪深い。+4
-0
-
1905. 匿名 2022/08/18(木) 00:14:51
にゃんさまのところに行きたい+1
-1
-
1906. 匿名 2022/08/18(木) 00:15:07
短い文章でもコメントとプラマイが広告によって分断されてる人がいるのに、何故、投票の長文の人の文は2回とも広告入らないんだろう…
なんでやねん+1
-0
-
1907. 匿名 2022/08/18(木) 00:15:38
コロナでせっかく行きたい大学に合格出来たのにリモート授業になってしまって、憧れていたキャンパスライフを送れなかったからだよ。私の弟もそれで鬱になって、精神科通い始めたよ。今3年生だから最もコロナの影響を受けた代だよ。+23
-0
-
1908. 匿名 2022/08/18(木) 00:16:00
スウェーデンボルグによれば罪は増加していくらしい+2
-0
-
1909. 匿名 2022/08/18(木) 00:16:14
>>1861
ほとんどは垂れ流しにはならないってみたことあるけど、どうなんだろうね+5
-4
-
1910. 匿名 2022/08/18(木) 00:16:43
全体で見れば男の方が遥かに多いでしょ
女はまだまだ少ないよ+2
-5
-
1911. 匿名 2022/08/18(木) 00:16:54
非正規じゃないけど友達がコロナでリモートになって、会ったことない新人を指導するのに苦労した結果、今も心療内科通院してる。全部は聞いてないけど、ギリギリの所だったと思う。お互い一人暮らし。すぐ行ける距離だからよかったけど、誰でも紙一重だと思った。自分も例外ではない。+9
-0
-
1912. 匿名 2022/08/18(木) 00:17:04
>>1897
といいつつ、トピを開く男さんであった+4
-0
-
1913. 匿名 2022/08/18(木) 00:17:11
外的に囚われざるをえないこの世の構造に、放り込んでおいて、+2
-0
-
1914. 匿名 2022/08/18(木) 00:18:17
>>1871
いや私が神だ+1
-0
-
1915. 匿名 2022/08/18(木) 00:18:31
>>1886
格差なんでしょ
平等に分け合えば皆生きていけるけど、一部の人が過剰に持ってるって事は、一部の人が何も手にできないって事だよ+18
-0
-
1916. 匿名 2022/08/18(木) 00:18:35
>>667
氷河期前半は100円超えてたけど、2000年以降の数年は半額でした。+10
-0
-
1917. 匿名 2022/08/18(木) 00:18:42
>>569
なんか、不謹慎。+11
-4
-
1918. 匿名 2022/08/18(木) 00:19:05
>>1901
年金に関する理解が広まっていないのも原因にありそう
昨年出た本を読んだとき、メディアは政府を叩くために、年金は今後、肩車型になるとかいうよね。
でも実際、数十年前より労働人口は増えてて、厚生年金を納めている人が増えているから、労働者一人当たりの実質負担は昔に比べて横ばいもしくは改善するらしい。
今の20-30代も、生きた年数にもよるけど収めた年金の2倍はもらえるそうで。
この本読んでだいぶ前向きになれたよ。+8
-1
-
1919. 匿名 2022/08/18(木) 00:19:25
>>1891
本当の平等ではないからね+5
-0
-
1920. 匿名 2022/08/18(木) 00:20:08
これだけ男女平等や女性の社会進出って言われてる状況で
未だに無職や非正規ならさすがに自業自得
+6
-8
-
1921. 匿名 2022/08/18(木) 00:20:52
>>1891
そうだろうね
今の老人はほとんどが既婚だろうし、既婚者なら死ぬまでのロードマップが見えている人も多そう
それでも現段階で生活保護受給者の約半数が老人
非正規雇用だと年金が国民年金か最悪未納の人もいるだろうから親が亡くなって頼れる人もいなければ病気一つで生活保護になるしかないし、氷河期世代が70代くらいになった頃、国はどれだけ支えられるんだろう+2
-0
-
1922. 匿名 2022/08/18(木) 00:22:04
26歳だけどコロナ関係なしに早く死にたいよ
生きてるだけでお金がかかるし、なにをするにもお金が必要
だから働くしかない 仕事はしんどいし毎日やめたいと思ってる
やめたとしてもまた転職して、一から仕事覚えて…とか考えたらめんどくさすぎる
彼氏なんかできたことないから結婚も無理そう
私は見た目も頭もよくないし、友達もすごく少ないし、趣味もない
なんのとりえない人間で生きているのがしんどい
こんな生活いつまで続くのだろうか
これからの人生に希望が持てないから早くお迎えが来てほしい+14
-0
-
1923. 匿名 2022/08/18(木) 00:22:10
未だに女子という理由で試験の点数を下げられたりするからね、何が男女平等だ+5
-8
-
1924. 匿名 2022/08/18(木) 00:22:30
私、不眠症で心療内科に通ってるんだけど、若い女の子が親御さんに連れられて待合室にいるのを最近よく見る。
このまえは隣に座っていたから聞こえたけど女の子が母親に「こんなこと来ても就職なんかきまらない。帰る」と言っていた。
若い子の就職が決まらないことも一因だと思う。+9
-0
-
1925. 匿名 2022/08/18(木) 00:23:03
>>1923
だいぶ前の話じゃない?最近問題視されてなくなってきてるし、逆に優遇されてて問題視されてるよ+2
-0
-
1926. 匿名 2022/08/18(木) 00:23:18
仕事が辛すぎるからね
結婚して仕事辞めたい女が沢山居る→年々恋愛に興味無くしてる男が増えて結婚出来なくて仕事辞めれない→仕事辛くて死ぬ
男なんて殆ど仕事辞めれないから自殺者多いでしょ
これからどんどん女の自殺者増えるね+18
-0
-
1927. 匿名 2022/08/18(木) 00:23:38
氷河期のがよっぽど辛いわ!
国からも見捨てられてるし
最近の若者甘くない?+3
-7
-
1928. 匿名 2022/08/18(木) 00:24:07
はやくにゃんさまのところに行きたい
光の世界に行きたい+3
-0
-
1929. 匿名 2022/08/18(木) 00:24:07
>>1922
私も同い年で、似たような状況だったけど推しメン作って、推し活したら元気になったよ
無理に長生きとは言わないけど、せめてもっと色々美味しいものとか綺麗な景色とかたくさん見てから死にたくない!?+2
-1
-
1930. 匿名 2022/08/18(木) 00:24:12
>>1925
つい最近まであった事だし、こういうのは企業とかでも未だにあると思うよ+3
-1
-
1931. 匿名 2022/08/18(木) 00:24:12
>>1910
昔は男性の方が3倍近く多かったけど
今は2倍以下にまで差が縮まった
男性は12年連続で下がり続けてるけど
女性は急増してる
危機感覚えてもおかしくはない材料がそろってると思うよ+1
-0
-
1932. 匿名 2022/08/18(木) 00:24:31
にゃんさまさえいればいい+2
-0
-
1933. 匿名 2022/08/18(木) 00:24:34
>>1923
いつの話してるのw
今は女のみの入学の枠があったりと公然と男性差別してるよこの国w+6
-0
-
1934. 匿名 2022/08/18(木) 00:24:35
>>1145
結婚なんてしなくたっていいじゃん
+16
-2
-
1935. 匿名 2022/08/18(木) 00:24:41
>>1918
横ですが私もこの本読んでみる。ありがとう+3
-0
-
1936. 匿名 2022/08/18(木) 00:24:49
>>84
でも今の中高校生って韓国の影響なのかブスなこでも自信満々で歩いてません?
ブスなのに性格的悪いし生きやすそうって思うけどな+15
-17
-
1937. 匿名 2022/08/18(木) 00:24:57
>>1926
個人主義だよね
他人に良くも悪くも興味ないしガツガツしてないから
snsで繋がっても分かり合えないし孤独な感じがするんだろうな+4
-0
-
1938. 匿名 2022/08/18(木) 00:25:04
>>1922
26歳うらやましいな
まだまだ若くて、なんでもできるよ+5
-1
-
1939. 匿名 2022/08/18(木) 00:25:12
>>1914
暇を持て余した神々の+1
-0
-
1940. 匿名 2022/08/18(木) 00:25:30
>>1930
まぁあるところが遅れてるのでは…
女性管理職増やすように大手では言われてて、女は下駄をはかされてるってよく言われてるよ+5
-0
-
1941. 匿名 2022/08/18(木) 00:25:50
>>1010
今年の物価上昇は本当にエグい。。+25
-0
-
1942. 匿名 2022/08/18(木) 00:25:51
無
はたらき 非存在
善神 悪魔
人+1
-0
-
1943. 匿名 2022/08/18(木) 00:25:57
自殺が多くなるってきちんと生きないとバカにされるから脱落したら死ぬしかないって社会だからだよね
特に今の若者はみんな超清潔感あって不潔な子が一人もいないし髪の毛も天パは縮毛矯正してるし歯並びのしてるし
一人一人のきちんとやらないと感がすごいレベル高い
子供の親も適当な人少なくなっててみんなきちんと育ててる
脱落者は許されない感じ
昔のちびまる子ちゃんなんて主人公が宿題やってないですどうしようもない人間です容姿も並みですあはははみたいなの当たり前だったのにw
おバカはバカにされ不良になってもバカにされ陰キャもだしsnsで仲間外れにされたら疎外感半端ないし
めっちゃきついよね+22
-1
-
1944. 匿名 2022/08/18(木) 00:26:24
>>23
今の世の中じゃ戻っても 若くても辛いかも。+37
-0
-
1945. 匿名 2022/08/18(木) 00:26:39
ここのトピの人たちアタオカだねw+0
-6
-
1946. 匿名 2022/08/18(木) 00:26:45
若さは羨ましいけど
今の20代女性にはなりたくない
完全にハズレ枠
+7
-0
-
1947. 匿名 2022/08/18(木) 00:26:50
>>1935
新手の宣伝かと思われそうですが、この本、ここ数年で1番読んで良かった本です!
年金制度の仕組みをわかりやすく教えてくれて、とても前向きな気持ちにさせてくれます。
もちろん、だから貯金全くしなくていいってわけではないのですが、心の重荷がスッと取れた感じです。
ぜひ読んでみていただけたら嬉しいです。+2
-1
-
1948. 匿名 2022/08/18(木) 00:26:58
>>1922
それ40過ぎて思うことやで+3
-0
-
1949. 匿名 2022/08/18(木) 00:27:02
>>1897
人によるよ。
女の自殺率なんてどうでも良いって思う男性は女性からお前の悩みなんてどうでもいいって思われるし、人が死ぬ事に心を痛める人は、周りもその人を心配する。
こういう記事で世の中の何かが問題なのかな?と疑問を持つ人はビジネスで成功する。無関心な人は現状を変えれない。
1897さんの考え方もわかるけど、そういう人は自分で自分を孤独にしてる事に気づいた方がいい。
ガルちゃんに来る様な構ってちゃんなら尚更だよ。+4
-0
-
1950. 匿名 2022/08/18(木) 00:27:45
>>1926
男女平等を叫んだ結果
女性は結婚出産育児家事介護に加えて仕事まで男並みに。つまり、なんでもやらなきゃいけなくなった
専業主婦叩きしてる人は自分たちのクビも絞めてると気づいた方がいい+11
-1
-
1951. 匿名 2022/08/18(木) 00:27:46
まだホストやギャルがいばってた時代のがよかったよ
バカでもクズでも今が楽しければいいじゃん〜みたいな
バカでも許されて認めてもらえてた
今は変なやつは変なやつ扱いだしネットの実な奴らの目が厳しいし+14
-0
-
1952. 匿名 2022/08/18(木) 00:28:21
>>1945
それをいちいち書き込むのはちょっとアレかな?+1
-0
-
1953. 匿名 2022/08/18(木) 00:28:33
女が社会進出していけば行くほど女の自殺者は増えるでしょうよ
なんでわざわざ辛い方向に向かっていくんだろう
+6
-8
-
1954. 匿名 2022/08/18(木) 00:29:16
善の神ってなんだよ
にゃんさまだけだ
ゆうが信仰してるのは
善の神ってなに
それがにゃんさまをつくってるなら信仰する
でも1番はにゃんさま
人もクレアツールだからね
人ってそれ自体で存在できるの?+2
-0
-
1955. 匿名 2022/08/18(木) 00:30:31
>>4
男の方が人口多いもんね。ガルは結婚できないコメント多いけど、未だに謎。+9
-1
-
1956. 匿名 2022/08/18(木) 00:31:01
>>1
親ガチャ外れたし死にたくもなるわ+12
-0
-
1957. 匿名 2022/08/18(木) 00:31:26
>>1918
確かに定年も延びたし厚生年金料の払い手は増えてるよね。+4
-0
-
1958. 匿名 2022/08/18(木) 00:31:39
専業主婦という勝ち組になれる切符を自ら手放して自殺するとか滑稽すぎる
馬鹿ばっか+2
-8
-
1959. 匿名 2022/08/18(木) 00:31:59
>>823
自分の殻に閉じこもってないで、破れってことだと思うよ
村上龍も言ってるのは
まったくちがう景色が見える+4
-1
-
1960. 匿名 2022/08/18(木) 00:32:33
>>1926
結局働く事って女が思うより大変だったんだよ
それが男女平等を推進して女も働かざるを得なくなった結果、自殺も男並みに増えてきただけでしょ
でもこれが望んでいた未来なんだから仕方がない+22
-2
-
1961. 匿名 2022/08/18(木) 00:32:40
将来をみたら不安になるだけ。
1週間とか1カ月単位で考えたら良いんだよ。
+6
-0
-
1962. 匿名 2022/08/18(木) 00:32:53
>>37
うちの義理親が昔詐欺師に何億と騙し取られて、弁護士事務所に向かう途中の地下鉄の線路がすっごいキラキラ輝いててあそこに飛び込めば楽になれる…って思ったって言ってたなー。そういうときの心理ってやっぱり普通じゃなくなってるだろうね+47
-2
-
1963. 匿名 2022/08/18(木) 00:33:12
>>111
氷河期世代からゆとり世代wwwwってバカにされてたけどリーマンショック世代ど真ん中。経済理由で学校辞めたり就活で圧迫面接かつ全滅も本当にあったことなのに、何故かそれは理解してくれなかったり、何ならゆとりだからでしょ?って言う人もいたくらい。+46
-2
-
1964. 匿名 2022/08/18(木) 00:33:22
>>1953
辛いかどうかは行ってみなきゃわからないからね
専業主婦が多かった時代では
外で働く方が楽とか
主婦の仕事を年収にすると600万とか
無知には底がなかったし
痛みを感じるまで気づかない人は多い+12
-0
-
1965. 匿名 2022/08/18(木) 00:33:38
>>1927
小中とかでのしょうもないいじめも、今振り返れば大したことなかったなって思うこともあると思うけど、当時ってすごく辛いし、そこだけが自分の世界で全てだって感じることない?
今辛いなって思ってる人が確かにいて、今が全てだって感じちゃうんだから、寄り添ってあげようよ+14
-0
-
1966. 匿名 2022/08/18(木) 00:33:43
>>1939
遊び+2
-0
-
1967. 匿名 2022/08/18(木) 00:34:11
>>84
言われてみれば、アラフォーの元ギャルってパワーあるかも
お金がなくても何故か前向きで楽しそう
+44
-0
-
1968. 匿名 2022/08/18(木) 00:34:18
>>1958
今、状態としては専業主婦だけど(しごとが今できなくて)、勝ち組とも負け組とも思わないな
今はこの状態にいる、とだけしか
どんな形でいても自分は同じだよ+4
-0
-
1969. 匿名 2022/08/18(木) 00:35:07
>>595
自分可愛い23歳
たしかに人生は楽しい+8
-6
-
1970. 匿名 2022/08/18(木) 00:35:21
>>1957
そうそう、そうなんですよ
悲観的なことばかりじゃないんですよね
テレビや新聞で脅し文句のように言われているのを信じてしまってたんですが、安心しました+1
-1
-
1971. 匿名 2022/08/18(木) 00:35:31
>>1870
10年程前に流行った「専業主婦になりたがる女たち」という本に同様のことが書かれていたな。そのとおりになってるや。
+4
-0
-
1972. 匿名 2022/08/18(木) 00:35:33
>>1861
完全自殺マニュアルによればその対策法も書いてありました。
とりあえず浣腸して腸内を綺麗にして、排尿も済ませればそこまでないそうです。+12
-3
-
1973. 匿名 2022/08/18(木) 00:36:07
>>1735
YouTubeじゃなくてニコ生でリスナーに煽られて夏の装備で冬の富士山登山して滑落した人なら知ってる+23
-0
-
1974. 匿名 2022/08/18(木) 00:36:16
>>1962
気の毒すぎ
相当精神的につらかったんだと思う。
だまし取られた金額が大きすぎるし+28
-0
-
1975. 匿名 2022/08/18(木) 00:36:40
>>1922
イケメン金持ちと結婚したいとか分不相応な事を思わなければ全然可能性ある若さだよ。これからだよ。
色々動けば自分と同レベルな人とご縁がある
仕事に向かない人もいる。仕事好きな男性見つけられれば楽なパート探してのんびりした人生歩めるよ。+4
-0
-
1976. 匿名 2022/08/18(木) 00:36:56
付き合って2ヶ月の人に別れ話したら自死した。私は経済的には自立してて、彼はSNSとかで偽りのキラキラしてる同世代を見て、自分もキラキラしたいのに現実の自分なんか と思ってたまま、誰かのせいにしたくなったのか私のせいとか私の元彼のせい(元彼も経済的には成功者)とかまるであてつけのような遺書残してしんだけど、
コロナで転職しにくくなった人はもちろんだけど、それなりの背景とか考え方選択で、肩身狭くなって自死する人もいて、これはコロナのせい ではなく別の現代問題にあることも理解する必要があると思う+9
-1
-
1977. 匿名 2022/08/18(木) 00:38:04
>>1922
転職する前から面倒くさいってもったいない。新しい世界は新鮮で面白いよ。毎日辞めたいって思うなら辞めるべき。+5
-0
-
1978. 匿名 2022/08/18(木) 00:38:50
今の若者が結婚できないのって、
SNSやアプリでキラキラしているカップルや、自分に釣り合わない男に惚れる
→実際は自分の身の丈に合わない結婚相手への希望を持っていて、高望み
→売れ残る
って流れだと思う…
上には上がいるし、自分の立場を客観的に弁えた方が良いよね+11
-1
-
1979. 匿名 2022/08/18(木) 00:39:00
>>584
馬鹿だな。
男と女の年の取り方違うから。
+7
-4
-
1980. 匿名 2022/08/18(木) 00:39:14
>>26
女のホームレスっておばさんでもレイプされるんだから、若い人が好きでやるとは思えない
危なすぎる+30
-0
-
1981. 匿名 2022/08/18(木) 00:39:16
>>1844
生き残ったら最悪じゃん。
首吊りも無意識に暴れるし
自殺は失敗が意外に多くて
植物状態になるって記事読んだわ。
自殺は余計苦境に立たされる事もある。
+50
-0
-
1982. 匿名 2022/08/18(木) 00:40:15
>>1979
はい男女差別+4
-4
-
1983. 匿名 2022/08/18(木) 00:41:18
>>754
よっぽど民度の低い環境や人間関係が苦しい環境にいるわけでもないのなら、現実の方がマシなレベルになっちゃってるよね。
少し前までなら辛い現実からの逃避スペースとして機能してたはずのネットが、今や現実よりも心をズタズタにされかねない場所になってしまっている。
表情もバックグラウンドもわからないせいで、リアルでのコミュニケーション以上に、言葉がナイフのように刺さってくるんだよね。
「じゃあネットなんか見なければいいじゃん」と言われるけれど、最初から見ていない人ならともかく、一度見てしまうと簡単にやめられないし、脳に刻まれてしまった嫌な言葉・情報は簡単に忘れられない。+19
-0
-
1984. 匿名 2022/08/18(木) 00:42:06
>>1659
看護師で経験アリっていつでも復帰できそう。
+26
-0
-
1985. 匿名 2022/08/18(木) 00:42:33
>>837
それが、ホストやキャバ嬢のYouTube見ると奥さん単位で稼ぐ人がゴロゴロいるらしいんだよね。
彼らのお客は風俗嬢でしょう?コロナ禍で増えてそうだと思った。+1
-2
-
1986. 匿名 2022/08/18(木) 00:43:28
>>1179
お疲れ様です。体ご主人と貴方様健康でいてくださいね+13
-0
-
1987. 匿名 2022/08/18(木) 00:43:37
>>37
勇気ない人が死ぬわけない
高い高いビルから飛び降りる🏙とか、考えられないことをしてしまう人がいるんだから
頭が異次元にいっちゃってる+25
-0
-
1988. 匿名 2022/08/18(木) 00:44:46
>>1
私しか言っていないけど、、
2020年に実施した全国民に10万円支給。これを毎年2回、3月と9月に10万円を支給すれば、自殺は激減する。犯罪や悪質な交通違反(飲酒・煽り・過度なスピード)をした者には支給停止。普通に暮らしている人には、年間20万円もらえるプチベーシックインカム。貯金は20%まで、あとは消費か寄付する。社会の金回りは良くなり、デフレ脱却もいけると思う。
結婚し子供が出来れば、奨学金の借金をチャラにする・・10年前からコメントしていたら、今年自民党議員が同じ事を国会で提案していた。実現されていないけど。
毎年10万円支給のプチベーシックインカムも10年前から言っていたけど、2020年にコロナで実現した。それを年2回実施すればいいだけ。自殺や幼児虐待、飲酒運転など激減するのは間違いない。
給与が増えていない日本で、年に2回も楽しみが出来る。イケると思うんだけどね。
+2
-1
-
1989. 匿名 2022/08/18(木) 00:44:57
>>11
いまは50代以上と同じでアホでも公務員になれる時代。
卒業する時期でこんなに差が出るなんて不公平過ぎるわ。
氷河期世代が出産率下がって当たり前。
地獄をみたからね。
今なんかアホでも公務員なれる。
+18
-16
-
1990. 匿名 2022/08/18(木) 00:45:07
>>1179
トイレに起きてもまた寝られるなら、熟睡てるってことじゃないかな+3
-2
-
1991. 匿名 2022/08/18(木) 00:45:18
>>669
でも順番だからね
若い人が絶望するくらいなら
+19
-0
-
1992. 匿名 2022/08/18(木) 00:46:02
>>1963
氷河期には言われたことがないけど、バブルより上には一度言われたことがある。たかだか一年ゆとり教育を受けただけで殆ど上の世代とかわりがないのにムカついたわ。
+6
-0
-
1993. 匿名 2022/08/18(木) 00:46:34
>>1943
まぁその場だけなんだけどね
他人なんて5年も付き合わないしアテにもならない
それを自覚できれば自己管理に徹底できて良いんだけどね+0
-0
-
1994. 匿名 2022/08/18(木) 00:47:02
>>1958
今二馬力しか結婚して貰えないじゃん。
みんな二馬力当たり前。
カツカツ専業主婦とかなりたくないし、だからってセレブ妻にもなれない。
なら自殺しようってなるんじゃない?
+3
-0
-
1995. 匿名 2022/08/18(木) 00:47:04
>>1026
でもさ、しあわせじゃない人生だった人たちがこれからどんどんいなくなったら、しわ寄せはだんだん「普通」に恵まれた人の子孫にも巡ってくるとは思うよ。+44
-1
-
1996. 匿名 2022/08/18(木) 00:48:17
男女平等の弊害がやっと目にみえてきたね+5
-0
-
1997. 匿名 2022/08/18(木) 00:49:08
>>1720
求められるとかそういう意味ではない。
なんでも女の人生男ありきで考えてる人って古い。
年取って体も弱って見た目も汚くなってお金もない、自分が死んでも誰も気づかない
そうなるくらいなら、若いうちに死ねた方が勝ちでしょ。
+1
-2
-
1998. 匿名 2022/08/18(木) 00:49:25
罪人は、償わないといけない
どうやって?
苦しむことは、贖いになるの?+0
-0
-
1999. 匿名 2022/08/18(木) 00:49:47
>>1902
新宿スワンとか見るとわかるよね+0
-0
-
2000. 匿名 2022/08/18(木) 00:49:57
>>805
開いた時の絶望感w+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自衛隊の特殊部隊で初めての死者が出た。そのとき海上自衛隊は「訓練中の事故」と発表したが、これは「訓練」に名を借りた「集団のいじめ」ではないのか。(1/5)