-
1. 匿名 2022/08/17(水) 08:44:02
昭和の時代の部活(ハンドボール)はスパルタで、うさぎ跳びをめちゃくちゃやらされました。不甲斐ない試合で負けた翌日は、校庭で先生が蹴ったボールをうさぎ跳びで取りに行きダッシユで戻ることを延々とやらされたり、雨の日は校舎の階段10往復とかやらされました。
皆さんのうさぎ跳びの辛かった思い出を教えて下さい。+19
-2
-
2. 匿名 2022/08/17(水) 08:44:42
頑張り過ぎて屁が出た+24
-1
-
3. 匿名 2022/08/17(水) 08:45:28
+24
-0
-
4. 匿名 2022/08/17(水) 08:45:31
何の為にうさぎ飛びをやらせるんだろうね。+57
-1
-
5. 匿名 2022/08/17(水) 08:45:32
凄いトピw
+12
-0
-
6. 匿名 2022/08/17(水) 08:45:36
>>1
それってただの体罰と顧問の憂さ晴らしだよね
+53
-2
-
7. 匿名 2022/08/17(水) 08:45:50
うさぎ飛びをするには
まずうさぎになりきらなきゃ
いけない。なので私もうさぎに
なりきってうさぎ飛びの途中で
寝ました。+16
-5
-
8. 匿名 2022/08/17(水) 08:46:04
部活が終わるまで水は1滴たりとも飲んではいけない+53
-3
-
9. 匿名 2022/08/17(水) 08:46:10
うさぎ飛び限定w+17
-0
-
10. 匿名 2022/08/17(水) 08:46:12
テニス部だったけど、トレーニングというか、罰ゲーム的な感じでやらされてたから良い思い出なんて一つもない+12
-0
-
11. 匿名 2022/08/17(水) 08:46:17
うさぎ跳び好きで率先してやってた
学校から自宅までうさぎ跳びで帰ったことすらある
子どもってすごいな+20
-1
-
12. 匿名 2022/08/17(水) 08:46:23
筋力などの強化に無意味でむしろ悪手という事実を知った時の
心の底から燃えるようなイライラを思い出した+49
-0
-
13. 匿名 2022/08/17(水) 08:46:39
+13
-0
-
14. 匿名 2022/08/17(水) 08:46:39
>不甲斐ない試合で負けた翌日は、校庭で先生が蹴ったボールをうさぎ跳びで取りに行きダッシユで戻ることを延々とやらされたり
ただの教師の憂さ晴らしじゃん…+22
-0
-
15. 匿名 2022/08/17(水) 08:47:12
部活でうさぎ跳びで疲労骨折した子がいて、今は禁止になったんじゃなかったかな
+16
-1
-
16. 匿名 2022/08/17(水) 08:47:20
何故か裏の神社の階段をうさぎ跳びさせられてた
べつに強豪校でもなんでもないのに+11
-0
-
17. 匿名 2022/08/17(水) 08:47:32
手は前じゃなくて、後ろに組むとか、前屈みじゃなくて背筋伸ばせとかさっぱり意味が分からない+15
-0
-
18. 匿名 2022/08/17(水) 08:47:34
私も昭和生まれでしたが、しかもブルマだったしうさぎ跳はきつくて死にそうになった+12
-0
-
19. 匿名 2022/08/17(水) 08:47:40
>>7
だから亀田にレギュラー取られたんだぞ+6
-0
-
20. 匿名 2022/08/17(水) 08:48:15
今はうさぎ跳び禁止だよね+12
-0
-
21. 匿名 2022/08/17(水) 08:48:19
>>15
随分前から禁止になってるよ+15
-1
-
22. 匿名 2022/08/17(水) 08:48:39
>>1
エースをねらえ
イラっとするとすぐうさぎトピさせてた+11
-0
-
23. 匿名 2022/08/17(水) 08:48:55
>>15
静岡の部活で3時間うさぎ跳びさせられた事件だった+8
-0
-
24. 匿名 2022/08/17(水) 08:49:09
まずうさぎ飛びが上手くできなかった
なのでさらに距離を追加される+4
-0
-
25. 匿名 2022/08/17(水) 08:49:22
部活の変な上下関係とか本当にくだらない+20
-1
-
26. 匿名 2022/08/17(水) 08:49:22
剣道部だったんだけど、袴でウサギ飛びきつかったわー
絡まるし
その後、腰にロープ巻いてタイヤ引かされてたんだけど、裸足でアスファルトの上を走らされるの拷問だった+10
-0
-
27. 匿名 2022/08/17(水) 08:49:43
意味ないのか~足腰強くなると思ったけどダメな理由が知りたい。
やり過ぎはそりゃ身体に悪いだろうけど。+6
-2
-
28. 匿名 2022/08/17(水) 08:49:48
>>7
私も飼ってるうさぎを見習ってぐぅたらしてるよ💕+4
-0
-
29. 匿名 2022/08/17(水) 08:50:20
アラフィフだけど私の年齢でもすでに小中学校の頃にはうさぎ跳は膝を壊すとかナントカ、体に悪いって言われてたけどなあ+15
-0
-
30. 匿名 2022/08/17(水) 08:50:33
膝を悪くするだけ!+7
-0
-
31. 匿名 2022/08/17(水) 08:50:36
体育祭の組体操も中止になってるところあるし。昔はなんだったんだ。+4
-0
-
32. 匿名 2022/08/17(水) 08:50:42
昭和も平成も令和もウサギ飛びは同じちゃーん?🐰+1
-0
-
33. 匿名 2022/08/17(水) 08:50:54
うさぎとびって誰が何のために思いついたんだろう。
思いついた人は相当のSなんじゃないかと思う。+6
-0
-
34. 匿名 2022/08/17(水) 08:51:10
>>4
足腰を鍛える為・・・だったけど、普通にスクワットした方が足腰鍛えられるし骨への負担が少ないという誰得ぶり
ウィキペディアでもソースが見つけられなくて「口伝で伝わった」としか書いてないし
元々は普通のスクワットだったのが先輩→後輩→そのまた後輩に伝わっていくうちに
伝言ゲームの要領でめちゃくちゃになっていったんだろね+17
-0
-
35. 匿名 2022/08/17(水) 08:51:19
>>8
先輩が先に飲むまで飲んではならない、とかね+8
-0
-
36. 匿名 2022/08/17(水) 08:51:59
部活ではやらされなかったけれど体育の授業で飛んだ+1
-0
-
37. 匿名 2022/08/17(水) 08:53:33
>>3
伸縮性のない服でやんなw+3
-0
-
38. 匿名 2022/08/17(水) 08:54:35
現代のうさぎ飛び+0
-0
-
39. 匿名 2022/08/17(水) 08:55:04
>>31
組体操に関して言えば昔の子の体幹と現代っ子の体幹に差があるのかなとも感じる。+4
-0
-
40. 匿名 2022/08/17(水) 08:55:50
+7
-0
-
41. 匿名 2022/08/17(水) 08:58:10
うさぎ跳びで階段をのぼらされる
+0
-0
-
42. 匿名 2022/08/17(水) 08:58:55
>>40
私もこれ思い出した!
もはや体力作りじゃなくて体罰だよね+5
-0
-
43. 匿名 2022/08/17(水) 09:02:22
足短いし筋力もないから、すぐによろけた+2
-1
-
44. 匿名 2022/08/17(水) 09:02:49
すぐ近くに神社があって男階段と女階段があり
急な方の男階段をうさぎ跳びで登らされたー
今思えば、あれは何だったんだ・・
部活でもない体育の授業に
+2
-0
-
45. 匿名 2022/08/17(水) 09:07:49
>>7
変な改行+0
-1
-
46. 匿名 2022/08/17(水) 09:08:30
うさぎ跳びもしてたと思うけど
空気イスの辛さが思い出される+1
-0
-
47. 匿名 2022/08/17(水) 09:09:37
>>1
私もハンド部だった
フットワークがめっちゃキライだった
ウサギ跳びはなかったけど、しゃがんだままコートの端から端まで歩くのがキツかった
ずっと走らされてた思い出しかない+1
-0
-
48. 匿名 2022/08/17(水) 09:10:41
>>11
サラッとすごい面白い事言ってますねww+6
-0
-
49. 匿名 2022/08/17(水) 09:11:22
>>16
昭和のスポ根アニメに感化された顧問だったんじゃない?+2
-0
-
50. 匿名 2022/08/17(水) 09:12:57
>>8
水飲むとへたばるからとか言われてたよね+15
-0
-
51. 匿名 2022/08/17(水) 09:13:50
>>11
私は犬がめちゃくちゃ好きで、犬になりたくて手と足着いて走り回ってた。
家の中でだけど。+6
-0
-
52. 匿名 2022/08/17(水) 09:16:50
>>39
逆上がりが一回も出来ない子が
珍しくないもやしっ子が増えた+4
-0
-
53. 匿名 2022/08/17(水) 09:27:06
>>1
ふくらはぎ、無駄に太い。
なんだったの?…あの拷問。
+2
-0
-
54. 匿名 2022/08/17(水) 09:29:47
>>1
私もハンド部でした。顧問が蹴ったボールを取りにいった!同じチーム笑?
顧問がいない時は上級生のイジメで巨人の星を大声で歌いながらウサギ飛びさせられました。空気椅子の膝の上に上級生が2人座ったり。意味不明なシゴキがあった。+1
-0
-
55. 匿名 2022/08/17(水) 09:40:45
43歳だけど、すでにウサギ飛びは良くないって言われてたからやったことない。
水はバテるから飲むなと言われていた。+3
-0
-
56. 匿名 2022/08/17(水) 09:42:25
小学校の体育の授業でうさぎとびして、次の日に「みなさん足痛いですか?これが筋肉痛です」って言われた。筋肉痛を教えたかったのかいまだに謎。+3
-0
-
57. 匿名 2022/08/17(水) 09:49:25
>>38
これ中学生の子供、学校でやってる。体育前にこれで体育館2週して体操してた。ウサギ跳びするんだ?!と思ったけど、現代版になってるんだね。+2
-0
-
58. 匿名 2022/08/17(水) 09:51:22
>>8
倒れてる子いたよ
バドミントン部だから
極力窓をしめて競技するから+6
-0
-
59. 匿名 2022/08/17(水) 09:51:24
>>31
私42歳だけど、上の世代がケガしたり、雨で泥だらけで悲惨すぎて組体操回避できてラッキーだったよ
でもその後10年くらいはやらない中学だったのに、今のアラサーくらいの子たちのときに復活してて、何も学んでないなって思った
まあブルマでやらされてないだけマシかとも思ったけどね+2
-0
-
60. 匿名 2022/08/17(水) 09:58:42
>>25
うちは私立でもない公立なのに
先輩に
ごきげんようお疲れさまでした
ありがとうございました と
部活が終わったら
先輩より先に
挨拶しなきゃいけない謎ルールがあった
挨拶しなかったら
顧問に言われてペナルティでうさぎ跳びや
筋トレやランニングがあった
+4
-0
-
61. 匿名 2022/08/17(水) 10:01:14
先生も立って見てるだけじゃなくてやれや!と思った。
+1
-0
-
62. 匿名 2022/08/17(水) 10:01:44
友達がめちゃくちゃ可愛くてモテる子だったんだけど男子らがその子のこと影で噂する時、バニーって呼んでたなぁ。私の事なんて影でも日向でも本名のガル田だったんだろうね。まあひどいあだ名で呼ばれてた子もいたからね。本名はマシな方。+1
-0
-
63. 匿名 2022/08/17(水) 10:17:38
>>8
昔のスポーツ根性って、理にかなってなかろうがなんだろうが精神論で攻めてくる感じ。このくらい耐えられんやつは何やってもダメ!みたいにして無理やりやってる感じ。今は無駄な精神論より合理的に考えるものね。+6
-1
-
64. 匿名 2022/08/17(水) 10:51:47
さぁ〜皆さんまずはこの格好になって+1
-0
-
65. 匿名 2022/08/17(水) 10:59:54
うさぎとびってあまり体に良くないんだよね
年月経ってから不具合出たら訴えられないのかな+1
-0
-
66. 匿名 2022/08/17(水) 11:20:49
一つ疑問に思うのですが、あんなものが膝をはじめ腰,足首など特に下半身に有害で危険だという事は、大学で医学を学んだ人なら常識レベルでわかっていた筈なのに、なぜ医師会(特に整形外科の医師たち)が文部省に改善勧告も意見表明もせずに、昭和の全国の学校で延々と行われていたのでしょう・・・??+3
-0
-
67. 匿名 2022/08/17(水) 11:26:47
>>1
トピズレするけど、水飲んじゃダメって拷問もあったよね…剣道やってたけど、他校交流試合で、15キロ離れた学校まで炎天下チャリ移動して、道場にももちろんエアコンはないし、なのに水飲んだらペナルティで素振り100回とかさ。水飲んでないかを執拗に確認するジジイがいた。アイツも今は水飲んでんのかな。ムカつくわー+4
-0
-
68. 匿名 2022/08/17(水) 11:27:27
>>64
この格好で跳んだら色々はみ出しますわ+1
-0
-
69. 匿名 2022/08/17(水) 11:35:01
>>63
そして「私はあのしごきに歯ァ食いしばってついていったんだから」って謎プライド持ってて、新しく入部してくる下級生にも同じ目に合わせたる!いいやむしろ倍返しじゃ!!って段々どんどん過酷なトレーニングになっていく。
私の部活は、これが度を過ぎて熱中症で一度に四人病院送りになったから、全ての無駄トレを廃止する事になったけど、最後まで「何でですかぁ!!私たちの時はさせたじゃないですかぁ!!あの子たちだけやらないなんてズル過ぎるぅ!!」って地団駄踏んで抗議してた上級生がいた。ただのルサンチマン製造機だよね、ああいうの。+1
-0
-
70. 匿名 2022/08/17(水) 11:36:22
平成生まれだけど雨の日の室内練だとうさぎ跳びに近いことやってたよ
うさぎ跳び意味ない説浮上してた頃だし、あらゆるタイプの階段ダッシュの中に紛れてたけど「これはうさぎ跳びと何が違うのか」と思いながらやってた。+2
-0
-
71. 匿名 2022/08/17(水) 11:39:53
昭和生まれのおばちゃんですが、中学の卓球部で100段位ある階段をウサギ飛びをしたよ。しかも顧問が中三の先輩たちに指導を丸投げだったので、自分たちの生理のイライラを後輩にぶつける感じで怖かったです。
なにかと言うと『あんたたちは生理がまだなくていいね💢 すげーイラつくんだけど💢』って言ってたな。
他のもっとキツい部活でさえ階段のウサギ飛びはなかったのに女子卓球部は異常だった。
一年我慢してやめて文化部に入部して心と身体の平穏さを取り戻したンだわ。+2
-0
-
72. 匿名 2022/08/17(水) 11:41:54
>>65
うん、当時膝痛くなって整形外科にいったら部活やめなさいって言われたよ。+0
-0
-
73. 匿名 2022/08/17(水) 11:42:04
膝を壊すから虐待だ。+2
-0
-
74. 匿名 2022/08/17(水) 11:44:08
>>25
うん、今考えるとたかが1~2歳年上のガキンちょになんであれほどへーこらしなきゃなんなかったのかムカつくよ+5
-0
-
75. 匿名 2022/08/17(水) 11:45:16
>>3
この父親も虐待まがいのことしてるよね。+1
-0
-
76. 匿名 2022/08/17(水) 11:48:27
>>26
そうそう剣道部って外でも裸足でやるよね。+2
-0
-
77. 匿名 2022/08/17(水) 12:10:52
単なる体罰だね+2
-0
-
78. 匿名 2022/08/17(水) 12:19:15
バスケ部だったけどシュート外すとうさぎ跳びさせられてた
男子は竹刀で殴られてた+2
-0
-
79. 匿名 2022/08/17(水) 12:31:53
こういうのって今と比較してもしょうがないと思う
あくまでも当時は良しとされていたことなわけで
今の時代でも当たり前にやってることが何十年後かには、あれはおかしかったってなるんだから+1
-0
-
80. 匿名 2022/08/17(水) 13:06:59
>>66
今も学校の体制がすごく古い
新しい情報が入ってもすぐ取り入れられる
柔軟性が皆無
未だにPTAがあったり
欠席の場合は連絡帳に書いて
近所の生徒に渡して学校に提出だよ+2
-0
-
81. 匿名 2022/08/17(水) 13:24:01
>>80
そうそう、欠席ン時は連絡帳ってさ、昭和かよ💢だよね。 朝の忙しい時間や夜半に友達宅に頼みに行くとか面倒だよ。次男の時に私も具合が悪くTELしたらネチネチと連絡帳にしてくれって嫌み言われたよ、そりゃ子供持つの考えちゃう若い方が増えるわけだよ。+2
-0
-
82. 匿名 2022/08/17(水) 15:43:57
>>8
いつから飲め飲めに変わったんだろ?+1
-0
-
83. 匿名 2022/08/17(水) 17:15:28
>>1
膝、大丈夫だった?+1
-0
-
84. 匿名 2022/08/17(水) 17:57:57
>>63
自分に勝てなくて相手に勝てる訳のないだろ!ぶっ倒れるまでうさぎ跳びしろ!
悲惨でした💧+1
-0
-
85. 匿名 2022/08/17(水) 18:12:53
>>8
水を飲んだのが先生にばれて、連帯責任で、全員、足腰が立たなくなるまで、うさぎでしごかれたことがある。💧+1
-0
-
86. 匿名 2022/08/17(水) 18:18:38
>>1
私はソフトボールで、不甲斐ない試合をした次の日は、連帯責任で、グランドを何周もうさ跳びをさせられた。
グランドを何周か周ってようやく終わるかと思ったら、もう1周行って来い!と怒鳴られ、気が遠くなりそうになりながら、延々と跳ばされ続けたことがある💧
+1
-0
-
87. 匿名 2022/08/17(水) 18:46:48
>>8
これ、本当に嫌だった。運動そのものが苦手になった。+2
-0
-
88. 匿名 2022/08/17(水) 18:47:00 ID:GRZtNC8gi5
>>4
苦しく、辛いしごきに耐える根性を鍛えるためだったと思う・・・+1
-0
-
89. 匿名 2022/08/17(水) 18:59:50
うさぎ跳びと、体育座り、
提言したの誰だろうね。
百害あって一利なし、って言われ始めたの
いつだろうね。
実際に廃止した学校、先生とか、
日本のスポーツ史で、本にしてほしい。
昭和の高校では、雨の日には、運動部の人たちが
廊下、階段をうさぎ跳びでぴょんぴょん
頑張っていたけど、いま腰痛、ひざ痛、足首痛とかで
大変な人もいそうだな。+1
-0
-
90. 匿名 2022/08/17(水) 19:17:31 ID:GRZtNC8gi5
>>1
うさぎ跳びでしごかれた次の日の筋肉痛が半端なかった。和式トイレにしゃがめず泣きたくなった・・・
半端ない筋肉痛なのに、情け容赦なく次の日もうさぎ跳びでしごかれた〜+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する