-
1. 匿名 2022/08/16(火) 19:28:37
出典:image.gallery.play.jp
「日本ケイカル」工場から濃硫酸が漏えい 最大で約1900リットル流出かnews.ntv.co.jp静岡・浜松市で保温材などを製造する「日本ケイカル」の工場で、15日夜から16日朝にかけて、濃硫酸が付近の水路や土壌に漏えいしました。浜松市によりますと、最大で約1900リットルが流出したと通報があったということです。
+2
-69
-
2. 匿名 2022/08/16(火) 19:29:05
あら、まあ+6
-10
-
3. 匿名 2022/08/16(火) 19:29:54
これは大変だ+208
-0
-
4. 匿名 2022/08/16(火) 19:29:55
間違って水路に落ちたら皮膚に痛みを感じたりするのかな。+162
-0
-
5. 匿名 2022/08/16(火) 19:29:56
浜名湖のうなぎは大丈夫なん?+157
-3
-
6. 匿名 2022/08/16(火) 19:30:00
こういうのってどうやって汚染された土壌とか水?を綺麗にするんだろう?+184
-0
-
7. 匿名 2022/08/16(火) 19:30:13
こんな大量に…ミス、事故で済まないでしょ💦+126
-0
-
8. 匿名 2022/08/16(火) 19:30:16
水酸化ナトリウムとか流せば中和できないかな?+35
-1
-
9. 匿名 2022/08/16(火) 19:30:22
土壌って…農家さんが大変だわ+180
-1
-
10. 匿名 2022/08/16(火) 19:30:27
原発よりはマシじゃない?+5
-29
-
11. 匿名 2022/08/16(火) 19:30:36
わざとじゃないよね、、?+20
-14
-
12. 匿名 2022/08/16(火) 19:30:39
濃硫酸…岩石や金属などの他の物質に対して強い腐食性を示す。+84
-0
-
13. 匿名 2022/08/16(火) 19:30:44
これは大変+28
-0
-
14. 匿名 2022/08/16(火) 19:30:47
危険だよぉっ!+23
-1
-
15. 匿名 2022/08/16(火) 19:30:48
怖すぎるな+23
-0
-
16. 匿名 2022/08/16(火) 19:30:52
こわい+5
-0
-
17. 匿名 2022/08/16(火) 19:31:08
イタイタイ病みたいなことになりませんように+95
-3
-
18. 匿名 2022/08/16(火) 19:31:08
1900リットルってことは、1リットルペットボトルの1900本分てことですよ+124
-4
-
19. 匿名 2022/08/16(火) 19:31:09
付近を閉鎖すれば自然に薄まって人体には影響なさそう
硫酸だし+42
-2
-
20. 匿名 2022/08/16(火) 19:31:17
>>10
うん……。+0
-2
-
21. 匿名 2022/08/16(火) 19:31:24
何やってんだよマジでもうこういう人災はやめて欲しい+84
-1
-
22. 匿名 2022/08/16(火) 19:31:36
職業柄、こういうこともあるよね。
次から気をつければいいよ!
ミスに前向きに!+1
-45
-
23. 匿名 2022/08/16(火) 19:31:41
>>18
出たな進次郎+152
-3
-
24. 匿名 2022/08/16(火) 19:31:43
浜松市によると「濃硫酸」は
皮膚に接触すると重度の化学やけどを起こし
目に入ると失明する恐れもあるという。+93
-0
-
25. 匿名 2022/08/16(火) 19:31:45
>>10
マシとかそういう話じゃない+37
-0
-
26. 匿名 2022/08/16(火) 19:32:01
うわぁ…+1
-0
-
27. 匿名 2022/08/16(火) 19:32:14
映画「エイリアン」のヨダレって濃硫酸だっけ?+22
-0
-
28. 匿名 2022/08/16(火) 19:32:18
魚が心配+59
-0
-
29. 匿名 2022/08/16(火) 19:32:32
一般家庭のバスタブ10個分だって+22
-0
-
30. 匿名 2022/08/16(火) 19:32:36
理系の人なら危険性が分かるんだろうが、
頭が悪いので大変だなー、で終わってしまう💦+38
-4
-
31. 匿名 2022/08/16(火) 19:32:36
>>5
工場が細江町だから奥浜名湖だね
うなぎやアサリをやってる場所とはかなり離れてるよ+70
-1
-
32. 匿名 2022/08/16(火) 19:32:36
工場とかって薬品流出判別に池にコイ居ない?+7
-1
-
33. 匿名 2022/08/16(火) 19:33:09
> この漏えいで一時、周辺の水路の水が200メートルにわたって強酸性を示していましたが、その後、流出した濃硫酸の回収作業や土壌の中和作業が行われ、ほぼ影響がない状態まで戻っているということです。+48
-0
-
34. 匿名 2022/08/16(火) 19:33:15
>>10
これが放射脳+2
-2
-
35. 匿名 2022/08/16(火) 19:33:17
>>18
誰だよセクシー呼んだのwww+116
-2
-
36. 匿名 2022/08/16(火) 19:33:31
Googleアースみたら工場の周り田んぼだけど、、、
+28
-0
-
37. 匿名 2022/08/16(火) 19:33:35
魚とか海の生き物は大丈夫なんだろうか💦+25
-0
-
38. 匿名 2022/08/16(火) 19:33:40
>>24
これが流れたら近所の人水飲めなくなるんじゃない?
かなりヤバいよね
確か一滴触れただけでも皮膚が溶けるはず+61
-1
-
39. 匿名 2022/08/16(火) 19:33:48
>>22
絶対してはいけないミスでしょ…
飲食店なら食中毒、工場なら安全管理、
これは人の命に直結してるからドンマイ!で住むことじゃない…auの電波障害とは訳が違うよ…+68
-2
-
40. 匿名 2022/08/16(火) 19:33:53
もう影響ないって早いね+7
-0
-
41. 匿名 2022/08/16(火) 19:34:16
>>33
嘘こけ!って感じだよね+42
-1
-
42. 匿名 2022/08/16(火) 19:34:27
>>33
流れたからそこには無くなってるだけじゃん!+23
-1
-
43. 匿名 2022/08/16(火) 19:34:56
>>30
リュウ酸だけはやばいものだとわかるな文系でも
創作とかニュースで出てくる+30
-0
-
44. 匿名 2022/08/16(火) 19:35:21
>>36
え…お米ダメになっちゃったってことだよね+38
-2
-
45. 匿名 2022/08/16(火) 19:36:05
>>33
その周辺のさらに周辺に流れていっただけとかじゃなくて??
+26
-1
-
46. 匿名 2022/08/16(火) 19:36:06
>>22
いやいや、人に迷惑かけておいてそれはないよ…+21
-0
-
47. 匿名 2022/08/16(火) 19:37:01
まだニュースをよく見てないんだけど、
サッと見た時にお魚が浮いていたニュースかな?
近付いたらのどや目が痛くなるかもしれないし、
子供たにちは絶対に近づかない様に注意しないとね。
+22
-0
-
48. 匿名 2022/08/16(火) 19:37:31
>>33
ホント?+7
-0
-
49. 匿名 2022/08/16(火) 19:37:37
やば過ぎ+4
-0
-
50. 匿名 2022/08/16(火) 19:37:52
>>12
下水道管だめになるやん…+40
-0
-
51. 匿名 2022/08/16(火) 19:38:01
硫酸って飲んだら死ぬよね?+8
-0
-
52. 匿名 2022/08/16(火) 19:38:05
>>5
うなぎパイにしてしまおう+3
-21
-
53. 匿名 2022/08/16(火) 19:38:21
>>5
浜名湖のうなぎは志都呂イオン前だから大丈夫+26
-0
-
54. 匿名 2022/08/16(火) 19:38:35
硫酸って溶けるイメージ+8
-0
-
55. 匿名 2022/08/16(火) 19:38:42
浜名湖の上流やんww
やべぇ会社だな+5
-0
-
56. 匿名 2022/08/16(火) 19:40:05
>>1
この漏えいで一時、周辺の水路の水が200メートルにわたって強酸性を示していましたが、その後、流出した濃硫酸の回収作業や土壌の中和作業が行われ、ほぼ影響がない状態まで戻っているということです。
本当に大丈夫?+27
-0
-
57. 匿名 2022/08/16(火) 19:40:12
>>18
約2トン+19
-1
-
58. 匿名 2022/08/16(火) 19:40:22
水俣病みたいな事は起きない?+10
-0
-
59. 匿名 2022/08/16(火) 19:40:54
農作物や魚、生活に影響が出ませんように+29
-0
-
60. 匿名 2022/08/16(火) 19:42:24
>>1
人間の最下層が集まる浜松ね+3
-21
-
61. 匿名 2022/08/16(火) 19:42:51
最悪
支那みたいになってきたな+12
-0
-
62. 匿名 2022/08/16(火) 19:44:11
>>11
確かテレビでは、タンクか何かの経年劣化でそこから漏れ出たみたいなこと言ってたから、
設備管理の不行き届きじゃないかな。+21
-0
-
63. 匿名 2022/08/16(火) 19:44:14
浜松て水が綺麗なのにね。+18
-2
-
64. 匿名 2022/08/16(火) 19:45:35
>>18
はえ〜分かりやすいけど
想像したら1リットルペットボトル見ないから分かりにくい+39
-3
-
65. 匿名 2022/08/16(火) 19:46:09
『浜松市によりますと、濃硫酸は、工場内の土壌に浸透し一部が水路にも流出しているということです。機械の誤作動で、濃硫酸が薄まらなかったため、配管が発熱し破損したことが流出の原因と見られています。』+14
-0
-
66. 匿名 2022/08/16(火) 19:46:53
>>22
でたよ気違い+0
-1
-
67. 匿名 2022/08/16(火) 19:47:03
>>6
同じく疑問~。アルカリ剤で中和するとか?しらんけど。+36
-0
-
68. 匿名 2022/08/16(火) 19:49:34
家も田んぼもすぐそばだよ、、しばらくしたら稲刈りの時期なのに。工場が近くにあるとこういう時怖いわ。+11
-0
-
69. 匿名 2022/08/16(火) 19:49:39
水路に流出したら田んぼが大変なことになるんじゃない?大丈夫なのかな?+12
-0
-
70. 匿名 2022/08/16(火) 19:52:02
+3
-1
-
71. 匿名 2022/08/16(火) 19:52:55
>>64
牛乳パック1900本+24
-0
-
72. 匿名 2022/08/16(火) 19:53:39
>>71
天才+18
-1
-
73. 匿名 2022/08/16(火) 19:55:27
>>1
あらら、お魚さんたちナームー。+2
-2
-
74. 匿名 2022/08/16(火) 19:55:51
>>18
ってことはこれ950本分かー+30
-1
-
75. 匿名 2022/08/16(火) 19:56:07
近くの田んぼはやばいのかな…
この会社だけで処理できるんかいな+6
-0
-
76. 匿名 2022/08/16(火) 19:56:20
H2SO4+0
-0
-
77. 匿名 2022/08/16(火) 19:57:11
発熱するよね?
あったまって揮発→吸い込んで健康被害とかないのかな+5
-0
-
78. 匿名 2022/08/16(火) 19:57:58
テロじゃないだろうね+2
-0
-
79. 匿名 2022/08/16(火) 19:58:01
これで浜松人全滅+0
-15
-
80. 匿名 2022/08/16(火) 19:59:37
>>79
浜松は広いから…+12
-0
-
81. 匿名 2022/08/16(火) 20:04:53
中和する薬剤蒔いたりするのかな+0
-0
-
82. 匿名 2022/08/16(火) 20:06:01
これ情報知らせるの遅いよね+4
-0
-
83. 匿名 2022/08/16(火) 20:07:09
近隣の人には早めに知らせたのかしら+7
-0
-
84. 匿名 2022/08/16(火) 20:15:19
水で希釈されたらしないのかね。+0
-0
-
85. 匿名 2022/08/16(火) 20:15:42
ねんねんサイコロ毒矢の子やんか+0
-0
-
86. 匿名 2022/08/16(火) 20:21:25
なんだっけ?昔のマンガかドラマか実際の事件だったかで、顔にこういう薬品かけられて、、、そんな話を思い出した。
わりと近くの豊橋市民で浜松もたまに行くので心配してる。+1
-0
-
87. 匿名 2022/08/16(火) 20:26:15
静岡はDQNばっかりだからDQNがノリでやったんでしょうね+1
-13
-
88. 匿名 2022/08/16(火) 20:27:03
>>35
情熱の彼方から進次郎〜
揺らして揺らして+10
-1
-
89. 匿名 2022/08/16(火) 20:32:24
>>18
なんか大丈夫な気がしてきた+2
-4
-
90. 匿名 2022/08/16(火) 20:40:39
浜松行ったらド田舎すぎてビックリした
工場以外なにもない町よね+0
-10
-
91. 匿名 2022/08/16(火) 20:46:48
>>1
中国かと思ったら+0
-0
-
92. 匿名 2022/08/16(火) 20:50:32
>>1
わざとだよね。最近むしゃくしゃして悪さする奴いるから+4
-1
-
93. 匿名 2022/08/16(火) 21:01:42
いや、何でそんな危険物が流出したのよ?+1
-0
-
94. 匿名 2022/08/16(火) 21:04:18
最近日本の企業やらかしすぎ
本当にここは日本か?と思うことが起こりすぎてる
日本が日本ではなくなってる+6
-0
-
95. 匿名 2022/08/16(火) 21:17:53
>>1
これ、ヤバいやつ+4
-0
-
96. 匿名 2022/08/16(火) 21:18:46
>>1
河口付近の海水浴場で泳いだら、
肌がピリピリしそう+4
-1
-
97. 匿名 2022/08/16(火) 21:20:07
>>1
とりあえず
責任者をクビにして+4
-0
-
98. 匿名 2022/08/16(火) 21:23:11
>>1
泣いてどうなるのか+4
-0
-
99. 匿名 2022/08/16(火) 21:23:57
>>5
うなぎ しにまくった+1
-0
-
100. 匿名 2022/08/16(火) 21:26:45
>>33
そりゃ同じ場所で測ったならそりゃそうだろって感じよね。下流や海に流れ込んで海洋生物に影響でるんだわ。+15
-0
-
101. 匿名 2022/08/16(火) 21:26:53
>>1
中和したから問題無い、って?
だったらその水で風呂入ってみろ。
その水をゴクゴク飲んで見せろ。+6
-0
-
102. 匿名 2022/08/16(火) 21:37:28
>>1
これが飲み水になるのか
ヤダヤダ+5
-1
-
103. 匿名 2022/08/16(火) 21:48:14
>>6
どちらも消石灰とかアルカリで中和してから大量の水で薄めて流すみたい。
引火や飛散の危険があるので、当たり前だけど素人は勝手に処理してはいけません。
事故が起きたら警察、消防に連絡しましょう。+26
-0
-
104. 匿名 2022/08/16(火) 21:49:01
逮捕だろうね+3
-0
-
105. 匿名 2022/08/16(火) 22:08:21
>>79
最低+6
-0
-
106. 匿名 2022/08/16(火) 22:20:56
>>70
怖すぎた…+4
-0
-
107. 匿名 2022/08/16(火) 22:21:00
>>1
硫酸のたまった落とし穴+2
-1
-
108. 匿名 2022/08/16(火) 22:23:19
これ、短いスポットニュースだけじゃなくて常時テレビの上の方とかにテロップで注意を出しておいてほしい
地元でも知らない人まだまだいるでしょう+14
-0
-
109. 匿名 2022/08/16(火) 22:28:28
>>70
炭になってる
なんかグロい+0
-0
-
110. 匿名 2022/08/16(火) 22:28:47
昨日岐阜でも次亜塩素酸ソーダが飛騨川に流出したよね+4
-0
-
111. 匿名 2022/08/16(火) 22:29:44
>>51
飲むどころか
面積によってはかかるだけで死ぬよね+5
-0
-
112. 匿名 2022/08/16(火) 22:49:41
>>74
想像できるとさらにやばいことがわかるね+2
-0
-
113. 匿名 2022/08/16(火) 23:20:44
これペットボトル2、3本分とかだったら通報したかな。いくらISO取得とか言われても、工場の近くに住むの嫌だな。+5
-0
-
114. 匿名 2022/08/17(水) 00:35:08
>>44
よこ
品種にもよるけど、もうこの時期になると田んぼへ水を入れてないところも多い。
ただ、地域差もあるからここはどうなんだろう。+1
-0
-
115. 匿名 2022/08/17(水) 00:42:25
>>86
マンガだと金田一のオペラ座の怪人って事件であったはず
子供の時読んだけどめちゃめちゃ硫酸怖いって思った
+1
-0
-
116. 匿名 2022/08/17(水) 00:57:55
>>102
飲水になるのは違うきっと経路のだし、施設経由するから+1
-0
-
117. 匿名 2022/08/17(水) 14:55:33
>>4
場合によっては痛み程度じゃ済まないとテレビで言ってたよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する