ガールズちゃんねる

耳の中がかゆくなる原因は?綿棒や耳かきを使うと、どうなる? 耳鼻科医に聞く

160コメント2022/08/20(土) 03:23

  • 1. 匿名 2022/08/16(火) 10:45:44 

    鷲尾さん「耳の中でかゆくなる部分は、外耳(がいじ)と呼ばれる部位です。外耳は皮膚と同じで、過敏な状態になるとかゆみが出やすくなります。

    例えば、(1)アレルギー体質などで皮膚がもともと過敏である場合(2)習慣的に耳掃除などをすることによって、自分で過敏な状態にしてしまった場合(3)真菌(かび)など、他の原因で外耳炎になってしまった場合――などにかゆみが出ます。

    また、もともと皮膚が過敏な人がイヤホンを長時間使用したり、耳の中を触り過ぎたりした場合、余計にかゆみがひどくなるという負のループに陥ってしまいます。いずれにしても、病気の場合もあるので、耳鼻咽喉科を受診するのが良いでしょう」

    (略)

    「『耳あかのせいでかゆくなる』とよく勘違いされますが、耳あかが原因で耳の中がかゆくなることはありません。耳あかは、もともと耳から自然に出ていく仕組みになっています。そのため、綿棒などで耳(皮膚)に触れる行為は逆効果で、悪影響でしかありません。

    耳の中は自分で見ることができないので、触らないことが鉄則です。また、耳掃除は、基本的に自分でやらずに耳鼻咽喉科に依頼してください。

    耳がかゆいときに『耳掃除』ということで綿棒や耳かきを使えば、罪悪感が薄れますが、基本的にはかゆみがあっても我慢することが大切です。もし我慢できれば、かゆみがひどくなることはありません」
    耳の中がかゆくなる原因は? 綿棒や耳かきを使うと、どうなる? 耳鼻科医に聞く | オトナンサー
    耳の中がかゆくなる原因は? 綿棒や耳かきを使うと、どうなる? 耳鼻科医に聞く | オトナンサーotonanswer.jp

    時折、耳の中がかゆくなることがありますが、なぜなのでしょうか。また、耳がかゆいときに綿棒や耳かきを使うと、どのような影響があるのでしょうか。耳鼻科医に聞きました。


    ついやっちゃう耳掃除・・!皆さんどうしてますか?我慢できますか?

    +25

    -10

  • 2. 匿名 2022/08/16(火) 10:46:20 

    綿棒にオロナイン薄く付けて掻いてる

    +9

    -23

  • 3. 匿名 2022/08/16(火) 10:47:09 

    耳垢ベトベトだから綿棒でやっちゃう
    ワキガは手術でどうにかなったけど耳垢は何とかならないもんかね

    +233

    -9

  • 4. 匿名 2022/08/16(火) 10:47:10 

    >>1
    毎日お風呂上りに耳掃除しちゃう

    +218

    -3

  • 5. 匿名 2022/08/16(火) 10:47:32 

    耳掃除好きすぎて、かさぶたできて剥がしてを繰り返す時期があったりする…癖になってしまう…

    +309

    -8

  • 6. 匿名 2022/08/16(火) 10:48:03 

    >>1
    力任せに
    ガリガリ君

    +30

    -1

  • 7. 匿名 2022/08/16(火) 10:48:10 

    が、我慢できない

    +182

    -2

  • 8. 匿名 2022/08/16(火) 10:48:19 

    マイナスされそうだけど耳掃除なんて年に数回しかしないよ

    +20

    -20

  • 9. 匿名 2022/08/16(火) 10:48:28 

    たまに耳垢が見える人がいるけど普段自分でケアしないで病院で耳垢取りしているのかな。不潔でだらしなく見えるから、やっぱりある程度は身だしなみとして家でケアした方がいいと思うけどな。

    +337

    -6

  • 10. 匿名 2022/08/16(火) 10:48:37 

    耳掃除って一回やるとまたやりたくなるよね?あれなんなの?

    +100

    -3

  • 11. 匿名 2022/08/16(火) 10:48:37 

    タクシー🚕の運転手さんが、運転中耳かきしてて怖かった

    +64

    -1

  • 12. 匿名 2022/08/16(火) 10:48:57 

    こういうやつでガリガリしてしまう
    耳の中がかゆくなる原因は?綿棒や耳かきを使うと、どうなる? 耳鼻科医に聞く

    +92

    -13

  • 13. 匿名 2022/08/16(火) 10:49:01 

    タイムリートピ。耳痒くてかきすぎて耳垂れ出てる今。何か臭いし

    +132

    -7

  • 14. 匿名 2022/08/16(火) 10:49:03 

    「耳掃除は、基本的に自分でやらずに耳鼻咽喉科に依頼してください」

    まじかよ自分でやるよ

    +304

    -5

  • 15. 匿名 2022/08/16(火) 10:49:38 

    うちの子は右耳だけやたら汚れるから家で掃除しているけど、左右差ってあるのかな

    +20

    -2

  • 16. 匿名 2022/08/16(火) 10:49:53 

    ティッシュで掃除してる

    +6

    -4

  • 17. 匿名 2022/08/16(火) 10:50:04 

    痒くて薬塗ってる。
    でも耳かきしちゃうんだよね。
    昔外耳炎なったのに。外耳炎めっちゃ痛いからもうなりたくない。

    +91

    -2

  • 18. 匿名 2022/08/16(火) 10:50:15 

    決まって奥の鼓膜の手前が痒くなる

    +71

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/16(火) 10:50:19 

    ムヒの耳用がスースーして癖になる
    使いはじめてから痒くなる回数も減った

    +119

    -4

  • 20. 匿名 2022/08/16(火) 10:50:24 

    タイムリー
    今、耳掃除しようと思った所だった

    +18

    -3

  • 21. 匿名 2022/08/16(火) 10:50:28 

    花粉の時期は異常にかゆくなる。
    何をやってもダメ。

    +88

    -1

  • 22. 匿名 2022/08/16(火) 10:50:41 

    主治医が、耳を水虫にやられた体験談語ってきたよw

    +9

    -4

  • 23. 匿名 2022/08/16(火) 10:50:53 

    市販薬使って外耳炎治したら耳くそ全然たまらなくなったし、つるつる快適。耳って健康だと綺麗なんだね。

    +49

    -2

  • 24. 匿名 2022/08/16(火) 10:51:02 

    毎日耳かきするのが日課で日に何回もやってたら耳垂れした

    これ使ったら痒みもだいぶ落ち着いたよ
    耳の中がかゆくなる原因は?綿棒や耳かきを使うと、どうなる? 耳鼻科医に聞く

    +26

    -6

  • 25. 匿名 2022/08/16(火) 10:51:27 

    耳垢は自然に出るって言うのを信じてたら、子供が2歳半のときに小石のような耳垢が出てきたのであまり信じてない

    +210

    -3

  • 26. 匿名 2022/08/16(火) 10:51:34 

    耳掃除のためだけに耳鼻科は行きづらい。

    +112

    -3

  • 27. 匿名 2022/08/16(火) 10:51:37 

    耳鼻科で痒い!もっと奥が痒いんです!と言ったら、もうそれは鼓膜の奥です…と言われたわ。
    搔けないよ…

    +83

    -2

  • 28. 匿名 2022/08/16(火) 10:51:47 

    耳かきしても何も出ないからYouTubeで耳糞動画見てる
    角栓も全然できなくて悔しい

    +12

    -6

  • 29. 匿名 2022/08/16(火) 10:51:49 

    確かに、痒くて綿棒使うとその後に痒みが頻発するかも。
    使わないと痒みがあまり出なくなる。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2022/08/16(火) 10:51:58 

    >>13
    耳鼻科行ったら?

    +61

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/16(火) 10:52:00 

    耳垢ねちょねちょだからか、お風呂上がり綿棒しないと耳の中が気持ち悪くて毎日やっちゃってる…
    グリグリしなければ大丈夫なのかな

    +65

    -4

  • 32. 匿名 2022/08/16(火) 10:52:06 

    お風呂の後、耳の中も濡れてしまってるから毎日綿棒してるよ。
    濡れた状態でそのままなんて気持ち悪いし。
    やめろと言われてもやめない。

    +118

    -1

  • 33. 匿名 2022/08/16(火) 10:52:08 

    ベトベトの場合も耳鼻科に掃除行くべきなんだろうか

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2022/08/16(火) 10:52:14 

    >>3
    この手の耳掃除不要論って、カサカサ耳垢を前提にしてるもんね。(自浄作用があって耳垢は勝手に出ていくとか)柔らかい耳垢の方のこと置いてけぼり。

    +249

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/16(火) 10:52:16 

    耳鼻科で掃除してもらうって週1とかで通わなきゃいけないの?

    +1

    -5

  • 36. 匿名 2022/08/16(火) 10:52:32 

    ごくたまに耳の中がツーンと痛くなる時があるのだけどあれなんだろ

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/16(火) 10:52:54 

    粘着性の綿棒を愛用してる。
    軽く耳内に押しつけるだけでゴッソリ取れる。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/16(火) 10:53:49 

    耳の奥がムズムズ痒い時って喉もイガイガしてるよね。

    +75

    -1

  • 39. 匿名 2022/08/16(火) 10:53:50 

    カサカサ派だから、耳掃除の最後に綿棒にユースキン少しつけて仕上げしてる。
    かゆいのもカサカサもだいぶ良くなった。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/16(火) 10:53:58 

    >>11
    小指だけ爪長い人きもいw

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/16(火) 10:54:20 

    耳かきすると耳のなかカサカサ言ってるのに全然取れてない

    +72

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/16(火) 10:54:35 

    子供の耳とか耳垢が見えてたりするから掃除するんだけど、ダメなのかな?不潔に見えそうで。

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2022/08/16(火) 10:55:00 

    耳垢は自然に出ていかないでしょ
    YouTubeとかでゴッソリ耳垢取ってる動画出回ってるじゃん

    +53

    -3

  • 44. 匿名 2022/08/16(火) 10:55:04 

    耳痒いとき、耳掃除の動画見て痒みを紛らわせてる。
    気持ちいいだろうなーって。
    自分の耳の中見てえ。カメラ付きの耳かき欲しい。

    +19

    -3

  • 45. 匿名 2022/08/16(火) 10:55:17 

    >>9
    中学校の頃、ある女の子が耳垢見えてるって陰口言われてたな
    やりすぎはダメだけど、清潔感保つレベルの耳掃除はしょうがないと思うわ

    +130

    -1

  • 46. 匿名 2022/08/16(火) 10:56:08 

    >>34
    しっとり耳垢の人が耳聴こえなくなる程耳垢溜まっちゃってる動画とか沢山有るしね

    +61

    -1

  • 47. 匿名 2022/08/16(火) 10:56:42 

    >>3
    夜より朝の方があるなー。って感じる
    私も飴耳だけど、ネチョネチョって感じよりかなり水っぽいんだよね

    毎朝やってる

    +87

    -2

  • 48. 匿名 2022/08/16(火) 10:56:46 

    人によるだろ
    カサカサ耳垢の自分は週一で掃除している
    耳垂れもないし、何ら問題もない
    外から見て耳垢見えるなんて不潔だよ

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2022/08/16(火) 10:57:01 

    >>13
    イヤホンのしすぎとか?

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2022/08/16(火) 10:58:38 

    風邪ひく前は?

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/16(火) 10:58:59 

    >>1
    カビ(水虫)かもしれないから菌がいるか調べてくれる病院行ったほうがいい
    薬は効かないし痒くて掻くのもくせになってしまう

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2022/08/16(火) 10:59:01 

    >>1
    雨が降ってると痒くなる、綿棒する、わかる人いる?

    +3

    -0

  • 53. 名無しの権兵衛 2022/08/16(火) 11:00:28 

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/16(火) 11:02:10 

    慢性的に痒かったけど、ここでムヒER効くよって教えてもらってやったら2〜3日で痒みおさまって、弄らなくなった!!!毎日癖になってやってたのに!ビックリだよ!ありがとう!教えてくれて!

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/16(火) 11:02:16 

    >>14
    治療じゃなければ保険効かない??

    いくらするのかね!?

    耳鼻科が儲けたいだけの話なのか?

    +26

    -2

  • 56. 匿名 2022/08/16(火) 11:03:19 

    耳掃除と、耳エステしてもらったことあって、自分の耳の中てこんなになってるんだーと。意外に耳垢は溜まっていなかったけど、貼りついていた耳垢を取ってもらったらガサガサ音がしなくなった。また機会があれば行きたい。

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2022/08/16(火) 11:05:12 

    >>37
    そんな綿棒があるんですね!
    どこに売っていますか?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/16(火) 11:06:13 

    >>19
    私も、掻くのを我慢して我慢して、限界の時はムヒの耳のを塗る。
    すぐスーッと痒みが収まるよね。
    前より痒くなる頻度が下がった気がする。
    家族で愛用してます!

    +44

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/16(火) 11:06:35 

    >>41
    細かい粉の耳垢を取るために、オリーブオイルで綿棒を濡らして湿らしてから耳掃除しています。

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2022/08/16(火) 11:08:17 

    昨日でっかいの取れて気持ちよかった

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/16(火) 11:09:47 

    >>1
    綿棒で耳掃除やり過ぎて耳垢を奥に押し込んじゃったことがある
    耳の奥が詰まったような違和感を感じて耳鼻科に行ったら鼓膜の手前まで押し込んでた
    掃除してもらったらすぐに治ったけど綿棒での耳掃除はやらないように注意されたよ

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/16(火) 11:10:46 

    カサカサ剥がれたヤツが中にあると痒いよね。
    そう言う時は100均にある粘着耳棒でそーっと取る。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2022/08/16(火) 11:11:34 

    >>57
    100均にもあるよ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/16(火) 11:12:47 

    >>52
    湿気で真菌が活発化してる

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/16(火) 11:14:33 

    耳が痒くて耳鼻科に行ったら
    先生に触らないのが一番の薬だと言われた。
    綿棒は絶対にダメと言われた。
    しばらく放置したら本当に治った。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/16(火) 11:16:23 

    >>13
    耳鼻科案件!!

    +39

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/16(火) 11:16:38 

    >>4
    濡れてるし綿棒で水分とりたくなる。耳の中濡れたままよくない気がして。

    +30

    -1

  • 68. 匿名 2022/08/16(火) 11:20:37 

    夫が今の時期は綿棒にシーブリーズを染み込ませて耳掃除をしています。耳の中がさっぱりして気分爽快になると話しています。

    +2

    -5

  • 69. 匿名 2022/08/16(火) 11:21:48 

    汚くてごめんだけど、耳をかきこわして、ウミがでたり、乾いて薄い皮っぽいカサカサしたところをむいてまたウミがでて、、、を10年ぐらい繰り返してたけど
    他のトピで知った、ムヒERを試しに使ってみたら、1週間ぐらいでカサカサしてた部分がなくなってほぼ治ってきた

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/16(火) 11:23:02 

    耳かきしすぎて、なんか汁でてきてさ…
    それくっせぇの!!

    ほっといたらカサカサなカサブタみたいなのができて、気になって取ってでまた汁出ての繰り返し。

    最近まで治ってたけど、また再発した。
    やめらんねぇ。依存症だわ

    +30

    -3

  • 71. 匿名 2022/08/16(火) 11:23:03 

    >>13
    騙されたと思って、薬局で売ってるムヒERを試してみて

    スースーして痒みがなくなるよ

    +35

    -4

  • 72. 匿名 2022/08/16(火) 11:23:04 

    今、外耳炎でリンデロン塗ってる。ジメジメでかゆくて耳かきしまくってたから。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/16(火) 11:23:20 

    耳鼻科で
    あなたはには耳垢はありません
    かいているのは皮膚ですと言われてしまった

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/16(火) 11:23:54 

    >>25
    子供は耳の穴が小さくて代謝も活発だから、耳垢溜まりやすいんだよね。
    大人は代謝が落ちてるからそこまで耳垢でる人いないんじゃないかと思う。

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/16(火) 11:24:24 

    こんな気持ちいいこと他にない。ただし器具を選ぶ。細い木のへら1番良くてそれ以外じゃダメ。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2022/08/16(火) 11:24:43 

    電車で隣に立ってた人の耳垢が見えてるのを偶然見てしまってから毎朝ウェットティッシュで耳の細かい溝?とか浅いところを拭くようになった
    他人のが見えると嗚咽レベルでキモイ

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2022/08/16(火) 11:26:36 

    >>19
    これのおかげで耳かきループから解放された。
    かゆみがなくなるとスースー具合も減るよね。

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/16(火) 11:28:30 

    耳アカかが原因で痒くなることはない
    これに1番びっくりした!
    耳アカ乾いてカサカサで痒くなった時ちっちゃいフケみたいなカサカサ取れると痒みも落ち着くんだけどあれはいったい…
    思い込みとか勘違いだったの???

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2022/08/16(火) 11:31:56 

    主人が就寝中でも耳の中の毛が伸びて痒くなって目が覚める事が年に4、5回あると言っていました。お互い自由な時間があると私がピンセットで主人の耳の中の毛を抜く作業をしています。ツルツルに綺麗になった耳の中を見ると清々しい気持ちになります。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2022/08/16(火) 11:33:39 

    >>71
    病院で貰う薬並に効くよね
    20年来耳垂れと病院行くの繰り返し人生だったけどこれを常備するようになったら自然と耳掻き欲が減退して完治したよ。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/16(火) 11:36:30 

    >>3
    耳垢ベトベトな人ってワキガらしいよ笑

    +5

    -45

  • 82. 匿名 2022/08/16(火) 11:37:55 

    >>9
    毎日髪をオシャレに結ったりオシャレなピアスつけてる職場の人の耳垢が見えてショックだった…
    気持ち悪くてその日昼ごはん食べられなかったし自分も気をつけようってなった

    +13

    -26

  • 83. 匿名 2022/08/16(火) 11:40:48 

    >>81

    頭悪そう

    +74

    -3

  • 84. 匿名 2022/08/16(火) 11:42:11 

    >>61
    私もある
    体勢変えるたびにゴソゴソ音がして取れないから耳鼻科で吸い取ってもらった

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/16(火) 11:43:14 

    液体ムヒが私にはすごくあってて体のどこもかしこも痒みには液体ムヒ
    耳の中もムヒを綿棒に浸けて痒みをとってる
    夏はスースーして最高!

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/16(火) 11:44:29 

    >>81
    うちの旦那はベタベタだけどワキガじゃないよ〜
    前の彼も同じく

    +17

    -11

  • 87. 匿名 2022/08/16(火) 11:45:49 

    >>9
    表面についている垢だけでも、ウエットティッシュで拭きたい

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/16(火) 11:46:13 

    耳の穴痒くて小指でかいてたら、数日後、耳の穴痛くてずっと眠れなくて痛み止め飲みました。耳の穴が腫れてるのか綿棒が奥まで行かないし、耳の穴こもってる感じです。明日病院行こうかな…

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2022/08/16(火) 11:50:47 

    わかっているの
    全てわかっているのに止められないの…

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2022/08/16(火) 11:52:48 

    >>1
    耳垢が自然に出ていくって嘘だあ
    それ粉耳の人でしょ?
    私ベタベタなアメ耳だから耳掃除しないと粘土みたいな塊が蓄積するよ
    聞こえが悪いなーと耳鼻科に行くと、綿棒で取り切れなかったやつが耳の奥から発見されることもあるよ
    米粒みたいなカチカチになってね

    毎日最低1回は耳掃除しないと発狂しそうな程痒くなる

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/16(火) 11:56:43 

    >>5
    それやりすぎて外耳炎になって風吹くだけでも痛くなって病院行った。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/16(火) 11:57:41 

    >>3
    飴耳は自然と出てくる事がないよね
    小学生の時にずっと耳掃除しないでいたら耳の中が痛くなって親に耳掻きしてもらったら痛みがなくなった

    +56

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/16(火) 12:00:39 

    >>13
    使い続けるのはダメだけど、ドラッグストア売ってるリンデロン(小さチューブ型の軟骨)買って塗ったら痒みなくなってすぐ治るよ
    耳鼻科で診てもらったときにこれ処方されたんだけど、いまは一般で買えるようになったからオススメ

    +27

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/16(火) 12:00:55 

    >>50
    風邪のひき始めの時って喉と耳の奥痒くなるよね。わかる。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/16(火) 12:06:46 

    >>90
    カサカサ耳垢だけど全然自然に出てこないよ
    耳かきしたら大きいの取れたりするから、耳かき不要論は信じてない!

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/16(火) 12:13:26 

    >>5
    ペロンって剥がれるのが癖になりがちかも
    周りから見えないでカサブタ剥がし出来るし

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/16(火) 12:14:25 

    子供の耳垢をピンセットでゴソォっと取るのが好き

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/16(火) 12:14:52 

    先日に掃除したときはあまり取れなかったのに、次の日は大量でびっくりするときがある

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/16(火) 12:16:09 

    >>81
    ちょっと違う
    ワキガの人は耳垢もベトベト

    +36

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/16(火) 12:17:55 

    >>81
    ちゃんとご自身でもそう書いてあるじゃん。草生やす必要ある?

    +39

    -1

  • 101. 匿名 2022/08/16(火) 12:19:11 

    風呂上がりや家でゴロゴロしている時に耳が痒くなる事が多いので綿棒で耳掻きするんだけど、たまに仕事中に猛烈に耳が痒くなって「うぉーっ!」と叫びたくなる時があるので困る。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/16(火) 12:20:07 

    >>27
    それ、同じ症状で知らない間に甲殻アレルギー発症してた…
    除去するようになってならなくなったよ。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2022/08/16(火) 12:37:53 

    耳かき駄目だというので子どもが3歳になるまで何もせず
    初めて耳鼻科連れて行ったときについでに耳を見てもらったら耳の形になったカチカチの耳垢出てきてびっくりした
    末端の方は真っ黒だった
    あれ記念に貰えばよかった

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/16(火) 12:43:16 

    耳鼻科は耳かき好きだから人に自分ではするな!病院へ!って言ってるのかと思ってた

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/16(火) 12:45:28 

    >>13
    外耳炎

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/16(火) 12:54:07 

    耳垢はもともと耳から自然に出ていく仕組み
    ってよく聞くけどいつどうやって出ていくの ?
    自分で取らないといつまでも居るよ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/16(火) 13:11:09 

    >>13
    ある日激痛がするよ。ソースは私w
    泣きながらもう耳掻きはしません!と叫ぶくらい痛い。

    早めに耳鼻科へ行くか、薬局でムヒER買うかした方が良いです。

    +56

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/16(火) 13:14:32 

    耳垢掃除機使ってるわ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/16(火) 13:18:29 

    >>14
    そういうから耳鼻咽喉科に子供を連れていったら、「自分でやらないんですか?」ってイヤな顔されたわ。

    +18

    -1

  • 110. 匿名 2022/08/16(火) 13:22:06 

    >>4
    お風呂上がりは皮膚が柔らかくなってるからより悪いみたいだよー。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/16(火) 13:23:09 

    >>13
    それやったことある。
    ある日夜も眠れないぐらいの激痛が襲ってくるから早めに耳鼻科へ!

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/16(火) 13:25:26 

    読んでると痒くなってきた。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/16(火) 13:27:39 

    長距離移動すると乗り物による振動で、耳が痒くなる。耳垢がカサカサする。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/16(火) 13:36:43 

    >>46
    耳かきしなくていいんだーと思って一年くらい放置してたら、耳垢つまりすぎて聞こえなくなったわ…。
    それからは耳かきやるようにした。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/16(火) 13:44:44 

    >>82
    他人の耳垢ぐらいでそんなショック?
    昼ご飯食べれないほど?
    繊細過ぎん?悪い意味で

    +31

    -2

  • 116. 匿名 2022/08/16(火) 13:55:00 

    >>81
    耳垢カサカサだけどワキガだよ!

    +18

    -1

  • 117. 匿名 2022/08/16(火) 14:02:59 

    あーやばい。
    YouTubeで耳垢見たくなってきた

    もう我慢できない

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/16(火) 14:05:47 

    >>109
    そうなの?
    私が言ってる耳鼻咽喉科では、自分でやらないでくださいねって言われたよ。
    子供のうちから病院でピンセットでとる習慣をつけてと。耳掃除は快楽だから覚えさせちゃダメ、やり過ぎて外耳炎になってる人をたくさん見たから、と言われたわ。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/16(火) 14:07:47 

    耳かきサロンとかどうなの?
    あれもよくないの?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/16(火) 14:10:14 

    耳綿棒やり過ぎである日、右耳だけ毎日黒いのが綿棒つくようになってきて、怖くなって病院行ったらカビ生えてた
    スコープで見せてもらったら本当にパンに生えるカビみたいなのが、耳の中びっしり。
    やり過ぎで湿潤液が出てそこにカビが生えたみたい。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/16(火) 14:13:47 

    >>1
    ほじりたいだけほじります

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/16(火) 14:13:54 

    あ、綿棒し過ぎて炎症気味かも…ってのを繰り返してる

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/16(火) 14:25:49 

    >>119
    毎月行っているよ。家で全くしない、軽くなら良いと思う
    やり過ぎは良くない

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/16(火) 14:48:53 

    まさに今ちょうど外耳炎です。
    前回も1度なった事があり耳鼻科のお世話になりました。痒くて痒くて仕方ないからだんだん腫れ上がり耳が痛くなりついにほぼ聞こえなくなって痛みで眠れずでしたが今回は痒いだけなので酷くならないよう必死で耳掃除を我慢します。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/16(火) 14:59:50 

    >>116
    私も!レアみたいだよ!

    +11

    -1

  • 126. 匿名 2022/08/16(火) 15:37:29 

    匠の技っていう耳掻きでしてる。ずっと愛用してる

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/16(火) 16:42:38 

    耳かきグッズはあらゆるものを持ってる。耳カメラでチェックして耳掃除機で吸い取って、仕上げに匠の耳かきにコットン巻いて消毒用アルコールほんの少し付けて拭いてる、

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/16(火) 16:57:03 

    猛烈に痒くなると耳かきや綿棒でかいてた
    こないだ辛抱できなくなって病院行けばいいものをドラストへ
    ムヒと迷ったけどメンソレータム買って綿棒で薬付けたら
    すごくしみて激痛悶絶した
    けど薬の効果か痒み止まってる

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/16(火) 17:48:54 

    子供がかさかさタイプで、放置しておくと、耳の穴が塞がるタイプ。
    自然に排出されてないし、自分でとるのも難しい。
    一人暮らししたときには、3ヶ月に1回は耳鼻科で耳掃除してもらうように、何度も言ってるけど、しないだろうなあ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/16(火) 17:56:28 

    耳鼻科で診てもらったら「耳垢ありませんよ」って言われて終わった
    カサカサして痒いのに

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/16(火) 18:03:38 

    この間、電車の中で、指で耳掃除している30~40代くらいの女性がいたよ。
    耳に指を突っ込んでは、指に付いた耳垢をパラパラと床に捨てるので、気持ち悪くて場所を移動した。
    オッサンかよ、って思った。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/16(火) 18:14:53 

    >>125
    やった!うちらレア種

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/16(火) 18:53:22 

    >>38
    耳と喉と鼻は繋がっているから、鼻がアレルギー起こしている時は繋がっている関所のような箇所も起こっているんだよ

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2022/08/16(火) 19:25:12 

    外耳炎って言われて薬塗って良くなってもまたしばらくすると繰り返すんだよね、、永遠に治らなかったらどうしよう

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/16(火) 19:34:01 

    >>133
    そうなんだね。ありがとう

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/16(火) 19:48:33 

    耳垢ごっそり取って貰いたくて耳鼻科に行ったら綿棒みたいなのでそーーーーーっとコチョコチョされただけで終わった。

    知人が耳栓みたいな凄いのが取れたとか言ってたからそれを期待して行ったのに残念だったわ。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/16(火) 20:09:45 

    >>136
    それは数ヶ月程耳掃除をしなかったら取れるかも
    でも耳が聞こえにくくなるよ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/16(火) 20:33:03 

    >>15
    寝るときに横向いてると下にしてる方にたまりやすい気がする

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/16(火) 20:40:27 

    >>3
    ベトベトの人は耳鼻科で耳掃除お願いしたら、どうやってやってくれるんだろう?

    息子はカサカサで耳鼻科で耳掃除してもらうんだけど、見てて気持ち良過ぎて私も耳鼻科にお願いしたいけど謎で行きにくい。
    息子はピンセットで撮ってもらってる。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/16(火) 21:19:31 

    >>34
    私、カサカサタイプだけど久しぶりに耳かきすると「自然に排出されるって嘘だよね?」と思うほど…

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/16(火) 22:49:04 

    >>13
    私もそれで、膿みたいなのが出てくるようになって、外耳炎かなと思って病院行ったら、真珠腫性中耳炎でした
    内耳に出来た腫瘍の影響が外耳道に表れたという感じ

    全身麻酔の大きな手術になりました……

    内耳の腫瘍が広がって、骨を溶かしてしまうそうです
    脳神経にも影響及ぼす事もあるそうなので、一度検査した方がいいかもです

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/16(火) 23:01:13 

    >>1
    耳が痒いのは、お金が貯まって大金がくる予感
    左耳かゆい!右耳かゆい!それぞれの耳が痒いといいことが起こる? | Luck 〜全てうまくいく強運の法則〜
    左耳かゆい!右耳かゆい!それぞれの耳が痒いといいことが起こる? | Luck 〜全てうまくいく強運の法則〜ario-hashimoto.jp

    「耳が痒いとお金が入るジンクスって、本当かな?」耳が痒いと何か意味があるのかと思うのではないでしょうか。耳が痒い時のジンクスは金運アップだけではないんです!そこで今回の記事は、耳が痒いとスピリチュアル的にどんな意味があるのかを詳しくご紹介します。


    【耳がかゆいとお金が入る】意外な理由&金運アップ法!左耳は悪い噂? | メモっとこ
    【耳がかゆいとお金が入る】意外な理由&金運アップ法!左耳は悪い噂? | メモっとこmemottoco.com

    耳がかゆいとお金が入る?左耳がかゆいと悪い噂?耳にまつわるジンクスまとめました!「いつも不思議とお金が入ってくる」効果抜群の金運アップ法も紹介します!


    耳が痒いとお金が入るって本当?右耳と左耳では意味が違う? – シュフーズ
    耳が痒いとお金が入るって本当?右耳と左耳では意味が違う? – シュフーズshufuse.com

    耳にまつわるジンクスがいくつかある中で、耳が痒いとお金が入るって本当でしょうか?耳が痒いのは幸運の前兆ともいわれ、特にお金に関わる良い話しが入ってくるサインなのだとか。そんなジンクスに出会うとなんとなくわくわくしてきますよね。そこで今回はお金が入...


    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/16(火) 23:12:06 

    >>67

    え、中までは濡れてないよね?耳の中まで洗うの?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/16(火) 23:23:40 

    >>139
    数年前、吐いてしまうことがあるほど、めまいがひどくて耳鼻科に行きました。検査結果は特に異常はなかったのですが、先生が本当にササッと飴耳の私の耳を掃除してくれました。
    そしたらこれが自分の耳に入っていたの!?と思うほどの量の耳垢が…
    自分で掃除はしていたけど奥にこんなに溜まっていたのか…と驚いたし、めまいがなくなりました。
    たしかステンレス製っぽい器具でササっと掃除してくれてスッキリしたので、またやってもらいたいなーと思いつつ大人が耳掃除だけで行くのもなーと思っていますが本当は耳掃除に行きたいです。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/16(火) 23:40:47 

    耳がかゆくて耳鼻科に行ったことあります。

    その前に、綿棒で耳掃除してたらかさぶた&血のあとが取れたので、
    それもあるんだろうな~~と

    カサカサ耳だからつい力を入れてしまうのも原因。

    点耳薬とアレルギーの飲み薬で治ったけど。
    点耳薬が耳に入ってくる感じがすごい気持ち悪いw

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/16(火) 23:48:11 

    耳の中がかゆくなる原因は?綿棒や耳かきを使うと、どうなる? 耳鼻科医に聞く

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/16(火) 23:54:15 

    >>109
    私も 家で出来なかったの?と言われた

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/17(水) 00:51:18 

    >>34
    子供の時、それでパニックになり親が慌てて耳鼻科へ連れて行ってくれた。
    やっぱり、ほどほどには必要だと思う。ほどほどには。
    奥へ押し込むことや傷つけることには注意して、ね。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/17(水) 02:25:40 

    >>109
    耳垢は自然に出るって話
    諸説あるよね〜
    私は自然に出ないと思う

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/17(水) 03:26:56 

    >>34
    やっぱりそうだよね??耳かきしない方がいいみたいだから子供の耳かきはたまにしかしないようにしていたらある日痛がって耳鼻科に連れて行ったら耳垢すごく溜まってた

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2022/08/17(水) 03:28:49 

    >>143
    頭洗う時に耳にかかったり湿気で若干濡れるよ
    綿棒で拭いてみたらわかるよ

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/17(水) 04:15:49 

    リンデロン塗って治りかけてまた悪化してリンデロン塗って…の繰り返し。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/17(水) 04:16:02 

    貝印の毛抜きで耳の穴ん中の毛を抜くのが好き過ぎてヤメらんない
    毛を抜くと耳垢も毛と一緒にとれる
    耳掃除目的じゃなく毛を抜く痛痒感が好きなだけなんで
    耳垢とかどうでも良いんだけど
    いっぱい耳垢とれる

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/17(水) 07:49:05 

    >>144
    奥で固まってたんですか?
    それともベタベタのまま拭いたりかき出す感じですか?

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/17(水) 11:00:23 

    >>90
    そこまでの痒みじゃないけど私も24時間くらいで痒くなり始めるのでほぼ毎日
    綿棒だけじゃイマイチなので耳かきの方でやってる

    取れるのはカサカサの時もあるし、湿っぽいとか脂っぽい時もあるけど、そこそこの量が毎日取れる
    サボると次の日は倍取れる

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2022/08/17(水) 14:05:23 

    >>153
    耳の中の毛取らない方が良いと思う。
    なんか大事な役目あったはず。違ったかな?

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/17(水) 14:09:00 

    >>156
    切るのはいいみたいけど。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/17(水) 14:24:55 

    >>19
    私もがるちゃんで知ってダメもとで試したら、痒くなくなった。
    おかげで耳かきしたい衝動も抑えられて最近まったくしてない事に気付いた!(それまではお風呂上がり毎日してた)
    ほんとおすすめ!ありがとうムヒさん!

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/19(金) 21:25:16 

    耳の中のジトジトが強い時はワキから臭いする
    これもワキガということかな?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/20(土) 03:23:13 

    毎日綿棒に消毒薬つけてするのが日課。
    耳の中の産毛みたいなんが少しでもソワソワするとやってしまう。そしたら毛何本か抜けてる。たまに大御所みたいな立派な毛抜ける。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。