ガールズちゃんねる

【バカ】単位がよくわからない

240コメント2022/08/17(水) 15:13

  • 1. 匿名 2022/08/16(火) 08:38:20 

    道があと何キロと言われてもいまいちよくわかりません。
    天気予報などでも風が何メートルといっていてもよくわかりません。。笑
    同じような方いますか( ;∀;)

    +263

    -16

  • 2. 匿名 2022/08/16(火) 08:38:58 

    インチって何ですか?

    +134

    -6

  • 3. 匿名 2022/08/16(火) 08:39:11 

    最高・最低気温何度って言われてもピンとこない

    +8

    -28

  • 4. 匿名 2022/08/16(火) 08:39:23 

    >>1
    私も。
    更には、方向音痴だから東西南北で説明されてもよく分からない。

    +241

    -9

  • 5. 匿名 2022/08/16(火) 08:39:35 

    ヘクトパスカル

    +29

    -3

  • 6. 匿名 2022/08/16(火) 08:39:43 

    大丈夫!風速なんメートルってどれぐらいの強さかなんて専門家しかわかってないと思うよ!

    +102

    -5

  • 7. 匿名 2022/08/16(火) 08:39:43 

    ヤードはクソ!ってのはみんな思ってるからセーフ

    +91

    -4

  • 8. 匿名 2022/08/16(火) 08:39:46 

    テレビの音量の単位はなんですか

    +13

    -2

  • 9. 匿名 2022/08/16(火) 08:39:55 

    >>1
    子供向けの単位の図鑑買ったよ。
    純粋におもしろい。

    +45

    -3

  • 10. 匿名 2022/08/16(火) 08:40:12 

    >>1
    私もバカだけど、車の運転とマラソンしてるからあと◯キロはだいたいこれくらいだなって分かる

    +38

    -1

  • 11. 匿名 2022/08/16(火) 08:40:13 

    >>1
    ジムのプール、25ヤードですって言われてポカーンとした。

    +76

    -2

  • 12. 匿名 2022/08/16(火) 08:40:14 

    私も渋滞何kmとかわからない……

    +15

    -5

  • 13. 匿名 2022/08/16(火) 08:40:29 

    【バカ】単位がよくわからない

    +17

    -2

  • 14. 匿名 2022/08/16(火) 08:40:30 

    ウエスト30インチ 

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/16(火) 08:40:36 

    1リットルは何デシリットル?とふいに職場の社長に聞かれて、100?1000か…?100…うーん。って答えたらケラケラ笑って小学生からやり直しなさいって言われた。なんなんだよ。

    +102

    -4

  • 16. 匿名 2022/08/16(火) 08:40:40 

    グラムをキロにとか、メートルをセンチに、とか換算するのが難しい

    +31

    -9

  • 17. 匿名 2022/08/16(火) 08:40:51 

    長瀬くんは1メートルは60センチだと思ってたらしい

    +33

    -3

  • 18. 匿名 2022/08/16(火) 08:41:23 

    >>1
    風速は説明見ても聞いても正直わかってないw
    とりあえず6m超えるといちおう気をつける

    +17

    -3

  • 19. 匿名 2022/08/16(火) 08:41:41 

    東京ドーム〇個分
    行ったことないから分からない

    +136

    -1

  • 20. 匿名 2022/08/16(火) 08:41:46 

    >>1
    それって本当に単位がわからないの?

    単位がわからないって、残り何キロって言われてもそれが『距離のことだ!』ってわからない人のことだと思うよ。
    主さんは残り10キロがどのくらい遠いのかわからないってことだよね。それならたくさんいるから何も問題ない。

    +9

    -13

  • 21. 匿名 2022/08/16(火) 08:41:50 

    >>16
    わかる
    3cmをわざわざ30mmって書いてある商品イラッとくる

    +36

    -29

  • 22. 匿名 2022/08/16(火) 08:42:03 

    アンペアやワット、オームが分からない

    +40

    -3

  • 23. 匿名 2022/08/16(火) 08:42:19 

    >>1
    車乗り始めた時、ナビで20m先右折です。をしょっちゅう通り越してました。
    歩いての20m先は余裕があるけど車だとあっという間だよね。

    +59

    -1

  • 24. 匿名 2022/08/16(火) 08:42:36 

    >>8
    テレビの音量の数字はただの目安で単位じゃないよ

    +19

    -2

  • 25. 匿名 2022/08/16(火) 08:42:38 

    タンスはヒトサオ

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2022/08/16(火) 08:42:39 

    >>8
    デシベル?

    +4

    -8

  • 27. 匿名 2022/08/16(火) 08:43:01 

    坪もよくわからない

    +75

    -2

  • 28. 匿名 2022/08/16(火) 08:43:34 

    >>8
    単位はない。
    普通音の大きさはデシベルだけど、それじゃあ面倒だからわかりやすくあの数字で書いただけ。

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2022/08/16(火) 08:43:37 

    >>15
    デシリットルって普通の生活で何にも使わないよね。

    +120

    -2

  • 30. 匿名 2022/08/16(火) 08:43:40 

    東西南北の部屋向きの違いを教えてほしい

    +0

    -5

  • 31. 匿名 2022/08/16(火) 08:43:41 

    海底2万マイル

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2022/08/16(火) 08:43:48 

    >>2
    25.4mmじゃよ

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/16(火) 08:43:57 

    ゴミ袋がなんでリットル単位なの?水なんか入れないし!っていつも思ってる

    +36

    -7

  • 34. 匿名 2022/08/16(火) 08:44:18 

    >>19
    行ったことあっても分かんないぞ

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2022/08/16(火) 08:44:29 

    >>1
    あと何キロよくわからなくて走って行ける距離かどうか聞いてしまう
    大体、何日かかってもいいなら行けるよって返される…

    +3

    -6

  • 36. 匿名 2022/08/16(火) 08:44:29 

    一尺が分からない

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/16(火) 08:44:39 

    >>1
    何キロ先、渋滞何キロ
    こて言われてもいつ渋滞に突入していつ抜けるかわからない。どうせなら「あと何分後に渋滞に突入、抜けるまでおよそ何分」って書いてくれないかなっていつも思う。

    +10

    -7

  • 38. 匿名 2022/08/16(火) 08:44:44 

    デシリットル

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/16(火) 08:44:53 

    >>30
    単位関係なくて草

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/16(火) 08:45:14 

    分数もうダメ

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2022/08/16(火) 08:45:41 

    単位ではないけれど「〇g弱」「〇g強」が分からない。

    +2

    -5

  • 42. 匿名 2022/08/16(火) 08:45:47 

    大江戸温泉で、オプションの海老はどのくらいご用意いたしますか?って聞かれたので6匹って言ったらおばさん店員に海老は1尾って数えるのよって教えられ恥ずかしかったです。

    +2

    -7

  • 43. 匿名 2022/08/16(火) 08:45:54 

    >>36
    約30センチ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/16(火) 08:46:04 

    時速○kmで○km歩いたら何分かかったかみたいな計算ができない

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/16(火) 08:46:10 

    >>33
    じゃあどう表してほしいの?
    何立方センチメートルの箱が入ります、とか?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/16(火) 08:46:10 

    部屋の間取りの平米がわからない
    何畳の方がわかる

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/16(火) 08:46:12 

    【バカ】単位がよくわからない

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/16(火) 08:46:13 

    【バカ】単位がよくわからない

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/16(火) 08:46:14 

    >>29
    まじで小学校理科以外で見たことない
    あれ要るの?とりあえず10mlだっけ

    +15

    -4

  • 50. 匿名 2022/08/16(火) 08:46:32 

    >>43
    ありがとう😊

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/16(火) 08:46:39 

    徒歩1kmだとだいたい10分位かな

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2022/08/16(火) 08:46:47 

    >>1
    ガソリンの単位をガロンって言われてもわからない

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/16(火) 08:46:54 

    ナビで100メートル先左折とか言われるけど100メートルが分からない
    曲がり角あったら曲がるけど数メートル先にも何個もあったらどこで曲がればいいかわからない

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/16(火) 08:47:24 

    東京ドーム3個分ってどれくらいなのかよくわからない

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/16(火) 08:47:38 

    「〇億円」「〇兆円」と咄嗟に言われても、私には縁がないので分からない。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/16(火) 08:47:44 

    東京タワーとかスカイツリーの単位は?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/16(火) 08:47:53 

    アメリカ行ったら距離もマイルだし温度も摂氏じゃなくて華氏だからもっと大変だよ

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/16(火) 08:48:10 

    >>12
    ナビに頼るしかない。目的地到着の時間が表示されるから

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/16(火) 08:48:14 

    >>1
    外国だとポンドヤードとか華氏とか日本だと尺とか反とかファアアア🤬💢

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/16(火) 08:48:30 

    >>41
    弱 ちょっと少ない
    強 ちょっと多め
    料理なんかだとお好みで微調整してねってかんじ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/16(火) 08:48:33 

    >>36
    お米炊くときの合、ってのも実は何グラムか知らない…

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/16(火) 08:48:44 

    >>42
    それ店員としてどうなの?
    海老が一尾とかウサギが一羽とか拘る人いるけど、全部一匹で伝わるんだから言い直さないでいいよ
    特に店員が客に指摘するとか有り得ない

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/16(火) 08:48:51 

    >>7
    クソなのかどうかも分からない上に、これにプラスがついてる事で更に自信をなくす。

    +45

    -3

  • 64. 匿名 2022/08/16(火) 08:48:52 

    私学校の単位が分からなかった

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/16(火) 08:49:08 

    >>33
    分かる。
    なんでリットルなんだろう?って思ってた。
    冷蔵庫も。

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2022/08/16(火) 08:49:29 

    おじいちゃんと話す機会がよくあって、「田んぼ○○反歩持ってた」とか言われるけど全くわからない。
    とりあえず「すごーい」って言っておく。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2022/08/16(火) 08:49:33 

    家の広さを何坪って言われても広いのか狭いのかよくわからない

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/16(火) 08:49:37 

    >>53
    曲がる直前でポンポポンみたいな音がして曲がりそこねるとブブッって音がする笑

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/16(火) 08:49:57 

    >>15
    子供の宿題で、20年くらい?ぶりにdlを見て、わー懐かしいー!なんだっけこれ?って思ったわ。

    +31

    -2

  • 70. 匿名 2022/08/16(火) 08:49:58 

    >>42
    おばさん店員は親切のつもりかもしれないけど、お客さんに対してわざわざ言わなくてもなーと思っちゃったw

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/16(火) 08:50:48 

    >>33
    容量だから
    水の単位じゃないよ

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/16(火) 08:50:50 

    >>42
    食べものに『匹』って言い方すると、急に食欲なくなるのは私だけ?
    別にヴィーガンってわけでもないんだけど。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2022/08/16(火) 08:50:54 

    >>7
    ゴルフですか

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/16(火) 08:50:59 

    >>21
    職種によってはmmのほうが馴染みある。

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/16(火) 08:51:02 

    >>4
    東西南北の案内って地域によってよく使われるらしいけど、慣れてなきゃわからないよ。私、愛知県に引っ越してきてある場所への道案内で「階段上がったら信号を南に進んで…」って言われたけど雨の日でよくわからなかった。iPhoneの方位磁石出しちゃったよ。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/16(火) 08:51:14 

    >>5
    むかしは、ミリバールでした、、、

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/16(火) 08:51:47 

    >>54
    ドーム何回も行っててもよくわからない。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/16(火) 08:51:59 

    >>8
    テレビの機種によって数字に対するボリューム違うよね

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/16(火) 08:52:05 

    >>56
    えーっと、なんの単位?
    高さだとメートルだよ。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/16(火) 08:52:22 

    >>1
    何キロ というのは、だいたい家からよくいく地名までがどれくらいか調べてみるといいよ。私も子供のころよくわかってなかったけど、家から池袋までがだいたい2キロだよと親にきいてから、6キロと言われたらそれの3倍だ!と考えるようになったから。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/16(火) 08:52:24 

    >>55
    バカだから 一、十、百、千、万、って数えたのちに途中から分からなくなって考えるのをやめる

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/16(火) 08:52:28 

    >>76
    あったあった!

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/16(火) 08:52:46 

    phをペーハーって習ったけど、今はピーエイチって言うんだよね
    小学校で習うℓも今は大文字でLと表記が変わった

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/16(火) 08:53:07 

    >>74
    わかるわかる。
    その下の桁が必要な場合、mmのほうが見やすかったりするしね。(有効数字というけど)

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/16(火) 08:53:13 

    >>49
    100mlかな??

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/16(火) 08:53:23 

    >>71
    横ですがはじめて知りました!
    勉強になった

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2022/08/16(火) 08:53:39 

    >>18
    風速はよくわからないよね。秒速で説明してっておもうわ。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2022/08/16(火) 08:53:52 

    >>60
    ありがとう

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/16(火) 08:54:08 

    >>17
    計算しづらいな(笑)
    一時間=60分だからかな(笑)

    +24

    -1

  • 90. 匿名 2022/08/16(火) 08:54:15 

    高速道路ならわかる。目的地まであと100㎞、100キロ出してぶっ飛ばせばあと1時間よっしゃあ~w

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/16(火) 08:54:27 

    学校ではdlをメインで習うのに
    なんでレシピや飲み物はCC表記なの
    社会はどう使い分けてるの

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/16(火) 08:54:42 

    お肉1ポンド=約453㌘
    【バカ】単位がよくわからない

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/16(火) 08:54:46 

    私は気温がわからない
    暑いのはわかるのよ
    28゜c→まだ涼しいほう、30゜c以上→暑いわ〜 とか
    でも18゜cとか言われてもどんな服装とかがわからない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/16(火) 08:54:59 

    >>21
    製図ひいたり見たりする人はmmじゃないとイラッとするらしい。

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/16(火) 08:55:55 

    デシリットルってなんか怖い

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/16(火) 08:55:59 

    小学生の宿題で体積やら面積やらわけわからんってなった

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/16(火) 08:56:19 

    >>15
    デシなんて義務教育終わったら使わないよこのすっとこどっこいって言っておやりなさい

    +19

    -1

  • 98. 匿名 2022/08/16(火) 08:56:20 

    >>83
    ペーハーって言ってたわ
    今の子には通じないのか
    おばちゃん読み方間違えてるって思われちゃう

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/16(火) 08:56:48 

    >>46
    窓の「半間」や「一間」もわからない

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/16(火) 08:56:52 

    おいデブ、コーラをガロンで求めるな

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/16(火) 08:56:57 

    >>65
    子ども用のリュックも容量がリットルで困った
    通販だと子どもの身長に対してのリュックの大きさがイメージ出来なくて

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/16(火) 08:57:08 

    だいぶ前、リクルート(あの有名企業)の筆記試験を受けた時、

    『1トンはkgに直すと何kgのことでしょうか?』

    っていう問題があって、本気で分からなかったw。

    試験の後に友達にLINEしてそれを言ったらめっちゃバカにされた。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/16(火) 08:57:12 

    >>1
    インチポンドヤードは???だわ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/16(火) 08:57:22 

    時速50キロが一時間に50キロ進める速さという事が今一つピンと来なかった。
    距離を求めるのに速さと✕時間なのも、小学生の頃は計算は出来たけど頭で理解はしてなかった。
    時速を秒速にする問題もタダ機械的にやってたと思う。バカだったと思うよ。

    速さの違う兄弟の五分後に兄が弟に追いつくのは何秒後かという様な応用問題は大嫌いだった。中学生で数学100点中8点だったけど、考えると速さ辺りから落ちこぼれつつあった。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/16(火) 08:58:45 

    降水量5ミリとか言われても多いのか少ないのか全く分からない😂

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/16(火) 08:59:23 

    大さじ0.5

    この前クックパッドで出てきて分からず調べてしまった

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/16(火) 08:59:30 

    >>93
    そんなあなたに
    【バカ】単位がよくわからない

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/16(火) 08:59:35 

    >>93
    【バカ】単位がよくわからない

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2022/08/16(火) 08:59:55 

    >>61
    分かる!

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/16(火) 09:00:16 

    >>61
    1合=約150g

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2022/08/16(火) 09:00:26 

    100エーカーの森って東京ドーム何個分?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/16(火) 09:00:29 

    >>79
    質問がバカでごめんなさい

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/16(火) 09:00:52 

    >>8
    メートル?

    +0

    -5

  • 114. 匿名 2022/08/16(火) 09:01:03 

    >>4
    田舎だと基準になる山があるから東西南北で説明するけど、
    都会は逆に分かりにくいもんね

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2022/08/16(火) 09:01:49 

    >>33
    水を入れたとしたら45ℓ入りますよって意味だよ

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2022/08/16(火) 09:02:08 

    >>7
    何がクソなのかも分からないw

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/16(火) 09:02:09 

    >>106
    大さじ1の半分の量って事でいいのかな?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/16(火) 09:02:34 

    >>45
    バカだから、ごめんなさい
    20・45・70・90㍑と刻まれてるのならSMLLLとかでもいいかなとも思っていたのです

    +3

    -5

  • 119. 匿名 2022/08/16(火) 09:03:02 

    >>4
    運転する時のGoogleマップの音声案内、駐車場から出始める時の最初の「東に進みます」のその東がどっちかわからない

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/16(火) 09:03:32 

    >>16
    私は90分待ちとか1時間何分?

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2022/08/16(火) 09:03:49 

    >>105
    なんとなく少なそう
    小雨程度かな〜
    くらいにしか考えてないw

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/16(火) 09:04:04 

    >>19
    私もいつも思う。
    ディズニーランド何個分って言ってくれた方がイメージ出来る。

    +11

    -3

  • 123. 匿名 2022/08/16(火) 09:04:57 

    >>54
    野球場なんだから、とりあえず野球グランドが3個分にちょっとしたスペースとか観客席とか通路とか外壁があって、行ったことないから駐車場は含めるのかとか段々と考えれば考えるほどわからない。テレビでこの例え方する場合画面の端っこにでも東京ドーム一個分の面積も表示しとくべきなんじゃ?

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2022/08/16(火) 09:05:39 

    >>108
    これ参考にしてる
    でも今はどこに行っても空調が効いてて室内と外の気温差があるから、寒さに弱くて暑さに強い私は夏はストール冬はカイロを常備してる

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2022/08/16(火) 09:05:42 

    風速何メートル以上が強風なのかも分かってない

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/16(火) 09:07:00 

    >>116
    分からないよね..。「みんな思ってる」の「みんな」の中に自分は入っていないという焦り。

    +14

    -1

  • 127. 匿名 2022/08/16(火) 09:07:06 

    >>2
    テレビとかスマホの大きさの単位ってくらいしか分からない…

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/16(火) 09:07:08 

    雨量何ミリとか台風の中心気圧が何hPaとか、天気予報に関する単位よく分かってない

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/16(火) 09:07:12 

    子供の勉強でdlて出来てなんぞや?てなって調べた笑子供の頃習ったはずだけど全く記憶になかった。調べてもピンとこなくて教えるのも大変だった。おバカな母でごめんよ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/16(火) 09:07:32 

    120分飲み放題!って#なんで2時間て書いてくれない?と思う。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/16(火) 09:07:55 

    >>119
    それめっちゃある!どっちだよ!ってよく言うし、右か左どっちに出るかでまたぐるぐる変わるよね
    駐車場出る時本当に混乱する
    一回、落ち着いて止まってる状態の時に方位磁石アプリでも確認してから動いたのに挿してるコードがぐねぐねしてるせいらしいんだけどやっぱり違っててやっぱり混乱した

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/16(火) 09:08:15 

    >>23
    曲がりたいところの30m手前からウィンカー出さなきゃいけないのに20メートルだと間に合わない

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/16(火) 09:08:52 

    >>130
    なんでハッシュタグつけた

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/16(火) 09:09:16 

    >>42
    横だけど、匹や本の読み方って面白いよね。日本語で育ったからいっぴき、にひき、さんびき…いっぽん…って、数字の次に発声する音によって変化してるのを受け入れてる。
    外国の方には難しいみたいで、接客ロープレの時に「鶏は、いちわ、にわ…」と教えても「いっぴき」が精一杯で、「お客さま、鷄はイッピキになさいますか、ニピキにしますか」
    本人真剣だけど、笑いそうになったわ。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/16(火) 09:10:52 

    距離については私の実家間が最寄駅がおおよそ2キロで、例えば目的地まであと3キロと言われたら実家から駅までと半分ぐらいってイメージする。
    他の人に言ったら分かりにくいと笑われたけど。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/16(火) 09:11:07 

    >>4
    男の人や老人が結構方角で言ってくる気がするけど、あれ本当にどっちのこと言ってるのか分からない笑

    女性の友達同士では方角で言う人いたことない、、
    ただ単に類友で同じ学力くらいの友人しかいないからかもなのだけど。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/16(火) 09:11:32 

    >>1
    私もそうだけど、ひとつひとつ体感していくと少しはマシになるかも。
    風強いな、雨すごいなと思ったら、天気予報アプリとかで風速や何ミリの雨かを調べる。
    アプリの予報が外れてることもあるけど、繰り返す事でだいたい感覚でわかってくるよ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/16(火) 09:11:56 

    >>64
    学校の単位ってなにw

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/16(火) 09:13:27 

    野球でよく時速何キロってあるけど
    時速って1時間で何キロ進むって事でしょ
    でもよく考えるとボールがそのまま160キロ進むわけないしなんか変だと思ってしまう
    車や飛行機は実際1時間で何キロ進む事できるからわかるんだけど。
    まだ秒速何メートルのほうがよくない?

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2022/08/16(火) 09:13:29 

    >>4
    東西南北って自分がどっち側向いてるかで変わらない?

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2022/08/16(火) 09:14:01 

    波の高さ○メートルと言われても、高いのか低いのか。風速8メートルくらいならシュノーケルツアー泳ぎきったけど…

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/16(火) 09:14:02 

    >>134
    自己レス
    鶏を部位ごとではなく、丸々一羽調理して提供するお店です。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/16(火) 09:14:43 

    >>106
    大さじ半分だよね
    0.5が分からないってのは単位とまた違う話じゃない?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/16(火) 09:15:08 

    >>129
    dがつくからなんかダウンロードみたいなデジタル関連の新しい単位かと一瞬思った笑

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/16(火) 09:15:40 

    そんな単位界に新たなメンバーが!
    【バカ】単位がよくわからない

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/16(火) 09:16:39 

    >>1
    アスペルガーかもよ。

    +2

    -4

  • 147. 匿名 2022/08/16(火) 09:18:14 

    サブタイトルの【バカ】の秀逸な事
    久しぶりにタイトルで笑ったよ(関係なくてごめん)

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/16(火) 09:20:09 

    >>145
    えビッグニュースじゃん!ググってくるわ~ありがとう!!

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/16(火) 09:21:20 

    >>139
    あれもメジャーだと単位が違うんだよ(mph)
    時速だと新幹線と比べてどのくらい!って分かりやすいから喜ぶんだよ男どもはw

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/16(火) 09:21:28 

    大さじ小さじが何mlかはすぐ忘れる

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/16(火) 09:21:38 

    東京ドーム何個分がイメージつかない。
    すごく広いんだろうなーくらい。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/16(火) 09:27:05 

    >>137
    わかる、体感で覚えた

    1時間の雨量が1mm以上なら出かけるの憂鬱だし5mmとかなったらヤバいやつ
    風強いの苦手で風速5m以上の予報なら外出たくないやつ
    気圧は1000切ったらアカン、945hPaとかヤバいやつ

    ってざっくり自分の許容範囲がある

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/16(火) 09:27:10 

    曲がる時とかウインカーは電柱が30メートル間隔だからそれを目安にしてる

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/16(火) 09:27:40 

    >>151
    東京ドームは単位じゃないけど
    東京ドーム何個分(広さ)バージョンと
    東京ドーム何杯分(容量)バージョンがあるんだよ
    もっと混乱するよね〜w

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/16(火) 09:27:56 

    >>110
    150gなんだ!今知った!

    じゃ、5キロの米買ったら、1合炊くの何回出来るんだろー?って何年も思ってたけど調べたこと無かったけど、
    5000÷150すれば良いの?

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/16(火) 09:28:02 

    >>126
    なんか懐かしいこの気持ち…
    授業で、ハイここまでは皆分かるよね〜?って感じで進んじゃって、内心 えっ皆理解してるの?やばい分からない…ここで当てられたらどうしよう…ってなってた
    でもそんな時にギャルやヤンキーがちょっと待ってここってどういう事なんー?って素直に先生に質問してて尊敬したのを急に思い出した…(トピズレごめんなさい)

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/16(火) 09:28:32 

    >>4
    うちの夫がいつも東西南北で話すからイラつく!わかんないって言ってるのに。道も、普通に右左でいいのに。このまえタクシーで、山手通りを北にって説明してたら、運転手さんに左右で聞き返されてたから、ざまーみろと思ったよ。笑

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/16(火) 09:30:28 

    日付08月01日なのか8月1日なのか
    和暦なのか西暦なのか
    氏名欄になまえ 

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/16(火) 09:31:07 

    >>133
    いつの間にか付いてた笑

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/16(火) 09:32:07 

    >>15
    あー子供の勉強教えるときに自分も学んだわ。

    1デシリットルは100ミリリットルです。
    10デシリットルは1000ミリリットルです。
    1000ミリリットルは1リットルです。

    なんか、こんなのひたすら復唱してた(笑)

    +32

    -1

  • 161. 匿名 2022/08/16(火) 09:32:40 

    >>145
    新メンバー以外にも知らないのが沢山ある!
    呪文かな?ってなる

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/16(火) 09:33:17 

    >>155
    一合は180ml
    お米にすると150gっていうのはあくまで目安で
    新米は少し重いとか、湿度や銘柄で多少違う
    一合=150gで子どもに教えちゃダメだよ

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/16(火) 09:38:17 

    光(ひかり)は、1秒で何キロ進む?

    1光年は、何キロメートルですか?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/16(火) 09:42:11 

    太陽・地球が誕生して、(約)46億年経過したとされる。

    46億年ってどれくらい長いか分からない。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/16(火) 09:42:24 

    >>163
    キロで表すんかいwってくらい莫大な数字
    光が1年間に進む距離
    ググればすぐ出るよ

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/16(火) 09:42:39 

    >>62
    接客業の時、お客様の言ったことを訂正しないようにって教育されたよ。

    「お水ください。」
    「お冷ですね。お待ちください。」

    ↑こういうの

    サービスに支障が出て最終的にお客様に迷惑がかかるならきちんと訂正するけど、1尾が1匹になっても誰も困らないし42さんの店員の言い方は嫌だね。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/16(火) 09:44:48 

    >>19
    大阪育ちの私は甲子園何個分がわかる。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/16(火) 09:45:56 

    旧暦〇月〇日
    新暦〇月〇日

    は―――っ ???

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/16(火) 09:47:45 

    紀元前〇〇年
    紀元前〇〇世紀

    が分からない

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/16(火) 09:49:19 

    >>1
    全部がそうではないけど、電柱と電柱の間の距離は約30mなので運転する時とか人に距離を伝える時参考にしてる

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/16(火) 09:50:10 

    >>1
    メジャーリーグ野球で投手の球の速度100(マイル)と表示されてるのに、160キロと出ましたと日本人解説が話してたとき、リップサービスで盛って話してると思ってた。

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2022/08/16(火) 09:51:59 

    >>113
    10だと10m離れてても聞こえるとかじゃないの?

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2022/08/16(火) 09:54:38 

    車の燃費が分からない…車毎日乗ってるのに
    分かったとして単位は何使うの?
    というか、なんでそれを知りたがるんだろう…人の車の燃費ってそんな気になる?(改造車や輸入車ではない本当に普通の車)

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2022/08/16(火) 09:55:33 

    >>2
    デニムとか買うときに困る。海外のブランドとかだと27とか28とかだし、ユニクロだと64とか67とかだし・・
    しまむらならMとかLなのに(-"-)

    +20

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/16(火) 09:57:23 

    >>46
    1平米って1m✕1mだっけ?
    坪もわからん。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/16(火) 09:58:08 

    >>162
    補足ですが
    当然ながら水の場合、一合=180gです

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/16(火) 09:59:10 

    家・部屋の広さ・・・〇〇平米とか〇〇坪が
    わからない。
    ヘクタールも。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/16(火) 09:59:53 

    %が出てくるともう嫌になるw
    学校で習った濃度の計算とか、降水確率とか、アルコール濃度とか…

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/16(火) 10:03:00 

    >>178
    でも50%OFF!とか
    20%ポイント還元!ってなると分かりやすいんじゃない?

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/16(火) 10:04:16 

    >>46
    一畳の大きさが地域で異なるのもやめてほしい
    カーペット買うとき困った
    【バカ】単位がよくわからない

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/16(火) 10:06:17 

    >>10
    何それ欲しい。
    ぜひ私に教えて。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/16(火) 10:07:16 

    >>181

    ごめん>>9さんへのコメ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/16(火) 10:09:44 

    >>87
    🤣
    風速は秒速だよ
    日本だとm/s

    どの位置で測っているのか、平均なのか、kmなのかmなのかが問題なだけ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/16(火) 10:11:52 

    >>183
    そうなんだ!じゃあ意外に風って遅いんだね

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/16(火) 10:12:06 

    >>6
    いやいや分かるよ。風速の予報見て、サンシェード仕舞ったり雨戸閉めたり対応してる。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/16(火) 10:12:39 

    TVの32インチとかも実際に見ないとわからない。

    家にあるのを基準にして、それよりか大きいか小さいかで理解する感じ。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/16(火) 10:13:37 

    ccがわからん。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/16(火) 10:15:11 

    >>173
    km/L
    1リットルで何キロ走れるのか

    経済性の問題でしょ、あるいは満タンで何キロ走れるのかとかね
    ガソリンの値段が上がれば余計気になるよ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/08/16(火) 10:15:57 

    計量スプーンも大中小あるけど、それぞれが何グラムなのかよくわかってない。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/16(火) 10:18:06 

    和暦西暦からもうあやふや。

    今年令和何年?西暦だと2022だよな〜?と。
    正直、西暦で統一してくれたらわかりやすくなって助かる。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/16(火) 10:20:50 

    >>189
    重さってのは物質によって違うんだよ
    何を入れるかによって同じ大さじ1でもグラムは違う
    大さじ=15ml 小さじ=5ml
    中さじはなくてもいいけど10ml
    大さじがなかったら、大さじ1=小さじ3杯入れればいいってこと

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/16(火) 10:23:51 

    【バカ】単位がよくわからない

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/16(火) 10:24:27 

    >>4
    私も全然ダメ。自分の家でも
    頭の中で、こっちが陽が昇ってくるしえ~と東、
    こっちが陽が沈むし西。とゴチャゴチャ考える。
    他所行ったら東西南北は無。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/08/16(火) 10:26:58 

    >>139
    単純に車の速度単位の時速が一番身近だからね
    そのまま進まないのは分かっているから、球速はTV、球場で表示されているのは初速

    初速と終速の差で打ちにくさが変わるので、野球好きはそれも気にしてたりするよ

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/16(火) 10:28:30 

    >>129
    私は自分が小学生の時、リットル、デシリットル、アール、ヘクタール等がどうしても覚えられなかった。なんとか誤魔化しながら、その時期を乗り越えた。
    我が子に教えた記憶はない。子供3人いるけど、真ん中の子は私に似てるから、理解不能だったのではないかと思う。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/16(火) 10:31:51 

    ねぇ最近曜日も分からなくなってきたよ?
    ぼけぼけすぎてつら

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/16(火) 10:33:43 

    >>187
    ccはmlと同じだよー。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/16(火) 10:33:55 

    >>138
    大学だとよく分かるんじゃない?
    講義取る時に何単位なのか考えて計算するでしょ
    2単位か4単位か

    卒業、進級に必要な単位が決まってるからね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/16(火) 10:42:09 

    >>198
    そっちかw1校2校かと思った

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/16(火) 10:50:17 

    このトピどうして解説の人いるの?

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/16(火) 10:51:04 

    小学生のとき、kmをmに直すとか1リットルは何㎥みたいなのとか〇時間は何分とか大っっ嫌いだった
    何度聞いても理解出来ないから怒られるし余計に嫌いだったわー。
    今はさすがに時間は分かるけど距離とかgとかよく分かってないけど困ってない

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/08/16(火) 11:02:59 

    >>200
    今見直してみたけど本当だwww

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/16(火) 11:07:34 

    子供の宿題にデシリットル出てきて戸惑う
    1デシリットルが何リットルかとか、微塵も覚えてない

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/08/16(火) 11:08:12 

    海外の人と仕事してるんだけど未だに
    フィートをググってしまう

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/08/16(火) 11:47:59 

    >>7
    すみません、どういう意味なのか親切な方いらしたら説明して欲しいです
    ヤードというのは長さの単位のことですよね?
    それがどういう経緯でクソなのかが真剣に分からない 笑

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2022/08/16(火) 12:07:32 

    >>2
    ggrks

    +4

    -7

  • 207. 匿名 2022/08/16(火) 12:12:00 

    >>30
    日当たりと風向きくらいじゃないかな

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/08/16(火) 12:14:06 

    >>33
    体積だぞ

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2022/08/16(火) 12:18:24 

    >>62
    二度と恥かかなくて済むから指摘してもらえるの有難いじゃん

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/08/16(火) 12:27:00 

    >>208
    容積だよ
    体積は物の大きさ
    容積は中にどのくらい入るか

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/08/16(火) 12:29:02 

    >>66
    10反で1ヘクタール。反は江戸時代の単位で1反で1石の米がとれる。1石あれば大人1人一年食べていけた。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/08/16(火) 12:33:29 

    単位じゃないけど、少々とひとつまみの区別がつかない。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/08/16(火) 12:57:46 

    >>205
    横だけどたしかアメリカヤードとイギリスヤードは長さ違ったような…気がする

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2022/08/16(火) 13:07:27 

    >>1
    もうそれで40過ぎまで生きてるんでしょ?
    そのままでいいよ

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/08/16(火) 13:36:16 

    >>29
    でも接頭辞知らない時点でアホ
    デカ ヘクト キロ メガ ギガ
    デシ センチ ミリ マイクロ ナノ

    この辺までは常識

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2022/08/16(火) 13:38:17 

    >>1
    1キロメートルは光が299792458分の1000秒に進む距離

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/16(火) 14:03:26 

    【教えて!】系のトピじゃないけど教えたがりの人いるんだね笑

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/08/16(火) 14:03:30 

    リットルデシリットルがごちゃごちゃになって分からない。
    算数、数学が壊滅的だから看護師の夢は諦めたよ。

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2022/08/16(火) 14:28:31 

    >>89
    ごっちゃになったのね
    仕方ないね

    +1

    -2

  • 220. 匿名 2022/08/16(火) 15:12:31 

    大丈夫
    私もよく分からん、そもそも数字に弱い

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/08/16(火) 17:47:18 

    陸上競技とかで1秒は100分割されるのに(9秒98とか)、ゲームやアニメの話題だと1秒を60分割した「フレーム」っていう単位が存在するの不思議だと思っている。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/08/16(火) 20:19:49 

    >>65
    だってリットルって容量の単位じゃん! 逆にどう書けば分かるのか不思議。 

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2022/08/16(火) 20:21:55 

    >>1
    1キロだったら、歩いて10分ちょっとかなー
    みたいな感覚

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/08/16(火) 20:42:13 

    >>213
    そういう事なんですね
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/08/16(火) 20:48:41 

    キロ メガ ギガ
    仕事中「このサイズは大きいね」とか言われることがあるけどさっぱり

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/08/16(火) 20:59:50 

    >>33
    バッグもだよね。意味が分からん

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/08/16(火) 21:37:20 

    >>4
    東西南北はわかるのだけど右左がいまいちわかってない

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2022/08/16(火) 21:54:41 

    >>162
    gを聞かれていたので目安をお答えしたのですが、その重さで計ればよいとは言ってなかったのですが…
    余計な事を書き込んでしまい申し訳ありませんでした。

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2022/08/16(火) 22:47:06 

    >>75
    東西南北と雨って関係あるの?

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/08/16(火) 22:50:30 

    >>13
    ウサギって1羽2羽じゃなかったっけ?

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/08/16(火) 22:51:28 

    >>230
    自己レス
    羽の島にもウサギいるね

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/08/17(水) 00:15:28 

    >>5
    小学生の頃にコナンで覚えた記憶ある

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/08/17(水) 00:22:39 

    >>120
    バカだけどこれは大丈夫だ。
    1時間は60分ってわかってたら…普通に計算で⏰

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/08/17(水) 00:32:06 

    1000万円ならわかるんだけど、1万ドルとか言われてもピンとこない。
    1$100円換算として、1000ドルが10万円の×10で100万か。
    100万ドルっていくらだ?ってなる。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/08/17(水) 01:41:12 

    >>229
    太陽見えれば何となく方角はわかるんじゃない?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/08/17(水) 07:17:53 

    アメリカ製品でオンスが出てきてわからない

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/08/17(水) 07:55:41 

    >>63
    知らないほうが気疲れしないから大丈夫よw

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/08/17(水) 09:32:59 

    >>115
    水だけじゃなくてガソリンでも米でも空気でも1リットル入りますって意味だよ

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/08/17(水) 13:41:40 

    >>134
    外国語でも後にくる単語の頭によって音の変化が普通にある。

    ネイティブは自然と染み付いていくけど、外国人には最初は難しいよね。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/08/17(水) 15:13:18 

    >>172
    人によって聴力違うからなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード