ガールズちゃんねる

90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

221コメント2022/09/09(金) 04:30

  • 1. 匿名 2022/08/15(月) 13:07:45 

    主は大学生です。
    GLAYとLUNA SEAのファンなのですが 彼らの全盛期に私は生まれていないので 少しでも当時の感じを味わいたいなとYouTubeを見まくったり、DVDを買ったり、Twitterで仲良くなった方から雑誌を歯医者区しています。
    今日は夏休みなのでYouTubeで動画を見まくっていました...
    ちなみにGLAYは関ジャムのドラム特集で紹介された誘惑を見聞きして、LUNA SEAはTRUE BLUEを聞いてハマりました。
    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +79

    -2

  • 2. 匿名 2022/08/15(月) 13:09:34 

    ヴィジュアル系を作った教祖はYOSHIKI
    この錚々たるメンバーを生み出しまとめていたYOSHIKIは神様だし天才です
    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +50

    -35

  • 3. 匿名 2022/08/15(月) 13:09:45 

    今のはキラキラ オサレ系ばかりで

    +48

    -0

  • 4. 匿名 2022/08/15(月) 13:11:09 

    BUCK-TICK大好きだった

    +90

    -0

  • 5. 匿名 2022/08/15(月) 13:11:22 

    何気に歌もうまかった
    黒夢とか雰囲気あってカッコよかったなー
    アンダーグラウンドな感じで

    +69

    -0

  • 6. 匿名 2022/08/15(月) 13:11:43 

    Twitterで仲良くなった方から雑誌を歯医者区しています。

    拝借かwどういう意味だろって一瞬フリーズしたわ

    +67

    -1

  • 7. 匿名 2022/08/15(月) 13:11:48 

    ペニシリンのボーカルかっこよくない?

    +82

    -0

  • 8. 匿名 2022/08/15(月) 13:12:11 

    >>4
    わたしも!あっちゃんひとすじ!
    最近も変わらず美しい
    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +126

    -2

  • 9. 匿名 2022/08/15(月) 13:12:23 

    バイセク好きだったなー

    +38

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/15(月) 13:13:05 

    MeltyLove MeltyLove MeltyLove…

    +36

    -0

  • 11. 匿名 2022/08/15(月) 13:13:24 

    >>2
    エクスタシーサミット懐かしい!

    +41

    -2

  • 12. 匿名 2022/08/15(月) 13:13:39 

    CASCADE好きだったよ
    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +78

    -5

  • 13. 匿名 2022/08/15(月) 13:14:32 

    ルイマリーの灰猫が...今も好きだよ

    +22

    -1

  • 14. 匿名 2022/08/15(月) 13:14:52 

    私は40代で学生時代にGLAYにハマっていました
    結婚出産で離れたけど‥今でもGLAYを聴いてて嬉しくなるし、今でも4人で活動して活躍してくれてるのも嬉しい

    +47

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/15(月) 13:15:05 

    >>7
    ボーカルよりイケメンがギターかベースにいたんだよね…友達に付き合ってライブに行って見惚れちゃったよ

    +27

    -3

  • 16. 匿名 2022/08/15(月) 13:15:52 

    黒夢最高
    清春エロい

    +34

    -2

  • 17. 匿名 2022/08/15(月) 13:16:55 

    やっぱり、四天王、ディル、ピエロまでだよね。

    +56

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/15(月) 13:17:38 

    筋少が好きだったんだけど、ヴィジュアル系に入るのか?

    +2

    -9

  • 19. 匿名 2022/08/15(月) 13:18:45 

    レディースルームの百太郎にめちゃハマってた

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/15(月) 13:19:12 

    四天王なつかし

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/15(月) 13:19:22 

    >>6
    私もw
    歯医者、歯医者、、拝借か!ってね🤭

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2022/08/15(月) 13:20:56 

    >>14
    幕張の20万人のライブ行ったよー。
    最高だったな

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2022/08/15(月) 13:21:33 

    JIROがめちゃくちゃ好きだった

    +31

    -2

  • 24. 匿名 2022/08/15(月) 13:22:15 

    DIR大好きだった
    UROBOROSあたりから馬鹿な私には曲が難しくてついていけなくなった

    +40

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/15(月) 13:22:35 

    かまいたち好きでした。名曲!というのとは違うんだけど、どの曲もクセになる

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/15(月) 13:22:35 

    >>1
    L'Arc~en~Ciel MALICE MIZER シド 黒夢 X JAPAN PENICILLIN 大好き💓♥️❤️

    +41

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/15(月) 13:22:39 

    >>13
    ごりごりマッチョになったうっかり貴教さんね、そうだTMさんも喪とヴィジュアル系だったね

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/15(月) 13:23:19 

    >>24
    わかる。Ashあたりがどストライク

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/15(月) 13:24:22 

    GLAY全盛期を知る自分からしたら、主みたいな若い子に興味持ってもらえて嬉しい。昔の雑誌貸してあげたくなるのもわかる

    +57

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/15(月) 13:24:42 

    T-BOLAN好きだった
    この頃のボーカルの顔めちゃ好き
    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +6

    -25

  • 31. 匿名 2022/08/15(月) 13:25:00 

    >>26
    シドは違うよ

    +6

    -3

  • 32. 匿名 2022/08/15(月) 13:25:15 

    >>4
    今もメンバー変わらず稼働中やから出戻ってもええんやで
    今年の9/21の横浜アリーナのコンサートから35周年スタート!

    あっちゃんはそれまでに体調が戻るとええな
    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +72

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/15(月) 13:25:17 

    ダビデやネイル、アリエネ、ミラージュあたりは90年代?2000年?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/15(月) 13:25:27 

    >>15
    ギターの千聖だね
    自身で作詞作曲もして歌も歌えるよ
    トークも面白くて多才だよ
    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +25

    -4

  • 35. 匿名 2022/08/15(月) 13:27:22 

    清春
    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +33

    -6

  • 36. 匿名 2022/08/15(月) 13:27:57 

    sieep my dear、曲はよかった

    +12

    -3

  • 37. 匿名 2022/08/15(月) 13:28:44 

    >>32
    訂正
    35周年は9/21〜、周年記念コンサートは9/23、9/24

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/15(月) 13:29:03 

    >>30
    ビジュアル系じゃない
    ビーイング系

    +44

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/15(月) 13:32:09 

    >>1
    作詞作曲 LUNA SEA
    なのがとても印象的だった。クレジット通り、5人平等であり全員がスタープレイヤー。

    +55

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/15(月) 13:32:35 

    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +45

    -2

  • 41. 匿名 2022/08/15(月) 13:33:07 

    >>18
    V系好きでも聴いてる人はいると思うけど、V系とはちょっと違うかなぁ
    分類するならHR/HMか80's末〜90's初頭バンドブーム期バンドになると思う

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/15(月) 13:33:34 

    >>30
    声も低音で男らしかった

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/15(月) 13:34:22 

    >>26
    ラルクはNHKの番組でV系と言われてキレた過去がある

    +29

    -6

  • 44. 匿名 2022/08/15(月) 13:34:36 

    >>7
    大変美形です
    でもボーカル以外も美形いました

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/15(月) 13:34:56 

    >>34
    下ネタ多くて苦手だった

    +8

    -4

  • 46. 匿名 2022/08/15(月) 13:36:18 

    >>25
    かまいたちは芸人ではなくてこっちなんだよなぁ
    メジャーデビュー直前のライブに行ったなぁ

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/15(月) 13:37:35 

    ごめん、歯医者区笑った

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/15(月) 13:38:28 

    >>7
    ペニシリン、一時期さんまのまんまに出たりゴールデンタイムにコロッケがモノマネするくらい人気あったよね。ご本人登場までして。

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/15(月) 13:38:51 

    >>24
    売れて日和るバンドが多いけど、彼等だけはどんどん怖く、マニアックになっていったよねw

    +29

    -1

  • 50. 匿名 2022/08/15(月) 13:39:05 

    >>43
    でもどう考えてもヴィジュアル系だったよね

    +47

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/15(月) 13:39:40 

    咲いていたのはROSIER〜
    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +44

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/15(月) 13:39:46 

    >>46
    ツインテ赤タイツで大宮フリークス行ったよーw

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/15(月) 13:40:24 

    >>33
    ギリ90年代ってとこかも。キーパ好きだった。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/15(月) 13:41:38 

    >>4
    もうすぐ還暦を迎えるヤガミさんが未だに髪立てしてて髪立てができるだけの髪があるのが凄い
    祝還暦、おめでとうございます
    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +74

    -1

  • 55. 匿名 2022/08/15(月) 13:42:00 

    アラフォーのおばさんだけどFANATIC CRISISが好きだった。
    声が特徴的で好き嫌い分かれるグループだけど、曲は普通のポップスよりで一般的に聴きやすい方だと思う。

    もし時間があったら、代表曲の「火の鳥」等が入ってる全盛期のアルバム聴いてほしい。

    +47

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/15(月) 13:42:03 

    >>22
    おお!どうでしたか??
    私は関西在住なのでGLAY EXPOのUSJの10万人の方に行きました〜!
    朝始発に乗って行ったのはいい思い出ですww

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2022/08/15(月) 13:42:30 

    ピエロのキリトはぶっ飛んでるかと思いきや意外と頭良くて常識人だった。
    面白いし

    +47

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/15(月) 13:43:59 

    >>33
    ミレニアム世代じゃない?笑

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/15(月) 13:45:42 

    AUTO-MOD
    小学生の頃に初めてファンクラブに入ったバンド。
    探したらまだ白黒コピーの会報あるんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/15(月) 13:45:45 

    >>34
    多分ベースのGISHOの事じゃないかな

    +55

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/15(月) 13:46:45 

    どうにも物故者が多くて悲しいね
    華月とか今生きてたらどんな活躍してたかな

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/15(月) 13:46:46 

    >>46
    かまいたちで思い出したけど、芸人の方の一人がLUNA SEAファンと聞いた

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/15(月) 13:47:09 

    sophiaもビジュアル系でいいのかな?
    松岡充より黒ちゃん派でした

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/15(月) 13:48:40 

    ラクリマクリスティ
    With-youが大好きだった
    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +66

    -1

  • 65. 匿名 2022/08/15(月) 13:50:16 

    >>55
    目立たないタイプだったけど素敵だよね。
    何曲か部活でコピーしました。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/15(月) 13:51:10 

    >>59
    そこは85年に解散だからトピ適合ではないけど、小学生でファンになったセンスは凄いね

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/15(月) 13:51:15 

    >>55
    40代。
    私もFANATIC◇CRISIS好き。
    最近YouTubeで懐かしくてFANATICとD-SHADEばかり見てる。
    FANATICは今も一部メンバーで活動してるようだけど、D-SHADEも再結成してほしい。

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/15(月) 13:52:31 

    >>46
    アイラブユー好きだったな

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/15(月) 13:54:05 

    LUNA SEAが大好きなアラフォーです。
    独身の時はエグいほどライブ等にお金かけてました。
    でも楽しい思い出ばっかりなので後悔はありません(^^)

    +45

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/15(月) 13:56:26 

    かまち、岡田有希子ー!って曲憶えてる
    独罰視姦っていうビデオで彼女の写真がアップになっててさすがに悪趣味だと思った

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/15(月) 13:57:32 

    >>63
    わりと今聴いてもグッとくる曲多いよね
    ゴキゲン鳥とかbeautifulとか…
    松岡くんの顔も大好きだったわ

    +18

    -2

  • 72. 匿名 2022/08/15(月) 13:58:15 

    リアルタイムで追ってたファンが羨ましい
    もっと早く生まれたかった

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/15(月) 13:58:36 

    >>50
    爆笑問題がV系って言ってキレて帰っちゃったんだよね
    その一件があるまでV系だと思ってた

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/15(月) 13:59:24 

    ラルク好きなんだけど、ヴィジュアル系を否定するところだけ嫌い
    「僕たちはヴィジュアル系です」って堂々と言う人達の方が好き
    90年代じゃないけどヴェルサイユとか

    +51

    -1

  • 75. 匿名 2022/08/15(月) 14:02:10 

    >>17
    ジャンヌも入れて

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/15(月) 14:02:57 

    >>43
    テツが怒ったんだよね

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/15(月) 14:03:31 

    >>74
    テッチャンだけなんだよキレたの
    hydeとか気にしてないんだよね
    今はテッチャンも気にしてなさそうだけど
    あの時は若かったし尖ってたから

    +54

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/15(月) 14:03:54 

    >>62
    テレビでルナシーネタをやってるの見たことある笑

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/15(月) 14:04:14 

    >>13
    西川くんね

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/15(月) 14:04:31 

    >>66
    97年に再結成していますよ。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/15(月) 14:06:38 

    >>2
    この辺は化粧バンドって言われてたよね
    ヴィジュアル系なんて言葉hideが言い出した
    後出しの言葉なのに
    急に他のバンドもヴィジュアル系って言われて困惑したろうし
    ファンも当時そう言ってたの?って思う

    +21

    -2

  • 82. 匿名 2022/08/15(月) 14:07:41 

    >>1
    主さんのような若い人達にも90年代V系を聴いてもらえて嬉しい!
    私は1番はGLAY、他にもLUNA SEA、X JAPAN、hide、ラルクは未だに大好きだよ。
    90年代に活躍したといえばRaphael!
    正確には2000年代前半にブレイクだけど楽曲が本当に良いから聴いてみてほしい!

    +43

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/15(月) 14:08:04 

    FANATIC◇CRISISはONEでしょ

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/15(月) 14:08:35 

    >>2
    元気が出るTVに他のバンドの人たちと出てたよね
    面白かったな

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/15(月) 14:09:46 

    >>74
    堂々と言うのもなんかダサくない?
    ジャンヌとか、曲はビジュアル系というかまぁ独自の路線を確立しただろうしかっこいい曲とかも多いのにビジュアル系です!って自分で言うのってなんかそれでカッコ悪さが出てきてしまうというか
    ジュアルケービーとか出てきて一気に安っぽくなったもん
    お笑いも個人的には好きだけどね
    ラルクも俺ビジュアル系!ってより、dead endとかガスタンクからモロ影響受けてるってだけで自分らがしたいかっこいい音楽を追求してきただけなのにカテゴライズされるのがやなんじゃないの?ラルク作ったテツが特に

    +6

    -8

  • 86. 匿名 2022/08/15(月) 14:10:15 

    Youtube動画のコメント欄では
    「演奏力高かった」「名曲」「世界感が良い」ってあるけど

    1997年当時も、今でも
    「ひっでぇなぁ~」と思うよ

    案の定、翌1998年以降に、CD店の中古在庫処分ワゴンに
    この人らのアルバム(売上100万枚)が大量にあったわ。

    +33

    -4

  • 87. 匿名 2022/08/15(月) 14:12:35 

    >>67
    ディシェイド懐かしい!
    やりきーれなーい

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/15(月) 14:13:50 

    >>77
    Wikipediaに詳しく書いてあるけど、てっちゃんはみんなご存知の通りで、hydeはしゃーないかなって感じ、ケンちゃんは俺はビジュアル系の中で一番色黒、ユッキーは言うなって思ったみたいにあるから、それぞれ作詞作曲できる人らだし職人気質というか、あーラルクは◯◯だからねー、って感じに限定的に言われるのは、ちょとまていってなるかもしれないよね

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2022/08/15(月) 14:17:02 

    >>86
    SHAZNAはね
    好き嫌い別れる
    四天王の中で技術は…なバンド

    +28

    -1

  • 90. 匿名 2022/08/15(月) 14:17:47 

    この当時のLUNA SEAがめちゃくちゃ好きだった。
    狂い咲く毒の華のキャッチコピーがまた最高にハマってたなあ。
    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +44

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/15(月) 14:21:54 

    >>1>>90
    RYU以外、特に真矢が分からん···
    解説頼む

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/15(月) 14:22:23 

    >>1
    DirとJanne大好きだった〜
    yasu元気にしてるんかな?

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/15(月) 14:23:02 

    ラルクのTierraまでの雰囲気が大好きだった。今でも一番好きなアルバム。白いhydeのコスプレもよくやってたな

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/15(月) 14:34:39 

    >>93
    私はheavenlyまでで一区切りしてる
    武道館で静かの海で、私もいたかったなぁ
    あれが最高潮だと思うわ

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/15(月) 14:35:51 

    >>9
    私も!  RYOが好きでした。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/15(月) 14:36:28 

    >>62>>78
    山内(小さい方)がファン
    自分らの番組でコスプレしてROSIERをパフォーマンスしてた

    担当と演者は
    リューイチ:山内
    スギゾー:濱家
    イノラン:トムブラウン布川
    J:ジョイマン高木
    真矢:真矢
    イノランのファン:トムブラウンみちお

    トピずれなのでこの辺で

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2022/08/15(月) 14:41:46 

    >>9
    私もRYOくん好きー!
    バイセクのあと、インディーズやってる頃全国追っかけてたわー懐かしい。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/15(月) 14:43:05 

    >>91
    真ん中隆一 左から杉蔵 真矢 いの J だよ〜

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/15(月) 14:47:11 

    >>13
    TMレボリューションになってヘイヘイヘイでダウンタウンと爆笑トークしてるの見て灰猫!?ってなったの覚えてるw

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/15(月) 14:47:51 

    >>60
    私もギショー君だと思った!
    ハクエイくんに見劣りせずイケメンはギショー君の方かなって。
    もちろん好みもあるけど。

    +39

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/15(月) 14:48:42 

    >>99
    浅倉大介と2人髪の色で10円玉と5円玉みたいと言われてて笑ったわ笑

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/15(月) 14:55:28 

    >>74
    グレイが自分達はヴィジュアル系って言うところ好き。
    何にカテゴライズされようとグレイはグレイなんだという余裕と大人な感じと洒落を感じる。
    そして昔からのファンも裏切らない感じ。

    +28

    -3

  • 103. 匿名 2022/08/15(月) 14:57:06 

    SLAVEでした。
    LIVE行きまくってたけど、うちの事情で行けなくなりしばらく行ってません。
    また行きたいです。
    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +33

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/15(月) 15:16:42 

    GLAYファンなので興味持ってもらえるのは嬉しい!
    全盛期は本当にかっこよかったよ。

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2022/08/15(月) 15:18:49 

    >>98
    あざーす

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/15(月) 15:36:27 

    INORAN今度の吉川晃司ツアーに参加するね!
    他にもイエモンのエマ、ミッシェルのウエノもバンドメンバー

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/15(月) 15:49:33 

    当時はXのファンとLUNA SEAのファンの仲が悪くて、Xの東京ドームライブにLUNA SEAの何かを持って来てる子がボコボコにされてた。
    私設チームがいっぱいあって皆ヤンキー引き摺ってた笑

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/15(月) 15:51:40 

    >>13
    見た目は置いといて、歌はやっぱりうまかった
    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2022/08/15(月) 15:52:22 

    実家にFOOL'S MATEとかSHOXXいっぱいあるから貸してあげたい笑

    +33

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/15(月) 15:52:36 

    Janne大好きでした!
    ライブも何回も行ったよー。
    ABCも嫌いじゃないんだけど、やっぱり5人揃ってのJanneだったなーって思います。
    ニコリも聴いてみたけど、Janne程はハマらない…。

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/15(月) 16:14:03 

    yasu元気かなぁと常に思っているが、ガーシーがyasuネタ出してきたのは笑った

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/15(月) 16:18:41 

    >>109
    hideさんとscreaming mad georgeさんの内臓のオブジェ全開のフールメの表紙おぼえてる??
    あまりのグロさにふつうの本屋じゃ無くてそっち系のレコード屋じゃないと買えなかったわ…

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/15(月) 16:38:23 

    >>51
    いけるかーい!
    いけるかーい!

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/15(月) 16:42:29 

    >>70

    キーッル!ユアッ!セルフッ!おかーだ!ゆきーこ!

    そもそもかまいたちは、京都のヤンキーがバンド始めただけだしね…
    バンドやってなかったらどうなってたんかね…

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/15(月) 16:46:21 

    >>90
    この頃のイノラン大好きだったよー。

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/15(月) 16:49:54 

    >>51
    あんなにカッコイイ曲作ったとか天才だよなJ

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/15(月) 16:49:59 

    予感歌ってる頃のDIR EN GREY大好きだった
    V系バリバリの京が大好きだった。

    +23

    -1

  • 118. 匿名 2022/08/15(月) 16:52:38 

    >>114
    そこに限らず昔はロックを聴いたりロックバンドを始めるのは不良/ヤンキーがするものだったしね
    YOSHIKI率いるエクスタシーレコードなんて親方YOSHIKIが元ヤン故にもろヤンキー縦社会

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/15(月) 16:58:48 

    hide繋がりでダイインクライズも好きで良く聴いてた
    KYOちゃんのラジオのロックシティのゲストが豪華すぎて寝不足になりながら聴いてた

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/15(月) 17:15:37 

    SUGIZOのSUPER LOVE好き

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/15(月) 17:17:46 

    >>57
    むっかしラジオで、真冬に新幹線移動中、越後湯沢で飲み物買いに下車したら新幹線に置いてかれたって話はまだ覚えてる。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/15(月) 17:43:19 

    >>86
    女装のレベルも今では大したことないよ。
    男感出てる。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/15(月) 17:44:14 

    >>5
    10代前半の頃、黒夢聴きまくってました😆
    スタンダードなV系とはちょっと違うし、バンドでもないし、どこか異質な存在でしたよね。
    「MARIA」「少年」 「NITE&DAY」「MIND BREAKER」が好きだったなぁ。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/15(月) 17:52:12 

    >>12
    私もー!
    このアルバム聴いてハマったよ。
    「Shining Blue」 が特に好きだった。
    アルバムだとこれの前作の「サムライマン」 もお気に入り。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/15(月) 18:19:28 

    >>1
    月末の土曜日、ライブ参戦してくる!

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/15(月) 18:23:43 

    >>51
    インタビューとか会話の感じから、なんだかんだ根が一番真面目ってか一般人と近い感覚を持ってそう。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/15(月) 18:42:48 

    >>4
    BUCK-TICK、昔大好きで今も何となく動向は追いかけてる
    90年代と付いてるから90年代のネタの方がいいのかな?
    とある事案で謹慎後、復帰してからのあっちゃんの黒髪ロングヘア時代は神レベルに美しかったな
    アニメや漫画の実写版の美形黒髪ロングヘアキャラのオファーあっただろうな
    黒髪ロングヘアは後のヴィジュアル系の髪型の雛形の一つになったんじゃないかな
    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +58

    -2

  • 128. 匿名 2022/08/15(月) 18:59:05 

    >>107
    大概客層が被りまくってたから仲が悪かったというよりも、LUNA SEAのLIVEにXコスとかしてきてる奴らがボロクソ言われてた。TPO弁えろや的な。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/15(月) 19:54:36 

    >>25
    しいなさん 今でも大好きです

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/15(月) 20:00:39 

    >>5
    メジャーデビュー発表するってことで渋谷公会堂に行ったらここで発表はせず「明日横浜で逢いましょう」って言われて ほぼ寝ずに横浜モンスターのライブハウスに行きました~。いやぁ 大変だったけど倒れる人続出でしたが楽しかったです。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/15(月) 20:07:59 

    >>116
    TIME IS DEADとかPRECIOUSもそう。10代でこんな曲書いちゃうんだから凄すぎでしょ!

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/15(月) 21:11:23 

    黒夢がしっかりメイクしてた時代好きだった。for dearとか十字架との戯れとか。臣くん大好きだったなぁ

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/15(月) 21:15:12 

    パンピにSHAZNAだけでヴィジュアル系を語られたくはないけど私は好きだよ。ひとつのムーブメントは作ったと思う。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/15(月) 21:21:28 

    >>10
    それだけ呟くのやめれwwww

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/15(月) 21:27:42 

    では90年代当時の自分のテンションで…

    Laputaーー!今でも聴いてるよ!
    愛してるーー!キャーーーー!

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/15(月) 21:33:01 

    残念ながらライブには行けずじまいだったけど、独特の世界観が大好きでした
    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/15(月) 21:48:36 

    MUCCはどうですか
    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/15(月) 21:57:18 

    D'ERLANGERが好きだった
    同時期にXがいたからイマイチ人気出なかったけど
    D'ERLANGERの前身サーベルタイガーにHIDEがいた

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/15(月) 21:58:49 

    >>39
    他のバンドじゃなかなか出来ないよね
    でも曲調で誰がメインで作曲したかわかるんだよね
    ROSIERはJで、RAINはINORANとかね

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/15(月) 22:05:55 

    >>127
    BUCK-TICKは令和の今まで仲良く続いてるのがスゴいし、あっちゃんは魔王と讃えられるほどの人類を超越した美しさ。
    あの頃はお直しとかあまりなかったから天然でこの美しさは死人が出るレベルだよね。
    私もSPEEDの辺り(90年ごろ?)一番ハマってたわ。
    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +29

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/15(月) 22:10:10 

    >>136
    乳輪…?

    +0

    -3

  • 142. 匿名 2022/08/15(月) 22:15:36 

    GLAY、DIR、L'Arc〜en〜Cielが今も現役で活動かつ活躍してるイメージだなあ。共通点は、ビジュアルレベルが高い。DIRなんてメンバー全員若返ってる気さえする。薫先生だけいまフケ作りにハマってるみたいでシブいけど。先月地方遠征、当日券出てたけど、変わらず演りつづけてくれて、ありがたいです

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/15(月) 22:56:16 

    >>1です
    具合悪くて寝ていたら申請されてました!
    歯医者区じゃなくて、拝借です
    すみません…

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/15(月) 23:02:28 

    >>90
    キャッチコピーその物はYOSHIKIがつけたんだっけな
    よっちゃんのつけたキャッチコピーだと、灰とダイヤモンド時のGLAYにつけた『限りなく漆黒に近い純白』かな
    流石!ってなった

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/15(月) 23:21:18 

    現在40歳でビジュアル系の全盛期は中高生だったけど当時はあまり興味がなかった。でも1ヶ月くらい前にYouTubeのオススメに出てきたのをきっかけに今、LUNA SEAにめちゃくちゃハマってCDや動画を漁りまくってるよ。今月復活ライブあるから楽しみ!

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/15(月) 23:33:04 

    みんなは誰が誰か分かるかな?

    正解はコチラのツイートより

    https://twitter.com/__y_h_d_p__710/status/1022856173471461377?t=06bP7fA1Jvnki9bM61GHsg&s=19

    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/16(火) 00:24:47 

    >>146
    一至いけめんよなぁ…

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/16(火) 00:35:17 

    Zi:Kill 特にアルバムCLOSE DANCEは本当に名作だからぜひ聴いて欲しい

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/16(火) 00:37:40 

    >>137
    未だに密室だった頃が好き
    そしてまさかSATOちが抜けるとは思いもしなかった

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/16(火) 01:00:56 

    >>12
    好きだったー!ベストは今でもたまに聴く
    CASCADEってヴィジュアル系の括りだったけど音楽的にはちょっと違ったよね

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/16(火) 01:21:59 

    ラクリマクリスティですね。koujiご逝去されましたね。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/16(火) 02:30:57 

    >>24
    めっちゃわかる!でも最近またどハマリしてます!

    私もマロボンで「ちょっと方向性変わってきてるか?けどいい曲多い。」UROBOROSで「うーん、好きな曲もあるけどよくわからん曲も多くなってきたな」ってなってちょっと離れてた。
    DSSとか「完全に路線変更したっぽいな(聞くのに体力いりそうだけどもうそんな元気ないよ)」と遠目に見てたけど、コロナ禍のYouTube生活でまたDIRを聞くようになって、DSS以降の曲も、聞けるやつだけつまみ食いでいいやみたいに楽に聞いてたら、最近の曲も大好きになった!最近出た新アルバムも、なんていうか、体力なくてもサラッと聞ける、けど今のDIRってこんなですって感じが伝わってきていい感じでした!笑(Toshiyaも昔のファンにも聞いてほしいって言ってたので、もしまだ聞いてなかったら聞いてみてください!)
    よく考えたらGAUZEとウィザだって全然違うし、DSSだってずっと変化してきてる中の一変化に過ぎなかったんだなぁって今は思う。

    熱弁チラ裏スマソ。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/16(火) 02:38:13 

    >>102
    めっちゃ分かる!
    何かのインタビューでHISASHIさんが「受け取ってくれる側の自由、カテゴライズはなくて音楽を楽しむ。」って答えているのを読んでGLAYで一番ビジュアル系っぽいのに柔軟な思考が凄いカッコいいと思いました。

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/16(火) 02:40:42 

    >>1
    GLAY、LUNA SEA、ラルク、SHAZNA、マリス(Gacktソロ初期も)、黒夢(sadsも)、DIR等でひとりカラオケ5時間とかコロナ前はよくやってました!

    締めはLUNA SEAのWISHで、最初の、「じゃーんじゃっアイウィーッシュ」を全力でやってカラオケ屋をあとにします笑

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/16(火) 02:54:39 

    サイコ・ル・シェイム、S、デュ~ルクォーツを皆は忘れてる。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/16(火) 03:12:08  ID:yldqntYzvn 

    あっ!ナイトメアやthe GazettEも忘れてた。肝心なSEX MACHINEGUNSもビジュアル系のカテゴリーに入るの?メジャーのブイ系コーナーでさBOOK・OFFは必ず見て回るよね。蜉蝣やメリーだとかカリガリ、ドレミ團、Plastic TreeだとかDにメガマソ、ラサディース、ファンタスマゴリア、リンチ、ゴーヤとか唄ってたバンド何だっけ?昔はビジュアルショックって番組が深夜にテレビ東京で有ったような。シドやアリス九號.も金爆も。テレ玉はhotウェイブだっけ?アックスは日テレかな?みゅーじんにマロボン時代のDIR EN GREYをVHSに録画したのは永久保存版にしてる。グラスキNHKも懐かしい、歌詞字幕が無いのよね。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/16(火) 03:35:13 

    >>155
    最近、サキトが政界進出していたね
    結果は…アレだけど…

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2022/08/16(火) 04:00:28 

    >>96
    真矢:真矢
    そうそう、真矢は本人だったのよねwww

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/16(火) 04:09:01 

    >>107
    わたしBUCK-TICKのファンなんだけど、昔BUCK-TICKの大阪のライブ会場にXのトシのコスプレで来た人がいて我が目を疑ったことがあるw
    周りの人も「なんじゃこいつは」みたいな目で見てたけど、当時この2つのバンドのファンが対立してるみたいな話はなかったから、特にトラブルは起きなかったと思う

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/16(火) 04:19:42 

    >>155
    忘れてないよ。どちらのライブもたのしかった。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/16(火) 04:20:37 

    >>156
    ゴーヤーはシリアルnumber

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/16(火) 04:23:59 

    >>127
    この頃の敦司は本当に美しいわ。
    この画像、横浜アリーナのライブだと思うんだけど、ステージで風で髪がなびく姿が、もう😆
    髪の毛、一本一本まで芸術的だわ。

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/16(火) 06:48:50 

    >>146
    左がKAZUSHI 、真ん中あっちゃん、右がぎしょー

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/16(火) 08:21:10 

    >>158
    仕事を選ばない真矢w
    カツラで当時のヘアを再現してた

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/16(火) 08:25:43 

    >>156
    めっちゃV系好きなんは伝わった
    だがしかし、読み辛ぇから適切に改行を入れて欲しかった

    マシンガンズはHR/HMちゃう?
    時代的に売れるためにV系の皮を被った様な感じ
    ブコフでV系コーナーは必ず覗くのは未だにやってるで

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/16(火) 08:32:42 

    >>153
    それ系の発言はBUCK-TICKあっちゃんも言ってた
    「BUCK-TICKはV系になのかについては、皆さんがV系と思われるならそうなんでしょう。皆さんのお好きな様に、でいいですよ。」

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/16(火) 09:56:08 

    >>137
    SATOち楽しく過ごせてたらいいな。闇落ちするよりは脱退して楽しく過ごしてくれたほうがいい。SATOちすき。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/16(火) 09:57:51 

    >>156
    横だけどここはたぬきじゃないから改行してw

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/16(火) 10:51:09 

    某匿名掲示板でたぬき勧められてサイト開いたらやたらと何故かバグる

    なんで?

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2022/08/16(火) 11:23:31 

    >>169
    今更たぬきはやめた方が…衰退の一途を辿っているよ

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/16(火) 12:04:33 

    D-SHADEが好きでしたわ…

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/16(火) 12:11:53 

    バンギャルのライブネームあるある
    ・読めねぇ
    ・「キョウカ」読みが多過ぎる
    ・「キョウヤ」読みも多過ぎる
    ・「ルナ」読みも多い
    ・「ヒデカ」読みも多い
    ・「狂」や「死」を使い過ぎ

    あとなんだっけ?

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/16(火) 12:23:42 

    >>172
    †狂夜†
    みたいな記号ww(つけてました)

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/16(火) 12:34:35 

    ブレーイクアウト!!

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/16(火) 12:34:51 

    >>172
    聖も使いがち

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/16(火) 14:29:59 

    >>172
    ライブネーム!懐かしいw
    好きなメンバーの名字にしたりしてたよね。
    あと麗って漢字使う子も私のまわりでは多かったな

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/16(火) 22:47:22 

    そういうのが存在しない世代である私らからしたらライブネームや痛トランクはすっごい憧れがあります

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/17(水) 05:22:02 

    >>172
    ヒデナも多かったよー

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/17(水) 14:44:26 

    >>172
    名刺作ってたw
    ワープロで自作

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/17(水) 14:47:22 

    >>166
    いいね、あっちゃん。
    Xより先輩なのにね。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/17(水) 15:25:16 

    あっちゃん、コロナに罹ってたのね
    大丈夫かなぁ
    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/17(水) 17:21:51 

    >>181
    公式HPによると、8月19日のアニイ還暦記念ライブから仕事復帰だってさ
    もう運ゲーだわコロナは
    いくら気を付けてもかかる時はかかってしまうし

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/17(水) 17:26:18 

    >>180
    Xも否定してないんじゃ?
    それどころかヴィジュアル系という言葉の生みの親だし(アルバムBLUE BLOODのジャケ写見てみて)、今のYOSHIKIはヴィジュアル系に乗っかって仕事してる様な

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/17(水) 18:33:05 

    >>183
    Xより先輩なのに、
    Xから生まれたヴィジュアル系というくくりに入れられても、お好きにどうぞっていうのが素敵な人だなって思うってこと

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/17(水) 21:04:41 

    やべえ

    絵が書けないのに夢の中で「LUNA SEAが2回も異世界転移する漫画」を描いていたわ

    しかも鬱ラストでかなりやべえ

    書こう書こうとは思ったけど妄想程度で留まっていたからかな

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/17(水) 22:22:35 

    トピ主です!

    因みにLUNA SEAとGLAYの好きな所は
    LUNA SEA→世界観、斬新な曲作り、真矢のドラム技術
    GLAY→曲、歌詞、TERUの唇もとい口唇 笑

    LUNA SEAとGLAYの好きな曲はありがちですが
    LUNA SEA→Déjàvu、LAMENTABLE、DESIRE、HURT、gravity、inside you、My Lover、Limit
    GLAY→Freeze My Love、月に祈る、口唇、誘惑、FRIEDCHICKEN & BEER、嫉妬、coyote, colored darkness、4 ROSES
    です!

    因みに今日は真冬の野外見つつ、メンバーのカッコ良さや色気にメロメロになってました笑

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/17(水) 22:33:08 

    ヴィジュアル系扱いに対する80年代末期から90年代にかけての各バンドの対応

    【当初は困惑していたが、今ではノリノリで使う】
    X JAPAN、GLAY、MALICE MIZER(特にMana様)

    【否定も肯定もしない】
    BUCK-TICK、INORAN、J、真矢、DIR EN GREY

    【当初は強く拒絶していたが今ではスっと受け入れる】
    清春

    【困惑気味】
    RYUICHI、hyde、yukihiro、SHAZNA

    【今も昔もノリノリ】
    ken(L'Arc~en~Ciel)

    【今も昔も強く拒否】
    tetsuya、SUGIZO

    これ以外に分かってる人いる?

    個人的にはBUCK-TICKはヴィジュアル系というよりも「BUCK-TICKはBUCK-TICK」ってイメージ

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/18(木) 02:25:23 

    SIAM SHADEやYELLOW MONKEYが好きなんだけどビジュアル扱いで良いのかな?

    サディ、スカル,12012.ヴィヴィド,ヴィドール,ヴェルサイユ,ピアス。ラムール,ルージュ,最近は名前を,とんと聞かなくなりましたね。

    ラ行バンド名は未だに相変わらず流行ってるのかな?

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/08/18(木) 03:48:35 

    ジャンヌダルクがとても好きだった
    もうyasuは復活絶望的なのかな?
    ガーシーが語ってたからふと思い出した

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/18(木) 06:01:42 

    >>188
    THE YELLOW MONKEYは化性してるけどV系とは言われなくてグラム系にくくられる

    SIAM SHADEはメジャーデビュー前はV系、メジャーデビュー後はソフトV系かなぁ

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/18(木) 06:25:27 

    麺が全員フサフサな辺り、「V系って育毛に良いのでは?」と思ってしまう

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/18(木) 07:29:13 

    >>191
    髪いじめまくってるし皆さんケアは色々してると思う
    ファンの夢を壊さないのはありがたいね

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/18(木) 10:57:13 

    >>81
    え??世代だけど、ファンはビジュアル系と言ってたよ?
    こう思うのはお若い人なの?それとももっと上の人?

    +4

    -3

  • 194. 匿名 2022/08/18(木) 11:05:07 

    >>43
    シャブリ尽くされたネタだけど、当時は尖っていて売れたから俺らロックバンドだし!ビジュアル系とか、言われたくねぇ~~ーし!てちょづいてイキってたのは小川だけ
    hydeもけんちゃんもそんなスタンスめっちゃ白けてた。
    曲は好きだけど当時の小川まじ大嫌いだった

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2022/08/18(木) 11:07:16 

    >>57
    何かのインタビューで、ホモ。好きなタイプ若貴
    ての見て
    結構信じてた。笑

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/18(木) 12:38:57 

    >>193
    お化粧系、オケバンというのは80年代末から90年代初めのバンドブームの頃にメイクして髪立て等の奇抜なヘアスタイルをしてたバンドに対して言われてた言葉だから、アラフィフだと思う

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/18(木) 21:10:04 

    LUNA SEAなんかデビュー当時にこれだし

    デビュー前?
    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/18(木) 21:10:43 

    >>194
    小川さんはこだわりが強過ぎて面倒な人だけど、小川さんがリーダーじゃなきゃラルクはとっくの昔に解散してたと思う


    と清春が言っていた。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/18(木) 23:22:09 

    ヴィジュアル系って言われるのを嫌がる麺もいるけど、なんだかんだその括りのおかげで出られたフェスとかテレビとかもあるんじゃない?と思う。
    恩恵というか。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/19(金) 00:10:45 

    実は知名度の割にはサブスクで聴ける90年代V系バンド
    美流沙女
    Merry Go Round
    雀羅
    Vogus Image
    DAS:VASSER
    賛美歌

    上記より知名度あるのに実はサブスクが無い90年代v系バンド
    MALICE MIZER
    La'cryma Christi
    FANATIC◇CRISIS

    なんで…

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/19(金) 00:17:35 

    >>200
    ガルちゃんで見るとは思わなかったバンドが…懐かしすぎる。
    ちょっとサブスク漁ってくる!

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2022/08/19(金) 01:16:14 

    ヴィジュアル系が人気な国や地域ランキング ベスト10(本当は22位まである)
    1位 日本
    2位 英語圏
    3位 フランス
    4位 スペイン
    5位 ポーランド
    6位 フィンランド/ポルトガル
    7位 ○○○
    8位 ドイツ
    9位 イタリア
    10位 中国

    諸事情により一部カットしてますが、国土面積的にアソコです
    基準は「wikiにまとめられているバンドの数」
    調べたのは私です

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2022/08/19(金) 04:36:30 

    >>51
    私もずっと勘違いしてたんだけど「咲いていたのは my rosy heart」なんだよね

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2022/08/19(金) 05:18:25 

    ROSIERのあの部分ってこうなのかなって
    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2022/08/19(金) 14:49:29 

    >>196
    アラフィフでは無いけど…
    XがJAPANつく前とか化粧バンドって言われてたのは知ってるよ
    BUCK-TICKとか小学生でも兄や姉の影響でファンの子居たし
    ヴィジュアル系なんて呼んでる人居なかった

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2022/08/19(金) 14:59:04 

    >>205
    横だけど、45の私がヴィジュアル系てつかってたよ
    Xはv系。BUCK-TICKがどうかと言われたら何となくちょっと違う気もするけど
    え??その考え方でアラフィフさんじゃないの?じゃ、私より年下なのに私よりだいぶ年上の人の概念なの?

    +5

    -2

  • 207. 匿名 2022/08/19(金) 15:09:30 

    グニュウツール好きでした

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2022/08/19(金) 18:51:16 

    >>54>>182
    今日誕生日&還暦記念ライブだけど、ガチで今日誕生日&還暦なんだね
    V系界隈では最年長になるのかな?

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/08/20(土) 06:27:54 

    黒でも白でも無い髪色をしていたあの頃のGLAY
    みんなは元ネタの画像は何かは分かるよね!
    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +2

    -3

  • 210. 匿名 2022/08/20(土) 18:33:44 

    Orphee知ってる人いますか?
    今も大好きで聴いてます

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/08/20(土) 21:55:53 

    >>209
    拾い画ですが
    90年代のヴィジュアル系が好きな方、好きだった方

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2022/08/22(月) 06:02:25 

    このトピも来月までか

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/08/22(月) 15:15:32 

    推しのバンドメンバーに熱愛発覚した→スクープにショックで寝込む→私も負けずに幸せになってやる→ビジュアル系ももう卒業!

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/08/23(火) 01:03:43 

    ひっそり呟くけど、90年代V系は私の青春。
    結婚して母となった今でも好きだし、息子がもしこれから興味持つなら雑誌でもCDでもあるだけ貸そうと思ってる笑

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2022/08/23(火) 02:22:24 

    どうせ誰も見ていないし、ひっそりと呟く
    私が厨二病全盛だった頃、LUNA SEAの属性について考えた事あったなぁ…

    火→J
    水→真矢
    土→杉
    風→RYU
    雷→INO

    みたいに

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2022/08/27(土) 19:59:48 

    >>215
    そういえばそうやね。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/07(水) 01:57:53 

    >>2
    ちょっと懐かしいんだけど!
    エクスタシー系バンド勢ぞろい
    まー今考えるとどこがV系なの?ってバンドもいるけどw
    やまだかつてないテレビだっけ?あれにもみんなで出てきてPISTOLS演奏したよね〜
    レディースルームファンでした

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/07(水) 02:05:21 

    確かにエックスは化粧バンドと言われてたよね
    90年代後半じゃない?Visual系って呼称が市民権を得たのは
    TV番組ブレイクアウトの頃ぐらいから

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/09/07(水) 10:04:39 

    >>218
    正にそうだと思います
    その頃から聞き始めてお化粧バンドと呼ばれてたのは知らなかったです

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/09/09(金) 02:46:13 

    >>9
    SHOやんのオールナイトニッポン聴いてたわーラジオの日は寝不足で学校通ってたの懐かしい

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/09/09(金) 04:30:26 

    狂ってるのはお前らの方さ♪
    この曲大好き

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード