-
1. 匿名 2015/07/10(金) 11:42:00
先日 16年一緒に過ごした猫が天国にいってしまいました。
経験者の方 どのように気持ちを落ち着けたか、助言をお願いします。+100
-2
-
2. 匿名 2015/07/10(金) 11:42:51
いっぱい泣いた。+174
-0
-
3. 匿名 2015/07/10(金) 11:43:52
出典:blogimg.goo.ne.jp
+5
-41
-
4. 匿名 2015/07/10(金) 11:45:27
一週間学校に行けなかった+37
-3
-
5. 匿名 2015/07/10(金) 11:46:30
皆さんに質問
ペットが亡くなった日や翌日は、仕事休みますか?
それとも次の休みの日まで仕方なく
火葬などしないでそのままにしておきますか?+63
-3
-
6. 匿名 2015/07/10(金) 11:47:20
美しい…
+6
-45
-
7. 匿名 2015/07/10(金) 11:47:27
15年一緒だった柴犬が亡くなった時、私は他県に住んでて
すぐに帰れずに看取る事ができなかった。
申し訳ない気持ちでいっぱいでずっと泣いてた
今までありがとう。大好きだよ。+127
-3
-
8. 匿名 2015/07/10(金) 11:48:29
いなくなったことそのものは何年経っても考えるだけで涙が出てくる。ごめんね、って思うこともたくさん。後悔しても仕方ないんだけどね。
あのこが生きてたらきっと楽しんで過ごしてたはずだから、生きてることに感謝して楽しむことにしてます。
+118
-2
-
9. 匿名 2015/07/10(金) 11:48:57
本当に何の兆候もなく突然死んだんなら仕方ないけど、少しでも兆候が見えたら事前に覚悟しておくしかないと思うよ。+57
-5
-
10. 匿名 2015/07/10(金) 11:49:44
帰宅するといつもいた子がいない。
あの寂しさはたまりませんでした。
自分が死んだら絶対あちらの世界でまた会いたいです。
+207
-1
-
11. 匿名 2015/07/10(金) 11:50:55
インコでしたが、言葉を沢山話して家族に笑いをもたらしてくれたお利口さんでした。
それまで元気だったのに父が癌で手術をした際、鳥かごの中で静かに亡くなっていました。
あの子が悪い所(癌)を持って行ってくれたんだね…と家族みんなで号泣。
当時ははまだペット葬儀がメジャーではありませんでしたが、火葬にして貰いお骨は実家にあります。
寂しがり屋なのでペット霊園には預けず、お位牌も作って貰いました。
辛すぎてもうペットは飼っていません。+113
-0
-
12. 匿名 2015/07/10(金) 11:52:02
今飼ってる猫が10歳。毎日といっていいほど一緒に寝てる。辛くて泣いてる時も笑ってる時もずっとそばにいてくれる。
甘えん坊でくっつきたがりのこの猫と休日にまどろんで幸せを感じると同時に、いつか動かなくなる日がくるんだな、いつかこの目が開かなくなる日がくるんだなと思うだけで涙ぐむ自分がいる。
だから今精一杯愛してあげなきゃと思う。
動物飼うって覚悟いりますよね。経験されてると特に。+177
-0
-
13. 匿名 2015/07/10(金) 11:53:55
+72
-4
-
14. 匿名 2015/07/10(金) 11:55:15
今年16才のワンコとサヨナラしました。
日々弱っていくのを見ながら、覚悟はしてましたがやはり亡くなった時は悲しくて悲しくて。
忘れる事はありませんが、日々日々悲しみは薄れていくものですよ。+125
-2
-
15. 匿名 2015/07/10(金) 12:00:22
さっき掃除中に邪魔されたのでウチの老犬を叱ったんだけど、このトピ見てちょっと反省した。私に叱られても決してスネたりせずいつも尻尾フリフリして私を歓迎してくれるこの子に癒されてる。残り少ない時間を大切にしてあげなくちゃね。さっきは叱ってごめんよ。+155
-4
-
16. 匿名 2015/07/10(金) 12:02:36
私が子供の頃から一緒に育った猫が23年目に死んだ時は家族みんな身体の一部が欠けた様に気が抜けて過ごした。
兄弟の様で子供の様な存在で、暫く無意識に猫の居場所に姿を探す自分がいた。
その2か月後に縁の下に子猫二匹が置き去りにされているのをみつけ、我が家の一員に。
ロスから立ち直るには十分な可愛い存在になり、また元気を貰ってます。+92
-1
-
17. 匿名 2015/07/10(金) 12:03:23
家族がちょうど休みが合った朝
次男がご飯あげる役目だったので次男の寝床で息を引き取りました。家族全員ずっと泣いて火葬終わり皆んな無言です。何も手がつかず何週間か会話がありませんでした。辛かったですね
ペットロスはもう経験したくなかったですが一年が過ぎ同じ犬種のシーズーと出会い家族と暮らしてます。名前悩みましたが前の子と同じです。+55
-7
-
18. 匿名 2015/07/10(金) 12:07:06
15年連れ添ったミニチュアダックスが5月に亡くなりました。
2日間涙が止まらず今でも気分が沈んでます。
家に帰るたび、足音鳴らしてお迎えしてくれた彼女がいないと寂しいです。
3歳の娘にはまだ死が理解出来ていないので「○○ちゃんお空行っちゃった~」というたび自分でも「ああ、本当に死んじゃったんだな…。」と再認識します。+80
-0
-
19. 匿名 2015/07/10(金) 12:08:01
20才の、三毛猫がいます。まだ、ハッスル婆さんです。
でももうすぐ…
私が 行ったら 必ず 迎えに来てほしい☆
+80
-1
-
20. 匿名 2015/07/10(金) 12:12:49
家族そのものですよね
中学生の頃に母が他界した時に一人泣いていた時、その時一緒にいた猫が泣いている私にそっと寄り添ってくれていました。
そんな優しい猫でしたが、私は最期を看取ることができませんでした。
思い出すだけで後悔と申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
動物虐待のニュースに毎日心が痛く、人間が虐待されるのと同じように扱われないと、弱い者いじめは減らないと思います。
話がそれましたが主さん、時間が気持ちの整理をつけてくれるはずです。
今はいっぱいいーっぱい泣いてください。
+82
-0
-
21. 匿名 2015/07/10(金) 12:14:36
半年経ってようやく前向きに考えるようになれた。今は楽しかったことや元気に走り回ってた頃をなつかしく思い出してる。ペットシーツやドライフード、おもちゃで未使用のものがなかなか捨てられなかったんだけど、思い切って処分したら少し気持ちがらくになった。+37
-1
-
22. 匿名 2015/07/10(金) 12:16:36
うちも15歳のワンコいるけど、いつか別れがくるって解ってはいてもなかなか覚悟なんかできないです。最近はその事ばかり考えてどこ行っても、また来年もこの景色を一緒に見れるのかな。見れますように。。と祈る想いでつい涙が出ちゃいます。
主さん、凄く辛いと思いますがとにかく今は泣いて泣いて猫ちゃんのこと偲んで少しずつ元気になってくださいね。
全然アドバイスならなくてごめんなさい+54
-0
-
23. 匿名 2015/07/10(金) 12:19:54
大学時代、15年一緒だった柴がなくなりました。
実家の父が弱って毎日遺骨を抱いての外出…。向かいの奥さんが余計かも知れないけど…。と、ミニチュアダックスを七万位?で譲ってくださいました。そのときの相場で私が払ったものです。今は、柴のことはお姉ちゃんと呼んでいます。もちろん、遺骨は実家の寝る部屋にあります。
ぴーちゃん。ありがとう!今のぴーちゃんもあなたみたいにゆったりした性格ですよ。
これからもよろしくね。+14
-4
-
24. 匿名 2015/07/10(金) 12:20:32
小学4年生で捨て犬を拾ってきて飼っていました。今はあまり見かけないけど外犬でいつも犬小屋の上に座っていました。私は鍵っ子だったので鍵を忘れたときや、両親が喧嘩をしている時なんかは一緒に犬小屋に入って過ごしていました。
犬が16歳の夏、家に泥棒が入り、殺されてわざわざフェンスを1本外してそこから宙吊りにされていました。あれからもう結構たつけど、たまに思い出したり夢に出てきては泣いてしまいます。これから飼うとしたら室内犬になるだろうし、ずっと外に居たあの子に申し訳ないし他の子を飼おうと思ったことは一度もありません。二度と動物は飼いません。+70
-2
-
25. 匿名 2015/07/10(金) 12:21:25
天国で楽しく暮らしていると強く信じること。自分も人生を大事に過ごしていればいつか絶対にまた会えると思い込む。少しは落ち着くよ。+57
-0
-
26. 匿名 2015/07/10(金) 12:24:22
10年飼ってたネコです。
腎臓も肝臓も悪くなって食事もできなくなり病院へ連れて行きました。そのまま入院になり、ケージに入れられて点滴を打たれてる姿が可哀想でした。
で、5日後に亡くなりました。
どうせ助からないのなら家で死なせてあげたかったです。それだけが後悔してます。+54
-0
-
27. 匿名 2015/07/10(金) 12:24:26
2週間前に13年間一緒にいた犬が急死してペットロス真っ只中です。
たくさんの楽しかった思い出と、あの時ああしてれば…という後悔で頭の中がぐちゃぐちゃになり、食べられず寝られず泣き通しだったので、心療内科に行って抗不安薬と睡眠導入剤を飲んでいます。
寿命が尽きるギリギリまで楽しく過ごさせてくれたうちの犬にかける言葉は「ありがとう」しかありません。+68
-0
-
28. 匿名 2015/07/10(金) 12:25:29
4年前に愛犬が亡くなりました。毎日目が腫れるほど泣きました。今でも思い出すと涙が出ますが、時が経つとだいぶ前向きになれると思います。元気に生きてるほうが愛犬も安心して天国に行けると思います。命日にはお墓参りに行って、愛犬との楽しい思い出を思い出してます。
今は新しい愛犬と一緒に思い出をたくさん作ってます。+22
-0
-
29. 匿名 2015/07/10(金) 12:26:51
病気となって看病し、闘病の末に亡くなった子を看取られた方いますか?
何年経っても涙が出ます。どうしてあんな良い子が病気で苦しまなくてはいけなかったのか…
今は元気な姿で遊びまわっていると信じて来世は長生き大往生で産まれてきてまた会おうねと
心の中でつぶやいていますが正直まだショックから立ち直れません。+60
-0
-
30. 匿名 2015/07/10(金) 12:28:13
私も今年の1月16年飼ってたMダックスを亡くしました。
2週間程精一杯看病したので、今までの子達より悔いは無かったけど暫く泣いてました。
いつまでも落ち込んでると、もう一匹飼ってるポメラニアンが不安がるので何とか気持ちを落ち着かせました。
多分ポメラニアンが居なかったらもっと落ち込んでいたと思います。
+21
-1
-
31. 匿名 2015/07/10(金) 12:33:29
6年ほどかかりました。
あの子はいつも一緒にいてくれたのに、何もしたやれなかった。
看取れなかった。
病気に気づいてやれなかった。
後悔ばかりでした。
二度と犬なんて飼わない。
私にとって愛犬はあの子だけ。
もし新しい子を迎えて可愛がったら、あのこに申し訳ない。
何よりも、そんな気持ちでいたら新しい子に失礼。
とか、いろいろいろいろ考えました。毎日泣いたし。
でも時間が経つにつれて、「一緒にいてくれてありがとう、一番大事な宝物」って気持ちが強くなり、泣くこともなくなりました。
犬のいた時間が懐かしく、新しい子をそろそろいいかなと考えています。
が、まぁ、縁があれば出会えると思っているので無理に探していません。+34
-1
-
32. 匿名 2015/07/10(金) 12:38:20
主さん 悲しいですよね(ó﹏ò。)
私も 約16年 一緒に居た犬を亡くした時は
本当に辛かったです。
なかなか 気持ちを落ち着けるのは
大変だと思いますが
時間と あとは 沢山思い出を話す事かなぁ…と思います
寂しくて 遺骨を家に置いてたのですが
お寺さんに相談した所
一番いいのは 自然に還す散骨だと言われ
川とか山に還しては?
と言われましたが 流石にそれは無理だったので
ガーゼに包み自宅の庭に埋めました。
骨を自然に返してから 何となく
気持ちも少しずつ 落ち着いていったかな
6年経った今
思い出すと 辛くなる事も
勿論ありますが
今は 寂しいとかよりありがとうと
思える気持ちが強くなりましたよ
長文 失礼しました
+16
-0
-
33. 匿名 2015/07/10(金) 12:39:05
実家で飼っていた18才の猫を亡くしました
動揺した家族から平日の午前中にメールが来て、
仕事が手につかなくなりました
もう十分なご長寿だったのに、なぜかいつまでもいてくれるような気がしていたので
でも離れているからなかなか実感出来なくて、
ようやく帰省した時、名前を書いた餌入れが伏せた状態でしまわれているのを見て号泣
ああもうどこにもあの子がいないんだ
最後に会ったとき、抱き締めて、今度会うまで元気でいてね、って言えばよかったな、って今も思います
未練を引きずってはいけないと聞くけど、大切な家族の死ですけから、悲しめる内は悲しんでいいと私は思います+36
-0
-
34. 匿名 2015/07/10(金) 12:40:07
14才で亡くなった先代のワンコかぞくみんなで看取れたのでよかった。でも亡くなったらあぁすればよかった、もっとこうすればよかったとか後悔しかなかった。途中から里子で新しいわんこがきた時もすべてその子を優先させてお菓子を取られてもなにされても怒ったりしない良い子でした(;_q)亡くなってからしばらくは自分の後ろについてきてるかも?って部屋のドアを開けるとき、車に乗るとき、ゆっくりドア開けたり閉めたりしてその子も一緒にいる感じで生活してました。+18
-0
-
35. 匿名 2015/07/10(金) 12:40:40
私も愛犬が亡くなった時の想い、
今でも深く心に刻まれています。。亡くなる前日まで私のそばで私をずっと見つめてくれてた瞳を思い出します。
一緒に過ごせた時間は消えないし今もきっと
見守っていてくれたり時にはそばに
来てくれてるんじゃないかと思います。
いつか向こうで再会して抱きしめてあげられる日を楽しみに生きていこうと思って
います。+36
-0
-
36. 匿名 2015/07/10(金) 12:41:52
5さん
お休みします。批判もあるかもしれませんが、遺体を置いて出社なんて出来ない。
火葬して供養するまでが、飼い主の責任だと思うから。+55
-0
-
37. 匿名 2015/07/10(金) 12:42:23
私も今年、16歳のマルチーズを亡くしました。
たくさん泣きました。ペットロスにはなっていませんが、ふとした時に涙が…。
また、いつか会えるさっ!その時は、抱きしめて、一緒に遊んであげるんだぁ!+17
-1
-
38. 匿名 2015/07/10(金) 12:43:41
19年飼っていた猫が一年前に亡くなりました。
この世の中にこんなにも深い悲しみがあったのか、と衝撃をうけました。
だんだん弱っていった最後の一ヶ月は今思い返しても地獄のようでした。
当時は後悔ばかりして自分をせめていました。
一年たったいま、やっと少しだけ前を向け、
看取ってあげられて良かった
と思えるようになりました。大事な大事な存在でした。
今も思い出すと辛いですが ペットの毛を入れられるブレスレットに亡くなったときに少し切った毛をいれて身に付けています。
わたしが泣いているといつもそばに来て寄り添ってくれていた子でしたので、
私が身に付けていると安心できます。+27
-1
-
39. 匿名 2015/07/10(金) 12:44:21
この春セキセイインコが亡くなりました。
私の手の中で看取ることができ 後悔はしていませんが 最近まで最後の姿ばかり思い出し辛かったです。今だんだんと かわいい仕草や楽しかったことも思いだせるようになりましたが やはりまだロスです。
5さん うちは24時間電話受付してくれる霊園が近くにあり 夕方亡くなったので夜に電話して翌朝に行きました。そこは朝の7時から夜の遅い時間までお願いできるようでした。
霊園によるでしょうが 対処してくれるとこがあるかもしれませんね。
葬儀もしてもらい家族みんなでお別れできました。
またあの子に会いたい...本当にありがとう+16
-1
-
40. 匿名 2015/07/10(金) 12:46:22
27さん
個人的には薬に頼るのはオススメしません。薬を飲まないと落ち着かない依存症になるからです。ペットロスで弱っている時ならなおさらです。
ペットロス症候群は最短でも三か月から半年ぐらいは続きます。それまでは我慢せず枯れるまで泣く方がいいと思いますよ。私は毎日お線香をあげて「このお線香がなくなった頃にもう泣くのやめよう」とマイルールを決めて立ち直りました。+12
-4
-
41. 匿名 2015/07/10(金) 12:49:57
24さん
なんて酷いこと、、
大切な家族がそんなコトをされて辛かったですね。。
でも、わんちゃんは今でも24さんの心の中に
いますよ。大好きでいてあげること供養になると思います。+60
-0
-
42. 匿名 2015/07/10(金) 12:53:45
24さん
泥棒に入り、愛犬まで殺す人ってどんだけ悪魔なんだろうか。許せない!+97
-0
-
43. 匿名 2015/07/10(金) 13:05:33
横になると涙が出て眠れない日が数ヶ月続いた。死んだという現実がどうしても受け入れられなかったので、ある日骨壷を開けてお骨を見たよ。
小さい骨になってしまったのを見て諦めがついたというか、もう戻っては来ないんだなって思った。やっと気持ちに区切りがついて、戻って来ないなら人生終えた時にこっちから行くしかないなと。
主さんも今は枯れるまで泣いていいと思う。
+25
-0
-
44. 匿名 2015/07/10(金) 13:09:47
ペットロス経験者は実はまわりにたくさんいるはずなんだよね。皆さん言わずに苦しんでいるだけで。なのでつらい時はつらいと言っていいと思う!「私も」って人が必ずいるよ!+34
-0
-
45. 匿名 2015/07/10(金) 13:16:44
次のコが癒し
+2
-3
-
46. 匿名 2015/07/10(金) 13:17:18
40
ちょっとそれは余計なお世話だよ。悲しみを秘めながらも笑って仕事をしなければいけない人もいるでしょう。眠れず食べられずでも朝出勤して、職場で涙こぼす訳にはいかない人もいるでしょう。+16
-1
-
47. 匿名 2015/07/10(金) 13:18:48
ローラの愛猫のなくなったみたい。。死んだ時って、本当落ち込む。。。ローラちゃんの猫のココが亡くなるanimalive.meローラちゃんの猫、ココナッツが亡くなりました。突然の死で唖然としましたが、ココナッツの為にも、愛して可愛がっていた猫だけにローラさんがペットロスにならないか心配しております。ローラちゃんは猫をもう一匹飼っています。ココちゃんののためにも、シオちゃ...
+8
-4
-
48. 匿名 2015/07/10(金) 13:19:00
小型犬で16歳で亡くされてる方のコメ多いですね
うちのワンコも今16歳です
近所だけと結婚した為、別に暮らしてます
一緒に寝てる母が朝一番にする事
「あぁ今日も息してる。良かった」と確認するそうです
それを聞いて凄く切なくなりました
主さん、今が一番辛い時期かもしれませんね
泣きたい時は無理して我慢せずに思いっきり泣いてください
+22
-0
-
49. 匿名 2015/07/10(金) 13:19:27
去年の夏に11歳だった愛犬のシーズーは亡くなりました。4ヶ月くらい毎日病院通いだったのですがあと1ヶ月ももたないかもしれないと言われながらも3ヶ月近く長く頑張ってくれました。
とてもお利口さんで家族みんなから愛されていたので今でもペットロス状態です。
いつか会えたらいいなあ…たくさん遊んであげたい。+12
-0
-
50. 匿名 2015/07/10(金) 13:19:47
私の場合、犬でした
当然ですが、もう一生会えないんだと思うと辛くて辛くて…
いつもいた場所に姿は無く、付ける主のいなくなった赤い首輪とリード
残ったドッグフードと空のゴハンの容器
洗ぅ時に使ってたシャンプーやポリ桶、ブラッシングのくし…
見ると辛い、でも処分するのも寂しくて本当にきつかった
もう何年も経つけど今でも苦しいです
でも見送ってあげられる事は良かったと思って下さいね
もし不幸にして自分がペットより先に亡くなってしまったら
突然、飼い主がいなくなり残されてしまったペットは理由が分からず
あまりにも可哀想ですから
そうならずに済んで良かったと…
少しづつでいいので、そう思えるようになることを願っています+21
-0
-
51. 匿名 2015/07/10(金) 13:24:28
やっぱその人向きの立ち直り方ってあるんだなーと+8
-0
-
52. 匿名 2015/07/10(金) 13:37:01
犬の散歩してる人とか
テレビの番組とか避けてた。
+10
-0
-
53. 匿名 2015/07/10(金) 13:41:38
私自身はペットいないんですが、うちの近所は老犬が多いです。
庭先で飼われているのでお家の前を通るときに話しかけたりして勝手に可愛いなと思っているのですが、最近そのワンちゃんが庭にいなくて・・・
ちょっと前、お尻にケガをしていたので気になっていたのですが、姿が見えなくて心配しています。
あと近所のおばあさんがもう歩くことも出来なくなった老犬を台車に乗せて散歩しているのをたまに見かけます。
ちょっと前まではよろよろでも歩けていたのに、おばあさんの話ではもう自力では無理なのだとか。
柴犬くらいの大きさの雑種ですが、おばあさんもよろよろに近いので台車から降ろして一生懸命歩かせてあげようとしているのを見ると本当に大変だろうなぁと思います。
おばあさんは笑いながら「名前がコロだからころっと逝ってくれるといいんだけどねぇ」と言っていましたが、本当に大事にしているのが伝わってきます。
そのワンちゃんも最近見かけなくて心配だし・・・
数年前も通り道のお家にいた老犬が亡くなった時はとても寂しく思いました。
人様のたまに見かけるだけのワンちゃんでさえ居なくなると悲しくなったりどうしてるか気になる位なので、家族同然の方にしてみれば本当に辛いだろうと思います。
そういうことも考えるとついペットを飼うことに消極的になつちゃうんですよね・・・
悲しみに直面したときのことを想像してしまって。
悲しみを乗り越えた人も、近所のおばあさんのように死に向っている犬を一生懸命世話しているような人達も本当に強くて優しくて、尊敬します。
+13
-0
-
54. 匿名 2015/07/10(金) 14:05:49
悲しむだけ悲しんだら新しい子を迎えるのも
立ち直る方法ですよ
そして苦手な方には申し訳ないけど虹の橋は有ると信じて居ます。
1さん頑張って下さいね
+24
-0
-
55. 匿名 2015/07/10(金) 14:07:52
うちのワンコは11才で少し前に肺癌と診断されました
余命は1カ月~数ヵ月もしくはそれ以上かもと先生にもわからないらしいです
散歩は禁止され可哀想だけど今のとこ元気です
エイジアエンジニアの「犬のうた」とゆーのがあるので聞いてみてください!+7
-0
-
56. 匿名 2015/07/10(金) 14:09:40
物凄く可愛がっていたインコが癌で亡くなりました
居なくなった事も悲しかったけど、インコは好かれ過ぎると必要以上に発情して病気になってしまう生き物なので、私が可愛がりすぎて死なせてしまったと言う思いでとても辛かったです
さらに周りからは「犬や猫ならわかるけど、たかがインコで…」と言われて悲しかった+26
-0
-
57. 匿名 2015/07/10(金) 14:10:47
みんなに一言!
文章長い!
簡潔にどうぞ?+0
-48
-
58. 匿名 2015/07/10(金) 14:11:07
すごくタイムリーです。
16歳の猫。五月末に癌が肺に転移し、今最後の時間をゆっくりと過ごしています。
一週間ごとの病院、毎日の強制給事、進行を遅くする薬、日に日に衰えていく、医者には心の準備をしておいて下さいと……
ペットロス……想像がつきません。
病院にいくたびに泣いてしまい、この子のいない生活が考えられないです……+26
-1
-
59. 匿名 2015/07/10(金) 14:27:30
57
簡潔になんて書けるわけない。
大切な家族だったんだから、そんな簡単なものじゃない。
先日ハムスターを亡くしました。
短命故、迎え入れた時から覚悟してたけど、別れは辛かったです。
いっぱい癒してくれてありがとうって手を合わせてます。+30
-0
-
60. 匿名 2015/07/10(金) 14:29:35
今年の3月に愛犬が旅立ちました。
頭に出来た悪性度の強いガンで
手術をしても余命3~5ヶ月と言われましたが
外泊で体調を崩すほどの寂しがりやの犬のため
手術はせず、自宅で東洋療法で過ごしました。
その後
約10ヶ月頑張って生き抜いてくれました。
頭の形が変形しても
ご飯が食べれなくても
私が疲れていたり、沈んでいると
顔を舐めて慰めてくれる
優しい優しい子でした。
最期もみんなに、見送らせてくれて
本当に優しい優しい弟でした。
今でも、弟がいない世界を
自分が生きているということが
信じられなくて、涙が出てしまいます。
この世を卒業しておめでとう!
って思える日もあるし、思っていたいのですが。+22
-0
-
61. 匿名 2015/07/10(金) 14:36:15
うちに来てまだ2年しか経ってない
愛猫が、突然天国へ旅立ってしまいました。
たった2年なのに、涙が止まらず
このまま自分も死ぬんじゃないかってくらい
ご飯も喉を通らずひたすら泣いて過ごしてました。
でもやっぱり、時間が解決してくれます。
もちろん忘れたわけではありません。
思い出す度涙が溢れます。
そしてそれ以来ペットは
飼えなくなりました。
もはやペットではなく家族ですから。+25
-0
-
62. 匿名 2015/07/10(金) 14:45:00
まさに今です。
前月末に生後3週間の子猫を2匹保護して里親探しをしながら育てていました。
子猫がウィルス性の猫風邪を持っていて、それが先住猫にうつったり色々大変な思いをしながら過ごしていたんですが、子猫の1匹が亡くなってしまいました。
最後の2、3日は体温低下、ミルクも飲んでくれず、目もパンパンに腫れてしまい、見ているのが可哀想でした。
自分が引き取る決意をして入院させましたが、持ち直すことは出来ませんでした。
一緒に過ごしたのはたった12日。
でもとても大きい存在でした。
生きてる間には呼んであげられなかった名前をつけて、火葬してもらいました。
もう1匹はすくすく大きくなっています。
こちらの子も引き取ることにしました。
先住猫と子猫のおかげで普段はドタバタしていますが、ふとした時に亡くなった子の事を思って泣けてきます。+19
-0
-
63. 匿名 2015/07/10(金) 14:46:52
56さんと同じく私もインコと先月お別れして今日も泣きながら家事をしていました。今までもいんこやハムスター、犬と色んな家族とお別れしてきて、その度に泣いて泣いて‥泣くだけないて心の中で感謝して、の繰り返しです。
生きている間は愛し抜こう、幸せにしてあげようと心込めて接するしか出来ないです。
ペットロスになる位の優しい方ならまた縁があればペットを愛して幸せにしてあげるのも、前のペットさんも喜んでくれるかも。
私は今は毎日ふとした瞬間に涙ぐんでしまうので、たくさんの時間が必要ですが。
ペットを亡くすのは心と身体の一部がもがれたようで苦しいです。+13
-0
-
64. 匿名 2015/07/10(金) 14:58:18
今年になって、18歳と16歳の愛犬が亡くなりました。
いっぱい泣いた。
三日間仕事休みました。
すみません。+24
-0
-
65. 匿名 2015/07/10(金) 15:22:11
『虹の橋 』ご存知ですか?
これを読んだ時は涙が止まりませんでしたが、私は少し気持ちが楽になりました。
第三部まであるので、よかったら検索してみてください。
とくに三部の最後が私は心にぐっときました。+18
-0
-
66. 匿名 2015/07/10(金) 15:25:48
64さん、謝らなくていいです。って個人的に伝えたくて。気持ちわかりますから。+9
-0
-
67. 匿名 2015/07/10(金) 15:39:15
去年2羽のインコが相次いで亡くなりました。
まだまだ立ち直れてはいませんが
残されたもう1羽がいるので、その子の為にも
私も精一杯、日々を過ごしてます。
ふとした事で思い出し、辛いですが
このトピを見て、皆同じ思いなのだと
かなり癒されました。
+9
-0
-
68. 匿名 2015/07/10(金) 15:47:07
62
友達と境遇がものすごく似てます
似てますと言うか全く同じ
猫の名前はラテですか?
これで違ったらある意味凄い+5
-1
-
69. 匿名 2015/07/10(金) 16:25:21
今年の6月に実家で13年一緒だった犬が亡くなりました。
仕事も人手が足りない為休めず1人の時泣いてました…
わたしはもうしばらくはペットは飼わなくていいと思うんですが、
父親はもう一ケ月は経ったし新しい犬を飼ってもいいんではと勝手にペットショップへ行って契約して帰って来てました。
父親と考え方が違いすぎて母とわたしは哀しくて泣いてました…
まだ気持ちの整理もできてないのに(´;ω;`)+10
-0
-
70. 匿名 2015/07/10(金) 16:26:56
16歳で愛犬が天国に行きました。あの時出社せずに寄り添ってあげればと後悔でしばらくはずっと泣いていました。その後すぐ結婚し家を出たのですが、久々に実家に帰った時は散歩から帰ってきた時と同じように玄関先から家に入って寄ってきてくれたり、結婚式前夜には結婚式に向かう車の後部席に居て尻尾をブンブン振りながら早く行こう行こうって感じで嬉しそうな姿を見せてくれたり、出産してすぐ赤ちゃんを抱いている私のそばに現れたりと節目節目に夢に現れます。起きた後はまた少し寂しくなりますが、あの子はいつも見守ってくれてると思うと穏やかな気持ちになり、泣くことはなくなりました。+8
-0
-
71. 匿名 2015/07/10(金) 16:29:02
ペットロスあります。やはり時が必要と
思います。いまはいい思い出になりつつあります。もう飼わないという方
又飼って見ませんか?個人的には飼い主さん
を待っている保護犬とかを。救える命が
あるのですから、そしてここにいる方は皆
ペットを大事に思っているからこそ出来る
と思うのです。+9
-0
-
72. 匿名 2015/07/10(金) 16:50:27
2年前に12歳の愛犬を亡くしました。
病気が判明して1ヶ月で逝ってしまい、余命が短いと知りながらの看病や一緒に居る時間がとてもつらかったです。
今でも母と思い出話をしては2人で泣いています。
思い出話ができるようになっても、悲しみや寂しさは一生消えないと思いますが、時間が解決するしかないんだなとつくづく思いました。+7
-0
-
73. 匿名 2015/07/10(金) 16:54:32
こういう話嫌いな方にはごめんなさい。
今まで一緒に過ごしたペットは夢でお礼言いにきました。犬も猫もハムスターも鳥も。
愛してくれてありがとう、苦しんでいないと伝えてくれました。
ペットロスは辛すぎて毎回抜け殻になりつつも
しばらくすると飼いきれなくなったコや売れ残りのコがうちに来るので、今までのコの紹介かもと思い家族に迎えます。
69さん、心の整理がつかない中での新しい家族、複雑ではありますが優しい69さんなら幸せにしてあげられると思いました。
勝手な長文失礼致しました。+8
-0
-
74. 匿名 2015/07/10(金) 16:55:33
気休めにもならないかもしれませんが…
生きている間に動物からもらった温もり・優しさ・愛を忘れません。
どれだけかわいがっても、人間よりも先に亡くなってしまいます。
飼い主を残して先に逝ってしまうのは、残された飼い主に試練を与え経験を積ませる為だと聞いたことがあります。
私にこの経験があったからこそ、同じように悩み苦しんでいる友人の話を聞くことができるようになりました。+11
-0
-
75. 匿名 2015/07/10(金) 17:24:35
24です。
温かい言葉をありがとうございます。
犯人に対して、同じかそれ以上の苦しみを味わえと思っていますが、未だ捕まっていません。16才で病気もしてなかったので、老衰で安らかに眠れたであろうに、あんな最期を迎える事になってしまい、本当に悔しいです。
翌日は家族でお葬式をして、遺骨は今も実家にあります。+24
-0
-
76. 匿名 2015/07/10(金) 17:33:51
18年前、3年前、1年前に愛犬が亡くなりました。何度経験しても辛いし今も涙が出ることあるけど、あの子達に出会うことができたからたくさんの幸せな思い出ができた。家族との繋がりが深くなった。子供が動物を大好きな子になった。命の大切さを教えてくれた。
感謝してもしきれないです。ありがとう。いつも心の中にいるよ(*^^*)+6
-0
-
77. 匿名 2015/07/10(金) 17:44:34
1さん
私も長年暮らした愛猫を
半年前に亡くしました。
不眠、食欲不振、体調不良…
楽しみにしてた旅行もキャンセルするほど
精神的に落ち込みました。
思い出すと辛いから、と
思い出さないようにすると
余計に悲しみにとらわれます。
家族を失って悲しいのは当たり前です。
恥ずかしくもみっともなくもないです。
思い出すと涙が出るときは
あの子が会いに来てくれたんだ、
と思うようにしました。
私の心の柔らかいところを
あなたに空けてあげるから、
遠慮せずいつでも会いにおいで。と
悲しみを恐れないようにしました。
どうか心穏やかに生前の姿を
思い出せますように。亡くなった子も
きっとそう願っています。
長文失礼しました。
+15
-0
-
78. 匿名 2015/07/10(金) 18:17:19
皆さんのお話を読んでいるだけで涙が出てきます。
私も3年前にMダックスを亡くしました。
今でも思い出すと涙が溢れてきます。ようやく写真は見られるようになりましたが、動画はまだ辛いです。
亡くなった後の1年間は、他のワンちゃんを避けて見ないようにしていました。写真を見ては泣いていました。
でもいつかは私も死ぬときがくる。その時にまた再会できるじゃないか!と思い、虹の橋のお話を読み心を落ち着かせました。早朝亡くなったので、次の日に火葬しました。お骨は家にあります。+12
-0
-
79. 匿名 2015/07/10(金) 18:17:49
先月、中学生の頃から一緒だったワンコが亡くなりました。
最後は苦しそうで、好きだったゴハンもあまり食べられなくて辛かっただろうなと思います。
骨になったとき、お墓を作ったときよりも、『おかえり』とお迎えしてくれることがもうないことに改めて気付いたときが一番悲しかったです。
最後が辛そうだった分、天国ではメスのワンコに囲まれ、好きだったおやつをお腹いっぱいになっても太らず、ずっと元気で暮らしてますようにと願ってます。そんな楽しそうな姿を想像すると、少し心が救われますよ。+11
-0
-
80. 匿名 2015/07/10(金) 18:30:11
68さん
62です。
ラテちゃんではないのでまったく同じ境遇の別人ですが、そうなんですね。
そのお友達も同じ経験を…。
ウィルス性の猫風邪っていうのは捨て猫、野良猫のほとんどが持っているものらしいので、保護したらとりあえず治療から始めないといけない子が多いようです。
うちは亡くなった子に「はるか未来まで長生きできるように」という意味で「はるか」とつけるつもりだったので、長生きは出来なかったけど、そのままはるかと名づけました。
未来ちゃんは友達の子供にいたので。
今頃ラテちゃんとはるかは虹の橋で仲良く遊んでいるでしょうか。+5
-0
-
81. 匿名 2015/07/10(金) 18:40:37
私は、去年パグちゃんを9歳で亡くしました。
まだ若いのに、突然過ぎてペットロスに半年以上なりました。私は、愛犬の名前を背中に刻む事で一心同体に
なれた気がします+6
-1
-
82. 匿名 2015/07/10(金) 18:41:29
16年一緒だったコーギーを亡くしました。
病気じゃなくて老衰だったんだけど、
弱ってるの見て変わってあげたい。
人間のエゴだけど少しでも長く生きてほしいって思いました。
私が仕事から帰ってくるのを待ってたかのように、
ナデナデしてて、そのまま眠るように亡くなりました。
今でも思い出すと胸が苦しいです。
自分より短い命なのはわかってたけど、
その時が来ると本当につらいですよね。
今でも私の家族で幸せだったかな?
もっと一緒にいたかったとか。
思うことはたくさんあります。
短い命の中で、うちに来てくれてありがとう。
私はたくさん愛してもらったな、
家族になれて幸せだったなって思います。
私は次の日仕事にでたけど、泣くのを堪えるのに必死だったので。
上司が有休を三日くれました。
ちゃんと最後までそばにいてあげなって言ってくれました。
結局職場でも大泣きしてしまいましたが、
火葬など立ち合えたのでよかったなと思ってます。
今日は仕事休みだったのでアルバムをゆっくり見てました。
新しい家族、いつか迎えられたらなと思います。
+9
-0
-
83. 匿名 2015/07/10(金) 19:51:47
何年たっても痛みは消えないよね。
もっと愛してやれば、もっと抱きしめてあげれば、もっともっともっと…そればっかり。
ご縁があり、今の子を迎えて早8年。
後悔しないように毎日精いっぱい愛情を注いでる。
今までの子たちから教えられたこと、与えてもらってことすべてに感謝しながら。+13
-0
-
84. 匿名 2015/07/10(金) 20:48:00
目一杯悲しみ抜いて、仕事休むのも有りだと思います。
死に目あえなかったとしてもたくさん
愛を注いだことは変わりませんから。
新たにペットを飼い始めるのに3年かかりましたが、
可愛い家族が増えて幸せです(^^)+10
-0
-
85. 匿名 2015/07/10(金) 21:23:10
遅くなりましたが 主です。
今日の4時から 葬儀と 火葬をしてきました。
今は辛くて思い出に浸りたくなくて いつも通りがるちゃんな夜を過ごそうと思います。
色々なお話 ありがとうございます。
励みにさせていただきます。+12
-0
-
86. あ 2015/07/10(金) 21:50:04
10年いた愛犬が亡くなった時
一週間ご飯食べられませんでした。
家族以上の存在だったので本当につらかった。
でも母親に天国でみてる愛犬が今のあんたみたら悲しむからちゃんとしな!と言われて
頑張ってます!
+8
-0
-
87. 匿名 2015/07/10(金) 21:59:58
猫。
怪我で入院していて、仕事行く前に容体急変の電話がきて、職場に遅刻電話をして駆けつけた。
着いてしばらくして逝った。
すごく辛かったけど、そのまま仕事へ。
転職したばかりだったので、猫のことは言わず。仕事一日した。
辛かったけど、仕事で少しは気が紛れた。
家族皆悲し過ぎて、良くないけど、すぐに次の猫を飼ってしまった。
+8
-0
-
88. 匿名 2015/07/10(金) 22:11:46
87さん。
良くないことじゃないよ~。
どんな時であろうとご縁は大事にしていいと思う。
願っても得られない時だってあるんだから。
今いる猫ちゃんと幸せにね(´∀`)
+8
-0
-
89. 匿名 2015/07/10(金) 22:22:29
8歳の猫が腎不全で亡くなりました。
火葬するときにスイッチを押そうとしたら、凄く天気がいいのにいきなり雨が降り出しました。
この子は私の事を大好きでいてくれて、家族には抱っこさせないのに私にだけはさせてくれて、寝る時もいつも一緒でした。
だからこの子も生きたくて泣き出した涙だと思うと、ずっと人前で泣くのをこらえてたけど、その瞬間声を上げて泣きました。
3ヶ月経ちましたがまだ動画も画像も見るのが辛いので見れません。+13
-0
-
90. 匿名 2015/07/10(金) 22:34:43
19才の猫を亡くした時は泣く以外何もできませんでした。
私が妊娠中でつわりがひどくて実家で過ごしていたのですが、つわりが更にひどくなり2週間入院。退院してまた実家に戻ったらいなくて…。家中探してたら父が泣きながら、私の入院中に亡くなって骨になって帰ってきてるよ、と教えてくれました。さよならが言えなかった事がすごく悔やまれて自分を責めもしました。その後産まれた子供に亡くなった猫の写真を見せたり話を聞かせる事で気持ちの整理もついてきました。
誰かに気持ちを話すのもいいですよ。
ちなみに主人には、猫が死んだくらいで何も考えられないとか言ってんじゃねー、と言われてそれ以来心の中で壁ができました。
長文失礼しました。+11
-0
-
91. 匿名 2015/07/10(金) 23:19:34
二年前、まだたった4才だったチワワの女の子が本当に突然亡くなりました。元気いっぱいで、これからたくさんたのしいことするはずだったのに、、。突然の脳の病気で急にお空へいってしまいました。
あまりに突然で、ショックで、1ヶ月ほとんど外に出られなくなりました。(育児中専業主婦です)
当時2才だった娘と、もう一頭チワワがいるのに、その子達のお世話もちゃんとできないくらい毎日なき続け、どん底でした。
今も夜になると涙が出ます。+4
-0
-
92. 匿名 2015/07/10(金) 23:27:29
物心ついた頃から、ウサギや猫や犬飼ってたけど、ウサギとのお別れは保育園の時だし、猫はいなくなってしまうし、犬は外で飼ってて、お別れの寂しさを正直あまり感じてなかったけど、3年くらい前に亡くなった10年一緒だった家飼いのコーギーちゃんのときはすごく悲しかった。
最後1週間は、寝たきりだったけど、嫁いだ姉が会いに来るのを待ってたのか会いに来たその日の夜に亡くなりました。その子を怖がって近づかなかった甥っ子も泣いてたらしいです。
次の日が日曜だったので、火葬場へ行きました。
何日かは家族みんなしんみりご飯食べました…
姉とメールして泣きました。
私と姉は、その後も息遣いを何度か感じました。
怖いと言うより、まだ居てくれているんだと。
今では、同じコーギー君を飼っています。
前の子を決して忘れた忘れた訳ではないし、今の子も大事です。+5
-0
-
93. 匿名 2015/07/10(金) 23:38:07
5月に愛犬を亡くしました
8歳と若いのですが、心臓が悪く闘病中でした
亡くなる前数週間は容体が悪くて大変でしたが、亡くなり気が抜けたというか、穴が空いた様な感じになりました
沢山泣いて、沢山悩んだけど、やっと立ち直りつつあります
明日49日、49日までは家と天国を行ったり来たりしてるらしいからハウスも片付けずにいましたが、明日を過ぎたら片付けます
忘れる事は絶対ないけど、愛犬の物は片付けます
まだ使えそうな物は保護団体に寄付しました
大分それで気持ちは落ち着きましたよ
もう犬に限らずペットは飼いません
命を預かる、ってとっても重大な事でした
飼ったことに関しては後悔はなく、病気をしてからも私なりに一生懸命看病をしたつもりです
だけど私には負担が大き過ぎました
もうあんなに辛い思いはしたくないです+10
-0
-
94. 匿名 2015/07/11(土) 00:27:04
10年飼ってた鳥。
鳥は飼い主(家族のなかの1人だけ)をパートナーと認識するから他の家族と私への態度があからさまに違うほど慕ってくれた。
当時はそれが当たり前になってだけど、今はもっと一緒の時間を大切にすれば良かったと思う。
病気で死んじゃったけど、何故あの日仕事を休み側についていてあげなかったのか悔やまれる。
仕事はシフトとかでなく翌日でもカバーできるものだったのに。
以来、ペットは飼ってない。+4
-0
-
95. 匿名 2015/07/11(土) 00:39:27
ペットの死も家族の死も、その時は案外冷静でいられた。けど、何年もたってからじわじわきて涙したり寂しくなかったり会いたくて触れたくて堪らなくなる。
心の防衛機能かな。悲しみを時間差で分割する感じの。+11
-0
-
96. 匿名 2015/07/11(土) 00:59:43
誤)寂しくなかったたり
正)寂しくなったり+1
-0
-
97. 匿名 2015/07/11(土) 02:00:41
ペットとの別れは辛いですよね
昨年15才の愛犬を看取りました
しばらくは、時間薬しかありません
ふとした時に涙がこぼれていました
ある日、台所で料理をしていて、犬の気配があり見てみると、亡くなった愛犬がササッと走り抜けていく姿を見ました
その姿は、若かりし頃のふわふわの毛としっかりした足取りで家中を駆け回っていた6才位の元気な時の姿でした
それを見て「痛いことも辛いことも無くなってよかったな」って心底思えました
いつもグズグズ泣いてる私に「僕はこんなに元気なんだよ もう泣かないで」と言われてる気がしました
それ以来、泣かずに済んで、楽しかった思い出に感謝できるようになりました
皆さんのペット達も天国で楽しく過ごしてますよ 泣いてばかりいると心配させます(^ ^)
+10
-0
-
98. 匿名 2015/07/11(土) 02:18:35
2011年に亡くなったけど、
未だに悲しくて泣いちゃう。
落ち着いたら、また飼いたい(´;ω;`)+3
-0
-
99. 匿名 2015/07/11(土) 02:26:08
今16歳
イヤだ考えたくない!+7
-0
-
100. 匿名 2015/07/11(土) 06:52:13
このトピ見てるだけで涙がでます。
うちも柴ワンコ飼ってます。高齢なのでいずれは「死」と向き合わないといけないのですが、この子がいなくなると考えただけで頭がおかしくなりそうです。正気でいられる自信がありません(;_;)
どうしよう…+5
-0
-
101. 匿名 2015/07/11(土) 10:59:33
皆さんのコメントを読んで、涙が止まらなくなってしまいました。
私は、2年前の自分の誕生日の日に、14歳だった柴犬を亡くしました。
その1週間くらい前から、あまり動かなくなって、前日は水も飲めなくなってたので、覚悟はしてましたが…朝起きたら、もう息をしていませんでした(;_;)
当時私は妊娠初期。その前に流産を経験しているので、毎日不安で仕方ありませんでした。
きっとワンコは私の不安や悪い部分を持っていってくれたんじゃないか、と旦那は言ってました(;_;)でも、そんなことしなくていいから、もっと一緒にいたかったよ(;_;)
土曜日だったので、次の日家族みんなで火葬場でお別れをしました。
今は、1歳になった娘が、ワンコの遺影を見てワンワン‼︎と言っています。
お空の上で元気にしてるかな?また会いたいよ(;_;)+5
-0
-
102. 匿名 2015/07/11(土) 23:20:16
12才で免疫系の病気を発症して、14才6ヶ月でなくなりました。その2年半の間、出来る治療は全てやったし概ね後悔はしていない。
唯一の後悔は、ワンコが14才になったころ、結婚して実家を出たから、最期に間に合わなかった事。向かってたのに…今でももう一日早く行ってあげればよかったって思う。
時間が必ず解決してくれる。それを待つしかしかないのかな。
ペットロスで会社を休むのは賛否両論だと思うけど、私は仕事行ったよ。まだまだ理解は得れないと思う。+0
-0
-
103. 匿名 2015/07/11(土) 23:24:31
人それぞれだけど生まれ変わりだと思って次の子を迎えるのが一番の癒しになる
もう飼いたくないって思うかもしれないけど
ペットとの日々が楽しかったなら感謝の意味でも
楽しかった思い出を肯定するためにも次の子を迎えるのが一番だよ
次の子との生活が始まると前の子との思い出が辛いものでなく楽しい思い出に変わる
それはいい供養にもなると思うよ+3
-0
-
104. 匿名 2015/07/11(土) 23:52:19
もしこんな悲しい別れが来るのがわかっていたらあのコ、インコですが迎えていただろうかと自分に何度問いかけても答えはいつも同じ。
出会えて良かった、幸せをたくさんありがとう。会えない寂しさにまだまだ涙が出てしまうけれど、それ以上に教えてもらったことも多くある。
いつかまた会える日を楽しみに人生頑張ってます。 機会があればまたペットを迎えて学ばせて頂くつもりです。+3
-0
-
105. 匿名 2015/07/12(日) 14:52:50
マイナス魔来たけれどみなさんの思いに全部プラスしています。+2
-0
-
106. 匿名 2015/07/15(水) 10:31:14
先月14歳の猫を腎不全で亡くしました。
平均寿命といえば平均寿命だけど、どうしても天寿を全うさせられたという気がしません。
飼い主としてかなり未熟だったと思います。
まだ気持ちは落ち着きませんし、二度と新しく猫をお迎えできない気がします。
病気で死なせるのは本当に悲しいです、治らない病気の看護は想像を絶するほど辛いです。+3
-0
-
107. 匿名 2015/07/26(日) 02:18:23
もう誰も読まないだろうけど 愛犬の事を思い涙しながら今の心情を記録しておきたくて。
大した病気などせず、老犬という年まで元気でした 別れは突然で心の準備も無く
実家に居たワンコでしたが親と仲が悪く 最後もケンカして一週間会ってませんでした
ワンコが心配で様子を見に行ってたら あまり頻繁に来るなといわれて 腹が立ち帰宅しました
或る日 急に連絡が来て 庭の囲いの中からワンコの姿が消えていると
両親もかなり探して 色々と手は尽くしましたが・・
私が時間が勝負だから この数日間は 捜す事に全力を尽くすから!
宣言すると こっちで探すからいいと言われ またケンカになりました
自分の生活をちゃんとしろ! 何も手に付くわけないのに
電話で連絡をすると 何も変わらないと言うだけ
私も朝、晩と捜してますが手掛かり無しなんです
両親の管理責任が一番大きいのに
攻めたらいけないと我慢したのに
逆に切れて文句言って来て
他の皆さんのように悲しみを共有出来たら少しは救われるのに
悲しみを紛らわすように 両親を憎んでいます
あんたらが消えるより悲しいわ
二人のことは兄弟や友人、知人も悲しんでくれるでしょ
でもワンコのことは私が忘れたら 一人ぼっちよ
薄情者 許せない+1
-0
-
108. 匿名 2015/08/08(土) 04:13:26
55に書き込みしたものです
もー誰も見ていないだろーけど(^_^;)
2015年7月29日に愛犬は亡くなりました
肺癌末期とわかり1ヶ月
早かった…こんな早いとは思ってなかった
ギリギリまでご飯を食べ散歩禁止されてからもトイレシートの上でちゃんとトイレをし最後の最後まで賢いコだったんだなーと
看とることもできたけどあたしは後悔でいっぱいで
悪い飼い主ではなかったけど全力をそそげたかと言えばそーでもなくでも大好きだったのはかわりないけど
友達も彼氏もいないあたしには愛犬だけが愛しい存在で
イライラしたことも散歩がだるく思えた日もあり…
その時は頭になかったけど健康診断を定期的にしてればもっと一緒にいれたかもとか思ったり
一人になってからの喪失感、淋しさ、後悔が辛い…
亡くなったのが夢みたいで何回も繰り返し看とったときのこと火葬のこと携帯の写メムービー見ては亡くなったと思いまた繰り返して泣いてはまたその繰り返しで
人生で一番悲しく辛いかもしれない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する