- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/08/12(金) 03:26:57
>>405
気にしなさんな
心の機微とか文の行間が読めない感じの人、ガルに結構多い+9
-1
-
502. 匿名 2022/08/12(金) 03:33:58
>>447
うん。
まともじゃないよ。
母親から逃げたくて結婚したんだと思った。
そして、今度は夫から。
+73
-2
-
503. 匿名 2022/08/12(金) 03:36:21
>>34
それ言う奴が闇そのもの
漆黒の腹黒さ+37
-3
-
504. 匿名 2022/08/12(金) 03:37:51
自分が高校2度転校してることから聞かれて経緯話すのに親が離婚して高校生は金かかるからとどちらも引き取りたくないと押しつけあってーと話し始めるとまず引かれる。
そこからこうなってこうなって今に至ると説明するとよく笑っていられるね、そもそもよくここまで生きて来られたねと言われる。
そして偉かったよ、よく頑張ってきたよと言われたりもする。
笑うことぐらいしかできないからヘラヘラしてる。
+2
-0
-
505. 匿名 2022/08/12(金) 03:41:03
>>380
そうだよね
よく見ると笑ってるのに目が悲しそうな人がいる
哀愁があるっていうのかな、ああいう人は辛いけど頑張って笑ってるのかなと思う
めっちゃ楽しそうに笑っている人は幸せな人もいるからそれだけではわからないよね+13
-0
-
506. 匿名 2022/08/12(金) 03:41:26
>>428
あるある
私も場を盛り上げようと気を使ってみんなに喋ってたり幹事などしてたら
裏で喋りすぎだよねーって言われたのを聞いて
そこから余計なこと喋んないようにしたよ。
後からガルコがいなきゃ盛り上がらないしつまらないよーとか言われたけど、めんどいし自分が頑張るのやめた。
喋らない方が楽だときづいた。
+43
-0
-
507. 匿名 2022/08/12(金) 03:42:23
毒親だったから、人からの多少の悪口は何も響かなくなったしむしろ笑えるようになった😇+0
-0
-
508. 匿名 2022/08/12(金) 03:45:28
>>146
当時ロードが売れて印税凄いおじさんと16歳で結婚させるぐらいの母親だからね
んで、落ちぶれてきたら離婚って、、、
蛙の子は蛙+185
-3
-
509. 匿名 2022/08/12(金) 03:53:38
>>47
自分がそう思わないなら気にする必要なんかないよ+54
-1
-
510. 匿名 2022/08/12(金) 03:58:36
>>47
勝手にネガティブイメージ押しつけてくる人のことは気にしないで!
心から爆笑できるのはすてきなことだよ+60
-0
-
511. 匿名 2022/08/12(金) 04:13:21
>>10
土用の丑の日だったのかな。+8
-0
-
512. 匿名 2022/08/12(金) 04:16:08
>>14
ゴスペルやってたとき、愛とか平和とか言いながら
自分の団体以外の人への態度の違い凄かった
怖った。でもsnsではニコニコして仲良く見せてた+7
-0
-
513. 匿名 2022/08/12(金) 04:18:22
タイトルしか読んでないけど、ハラミちゃんのことか!?
笑顔に違和感しかない+1
-1
-
514. 匿名 2022/08/12(金) 04:21:24
>>9
なんかテレビで優しそうに見えて実は結構怒るし、怖い人ですと自ら言っていたけど、正直見たまんまな事はやらない方が印象良いのにとは思った。そういうところが賢くないなと。+88
-3
-
515. 匿名 2022/08/12(金) 04:26:58
>>474
家庭内で誰も自分の気持ちに関心がないと、自分の意見を言う意味がないから、意味のない事は自然としなくなるんだよね。自分のやりたい事を見つけて、発言して、実行するって一苦労だよ。+31
-1
-
516. 匿名 2022/08/12(金) 04:27:07
>>47
向こうが感情よみ取る力ないだけじゃない?+59
-2
-
517. 匿名 2022/08/12(金) 04:36:33
笑わない人よりは好き+3
-0
-
518. 匿名 2022/08/12(金) 04:41:10
>>1
それ闇って言うの?苦労じゃないの?
闇って本人自身の人格に問題がある場合を指すニュアンスだよね?
言葉の使い方間違っていると思う。なにより失礼。
抱えている苦労を感じさせない明るさを闇呼ばわりする人の方が闇抱えていると思う。+8
-1
-
519. 匿名 2022/08/12(金) 04:48:01
闇を抱えているって失礼じゃん
皆色々あるでしょ+6
-0
-
520. 匿名 2022/08/12(金) 04:58:34
>>1
乙葉さんは可愛いと思いますが。
笑顔の元祖と言えば、井上順さん。露出はかなり減りましたが。
朝から、祖父母・両親・兄弟とも笑っていた家だったみたい。
+1
-0
-
521. 匿名 2022/08/12(金) 05:10:28
>>52
人が思うほど自分じゃ大変だと思ってない人もいるし勝手に不幸とが思われたくないよね。+13
-0
-
522. 匿名 2022/08/12(金) 05:11:22
>>2
山上とか職場でも問題起こしてたらしいし、そういうのは絶対に笑ってないよね+3
-5
-
523. 匿名 2022/08/12(金) 05:33:22
>>47
わたしも「感情ある?」て言われたことあるよ〜
ツボが浅くてよく笑うだけなのに、「本当に思ってる?」とか言われたりね。いい意味で他人にそこまで興味がなくて深く考えないからそう見えたのかも?+29
-0
-
524. 匿名 2022/08/12(金) 06:02:06
辛い時こそ笑おうって言うけど、いつもヘラヘラしてる私は不気味がられる。職場でぶっ倒れそうなのに、我慢して働いて、思わず机に突っ伏してしまって注意された時もヘラヘラしてた。辛い時に辛いと言えないのは頭おかしくなる。家庭環境がそうで、我慢してきたから、それが染み付いてた。職場の人からは変人扱いされた。
手術して今はなんとか生きてる状態。具合悪い時は具合悪い顔をきちんと出すことも出来るようになった。
辛い時こそ笑おうって私みたいな勘違いバカもいることを理解した上で、きちんと細かい設定を持って、人に言っていただきたい。人を追い詰める言葉である可能性もある。ってか辛い時に笑わなきゃいけないんですか?綺麗事言うな、ふざけんなって思う。+0
-0
-
525. 匿名 2022/08/12(金) 06:04:27
>>504
これからの504さんに、いろんな人に好かれて嬉し泣きしてしまう時が来ますように+0
-0
-
526. 匿名 2022/08/12(金) 06:14:44
>>207
同じような子がいる。いつもニコニコ明るくてすごく周りに気をつかえる子でみんなに好かれてる。でもかなり無理してたんだなって思った。+4
-0
-
527. 匿名 2022/08/12(金) 06:17:34
>>241
私もです。真顔が怖いって言われる。
ニコニコしてるように心がけてるけど、あんまりやりすぎると不自然な気がして。怒ってる?とか聞かれるけど、怒ってたこと一度もない。顔立ちのせいだからどうしようもないよね。+3
-0
-
528. 匿名 2022/08/12(金) 06:35:05
>>18
悩みなさそうって言う人の悩みってどんなものなんだろ?
深い悩みある人はこんな無神経なこと言わないと思ってるから+27
-0
-
529. 匿名 2022/08/12(金) 06:38:49
>>440
娘をロードに売ったってこと⁉︎+53
-0
-
530. 匿名 2022/08/12(金) 06:38:52
>>363
つほどほど+1
-0
-
531. 匿名 2022/08/12(金) 06:43:27
>>39
苦労してる人ほど笑顔が多いのは
分かる
人間ができてるんだなって感じてた。
苦労してないお子ちゃまみたいな人は
自分勝手ですぐブスッとするイメージ+67
-5
-
532. 匿名 2022/08/12(金) 06:45:29
>>177
私だわ。
気をつけるというか、その人、自分の意見言いますか?言わないなら、人に合わせてるから疲れるんだよね。病みたくないから辞めよってなる。守りに入る+0
-0
-
533. 匿名 2022/08/12(金) 06:45:43
会った当初から笑顔がいいなと思ってた友達が、片付けコンサル始めて、その先生と話してる動画がtiktokに上がってたから見た。
笑顔が笑ってないような先生に「お片付けで○ちゃんは本当に変わったよね♡」って言われて、友達が泣き続けながら変化エピソード語って、先生?がウンウンわかってるよ、以前は○ちゃんこうだったのにお片付けで変わったよね〜みたいなやり取りが、宗教みたいだなって正直思ってしまった。最近やたらとハッピーハッピー言ってるし。+0
-0
-
534. 匿名 2022/08/12(金) 06:49:47
>>449
ビジューが好きでよく買ってたけど今じゃ使う場面全くなくタンスの肥やし!
個人的にはまた流行って欲しいけどw
+3
-0
-
535. 匿名 2022/08/12(金) 06:50:36
>>1
笑うでも爆笑して本気で笑ってるタイプのは比較的悩みが少ない印象。
逆に笑顔が作られてて、大きく笑わないタイプに闇抱えてるタイプが多い印象。+4
-1
-
536. 匿名 2022/08/12(金) 06:50:38
>>8
う+0
-1
-
537. 匿名 2022/08/12(金) 06:54:00
>>1
職場の同期の子がそうだった。いつもハイトーンでニコニコしてよく笑ってみんなにいじられていた。
ある日、もう1人同期の子と一緒にトイレに行った時にトイレの中で電話をしている子がいて、上靴は一つだけでいつもニコニコ明るい同期の名前が書いてあった。
声があまりにも低くて怒り気味で同一人物だと思えなかった。トイレから出てきたらちょうど出てきて親と話していたとまたハイトーンで話してきた。
友達と男関係で揉めて機嫌が悪かったり、こんなに変わるのかって思った。+1
-5
-
538. 匿名 2022/08/12(金) 06:58:57
ただ嫌いだったりいけすかないな人のこと書いてる人いるな
ただの悪口じゃん+5
-0
-
539. 匿名 2022/08/12(金) 07:08:37
よく笑う人こそ闇抱えるんじゃなくて、人って誰でも闇抱えてない?
闇まで言うと大袈裟かもしれないけど誰だって悩みはあるでしょ。
いつもニコニコしてるあの人が…ってギャップがあるだけじゃないの?
いつも無表情だったりムスっとしてる人が闇抱えてもでしょうねとしか思わないじゃんw+7
-0
-
540. 匿名 2022/08/12(金) 07:10:13
>>1
そうかもしれない
7年前くらい前に家庭の事情で人生どん底で最悪いろんなことがダメだったら
死のうかと考えてた時期があった
その時期は確かに職場で必要以上におどけたりして笑顔を見せてたかもしれない
家から離れて職場に向かうに従って現実を忘れられるから仕事の時だけは
楽しく過ごそうと思ってた
帰宅時に家に近づくにつれて現実に引き戻されて心がどーーんって重くなったな
その当時、たまに行くセブンのパートの女性がいつもニコニコ元気な方で
癒されてたんだけど、職場の近くの店で買い物してて偶然何度か遭遇した時は
別人かと思うくらい暗く沈んだ顔してた
もしかしたら彼女も同じ様な状況なのかな?とふと考えてしまったよ+7
-0
-
541. 匿名 2022/08/12(金) 07:10:27
>>467
言いたいことすっごく分かるよ〜
明るくしてたらなんも考えてない軽々しいやつみたいに思われるし、優しくしてたら図々しくされるし(溜まりかねてちょっと何か言ったら怖い人認定)
暗くしてたら覇気がない・付き合い悪いみたいに言われるしね。
まぁ、もうこうやってなんでも文句言う人って自分の都合でしか考えれない人なんだなって、ひたすら避けるしかないのかもなぁ。
職場の人間にどう思われてももうどうでもいい(°_°)+13
-0
-
542. 匿名 2022/08/12(金) 07:15:01
>>34
本当それ‼️+30
-1
-
543. 匿名 2022/08/12(金) 07:27:09
>>1
無表情な人やしかめっ面な人も、昔は無理して笑ってたのかもね。+3
-0
-
544. 匿名 2022/08/12(金) 07:27:14
>>472
何故かいまるは犬を飼ったこといないのに昔から犬が大好きで、小さい時からぬいぐるみに紐つけて散歩させてた。それでさんまがコーギー買って来た。離婚するときも連れて行って今でもコーギーを飼い続けてるんだよね。+26
-0
-
545. 匿名 2022/08/12(金) 07:28:12
>>102
うますぎる。
牛なのに。+28
-0
-
546. 匿名 2022/08/12(金) 07:29:57
>>1
周りを自分の機嫌で振り回さない人って私は素敵だと思うけど。
あーでも何の苦労もしてないけどそれが当たり前で感謝の気持ちの育たなかった人っていつでもポカーンとしただらしのない顔してるよね。
本人がどうにも抗えない環境を闇と捉える人って、どんな育ちしてどんな顔して生きてるのかしらね。+3
-0
-
547. 匿名 2022/08/12(金) 08:05:12
アニメとか漫画で常にニコニコしてるキャラが深い闇を抱えてるパターンはよく見る+0
-0
-
548. 匿名 2022/08/12(金) 08:06:54
いつも笑顔だと言われる
自分で意識して笑顔でいるようにしています
美人だと言われるがとてもキツい顔です、それ故に真顔でいるだけで美人だからとスカしてるとか、上から目線だの言われて円滑に事が運びにくしい色々と面倒です
だったら美人なのにいつも笑顔で気さくな人というイメージがついた方が楽です
もちろん仕事もしやすい
家では真顔です
+0
-0
-
549. 匿名 2022/08/12(金) 08:15:35
闇抱えてるけど笑いもしない私は…+0
-0
-
550. 匿名 2022/08/12(金) 08:17:11
>>32
逆の人が多い気がする
無愛想というか
日本人みたいに不必要にヘラヘラしない。+0
-0
-
551. 匿名 2022/08/12(金) 08:19:28
>>3
これでしょ。
よく笑う闇の人もいれば、そうじゃない人もいる。
全く笑わない人の方が闇っぽいと思うけど、そうじゃない人もいるだろう。+16
-0
-
552. 匿名 2022/08/12(金) 08:24:55
>>52
超同意だし、職場で怒られても落ち込まないで笑ってるって言い方にも棘を感じた
ミスして怒られるたびに傍から見て分かる程落ち込む人の方がどうかと思うよ+37
-0
-
553. 匿名 2022/08/12(金) 08:25:29
顔は笑ってるけど目が笑ってない人っているよね
あれは作り笑いだわ+2
-0
-
554. 匿名 2022/08/12(金) 08:32:23
私はにこやかな顔をしているとイイ人認定されてやたら人が寄って来る。特に昔からおばあちゃんが「見つけた!」って感じで寄って来る。道聞かれたり頼み事して来たりもう本当に辟易する。。
もうそういうのが嫌でしょうがない
最近も知らない若い男が後ろから自転車で回り込んで顔を見て来て気持ち悪いから睨んでやった
若く無いしスタイル良いわけでも無いし太めなのに何なのか不明。変なオーラでも出しているのか…
もしかしたら昔仕事で関わった人なのかな?と考えたりもするが
最近はちょっとキレ気味の表情して歩いてる+2
-0
-
555. 匿名 2022/08/12(金) 08:34:41
笑顔は本当の顔を隠すためにするんじゃなかったっけ?だから笑顔の人こそ本性がわからずこわい。+6
-0
-
556. 匿名 2022/08/12(金) 08:35:33
>>41
多感な時期はそうなるんじゃない?
現在の大人になったその子は複雑な背景を感じさせないぐらいニコニコしてるかも+9
-1
-
557. 匿名 2022/08/12(金) 08:35:45
>>1
職場では気を使いなるべく笑顔でいたら悩みなさそうで羨ましいって言われた。
家帰った途端、笑顔もなくなり一言も喋らない。
闇しかないよ。+6
-1
-
558. 匿名 2022/08/12(金) 08:35:54
>>47
多分笑っちゃいけない所で笑ってるんじゃないかな。
言った方は笑ってても聞いた方は笑っちゃいけない話とか、相手の失敗とか、笑うべきじゃない所で笑ってると冷たく見えるよね。
笑ってても感情ないように見えるというのは、本来違う感情を見せるべき(と友達が思う)場所で笑ってるんだと思う。
+3
-11
-
559. 匿名 2022/08/12(金) 08:36:21
>>44
多少アホなふりしてる方が生きやすいってのはある+62
-0
-
560. 匿名 2022/08/12(金) 08:36:36
>>51
会社にひとりいる
あともうひとり腕にズタズタの子いるけどすごく暗い
人に興味ないって感じの子+8
-0
-
561. 匿名 2022/08/12(金) 08:46:08
>>54
笑う事でしか自分を保てない人もいる+7
-0
-
562. 匿名 2022/08/12(金) 08:53:32
明るく元気「悩みないよね」「ひまわりみたい」と言われ、
プライベートで出会った精神科医に「うつ病にならないタイプ」と言われましたが、
35歳でうつ病で休職しました。
同じように明るく前向き風の方を見ると、似たものを感じ、親しくなると同じような経験があることを教えてくれます。
+4
-0
-
563. 匿名 2022/08/12(金) 09:06:01
さんまも複雑な生い立ちだったよね。
日航機を回避した。+4
-0
-
564. 匿名 2022/08/12(金) 09:07:48
>>396
私は逆に不思議な位、宗教の勧誘をされない
どこを見て判断しているんだろう?お金持ちじゃないからかな
安い服を着ているから?
一応、清潔感には気を付けコーディネイトは考えて着ているから他人からはオシャレと言われる方だが+0
-0
-
565. 匿名 2022/08/12(金) 09:13:23
>>5
すごく気が短いって言ってたよね。街中でケンカも買うみたいに言ってた。+45
-1
-
566. 匿名 2022/08/12(金) 09:17:14
>>7
この笑顔、なんだか怖くて苦手+60
-0
-
567. 匿名 2022/08/12(金) 09:24:52
森公美子が浮かんだ出典:image.pia.jp
+4
-1
-
568. 匿名 2022/08/12(金) 09:28:28
色々あったからこそ、平和主義でいたいんじゃないのかな。
笑顔であれば、もめても、変な空気ならないし。+5
-0
-
569. 匿名 2022/08/12(金) 09:30:46
作り笑顔ばかりの人は何かしら問題あるかもね
自己愛にありがちだし+1
-0
-
570. 匿名 2022/08/12(金) 09:31:07
私的にはいつもニコニコしてる人は穏やかな人
いつもニヤニヤしてるのは悪い人+2
-1
-
571. 匿名 2022/08/12(金) 09:32:04
宗教の勧誘は嘘のニコニコがバレバレ+2
-0
-
572. 匿名 2022/08/12(金) 09:35:08
>>58
30過ぎて愛想悪い人の方が無理なんだけど+27
-0
-
573. 匿名 2022/08/12(金) 09:40:30
幼い頃から色々災難な目にあってきて笑ってないと自分が惨めすぎて笑ったらいけないところも笑ってしまう癖が出来てしまいました。
周りからは変な人だと思われてると思います。
本当は泣きまくって自分の気持ちを周囲の人に聞いてほしいけど出来ません。
+1
-0
-
574. 匿名 2022/08/12(金) 09:44:27
ティモンディ+1
-0
-
575. 匿名 2022/08/12(金) 09:48:58
>>12
闇の塊
子供の頃アニメやってたけど怖いしストーリーが見てると絶妙に嫌なところついてくるというか苦しくなるものばっかりで
苦手なのにやってると何故か観てしまうっていう不思議な感じのアニメだった+18
-0
-
576. 匿名 2022/08/12(金) 09:50:30
泣いてても状況は変わらないしね
自分がこれだけ不幸なんですって話を人にしたところで相手も嫌な気持ちになるだけじゃない?
意味がないのよ
+4
-0
-
577. 匿名 2022/08/12(金) 09:53:11
>>187
サエコさんどう思います?+0
-0
-
578. 匿名 2022/08/12(金) 09:57:33
>>7
質問なんだけど、三船美佳と高橋ジョージは確か草加学会だったはずで、泥沼の離婚したけど、離婚した後の今も2人とも同じ宗教入ってんの?
それともどっちか片方が宗教を脱会したの?
同じ宗教に入ってりゃ、離婚しないでしょ?+60
-6
-
579. 匿名 2022/08/12(金) 09:59:54
>>10
ロビンとかにもいえるけど幸せになってほしいなぁ+26
-0
-
580. 匿名 2022/08/12(金) 09:59:55
>>468
橋本環奈は、中身がホントに豪快な、
怖いもんなんかないかんじ。
+14
-1
-
581. 匿名 2022/08/12(金) 10:02:09
福原愛もテレビに出てる時はやたら笑ってるよね。
あれがムカつくんだけど+0
-0
-
582. 匿名 2022/08/12(金) 10:02:24
>>24
人生生きてるだけで丸儲けつってか+13
-0
-
583. 匿名 2022/08/12(金) 10:02:51
シアトル系カフェでバイトしてた時、裏に呼び出されてガッツリ叱られて、そのあとショボンとしてたら更に叱られたので、叱られた直後にテンション上げのマックス笑顔ができるように成長しました。顔で笑っで心で泣いて…、、痛々しかったな+3
-0
-
584. 匿名 2022/08/12(金) 10:04:51
あいのりの桃は絶対におかしい。毎日常にニコニコ幸せいっぱいと言いながら離婚。+0
-0
-
585. 匿名 2022/08/12(金) 10:06:21
ハンデだらけの人生、捻くれてしまって笑ってはいけない所でも笑ってしまうようになった
持ってない人間には人生は辛いだけ+0
-0
-
586. 匿名 2022/08/12(金) 10:07:31
>>478
見事に闇に落ちたね+10
-0
-
587. 匿名 2022/08/12(金) 10:11:30
子供の頃のコアラを思い出した
笑うことで自分を守ってる+7
-0
-
588. 匿名 2022/08/12(金) 10:11:34
>>49
さんま御殿だったかな、テレビ出始めの頃に出ててすごく言葉遣い悪かったし座り方も足を広げてた記憶。
それがいつからか貼り付けたようなあの笑顔になってた。+64
-0
-
589. 匿名 2022/08/12(金) 10:11:35
>>21
ただの説なんだから良くない?
私もあるよ、最初に積極的に話し掛けてきて 印象良い人は後々 くせ者説。+4
-9
-
590. 匿名 2022/08/12(金) 10:12:58
>>468
苦手+9
-3
-
591. 匿名 2022/08/12(金) 10:13:23
>>1
笑顔もダメ、無表情もダメ、詮索されて
陥れられるから警戒してるわ
マスク文化って最高だよね+5
-0
-
592. 匿名 2022/08/12(金) 10:14:12
こればかりはアラフォーになったぐらいからわかるよ。本当に苦労した人の笑顔はどことなく物悲しさみたいな切なさがあるけどそれが妙に色っぽくなるんだよ。+0
-4
-
593. 匿名 2022/08/12(金) 10:14:31
謎めいた役どころとあり、MCを務めた笠井信輔アナウンサーが「笑顔ではあるけど、何を考えているのかわからない」と水を向けると倉科は「目が死んでいるとか笑っていないとか、よく言われます(笑)」とにっこり。初共演となった篠原は「香織と倉科カナさんが結びつなかったんですけど、顔合わせでお会いして『この人、闇あるかも』って思った(笑)。本当に美しいんですけど、女としての痛みというか…。笑顔で乗り越えてきた何かがあるんじゃないかなって感じました」と第一印象を明かした。+2
-0
-
594. 匿名 2022/08/12(金) 10:16:13
ジョーカーだよ
ジョーカー+1
-0
-
595. 匿名 2022/08/12(金) 10:17:15
SNSで幸せアピールをする人と同じだね。
幸せアピールする人程実は…ってやつ+3
-1
-
596. 匿名 2022/08/12(金) 10:18:59
鈴木奈々もいつも笑ってるけど闇抱えてる感がすごい
最近あまり見なくなったし+3
-0
-
597. 匿名 2022/08/12(金) 10:19:04
>>17
二人とも笑っても目が本気で笑ってない+4
-4
-
598. 匿名 2022/08/12(金) 10:21:01
>>44
難しいよね
意図的に笑顔で自分を守ってる人もいるだろうし、意識せずに辛い時に笑うように癖ついちゃってる人もいる。
後者の場合は、仕事など大事な場面でも制御できないから、より一層いきづらいだろうと思う。+9
-0
-
599. 匿名 2022/08/12(金) 10:21:48
うちは猛烈毒親で無気力無感情だけど、外ではいつでも笑顔で相手の気を悪くさせないように別人に変わります。
これは無理矢理やっていることでなく、他人は会話が成立して嬉しくなるし、まともなやりとりが出来るからです。
本来の私はこれが正しい性格だと思うのです。
それを狂わせる毒親やモラ元夫で
「頭のおかしい人間」の役目をやらされてきたけど、共依存で被害者に気づいた私は子供とともにこいつらと縁を切ります。
今はまだ毒&モラの猛攻撃で弱っているけどいつか弁護士たてて、痛い目に遭ってもらってからさよならです。+0
-0
-
600. 匿名 2022/08/12(金) 10:22:47
私もいつもニコニコしてる方なんだけど、そのせいか真顔の無表情だとどうしたの?っていちいち言われて疲れる+1
-0
-
601. 匿名 2022/08/12(金) 10:24:26
>>14
いつも朗らかでポジティブなんて、人に迷惑をかけなければ素晴らしい信仰だよね。人に迷惑をかけなければ。+5
-0
-
602. 匿名 2022/08/12(金) 10:28:04
>>1
闇って簡単に使いがちだけど、主の話は闇じゃなくて苦労じゃない?苦労を乗り越えながら生きてるのに闇だって言われるの嫌だな。+11
-0
-
603. 匿名 2022/08/12(金) 10:33:59
三船美佳、こじるり、井桁弘恵
の笑い方が苦手です。+1
-0
-
604. 匿名 2022/08/12(金) 10:39:22
>>104
本当、そうだよね!
同意です(^ ^)+8
-0
-
605. 匿名 2022/08/12(金) 10:40:58
>>554
わかる!私の場合は無害そうで芋っぽいし元の顔の作りが穏やかそうだからだろうけど、昔から道聞かれやすかったり変質者に絡まれやすい。電車とか変質者に遭遇しそうな場所ではわざとしかめっ面してる。+3
-0
-
606. 匿名 2022/08/12(金) 10:42:57
誰だって悩みはあるし、普段笑顔の印象が強い人程ギャップを感じるだけ。+2
-0
-
607. 匿名 2022/08/12(金) 10:43:31
>>1
少なくとも私に関しては当たってます。+1
-0
-
608. 匿名 2022/08/12(金) 10:43:41
>>44
これを経て、自然体が一番いいってなるよね。
問題の最中だとその自然体が無理だったりするけど。+8
-1
-
609. 匿名 2022/08/12(金) 10:44:56
>>40
同じく+24
-1
-
610. 匿名 2022/08/12(金) 10:47:50
>>383
スザンヌは接客業の笑顔って感じ+34
-0
-
611. 匿名 2022/08/12(金) 10:51:23
>>600
そう、笑顔が通常の顔みたいな人が真顔になると変に怖いよ
キレてるのかなとか思ってしまう+1
-1
-
612. 匿名 2022/08/12(金) 10:52:22
>>588
当時沢尻エリカは不機嫌で一時干されたのにこの人は何もなかったよね。+10
-0
-
613. 匿名 2022/08/12(金) 10:53:25
不良がいい事すると評価が人一倍上がるの逆バージョンだと思う+5
-0
-
614. 匿名 2022/08/12(金) 10:59:28
>>563
『俺は幸せな人を感動させたいんやなくて、泣いてる人を笑わせて 幸せにしたいんや。』+3
-0
-
615. 匿名 2022/08/12(金) 11:02:20
きつねダンスのお姉さん達+2
-0
-
616. 匿名 2022/08/12(金) 11:04:45
>>8
お笑い好きで昔階違いの人にも凄いウケてたねwって言われるくらい大笑いしてた時は全く悩みがなかった
今は昔より悩みが増えてるから昔と同じようには笑えてないな
主さんの説は笑いというより気持ちがこもってない笑顔な気がする
張りついた様な笑顔してる人って何考えてるかよく分からない+0
-0
-
617. 匿名 2022/08/12(金) 11:06:12
まさに私。+2
-0
-
618. 匿名 2022/08/12(金) 11:09:17
>>515
ほんとそれ。
なんかやりたい事とかないの?まだ若いんだから色んなことにチャレンジしなよとか言われると辛い。+12
-0
-
619. 匿名 2022/08/12(金) 11:10:43
>>1
いつもニコニコしてた子と職場でミスして怒られても落ち込む様子を見せず笑ってごまかしてた同僚はタイプ違うと思うけどな
私は日頃ニコニコしてるタイプ その方が楽だから
ミスして怒られたらめっちゃ反省してるフリする
前の職場はずっと猫かぶったまま7年働いた+2
-0
-
620. 匿名 2022/08/12(金) 11:16:59
>>24
大切な弟さんの事件をがあって、その上でもお笑いの頂点に君臨して。
尊敬。+47
-0
-
621. 匿名 2022/08/12(金) 11:25:16
>>131
さみしくて周りの人が自分のことをどう思うか確認せずにはいられなくて集まって騒ぐらしいよ、
だから家庭環境が悪い人が多い。+3
-0
-
622. 匿名 2022/08/12(金) 11:26:32
>>135
アレルギー性鼻炎とか、鼻が詰まりやすい炎症もちだと口呼吸が癖になりやすいんだよね。+2
-0
-
623. 匿名 2022/08/12(金) 11:29:41
>>2
逆だけど、ほんとに見た目だけではわからない
一見おとなしそうな子が実は肉食系だったりとかは男女ともあること+9
-0
-
624. 匿名 2022/08/12(金) 11:31:20
私、癖でなんか話終わったあとにふふって微笑むというか笑っちゃうんだけど、闇抱えてるんだろうか
まあ、闇抱えてない人なんていないっめいうけどさ、、、+1
-0
-
625. 匿名 2022/08/12(金) 11:38:46
>>47
私もよく言われるけど、大体言ってくるほうがヤバい奴。
まともな常識人なら本人に面と向かってそんな事言わない。+38
-0
-
626. 匿名 2022/08/12(金) 11:40:53
>>23
芸能人は無理にでも笑わないと番組が成り立たないじゃん
ニコニコしてないと叩かれるし+3
-0
-
627. 匿名 2022/08/12(金) 11:43:49
>>17
それは仕事柄じゃない?+2
-4
-
628. 匿名 2022/08/12(金) 11:48:44
>>7
いつから入信したの?+3
-1
-
629. 匿名 2022/08/12(金) 11:48:44
>>624
恥ずかしがり屋なんじゃない?+2
-0
-
630. 匿名 2022/08/12(金) 11:49:46
>>529
ロードwww+28
-0
-
631. 匿名 2022/08/12(金) 11:50:40
>>1
そうかな?
グレてヤンキーになる人はどうなの+3
-0
-
632. 匿名 2022/08/12(金) 11:51:10
>>101
私は表情コロコロ変える人の方が信用できない。
営業マンとか
うさんくさい+2
-0
-
633. 匿名 2022/08/12(金) 11:51:33
>>1
三浦春馬もそうだったね。
綺麗なスマイルラインでね。+1
-0
-
634. 匿名 2022/08/12(金) 11:52:48
>>9
デキ婚の何が悪いのか理解できん…
ひとそれぞれで良くない?
今は女性もバリバリ仕事してるから、子供できた。じゃあ籍入れるかって自然な流れだとおもうよー
じゃなきゃ急いで結婚する意味ない+41
-51
-
635. 匿名 2022/08/12(金) 11:53:07
>>1
子供がわりとニコニコしてる
こういうことを言って親を不安にさせるのやめてほしい
他害は毒親のせい、笑顔も闇って+5
-1
-
636. 匿名 2022/08/12(金) 11:56:03
>>508
ロードの印税目的というより三船の財産目的で寄ってくる男から娘を守りたかったのかなと思った。母親には直接お金が行かず、美香が財産引き継いだからね。そのままだとよくない筋の人に目をつけられてたと聞いたわ+9
-7
-
637. 匿名 2022/08/12(金) 11:57:29
>>71
お母さんもかなり苦労されていたってことかな?
それを子どもに見せないようにしていたのは立派な気もするけど。。
でも悩みを笑い飛ばしたりするのは嫌だよね。+2
-0
-
638. 匿名 2022/08/12(金) 12:00:16
>>104
本当そうだよね
悩みのない人なんていないんだよ
それでも周りには嫌な思いさせないように和やかに接することが出来るなんて素晴らしいよ。
いつも仏頂面な人ってだいたい自分から挨拶してこないし人の気持ち全然考えないてない行動をとってるよ。+7
-0
-
639. 匿名 2022/08/12(金) 12:05:52
>>1
転勤族で転校を繰り返してた子たちはニコニコしてるイメージ。+0
-0
-
640. 匿名 2022/08/12(金) 12:12:54
ブラックジャックのゲラを思い出した+9
-0
-
641. 匿名 2022/08/12(金) 12:16:39
>>4
ゲラはなんも考えてないよね+7
-0
-
642. 匿名 2022/08/12(金) 12:16:58
笑顔だけどなんなの?とかやたらつっかかったり闇あるんじゃんw
+1
-1
-
643. 匿名 2022/08/12(金) 12:17:25
>>531
自分のこと?
美化しすぎw+2
-16
-
644. 匿名 2022/08/12(金) 12:18:30
>>110
本当短絡的だよね
たとえ闇抱えててもいつもニコニコ笑顔でコミュ力も高い人を、私はすごく羨ましく思う。
だって私は、まさにそれが出来なくて病んでるから。
笑顔が苦手で深刻なコミュ症だから本当に生きるのが辛い。
家族崩壊してて、会話出来るのは母親と祖父母のみ、友達0人、男が極度に苦手、ネットで無理やり彼氏作ったもののいつまで経っても普通に会話が出来ない、人間関係が辛くてバイトも転々。
でも主からしたら、私は幸せ者に見えてるって事だよね笑+2
-0
-
645. 匿名 2022/08/12(金) 12:18:54
笑顔がないって無表情ってマウント取る人ばっかり+0
-0
-
646. 匿名 2022/08/12(金) 12:21:50
1のひとは田口淳之介のファンだったんだよ
きっと+0
-0
-
647. 匿名 2022/08/12(金) 12:22:13
>>634
デキ婚の圧倒的多数が、望んでない、男逃げてシンママもしくはすぐに離婚してシンママのパターンだからなあ。
生まれてくる子供を安定して育てられる環境ならどっちが先でもいいと思うけど、苦労する方が大多数だから白い目で見られるのよ。
子供に対して無責任でだらしないイメージはなかなか消えない+45
-3
-
648. 匿名 2022/08/12(金) 12:22:27
>>644
無理に笑ってたけど、「無理してるでしょw」とか言われちゃうし、経験積んでナチュラルに笑えるようになると「ノー天気」や「俺に気がある」とか思われで余計に面倒だから、無理に笑顔でいる必要ないよ。無表情の子や無愛想な人でもまあまあ友達はいてみんな上手くやってるんだし、あまり気にすんな。+1
-0
-
649. 匿名 2022/08/12(金) 12:23:05
>>110
でも当てはまる人が私の身近にもいる+1
-2
-
650. 匿名 2022/08/12(金) 12:23:32
>>645
逆もあるよー。+0
-0
-
651. 匿名 2022/08/12(金) 12:25:24
わかる。
気を遣いすぎて疲れちゃうんだと思う+5
-0
-
652. 匿名 2022/08/12(金) 12:25:32
>>365
周りに対してもだろうけど、自分にも暗示をかけてるんだろうね…。+10
-0
-
653. 匿名 2022/08/12(金) 12:27:02
>>87
行政の支援もう少ししっかりしてほしいね。両親精神疾患あって犯罪紛いの事やってるし、そこから家庭に介入してあなたを守ってほしかった。+8
-1
-
654. 匿名 2022/08/12(金) 12:28:12
毒親育ちで苦労の多かった知人、いつもニコニコ笑顔ですごく人当たりがよかったからとても好かれてたけど、例えばちょっとしたことにもちょっとオーバーなくらいにこやかに対応してたりして、「無理してるな」と思うこともあった。
でもそれがその子の処世術なんだろうし、そうやって今までいろんなこと乗り越えてきたんだろうなと思ってたから私もその子のこと尊敬してたし好きだった。
でも中にはその子に対して「自分をチヤホヤしてとにかく持ち上げてくれる」から気に入ってる、そばに置いてるってのがありありと見える人もけっこういて(年上に多かった)、何だかそういう人に消費されてるみたいで傍から見てて嫌だったな。
そうやって頑張ってきた反動なのか、その子は今までの人間関係全部断ち切って音信不通になっちゃってる……+16
-0
-
655. 匿名 2022/08/12(金) 12:28:23
>>218
共感する
言葉選ばないから言ってる事はきつかったりする
笑顔で言えば何でもありだと思ってる感じ
あんまり好きじゃないなー+3
-0
-
656. 匿名 2022/08/12(金) 12:29:49
>>1
私もいつも笑ってるねってどこに行っても言われる。
いつも笑ってる=何言っても許されると思われてけっこう酷いイジリみたいなのされた時も怒れなくて、陰で涙を流したことは多々ある。最近は強くなったのか怒った時は無表情の技を手に入れた。すると、何かあった?💦💦ってかなり心配される。笑
確かにマイナスな発言はあまり言えないから闇を抱えてるになるのかな。+5
-0
-
657. 匿名 2022/08/12(金) 12:34:44
私も微笑み鬱。
子供の頃からの癖なんだよね。
悩みなさそうで羨ましいって言われてたけど、鬱になったよ。+9
-0
-
658. 匿名 2022/08/12(金) 12:37:42
>>1
職場にずっとヘラヘラしてる人がいて、どうでも良い事でずっと笑ってる人がいて、不思議でしょうがなかったんだけど、
なんか納得がいった。+2
-3
-
659. 匿名 2022/08/12(金) 12:41:01
>>1
私は小学校から大学生までどの先生にもいつ見ても楽しそうだねニコニコしてていいねって言われてたし、友達から悩みなさそうでいいねとか言われてたけど、ずっと死にたかった病気のことで+5
-0
-
660. 匿名 2022/08/12(金) 12:45:30
>>72
アノニマスのやつ?+6
-0
-
661. 匿名 2022/08/12(金) 12:47:13
前にテレビで佐藤栞里のストレス数値を一日測る番組があって、笑ってる時に一番ストレス感じてる結果出てたから無理して笑顔でいるっているのは闇が深いかも。+8
-0
-
662. 匿名 2022/08/12(金) 12:51:04
>>572
横、
本当それ。
社会性身につけなよって思うよね。+11
-1
-
663. 匿名 2022/08/12(金) 12:52:04
>>575
怖いもの見たさってやつかな+2
-0
-
664. 匿名 2022/08/12(金) 12:53:06
笑うのは心の防衛の一種とも言うもんね+0
-0
-
665. 匿名 2022/08/12(金) 12:54:12
>>1
わかるなー。笑い声が大きい女って、幸せアピールが多いよね。笑ってる私を見てね!って。
よく笑う人というか、ベースが笑顔な顔立ちの人、口を閉じた時の口角が上がっていたり垂れ目だったりする人って、笑ってるように見えるけれど、そういう顔というだけで、笑ってはいなくて普通の状態で、よくよく瞳を見ると冷静で冷たい印象だったりする。
ニコッて、癖でするような人は、防御してることが多い気がする。不安な時にそれを隠すためのニコッだったりするよね。笑顔でいることによって、自分は大丈夫と自分に暗示をかけるみたいな。
家族から愛されていて、心配がないような人は、無理な笑顔を作る必要もないから、むしろ仏頂面が多いかも。+11
-1
-
666. 匿名 2022/08/12(金) 12:58:20
>>478
これって、正面に待ち合わせてる人がいて、「お待たせー」って駆け寄ってるんじゃないの?
1人で歩いていてこんな顔してるの?
+9
-0
-
667. 匿名 2022/08/12(金) 12:59:17
>>1
別に良くない?その人の素性?裏側を見なくて。笑顔で周りに悪影響なんてないよ。素敵だと思うけど+7
-2
-
668. 匿名 2022/08/12(金) 13:01:25
>>5
そっとしておやり 人間に 人間らしい 普通の人間じゃ+2
-3
-
669. 匿名 2022/08/12(金) 13:05:04
めっちゃギクッとしてしまった
笑い上戸として通っている私は毒親持ち毒家庭育ちメンタル薬手放せない+4
-0
-
670. 匿名 2022/08/12(金) 13:08:53
>>11
鬱治療中で、いつ死のう、どう死のう、とずっと考えてるけど職場では元気に振る舞うよ。
イエスマンでずっと笑顔でテキパキ動ける。でもきっと胡散臭くて裏がある人間だと思われてるんだろうなという嫌な気持ちとずっと葛藤しながら働いてる。
家帰ると何も話したくない、何もしたくない、寝たままもう目覚めなければいいと思う日々の繰り返し。でも、職場ではめっちゃ笑える。
+29
-1
-
671. 匿名 2022/08/12(金) 13:10:03
美人でいつもニコニコしてる元義姉が怖かった、兄に「お義父さんにいじめられている、酷いことされる〇〇君(兄)の悪口を親戚中に言っている」と嘘ついて元々私の父親が「なんか怖い」って義姉とは距離をとっていたのも原因だと思うけど義姉に心底惚れていた兄はそれを信じて父親と険悪になり絶縁状態が続いた。後に義姉が不倫して別れたけど父親と兄はわだかまりが残って今もギグシャクしてる、田舎だからたまに元義姉の噂が入ってくるんだけど働いてる会社の社長(父親)と副社長(息子さん)に同じ事をしたらしく親子の関係が険悪になってるみたい、人懐っこい人だから最初は男女共に仲良くなっていくんだけどしばらく経つと女性は徐々に離れていくんだよね、女性はなんかヤバいこの人って気がつくのに男の人は気がつかない。+2
-0
-
672. 匿名 2022/08/12(金) 13:12:47
>>1
いちいちな自分の不幸を顔に出すのが嫌なんだよ
可哀想とも苦労してるとも思われたくないの
プライドだろ
ニコニコしてるから闇て、ニコニコ出来ない奴って本当嫉妬深いよな
+8
-1
-
673. 匿名 2022/08/12(金) 13:13:16
>>634
計画性の無さと覚悟の無さだよ。
覚悟をして結婚して計画的に出産しても、子供を産んで育てるって大変な事なのに、お互いにそんなつもりがなかったのに突然できて結婚って無計画すぎて怖い。
仕事をバリバリしている女性なら、尚更今のキャリアどうするの?男の人の収入だけでやっていけるの?その男の人、家族を支えていくつもりあるの?様々な問題を無視して突然の結婚はリスクが高い。+38
-7
-
674. 匿名 2022/08/12(金) 13:15:18
>>428
笑って誤魔化すタイプですか?
面白くないのに笑ってると確かにそう思っちゃうかもね。
子供って愛想笑いとかもしないし単純に疑問なのかもねー
+1
-3
-
675. 匿名 2022/08/12(金) 13:15:54
そこに愛はアルンカ+0
-0
-
676. 匿名 2022/08/12(金) 13:16:13
>>1
普通に心地よい家庭で過ごしてて笑顔の人間もいれば
心地よい家庭でもあんまり笑わない子もいると思うが+3
-0
-
677. 匿名 2022/08/12(金) 13:17:57
>>113
私めちゃくちゃなんでもにこにこしてるし愛想だけで生きてきたしポジティブだよねって言われるメンヘラ気質だけど、そうなの?
若い時いつも笑っててなんも苦労してなさそうでいいよねって何回も言われたことあるけど、そんな事言われるより闇深いとか辛いこともあるんじゃないの?って思われた方が全然嬉しいよ。
闇ありそうって言葉に下に見てるなんて感じないけどな。そう思う人は酷いこと言ってこないし。
むしろ人のことは上っ面しか見ないのに自分の感情はめちゃくちゃ面に押し出して自分可哀想あんたはいいよね的な人の方がよっぽどキツかったし下に見てるなと感じた。
実際闇抱えてるからなのかな?
ない人なら闇云々で下に見られたーとかそう思うのかな。+10
-1
-
678. 匿名 2022/08/12(金) 13:20:36
>>68
ヨコ
なんかよく分からんけど、頑張ってね!暑いし+2
-0
-
679. 匿名 2022/08/12(金) 13:25:05
>>13
なんか、ハッとした。
職場に、苦手な笑顔の人がいます。
50代の女性の方で、強制的に笑顔を作ってるみたいな感じがして、見てるとなんか苦しくなる。
全力の笑顔というか。
声だけ聞くと、すごくぶっきらぼうなんですよね。
そのギャップもあって、笑顔なのにすごく話しかけづらい感じ。
悪い人ではないんですが。。。+6
-0
-
680. 匿名 2022/08/12(金) 13:28:16
>>667
戦ってるというか、頑張ってるというか、すごいよね。闇を抱えているからって、辛い顔して辛くして病んでますアピールする人の方が、周りに迷惑だと思うし。
でも、可哀想だなと思う。笑いたくないときでも、笑ってきてのかなって。そんなことしなくていいのにね。+1
-0
-
681. 匿名 2022/08/12(金) 13:30:04
>>47
他の方も書いてるけど言ってくるやつが頭おかしい。きっと疑り深い性格でいつもコメ主さんがニコニコしているのが妬ましくなったんだよ。
人のこと妬むやつ程、人のこと言ってくるもの。
気にしないようにねよく笑うのは良いことだよ!+12
-0
-
682. 匿名 2022/08/12(金) 13:32:04
>>440
宗教者だけど、母親はロードに借金返してもらったって本当?+23
-0
-
683. 匿名 2022/08/12(金) 13:38:32
自分の話しに笑う人は特にそうだと思う。
+0
-1
-
684. 匿名 2022/08/12(金) 13:40:45
>>11
昔は毎日死にたいとか思ってて子供の頃から自分は30代まで生きてないって信じてたメンヘラ気質です。
昔から愛想はよかったけど、子供の頃から家では毎日泣いたり自殺しようとしたり怒り狂って暴れたり酷いものだった。(親が毒親気味だったのもあり)
外では変に思われたくなくてまともなフリしてニコニコしてたもんだから離人症とかもでるし誰にも言えないけどヤバいやつだったと思う。嫌われるから友達にも話してない(その頃酷い時3時間遅刻とかもあったからわかっててもほっといてくれただけかも…今でも繋がってくれる友人に感謝です)
でもある時から色々考え方や思考の癖を直して、外面はよいままなんとか頑張ってアラフォーまできた。別に結婚も子供もいないけど生きてるだけでも生き延びてすごい。やれば出来るじゃんって自信になってから今は楽になって表裏が一体になってきた。
今もたまには辛くて普通の人より病んでるかもとは思うけど闇は薄まった?かな。
今は上手に生きれない人のサポートとかできたらなって思ってる。笑顔の陰には闇があるなんてみんなそんなもんだと思ってたけどな。
それで見下すとか言う人がいるのが驚きでした(実際闇だしw)。むしろ頑張ってるんだろうなって気づいてもらえてたら嬉しいけどね+10
-2
-
685. 匿名 2022/08/12(金) 13:43:48
沖田総司がよく笑う人だった、というのはそれかしら+2
-0
-
686. 匿名 2022/08/12(金) 13:43:54
>>393
本当にそう!
私の事だ...+0
-0
-
687. 匿名 2022/08/12(金) 13:44:20
>>666
私ジムでウォーキングしてる時、テンション高い曲かけてラテン人になりきってノリノリで笑顔で口パクしながら歩いてる
たまにウインクもする
ジムが2階でマシンも窓向いてるしマスクがあるからバレてないけどやっぱやばいかなw+3
-0
-
688. 匿名 2022/08/12(金) 13:44:39
>>4
いるいる!
うちの姉
お姉ちゃんもやっぱり悩みとかあるのかな?と帰省してる様子見てるけど、多分ただのアホ+3
-2
-
689. 匿名 2022/08/12(金) 13:45:03
「目が笑っていない」人はそうかも。
マスクつけるようになって
目が笑ってない人がわかりやすくなった。+4
-0
-
690. 匿名 2022/08/12(金) 13:46:03
>>661
しおりちゃん、親に「家では笑わないね」って言われたって言ってたよ+5
-0
-
691. 匿名 2022/08/12(金) 13:48:19
>>528
ほんそれ
みんなそれぞれ立場は違えど、何かしら悩みはあると思ってる
それを軽んじて悩みなさそうってあまりに軽率
笑ってる人に不幸マウント取りたいだけじゃん
で、不幸マウント負けたら、笑ってる奴は闇抱えてるぅ!って後ろ足で砂かけたいんでしょ+3
-1
-
692. 匿名 2022/08/12(金) 13:49:28
ティモンディの高岸とか?+0
-0
-
693. 匿名 2022/08/12(金) 13:50:55
>>7
ジョージが一生ちらつくとなると、これぐらいの笑顔振り向かないとやってけないよね
+5
-0
-
694. 匿名 2022/08/12(金) 13:54:06
>>32
あなたにはそう見える
あなた心の病気では?+0
-0
-
695. 匿名 2022/08/12(金) 13:54:53
>>611
ほんじゃまかの石塚も、たまに真顔になるけど恐ろしいよね+2
-1
-
696. 匿名 2022/08/12(金) 13:55:34
そんなこた~ない+0
-0
-
697. 匿名 2022/08/12(金) 13:57:38
>>17
なんで?よく笑ってる二人だったの?+0
-0
-
698. 匿名 2022/08/12(金) 13:59:20
>>1
闇を抱えるって腹黒とかの話かと思ったら苦労人かい。
失礼な説、というかそれは詮索しなくても良くない?自分の苦労や不幸を世間に知らせたくないのと無駄に波風立てないように頑張ってるんでしょ。
+4
-0
-
699. 匿名 2022/08/12(金) 13:59:30
トピタイトルと少しずれるかもしれないけど、40の時に母親が亡くなってとても辛かった。でも友人たちのお母さんはまだ全然元気で、その子達も母親と仲が良くて羨ましかったし、辛いばかりも言えないし気持ちもわかってもらえないだろうなって思ってた。
で、まあ普通に過ごしつつ、ある時亡くなってすごく寂しいってふと言ったら、ある友人に「ずっと平気な人なんだと思ってた」って
言われてしまった。その子が悪気あって言ってるわけではないってわかったけど、その一言でもう以前のようにその子のことは思えなくなってしまった。平気な人なんているのかな?
その人見たままじゃなく、色々な気持ち抱えてるのをくみ取れる人に自分もならなきゃなと思った。
+7
-0
-
700. 匿名 2022/08/12(金) 13:59:31
>>387
わかる。あの人も、貼り付けたような笑顔で怖いよね。
昔の担任があんな雰囲気の人で、感情の起伏が激しくてめちゃくちゃヒステリックだったから見るたびに恐怖なんだよね。+28
-1
-
701. 匿名 2022/08/12(金) 14:01:10
かわいいしにこにこ性格良さそうだけどなんかの番組でストレスをすごく感じてるって言われてたような…+13
-0
-
702. 匿名 2022/08/12(金) 14:02:26
こんな感じ?+6
-3
-
703. 匿名 2022/08/12(金) 14:05:24
>>1
闇かかえてるよね〜と思うか、辛いことあったのに笑顔ですごいね!私も見習いたい!と思うか…私は後者でありたい。
闇って自分のこと言うならともかく他人に失礼だね。
家庭内のトラブルや病気、あなたにはないのかな?一生無縁でいられる人はいないと思うよ。+11
-0
-
704. 匿名 2022/08/12(金) 14:07:10
>>17
うーん?
そんな常に笑ってる印象ないけど+6
-2
-
705. 匿名 2022/08/12(金) 14:09:27
>>1
それマンガとかドラマの中だけ
闇にもグラデーションがあるし
本当に生死に関わるような闇抱えてたら笑えないよ
+1
-0
-
706. 匿名 2022/08/12(金) 14:10:49
>>1
よく笑う人がみんな闇かかえてるとは思わないけど、いつもは張り付いたような作り笑顔してキレると暴力的でヒステリックになる人に出会ったことがある。それ以来同じような笑い方する人警戒しちゃう。見分け方は仲良くなってからどんどん横柄になっていくかどうか。仲良くなる前は天使のようにやさしい人だと思ってた。+2
-0
-
707. 匿名 2022/08/12(金) 14:15:15
>>25
わかるなー当たり障りなくやってたらコミュ強とかメンタル強いとか言われてめちゃくちゃ無理してるのに落ち込んだわ。+10
-0
-
708. 匿名 2022/08/12(金) 14:15:19
山上は?闇抱えすぎだけど笑顔もなさそう+3
-0
-
709. 匿名 2022/08/12(金) 14:15:29
>>341
三船美佳は母親もそうかそうかの人だよね。
信仰してる割に酷い行いをすると思った。+26
-0
-
710. 匿名 2022/08/12(金) 14:17:30
>>78
すごくいいと思います
それって不幸を乗り越えてると思います
嫌なことがあると、不機嫌面で職場の空気をピリピリさせる人がいてすごく迷惑してますが、そういう幼稚な人は存在が迷惑+25
-0
-
711. 匿名 2022/08/12(金) 14:18:47
>>24
ずっと寝ない人だと思ってたけど寝れないんだって何かで見た。浅田美代子が心配してた。+23
-0
-
712. 匿名 2022/08/12(金) 14:19:06
>>1
職場で「あー、独身じゃないからプライベートも忙しいのヤダ💢💢💨」「クソッ、アイツ使えねーな💢💢」って私は忙しいアピ舌打ち&職業で差別したり何人か退職に追いこんでる社員がいて、よくニコニコ笑顔で仕事してる同僚(独身美人)に当たり散らしてたけど、そのニコニコしてる人は後になって分かったけど実家の介護や家事、ストーカーによる男性不信などで気苦労が絶えない人だった。
外見も中身も大したことないヤツほど偉そうにしてる。
めちゃめちゃ苦労した過去のある人って、ちょっとしたことでキレにくいのかな。
そんな過去があるなんて今まで分からなかったくらい、穏やか。だけど少し陰がある。+2
-0
-
713. 匿名 2022/08/12(金) 14:20:32
>>40
私も!本当はそうしたくないのにそうしてるし、そうしてないと思って素の自分を心がけても、無意識に演技してるみたい。周りにコミュ力お化けとか言われるけど、本当は正反対。アカデミー賞もらえるくらい演技上手いと思う(笑)+10
-1
-
714. 匿名 2022/08/12(金) 14:22:15
逆にたいして苦労してないお花畑な人ほど私の過去可哀想オーラ影があるオーラ放つんだよね+3
-0
-
715. 匿名 2022/08/12(金) 14:22:27
>>701
ニコニコいい子のイメージ付きすぎだよね
あとは落ちるしか無い+5
-2
-
716. 匿名 2022/08/12(金) 14:22:57
少女時代のティファニーかな
中学の時不登校レベルでいじめられてて、母も他界。
お父さんは詐欺師で気の毒だけど、いつも笑顔のイメージなんだよねー+6
-1
-
717. 匿名 2022/08/12(金) 14:23:23
>>702
レター先生の教えだもんね+2
-0
-
718. 匿名 2022/08/12(金) 14:23:49
>>7
可愛い人だとは思うけど
いつも笑顔ぎ嘘くさいと思ってた。
なんか笑顔だけど目の奥が笑ってないというか…
闇が見えるよね…
隠してても違和感って感じると思う。
(鈍感な人以外は。)+17
-0
-
719. 匿名 2022/08/12(金) 14:25:27
>>701
見たそれ
常にイライラしてるって出てたね
脳波が見れる機械1日頭につけるとかして様子見たんだよね+11
-0
-
720. 匿名 2022/08/12(金) 14:26:50
>>706
モラハラっぽいね。最初はすごい好印象の人多いし。
あと宗教やってる人でやっぱりニコニコしてるなーなんて思ってたけど、その宗教を少しでも否定するようなこと言ったら
豹変した人は見たことある。
+3
-0
-
721. 匿名 2022/08/12(金) 14:26:52
私はよく笑うけど本物のネアカです。
会社でも家でも面白かったら笑うし、毎日楽しく過ごせてるので大体ずっとニコニコやと思うわぁ〜。+0
-0
-
722. 匿名 2022/08/12(金) 14:35:33
+3
-0
-
723. 匿名 2022/08/12(金) 14:37:30
>>56
これ系の人は作り笑いではなく
別世界にいてその世界から微笑みかけてくる感じがする
常人にはわからない何らかを心に秘めてちゃんと笑ってる
そっちの世界がわからない人間とは真からわかりあえない+6
-1
-
724. 匿名 2022/08/12(金) 14:37:38
>>719
脳波の機械なんかつけてたからイライラしてたんじゃない?+8
-0
-
725. 匿名 2022/08/12(金) 14:40:43
>>572
いい年して愛想がどうのって言う方がどうよ
無愛想でも仕事できる方がいいわ+4
-8
-
726. 匿名 2022/08/12(金) 14:42:07
>>299
この人と同世代できつい性格の自分でもあれは見てて引いたけどね
その後別人キャラになって登場した時はもっと引いた+8
-0
-
727. 匿名 2022/08/12(金) 14:45:31
知り合いの営業に人当たりが良くて
いつもニコニコしてる人が居るんだけど
個人的になんか薄っすら怖いんだよね
目が笑ってないというか作り笑顔だからかな
深い付き合いじゃないから普段知らないけど
言語化出来ない違和感がある+2
-2
-
728. 匿名 2022/08/12(金) 14:48:35
>>634
バリバリ仕事してるなら新しい企画に参加したりするじゃん。
既婚者とかは元から外すのにデキ婚である程度の地位の人が途中離脱されたらたまらんよね。+20
-1
-
729. 匿名 2022/08/12(金) 14:51:40
そんなことないやろ〜と
一瞬思ったけどそういえば
小学校も中学も高校も
めっちゃハキハキしてた子が
不登校になってたな。
外で明るく振る舞いすぎる
ってのはあるのかもしれない。+2
-0
-
730. 匿名 2022/08/12(金) 14:54:07
>>34
そうだね、ガル民に多いけど+1
-0
-
731. 匿名 2022/08/12(金) 14:54:32
>>724
それもあるかもね+5
-0
-
732. 匿名 2022/08/12(金) 14:55:10
>>146
元々三船敏朗(昭和の大スター)の
愛人だったよね。確か彼が要介護に
なった途端別れて本妻さんが最期まで
看取ったんだよ+37
-0
-
733. 匿名 2022/08/12(金) 14:55:33
>>559
アホなふりしてると悩まなくていいねってやたら嫌味言われるようになる+5
-0
-
734. 匿名 2022/08/12(金) 14:57:40
>>7
旅サラダのワイプのオーバーな表情も気持ち悪いなぁと思ってた。+39
-0
-
735. 匿名 2022/08/12(金) 14:58:09
>>531
うん。不貞腐れて面倒臭い人より
余程良いと思うけどね
+14
-0
-
736. 匿名 2022/08/12(金) 14:58:32
ニコニコして何考えてるかわからない人より、常にへの字口とギラってしたキツイ目でキツイもの言いの人の方が表裏なく全面に闇を感じて嫌だな。+2
-0
-
737. 匿名 2022/08/12(金) 14:58:40
んじゃ逆にいつもブスっとしてて笑わない人は闇というか、ストレス抱えてないってこと?
そんなバカな。
ガルちゃん、ニコニコしてる人嫌いって人多いよね。信用ならないとかなんとか言って。今回のトピもそれの延長?
私は常に不機嫌そうな人より、ニコニコしてる人の方が好きなんだけど。+7
-0
-
738. 匿名 2022/08/12(金) 15:00:08
>>1
それをいちいち気にしてるあなたが1番闇抱えてます。+0
-0
-
739. 匿名 2022/08/12(金) 15:04:43
よく泣く人の方がストレスが軽減されるって聞いたことある。笑顔でいることは逆効果だよ+0
-0
-
740. 匿名 2022/08/12(金) 15:07:51
>>47
気にすることないよ。
そんな失礼なこと言ってくる人がおかしい。
人に対して「感情ないよね」なんて言える人が1番感情無いじゃんね。+14
-0
-
741. 匿名 2022/08/12(金) 15:07:56
>>7
トランプの中に、黒い服着て紛れてませんか?+1
-0
-
742. 匿名 2022/08/12(金) 15:10:38
>>39
笑うしかないっていうか、辛いこと乗り越える経験ばかりだから多少のことは笑って流すだけだよ。仕事も家もあって今は安定できてるし、一部の人に嫌われようがどうでもいい。良くも悪くも動じなくなった。+15
-0
-
743. 匿名 2022/08/12(金) 15:11:39
>>687
なんか楽しそうな人だね笑+7
-0
-
744. 匿名 2022/08/12(金) 15:12:50
>>702
怖い怖い…所々骨が浮いてる+5
-0
-
745. 匿名 2022/08/12(金) 15:14:10
歳をとっていけば誰しも病気になったり大事な人を亡くしたり離婚したりするかもしれないけど、みんな闇を抱えながら死んでいくのねー。
闇を抱えてる、て私の想像した闇と違う。外面は良いけど家ではモラハラみたいな話かと思ってトピを開いたら。+3
-0
-
746. 匿名 2022/08/12(金) 15:16:37
>>37
おいおい+2
-0
-
747. 匿名 2022/08/12(金) 15:19:19
>>687
ジムはわかる。テンションあげてやったほうがいいし。でも、街中で1人でこの会話してるみたいなテンションはすごい。とはいえ私も自転車シンガー。自転車に乗っているとマスクだということもあって、歌ってることが多い。なるべく音は出さないように口パクだけど。+5
-0
-
748. 匿名 2022/08/12(金) 15:20:01
>>7
いつも満面の作り笑いのイメージだな
それでも昔よりはマシになってない?
前旦那といた時よりは+1
-0
-
749. 匿名 2022/08/12(金) 15:21:55
>>12
目的が何なのか分からないやつナンバーワン
人を陥れたいがためにセールスやってそう+0
-0
-
750. 匿名 2022/08/12(金) 15:22:26
>>80
わかる、、明らかに闇が深い同僚いるけどいつも空元気。。+2
-0
-
751. 匿名 2022/08/12(金) 15:22:39
>>40
私もコメ主さんと同じような感じです
そのため心身がいつも疲れていますが傷つくのが怖くて気を使い続けてしまい、余計に傷つきやすくなっています……+17
-0
-
752. 匿名 2022/08/12(金) 15:24:32
>>87
両親の夫婦喧嘩は子供にとって虐待っていうけどそれどころじゃないよね。。+6
-0
-
753. 匿名 2022/08/12(金) 15:26:17
>>10
関係ないけこの頃のワンピの絵柄好きだなぁ+10
-0
-
754. 匿名 2022/08/12(金) 15:27:15
>>640
ちぇんちぇー可愛い+1
-0
-
755. 匿名 2022/08/12(金) 15:28:21
>>565
マジ?頭悪そうな顔だと思ってたけど、見たまんまなんだね。+9
-3
-
756. 匿名 2022/08/12(金) 15:32:24
>>1
ちょっと違う闇かもしれないけど、今年1月に入社した先輩がニコニコしていて穏やかで人当たりのいい人。
なのに私と2人っきりになると別人のように意地悪になる人がいます。
なるべく2人にならないようにしていますが本当にキツい。
まわりの人全員その人は良い人だと思ってるから新人の私がなんと言おうと信じて貰えないのもわかってるし誰にも相談できない+6
-0
-
757. 匿名 2022/08/12(金) 15:33:59
>>612
そうかパワーやろ+9
-0
-
758. 匿名 2022/08/12(金) 15:40:35
割と当たってると思う。
笑顔が多い人は他人によく思われたい気持ちが強い人は多いと思う+3
-8
-
759. 匿名 2022/08/12(金) 15:41:25
>>756
その手のタイプ、結構いるよね+6
-0
-
760. 匿名 2022/08/12(金) 15:42:07
>>1
私のことかな?
いつもニコニコしてて悩みなさそうだねって言われる
でも人に言えない事情はいっぱいあるよ!+7
-0
-
761. 匿名 2022/08/12(金) 15:46:36
>>7
すごい分かる!!
あと紀子さんも同じイメージだわ…+43
-3
-
762. 匿名 2022/08/12(金) 15:50:57
>>292
事情を察してこんな風に考えられるって優しいね+10
-0
-
763. 匿名 2022/08/12(金) 15:51:02
人それぞれじゃないの?!
私は子供の頃からよく笑うし
おばちゃんになった今もよく笑うよ
でも、喜怒哀楽激しく怒りも泣きも多い+3
-0
-
764. 匿名 2022/08/12(金) 15:59:13
すごい腹たって嫌な時で絶対許さないって思っていてもニコニコしちゃう。確かに笑ってても闇ってあると思う。+1
-0
-
765. 匿名 2022/08/12(金) 15:59:36
>>44
ほんとそれ。
無難に尽きる。
ムダに敵つくらないし、ちょっとアホなんかな?と思われてたら、いろいろ許してもらえる。
マウンティングとか乗ったら揉めるだけ。+4
-1
-
766. 匿名 2022/08/12(金) 15:59:53
>>174
私は
よく笑う、って言うのは
ニコニコしてる事って言うより
あはははは、ってどんな会話でも
いちいち声上げて笑う人、って受け止めたけど。
40年以上の人生の中で、4,5人浮かんだもん。
内訳は
1.陽キャ
2.愛想笑い
3.媚び笑い
4.明るくて話題の中心の私見てっ
かな。4が自己愛で激ヤバだった
1〜3は普通の範疇。+1
-0
-
767. 匿名 2022/08/12(金) 16:00:41
>>1
笑うと幸せがくるという仮説を実践しているのでは。+0
-0
-
768. 匿名 2022/08/12(金) 16:08:59
>>701
しおりちゃんは人に気を使いすぎて疲弊してそう、感受性も強そう。+15
-0
-
769. 匿名 2022/08/12(金) 16:12:07
知り合いのおばちゃんは
よく笑うし明るい人だけど、悪口もしこたま言う
最初は優しくていい人だと思ってたよ+0
-2
-
770. 匿名 2022/08/12(金) 16:15:34
闇抱えてない人間なんていないよ+1
-0
-
771. 匿名 2022/08/12(金) 16:18:01
>>464
それそれw
それでいて、私43歳のおばちゃんだけど、三船敏郎さんってのがよく知らないし、ふーんって感じなんだけどね。+3
-1
-
772. 匿名 2022/08/12(金) 16:18:44
>>443
スナック?やってるのが悪いみたいw
+0
-0
-
773. 匿名 2022/08/12(金) 16:22:29
闇って中二か+0
-0
-
774. 匿名 2022/08/12(金) 16:22:50
>>756
入ってきたばかりの先輩であなたは新人??年上の後輩って意味かな。そう言う人いるけど敵に回すとめんどいから表向き仲良くしてるだけかもよ。+1
-0
-
775. 匿名 2022/08/12(金) 16:22:51
>>7
神田正輝とセットで倍増…+2
-0
-
776. 匿名 2022/08/12(金) 16:25:45
>>701
元々本当に世間からのイメージに近い良い子な性格なんだろうけど、そのイメージから外れた途端に叩くのがマスコミや世間なので、1mmもイメージから外れないように常に気を張っていないといけないからそりゃストレス溜まるよね...人間なんだから愚痴はいたり人を傷つけたり間違ったことをしたりもするのに大変だよね...+9
-0
-
777. 匿名 2022/08/12(金) 16:27:50
>>40
DVと毒親育ちで長女だったので今でも誰にも頼れずさらけ出せないので悩みとかも相談出来ず。仕事も遅刻や病欠なんて出来ず真面目でいつも明るく振る舞うようにしてるけどこんな自分が大嫌い。仕事を変わる度に自分を変えようと思うけど出来ない。いつも色んな人の顔色を気にしてばかり。もう疲れた。+15
-0
-
778. 匿名 2022/08/12(金) 16:32:11
>>756
ねたみだね+2
-0
-
779. 匿名 2022/08/12(金) 16:33:04
>>523
横だけど私もよく言われる
心から笑ってるのに苦笑いだよねとも
今までの経験上そういうこと言ってくるのだいたい男性、お調子者で失言が多い苦手なタイプの人種+0
-0
-
780. 匿名 2022/08/12(金) 16:34:15
>>758
人にどう思われてるかが
人生で1番大切でと思ってるんだろうな+2
-2
-
781. 匿名 2022/08/12(金) 16:37:41
>>468
笑い声少し落としてほしい。他の人の声が消されるくらいうるさい+3
-0
-
782. 匿名 2022/08/12(金) 16:41:52
>>1
昔笑顔が素敵で評判の子に2人だけの時はしょっちゅう恫喝されてました+1
-0
-
783. 匿名 2022/08/12(金) 16:43:42
>>37
未遂かな?+2
-0
-
784. 匿名 2022/08/12(金) 16:46:44
>>728
え。ちゃんと引き継げは良くないですか?
その人しかできない仕事って基本ないよ…。
日本のババアって本当に老害なんだなと思いました。
from.20代+3
-8
-
785. 匿名 2022/08/12(金) 16:47:29
>>7
男は滅茶苦茶若い妻持てたし女は借金返済して貰えたしwinwinな関係で良かったんじゃん+1
-0
-
786. 匿名 2022/08/12(金) 16:49:38
>>40
あっこれ私も。ねえこれに同意してる人、陰があるって言われる?私言われるんだけど陰と闇って一緒??なんかよくわからんない
でも笑ってても、なんかこの人ありそうだなって思われてるってことだよね...+8
-0
-
787. 匿名 2022/08/12(金) 16:49:39
>>7
誰?+0
-0
-
788. 匿名 2022/08/12(金) 16:56:04
>>733
アホなフリしてスルーしたらいいじゃん
よく言われる〜wって
効いてないフリしとけばいいんだよ+4
-0
-
789. 匿名 2022/08/12(金) 16:59:30
>>292
昔、なんかの番組で安藤和津と三船美佳がやりあってて、この人たちお互い同じような環境同士だなー。と冷静に見てしまった。+4
-0
-
790. 匿名 2022/08/12(金) 16:59:48
>>2
そうかな。あけっけらかんとした明るさと、表面だけの明るさってなんか区別できる気がする。
私は、愚痴も悪口も言わないで気立のいい子のほうが何故か不安になる。+2
-2
-
791. 匿名 2022/08/12(金) 17:00:35
>>1
本当と思う
よく笑う人は病気持ちなんやと思う+2
-2
-
792. 匿名 2022/08/12(金) 17:06:17
知人にいつもニコニコして
「笑子さん(仮称)」言われてる女性がいました。
ストレスがたまると自動車にひかれようとする
クセがありました。
数年間会ってないけど元気かな。+0
-0
-
793. 匿名 2022/08/12(金) 17:08:52
>>142
シソンニインネンクリカエス+0
-0
-
794. 匿名 2022/08/12(金) 17:09:56
>>787
三船美佳だよ?
笑顔が嘘くさいでしょ?+1
-0
-
795. 匿名 2022/08/12(金) 17:10:31
>>327
金だけ奪って介護はなすりつけた恐ろしい+6
-0
-
796. 匿名 2022/08/12(金) 17:12:02
大人で全く闇のない人の方が少ないと思うから当てはまることもあれば当てはまらないこともある+0
-0
-
797. 匿名 2022/08/12(金) 17:12:17
>>253
家が辛かったから、学校が逃げ場だったなぁ。
だから学校がすごく楽しくて、オーバーリアクションで笑ってたかも。
いじめられはじめてからは、どこにも行き場がなくて、本当にどうしようもなかった。+0
-0
-
798. 匿名 2022/08/12(金) 17:12:52
>>508
みかの借金が返済終わったから役目終了で離婚されたんじゃなかったっけ+4
-0
-
799. 匿名 2022/08/12(金) 17:15:13
>>40
人の気持ちに敏感だったり理解がすぐできる人って苦労してる人が多いよね+10
-0
-
800. 匿名 2022/08/12(金) 17:16:38
>>267
別にあなたのこと言ってないから的外れだよ+1
-1
-
801. 匿名 2022/08/12(金) 17:16:57
>>343
知ってる…
さんまさんの実のお母さんって、さんまさんが3歳の時に亡くなったんだよね。
新しいお母さんがさんまさんの事を「いらない子だ」って言ってるのを弟と一緒に聞いた時、弟がさんまさんの事を抱きしめてワンワン泣き出したから「悲しくなって俺も弟を抱きしめてワンワン泣いた」って話、思い出しただけで泣ける。+17
-0
-
802. 匿名 2022/08/12(金) 17:17:36
>>1
人それぞれだから一概には言えない、お箸が転がっても笑える年齢もあるし。
ただ、家族や夫婦円満を過剰にネットで宣伝する家はアレかもしれないけど
これも人それぞれだよね。大切な子どもをネットにさらしたくない人もいれば
やたらと見てもらいたい人もいる。
承認要求が強すぎて常に地鶏りしてアップロードする人もいるしね。+2
-2
-
803. 匿名 2022/08/12(金) 17:17:37
>>756
自分の株を上げてから信頼できる人に本性を告げ口するといい。+4
-0
-
804. 匿名 2022/08/12(金) 17:18:47
>>612
父ちゃんが大物だと叩かれないんだね+4
-0
-
805. 匿名 2022/08/12(金) 17:20:14
ニコニコしてる人や笑ってるを見て「よく笑う人ほど闇抱えてそう…」なんて思う方も闇抱えてるんじゃない?
別にいいじゃん、闇抱えてたって
それを外に出さない為の笑顔なんじゃない?
+15
-1
-
806. 匿名 2022/08/12(金) 17:20:38
>>1
ずっと不機嫌なブスッとした人のが常に荒々しくてイライラしてそうだけどね偏見がすぎる+3
-1
-
807. 匿名 2022/08/12(金) 17:20:51
>>327
モラハラがどうのこうの言ってたけど本音は三船美佳も旦那の介護が見えてきて嫌になったのかもね+5
-0
-
808. 匿名 2022/08/12(金) 17:23:10
>>790
大体、激ギレしてくるしね。ストレスで。愚痴あったり、性格悪い人は最終的に人に嫌がらせするよ。
やっぱ、他人への思いやりがないねん。見て分かるものでも。対応してやってたら逆ギレしてくるし。すんご迷惑よ。人の嫌がる事平気でやってて相手悪いと思うって感覚分からん。+1
-1
-
809. 匿名 2022/08/12(金) 17:23:13
>>87
不幸の逆をやってこれ以上傷を広げないようにする防衛の笑顔ですね。
同情されたり詮索されたり上から目線で接せられ無い為。+3
-1
-
810. 匿名 2022/08/12(金) 17:24:03
根本的な解決にはならそう
+0
-0
-
811. 匿名 2022/08/12(金) 17:24:57
>>784
無線設計の仕事なんだけど国家資格いるんだよねうちは。+3
-1
-
812. 匿名 2022/08/12(金) 17:26:41
そう見える笑顔の人は不幸に耐える自分が好きのパターン。不幸だとしてもそう見えない人は見えない+1
-0
-
813. 匿名 2022/08/12(金) 17:28:06
>>446
というか、倒産前の会社って客にもキレる人居たりするんだけど、毎回でなくてそのちょっと前から移動のお願い多かったんなら航空会社回って無かったんじゃなかろうか。検査ミスなのか部品ミスなのか、たまに電化製品でも壊れる事あるし、飛んでる方がおかしいよね。考えたら。+2
-1
-
814. 匿名 2022/08/12(金) 17:29:01
>>544
阪神ファンがジャビット引きずってるやつみたいなんかな?+1
-0
-
815. 匿名 2022/08/12(金) 17:29:40
>>761
笑顔が固まってる
石膏で固めた仮面みたい+9
-0
-
816. 匿名 2022/08/12(金) 17:31:44
>>801
弟って何歳下?普通の家族でも言われる事あるけどね。私は今病気だから死ねと言われるよ。私も言うよ。良心はいつまで生きていたんだろ?復讐が出来て嬉しいんだと思う。みんな弱いからかな。反動で好かれたいのか明るすぎだけどね。+2
-3
-
817. 匿名 2022/08/12(金) 17:31:49
>>87
全く同じ事を沢山言われます。
ニュースになる程の職場での酷い暴力やセクハラを受け、防衛本能で笑顔が張り付いてしまいました。
アラフォーになった今も、後遺症が残ってしまい正社員を辞めてバイトで家賃生活費を食い繋いでいます。
「絶対苦労してなさそう」「悩みなさそう」って人に軽々しく発言しちゃう人こそ、大した悩みないよね。
+3
-0
-
818. 匿名 2022/08/12(金) 17:34:20
>>749
目的わからんのかw
まぁ今はアニメやってないしね。+0
-0
-
819. 匿名 2022/08/12(金) 17:34:45
>>4
まれにゲラって言われる
実際テキトーであんまり考えてないから
ただのゲラなんだろうな+0
-0
-
820. 匿名 2022/08/12(金) 17:34:53
>>734
それ!ものすごいオーバーな表情
それがウザくて見なくなったよ
あっちは仕事なんだろーがこちらは
ワイプ要らないの、早く気が付いて+4
-0
-
821. 匿名 2022/08/12(金) 17:37:27
>>743
運動って辛いと思ってたけどそれやり出してからめっちゃ楽しいよ!脳内ミュージカルとかおススメです
リアルの友達にはおすすめできないのがネックw+1
-0
-
822. 匿名 2022/08/12(金) 17:40:10
>>749
その通りだよ。手のひらで踊らされる「お客様」を肴のつまみにしているのが喪黒福造。+1
-0
-
823. 匿名 2022/08/12(金) 17:41:04
>>7
こめかみがピキってなってるのが怖いんだよな+2
-0
-
824. 匿名 2022/08/12(金) 17:43:12
ニヤニヤしてるおっさんも闇を抱えてるのかな?+0
-0
-
825. 匿名 2022/08/12(金) 17:49:54
左翼系NGOやりつつマルチもやってる人いるけど笑顔がうさんくさい。
新興宗教の信者ってこんなんだろうなっていう雰囲気。+2
-0
-
826. 匿名 2022/08/12(金) 17:53:06
>>578
知ってる人で
学会同士3回離婚されてる方いたよ。+1
-0
-
827. 匿名 2022/08/12(金) 17:53:36
>>102+2
-0
-
828. 匿名 2022/08/12(金) 17:54:19
>>11
私も知りたい。
闇があるとよく言われるけど自分では分からない。+0
-0
-
829. 匿名 2022/08/12(金) 17:58:55
>>5
私は逆に笑ってるようで目の奥が笑っていなくて怖いなと思っていた+4
-0
-
830. 匿名 2022/08/12(金) 17:59:27
>>10
口が前に出てそう+0
-0
-
831. 匿名 2022/08/12(金) 18:01:22
>>725
中身がある方がいいよね。
上辺だけ良さそうにふるまって実際信用できない人多すぎ
性格悪いのに愛想いい人は逆に警戒してる+2
-0
-
832. 匿名 2022/08/12(金) 18:01:46
>>1
なんか嫌味に聞こえます。無理すんなよって聞こえました。
辛い時に暗くなったりツンツンしてればいいのですか?そうであっても、関係ない周りを巻き込まないように配慮したり、前向きに笑える人は負け惜しみなんかじゃなく、人として立派で強いなって感じます。
その人にとって距離が近い人だけが、本人に弱音吐いていいんだよってその人の前だけ自然体にさせて癒してあげたらいいんじゃない?
+2
-0
-
833. 匿名 2022/08/12(金) 18:04:34
>>780
上辺だけしか見ない人の意見だね。+1
-0
-
834. 匿名 2022/08/12(金) 18:04:55
>>828がどうかはわからないけど、そこまで笑わなくても…ってところで満面の笑みだったり、張り付いたように一辺倒な笑顔だったりすると裏表があるように見えるかな
笑顔もやり過ぎると圧を感じるよね+1
-0
-
835. 匿名 2022/08/12(金) 18:07:12
>>780
とりあえず笑っとけば騙される人が多くて得をするから笑顔にしてる訳で。
本人自身も表情に騙されるタイプが多いのよね
+1
-0
-
836. 匿名 2022/08/12(金) 18:09:36
本当に楽しい時だけ、心地よい時だけ笑顔になる人は信用できるけど、とりあえず笑顔作ってりゃどうにかなると思ってるタイプは信用出来ない人多いよ、残念ながら。無表情の人の方が芯があって良かったりする。+2
-0
-
837. 匿名 2022/08/12(金) 18:11:38
>>80
うんうん、うちの職場にもいます。
他人の大した面白くない話でもいちいち手を叩いて、裏返ったようなで「キャハハハ!」ってやたら笑う人。
陰キャな自分には真似出来ない僻みかもだけどちょっと苦手‥。+3
-0
-
838. 匿名 2022/08/12(金) 18:13:37
話聞かない時とか、自分のペースに話を持って行きたい時に笑って誤魔化す人も結構いる。総じて人をバカにしてるし、話聞かない自己中度高め
人間性の闇をね、感じる+2
-0
-
839. 匿名 2022/08/12(金) 18:21:17
>>40
同じだ。
揉め事が苦手だから空気を読むし、気を使うし、にこやかにはしているけど、人に対して心をひらいてないので本当に親しい人以外とは一定の距離感を保ってる。
初対面なのに馴れ馴れしい人やぐいぐい来る人が苦手。+6
-0
-
840. 匿名 2022/08/12(金) 18:23:22
>>1
>よく笑う人ほど闇を抱えてる説って本当だと思いますか?
闇という風に表現にするのは悪意ある気はするが、、、結構当たってる説だと思うよ。昔に気苦労多かった人って意味で。
苦労克服により手にしたスキルだろうね。
よく笑い周りに気遣いして色んな人達から好感持たれる愛されキャラ(所謂ヒロイン・ヒーロー体質、性的ではない魅了持ちみたいな人)は家庭環境の複雑さから自分の身を守るために必然的に身に付けた率が高いかと。
学生なら笑顔が可愛く聞き上手で見た目も良ければヒロインやイケメン枠でモテてたり、強タイプ(ギャルや部活の部長など)みたいな特徴持ちじゃないのにカースト上位にいたりする。
職場ならば仕事出来るバリキャリではないけど、多くの人が話たがる手伝いたがる雰囲気の調整人みたいな感じで大事にされてたり。
この手の人は痛みを知ってるから優しいのでしょう。
但し、警戒心が実は強く慎重派な為なかなか他人を受け入れないので、人たらしで人間としてモテているが仲の凄い良い人間は中央値よりかなり少ない。
…あと、みんなに優しい為に恋人を悩ませちゃうメンヘラ製造機にやり易い方も。
※ 悪い言い方すると曖昧・調子がいい、八方美人
逆パターンだと家庭環境や人間関係の複雑さ苦労少ない人は嫌われようがハッキリ物言う直球タイプ率が高い。
こちらのタイプは広く浅くはせず、嫌い苦手な人に対しては塩対応だが、その分好む人間にはめっちゃ優しく情深いから、仲が深い人間の人数はけっこう多い。
我慢して人から好かれる努力なくても生きる分には問題なかったので気を使うタイプにはならず自分が好む人間だけチョイスして人付き合いをしてる。
愛想対応はしないのでそれにかえって好感持つタイプからの評価は高いが、相性悪い人間からすっごい敵視される事も多い。
先に上げた強タイプ(ギャルや部活の部長など)の学生カースト上位ボス組、仕事出来るバリキャリはこの傾向が多い気がする。
※ 悪い言い方すると天然・横柄、得手勝手
生きてきた歩んできた結果って出る。
勿論、上記で例に出したどっちのタイプも間違ってなく個性でどっちも世の中に必要。+2
-0
-
841. 匿名 2022/08/12(金) 18:33:37
>>840
逆パターンだと家庭環境や人間関係の複雑さ苦労少ない人は嫌われようがハッキリ物言う直球タイプ率が高い。
この意見、決めつけが過ぎる。
苦労が多すぎて他人と無駄に関わるのが嫌になった人は、作り笑顔なんてしません+2
-0
-
842. 匿名 2022/08/12(金) 18:34:02
>>816
間違えてプラス押しちゃった。
マイナス連打したい…+0
-1
-
843. 匿名 2022/08/12(金) 18:37:17
>>801
さんまって、本当に優しい人だよね。
今でも、大竹しのぶや二千翔君のこと、とっても大切に思っているみたいだし。
幸せになってもらいたいな。(って私に言われたくないか。)+7
-0
-
844. 匿名 2022/08/12(金) 18:46:02
人生で何度か学校の先生とか上司とかに笑っていてと言われたことある
私に闇はある+0
-0
-
845. 匿名 2022/08/12(金) 18:49:18
>>844
笑顔とか愛想を強要してくる人の方が怖いわ。
闇を感じるけど、怖すぎて直接は言えないし、言っても理解できないだろうしね。+1
-0
-
846. 匿名 2022/08/12(金) 18:57:41
>>842
なんで?文章よく読んでよ。+0
-0
-
847. 匿名 2022/08/12(金) 19:09:19
>>815
ダミートピ知りませんか?+1
-0
-
848. 匿名 2022/08/12(金) 19:25:50
>>690
やっぱ表では取り繕ってるよねw+0
-0
-
849. 匿名 2022/08/12(金) 19:27:06
>>665
仏頂面の人でも
大人になるにつれて作り笑いは増えるけどさ+2
-0
-
850. 匿名 2022/08/12(金) 19:30:26
>>672
不幸を顔に出してるとかじゃなくて
変にヘラヘラしてる人に違和感があるって話だと思うよ
愛想笑いくらいなら大人になったら誰でもできるものよ+0
-0
-
851. 匿名 2022/08/12(金) 19:30:51
>>794
あーあの何とかジョージの嫁ね+0
-1
-
852. 匿名 2022/08/12(金) 19:31:45
>>673
いい年して完全なるでき婚はなんかなぁ
できたら結婚しよう、なら別かもだけど…+1
-0
-
853. 匿名 2022/08/12(金) 19:34:23
>>677
このスレで凄い反論してる人は闇抱えてるんだと思う+3
-1
-
854. 匿名 2022/08/12(金) 19:36:11
>>692
あ、あの人…+2
-0
-
855. 匿名 2022/08/12(金) 19:36:20
>>383
だな+1
-0
-
856. 匿名 2022/08/12(金) 19:58:14
>>784
責任ある仕事に就いたことがないんだね+6
-2
-
857. 匿名 2022/08/12(金) 20:08:39
>>852
子供を理由に結婚したら、夫婦として二人の関係に問題が起こった時に乗り越えようとする気持ちも奮い立たなそう。元々子供が出来たから結婚しただけだしって子供を言い訳に使うと子供も可哀想。+4
-1
-
858. 匿名 2022/08/12(金) 20:12:56
いつも笑顔の人のふとした瞬間の悲しそうな顔って惹き込まれる
ついなんとかしてあげたいと思ってしまう+3
-0
-
859. 匿名 2022/08/12(金) 21:07:21
>>849
仏頂面だと、損するなーとか気がついた人はそうだろうね。+0
-0
-
860. 匿名 2022/08/12(金) 22:27:46
>>104
こう言える人は幸せなんだと思う。
周りの環境がよくて闇がある人は笑える。
周りの環境も悪くて闇がある人は笑えない。+1
-0
-
861. 匿名 2022/08/13(土) 03:30:49
このトピさ、不機嫌を全面に出す人よりニコニコしてる人のほうがいいに決まってる!ってコメや、
色々辛いことがあっても職場では頑張って笑顔で明るくしてるんだよ!ってコメには大量プラスなのに、
三船美佳のことはなんで悪口だらけで怖いとか胡散臭いとか攻撃しまくってるのか不思議
私も別にこの人のこと好きでも嫌いでもないけど、みんながプラス押してるコメのように、過去にいろいろあったけど仕事では(不自然でも)頑張って笑顔でいるっていうのは同じことではないのかな?+3
-0
-
862. 匿名 2022/08/13(土) 03:39:33
笑顔ができる人は闇に負けてない人じゃない?
私は闇に押しつぶされそうで笑えなくなってる+1
-0
-
863. 匿名 2022/08/13(土) 10:24:58
会社に人当たりがよく誰とでも上手くやれる女性がいるけど、それだけで誰にも近くまで踏み込ませない人がいる。
仕事でも誰にでも気を使うし、後輩にも慕われてます。
男性からも人気があります。
会社の飲み会も絶対にこないし、親しくしてる人がいるのも聞いたことがないです。
+3
-0
-
864. 匿名 2022/08/13(土) 23:05:46
>>427
78です。
ありがとうございます!
すごく心に響きました。
他の方もありがとうございました。+1
-0
-
865. 匿名 2022/08/15(月) 15:05:04
>>104
「人を感情のゴミ箱にしない」
私は今、夫を感情のゴミ箱にしてます。夫が不倫して、数ヶ月別居を経てからの再同居(再構築)、もう数年経ちます。でも私が望むような家族として当たり前の愛情も誠意も得られないまま、無駄に生活を続けています。
得られないものに失望して悲しんだり怒ったり、固執して悩んでいるうちに心が荒みました。最初から一人だったんでしょうが、それを認められず、軽い気持ちしか持ってない夫なのに、あまりにも苦しくてゴミ箱で叫んでる私の気持ちに一緒に寄り添ってもらいたいと思ってしまいます。でも実際には私をゴミ箱に落とした張本人がゴミの上から私を見下ろして「自分の人生なんだから自分でなんとかするしかないんじゃない?」と他人事のように言います。夫は私の言葉に傷ついたとは言いますが図太いのか私の言葉が全く刺さらないのか傷口を広げるようなことを繰り返します。
不倫発覚する前から客観的な状況は何も変わってないのに、自分は幸せだと思い込んでいたようなおめでたい人間だったので、以前は家の外でも中でも屈託なく良く笑うタイプだったと思います。
今も外では笑うと思います。10%でも本当に心がほぐれるなら闇の気持ちなく笑います。それをありがたく思います。
でも家の中では、笑わなくなったと思います。
笑おうとしても鍵がかかってる感じで、際どい感じです。前向きな気持ちと闇が同居して、闇が私の屈託ない部分を破壊している気がします。
+1
-0
-
866. 匿名 2022/08/15(月) 22:48:48
わろう人ほど闇を抱えている
というんは、心の中は悲しい
から泣いている、という
意味なのか、それとも腹黒さ
を隠すためにわろうてる、
という意味もとれる+0
-0
-
867. 匿名 2022/08/17(水) 15:56:51
人より闇抱えてるかは自分でもわからないけど
いつも楽しそうでいいお嬢さんね、とかにこやかで、とか
朗らかで、とか皮肉っぽくでなく言われる笑ってるみたいな顔
悩みは当然ある
+1
-0
-
868. 匿名 2022/08/23(火) 21:38:04
>>17
笑顔の印象しかないね😢+1
-0
-
869. 匿名 2022/08/23(火) 21:40:40
>>786
アンニュイだねって言われたことあるよ(笑)+0
-0
-
870. 匿名 2022/08/23(火) 21:41:55
>>275
いつものアレ?八方美人だのなんだの。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する