ガールズちゃんねる

グループ付き合い派?個人付き合い派?

79コメント2022/08/12(金) 00:38

  • 1. 匿名 2022/08/11(木) 11:19:57 

    グループで遊ぶことがほぼありません。
    学生時代はありましたが、アラサーになり遊ぶ際は個人がほぼです。多くても3人ほど…

    ・仲良しのグループがあっても全員と平等に仲が良いわけではないため、結局一番仲良しだった子とだけ縁が続く。
    ・初めから個人で仲良しになる 

    この二つのパターンがほとんどです。


    旦那はグループで会うことが多く、わいわい楽しそうです。
    個人とばかりしか遊ばないのは、何か性格的に難あり?とも思い…


    みなさまどちら派ですかー?

    +12

    -8

  • 2. 匿名 2022/08/11(木) 11:20:40 

    グループ付き合い派?個人付き合い派?

    +15

    -0

  • 3. 匿名 2022/08/11(木) 11:20:59 

    +7

    -3

  • 4. 匿名 2022/08/11(木) 11:21:10 

    友達いないから友達たくさんいて羨ましい!
    楽しんでね

    +11

    -6

  • 5. 匿名 2022/08/11(木) 11:21:17 

    グループ付き合い派?個人付き合い派?

    +25

    -5

  • 6. 匿名 2022/08/11(木) 11:21:50 

    男はグループで集まる方が多い気がする

    +39

    -0

  • 7. 匿名 2022/08/11(木) 11:21:51 

    家庭が有れば友達1人2人で良くなった

    +22

    -0

  • 8. 匿名 2022/08/11(木) 11:22:01 

    >>3
    学校での俺じゃん!

    +4

    -1

  • 9. 匿名 2022/08/11(木) 11:22:24 

    グループでも会うし、その中1人だけとも会うし色々かな。

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/11(木) 11:22:50 

    グループでまぎれている方が気楽かな。友達いないけど。

    +2

    -4

  • 11. 匿名 2022/08/11(木) 11:23:20 

    >>1
    グループだと気を使うから嫌ですよね!
    友達いないからわかんないですけどね!笑

    +9

    -3

  • 12. 匿名 2022/08/11(木) 11:23:20 

    みんなで遊びたいけど自分だけ誘われないとか疑心暗鬼になりたくないから個人かな
    3人とかでも1人がいないとき悪口言ってきたりするしめんどくさい

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/11(木) 11:23:28 

    >>1
    男は学生時代からのグループで遊んでて女は学校の同級生とか社会人になってからの友達とかそれぞれの時代の友達と個々で遊ぶ人が多い気がする

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/11(木) 11:23:46 

    >>8
    そうなの?

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/11(木) 11:23:57 

    両方です

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/11(木) 11:24:27 

    お一人様

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/11(木) 11:24:27 

    4人以上で会うと結局2:2みたいな分かれ方で話したりするし、グループで会うとあまりがっつり話せた感がない。

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/11(木) 11:24:29 

    一対一のほうが好き

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/11(木) 11:24:50 

    グループは無理…最大自分を含め3人までだわ

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/11(木) 11:24:51 

    アラサー
    グループで集まることはなくなった
    結婚して遠くへ行った子もいるし子供の年齢も様々で予定を合わせられない

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/11(木) 11:24:54 

    自然とグループから個人になっていったよ
    それぞれ忙しくなったから
    すぐ会える同じような環境の子

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/11(木) 11:25:06 

    グループムズいから個人。
    んで相手も個人付き合いタイプだと望ましい。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/11(木) 11:25:22 

    学生時代はグループだったけど大人になってからは個人

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/11(木) 11:25:40 

    個人付き合い!グループめんどくさい
    そもそも生活水準違う友達とは長続きしない
    気を使いすぎてしまう

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/11(木) 11:25:42 

    グループは年に1〜2回でいいや、疲れる
    若い時は楽しかったけどな〜

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/11(木) 11:25:50 

    どっちも好きだよ

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/11(木) 11:26:10 

    学生時代はグループが多かったけど、今は個人の付き合いばかりです。
    グループでわいわいするのも楽しかったけど、1〜3人で会う方が深い話も出来るし私は好きだな。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/11(木) 11:26:56 

    >>1
    こういう風に考えたことなかったけど、私は完全に個人付き合いタイプだな。
    主さんと同じく、多くて3人だわ。
    若い時はグループ付き合いもけっこうあったけど、今はその中でも本当に仲良かった者同士で付き合ってる感じかな。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/11(木) 11:27:31 

    友達いない

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/11(木) 11:28:14 

    グループが多くなってきた。
    最近はもう1たい1だと何話していいかわからん

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/11(木) 11:28:24 

    グループ苦手
    話に入れなかったり、温度差があったり、疲れる

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/11(木) 11:28:34 

     グループで会うのは1年から数年に1回。たまに会うのは個人かな。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/11(木) 11:29:13 

    >>1
    ぶっちゃけ人による
    個別でじっくり付き合いたい人と、団体で一緒にいたら楽しいけど個別なったら話たいこともない人もいる
    個別でじっくり付き合いたい人も団体の時にも一緒に遊んで楽しいとは思わないかなぁ

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/11(木) 11:29:54 

    みんなそんなに友達いるの?

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/11(木) 11:30:22 

    >>1
    まぁコミュ力は低いなんだろうな。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/11(木) 11:30:39 

    >>7
    私もそうだったけど子供成人しちゃうとそうでもなくなってきた。旦那とは趣味も気も合うけど。贅沢なのかな

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/11(木) 11:30:56 

    >>9
    私もこれー。
    グループでも会うし、その中の個人とも会うし、それとは別にもうグループではなく個人だけど会う友達もいるわ。

    グループで今でも会えてるのは、その中の1人がまめだから。その子のおかげでみんなグループで会えてる

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/11(木) 11:31:00 

    >>2
    君にジュースを買ってあげる♪♪

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/11(木) 11:33:41 

    >>6
    わかる。そんで10年ぐらいの付き合いなのに個々に会うほど仲良くなかったりとかするよね。野球仲間なら会うのは野球の時だけ、みたいな感じ。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/11(木) 11:34:15 

    グループの方が性格的に合ってる
    とにかくひたすら楽しけりゃいーやで大人数で広く浅くワイワイ騒いで遊んでんのが好きだから

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/11(木) 11:34:18 

    大学卒業してしばらくはグループで遊んでたけど、そのうち仲違いする子が出てきたり
    彼氏ができるたびに音信不通になる子が出てきたので個人で会うようになったよ

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/11(木) 11:37:00 

    >>3
    若~い時なら気持ちわかる。したことないけど。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/11(木) 11:37:13 

    >>3
    蓋閉めた方が座りやすいと思うよ!

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/11(木) 11:38:16 

    もう誰とも付き合いたくない派
    行きたいところに行って、帰りたい時間に帰ってくる

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/11(木) 11:39:22 

    普段は個人と会うけど年に何回かはグループでも集まる
    グループでは深い話はしないけどいろいろな話題が聞けて楽しい

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/11(木) 11:39:25 

    >>9
    私も。しかも2グループが合体して会う事もある。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/11(木) 11:39:52 

    グループだと揉め事とか面倒臭い事が起きがちだから個人の方が楽

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/11(木) 11:41:06 

    >>39
    横。男って共感能力低いのにつるむよね。謎

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2022/08/11(木) 11:42:07 

    単純に、何するにも人数多い方がにぎやかで楽しいし人数分の豊富な話題量でずっと盛り上がるし飲食もいっぱい頼んで色んなのシェアできて楽しいし人とさっぱり付き合えるからグループ派

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2022/08/11(木) 11:43:11 

    >>3
    これ見ていつも思うんだけど、トイレでの食事が無理

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/11(木) 11:43:58 

    大人になってからグループで集まろうとしても休日が違ったり県外に行ったりして、予定が合わせにくいから合わせやすい子と2人で会うってことが多い

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/11(木) 11:46:15 

    >>44
    わかる。人にあわせるの疲れる

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/11(木) 11:47:09 

    >>1
    陰口やマウントしてくる人とは性格が合わないので疎遠で。そうすると本当に素敵なひととしか繋がらないし、そういう仲間ならグループでワイワイもやるし、個人的に会いたいならそうセッティングもする。

    大人数でも少人数でもいいじゃない。関係を大切にすることが一番かなと思います。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/11(木) 11:47:29 

    >>7
    夫が年上だとひとりの老後が長いから、友だちはそこそこいた方が良いと思う。自分が先かも知れないけれど、子や孫に執着したくはないし、他人に刺激をもらえると心の健康に良さそう。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/11(木) 11:50:02 

    グループ行動無理
    BBQとかよくやるなーって思ってる
    あと道路族。意味わからん。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/11(木) 11:54:10 

    3人でもグループと思っちゃう私って…
    どんだけ友達少ないのよw

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2022/08/11(木) 11:59:29 

    >>54
    依存先がたくさんあることを自立っていうらしい。私も子供に依存しないために色々頑張ってきたけど、失う縁も多くて、焦って色々趣味や人間関係作ってる

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/11(木) 12:00:29 

    >>1
    個人付き合い派です。
    28まではグループでも会ってましたが…

    段々と予告なしで彼氏・後輩・グルーブ外の人を連れてくる。子持ちの子が子どもは旦那に預けるって言ってくれてるのに「子どもも見たいから連れておいでよ〜」って他の子の同意もなしに誘うなどがあり…その子だけ集まりに呼ばないと仲間外れになってしまうので自然とグループで集まることはなくなった。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/11(木) 12:00:46 

    学生の頃は2、3人グループだったけど社会や家庭はグループ付き合いが当たり前みたいになる。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/11(木) 12:01:19 

    >>7
    元から友達が二人しか居ない…

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/11(木) 12:03:22 

    大人数好き。苦手な人もいるよね

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/11(木) 12:03:31 

    >>18
    最近、集団で最初は会ってたんだけど、その中の変なやつに目をつけられ、2人きりで会いたいって言われた。
    変な奴って速攻分かるから、みんなで会おうよって言ったんだけど、自分は個人的に会う派なんだよねーと言われて困ってるんだ。
    「そういう派ってあるの?面白いねー」と返したけど、だとしたら自分はすぐ距離を縮められないから自分がおかしいのかなーと思って悩んでます。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/11(木) 12:03:56 

    転勤した子も少ないし、結婚出産も似たタイミングの子が多いからか、学生から変わらずグループで会うことが多いかも。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/11(木) 12:06:03 

    高校生の頃に同じクラスの別グループの友達ができて、その子と個人でよく遊んでいたけど、教室移動や修学旅行の班決めはお互いそれぞれのグループというよく分からない状況になっていた。

    大人になって個人だと予定が合わせやすいのもあって、グループの友達よりも会ってる!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/11(木) 12:09:29 

    グループはマジでめんどくさい
    ちょっとした物の貸し借りで、本人同士はやり取りしてて「また居る時持ってくねー」「わかったー」くらいの感じなのにグループのリーダー格みたいな子が
    「借りた方はスグ返すべき」とか他の人に言ってたりしてグチャグチャになった経験ある

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/11(木) 12:26:40 

    >>1
    単なる男女差じゃない?

    以前ふと気になって旦那や親族に尋ねてみたけど、男同士って二人きりでの旅行はありえないし、後楽もみんなで行くか一人で行くかの二択らしいよ。(その代わり上下関係あっても女より密に付き合う)

    女は二人で旅行も温泉も行くから、グループ付き合いしつつ、気の合う子とも個別で会うんじゃない?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/11(木) 12:36:36 

    グループでも良し。
    個人でも良し。
    子どもの頃は、学校でグループから外れたら(と言うか、外されたら)学校行けないってぐらいグループ第一だったけど、
    大人になった今はどっちもほどほどに楽しんでいます。
    あの頃の自分に、大人になれば楽になるよって伝えてやりたい

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/11(木) 13:07:30 

    >>67
    わかる。グループも学校で毎日顔合わせてた頃より社会人になってからの方がちょうどいい距離感で付き合えて楽になった。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/11(木) 13:12:29 

    学生時代はグループ派。
    女の子ってグループで動くの好きじゃん?
    社会人になって県外で疎遠になり、
    今は個人付き合いです。
    自分が会いたい人遊びたい人だけです。
    めちゃくちゃ楽になり充実してます。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2022/08/11(木) 13:18:52 

    アラフォーです
    グループみんなのこと好きなんてないから、好きな友達とだけ会うのが好き。
    好きでもない人とグループだからといって遊んだりするのは苦痛だから。
    グループで遊んでる人はみんなのこと好きってことだよね、羨ましいな

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/11(木) 13:26:37 

    個人で会ったり旅行行ったりする友達もいるけど、どちらかと言えばグループの方が気楽かも。
    もう友達に悩みを聞いてもらうような深い関係を求めてないので、広く浅くたまにグループで食事してわいわい話すような付き合いの方が性にあってる気がする。
    ここのコメントみて今まで非常識だと思うような人とグループになったことがなくてラッキーだったのかなと思った。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2022/08/11(木) 13:31:26 

    >>70
    私はグループだとちょっと苦手な子とか一対一で話すのはキツイ子とも付き合えるところが良いと思ってる。
    ちょっと苦手な子とか価値観が違うなっていう子もたまに会うと面白かったり、刺激になるから。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/11(木) 14:24:17 

    学生時代も今もあまりグループ行動したことなかったな
    いつも色んな友達と2人で遊んでた
    アラサーの今もそう

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/11(木) 14:34:47 

    私はグループ派。めんどくさい時は話さなくても良いし、ほとんどの人は話したい方だから。一対一だと、ずっと会話続けてないといけないからそれも疲れる。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/11(木) 14:36:23 

    >>72
    わかる。違うタイプは違う世界の情報持ってるから、新鮮だよね。タイプが違うから個人では楽しく付き合える気がしないんだけど。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/11(木) 15:26:43 

    アラフォーで、子持ちの私と子なし親友は全て家族関係から趣味嗜好まで知ってるから、個人で会うし家族並みに気が楽。
    大学まではグループでワイワイするのも楽しかったけど、絶対に子供との接点で付き合う様になったママとは、グループでつるみたくない。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/11(木) 20:17:15 

    個人付き合い派です
    グループになると数人での会話ができません。
    上手く会話に入っていけません。


    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/11(木) 21:34:37 

    グループだと必ず一人は攻撃してくる人がいるから個人派になった
    三人だと絶対2対1の1のほうになってしまうんだよね

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/12(金) 00:38:49 

    個人付き合い派です
    個人で仲良く出来る人が誰か連れてくるならそのときだけグループになる感じ
    一度に複数の人と親しくするのが苦手でどうしても人数絞ってしまう
    だから別の人を呼んできてくれる友達は助かる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード